2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】陽子半径の見直し[11/07]

1 :サンダージョー ★:2019/11/09(土) 12:25:07.61 ID:CAP_USER.net
2019年11月7日
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/101031
https://www.nature.com/articles/s41586-019-1721-2
https://www.nature.com/magazine-assets/d41586-019-03364-z/d41586-019-03364-z.pdf

陽子電荷半径の値はいくつなのか。2010年から議論が続いていることから明らかなように、この一見したところ単純な質問に対する簡単な答えはなく、これは「陽子半径問題」と呼ばれることがある。
ミューオン水素の分光測定から、陽子電荷半径の値は、電子–陽子散乱実験と水素の分光測定を通して以前に見いだされた値よりも小さいと報告されたことで、過去のデータを再検討し、理論的な枠組みを改善するとともに、より高精度でモデルにあまり厳しく依存しない新たな測定を行う必要性が明らかになった。
今回、米国ジェファーソン研究所のPRadコラボレーションが、陽子電荷半径を決定する最新の電子散乱実験の結果を報告している。今回見いだされた値は、ミューオン水素の研究と一致しており、これによって、同様に高精度の電子–陽子散乱を使った研究で以前に得られていた値よりも小さな半径が裏付けられた。

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:27:26.30 ID:Pj/qR53S.net
南野陽子か

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:30:15.74 ID:oDs69PAG.net
山本陽子だろ

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:32:38.27 ID:oevsaJ1E.net
ダウンタウン・ブギ・ウギ・バンドの評価見直しするの?

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:34:41.75 ID:p3bZWJes.net
ふむふむ…なるほど…つまり…
荷電粒子砲!!!

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:37:43.37 ID:pnGu2AYY.net
山本ヨーコ「発進!!」

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:40:53.89 ID:nQBHsS16.net
これは、他の研究にも影響するんだろうな
計算し直しかな

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:41:19.53 ID:NlONgpq5.net
ヨコハマヨコスカ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:41:22.78 ID:gl2iCb8t.net
都合の悪くなった理論を都合良くなる様に変更

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:44:04.62 ID:xMhk1UMU.net
>>9
科学って、その繰り返しだから、何の問題も無し

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:44:43.08 ID:SZEXj3Ks.net
よーし!

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 12:47:45.31 ID:bE/RcMpb.net
陽子は、これまで言われてるより小さいぜ。

見て分かろうが。陽子は、オレより5センチは背が低いからな。

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:00:43.95 ID:wDFUtLlZ.net
オノヨーコか!

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:05:35.60 ID:L2O3iSGg.net
野際陽子だよ!

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:08:55.28 ID:O8NNrdfO.net
>>14
ご冥福!

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:09:11.17 ID:pnGu2AYY.net
肝心なのを解明しなければいけないのに
どーでもエエことを解説するオカルトへ走っている

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:13:21.48 ID:qLPFKt5s.net
田嶋陽子にきまってるだろ

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:14:52.85 ID:Jd/66ojI.net
標準理論の陽子は素粒子じゃなく三つのクォークから出来てるんだから、
それについて「半径」という言葉を使われることに違和感がある。

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:17:15.08 ID:HoSkMXMn.net
山本陽子
野際陽子
南野陽子


去年の西郷どんでは、篤姫役が北川景子、
お付きの幾島が南野陽子だったけど、なかなかの名演
昔のアイドルから立派な女優へ

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:23:59.27 ID:1K+PBtL4.net
浅茅陽子

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:30:49.82 ID:eFHWG4d7.net
猪熊陽子

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:31:13.64 ID:ryAED9B/.net
陽子の陽は太陽の陽

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:38:18.93 ID:Mjl/gz1Y.net
ムーアの法則にはまだ先が合ったんだ
っていうのや御坂の能力って流体として陽電子の現象を考慮したものとして
理解しておかなければあんな能力ありえないでしょ
とかの話に関係してくるのかな

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:38:30.68 ID:Y6aKI+Rb.net
具志堅陽子ぉ

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:39:00.18 ID:ZbbZGngE.net
島田陽子

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:39:31.16 ID:ZbbZGngE.net
>>24
ちょっと苦しいw

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:40:08.18 ID:Mjl/gz1Y.net
>>9
自称まともに論理立てて考察できない自称科学者はいらないようなものだ

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:45:11 ID:aCUpXhWM.net
日笠陽子(進撃の巨人 ED)

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:45:23 ID:FzrjiHbI.net
おっさんばっかやな

今陽子で

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:51:48 ID:UWB82S/X.net
日笠陽子はTBS放映中のノーガンズライフに声優として出てる

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:53:53 ID:702Z/SVC.net
今計算してみたんだが

陽子半径は
8.751E-16 m
8.751E-14 cm
2.8057E-39 cc

陽子質量は
1.6726E-27 kg
1.6726E-24 g

比重は(g/cc)は

5.96143E+14 g/cc

金より密度が高い

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 13:55:35.14 ID:uRALgOE8.net
陽子の半径が実際に減ってってるのでは

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 14:12:13 ID:HXy5b3Ci.net
ダイエットしてる?

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 14:18:38 ID:uOYZl+km.net
小学生のとき、「原子を運動場ぐらいの大きさの風船みたいなもので、原子核(陽子とか中性子)は
仁丹ぐらいの大きさなんやで?」って理科の先生が教えてくれたわ

その風船のゴム膜みたいなモノをよくみるとモヤモヤした霧みたいなもので出来てて
霧の粒子の大きさは、現在の理論ではゼロだと考えられているのだと(電子のこと)

物質ってほとんど空間でカッスカスなんやなぁ・・・と驚いたものだ

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 14:19:48 ID:uOYZl+km.net
×原子を
○原子は

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 15:00:51.58 ID:ShngQ3wL.net
以前からたびたび話題になっているやつな
お前らレベルのギャグもとうに込みで

>日経サイエンス  2014年4月号
陽子のサイズが何かおかしい

 陽子のことなんてすべてわかっているとあなたが思っていても無理はない。何といっても,陽子は宇宙に存在する物質の主要構成要素である。
 だが,最近の研究結果は驚くべきものだった。私たち2人は、陽子の半径をこれまでで最も精密に測定した。
実験はそれまでに知られていたその精度をさらに高めるくらいのものだろうと思っていた。しかし,その考えは間違っていた。私たちの2つの測定結果には大きな隔たりがあった。その差が偶然生じる確率は100万分の1以下だ。
 明らかに何かが間違っている。私たちが陽子を完全には理解していないか,陽子の精密測定に関わる物理を理解していないかのいずれかだ。私たちがなにげなく宇宙に手を伸ばしてつかんだのは,普通ではないものだった。これは,何か新たな事実を理解する大きなチャンスだ。



37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 15:06:51.30 ID:qhGCKaZF.net
主上

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 15:20:58.60 ID:xSdowNSF.net
測定するエネルギー次第で変わっても不思議はない

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 15:22:38.02 ID:GA5tnwHg.net
十二国記の新作出てるが陽子って居たな

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 15:27:42.38 ID:TOcSzp2U.net
M78星雲の陽子さん、結婚してください!

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 15:45:27.34 ID:Tw+gtm61.net
陽子って球みたいな物質でなくて空穴のことだから

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 15:46:44.66 ID:E5LEKXxc.net
うちの嫁のサイズがまた広がったのか

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 15:56:56.58 ID:f0ITSxMR.net
>>41
穴のサイズが一定ってのもまた不思議な話やな

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 16:02:53.97 ID:mQWc+k6o.net
ヨーコが壊れた 真夜中だね
https://youtu.be/ehjZ0ZLQAN4?t=83

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 16:08:32.23 ID:bCcY/iYt.net
大通りを威圧して歩くある種のおっさんでも有効範囲は変化していくもんだ

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 17:13:23 ID:m/iYVCog.net
>>18
>素粒子じゃなく三つのクォーク
!
じゃクォークって何?

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 17:20:11 ID:hPsMN+z0.net
港の陽子

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 17:23:27 ID:iKeCrjaW.net
測り方で違うなら、そういうふうにすればよい
散乱陽子半径
産卵陽子半径
など

ハッブル定数が
ハッブルのハッブル定数
距離はしごはっぶる定数
セファイド銀河はっぶる定数
プランク衛星はっぶる定数
などと決められているのと同様

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 17:35:54 ID:E0gPCowg.net
2010年の測定は電子の代わりにミューオンを使って行われたんだけど
一時、もしかしてこれはミューオンとプロトンの間にだけ働く第5の核力を
見つけたんじゃないか、って話になった

他の方法でもやはり陽子のサイズが小さく測定されたので、立ち消えに
なったけど

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 17:45:23 ID:KWleK/p2.net
ピンポン玉を原子核だとすると電子は数百メートル離れたところにあるんだってな
原子ってスカスカじゃん、どうなってんだよ

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 17:45:36 ID:WPQ08//N.net
こんなに小さくても炭酸飲料でビリビリ感じるのは大量のプロトンイオンが舌を刺激するからなんだろう。
不思議だなあ。

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 17:51:44 ID:6P2/2NZD.net
厳密なはずの科学が、こんなことも決めてなかったのか。

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 17:56:28 ID:Wp3rQ78L.net
科学なんてずっとこれの繰り返しだ

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 18:11:26 ID:E0gPCowg.net
もちろん、もう十分に測定されたと思われてたから、騒ぎになったわけで

ちなみに陽子半径を最初に測定したのは1956年のロバート・ホフスタッター
彼はその業績で5年後にノーベル賞を受賞してる

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 18:14:00 ID:xXWdkxTA.net
原子も陽子もスッカスカ 人間なんか空気みたいなもの

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 18:15:42 ID:HaHcUob3.net
>>1

http://www.nikkei-science.com/?p=16118

2010年の小さい陽子半径に見直し
ってことは 今までの量子電磁力学(による大きい陽子半径)
が間違っていたことが確定でいいの?

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 18:27:10 ID:E0gPCowg.net
この問題は Proton radius puzzle 陽子半径パズルと呼ばれてる
正確には陽子の荷電半径だけど

従来の電子散乱による測定と、2010年の測定値のズレは4%
もしこれが正しければ、レプトン普遍性が破られ、標準理論の修正が
必要になる恐れがあった

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 18:34:12.39 ID:nqtS0cMg.net
電波子写真集はもう発禁とな。

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 18:39:12.57 ID:E0gPCowg.net
ミューオンは電子より約200倍重いため、より高精度に陽子半径を測定できる
今回の測定は電子散乱によるものだが、従来よりも電子のエネルギーを
一桁低くする事で、精度を高めている

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 18:59:54 ID:w/pMWpCC.net
原子核と電子って太陽と地球みたいなもんかな
そりゃ間がスッカスカでもおかしくないね

61 :名無しのひみつ:2019/11/09(土) 19:56:44.45 ID:hWV1iok77
陽子は球体都は限らないのに何で半径なんだ

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 19:07:28.05 ID:iKeCrjaW.net
太陽と地球の一部だから
原子空間内にもダークマターとダークエネルギーが通常物質の19倍
詰まっているというのが定説

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 19:13:51.61 ID:xXWdkxTA.net
太陽からくるニュートリノは一平方センチあたり毎秒660億個の密度
これが毎秒人体を貫通している 不思議だ なんにも感じない 
もう幽霊みたいなものじゃないか 人間も地球も

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 19:28:03.24 ID:E0gPCowg.net
電子散乱による新しい測定法の値が2010年のミューオンの
ものと一致した事で、過去の測定値はおそらく不精確だったと
考えられている

しかしなぜ従来の手法では、より大きく測定されたのかは説明できない
この誤差を生んだ何らかの要因はいまだ未知のままでいる

更なる実験でそれが解明されない限り、陽子半径パズルは解決されない…
という状況

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 19:28:29.99 ID:qX1J1VSS.net
理科年表改訂?

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 19:34:12.64 ID:HaHcUob3.net
>>64

陽子が大きく測定されてたのが
最近になって精度よく測定したら
かなり小さかったのは分かる。

問題は 今まで間違っていた陽子の大きさ
に合わせるかのように 量子電磁力学の計算
結果が意図的に操作されてきたのが問題。

実験結果に合わせて量子計算結果を(間違った大きな陽子半径のほうに)操作していたのがバレたわけだ

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 19:35:46.08 ID:XCVleFe5.net
陽子は量子(意味深)

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 19:36:01.61 ID:HXy5b3Ci.net
>>65
毎年改訂されてる

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 19:42:27.44 ID:E0gPCowg.net
べつにそんな単純な話じゃないけどね
理論と計測が一致していた以上、疑う理由も操作する必要も
なかったワケで

陰謀厨にはお気に召さない話だろうけど

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 19:45:42.98 ID:E0gPCowg.net
原子の発光と吸収を定義するリュードベリ定数なんかは
再考される可能性が高いし、標準理論も修正されるかもしれない

まあそれらも「何故誤差が生まれたか?」の解明の上での話
になるわけだけどね

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 20:21:34 ID:xSdowNSF.net
>>66
QEDとQCDがごっちゃ

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 21:02:33 ID:OxjovHjH.net
陽子さんの直径は気にしなくていいのか

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 21:26:51 ID:E0gPCowg.net
もともと陽子半径の測定には、電子散乱と水素分光の2つ
の手法があって、それぞれからほぼ同一の値が導かれていた

原理の異なる手法から一致する値が得られていたため、ずっと
その正確さが疑われる事はなかった…

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 21:35:03 ID:7L/2+sf/.net
ダークマターの量に影響するんかな?

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 21:55:21 ID:BO1thXSH.net
りんご飴のように表面と言える部分が複数あってもいいんじゃね?
この計測器だと半径はこれで、別の計測器だと半径はこれみたいに。

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 22:19:04.11 ID:7o34LsP4.net
俺のようこ

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 22:49:56.11 ID:vmMFLPGE.net
マジかよカールスモーキー石井最低だな

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 22:57:36.00 ID:qX1J1VSS.net
>>68
確かにw

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/09(土) 23:59:56 ID:ubchSdUD.net
うちの娘が・・・

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 03:15:13 ID:Rpq8S5Ha.net
半径大きくなったり小さくなったりしてたりしてな

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 04:24:18 ID:pV+ssjbR.net
そもそも核子は球状なの?
大きさのない素粒子から構成されているなら、
我々が普通に考えるような物質とはかなり違うなにかではないの?

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 04:43:04.07 ID:v2+yO9Kh.net
>>63
ニュートリノから見たら人間なんかスカスカなんだよ
小さい原子の遥か遠い周りを更に小さい電子が回ってる空間に過ぎない
そのスカスカの間を電磁力が可視光線を弾いてしまうから
人間の目にはスカスカだと認識できない

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 05:35:10.08 ID:8sto+Lrs.net
>>36
うむ、ごくろう

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 05:36:38.24 ID:+Dtzl/VH.net
半径というからには球体なの?

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 06:37:26.93 ID:6WHOSO0x.net
>>84
構成粒子の存在確率が平均化されてたら球形なんだろう。対称性である限り球形な気がする。

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 06:59:20.95 ID:tjIJlVz4.net
南野ヨーコ ヨコハマ ヨコスカー♪

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 07:12:53.11 ID:rh13SgHX.net
>>37
絶対出ると思った

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 07:16:20.95 ID:tIAXpWG1.net
主上…

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 07:19:03.72 ID:BC6hsG8W.net
>>31
それ中性子星の密度とほぼ一緒じゃないの?

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 07:24:39.11 ID:eqlqDZ4z.net
ルーミック太郎

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 08:53:22.89 ID:cNw1CMZG.net
もうそろそろ陽子はブラックホールですと暴露してもいい頃

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 10:04:57 ID:2BLc3ZyP.net
電子散乱の測定が一致したという事は、ミューオンと陽子の間に
未知の相互作用はやはりなかったという事になるだろうね

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 10:52:42.44 ID:JWi6oNS8.net
>>31
>金より密度が高い

当たり前だろw
金の原子構造を考えろよ

>>89
中性子の質量は陽子と大差ない
中性子の大きさが陽子と同じくらいなら
中性子の比重は陽子の比重と同じくらいになるのは当然

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 11:22:30 ID:aZ09Q5Aq.net
俺も見直しの時期だと思ってた

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 13:17:44 ID:1GBdKHS3.net
養子は肩身が狭いものと決まっておる

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 14:58:40.74 ID:k0bWji9K.net
宇宙がどんどん膨張する上に陽子がどんどん小さくなって隙間風が寒いわ

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 16:41:28 ID:EC92VzJ1.net
>>52
>厳密なはずの科学が、こんなことも決めてなかったのか。
ぜんぜん厳密じゃないよ、フラシボ効果と抗がん剤が効く差ぐらいオカルトめいている
数値として判断にいたる傾向が見えるのは確かなんだが、
それは傾向とノイズが区別できるぎりぎりのラインってこと、それが今のエビデンスってやつよ。

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 17:20:56 ID:RHCaJgdx.net
陽子の陽は太陽の陽
よっキュン

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 17:26:01 ID:2BLc3ZyP.net
あとは基礎物理定数を定める国際組織CODATAが
この値を採用するか、だな

2014年版、2018年版ではいずれも旧来の値が使われたが
次の2022年の改定ではさすがにそうは行かないだろう

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 17:37:05 ID:EV8H4EIc.net
陽子のウェストが細くなったのか、どれオジサンが見てあげ(

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 17:48:21 ID:Sd8qDYTy.net
陽子の陽は太陽の陽だからな

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 18:47:20.42 ID:8K4nooM8.net
>>37
臣下 法に背き義に違し 怒りを成し あだを結ぶ。

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 19:39:15 ID:NYQpMwab.net
陽子さん好きです。

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 19:40:21 ID:2BLc3ZyP.net
まあ陽子半径については、0.84fmで1つの決着がつきそうだけど
この新しい測定法は重陽子やヘリウムにも適用できるから
そのうちそれらの半径も修正される事になるかもしれない

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 20:23:23 ID:8K4nooM8.net
夏になると国会の予算が見直されるのと同じ感じ?

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 20:44:06.03 ID:2BLc3ZyP.net
結局一番の問題は、異なる測定法であっても4%もの違いが出る
筈はなかったというとこなんだろうな
つまり、これまでの理論は何かを見落としていた可能性がある

この欠けてるピースをつきとめない限り、陽子半径パズルは
完成しない

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/10(日) 23:30:15.44 ID:3MxcqLEK.net
陽子・・・少し痩せたか?

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 10:12:56 ID:w4+QyVxB.net
>>101 陰陽の陽じゃね?

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 10:19:29.76 ID:icn3PvJz.net
電子と陽子のスピンの向きが揃っているか反対かで、
散乱の具合に違いが出るからというようなことはないの?

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 10:42:41.57 ID:j2nHz1yg.net
陽子さんすがりよる。

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 16:19:57 ID:GN3XJNPa.net
陽子スピンが原因なら、従来の測定でも計る度に異なる結果が
出てた筈だけど、そういう事は起きてないわけで

まあ水素原子核のスピンはそれ自体が1つの謎だけどね

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 16:45:17.37 ID:KFxYbDns.net
陽子はヨウコでいいけど、電子はどう読むのよ?

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 16:53:26.49 ID:CXPtiTMt.net
>>112
じゃあ、でんこちゃんで!

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 16:54:09.15 ID:EDIRPmpu.net
陽子が最小でいいのに更にクォークまであるんだからわけわかんねーよな

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 17:09:38 ID:GN3XJNPa.net
陽子のスピンは内部のクォークの軌道運動によるものだ
という説があるよ

ちなみに電子散乱法はそうした陽子の内部構造を調べる
のにも使えたりする

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 17:28:20 ID:iO0XfDI2.net
天使の分け前ってやつか

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 19:57:25 ID:q9FpcR2G.net
>>114
陽子を粒子加速器で光速近くまで加速してぶっつけたら砕けて別のもん(素粒子)
が出てきたんだからしゃーないやんw

最小なら砕けるはずもないんだからな

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 20:54:41 ID:GN3XJNPa.net
初期のバリオンは宇宙線によって発見されたし、崩壊して
陽子になるものが多かったから、その理解はちょっと違うね

陽子が内部構造を持つ事は、その半径が測定され、点状ではなく
ある大きさを持つ事が分かった時点で予測されていたけれど

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:12:45 ID:g//q5OgU.net
ろうそくろうそく

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:13:32 ID:g//q5OgU.net
円周率

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:16:09 ID:g//q5OgU.net
起きろ

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:16:24 ID:g//q5OgU.net
眠るな

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:17:38 ID:g//q5OgU.net
ポジティブ

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:19:33 ID:g//q5OgU.net
水か金属か

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:22:28 ID:g//q5OgU.net
空腹が止まるので死んだ

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:22:47 ID:g//q5OgU.net
満腹=コヒーレントレーザー

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:25:03 ID:ZkggEVO2.net
>>115
原子未満の素粒子の位置は確率的に存在するから回転とは違うんでは?

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:28:32 ID:g//q5OgU.net
体細胞分裂vs重元素融合

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:29:18 ID:g//q5OgU.net
表か裏か

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:29:57 ID:g//q5OgU.net
円周率=物質

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:30:18 ID:g//q5OgU.net
人のことではないようだ

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:39:06.23 ID:idCOBq/m.net
リカチョン アワービ半径の見直し

定規片手に測定に励む

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:44:50.53 ID:g//q5OgU.net
プロトン苛性

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 21:51:28.94 ID:YTMEVAe1.net
陽子の話は信じるな

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 22:09:01 ID:GN3XJNPa.net
もちろん、クォークやグルーオンのそれは波動関数としての記述に
なるけど、角速度を持つ運動として扱われてるよ

以前のモデルでは、クォークのスピンが陽子のスピンを生み出してる
と考えられてたんだけど、観測からは殆ど寄与してない事が分かってきた

つまり陽子のスピンはどこから生じたのか不明という大問題になったわけで
その説明にクォークの軌道運動が考えられてる状況

ちなみに、こっちの方は陽子スピンパズルとも呼ばれてる

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 22:16:04.11 ID:GFRlaMNd.net
みなとのよーこ、ヨコハマヨコスカー!

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 22:33:27.94 ID:bsYrOcYV.net
電子は時間から空間への湧き出し
陽子は空間から時間への吸い込み
湧き出し・吸い込みでは時間と空間が独立ではなく
その混合場が電荷なので 電子のサイズは大きく、陽子は小さい
相互作用で計測する以上 絶対的なサイズは決められない

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/11(月) 22:48:44.45 ID:bsYrOcYV.net
0.0072973525693

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 11:15:15.32 ID:3yYxDZ5U.net
>>135
複合粒子のスピンを要素の寄与にばらすとか、どんな実験やったのか知らんが、意味あんのか?

軌道角運動量は整数値だし

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 12:39:03 ID:rpUJ9VVr.net
宇宙は膨張してるから
原子も膨張してるのではなかろうか?

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 13:01:44.28 ID:RcmsEAWW.net
この流れの速さなら誰も気付かないだろうから、こっそり書いてみる。
荻野目陽子

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 13:15:48.44 ID:wgcZmt4c.net
>>137
ホントに電子も球体なのか

誰も見たことはないぞ

電子はエネルギー体じゃないかな?

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 13:33:52 ID:eZ2Z27Uc.net
>>50

すかすかだけどその空間にはなにものも存在出来ない

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 13:36:46 ID:eZ2Z27Uc.net
UP2つとDOWN1つが確か陽子で
UP1つとDOWN2つで中性子だった

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 13:38:15 ID:qT8/lrdE.net
「田島陽子」で、議論は終わった。

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 13:38:39 ID:eZ2Z27Uc.net
>>127

角速度があるから回転と理解してる

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 13:46:13 ID:twchOOFq.net
名古屋は日本のど真ん中の大都会だぎゃー

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 13:50:25 ID:/Xn6Mosu.net
おらの陽子には金がかかる

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 13:55:21 ID:2+j84lnd.net
>>137
おもしろい

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 15:42:23.31 ID:TOlecE0X.net
スレの記事からは外れるけど一応書いておくと、

単独のプロトンのスピンは1/2
クォークのスピンも1/2

陽子は3つのクォークからなるので、うち2つのスピンが平行で
残り1つが反平行であれば、全体として陽子のスピンは1/2になる、
と考えられていた

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 15:45:02.32 ID:TOlecE0X.net
しかし極深非弾性散乱の実験を行った結果、クォークのスピンの寄与は
せいぜい2割程度に過ぎない事が明らかになった
この実験は1998年だから、実はもう20年くらい前の話だったりする

その後はグルーオンの寄与なんかも調べられて、陽子の1/2スピンは
クォークのスピン、クオークの軌道角運動量、グルーオンの全角運動量
の3つに分解されるという理解になってる…
というのが現状

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 15:55:08.43 ID:DlEwFnBc.net
俺のちんぽより小さいことは確実。

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 19:16:27.36 ID:AsdIarNj.net
スピンっちゅうのは一体なんなの?

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/12(火) 19:54:44.15 ID:TOlecE0X.net
この場合は、核子の持つ角運動量だね
陽子だけでなく中性子にもスピンはある

MRIでは、磁場によってこの陽子スピンを整列させた上で
核磁気共鳴を起こしている

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/13(水) 01:34:48 ID:lLAhirXd.net
>>147
トンカスよりはマシ

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/13(水) 02:25:57.58 ID:6LV2ZuwB.net
こういうあらゆる教科書に書いてある数字って案外検証しないし別に実は結構古くて精度が低いとか良くありそうだな。
不確定性原理とかそんな話だった。

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/13(水) 11:50:27.36 ID:xDq1QHtA.net
陽子半径は1956年に測定されて以来、繰り返し計測されて
精度が高められてきたものだがね
1990年代には水素分光法が開発されて更に詳しく調べられるようになったし
ミューオン水素の実験もそうした水素分光実験の1つだった

教科書に載っている数字が古いのは、十分に検証され、CODATAに採用
されるまでのタイムラグにすぎない

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/13(水) 12:14:34.13 ID:Iz6PXiNc.net
>>137
それ電子と陽電子の関係だろ
CPT変換

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/14(木) 01:58:36.63 ID:zHJCZy9t.net
>>37
御代つつがなけれと記念申し上げる

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/14(Thu) 09:16:02 ID:HCNJ3s65.net
ようこのパイなかまこ

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/15(金) 01:27:10 ID:1ttQlnUp.net
パルサー星みたいに、大きさが超短期変動している可能性はないのかな

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/16(土) 12:16:15.16 ID:aeevAdMq.net
前から指摘してきたが、ようやく直すのか
20年前から分かっていた事

次はプランク定数だな、間違いだらけ

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/16(土) 14:16:18.12 ID:p0HrzNcE.net
https://i.imgur.com/XvyNzvo.jpg

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/16(土) 15:01:14 ID:m5atBFSI.net
陽子、お前最近痩せた?

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/16(土) 17:11:41 ID:d5X5AUvQ.net
【市長、林文子】 横浜市の保育園 白血病、3人に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kana/1562988801/l50
sssp://o.5ch.net/1knz7.png

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/17(日) 16:50:36 ID:VRJz7mNe.net
>>51
H+イオンの直径が以前より小さくなったのなら、コップの隙間から落ちないのはなぜw

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/17(日) 17:39:27.41 ID:IeFeBuSz.net
>>166
水素は漏れてるし、それによって水素脆化が起きている

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/18(月) 05:45:56.31 ID:Wxa2I8qV.net
>>151
QCDを無理やり摂動展開で解いたら最低次の項の寄与は2割程度でしたっていうだけの、
当たり前の話だろ

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/18(月) 08:16:24.27 ID:BklRzoMB.net
>>166
イオンは記号通りの形で存在するのではなく周囲の極性溶媒分子と結合した状態で存在する
つまりH+ではなくH3O+の状態であり更に弱い結合で多数の溶媒分子に囲まれている

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/19(火) 07:38:29 ID:720/K3N4.net
>>169
正解。以前理系の大学生に質問したら答えられなかった。オキソニウムイオンと言う。

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/19(火) 09:03:56 ID:KRdJHUnO.net
陽子のぱいぱい

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/11/20(水) 15:47:12.89 ID:Ef8S4Qho.net
>>170
高校の化学の教科書にそう書かない理由付きで載って事をさも凄い事のように書くの気分はいかがですか?

総レス数 172
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★