2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】ニホンジカが増えている地域で、植物小型化 食べられぬよう「生き残り策」[03/29]

1 :しじみ ★:2019/04/03(水) 14:19:59.51 ID:CAP_USER.net
ニホンジカが増えている地域で、一部の植物が小型化していることを、山形大学理学部などの研究グループが明らかにした。同学部の横山潤教授(多様性生物学)は「シカに食べられにくかったものが生き残ったと考えられる。生息が広がり始めている山形県内でも起きる可能性は十分ある」と話している。

 研究グループは、ニホンジカが多く生息する宮城県の牡鹿(おしか)半島で2016年からオオバコやタチツボスミレを採取し、仙台市内などシカの影響がない地域と大きさを比較して、研究してきた。オオバコは通常約30センチまで成長するが、牡鹿半島のものは数センチ程度。茎が15〜20センチほど伸びるタチツボスミレも数センチまでしか育っていなかった。採取したものを山形大小白川キャンパス(山形市)で育てても、それ以上大きくならず、「遺伝的な変化があった可能性が高い」という。

 1990年代後半の牡鹿半島では変化は確認されていなかったため、ニホンジカが増え始めた2000年代ごろから起きたと見られる。小さい植物は、シカが見つけにくかったり、食べても十分な栄養にならなかったりする。「食べられにくいものが多く残ることによって、変化が生じていると考えられる」と横山教授。小さくなっても、花が咲き、種がつくというサイクルは維持しており、動けない植物がシカの餌になることをかいくぐる「生き残り策」のようだ。

■ニホンジカの影響で小型化した牡鹿半島のタチツボスミレ(左)。右は仙台市内で採取したもの(横山潤教授提供)
https://giwiz-content.c.yimg.jp/im_siggCtuiw7tvAP12TBXTYCnhfw---priy-x259-y195-yc0-xc58-hc192-wc192-n1/r/iwiz-amd/20190329-00000064-asahi-000-1-view.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2P4WVVM2PUZHB00L.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 14:22:05.80 ID:3NsaYIgg.net
オスマントルコの宝物は献上品だからどれも造りが雑。

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 14:30:08.50 ID:6+mPGhQr.net
大きいのを優先して食べるから小さいのだけ生き残っただけじゃないの・・・

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 14:31:26.05 ID:ytpputT9.net
矢部はアカンが岡村は生き残る可能性がある

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 14:34:15.24 ID:Yc3SOoNT.net
研究グループ(複数の人間)が導き出した結論にしては、、取れ高が少なすぎやしませんか?

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 14:47:02.08 ID:37h0KC1H.net
アカヒの記事なら100パー捏造。豆な。

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 14:49:54.82 ID:jbKI9liI.net
だからウリのも小さいニダ

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 14:51:11.41 ID:ZOuVDZv8.net
>生き残り策

「策」ではない。たんに選択の結果である。

この教訓は「形質はできる限りバラエティがあるほうが種は生き残れる」ということ。
つまりオマエ等、劣等種にも選択の恩恵が来る日があるかも。

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 14:57:01.06 ID:NeYz+F2+.net
>>8
え?オマエラ?

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 14:57:11.25 ID:zIBAEIF0.net
急激な進化や❗

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 15:03:56.73 ID:8QVmy2ko.net
ウチの田舎ホントに鹿だらけになったな

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 15:08:44.19 ID:1h8LHCeS.net
遺伝とか大げさな話ではなく、単に小さくて鹿が見つけられず残ってただけじゃないの?

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 15:12:31.10 ID:r05tgR4P.net
小さいのが残っただけなのに
考えすぎやで

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 15:26:09.82 ID:1IPf3OtZ.net
>>3,12,13
小さいのが残っただけ
観察事実はそうなんだよ。だけどそこから先の何故か?を説明されても「小さいのが残っただけ」
これを思考停止という

研究結果が正しいかどうかとか関係なく、科学的思考力の問題だよな

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 15:27:24.60 ID:Yc3SOoNT.net
シカも小型化しろよ。
草に負けてどうする。

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 15:33:57.47 ID:MC3E2m5d.net
>>14
いや小さいのが残っただけだろ…
事実から勝手な解釈するのは仮説を立てる上では良いけど、結論にはならないぞ

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 15:54:09.55 ID:TRDQ+Zfz.net
毒を持った植物が生き残るだろうね。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 15:58:56.73 ID:HOJEjM7t.net
天敵のニホンオオカミを絶滅させた天罰

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:01:27.61 ID:K+Jajev5.net
草食動物もクッソ不味くなれば補食されないのに
食べられるために美味いのか、美味く感じるように出来立ているのか、永遠の謎だ。

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:02:48.44 ID:Yc3SOoNT.net
>>17
腹が極端に減っている場合は結構毒性がある植物でも食うらしい。
流石にトリカブトとかは無理なので、谷一面トリカブトだらけになったりする。

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:21:53.50 ID:PyDapWH9.net
>>18
絶滅させなきゃ今頃、全人類にとって最も危険な病気である『狂犬病』が日本で大流行してるよ
いいの?それで?

バックパッカーした事ある奴なら誰でも知ってる事だけど、
東南アジアなんてそこらへんにいる野犬にさえ、噛まれただけで死を覚悟しなきゃならないからね?

狂犬病発症して生存できた例は人類史でたった10人程度
さらには健常者として復帰できた例は皆無だからね?

「種の絶滅」が大罪だとはわかっているけどちょいとマジレス

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:31:21.60 ID:gFpaZ8dX.net
ニホンジカ「なんだこの草ちっちゃいな(モシャモシャ)倍食えば腹膨れるからいっか(モシャモシャ)」

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:31:37.02 ID:SdJ5BNnm.net
人間が滅びても植物は生き残るね、間違いなく。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:32:50.16 ID:nXE6qHOX.net
猟師と狼不足

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:33:09.01 ID:tIs/E9yN.net
【 令和 ≒ 令徳 】

徳川家が大政奉還するとき、ダメ出ししたのと類似の元号、天皇制復活=日本軍再建、を狙った元号では?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1554258947/l50
2013年8月に地元の講演会で「徴兵制の復活は私の歴史的使命」という本音が出ました。
https://ameblo.jp/kinakoworks/entry-12041975661.html

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:33:47.00 ID:26cOSWb9.net
いずれケラマジカみたいになりそう

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:35:34.10 ID:PyDapWH9.net
>>24
猟師に関してはわかるが、狼に関しては>>21

>>23
地球は他の追随を許さない「植物」と「昆虫」の惑星だしな

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:46:27.38 ID:gFT/q+eA.net
DNAが変化して小型化したわけじゃないよね。
たまたまこの地域では小型のものが生き残っているというだけであって。

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:59:41.12 ID:Fp9ERYe2.net
イエローストーン公園の狼。

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 16:59:45.54 ID:LwYJQ6qz.net
生き残り策ってか、食べられなかった小さい個体の遺伝子だけ残ったんだからそうなるだろ
キリンとかと同じ原理

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 17:09:51.76 ID:4rHEQhay.net
>>3
そして子孫が小型化する。それを進化と呼ぶ

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 19:06:34.22 ID:SHrpgRUh.net
>>21
また頓珍漢な説を

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 19:31:43.05 ID:3QqMlbsJ.net
わずか数十年で進化するのか
そもそも進化は生命体の意思が反映されるのか

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 20:07:49.35 ID:u+gclibG.net
やっぱ植物の方が進化のレスポンス早いのな。
や、ただ淘汰圧が強いだけなのか?

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 20:20:49.09 ID:7qQ5Wdie.net
ハンター出番だ
ジビエにしとけ
まあ適正な頭数はある程度決める必要はある

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 20:21:56.78 ID:2m++VxNb.net
事実、奈良公園の芝は他の地域と違って芽が細かくて小さいらしい

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 20:35:32.36 ID:7qQ5Wdie.net
>>31
日本やアジア人がちっちゃいのはどんな天敵がいるんだ?

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 20:56:38.48 ID:VlIlKMpQ.net
>>37
日本人の骨格調べたら、戦国時代→江戸にかけて小さくなってる
平和だと小さくて(弱くて)も生きのこれる

ヨーロッパは戦争で弱肉強食だったから

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 22:27:40.17 ID:phMW9faQ.net
マメジカとかプーズーとか
小型の鹿ってめちゃくちゃ可愛いな

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 22:44:11.47 ID:1FGGn7OS.net
>>19
動物の肉を不味いと感じる種と美味いと感じる種が
それぞれ草食動物と肉食動物だったりして

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 23:05:30.70 ID:wLaDDlDE.net
はっぱを毟られるから充分に光合成出来ないとかだろ。

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 23:27:02.94 ID:3cWTTKHG.net
ニホンジカが増えても生き残れる
ちごいね

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 23:49:06.71 ID:PyDapWH9.net
>>32
なら狂犬病が無害だっていう反論してみ?
ほれ

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/03(水) 23:56:51.01 ID:7P5hxqOU.net
>>38
身長については食生活の違いが大きい
慢性的な食糧不足の戦国時代は肉でも何でも食ってたけど、江戸時代は農業生産増大して穀物ばっか食うようになったから

ていうか、平和だと小さくなるなら戦後に平均身長が増えまくってる統計と矛盾するし

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/04(木) 03:25:18.83 ID:Ub9HRdB8.net
田舎だから畑とかに5匹くらいでよくたむろしてる。夜中とか運転してるとよく道路脇からピョンって飛びたしてきてヒャッってなる。

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/04(木) 04:51:46.36 ID:L6y9FHd3.net
>>35
頭数制限は決まってるよ
自治体によって違う
俺のところは制限無くなったし猟期も鹿だけ延長されたな

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/04(木) 12:05:50.47 ID:icGpjm7Y.net
自転車で山道走ってると、でっかい鹿がいたのはびっくりした

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/04(木) 12:33:05.04 ID:iJf+bUB2.net
こういう植物の環境への対応の仕方は不思議。
食べられたやつは、その情報をどのように
子孫に展開するのかなあ。
例えば、植物アルカロイドの多くは毒なんだけど
どうやって、動物にとって毒だということを
知るのだろうか。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/04(木) 13:46:33.37 ID:mQQgz8j5.net
除草剤ラウンドアップ(グリホサート系)まいてるとグリホサート系では枯れない雑草ばかりになる、みたいなもんか

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/04(木) 20:40:46.68 ID:SBPdtrda.net
>>48
小さく育つような遺伝子を持った個体が生き残りやすいから、こうなるだけでは?

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/04(木) 21:06:01.87 ID:kbQn4Y+c.net
中国のトキを野に放って良いなら余所から狼も連れて来て良いだろう

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/04(木) 21:10:34.91 ID:i/H/rxg8.net
>>40
それだと草食寄り雑食のはずの人間が肉や魚大好きなのが説明しにくかろう

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/04(木) 22:34:11.35 ID:icGpjm7Y.net
>>50
1990年代後半の調査では変化が見られなかった、というのを信じれば、一年草ならわずが10数世代でこれだけの変化が起こったことになる


人間に例えるなら、江戸時代からの淘汰圧で、遺伝子レベルの変化が起こったことになる


どこが確かなのか知らんけど、色々簡単には信じられない

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/05(金) 02:50:03.13 ID:TRPKgzww.net
>>41
記事読め
他の場所に移して育てても伸びない以上、遺伝子の変化が起こってる可能性が高い

>>33
生存に直結する変化は割りと簡単に起きるもんだよ
昆虫ならもっと早い

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/05(金) 13:34:20.11 ID:L3Q6P1Yu.net
>>51
単純にメリットないじゃん

現状で鹿や猪の数をコントロールする事すら満足に出来てないのに、その上さらに狼の数もコントロールするなんて現実的に不可能でしょ

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/06(土) 15:34:08.42 ID:DakD+ont.net
>>53
人間が思ってるよりも簡単に遺伝子は環境に適応するんだろうな
もちろん論理性とか知性とかいうのではなく

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/08(月) 17:21:14.37 ID:xZKCyJc1.net
小さいのだけ生き残った
この植物の大きさを決定する遺伝子があるんだろうけど
大きい方の遺伝子は淘汰圧により消滅
今後は小さい物同士の掛け合わせのみで全体が小型のみになるな
既にそうなってるかもだが
鹿を駆除した後に市街地に温存されている個体と混ぜれば大型も小型もある状態に戻るんだろうけど数十年かかると
数百年程度あればドラマチックな変化が起こるんだろうな

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/08(月) 18:19:40.44 ID:0iHbMUV8.net
進化と違う、分枝すると小型になっていくのは当たり前
研究者はこんな当たり前のことも知らんのかw

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/08(月) 18:54:39.27 ID:NdLHUECF.net
ヴィーガンがどうにかしろ

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/09(火) 00:21:55.84 ID:XGsGf8ZP.net
>>21
アメリカでもヨーロッパでも狂犬病は流行していない
はい論破。
何がマジレスだよw
浅すぎ

さらに言えば、狼の狂犬病保有率は低い

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/09(火) 00:28:07.90 ID:XGsGf8ZP.net
>.43
狂犬病が無害かどうかじゃねーんだよ
お前の論がおかしいのはw

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/15(月) 01:42:17.02 ID:R5nPsXKN.net
場合によっては鹿のほうも小型化する
屋久鹿のように

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/15(月) 15:21:25.90 ID:rNxPVOot.net
堀ちえみ、ブログで食道がんを公表 ステージ1「幸いにして早期発見」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000345-oric-ent

ウーマン村本、TVに苦言「真実を伝える道具ではない」

羽鳥アナ「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
あなたね(二人称に点火)火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない。

2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

政府と政府のコントロール下にあるマスコミは民衆の声を無視するか、けなしていると覚者は言われています。
ただ報道が規制されても、マ@トレーヤのメッセージを抑え込むことはできません。
いつか日本のメディアにもマ@トレーヤは出演されます。
shalonaブログentry-1374.html
権力者は必死になって変化に抵抗しているけれど、無駄な戦いをしているようです。
shalonaブログentry-517.html

マ@トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
マ@トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919

総レス数 63
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★