2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大気回収】二酸化炭素の大気回収で再生可能エネは不要になるか?

1 :しじみ ★:2019/03/24(日) 14:17:44.36 ID:CAP_USER.net
米国で今年2月、二酸化炭素の回収・貯蔵(CCS)に対する税控除が拡大された。オバマ政権下でCCSテクノロジーを推進していたフリオ・フリードマン博士は、今後、大気中からの二酸化炭素の回収も現実的になるとの見方を示している。

温室効果ガスの排出が現在のまま進んだ場合、2021年までに1.5℃の温暖化という結果が世界に訪れるかもしれない。カーボン・ブリーフというWebサイトの分析によるものだ。私たちは、2036年までに気温が2℃上がる道を一歩ずつ歩んでいる。

この恐ろしい気候変動の計算結果を前にした多くの研究者は、地球温暖化の危険を減らす現実的な対策として、発電所または工場から排出される、またすでに大気中に存在する二酸化炭素を回収しなければならないと論じている。

経済的に可能であれば、二酸化炭素の回収・貯蔵(carbon capture and storage:CCS)によって、世界は追加的な柔軟性と、よりクリーンなシステムを作るための時間を得られる。地球規模のエネルギー基盤の主要な部分を、別のものに置き換えるのではなく、維持しながら改良できるだろう。地球温暖化が破滅的なレベルに達した場合、二酸化炭素のいわゆる「大気回収」(direct air capture)は、数少ない対策の1つになる。回収しない限り、二酸化炭素は大気中に何千年もとどまるからだ。

フリオ・フリードマン博士はCCSテクノロジーの熱心な主唱者の一人として知られる。フリードマン博士はオバマ政権の米エネルギー省化石燃料エネルギー局で、クリーンな石炭利用と二酸化炭素捕捉の研究開発を監督していた。また、グローバルCCSインスティテュート(Global CCS Institute)、エネルギーの未来のためのイニシアチブ(Energy Futures Initiative)、大気中の二酸化炭素を回収する試験プラントを建設しているスイスのクライムワークス(Climeworks)と共同研究したりアドバイスをしたりしている。

MITテクノロジーレビューのインタビューでフリードマン博士は、二酸化炭素回収技術が転換点に近づいていると語った。関連プロジェクトの増加は、二酸化炭素回収技術が現実世界で機能し、より信頼できる、より購入しやすいものになってきていることを示している。2018年前半、連邦予算の一部として「未来法(Future Act)」が議会を通過し、二酸化炭素の回収と貯蔵に対する税控除が拡大された。この税控除は関連プロジェクトをさらに増加させ、関連商品が新しい市場を形成する後押しとなるだろう(「採算にめど、二酸化炭素貯留テクノロジーがついにやってくる」を参照)。

しかし深刻な課題が残っている。税控除を計算に入れても、企業は既存の発電プラントに二酸化炭素回収システムを設置する急峻なコストを背負い込むことになる。また、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者ハワード・ハーツォグが共同執筆し広く引用されている2011年の論文によれば、大気回収には莫大なエネルギーが必要で、発電所から出る二酸化炭素を取り除く10倍の費用がかかる。

——2018年2月下旬に、ミディアム(Medium)への寄稿において、二酸化炭素の回収・貯蔵への税控除を増やすことで我々は「気候変動へのカウンターストライクを繰り出した」と書いていらっしゃいます。なぜ、税控除が大きなことなのでしょうか?

実際のところ、税控除は二酸化炭素の公式な価格を決めることになります。二酸化炭素を排出しないことに対してお金が支払われ、その額は1トンあたり35〜50ドルです。これはすでに巨大な変化です。それに加え、次の3つのどれかを選べます。二酸化炭素を貯蔵する、二酸化炭素を石油回収の増強に使う、またはその現金化です。未来法は根本として、二酸化炭素を出さないことに価値があると言っているのです。

https://www.technologyreview.jp/s/85247/the-daunting-math-of-climate-change-means-well-need-carbon-capture/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:20:11.96 ID:SscjAs43.net
回収するのはいいが大量の二酸化炭素をどこに持っていくんだ
地中とか海底とかダメだぞ
地殻変動で噴出してくるからな

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:22:52.08 ID:Jj/j0MLi.net
>>回収しない限り、二酸化炭素は大気中に何千年もとどまるからだ。
いやいや、CO2の大気中での平均滞留時間は2年程度だろ。

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:25:09.16 ID:Jj/j0MLi.net
>>2
すでに相当な量の炭素が地中にしまい込まれているけどね。
人間の仕業じゃなくて、自然の力つまり地殻変動で、だけど。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:27:46.21 ID:hWp/biBi.net
回収した二酸化炭素は炭酸飲料メーカーに売ればいい

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:28:44.14 ID:qyrj5BNT.net
>>3
地球の大気の歴史を考えれば2億年くらいの時間をかけて今のCO2濃度になった

7 :さざなみ:2019/03/24(日) 14:29:37.48 ID:dBIJ0+Tl.net
いや、そーゆー地球規模の事すると、新たな環境破壊を引き起こす危険があるぞ。

人類って、そんな失敗を昔から繰り返しているよね。

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:31:27.00 ID:qyrj5BNT.net
まー飛行機と車で恐竜の時代から蓄積されてた炭素を開放しまくってるからどーにもならんだろ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:33:12.03 ID:uFUf1K6K.net
>>1
↓これと同じで回収するなら排気口から回収しないと、一度大気中に放出させると回収は非効率

【韓国】 道に空気清浄機を設置!? 韓国政府の大気汚染対策に韓国ネットもあぜん 「これが国か?」 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1552103298/

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:34:16.14 ID:jK22KW6e.net
>>6
だから2億年のスパンで見れば地球は寒冷化しつづけているのだ。

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:34:57.90 ID:xG4GiqXp.net
あったかい地球でどう生きるかを
考えたほうが楽だろ

南極大陸にもグリーンランドにも
シベリアのツンドラ地帯にも住めるんだぞ

農作物も良く育つし
寒いとこがあるより暮らしは楽かも知れんぞ

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:35:11.91 ID:SzKU99H1.net
回収したCO2 どこに保管するんだ
ドライアイスにして貯蔵?

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:36:21.02 ID:URve8lQY.net
馬鹿でも解るよう二酸化炭素をマーカーにしてるんだから
燃焼による有害な副生成物を除去しないと全く意味が無い

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:36:52.66 ID:er3i/slQ.net
オカルト超自然学の権威「鳩山由紀夫」博士(経営工学w)が一言。

「CO2地下埋設は大地震の原因。その実証実験で北海道CCSセンターは僕が誘致しました」

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:37:05.92 ID:9GsESKbw.net
COとCO2に分離するのか

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:37:52.80 ID:UQLXzLAi.net
>>11
平均気温が5℃上昇しても人類は滅亡しないが、5℃低下したら滅亡するかもしれない
寒冷化より温暖化の方がよほどマシ

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:38:53.48 ID:fi6+bw1y.net
化石燃料による二酸化炭素排出よりも、牛のゲップによるメタンガスの方が
温暖化に与える影響比率が大きく、牛肉の消費を1%減らすことは
ガソリンの使用を1%減らすことよりも効果的だという。
森林伐採の主な理由となっている飼料栽培用地の確保問題と共に考えれば
牛肉に変わる高品質で低コストな人工謎肉の研究こそが鍵であると思うね。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:39:43.81 ID:A6Eb04qp.net
ドライアイスと冷海水を混ぜて大陸の油頁岩層に注入したいねえ

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:43:01.76 ID:SzKU99H1.net
CO2から燃料作らないとダメだよ

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:43:03.00 ID:zdbYLpfn.net
CO2を回収するために、どれだけエネルギー使うかが問題だろうな。

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:44:06.97 ID:j7nxcoXq.net
化学音痴の者だが
バイオテクノロジーの粋を尽くして二酸化炭素をガンガンに消費する微生物とか作れんのか?

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:45:04.16 ID:Jj/j0MLi.net
>>6
CO2の大気中での平均滞留時間が2年間という話には反論してる?していない?

濃度の高かった時代には、平均滞留時間はもっと長かったろうとは思う。

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:47:09.56 ID:Jj/j0MLi.net
ちなみに他の分子の大気中平均滞留時間は、
窒素2千万年、酸素2200年。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:52:15.17 ID:UQLXzLAi.net
>>21
光合成する植物でえーやん

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:53:45.74 ID:SzKU99H1.net
人工光合成の研究やってんだろ

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:54:50.85 ID:9GsESKbw.net
これって三菱とかと米国が貯めてるけど
物理的に分離したいってことなんだよたぶん
ようは触媒を作る。
これができれば日本の一人勝ち

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:03:31.93 ID:/NmgTKEl.net
竹を植えて、伸びたら伐採を繰り返せばよい。

もちろん伐採は人力で行ない、伐採後の竹は山林に放置だ。

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:04:21.47 ID:cnL+RXDw.net
>>17
朝鮮焼き肉が全滅するからその話題には日本の環境団体はのーたっちよ

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:04:27.31 ID:UQLXzLAi.net
>>27
竹林の維持管理の大変さを知らんだろ

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:08:37.15 ID:/NmgTKEl.net
>>29
人里を竹林に沈める感覚で過疎地でやれば良い。

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:09:25.70 ID:hWp/biBi.net
ちょっとした火山が爆発するだけで人類全体の二酸化炭素排出量の何十年分の二酸化炭素が地球全体にばら撒かれるのに二酸化炭素だけ減らそうとしても意味ないわ

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:19:01.90 ID:6IoPOjII.net
植物に回収させてそれを燃料にするといいんじゃね?

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:20:22.22 ID:nh1OZzGv.net
>>カーボン・ブリーフ


履き心地悪そう

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:22:37.75 ID:xxuTEt0z.net
最近ポッポの人工地震発言で話題になったCCSやな
正直苫小牧の地震にはCCSプラントが影響してる可能性は全否定はできんと思ってる

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:22:54.27 ID:MoeWRjiB.net
この流れ大丈夫なん?
温暖化詐欺にしか見えないんだが。

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:24:18.46 ID:A6Eb04qp.net
briefって状況の要旨報告書って感じの意味でも使うかな

ぱんつ

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:26:37.68 ID:t+lD3Ngb.net
>>2
石油化します

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:34:17.86 ID:8DsuAF3/.net
二酸化炭素って酸素と炭素が結合した物だろ
光合成は大気中の二酸化炭素を分解して酸素を吐き出して
残った炭素と土の中の窒素などをを結合させて自身の体を構成させる

つまり植物中の炭素のみをうまく残して貯蔵すれば
結果的に二酸化炭素は減るんじゃないのか?

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:36:09.14 ID:A6Eb04qp.net
メタン合成細菌に与えるというのもあり

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:39:10.62 ID:qyrj5BNT.net
木を育てるのにさえ何十年もかかるのに世界中で木材にして燃やしまくってるからどーにもならん

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:39:41.95 ID:VXpHGxVd.net
二酸化炭素だけ回収しても意味が無いだろ。
環境に悪影響を及ぼす物質全てやらんと。

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:47:34.07 ID:mTbklXFB.net
>>2
一時的にタンクにためてフクシマ方式で地上保管
軌道エレベーターとかマスドライバー技術確立したら軌道上に長期保存
二酸化炭素放出に依存しないエネルギー技術が確立したら地球に戻して
植物(砂漠緑化)や海洋吸収サイクル(サンゴ礁形成)で気長に安定保存でどう?

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:48:46.38 ID:S3T4xUf1.net
二酸化炭素を回収してドライアイスとかそんな話か?

稲は光合成して、空気中から二酸化炭素回収して、お米にするんだぞ
そういう方向の話じゃないのか?

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:52:35.69 ID:CHP672OW.net
欧州の金融機関が困るから排出枠は無くならない

仮に削減ができたとしても、今度は二酸化炭素が必要だというレベルになるほど
規制かけてくるだろう

グリーンボンド市場が閑古鳥になって手数料収入がパーになれば金融屋が困る
(ユンケルやマクロンなど金融と縁の深い政治家が次々出てくるのは故の無いことではない)

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:57:46.14 ID:CHP672OW.net
つか、そもそもボンドの価値が無くなれば債券市場揺さぶって
ドエライことになる

世界のグリーンボンド市場規模は1700億ドル超えて今年2000億ドルに達すると予想される
グリーンボンドを組み込んだ金融証券(主に住宅)はその数倍
この金融資産が雲散霧消すればリーマンショック並みインパクトだ

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 15:59:22.12 ID:chPvFyd8.net
遺伝子操作でえげつないくらい光合成する木とか微生物つくれないの?

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 16:25:25.08 ID:6vbjyLKZ.net
>>46


48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 16:28:35.09 ID:j9+1U7/8.net
回収した二酸化炭素はドライアイスと炭酸と農業用にすりゃ使えそうだな

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 16:42:49.93 ID:9XhE2Oh8.net
また詐欺ビジネスか。最低だな

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 16:59:28.90 ID:uqdW3mnH.net
核廃棄物もそうだけど
臭いものには蓋をしろ的な発想

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 17:05:54.10 ID:SscjAs43.net
>>48
使いきれんよ

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 17:07:01.98 ID:SscjAs43.net
>>37
還元用のエネルギーでチャラ

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 17:49:30.62 ID:cHLbqNKx.net
>>1
鳩山みたいなのが地震が起きると騒ぐだろうな。

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 18:08:23.70 ID:zoDeB0E/.net
二酸化炭素が増えれば植物の成長が速くなる
今はむしろ濃度が低過ぎる位だよ

濃度が高くなれば食料不足も解決する
温室効果ガスっていうのがそもそも詐欺だしな

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 18:10:05.31 ID:JpnhTBNA.net
>>地下深く入れておけばしばらくして原油に・・・。

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 18:34:11.63 ID:9MKOhGXi.net
別に2℃上がっても、別の国が栄えるようになるだけだから いいんでは?
困っているのは今の気候に適している地域だけだろ?

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 18:56:10.05 ID:PXjXMyVN.net
>>56
その通りだ
エアロゾル撒けば
地球の気温は容易に制御出来る

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 19:03:01.97 ID:rDnklkGx.net
火力より再エネのほうが安いのに不要になるわけがないだろ

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 19:09:28.66 ID:Jj/j0MLi.net
>>42
軌道エレベータの技術確立を待っていたら化石燃料を全部燃やした後になるぞ。
マスドライバーを地上に作ると、空力加熱の問題を解決できないと思う。

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 19:25:41.89 ID:4ZcVOXu3.net
回収したCO2を炭酸カルシウムにして埋め立てれば良いんじゃね?

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 19:43:40.49 ID:A7L4ZmBw.net
>>22
この場合のCO2という表記は個ではなく集団の事だろう
このまま放置しておけば人類は○○年には100億人を突破し○○万年は存在し続けるだろう
というのに対して、人間の平均寿命は80年程度だよ
と答えてもお話にならんだろう

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 19:45:06.25 ID:Q8rgxYn6.net
CO2って地球の冷却にも貢献している物質なんだが。
もうこの手の研究には文系を入れるなよ。

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 20:19:45.26 ID:IKuAZ2os.net
>>40
やはり結論は二酸化炭素等の温暖化物質の排出量を減らしていくしかないだろうね

じっくり緑化するしかないかなあ

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 20:26:17.79 ID:VvwqMiGb.net
 
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】
 
1)★平気でウソつく
2)★平気で約束やぶる 
3)★恩は仇で返す 
4)異常に自己評価が高い
5)加害者のくせに被害者ヅラ
 
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす 
8)優しくされたら付け上がる 
9)悪いことは何でも日本のせい
10)歴史の教科書はウソだらけ
 
11)すぐ激怒して暴力と強姦
12)議論に負けると論点スリ変え
13)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
14)コツコツ努力は大嫌い   
15)船が沈むとき船長が最初に逃げる
 

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 20:26:28.04 ID:R1H0kfR5.net
20年以上前、日本でも二酸化炭素回収の研究がブームになったことがあったな。
結局、費用的にもエネルギー的にもコストが高過ぎてすぐにブームは去ったみたいだけど。

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 20:37:02.77 ID:Jj/j0MLi.net
>>61
>>回収しない限り、二酸化炭素は大気中に何千年もとどまるからだ。
納得いかない。

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 20:37:44.00 ID:hhrFTtJ9.net
これから氷河期に入るって話じゃなかったんだっけ

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 20:57:37.56 ID:OZnh9F1S.net
ロボトミー手術の時の素晴らしいと当時絶賛されて
後から「あの当時の人たちは、なんであんなアホな事を絶賛していたんだ?」

って不思議がられてたらしいけど、これもロボトミーの二の舞にならねば良いが

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 21:17:00.99 ID:3lmSuhXF.net
>>1、火星は二酸化炭素が大気に充満してるけど、

日中でも気温はマイナスじゃなかったか?

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 22:13:16.43 ID:cY+hqHfG.net
大気中の二酸化炭素の濃度が下がってあらたな異常気象発生しそう。
つうか、酸素濃度の方は大丈夫なのか?

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 22:50:31.74 ID:BSTJv2J8.net
0.03%しかねえ二酸化炭素を減らしてどうすんだってんだよw
大気中から二酸化炭素が無くなったら植物全滅で酸素もなくなるぞwwww

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 22:57:39.63 ID:VdmMB32w.net
でんじろう先生の番組で液体窒素工場の事やってたが、
大気から液体窒素生成すると同時にドライアイスも生産しとけばいんじゃね?
どこかに埋めるところがあればだが。

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 23:01:25.84 ID:JYCUfMeu.net
>>60
卵の殻を埋め立てするだけでOKだな

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 23:13:16.19 ID:dJWVw56y.net
植物視点に立てば、二酸化炭素はまだまだ足りない。むしろ植物は二酸化炭素に飢えている。
事実ビニールハウスや植物工場では二酸化炭素濃度を増やすと育ちが違う。
植物プランクトンが生育しやすいように、海中に植物プランクトン養殖場を作ったほうがよほど合理的。

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 23:16:32.69 ID:BChWUS4s.net
二酸化炭素だらけだったジュラ紀は
気温50度で 植物が巨大化しまくって
そんで恐竜も巨大化できたと

つうか温暖化が加速したので、台風が風速100mになるので
普通の植物や木はなぎ倒されたり、洪水で流されるので
100m単位に巨大化しないともたないってのもあったはず。

太陽活動の縮小での寒冷化の方が怖いな
それも温室効果ガスなんかいくらでもつくれるので、問題ないかもしれない。
ってことで「温暖化はなんら問題ない」っていう結論

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 23:21:02.99 ID:VfWPaF82.net
地球の植物の主力を占めるC3植物の光合成の飽和点のグラフなどみたら
人間のやってることは理にかなったことだというのがわかると思うけど

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 23:39:48.47 ID:AlJYCz3o.net
原発とCO2回収プラントをセットにすればいいね

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 23:48:33.17 ID:fM3bVrhW.net
原油産出国の制裁とセットだからな
もともとco2排出を制限する意味が違ってくるし
気を使ってるはずの
先進国締め上げる結果になっただけだよね
もっと他の有害物質を先に制限したほうがいいだろこれ

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 23:55:36.71 ID:U5YBqeG4.net
次は空中窒素固定装置を頼む。

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/25(月) 04:16:19.64 ID:3g1CodrB.net
宇宙に捨てられないのかな?

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/25(月) 06:30:08.26 ID:VNAqsQGK.net
http://www.seibutsushi.net/blog/wp-content/uploads/img2011/image003.jpg
なんでアルゴンが増えたんだろう

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/25(月) 07:22:04.79 ID:nfJgdFdl.net
https://www.dainichi-net.co.jp/products/photosynthesis/ra43k/
ダイニチ製の光合成促進機…只の石油ファンヒーターにしか見えんが…

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/25(月) 12:02:00.31 ID:yRphD9pC.net
>>81
アルゴンが増えたわけではなくかつて大気の大部分を担っていた二酸化炭素が石灰や化石燃料などの形で大量に固定された為に大気の濃度自体が薄くなった
つまり、気圧が太古と比べて現代では下がった分だけ相対的に他の元素の割合が増えたように見えるだけだ

…と思ったが、窒素は対して変わってないのな
じゃあ、違う理由かもしらん

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/25(月) 17:52:19.65 ID:PLj1F9oz.net
>>80
それを捨ててしまうなんて、とんでもない!

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/25(月) 18:12:48.26 ID:ziQuQq0G.net
>>81
>>83
岩石中のカリウム40がアルゴンになったからだよ

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/25(月) 18:51:56.47 ID:XO7s7M3n.net
二酸化炭素じゃなく大気汚染とか
石油・石炭からの転換とかさ

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/25(月) 22:57:28.56 ID:QvmBmqUl.net
>>36
子供の頃、ブリーフケースは男性用下着入れから発展した鞄だと思ってた

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/26(火) 03:38:16.67 ID:eRnmfy5S.net
技術確立した途端にアホみたいに工場量産して
過剰に吸収して止まらないほど寒冷化するオチまで見える
人間ってそんな生き物

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/26(火) 07:26:22.96 ID:VF9Y23gT.net
何をやるにもエネルギーが要る…CO2回収のために
余分のエネルギーを使うのが良いのか疑問

なら再エネとか言うやろうが、まだ日常消費エネルギーを
賄える目処が無いうちは無意味…

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/26(火) 14:55:09.76 ID:m1BcDEaK.net
南極とかでドライアイスにならんのかな

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/26(火) 15:21:55.80 ID:DXQwM25S.net
微生物培養して、微生物ごと圧縮してブロック状にし、地中に放り込んだら?
もしくは、河原に特定の植物を栽培して、伐採し、乾燥圧縮で、地中へ

炭化物として地中に固定できるでしょ。しかも植物が自分で成長するから
手間もかからず、安く。

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/26(火) 16:20:08.20 ID:pNOkJL1O.net
ブラジルとかの土人国家がジャングル焼きまくってるのを止めさせろ

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/26(火) 17:30:07.51 ID:QBXJ5cLo.net
>>91
あほか
圧縮したり代裁したりして地中に封じ込めるコストが安いわけないだろうが(笑)

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/26(火) 17:57:54.21 ID:sQ0QNj9I.net
ゴミを燃やすから、CO2が増える。燃やさなければ良いんじゃない?

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/27(水) 19:02:44.58 ID:UmVcQaJ3.net
二酸化炭素回収のためのエネルギーで二酸化炭素排出される
血を流すことなしに世界が変わることはないだろう

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/27(水) 22:48:51.68 ID:AbjQH7eW.net
>>94
その排出する二酸化炭素をある程度回収出来るようになってきているんだが?

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/28(木) 01:35:13.07 ID:aZ93uKtL.net
人工の浅瀬でサンゴを大量に栽培すればよいのでは?

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/28(木) 01:37:43.66 ID:aZ93uKtL.net
>>94
どっちにしろ可燃物は微生物分解されて二酸化炭素と水になる

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/28(木) 01:59:28.29 ID:NgxL0qjK.net
燃やしてエネルギー取り出す前に
コストかけてでも炭化水素から炭素抜いちゃえばいいんよ
核融合みたいなもんで収支が黒になればいいいんだからさ

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/28(木) 04:29:44.61 ID:xrPjib7E.net
石油を節約でよいのでは?
再生可能はある意味間違いではないやん

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/28(木) 08:25:30.36 ID:cIqvnGXv.net
>>98
すぐに燃やすから問題なのでは

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/28(木) 11:39:01.10 ID:bcdczHwK.net
>>99
炭化水素から炭素取る(笑)
文系ってそこまでバカなの?

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/28(木) 11:39:06.32 ID:/ix7SGq7.net
人口は増え続ける
耕作面積はそれほど増えない
これを補ったのは産業革命以来二酸化炭素濃度が増えつづけ
作物の生育速度が増加し続けたおかげ
二酸化炭素濃度が増え続けないと作物の生育速度の増加が止まり
即座に世界的な食料危機になる
これこそがほんとの世界的大問題!

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/28(木) 11:44:40.96 ID:bcdczHwK.net
>>103
CO2濃度より天候不順や土壌栄養、病害虫の方が食料増産にはダイレクトに影響あるぞ?
なんで文系はこんなにアホなの?(笑)

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/28(木) 15:40:05.07 ID:cXPSHwYk.net
>>89
さらに再生エネっても現状で二酸化炭素排出抑制が出来てる訳でもなく、
蓄積した過去の二酸化炭素が放置してても温暖化進めるというのだから
排出権抑制=枠売買だけでカタはつかない(金融屋の商売のタネでしかない)
いずれは何らかの形で二酸化炭素回収をせざるをえない

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/30(土) 09:58:09.41 ID:C9ielrNN.net
>>103
https://pbs.twimg.com/media/D1Fe5cNU4AAv_cb?format=png&name=4096x4096

世界全体の人口成長率は1980年中頃をピークにすごい勢いで減少しつつある
2100年には成長率0.1まで下がる。とはいえ110億人の人口にまで膨らむ

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/30(土) 10:03:04.18 ID:KbO/L4Hv.net
>>12
ドライアイスを作るときの廃熱でさらに温暖化

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/30(土) 10:12:22.11 ID:KbO/L4Hv.net
>>76
いっそバイオテクノロジーを駆使して、C4型光合成する大木化する樹木でも
作ったらどうだろう?

名前は、ヒソクサリとかムシゴヤシとか・・・・

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/30(土) 10:16:53.04 ID:5OG/sPYt.net
そいや
三井化学?炭酸ガスでメタノール?を作って気がするけど
事業化でき軌道にのったのかな

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/30(土) 21:47:10.55 ID:AAnRlgwJ.net
>>76はどんどんCO2出して問題ないと言っているんだが?

>>108はCO4植物の方が低CO2濃度に順応していることを知らんのか?

文系ってなんでこんなにアホなの?

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/04(木) 14:54:26.18 ID:7Uc0H+dD.net
>>110
理系の馬鹿の可能性も捨てきれない

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/07(日) 16:40:58.74 ID:jyThqy01.net
>>17
ヘドロからでてるからあれを分解してしまえばいい。

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/10(水) 23:04:42.80 ID:Or8QUiV8.net
人工葉緑素で糖を作ろう

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/12(金) 15:02:24.91 ID:KkQcUcia.net
>>6地球の大気の歴史を考えれば2億年くらいの時間をかけて今のCO2濃度になった

昔の太陽は今より暗く
太陽は徐々に明るさをましてる

太陽が明るさを増すごとに大気中の二酸化炭素濃度が減少し
気温の上昇を抑制してきた

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/12(金) 22:03:55.90 ID:GvqBQogE.net
太陽と二酸化炭素の相関性あるの?

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/12(金) 22:06:53.70 ID:QJnmhqG7.net
>>115
氷が溶けて水になればCO2溶ける
水温があがれば飽和するまでの濃度も上がるんじゃないかな?

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/12(金) 22:59:33.52 ID:X5/czSs2.net
世界中に桜の木を植樹すれば炭素固定されると思うよ

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/13(土) 07:47:26.27 ID:znu/GMT3.net
木を苅り、植えて、刈った奴は砂漠に放置、炭素の固定化はこれでいけるんじゃね?

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/13(土) 11:36:27.70 ID:VLGBVzxi.net
>>118
だから〜〜
刈ったり植えたり運んだりする機械や燃料のCO2排出を考えてないって文系はアホなの?

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/13(土) 23:56:41.65 ID:hzK1QXqM.net
>>116
飽和してるかは別にして氷には既にCO2は溶けてるし、CO2の溶解度は水温に反比例。

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/14(日) 11:09:00.74 ID:/2kz5Dgv.net
安心してどんどん二酸化炭素を出してください
ってか

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/28(日) 16:51:21.24 ID:tn55kq1z.net
大気から回収するよりも海から回収した方が効率いいだろ
馬鹿にはわからんか

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/28(日) 17:13:11.02 ID:vSIZe+uN.net
そういやメタンハイドレートが海にあるけどまだ採算取れないのかね

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/28(日) 19:35:10.59 ID:fSdAy70k.net
二酸化炭素回収技術は
化学的方法の実証実験すみ
安い物理的、固体化方法も研究が進んでる
二酸化炭素を石炭層、炭鉱跡に吹き込めば
メタンガスも取れる。さらに、油田に吹き込めば
石油の採掘量もおおくなるという

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/28(日) 19:46:57.73 ID:P7/Sct54.net
【米海軍】 UFO目撃多発、太陽観測所閉鎖 【FBI】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1556415276/l50

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/28(日) 20:31:32.22 ID:GlhNrlNO.net
気候変動そのものはいいとして、
急激な気候変動に適応するのが生物や文明にとって
多大なストレスになる可能性が懸念されているんだから、
そのスピードを緩和させる必要があるね。
何千年、何万年かけて地球温暖化がゆっくりすすむならまだ問題ない。

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/28(日) 22:15:10.68 ID:RyMfqq8m.net
>>124
場所で言うとめぼしいところは使い尽くしたんじゃないんですか?

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/29(月) 06:25:20.10 ID:/413aDcv.net
気候変動があるのは事実やが、温暖化、寒冷化両方のリスクがある事は忘れたらアカン
それと努力したら気候を変えられると考えるのは極めて危険

お天気とはあるがまま受け入れるもの

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/29(月) 13:56:26.30 ID:0ty+1iS7.net
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社儲けさせるだけ

理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で光合成してエネル
ギーを全て自給できるようにする研究

要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究

トヨタのミライを出すのは自宅で水から水素を自給できる
ようになってからでないとダメ
そこを理解してない理系が意外に多いことに驚く

このスレを見ている理系に人としてのモラルがあるなら、
資源や穀物を右から左に動かして中抜きしてるだけの姑息
で卑しい連中をこれ以上のさばらせるな

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/05/01(水) 08:25:57.19 ID:ZeHwc+iR.net
>>83
核分裂のなかで、比較的軽い安定元素ができてたりしないかな。

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/05/01(水) 08:28:38.07 ID:ZeHwc+iR.net
>>129
人間がコントロールできる簡単な燃料はアルコールだね。
先進技術も要らないし。

しかし、誰にも利権が回らないから誰も相手にしない。

水素とか核は論外だね。
蓄電技術さえ確立してしまえば太陽光はもっとも簡単。

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/15(土) 21:11:50.72 ID:oLcuE6DD.net
排熱の10%ぐらいの吸収だから全ては無理だろうけど
コスパが良ければ対策として良いのでは?

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/15(土) 21:46:37.72 ID:fTEIgszj.net
>>131
醸造会社なんかつくれないかな。
アルコールストーブとか。

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 21:03:04.74 ID:lioHvkdc.net
日経も狂ってる
官邸指導じゃね

総レス数 134
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★