2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文学】2006年に惑星から準惑星に区分変更の冥王星、やっぱり惑星? 研究者が「格下げ」に異議[09/11]

1 :しじみ ★:2018/09/11(火) 14:05:21.50 ID:CAP_USER.net
(CNN) 2006年にそれまでの惑星から準惑星へと区分が変更になった冥王星について、「格下げ」に異議を唱える声が一部の研究者から上がっている。当時の判断の根拠となった惑星の定義に関する説明がそもそも有効ではなかったというのが理由だ。

国際天文学連合(IAU)は惑星の条件として、太陽の周りを公転する天体であること、球形もしくはそれに近い形状を維持していること、公転軌道上の他の天体を排除していることを挙げている。冥王星に関しては他の天体を排除できるだけの質量を有していないとの見方から、惑星の条件を満たしていないという結論が下った。

準惑星への「格下げ」の決定をめぐってはこれまでも議論が起こっていたが、改めてこれに反論する内容の論文がこのほど米科学誌に掲載された。論文を執筆した研究チームは「他の天体の排除」という条件に着目。過去2世紀以上の文献を調べたところ、この条件を惑星の定義に使用している研究は、19世紀初頭に発表された1件のみだったという。

研究チームはさらに、惑星を区分する基準が1950年代に改められたと指摘する。そこでは惑星かそうでないかを決定するのは、当該の天体がどのように形成されたかによるとされた。

論文の主執筆者である米セントラルフロリダ大学のフィリップ・メッツガー氏は惑星の区分について、十分な質量があり、重力によって球形を維持しているかどうかを基準にするべきだと提言。それこそが「惑星の進化にとっての重要な段階であり、それが起きたときに天体内での活発な地質活動が始まるからだ」と主張した。

https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/11/11cfe379302f109a0f59f7c5fdaebf11/t/768/432/d/pluto-horizon-0714-super-169.jpg

CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35125401.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:07:14.10 ID:iM0rrBME.net
辞めるの止めたんだ、オレ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:07:14.45 ID:wM0L7Vve.net
月が惑星になるんか

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:10:00.99 ID:QRBD79XI.net
発見したのがアメリカだから研究者が必死です
冥王星を入れると 惑星が2つぐらい増えそうだけど

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:12:42.83 ID:UPAE11V5.net
社員からアルバイトになったけど今度契約社員になるんだ

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:15:03.76 ID:Qvzifhf4.net
そんなのホルストに聞けよww

惑星なくなったら困るじゃねえか?ww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:17:37.14 ID:qD19BLDW.net
その基準だと際限なく惑星の数が増えるから今の基準になったんじゃねーの?

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:18:41.35 ID:CWw0fABc.net
>>3
地球の周りを公転してるんだが

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:21:12.06 ID:jjHHY+2d.net
惑星でいいよ。
科学的分別と文化的脈絡を一緒にしようというのがアホ。
一般には惑星、学者は気の済むまでカテゴライズ議論してればよろしい。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:25:10.96 ID:LSeFK1ny.net
国際天文学連合が定める条件が正しいって結論は出た?

11 :2chのエロい人 :2018/09/11(火) 14:27:02.10 ID:1XtW9jdt.net
>>6
ホルスト「冥王星? なんだね、それは。」

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:31:08.95 ID:VzmYgFul.net
>>4
言おうとしたこと書いてあった

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:42:54.09 ID:oIsUB4+q.net
>>6
ホルストが作曲した時点で冥王星はまだ発見されてなかった。

近年、マシューズが追加したけど、一般的に受け入れられてるわけではないからなぁ。

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 14:44:16.23 ID:MW1dzK6t.net
>>1
その前に日本の天文学会は「準惑星」を「矮惑星」に直せ
dwarf planet であって sub planet じゃない

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 15:02:08.78 ID:JeAD4WDB.net
政令指定都市より人口の少ない県も格下げだ

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 15:02:15.45 ID:nN1tVD2d.net
正味の話ワイは矮惑星か準惑星かどっちゃねんをぅ?

おっちゃんしまいにゃ怒るでしかし

プルートのおっちゃんより

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 15:07:05.94 ID:EojYXR/M.net
>>14
ちょっと突然だけど、地球人って宇宙人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 15:07:28.16 ID:hidUUvZ3.net
だいたい丸くて直接太陽の周りを回ってれば惑星でいいだろ

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 15:08:20.25 ID:cwtC/D+r.net
>>14
ワイは臭え
って他の惑星からいじられるからダメなんだって

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 15:14:16.82 ID:+8oPDORH.net
アメリカではすごく冥王星が人気あるとコズミックフロントでやってた

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 15:36:57.44 ID:oKBP35WG.net
>冥王星に関しては他の天体を排除できるだけの質量を有していないとの見方から、惑星の条件を満たしていないという結論が下った。

じゃないと軌道が安定しないからな

>それが起きたときに天体内での活発な地質活動が始まるからだ」と主張した。

活発な地質活動wwww

そんなん衛星でもあるし、惑星関係ないのに、馬鹿じゃねーの

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 15:47:27.89 ID:6WevyO4K.net
第9惑星とか言い出したから焦り始めたな

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 15:54:57.15 ID:XrgvssRm.net
元小惑星で準惑星のケレスにも地質活動はあるしね

準惑星の代表格で、エッジワース・カイパーベルト研究の指標だろうし
それなりの質量をもった天体としては珍しい二重天体だしと
太陽系の研究に、とても重要な星だと思うのだけど

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 16:09:10.56 ID:EojYXR/M.net
まあでもここで冥王星を古典太陽系惑星群とか適当な文言で惑星と認めればヤンキーどもが探査衛星を送ってくれるかもしれんし
今度はプロテクトガチガチの黄金のBD載せようぜ

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 16:14:32.53 ID:uICzmwcO.net
今更・・・?

それ言ったら惑星が一気に増えるって議論になったやん

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 16:23:59.10 ID:j2Tga3Oe.net
アメリカ必死だなw

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 16:29:15.98 ID:pUfNiYZo.net
水金地火木…

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 16:45:48.78 ID:c9jKOwbS.net
アメリカ人まだ諦めてないのか
クソザコ惑星から冥王星型天体のリーダーに昇進して良かったじゃないか

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 16:58:48.74 ID:wRNnpFza.net
覇権国家アメリカ様が発見した唯一の「惑星」だからな
トランプは何であれ、アメリカの栄光を引きずり下ろす話は拒否する

「アメリカ人が発見した冥王星を再び惑星と定義しないのなら、アメリカはIAUに資金拠出はしない
学問も資金を出してる国に従うべきだし、タックス(税)ペイヤーの意向を無視すべきではない。
タックス(税)を支払うアメリカ国民が、冥王星を惑星だというのならそう決定すべきだろう。

さらにIAUは火星クレーターの命名権を販売している米事業社に対し抗議することで、露骨な内政干渉を行い
事業存続を危機に至らせ、その事業主からの寄付が滞り、アメリカの科学助成金へ深刻な影響を与えた。
IAUは一体何様なのか?アメリカより強力だと?
冥王星をあくまで惑星にしないというのなら、IAUが決めたクレーターの名前はアメリカでは通用しないようにしてやる。
私は大統領令でそれができる

IAUが米軍と戦争したいならそうすればいい。アメリカは逃げも隠れもしない
アメリカ軍の所有する兵器とIAUのペンのどちらが強力か試してみるといい。
・・・・私は米軍の強力兵器がIAUに対し使われないことを、神に祈るがね」

と、トランプが考えても不思議はない(ゲラw)

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 17:00:22.23 ID:KwEShgwu.net
NASAは冥王星がエリス(Eris)より僅かに大きいとしているが覆るかもしれん

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 17:37:57.02 ID:b1gSxMv5.net
水金地火木土っ天海冥
このフレーズ好きだから冥王星は惑星でいてほしい

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 17:53:11.34 ID:7Bi5ckjt.net
>>29
面白いけど、トランプさんがそんな長い文章を考えるとは思えない。
そこが弱点だね。

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 18:18:34.59 ID:b18kPQ6r.net
>>32
ダラダラ長引かせず簡潔にバシッと決めるのがトランプだもんな

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 18:39:51.50 ID:Bhegewnb.net
>>15
人口100万人に満たない政令指定都市も格下げだ

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 18:54:09.39 ID:5pO7KRXB.net
>>4
増やしたらええやん

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 18:58:37.97 ID:nUnjgQZ3.net
>>13
冥王星が発見されたときホルストは存命中で作曲活動もしてた。
シャレでいいから本人に作ってほしかったな・・・

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 19:04:19.10 ID:c9jKOwbS.net
冥王星が惑星だったのも最初はもっと大きいと勘違いされてたせいもあるだろうからな
後から月とか他の惑星の衛星の方がずっと大きいくらい小さい事が解った

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 19:21:52.07 ID:wpLelUio.net
>>2
巨泉か

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 19:46:37.75 ID:+eQCeAWR.net
ホルストの組曲「惑星」は欧米じゃ、全曲演奏される事は希だそうです
理由は全曲やると合唱隊が必要でカネが掛かるから
同じ理由で第9の演奏も少ない
日本でも有名なのは、木星と火星ぐらいですけどね

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 19:46:49.17 ID:GUzeyM+w.net
あれだな
上書き保存できないで
改名保存するタイプ

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 19:51:30.54 ID:BvIAM+O9.net
メリケンはゴチャゴチャ言うなよ
冥王星サイズ惑星に入れたら太陽系惑星数十個とかになっちまうんだろ
観測進めばこれからもどんどん増えるんだし勘弁してくれ

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:00:36.36 ID:4NHWAjva.net
フィリップ・メッツガー氏曰く、球形なら良いらしい
俺の股間にも

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:10:45.63 ID:Ohfkj9Eu.net
集団ストーカー
仲間健二という人物に対して行われている

ターゲットになった人物は行く先々で悪評をまかれ仕事を点々としている状況
加えて仲間健二の自宅は24時間盗聴盗撮生配信されている
それをパブリックで笑いものにしている

ターゲットが郵便局で働いていたときは
実際にあった100万円横領の濡れ衣を着せられる
無実だったが
人間関係が壊れる
結果
退職

仲間が盗聴盗撮を止めろと言うと
仲間はゆすりたかりで脅しをかけているとなる
集団ストーカーのターゲットは
防御姿勢すら取れない

現代
平成の魔女裁判

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:11:33.14 ID:cwtC/D+r.net
3番めの定義は、もう惑星はいらんて意味なんだよな

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:12:00.23 ID:iS743SmJ.net
>>1
>これに反論する内容の論文がこのほど米科学誌に掲載された

冥王星を発見したのはアメリカの天文家だから、アメリカ必死だなw
冥王星を惑星に戻すなら、エリスやキュビノワ族の星のいくつかも惑星に昇格しないとな。

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:15:53.78 ID:ORdnTiKX.net
>>1
あれだな、シンプルに質量10^23kg以上くらいがいいな
もう少し軽くて良いなら、月より質量が大きいものとか

あるいは‥衛星以外で上位9位までの太陽を巡る天体とか
いつかは地球すら準惑星送りになるかもしれない

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:24:10.98 ID:8Wj58xGB.net
惑星じゃないとセーラ・プルートの立場無いわ

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:25:45.85 ID:s9y3CuK9.net
惑星補佐とか惑星代理とかにすればいいんよ。
もしくは2等惑星とか。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:27:35.22 ID:H79Lw6+4.net
デッドスクリーム

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:33:18.84 ID:/lw4sFuZ.net
月よりちっちゃい惑星www

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:33:37.82 ID:0po8OByl.net
冥王星を惑星に昇格させると小惑星帯のケレスも惑星にしなければならなくなる

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:41:27.27 ID:g2zR6Nu1.net
やっぱり臭かった?

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 20:42:05.42 ID:uT004S7Z.net
フリーメイソン的には
惑星は9個の方が良いんじゃないか。

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 21:24:22.46 ID:83cMDcq+.net
そもそも「惑星」なんてのは、たまたま地球の地表から肉眼で見えた巨大な太陽系周回天体の総称。

後付けで軌道掃海だの自己重力で球体平衡だの言ってるが、全くナンセンス。
科学的に合理的な基準なんて作れっこない。

文化人類学的区分として既知の8惑星を「古典惑星」とでも区分して、他は全部「惑星」とするのが唯一の正解。

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 21:32:42.76 ID:+eQCeAWR.net
>>47
そもそも、セーラー・ムーン=月からして、惑星じゃないので、
セーラー・プルートも無問題

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 21:32:46.80 ID:mJoR1F/h.net
>>18
激しく同意 

(人の都合→惑星の名前が足りなくなる)

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 21:36:09.93 ID:7IdQ6AfA.net
質量で排除ってどういうこと

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 21:36:46.68 ID:Dm87NqWM.net
冥王星が惑星足りうるかではなく、定義で争ってるのね

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 22:04:00.50 ID:kRX28Zw0.net
そうよ私は蠍座の守護惑星

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 22:04:39.32 ID:wRNnpFza.net
いや、冥王星を惑星に戻して、エリス、ケレス(セレス)、マケマケ、ハウメア、セドナを惑星にしないよう
屁理屈を言ってるのさ

ハウメアは球形にゃ見えないから排除できるかもだが、他はほぼ球形
どれも衛星を伴ってる(と思われる。セドナだけ未発見か?)
さらにエリスは衛星があって質量が冥王星にかなり近い、というか大きいから区別がつかん
「第10惑星」という人も居る・・・ていうかマイク・ブラウン自身もそう言ってた

大体、冥王星ってガニメデ・カリスト・イオ・エウロパ(木星)、タイタン(土星)、トリトン(海王星)、月より小さい

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 22:15:30.49 ID:wRNnpFza.net
つーか、冥王星を殺したマイケル・ブラウン、カロフォルニア工科大教授がエリスとは違う
太陽系外縁を公転する「惑星X」(仮称:惑星ニビル。といっても科学N板でお馴染みゼカリア・シッチンのシュメール解釈ではないw)を
検出したとかいうニュースがあったな

公転周期が1万5千年〜2万年だっけ
(海王星で164日だからメチャクチャ遠い)

海王星の約16万倍見えない位置のため、今の段階では観測できるようなものじゃないそうだ
残念

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 22:16:22.29 ID:wRNnpFza.net
訂正164年w

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 22:24:30.23 ID:EzAjVx/C.net
>>61
昨日スレが立ってたな
存在はほぼ確実らしいが観測できれば
冥王星の話なんか消し飛ぶw

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 22:32:37.30 ID:c9jKOwbS.net
>>57
ある程度質量があると引力でその軌道の他の小惑星を吸い寄せたり吹っ飛ばしたりするから
軌道が空いて他に大きな天体がなくなる
冥王星は小さいから同クラスの天体が同じ軌道領域に転がってる

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 22:45:10.42 ID:83cMDcq+.net
>>60
発見時点では双子星カロンと分離出来なかったから、地球ほど大きいと思われていたんだよ。

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 23:16:30.16 ID:OfHdbzmS.net
>>36
存命なのに作曲しなかった。
冥王星を認めていなかったんだよ。

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 23:17:35.80 ID:mWre7HBE.net
>>6
ホルストは冥王星なんて知らねーよ

おめー全然悟ってねーから
バカばっかりじゃん!

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 23:19:35.62 ID:gdqkEvWO.net
そんなことより、エリスの軌道を見てくれ。
どうだ?カッコいいだろう?

https://i.imgur.com/oJCCUHc.jpg

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/11(火) 23:20:36.86 ID:mWre7HBE.net
>>56
惑星名ルールは天地創造神話から、だっけか

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 00:39:36.46 ID:39tZW0gT.net
だーれが言ってんのかと思ったらやっぱりアメリカか
アメリカはずっとこれ言ってんだから今更記事にすんなよ
冥王星惑星にしたら他にも増えるけどいいんか?しかも冥王星含め軌道サイズ全部しょぼい天体だし

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 01:00:41.84 ID:BVDiG8X3.net
そもそも惑星を科学的に定義しようというのが無意味
もともと恒星と違う動きをしているものを惑星と呼んでただけなんだから
小惑星も全部惑星にしとけ

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 01:13:05.72 ID:o776Ko/j.net
月とか、トリトンとか、ガニメデとかも惑星なのかあ。

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 01:14:52.04 ID:Q1Es7krJ.net
>>68
ここまで軌道が傾いていたせいで大きさのわりに発見が21世紀まで遅れていたな

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 01:36:50.65 ID:t+uwyVP0.net
ニューホライズンズは神

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 01:51:19.37 ID:bLw3vLg8.net
アメリカだろうなと思ったらアメリカだった

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 01:53:41.90 ID:YvtgWk2w.net
アメリカ人が発見したからだっけ?(笑)


しょーーーもなっ

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 02:00:12.37 ID:c9qlYeqb.net
アメリカが発見した唯一の(元)惑星だから。

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 02:07:24.61 ID:tj+baf8y.net
痛くなったらすぐハデス

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 02:37:06.38 ID:Dectxl0o.net
基準を満たしてないけど実際的には惑星のように振舞ってるってことなのかな?

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 04:32:37.22 ID:IuTVewGh.net
冥王星がないとグレイテスト・エクリプスが
完成しないので困るのよ

冥王ハーデスより

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 05:30:20.34 ID:g4GrvWFE.net
少惑星でいいだろうに
矮とかつけてたから普及しなかった

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 06:38:18.80 ID:K3iPoH90.net
ネトウヨ「冥王星を発見したのはアメリカさんだよ!惑星じゃないと言う奴は反米チョン!」

↑これ見て冥王星の巨大惑星ぶりに感動してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 06:39:10.87 ID:a5F6+/nw.net
馬鹿めが

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 07:41:46.60 ID:tjtwVBGK.net
>>4
要はそれ

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 07:44:41.41 ID:cBvD3gTx.net
外側に惑星だろうと思われる質量がある物体が判っているけど
現状で観測するスベがないから復帰させたのだろ。はっきり言ってそんな御都合主義どうでもいいわ

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 07:47:01.24 ID:WfN3tmQC.net
>>6
悟ってるのに「ww」とか使うの?w

こいつと、ござるは朝からイラッとする。

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 08:50:38.56 ID:azut69ze.net
惑星から追放された

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 09:11:34.77 ID:4a+Df+NF.net
>>4
二つどころか将来的に二桁増えるんじゃなかった?

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 09:24:30.27 ID:LYOwy0nr.net
>>87
そのくやしさは忘れはしない

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 11:23:57.30 ID:ulwHT8Uy.net
冥王星を発見したのはアメリカ人だが、惑星から転落させたのもアメリカ人だ

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 11:35:20.93 ID:mmZgEpXA.net
冥王星は、みにくいアヒルの子だった。
物語とは逆に、白鳥の群れに生まれたアヒルの子だったが。

育つほどに矮小さが明らかになって、最後は白鳥の群れを追われて分相応なアヒルの群れに帰ったと言う救われないお話。

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 11:47:28.45 ID:K8MR93Do.net
>>4
騒いでるのはアメリカ人だけだな

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 11:57:31.99 ID:6m9Vih+8.net
【オウムとは、無関係】 ホーリーネームは匿名  <世界教師マ@トレーヤ>  完全マルチ・リンガル
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536715603/l50



数ヵ国語ではなく、すべての言語を流暢に話せる、長身の外人男性が現れる!


94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 12:26:42.41 ID:F05ovfyU.net
一軍枠15個とか先に決めたら良いのに

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 12:57:46.33 ID:l+RHhd5m.net
惑星であってほしいがまあ無理だな
冥王星惑星にしたら一気に増えそうだし

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 13:50:45.11 ID:mBQ3lCPa.net
>>86
正規表現で消すと快適だよ

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 14:23:40.92 ID:ABTeoa9L.net
アメリカ人専用

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 14:51:56.22 ID:z40Znsx+.net
>>94
入れ替え戦とかドラフトとか引退セレモニーとか

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 14:58:26.99 ID:6FEIEecW.net
軌道内の他の惑星を排除っていったら、2連惑星とか、
ガミラスもイスカンダルも惑星じゃなくなるじゃん。

あと、太陽をはさんで、反対側にも、もう一つの地球だってあるのに。

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 15:10:44.14 ID:WdiICi2x.net
アメリカの教育ってまだ進化論を認めてないくらいだからな

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 15:27:25.86 ID:ulwHT8Uy.net
昭和の偉大なSF漫画「宇宙戦艦ヤマト」には10番惑星も11番惑星も既に出ていた

あの時代には外縁系惑星があることは自明のことだったのだよ

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 16:37:58.84 ID:mmZgEpXA.net
>>101
それは単にその時点での科学力では全くの未知の領域で、何の推定根拠も無かったからだろ。

漠然と、太陽系の惑星はいくつあるんだろうなぁ、と夢想するレベル。
1960年代ではまだ、オールトの雲の概念すら提唱されていない。

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 17:54:52.45 ID:BVDiG8X3.net
惑星の定義なんて冥王星をはじくために恣意的に作ったもので科学的意味は皆無だからな

>軌道上から他の天体を一掃している、天体である。
仮に地球と月が同じ程度の大きさだったら?
仮にラグランジュ点に同程度の大きさのものがあったら?
現在の太陽系には今のところ存在しないけど他の恒星にそんなものが見つかったら惑星の定義どうすんのかねぇ

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 17:58:50.31 ID:DXwmTWLa.net
新しい呼称を作るんじゃないの?
でもなんだかんだで定義は必要だから難しいわな

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 18:20:18.16 ID:QvjiwqRa.net
衛星(その天体を公転してる天体)は一掃の条件に含まれないんだから
二重惑星は構わないんじゃね
ラグランジュ点は影響するくらい質量が大きいと維持出来なかった筈

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 18:26:18.44 ID:VZ/cEu6c.net
裁判所の玄関から走ってきて「惑星」っていう
紙を広げるのを想像した。

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 18:33:25.41 ID:VZ/cEu6c.net
他の天体って彗星も含むのかな?
流星群の素になるような彗星は地球と
軌道が重なってると思うんだけど。

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 19:05:41.11 ID:zxvOwvOd.net
>>29
ここまでクドイ文章久しぶりに見た

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 19:08:03.11 ID:A5fIbPHd.net
冥王星という名称見ると中川翔子のキチガイヅラしか思い浮かばなくなっちゃった
早く死なねーかなあいつ

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 19:11:41.81 ID:D+SVcOec.net
>>103
最新の情勢に即した定義の更新は必要な手続きだが、君の例示したものはどれも該当しないな。

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 21:11:56.06 ID:VbKcpvyD.net
>>103
>惑星の定義なんて冥王星をはじくために恣意的に作ったもので科学的意味は皆無だからな

じゃなくて、冥王星が惑星ならそれより大きい月も惑星ってことになるわけ

>仮に地球と月が同じ程度の大きさだったら?

仮にどころか既に問題なわけだ

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 21:13:30.70 ID:Bunyxpig.net
>>111
>冥王星が惑星ならそれより大きい月も惑星ってことになるわけ


ならねーよ

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 21:25:46.66 ID:5J74MeNe.net
>>111
1に太陽の周りを公転する天体って書いてあるだろうが
月の軌道のどこが太陽の周りを公転してるんだよ

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/12(水) 22:11:55.93 ID:J4u/sIng.net
>>89
私は科学者

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 01:27:16.41 ID:yXbAbELg.net
ほたる「プー・・・」
せつな「その呼び方、やめてください」

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 01:30:36.17 ID:He8pbsUi.net
というか、今の状況で冥王星「だけ」を惑星に戻すのは無理だろ
エリスとかマケマケとかも一緒に惑星になっちゃうし、今後も観測技術の進歩に伴って次々に「惑星」が増加していくことになるぞ

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 01:44:31.77 ID:9U/Tch5a.net
はいはい名古屋は素晴らしい大都会

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 05:20:58.41 ID:Xtma6+lg.net
999では惑星だったから松本零二が1番正しかったのだ

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 08:33:44.09 ID:DeOtuFdj.net
で、惑星が次々と増加して何か問題でも?
まさか占星術が狂うとか言わないだろうな?

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 09:43:10.06 ID:GOqXvI/+.net
>>54
見た目の明るさや大きさは合理的じゃないから使えない。
表面の物質の違いで逆転の可能性があるからな。

直径や質量について、何らかの合理的な違いが生じる境界が欲しい。
境界がないとどこまでも小さい天体まで入る。天体を規模で
分ける手段として軌道掃海が一番ましだと判断されてる。

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 10:15:55.44 ID:/OOgGAeP.net
軌道領域の質量占有率で惑星と準惑星には圧倒的な差があるので
そこに境界を作るのは科学的におかしくはない
もし惑星に科学的意味が無いとしても「伝統的」な文化的イメージに沿う惑星としては
その境界に意味があってついでにぽんぽん増えない方が良いとされたということだし
エッジワースカイパーベルト天体やメインベルト天体を全部惑星にしてもそれこそ意味が無い

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 10:53:19.72 ID:LuHLe2qq.net
>>120
ナンセンス

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 11:11:25.86 ID:1iMqmFGc.net
冥王星「太陽系?なにそれおいしいの?」

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 11:16:23.29 ID:IEeQZoQf.net
ライダーマンみたいな扱い、
だがそれがいい

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 11:18:00.47 ID:dRXnBpmm.net
>>119
占星術師が狂うと現実の政治に影響が出る恐れがある

日本の議員、アメリカの政治家でも占星術師に頼ってる例は多い

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 11:24:44.63 ID:guTVWqy1.net
>>6
ホルストの時代には冥王星は見つかっていなかったから無問題。

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 11:35:07.74 ID:hpzFC/8r.net
ご当地特別推薦枠

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 13:06:26.56 ID:gv25R8qj.net
ハートマークがついてるから惑星でいいんじゃねーの?

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 16:44:21.11 ID:E+LsJuRO.net
メーテルが喜んでいます

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/13(木) 19:33:51.58 ID:gv25R8qj.net
でもカロンが衛星でなくて二重惑星になってるからややこしいとか

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/14(金) 01:51:09.20 ID:WIFqloWZ.net
アポロの月面着陸の捏造もバレたら、いよいよ終わりだな

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/14(金) 05:38:37.61 ID:g+Sq2oAs.net
メーテルが喜んでいます

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/14(金) 20:31:06.60 ID:c7IISDLJ.net
これを言うために、アホみたいに速い探査機打ち上げたんだろうな

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/15(土) 10:45:06.28 ID:xsGXwtYA.net
>>133
あれ太陽に向かっていってね?

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/16(日) 01:30:35.26 ID:oqF7ZlY9.net
>>131
月は行ってるから何の心配もいらない

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/16(日) 19:02:58.58 ID:C7vgW4bb.net
>>134
ねーよ

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/16(日) 19:27:58.38 ID:O5bQP3ai.net
多くの天文学者は正直のところ「軌道が真ん丸で傾いてなくて質量の大きい天体」を
惑星としたんだろうけど数学的な定義が難しいな

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/16(日) 20:55:49.21 ID:1Q21sDLj.net
しょこたんがなんか言って他のは思い出す

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/16(日) 21:31:54.37 ID:obaR+3xy.net
あれ以来定義の変更を訴えるのは何故かアメリカ人研究者ばかり

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/16(日) 22:20:58.68 ID:dGzMDZPj.net
>>130
冥王星の衛星が
「ガミラスが二重惑星である」伏線、ひいては「地球を狙う」伏線になっている
つまり、ガミラス人が遠い宇宙からわざわざ地球を狙いに来たのは、本国と似た環境=二重惑星が好きだから

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/16(日) 22:24:14.23 ID:dGzMDZPj.net
>>80
だから、あの戦いで負けて冥王星が惑星から降格したのだろ

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/17(月) 04:55:49.18 ID:n8hVZIZq.net
5,262km ガニメデ (木星)
5,150km タイタン (土星)
4,879km 水星
4,800km カリスト (木星)
3,630km イオ (木星)
3,474km 月 (地球)
3,138km エウロパ (木星)
2,706km トリトン (海王星)
2,400km エリス (準惑星)
2,370km 冥王星 (準惑星)
1,577km チタニア (天王星)
1,535km レア (土星)
1,522km オベロン (天王星)
1,498km イアペトゥス (土星)
**975km セレス (準惑星)

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/17(月) 15:07:13.40 ID:+hBlG+Za.net
質量順は?

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/17(月) 16:48:59.10 ID:pKj8/shj.net
質量は推定誤差が大きいみたいだな

水星  330.2 x10^21kg
月    73.5
冥王星 13.105  /離心率0.250248713
カロン  1.52

エリス   16.7  /0.441
ケレス(セレス) 0.939  /0.0757825
マケマケ  <4?  /0.163
ハウメア   4.006  /0.197
セドナ    1.03?  /0.860

(225088) 2007 OR10*  2.2?  /0.5020358
(50000) クワオアー*   1.4  /0.039
(84522) 2002 TC302*  1.573?  /0.294
(303775) 2005 QU182* 1.21?  /


145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/17(月) 17:04:31.51 ID:ED6CiPHr.net
>>4
これこれw

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/17(月) 17:08:23.76 ID:pKj8/shj.net
ガニメデ/木 148.2x10^21kg
タイタン/土 134.5
カリスト/木 107.6
イオ/木    89.3
エウロパ/木 48
トリトン/海  21.5
チタニア/天 3.526
オベロン/天 3.014
レア/土    2.3166
イアペトゥス/土 1.9739
アリエル/天   1.35
ウンブリエル/天 1.2 
ディオネ/土   1.096


147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 09:58:07.55 ID:+e05fHh2.net
冥王星は他の惑星とは違う点が多すぎる。

まずは軌道が他の惑星のように黄道面になく斜めになっている。
さらに円軌道でなくいびつな楕円軌道であり
一番内側にいるときは海王星よりも内側に入ってくる。
これらは彗星や小惑星に多い軌道でありそれらの仲間と見られても致し方ない。

実際には惑星の仲間と彗星の仲間の中間点でどちらともとれる立場。
歴史的経緯から見れば惑星に数えても良いだろうし
単純に分類して小惑星の仲間でもどっちでもいい。

とりあえず暫定定義で分類を決めておき
(やはり歴史的人文的に惑星としておくのが無難だ)
正式な分類は知見が得られる未来まで保留にするのがよいと思う。

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 11:57:24.31 ID:13ZVAI38.net
そもそも「惑星」と言う定義自体が人文的歴史的なもので、「地球の地表から人類の技術レベルで目視出来た主要な太陽系内天体」と言う意味しかない。

軌道傾斜のあるなし、軌道掃海の状態などは後付けの理由で、それが太陽系物理学的に何の意義があるかは議論さえ為されていない。

単に、現在の科学技術や理論では、太陽系外縁部の知見が足りず、太陽系を周回する惑星状オブジェクトの意味ある分類すら不可能、と言うのが実情で、惑星定義論争だ冥王星降格などは枝葉の問題でしかないんだよね。

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 12:09:43.42 ID:0wgiWsRL.net
古典的惑星でいいじゃない
学術的に惑星の意味を考えだしたから立場が怪しくなったのはしかたがない
ゴミカスレベルで類似物多数 それでも歴史的には惑星として発見されたのだ

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 13:54:34.36 ID:V0HU3QVK.net
>>54
海王星は肉眼では見えない。
ケレスの観測は冥王星よりも100年以上早い。

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 14:51:30.83 ID:CvqY4sgR.net
>>113
>1に太陽の周りを公転する天体って書いてあるだろうが
>月の軌道のどこが太陽の周りを公転してるんだよ

酷い池沼だな

https://ja.wikipedia.org/wiki/二重惑星
衛星の質量がその母惑星の質量に肉薄している例外としては、地球の衛星の月(1/81.3地球質量)、冥王星
の衛星カロン(1/8.6冥王星質量)が知られている。既知の太陽系内の天体の中ではこれらを二重惑星とする
か否かが議論されている。
他にも例えばSF作家のアイザック・アシモフは、2つの天体それぞれについて、太陽を回る軌道が凸状軌道
であれば二重惑星であるという定義に従って地球と月は二重惑星だとした。

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 15:35:27.04 ID:3UqX8+eD.net
 
  【祝】台風と地震で、日本人がいっぱい死んで、超うれしいニダ〜! 【祝】 
 
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
 
  【日本の地震・豪雨・猛暑・台風を、お祝います】ニダ〜! 【祝】 
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「生活保護をもっと増額するニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 


153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 17:47:58.91 ID:5cB1X8GE.net
>>151
衛星は衛星だ。

月-地球系の共通重心が地球内部に収まる点で、ほかに解釈は無い。

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 17:48:30.92 ID:5cB1X8GE.net
>>150
揚げ足取りって楽しいか?

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 18:09:36.95 ID:1Ggtdi7P.net
>>153
>月-地球系の共通重心が地球内部に収まる点で、ほかに解釈は無い。

wikiにその解釈の欠陥も他の解釈も書いてあるのに、どんだけ池沼なの?

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 19:59:51.84 ID:V0HU3QVK.net
>>154
自然科学の話をしてる時に
主張の根拠が成り立つかどうか他人と相互にチェックすることは
言いまちがいや言葉じりにつけこむ揚げ足取りとは違うよ

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 22:24:50.15 ID:6qbw09Lu.net
>>151
木星のせいで、太陽系の重心は太陽の外にあるんじゃなかったっけ
つまり太陽と木星は二重系ということに‥

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/19(水) 22:53:30.84 ID:V0HU3QVK.net
太陽と木星で考えたら外にあるけど
太陽系だと他の星(主に土星)も影響して中と外を行き来するらしい

太陽系重心(暦wiki 国立天文台)
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/CFC7C0B12FC2C0CDDBB7CFBDC5BFB4.html

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 20:48:38.52 ID:O6DOUf9B.net
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 22:19:19.69 ID:EjBYEiYI.net
>>156
>>54は古典的惑星の定義を言ってるのではないか?
それに対し後から判明した科学的常識を話しても意味がない

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/28(金) 06:28:57.47 ID:njM98eA1.net
54の一行目はその古典的惑星の定義とかいうやつの話じゃないの?

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/12/03(月) 01:50:56.74 ID:FBM6k60K.net
要するに境目問題だよね
基本的にシームレスだからどこからにするかで揉める

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/12/03(月) 06:13:49.51 ID:swwlDFmj.net
冥王星は変なとこ回ってるからなあ
https://i.imgur.com/yXKfitq.jpg

総レス数 163
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★