2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】太陽系の未知の惑星「プラネット・ナイン(太陽系第9惑星)」が発見されるまでにはあと1000年かかる[09/04]

1 :しじみ ★:2018/09/10(月) 16:19:43.59 ID:CAP_USER.net
地球が属する太陽系には、水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星に次ぐ第9の惑星「プラネット・ナイン」が存在していると考えられています。この惑星の存在自体はさまざまな観測データなどから90%以上の確率で間違いないと考えられていますが、科学者によると実際に人類がその姿を直接観測するまでにはあと少なくとも1000年以上待たなければならない模様です。

"Planet Nine" Might Be Invisible, Hiding Beyond Neptune, Scientists Think - Advocator
https://advocator.ca/science/planet-nine-might-be-invisible-hiding-beyond-neptune-scientists-think/5244

Planet Nine might be invisible for at least 1,000 years - SlashGear
https://www.slashgear.com/planet-nine-might-be-invisible-for-at-least-1000-years-03544238/

プラネット・ナインは海王星よりも遠い軌道で太陽を周回していると考えられている惑星です。その軌道は大きな軌道離心率を持つと考えられており、最も太陽に近づいた時(近日点)でも太陽からの距離は地球の200倍である約200AU、最も遠ざかった時には約1200AUにもなると考えられており、確認されている中では最も遠い海王星よりも約7倍〜約20倍という遠さとなっています。


プラネット・ナインは地球の10倍の質量と、2倍から4倍の大きさを持つと推定されていますが、太陽からあまりに遠い場所に存在するために地球から太陽光の反射をほとんど確認することができません。そのため、プラネット・ナインは理論上は存在が確認されているものの、望遠鏡などを使った光学観測でその姿を捉えることが極めて難しい天体とされています。

上記の予想イラストに天体名や星座などを書き込んだ以下のイラストでは、右上あたりに太陽が描かれていますが、その周りにあるリングは海王星の太陽周回軌道。そのはるか手前に描かれたプラネット・ナインがいかに遠いところに位置しているのかを感じることができます。


プラネット・ナインは氷でできた天体であると考えられていますが、先述の通り太陽からあまりに遠いために太陽の光を反射することができません。プラネット・ナインの見た目上の明るさは海王星の16万分の1とされており、光学観測でその姿を観察することはほぼ不可能と言って良いレベルです。

さらに、プラネット・ナインは地球から見て天の川銀河が存在する方角に位置していると考えられています。天の川銀河は空気の澄んだ夜であれば肉眼でも確認できるほど「明るい」ものであるため、その手前にたとえプラネット・ナインが位置していたしても、天の川銀河の光にかき消されてしまうために、位置関係が改善されるまではその姿を観測することは絶望的であると考えられています。

天文学者の予測によると、プラネット・ナインを観測できる状態になるまでにはあと1000年以上の時間が必要であるとのこと。プラネット・ナインの存在が提唱されたのは2014年のことでしたが、あと1000年は存在が確実でありながらも観測ができないという歯がゆい時間が続くことになりそうです。

https://i.gzn.jp/img/2018/09/04/planet-nine-invisible-1000-years/01_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180904-planet-nine-invisible-1000-years/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:26:08.06 ID:SU3N2Ur/.net
悪魔に訊けばいい。

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:26:42.13 ID:1qyNs5SF.net
ウリスト教が発見するニカ?

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:27:06.99 ID:t/PTljJM.net
発見はもうしてるけど 言わないだけだよw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:29:55.02 ID:5WwLHaKq.net
冥王星「・・・

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:30:42.09 ID:91C+5HMP.net
そんな遠いの惑星か。

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:31:19.63 ID:7IeJTz4I.net
発見してないものの話をえらい具体的に説明すんだな
どういうこと現段階では妄想の段階?

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:31:45.77 ID:ggS+/Qe3.net
1000年あれば探しにいけるかなと期待。

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:33:00.34 ID:q9lGnoNv.net
在るのが分かっているのに見ることが出来ないとか
平安時代の色恋みたいだ

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:35:23.77 ID:7IeJTz4I.net
SF作家向けに原案を投下してくれたんか?
第九惑星をネタになんか作品作れって事じゃね?

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:35:44.02 ID:7+/LPiEI.net
>>9

天文学っておつだなw 子どものころは天文学者になりたかったよw

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:39:42.26 ID:ysj6UPq6.net
千年後は今の文明滅んでるかもな

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:40:35.63 ID:YWpRyWD7.net
>>4
イタタタ

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:46:16.69 ID:nSeVGlYU.net
古代、波動砲で撃て。

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:46:39.31 ID:0JPN9WGR.net
1000年女王の受け売り?

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:50:39.79 ID:St+Spyov.net
「系外惑星を地球から観測できるはずがない」
と宣言した翌年か翌々年には最初の発見があったから
そのフラグか?

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:52:41.16 ID:ynetFJU+.net
1000年もあれば観測できる技術ができるんじゃないの

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 16:59:06.45 ID:XqNtfmYe.net
今から惑星のありそうな場所に探査機飛ばせばいいやん

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 17:03:44.11 ID:WkN9LVfH.net
十分に暗い天体の背景が十分に明るいなら不自然に暗い場所を探せばよくね?
食が起きるでしょ

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 17:06:40.51 ID:sy67aDvc.net
飛鳥昭雄先生、出番です。

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 17:19:01.74 ID:K3AGEi4S.net
たま出版 韮澤がひとこと
 ↓

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 17:31:29.47 ID:0xniyB70.net
リュクロス

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 17:38:52.55 ID:mT2s4RwA.net
魔王星? 雷王星? 神無月星?

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 17:39:12.78 ID:FiNeXUL8.net
海王星サイズ級のガス惑星や
低温の褐色矮星が存在する可能性は
WISEの調査でほぼ消えたから

後はでかい氷の塊だけ、か

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 17:44:54.11 ID:bW6hiuks.net
ガリレオが望遠鏡覗いてから、まだ400年程なのに1000年とは大きく出たな

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 17:49:15.59 ID:UkHgC8YU.net
それがニビル星だと思うんです

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 17:50:06.73 ID:ceESubo5.net
千年言うたらワシら銀河系飛び出してるやん

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 17:53:16.46 ID:pTyk64kx.net
古文書に書いてないんかな?

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:06:41.74 ID:FYKC6Flg.net
離心率でかいな
これも準惑星になるんでないかい?

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:07:06.58 ID:IqFV8u/f.net
 
海王星サイズ級の氷惑星で、
軌道が楕円ではなく真円に近くて、
まわりの小惑星を軌道上から排除している
のが第9惑星であってほしい
そういうのがきっとあるとおもうんだ
個人的には木星級の大きさを期待したい

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:07:20.10 ID:vBsFJw2t.net
千年待たなくても、大口径の宇宙望遠鏡を木星軌道とかに
投入観測を続ければ見つかると思われ
数十年ぐらいでは無理だが、100年か200年後程度なら可能かと

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:10:52.20 ID:5az+u8PJ.net
あれ〜〜〜大体の位置、判明してて、5年以内に発見されるであろう〜
てな天文番組なかった?

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:13:38.26 ID:QMaZ5Udv.net
公転周期も1万年以上と予測されてる
んだっけ?
遠いわほとんど動いて見えないわで
発見は難しそうだな〜
何か画期的な新アイデアが必要だな

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:16:48.67 ID:7zcjpY4+.net
それまでは私が一番の美人のまま by環な

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:19:16.16 ID:TVH+s4R6.net
>>1、太陽系の範囲で見つからないんだったら無いw

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:20:39.55 ID:QMaZ5Udv.net
>>10
あまりの軌道の遠さから、元々太陽系外の
惑星が何らかの理由で太陽系に取り込まれ
たのかも?と言われてるから、案外
魔王星みたく反物質で出来てるかもw

>>14
そりゃ2202のプラネット・イレブン
(第十一惑星)

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:26:36.50 ID:sAWmlzyq.net
古代、撃ち抜け

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:28:36.75 ID:aWrNkfRS.net
>>1
>プラネット・ナインは海王星よりも遠い軌道で太陽を周回していると考えられている惑星です。

コレは定義なのか?
定義じゃなければ水星の内側の軌道を周回してるかもしれんぞ

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:31:06.20 ID:IrQphvs3.net
1000年を待たずに直接見に行くよ

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:39:54.24 ID:VXF65MIu.net
>>7
他の天体が重力の影響受けて、微妙に軌道ずれるんだよ
それで推測できる
海王星なんかも見つかってない時代は他の天体の動きで存在が予測されてた

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:41:03.79 ID:PArdePuj.net
AIが惑星の軌道の微細な揺らぎを解析出きるようになれば一発で見つかる
見つからないなら存在しない

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:51:30.67 ID:XqNtfmYe.net
1000年後のお楽しみ

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:56:57.23 ID:4GHfWN8B.net
>>1 テキトーなこと言うなよ……

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 18:59:33.88 ID:EGoB2O3K.net
太陽の光が届かないのだから、見えるとかの事じゃなく、他の惑星等の軌道の僅かなズレで、計算上推測出来るのだろ
観測と計算の精度が上がって、他の星を横切るのを予想して証明するしか無いな

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:02:17.80 ID:dd9wl+UG.net
氷が反射するスペクトルだけを検出する光学フィルターを付けて天の川を映してみたら意外と浮かび上がるかもよ

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:06:55.33 ID:BqtfVUX0.net
本当にあるなら、板垣さんの目からは逃れられないはず。

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:09:10.57 ID:IzhX5+in.net
准惑星と何が違うの?

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:18:42.10 ID:cgfWoDPv.net
雷王星

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:27:55.38 ID:wfp6Cp+q.net
第九惑星の存在はWISEで全否定されただろ
存在するには木星質量の3倍くらいな赤外線で観測できない岩石惑星である必要がある
そんな質量あったら普通にガス吸ってるから赤外線に映る
だからあり得ないという結論

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:32:22.37 ID:2Ka4/EQn.net
そうか、今まで考えもしなかったが、恒星から、遠く離れてしまった
光が届かず真っ黒い星も、無数に存在するんだよね。

なんだか、怖いし、さみしいな。

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:39:35.44 ID:qOfZBdIZ.net
スタートレックならちょっとそこまでの距離だね。

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:41:16.40 ID:W3rqxkuT.net
ボイジャーが偶然に接近しないか

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:41:22.76 ID:UxcWk4Zu.net
つまり、あと千年間はSFのネタにできる
素晴らしいですね

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:43:21.35 ID:iC11ujUa.net
1000年先も探していられたらいいな

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:48:59.89 ID:W3rqxkuT.net
残念だな

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:53:15.41 ID:KZgd8yGX.net
そんなに離れてても太陽の重力を受けるんだ?
どうりで俺の体がホコリだらけになるはずだわ。

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 19:55:30.68 ID:XqNtfmYe.net
太陽の光を強化して照らす方法があればいずれ
発見されるであろう

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 20:00:47.33 ID:1l74L0If.net
冥王星は?
準惑星にしたせいで盲目的になってないといいが

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 20:17:36.81 ID:E1oIHKWx.net
1000年後もよろしく

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/10(月) 20:30:30.49 ID:bMiw0vAB.net
発見してどうするの?

税金の無駄でしかない

総レス数 331
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★