2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】消えた16世紀の入植者、115人の影を探して 英国が北米に最初に建設した入植地の謎を考古学で追跡[06/02]

1 :しじみ ★:2018/06/02(土) 21:54:16.14 ID:CAP_USER.net
 1590年8月の夕暮れ時、ホープウェル号という英国船が、北米大陸の東海岸沖に錨を下ろした。
ロアノーク島から上る一筋の煙を見て、船上にいたジョン・ホワイト総督は
「入植地にまだ誰かいて、私たちの帰りを待っていてくれたと思った」

 北米大陸に英国が最初に建設したこの入植地を、彼が去ったのは3年前で、
その時は男女子ども合わせて100人以上が暮らしていた。
総督は本国で物資の補給をしたらすぐに戻るつもりだったが、スペインとの戦争が勃発したため、
帰還が遅れていた。

 ホワイトたちはようやく島に上陸したが、期待とは裏腹に、そこには誰もいなかった。
砂浜を越えたところで、彼らは「CRO」と刻まれた木を見つける。
それは事前に決めていた暗号だった。その決まりとは、島を去るときには行き先を木か柱に刻んでいく、
さらに緊急事態の場合には十字も彫っていく、というものだった。

 無人の集落には、十字など災難を意味するものはなかったが、「CROATOAN」と刻まれた柱が見つかった。
柱は防御柵の一部で、ホワイトがいた頃にはなかったものだった。
入植者たちが敵の襲来に備えていたことは明らかだ。

 CROATOAN――クロアトアンとは、ロアノーク島の南にある細長い島と、
そこに住む先住民の両方を指す。クロアトアン族はカロライナ・アルゴンキン語を話し、
英国からの入植者と良好な関係を築いていた。

 ホワイトは80キロしか離れていないクロアトアン島を捜索したかったが、十分な物資もなく、
ほかにも難題を抱えていたため、仕方なく英国に戻った。
帰国すると入植事業を支援していたウォルター・ローリー卿の関心が、
北米ではなく、アイルランドの土地獲得に移っていた。
結局ホワイトはロアノーク島に戻ることはできず、115人の入植者は見捨てられ、忘れ去られた。

 それから400年、ロアノーク島の調査は何度か行われたものの、
入植者がどこへ消えたのかの謎は解けないままだった。

 ノースカロライナ大学チャペルヒル校で経済学を教えるブレント・レーンは、
入植者たちが消えたロアノーク島の伝説に少年時代から魅せられ、
ホワイトが描いた地図の復刻版を持っている。2011年、その地図を眺めていた彼はあることに気づいた。
2カ所に小さな紙片が原画の上から貼られているのだ。

 レーンの度重なる要請を受け、大英博物館が原画に光を当ててみたところ、
砦を意味する星形が1カ所の紙片の下から浮かび上がってきた。意外だったのはその場所だ。
入植地であるロアノーク島ではなく、80キロほど離れたアルベマール湾の西端に面する陸地だった。
ホワイトが残した記述のなかに、入植者たちがロアノーク島から西に約80キロ離れた本土に移転を計画していたというものがあるが、
これは地図の星の位置と一致する。

 さらに紙片を詳しく調べると、砦の輪郭がほとんど見えないほどの薄さで描かれているのがわかった。
尿をインク代わりにして描いたのかもしれない。つまり、紙片は何らかの誤りを修正するというより、
知られてはいけないことを隠す意図で貼られた可能性があるのだ。

 この発見を受けて、
ロアノーク入植地の考古学的な調査を専門とする
ノースカロライナ州のNPO「ファースト・コロニー基金」は、ホワイトの地図の砦の場所に狙いを定め、
「サイトX」と名づけて調査に乗り出している。

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/053100238/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/053100238/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 22:05:47.33 ID:u666D8QL.net
レイフ・エリクソンのほうが興味がある

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 22:10:05.62 ID:vWhboWO+.net
侵略が失敗しただけの事

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 22:16:11.03 ID:mx+Fd1DL.net
1585年
最初に本土海岸や地域の先住民集落を探検した後、アクアスコゴック族集落のインディアンに
銀のカップを盗んだという疑いが及んだ。
この報復のために、訪問した最後の集落を略奪して燃やし、その酋長を火あぶりの刑にした。

第二の開拓者
1587年、ローリーは新たに117人の植民者遠征隊を派遣した。

近隣にいるクロアタン族との関係を再構築し、前年ラルフ・レーンが攻撃した部族との関係を修復しようとした。
しかし不満を感じていた部族は新しい植民者達との会見を拒んだ。
それから間もなく、ジョージ・ハウという植民者が一人アルベマール・サウンド(海峡)でカニを探しているときに先住民に殺された。
植民者達はラルフ・レーンが隊長を務めていたときに起こった事を知って、自分たちの生命が脅かされていることを恐れ、
ホワイト知事にイングランドへ戻り植民地の事情を説明し援助を求めるよう説得した。
ホワイトがイングランドに向けて出発したとき、植民地には115人の男女植民者が残った。
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 謎なのかなぁ…

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 22:22:52.41 ID:bAIvNMeH.net
証拠隠滅 

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 22:24:25.74 ID:4JZfwMxX.net
× 入植者
○ 侵略者

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 22:32:03.24 ID:A+a3LQgs.net
小さな一歩だが人類にとっては大きな一歩

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 23:06:52.19 ID:ueQI5Cph.net
はいはい。どうせ
アメリア・イアハートは日本軍に○○されたのレベルだろ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 00:14:31.39 ID:aPgBmgKX.net
不思議なのが、日本は北海道から樺太方面へはいかず
朝鮮にばかり遠征してた事だ。何の為の征夷大将軍なんだか。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 00:23:30.43 ID:10yuK5iu.net
カナダにバイキングの入植あとがある11世紀ぐらいの

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 00:34:39.37 ID:PJmIBLZE.net
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 00:39:53.94 ID:KeX0NRNj.net
WASPは自分たちが「よそ者」だと言うことを認めない

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 19:58:22.14 ID:c3ohNdoW.net
>>9
まるで不思議では無い
そんな寒くて人もろくにいない原野ばかりの土地なんか当時の連中には無価値としか写らないんだよ。
人のいる地域、栄えてる地域しか意味は無いと考えてたからね。とくに東アジアではその傾向が顕著。
人や農地、あとはせいぜい、金銀などの明確な産地でも無い限り価値は無いとしてたから。だから
大航海時代で西欧に後れを取った。自分で開発、開拓しようとか資源を見つけようとか言う感覚が
希薄で、人のいない地域に魅力や可能性を感じなかったんだろうね。
現在の単なる突き出た岩でも血眼になって争おうとする感覚とは真逆の状況だけどw

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 20:58:09.86 ID:KlckpeMk.net
単に寒くて水の足りないところで暮らすノウハウがなかったからだと思う。
そう言う意味じゃヨーロッパは全体が元荒野だから、開拓のやり方も身についてるわな。

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 21:45:29.48 ID:NxHY9znw.net
>>1
エイリアン2で見たわ

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/05(火) 20:05:00.24 ID:B/SCgNEl.net
名古屋は大都会だぎゃ

総レス数 16
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★