2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】トロン―国産OSが世界標準になる[05/01]

1 :しじみ ★:2018/05/02(水) 19:29:22.74 ID:CAP_USER.net
情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、
製品開発や産業応用の中心となりつつある。そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、
日本で生まれたコンピューター用基本ソフトウェア(OS=オペレーティングシステム)「トロン」だ。
このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいる。
順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。

■IoT時代がやってきた

 IoTという言葉を最近よく目にしたり、聞いたりするという人は多いだろう。
インターネット・オブ・シングスの略で、「モノのインターネット」と訳されることが多い。
生活空間のあらゆるモノ、あらゆる場所に小さなコンピューターやセンサーを組み込み、
ネットワークにつないで便利な情報化社会を目指そうという技術である。
ひと昔前まで「ユビキタス・コンピューティング(ユビキタスはラテン語であまねく存在するという意味)」と言っていた技術と同じだ。

 1980年代は「どこでもコンピューター」と呼ばれていた。
その基本となるアイデアを提唱したのが、坂村健博士(東洋大学情報連携学部長、東京大学名誉教授)だ。
坂村博士は、昨年3月に東京大学教授として最後に行った講義で
「私が30年以上研究開発してきたIoT=どこでもコンピューター=が、ようやくビジネスになる時代が来た。
私は時代を先取りしすぎていた」と、しみじみ述懐していた。

■トロン計画の始まり

 国産OSトロンの生みの親がこの坂村博士で、トロンはIoTとともに育ってきたと言っていい。

 トロンは「ザ・リアルタイム・オペレーティングシステム・ニュークリアス」の略で
「機器をリアルタイム(実時間)で作動させるOSの中核部分」という意味である。
坂村博士は東大助手だった1984年、「トロン計画」を提案した。

 坂村博士は、いずれIoT社会(当時そういう名称はなかった)が到来し、
あらゆる家電製品や自動車などにコンピューターが組み込まれ、ネットワークでつながるようになると予想した。
そこで、機器に組み込まれるコンピューターを制御する「組み込み用OS」として広く使えるようにと、
トロンの開発を始めたのである。

 当時は、基板に中央演算処理装置(CPU)やメモリーなど
最小限の部品を載せた簡素なコンピューターである「マイコン」が一部の機器に組み込まれ始めたばかりで、
今から振り返ると、博士にはかなり先見の明があったと言える。

 計画には東大のほかに日本電気、日立製作所、富士通、松下電器産業(現パナソニック)、
三菱電機など国内大手電気メーカーも参画し、当時としては珍しい産学協同プロジェクトの形で進んでいった。

■組み込み用OSとは

 OSと聞くと、パソコン用OSのウィンドウズを思い浮かべる人が多いだろう。
クラウドサービス(外部に保存したデータやアプリケーションなどをネット経由で呼び出して使うサービス)などに用いられる
大型コンピューターでは「ポジックス」というOSが主に使われている。
スマートフォンのアプリケーションを動かすアンドロイドOS(アンドロイド端末用OS)や
iOS(iphone端末用OS)もポジックスのプログラムを部分的に使っている。
こうしたコンピューター用のOSは「情報処理系OS」あるいは「汎用OS」と呼ばれている。

 これに対し、電子機器などに組み込まれている小さなコンピューターを制御するOSが、組み込み用OSだ。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html

続く)

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:30:36.59 ID:EBeKAy+B.net
「作詞家の橋本淳と寝ろ!」(`・ω・´)

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:30:53.20 ID:vqCsiWEC.net
もう実態ないじゃん
一人でやろうとして破綻

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:31:36.45 ID:xL0jpeKz.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 IEEEでリアルタイムOSの規格になるとはすげーな

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:31:56.92 ID:HsLlJ9kP.net
久々聞いた

6 :しじみ ★:2018/05/02(水) 19:32:05.63 ID:CAP_USER.net
続き)>>1

■何に使われているのか

 組み込み用OSのトロンは、例えば、自動車に使われている。

 自動車の電気系部品と言えば、かつてはヘッドライトに方向指示器、ワイパー、ラジオくらいのものだった。

 ところが現代の自動車には、GPSを搭載したカーナビゲーション、車内温度を一定に保つエアコン、
エンジン回転数や排ガス温度などを測定して最適量のガソリンを供給するインジェクション(燃料噴射装置)、
障害物を検知して作動する自動ブレーキなど、非常に多くのセンサーや作動部品が組み込まれている。
それらを統御する頭脳として数多くのコンピューターが積み込まれ、その制御にトロンが使われているのだ。

 デジタルカメラでは、トロンがレンズを動かしてフォーカスを合わせたり、
絞りやシャッタースピードを高速で自動制御したり、画像処理を行ったりしている。
温度と蒸気を計測しながら加熱を調節する電気炊飯器にも組み込まれている。
あらゆる家電製品、エレベーターなどビルの設備機器、オフィスのコピー複合機、工場内の機械制御、
ロケットや人工衛星の内部ネットワークにもトロンが採用されている。
2010年に小惑星イトカワから奇跡的な帰還を果たした探査機「はやぶさ」、
その後継機で小惑星「リュウグウ」へ向かっている「はやぶさ2」もトロンによって制御されている。

 スマホもアプリを動かすのは情報処理系OSだが、画像処理やフラッシュメモリーへの書き込み、
カメラやバイブレーター、ディスプレーなどを制御しているのはトロンだ。スマホの陰の主役は、実はトロンなのである。

■日米貿易摩擦

 「最強の組み込み用OS」がトロンの代名詞だが、実はウィンドウズのような情報処理系のトロンも開発されている。
それが「Bトロン」だ。

 1989年、文部省・通産省(当時)所管の「コンピュータ開発教育センター」は、
教育用パソコンのOSとしてBトロンを指定した。マシンもOSも日本製の「純国産パソコン」の誕生が期待された。
だが、そこに大きな壁が立ちはだかった。

 米国通商代表部(USTR)が、同年4月に発表した
「外国貿易障害年次報告書」の中でトロンが不公正貿易障壁の候補にあげられたのだ。
「純日本製パソコン」をつくられては、米国企業が入り込めず、日米貿易の妨げになってしまう。
もしBトロンのパソコンを生産したら、相応の制裁を加える、という。

 悪名高い包括通商法スーパー301条(不公正貿易慣行国への制裁条項)の対象候補となったため、
国内大手メーカーはパソコンへのBトロン搭載を見送ってしまった。

 当時は、日本の産業界に勢いがあり、工業製品の輸出によって大幅な貿易黒字が続いていた。
誕生したばかりで国内でさえ普及していなかったBトロンが自動車と同じような脅威として取り上げられたのは、
米国の産業界がその潜在的可能性に気づき、恐れていたからだろう。

続きはソースで

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:32:20.22 ID:xL0jpeKz.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 IOTとかユビキタスコンピューティングのパクリだからな

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:32:38.73 ID:wCpZYtnp.net
ちょっと前まで家電の組み込み制御で使ってたね。

使いやすかったよ。

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:33:49.91 ID:h7IFFrBl.net
今になって時代が追いついてきたのかw?

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:36:25.99 ID:oBjHsybg.net
ゾンビうぜえ
いつまで湧いてくんだよ

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:36:39.10 ID:aAgGPDRA.net
まだやってたのか

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:37:56.99 ID:y5UiSmc0.net
SF小説のなかのコンピュータをとりあげた『電脳都市』は面白かった

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:39:12.60 ID:LDTN27U/.net


自民党に潰されたんだよぉ 昔。

Windows を 採用しろって  アメリカが日本に圧力かけて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:41:45.17 ID:5ig4rj3a.net
カリスマ性がある人がマネージメントしないと世界的な普及は難しいね

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:41:45.85 ID:LDTN27U/.net


これ
初めから日本で国策で普及させていれば 莫大な利益が日本国内に流れ込んでたものを・・・・・・・・・・・・・・・・・

米の犬しかいないから・・・・・・・・・・・・・・・・

自民党とA級戦犯読売。

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:41:55.36 ID:AJVr/ChU.net
JAL123便

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:42:01.66 ID:xL0jpeKz.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 組込みシステム系で海外はトロンを使ってるのかな

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:42:18.46 ID:CRy/8eyD.net
とはいえ外圧がなくてもBTRONがWindowsを出し抜いて世界標準になることはなかったろうし結果オーライでじゃないかと思う。
日本のPC市場が世界準拠でよかったよ。

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:42:39.71 ID:WmqDSa03.net
>>3
おまえの使っているスマホもTronを使ってるのにアホ言うな
無知を晒しただけだな
実態がないものが標準規格になるわけないことくらい理解しろよ

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:42:42.90 ID:5j1VdFpM.net
https://newswitch.jp/p/11323
>トロンフォーラム(坂村健会長=東洋大学情報連携学部学部長)が
>仕様策定と普及を進めてきたIoT(モノのインターネット)対応の
>組み込み用リアルタイムOSが、
>米電気電子学会(IEEE)で世界標準規格にされる見通しとなった。

>トロンフォーラムが保有するOSの仕様書について、
>両者で著作権譲渡契約を結んだもの。

著作権譲渡契約を結んだもの?

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:43:40.48 ID:5RPrVutm.net
トロン音頭とかやって大騒ぎしていた記憶がある

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:44:46.20 ID:LDTN27U/.net


あのとき Tron やってれば 世界中で一気に普及してた。

だって
ほとんど無償で提供されてたから。

世界中の企業が飛びついたはず。

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:44:49.74 ID:g5sFUDBI.net
でもどんなに普及してもマイクロソフトみたいには儲けられないんでしょ?

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:44:58.08 ID:1sfoV7zQ.net
osutakayama

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:45:03.85 ID:L+tY3ql7.net
へえ、まだ生きてたのか
アメリカに潰されたとばっかり思ってたわー

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:45:56.01 ID:7epqy0Jd.net
組み込みTRONはNintendo Switchの分離型コントローラでも動いてるね

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:46:18.28 ID:AJVr/ChU.net
幻の国産OS『トロンOS』とは?日航機墜落事故との関係とは【TRON】
>https://xtreeem.com/I0000896

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:46:47.93 ID:HBgl0BTq.net
>>19
いつの時代なんだよ ww
AndroidかiPhoneだろ?
LinuxかBSD派生じゃないか www

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:47:57.37 ID:NF+gyZtG.net
どこぞのハゲに潰されたとかいう話なかった?

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:48:41.52 ID:xL0jpeKz.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 トロンってJISになってるんだっけ?

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:48:45.98 ID:AJVr/ChU.net
トロンは家電等の組み込みOSしか開花しなかったような?

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:50:57.97 ID:zhJFcC2C.net
そこら中の機械に入ってたんかw

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:51:10.28 ID:rzqr14P0.net
超漢字とか今もあんの?

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:53:28.49 ID:4Q50t/CH.net
大昔に映画であったな
すげーツマランかったw

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:53:42.41 ID:4fWDafO3.net
すごいのは今の流行を数十年前に「実用化」してたこと
すごくないのはネトウヨが「俺知ってたよ」みたくホルホルしだすとこ

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:56:29.81 ID:f+ZdyjGE.net
どうでもいい。目がとろん。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:56:55.07 ID:V8jSKHeK.net
Tron入っているガラケーはサクサクやで

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:57:22.50 ID:gMeHTP2T.net
Iotって孫さんがいいポジションにいるんだろ?
また潰されるわw

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:57:27.15 ID:xsLYtly4.net
>>33
あるよ
もう何年も前のを未だに売ってる
開発元には新バージョンを出す体力が無いので…

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:57:57.68 ID:hikEDXO4.net
前科者の異常者ビルゲーツに潰されてなければな・・・

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:59:40.81 ID:00vOK/1f.net
スーパー301条

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 19:59:59.85 ID:bWSTSaxW.net
産業用機器の制御なんかにも使われてんだろうけどちゃんとライセンス料取れてるんかな

43 :2chのエロい人 :2018/05/02(水) 20:02:24.79 ID:1b6Vk8uj.net
  IoT:面白そう。
Tron:ようやく表舞台に出る時が来たか。
彡⌒ミ:しゃしゃり出てくんな!

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:03:44.69 ID:6mGdEc8/.net
アウトラインプロセッサスレでビートロン連呼してたヤツ最近見ないけど生きてるんかな

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:05:46.95 ID:f8sikVyu.net
>大型コンピューターでは「ポジックス」というOSが主に使われている。

なんだこれ?
バカじゃない
読売かよ
これで全文の価値ゼロになった

ここで取り上げられてる坂村教授がかわいそうだ

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:06:47.01 ID:xsLYtly4.net
>>45
POSIXのことだと思うぞ

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:09:01.55 ID:O+v9JgP5.net
世界中でWinやLinux使ってるのに、
日本だけTronで日本製の屑アプリで溢れる、マジ悪夢だわ
ヤンキに礼を言う

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:09:45.15 ID:ajTSOI0d.net
この手の組込OSの方がクラックしづらいんだよな。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:10:41.17 ID:1OiiMXgJ.net
トロンが作られた時代には インターネットなんかなかったんでしょ
IoTというけど トロンはH/Wの駆動プログラム インターネットとは関係ありません

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:10:50.97 ID:lbBsnDld.net
珍しくじゃなく必然
アメリカの横やりで国産OS計画をぶちこわさ
モトローラのために血税を使う羽目になり
クソみたいな出来のWindowsを押しつけられた日本
苦肉の策のトロン計画
今実を結ぶ

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:11:14.85 ID:ajTSOI0d.net
>>47
馬鹿発見。
比較対象が違うだろ。

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:12:59.37 ID:9S7ACO6o.net
もしかして POSIX
UNIX互換仕様

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:13:31.19 ID:Gbdr/t1G.net
既に組み込みOSではトロン圧勝なんだけどw

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:14:37.00 ID:f8sikVyu.net
>>46
知ってるよ
おれがいってるのは
それが大型コンピュータを主に使ってるという認識だよ

POSIXは個別仕様であって
OSそのものじゃないしOSの名前でもない
具体的OSの名前じゃないだろ

wikipedia
POSIX(ポシックス、ポジックス、英: Portable operating system interface)は、各種UNIXを始めとする異なるオペレーティングシステム (OS) 実装に共通のアプリケーションプログラミングインタフェース (API) を定め、
移植性の高いアプリケーションソフトウェアの開発を容易にすることを目的としてIEEEが策定したAPI規格である。
POSIXという名前はリチャード・ストールマンがIEEEに提案したものである[1]。
末尾の「X」はUNIX互換OSに「X」の字がつく名前が多いことからつけられた。
ISO/IEC JTC 1/SC 22でISO/IEC 9945として国際規格になっている。

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:15:15.82 ID:DPOH3Te9.net
超漢字でエロゲーたくさん出てたらなぁ

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:18:17.54 ID:f8sikVyu.net
>>49
商用インターネットはなかったがその元になったネットワークがアメリカでは70年代から使われてた
日本でも村井純さんが床下潜ってイーサ引いてた頃は1984年ごろ

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:18:20.41 ID:csQ+RIT9.net
TRONCHIPなんてなかったかのような

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:21:02.02 ID:f8sikVyu.net
>>50
トロンやめたのとウインドウズとは直接関係ないだろ
時代が違う

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:22:43.82 ID:bhVYwsRh.net
マイクロソフトとアメリカに潰されたやつか?

  

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:24:00.16 ID:+kKWNkl+.net
今組込みの世界ではフリー(無料)のFreeRTOSが流行ってきているから、
もうトロンの出番は無いと思う。

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:24:34.47 ID:LC5IovQJ.net
ここで又 少しスレチのいつもの一発

21世紀は日本が もう一度 立ち上がる世紀。
更にいうなら、東亜全体が白人文明に一部
とって代わる時代。

だが、その為には中国の民主化とそれに伴う
CIS化と特に台湾の台頭、そして朝鮮半島の
統一と専制支配の終了が不可欠だろう。

その暁には、日本は (過去にいろいろあっても)
アメリカの これまでの友誼と保護に 衷心から
感謝し、大手を振って 独立の道を歩める。

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:25:09.47 ID:8Uk5bokP.net
>>54
ラズパイしらんのけ

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:25:27.88 ID:bLxKEn/9.net
電脳都市計画というのが市原市であったけど、頓挫してる。復活なるのかな。

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:25:45.79 ID:lw853Itu.net
まったく違う話だけど「トロン」という映画があった。CGにびっくりしたわ。

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:26:21.48 ID:8Uk5bokP.net
普通ラズパイやろ
もう手遅れ

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:27:35.77 ID:8Uk5bokP.net
>>64
芋虫だ

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:27:55.83 ID:SfAf0QT0.net
昔 このOS普及を阻止する為 パナソニックの社員が大勢死んだよな

飛行機事故に見せかけて。 なーアメリカさん

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:28:19.25 ID:8Uk5bokP.net
>>18
へ?10年前の話

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:30:08.79 ID:8Uk5bokP.net
国産も今時リナックスやで

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:30:35.08 ID:pfQQ7Pgf.net
超漢字とかあったな

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:30:57.55 ID:lYjtaIAK.net
>>1
えらい久々に聞いたな、トロン。

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:31:03.19 ID:L0B5JwNT.net
事故を起こした石川達紘といえば、大物のヤメ検で、
キャッツ事件の相関図に出てきましたね。^^ ↓

http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png

鉄建公団関連の東鉄工業の社外取締役で、↓
http://56285.blog.jp/archives/50974698.html

ユナイテッド・ワールド証券はこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/0/1/011ee9c7.png

日本ベンチャー協議会についてはこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/2/e/2ef559b5.png

NEM財団、テックビューロといえば、ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓

仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売
http://buzz-plus.com/article/2018/02/17/zaif-coincheck-bugs-and-errors/

この「新しい価値の創造」については、随分と書いてきたんですが、↓
最近だと、「下町゙ブスレー」の本体を作った大企業の東レだとか、
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

新ネタとしては、こんなのもありますね。↓

金融庁長官の森信親
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeiuv

クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeitv

クールジャパン機構の幹部がセクハラを行い、被害者から提訴された。↓
https://twitter.com/logicalplz/status/964517026147418113

このあたりのことをまとめた記事かこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51576922.html


加藤勝信といえば、 ワールドワイドトレイダーズの照屋からも献金を受けていましたね。^^ ↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/0/1/011ee9c7.png 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png 

岳父の六月さんについては、山田慶一との関係が指摘されてましたね。^^ ↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/1/a/1a24a4c2.png 



 そのため、池田大作は、当時、公明党書記長だった矢野絢也に命じ、
田中角栄の側近・二階堂進を通じて、「百条委潰し」を依頼し、
金丸信を現地に送り込んだ。
https://web.archive.org/web/20111118082245/http://forum21.jp:80/?p=131


年金危機にしても、ベビーブーマーの職を、ゴッソリ奪ったのが原因なんだから、
中国に貢ぎまくってた田中派と創価のせいだよね。^^

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:31:27.38 ID:L0B5JwNT.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  

与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが  
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html  
-----------------  
国土交通省で「天下り」が完全復活した。  

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、  
天下りを復活させたことになる。  

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/  
-----------------  
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989  
-----------------  

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html  
-----------------  
創価大学生のおもな就職先  
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:31:36.13 ID:HE6RYWOa.net
TRONはNTTの交換機に使われてるよ

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:32:05.07 ID:L0B5JwNT.net
今治キャンパス獣医学部の吉川学部長と創価の関係。w

今回、食品安全委員会委員の候補者となっている吉川泰弘氏については、
当時、食品安全委員会プリオン専門調査会座長として
問題の答申をまとめた重大な責任があります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/171/0017/17106050017029a.html
------------------------
「鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!」

 2006年 吉川泰弘 第三文明社

http://www.daisanbunmei.co.jp/books/book.php?no=03288
------------------------
「第三文明」 2015年 9月号

 「政権中枢まで巣くう「日本会議」の実態と危険性とは」

  菅野完

http://www.daisanbunmei.co.jp:80/3rd/2015_09.html
------------------------

「第三文明」に登場した有名人まとめ。

http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html
------------------------
籠池さんは、2011年1月に、【 日本会議 】を退会しています。↓

「籠池氏はかつて
日本会議の会員であったものの、
平成23年1月に
日本会議の年度会費が切れたことを契機として、
自ら事務局に退会を申し出て
今日に至っている。」

https://www.nipponkaigi.org/opinion/archives/10637
------------------------
【 生長の家 】との関係も、10年以上前から途絶えているようです。↓

しかし、その後、
籠池ご夫妻と『谷口雅春先生を学ぶ』誌の
創刊当時のメンバーとの間に意見の食い違いが生まれ、
籠池ご夫妻の方から離れていかれました。

以来、10年以上もの長きにわたって、
籠池ご夫妻とは何の連絡も取り合ってはいません。

http://manabukai.org/dcms_media/other/%E7%B1%A0%E6%B1%A0%E3%81%94%E5%A4%AB%E5%A6%BB.pdf
------------------------

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:32:09.86 ID:8Uk5bokP.net
>>54
で、そのストールマンが、グヌーの仕掛人で
その上で動いとるのがリナックスって、知っとる?

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:32:24.71 ID:LC5IovQJ.net
確かに、悔しいという書き込みも過去に結構多かったよね。
提唱者の坂村 健さんも今も ご活躍ということで 目出度い。

TPP見たいなもんだね。 あれは元々はアメリカ発だが。
仮想通貨も ひょっとして豪州?

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:35:17.42 ID:cQNg7Rjt.net
あったあったw トロンToT


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★中国DF26ミサイル配備 米グァム射程内へ 更に軍事拠点も増強へ

★F-3 ドローン搭載の大型ステルス戦闘機構想 共同開発にF-22が名乗り

★米英仏軍 シリア空爆 アジアでは中国の日本資源略奪判明

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:36:18.91 ID:qbWNYuxh.net
もうなんでもいい気がする

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:37:48.87 ID:249CbFyQ.net
TRONて100マンくらいお布施しないと
開発キット入手させてくれなかった気がするんだけど
今はどうなんだ?

その辺変わってないとFreeRTOSと勝負にもならねえぞ?

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:38:16.33 ID:eQ7jqFs0.net
え?まだやってんのトロン
10年くらい前、講演聞きに行ったなぁ

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:39:10.21 ID:CMQAS0YV.net
SBのハゲが潰したってどっかで聞いたような気がする

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:48:44.69 ID:V6PIu1ju.net
>>28
記事読むとTRONはカメラやディスプレイなどデバイス制御用に使われてると書いてある
どの道スマホはメインのOSはiOSやAndroidなんで
>>19 もデジカメや自動車を例にあげた方が良かったと思うが

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:49:20.70 ID:r2POeqrP.net
トロンは自動改札で使われてるん?
まぁ、俺は自動改札を利用したことがないんだけどな

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:49:55.63 ID:VzRFCsHT.net
>>22
とびつけるIT産業界は世界にアメリカと日本しかなかった

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:50:27.10 ID:3Volvmid.net
トロンなんて20年以上前のものかと思ってた

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:52:32.19 ID:epTCvQlK.net
組み込み系でも日系でしか使われてないんじゃないかね
欧米は組み込みLinuxやBSD系だろうし

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:53:42.35 ID:yAN6BSKh.net
>>9
正確には技術が追いついただね
今の価値観に例えると、量子コンピュータが必要な計画を今進めているようなものじゃないの?

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:54:57.06 ID:p5uCx2ts.net
TRONが標準化されて、どういう仕組で日本に利益になるのかわからん
実装するのが海外なら、サポートは海外で行われるだろうし
デンソーのアプリケーション層をトヨタ以外でも使いやすくなるくらいしか浮かばない

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:58:00.64 ID:9Mf3Vb+Y.net
英語のドキュメントやマニュアルが無きゃ
世界には拡がらないだろ
しかもショボいし

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 20:59:59.70 ID:eOFHOpnM.net
セキュリティの面から国産OSの開発は必要
行政がIT化された場合、外国のOSを使うとか危険すぎる

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:00:03.80 ID:z3MgX4+2.net
殺されたんだよ

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:01:25.44 ID:GpJOImJh.net
トロンって久々に聞いた
まだ残ってたのか

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:01:27.07 ID:bB+dgwGD.net
TRON搭載の安い小さなオンボードコンピュータがあればなあ
PCで作ったプログラムを簡単に動かせるような奴
ラズパイみたいに

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:05:32.07 ID:+kKWNkl+.net
>>94
ラズパイでいいじゃん。

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:07:10.70 ID:O7FX0juc.net
POSIXをOSとか呼んでるしAndroidの下でTRONが動いてるとか無茶苦茶な記事だな 理解できないなら無理に記事にしなくていいのに
TRONもPOSIXも仕様に過ぎない いい例がJavaで、こんだけ普及してるけど今の権利者のオラクルがなんかいい目見てるか?っていうと何もない
仕様が広がったところで日本がどうなるわけでも何でもないよ

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:07:38.87 ID:uwhZ+nvg.net
また日航機墜落すんの?

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:09:23.80 ID:HNU5NkXc.net
超漢字

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:09:29.52 ID:TH6iSkr8.net
>>59
違うよ
潰したのはあのハゲって坂村も認めてる
https://news.mynavi.jp/article/20141207-tron/2

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:11:50.40 ID:+kKWNkl+.net
TRON Forum
http://www.tron.org/ja/

2015/12/7
M150 (MIPS32) 対応 T-Kernel 2.0無償評価版を公開しました。
2015/6/24
T-Kernel 2.02.00 Software Packageを公開しました。[Release Note]
T-Kernel 2.0 Extension(T2EX 2.01.00)を公開しました。[Release Note]
2015/4/1T-Engineフォーラムは2015年4月1日からトロンフォーラムに名称を変更しました。T-Engineフォーラムという名称は、トロンフォーラムに読み替えてください。
2014/12/10
μT-Kernel 2.00.00 Software Package、μT-Kernel 1.01.03 Software Packageを公開しました。

T-Kernelに名前を変えたんだっけ

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:15:12.31 ID:kTGGOM/+.net
>>29
坂村健氏はっきりハゲがアメリカの先兵になって潰しに来たって怒ってたのTVで見た
そのせいかTVからお呼びが来なくなったみたい

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:18:24.59 ID:vpkMRAhF.net
>>67
研究者一網打尽だったね。
坂本九も巻き込まれた。

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:23:12.83 ID:8Uk5bokP.net
この期に及んでプロパガンダかよ
日本怖っ

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:23:27.81 ID:viHEEfTP.net
ならねーよ
毎回毎回、独自の囲い込みばかりしやがって

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:25:34.55 ID:8Uk5bokP.net
>>88
大丈夫かい?
プロパガンダやで

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:26:42.51 ID:oBjHsybg.net
「ネゴトワ」のAAが見たい

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:26:57.96 ID:BZxxyvi7.net
ポジックスというOS?

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:27:24.62 ID:8Uk5bokP.net
>>91
誰が直すの?
直せるの?
いまどき世界規模でないと、直せない。

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:27:46.36 ID:Gbdr/t1G.net
ほい

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=1660

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:28:04.67 ID:BZxxyvi7.net
「純日本製パソコン」をつくられては、米国企業が入り込めず、日米貿易の妨げになってしまう。
もしBトロンのパソコンを生産したら、相応の制裁を加える、という。

こういうの見ても
自由貿易なんて
幻想だよね

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:28:45.12 ID:/lx8ty3h.net
TRON潰しの他にもアメリカが仕掛けてきたことは、
『ソフトウェアを著作権法で保護しない国のソフトフェアは、米国内で権利フリーにする制裁』だよ

通産省はソフトウェアを著作物扱いせず『ソフトウェア権利法』で保護する知的財産にする予定だった
発展著しい技術分野に関する知的財産なのだから、発明や研究の成果と同様に扱おうとした

通産省の政策が実現していればTRONが標準になっていたかもしれない

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:29:29.98 ID:8Uk5bokP.net
>>107
リナックスと言いたく無いんやろな。
ホラがバレるから

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:31:36.56 ID:8Uk5bokP.net
>>110
アホやろ
もう金にならんで
ほとんど中国だわ

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:33:04.53 ID:8Uk5bokP.net
冗談は頭髪だけにしとけ

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:34:35.11 ID:8Uk5bokP.net
日本ヤバいw

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:35:26.96 ID:Gbdr/t1G.net
必死だなw オマエ誰と戦っているんだ? 顔が赤いぞwww

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:36:00.44 ID:jPvczjCY.net
著作権譲渡ということは仕様書だけは自由に使えるということで
使うかどうかは別問題でないの。
とりあえず孫はハゲ

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:36:35.76 ID:2+gUuOuh.net
Linuxでよくね?

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:43:34.03 ID:ye2SllNY.net
トロリン

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:45:05.86 ID:wB4VQZOt.net
TRON潰しの本当の黒幕は、当時MS-DOS互換PC98シリーズで我が世の春を謳歌
していた某社だと聞いたが。

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:45:20.05 ID:CJVGwOrs.net
1は
UNIXって言ったらダメなのけ

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:45:57.20 ID:X+/zly7e.net
>>1
おせーよw
Linuxが世界標準だ

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:46:22.84 ID:nGN2Z6hN.net
>>1
何で日本のIT関係の人たちってトロンとかサイバーダインとかハリウッド映画の固有名詞を丸パクリしてネーミングするんだろう
恥ずかしくないわけ?

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:47:15.60 ID:BZxxyvi7.net
Linux は
それベースに何かつくったときに
ソースコードを公開しないといけなかったりするのかな
そうすると使いづらいのかもな

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:47:43.62 ID:XQmjI4uT.net
>>27
『俺たちがやったことは何だったんだ』

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:47:46.27 ID:wB4VQZOt.net
ダイナブックもだね。

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:48:08.85 ID:CJVGwOrs.net
>>123
アメリカもスターウォーズ計画とかあんじゃん
似たようなもん

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:52:30.90 ID:BZxxyvi7.net
まあ日本人はかっこいい感じの造語とかをつくろうとしても
センスないのわかってるから
既存のそれっぽい単語を使うんだろうな

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:52:57.47 ID:8CM3kbIp.net
宮崎県にあるトロントロン温泉に来てくだっさい

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:54:28.74 ID:wB4VQZOt.net
スター・ウォーズはマスコミとかが使ってる単なる通称だよ。
正式な名前は、SDI(Strategic Defense Initiative 戦略防衛構想) 。

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 21:57:32.97 ID:CJVGwOrs.net
>>130
どうでもいいけど
そのSDIのほうが特別な意味も何もない言葉だな

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:18:44.27 ID:DwVIuE4Y.net
物凄い先見性だな。

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:20:21.50 ID:f0BqVRyh.net
昔tronのチームが乗った飛行機が事故って…
という話を聞いたわ

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:25:21.77 ID:Gw+DAq7J.net
ネトウヨ「TRONは今頃世界制覇してたはずなのに孫正義の陰謀で潰されたんだよ!酷いよね!」

↑これ見てTRONの超性能に感動しつつ孫正義に激怒してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:26:39.60 ID:UHFqY2gn.net
初期は未完成だった物をアメリカからつぶされたとか言って言い逃れをしていた

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:28:13.22 ID:8Y2Qkwdv.net
ほんとならいいニュース

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:29:06.61 ID:8Y2Qkwdv.net
でも、日本が儲かるビジネスにできるの?

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:36:51.40 ID:RR7UNbA+.net
使われてるのはiTRONでしょ
TRONなんて現場では聞かん

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:41:15.37 ID:b10/kh0H.net
まだ生きてたんだな。嬉しいわ。
とっくの昔に絶滅したと思ってた。

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:41:46.74 ID:BZxxyvi7.net
超漢字

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:45:26.47 ID:9Kf/A0Nb.net
Σ

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:50:36.62 ID:YbyY3lca.net
>>76
知ってるとポジックスが規格からosの名前になるの?
linuxがgnuの上で動いてるか微妙だが

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:54:41.10 ID:pop95mEK.net
>>19
え?スマホにトロン?
知ったかヤベーwwwwww

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 22:57:20.34 ID:oYa7HnKr.net
286でGUIがサクサク動いてるのビビってアメリカが飛行機落としたんだっけ?

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:04:51.81 ID:pop95mEK.net
T-kernelやuT-kernelの話題が出ない時点で知ったかのニワカしかいないということがよくわかるな
POSIX準拠のeT-kernelなんてのもあるしな

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:07:23.16 ID:g70srW7u.net
TRONは一般的に情報公開されているものじゃないからね
探してごらんTRONの情報を。
探した情報量、質を見てみ、流行ると思うか?

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:08:52.37 ID:p5uCx2ts.net
>>143
スマホにiTronはよく使われてる
メインCoreではないくユーザーからは全く見えないから普通は知らない

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:13:22.46 ID:2FXEOuGn.net
超漢字とかネーミングが致命的だったな
使ってみようって気にならない名前だ。

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:19:49.84 ID:p5uCx2ts.net
>>146
TRONはOSの仕様のみを制定していて、その仕様は全て公開されてる
実装は別で、TRONの仕様に準拠して実装したOSを作ればTRONOSとなる
各自で実装したTRONを公開するかしないかは自由
組み込み系TRONの一応2大勢力のTOPPERSはソースコード全て公開されてるよ

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:20:37.17 ID:g70srW7u.net
>>149
いやそういうことじゃなくてさ。現実見れないばかなの?

151 :名無しのひみつ:2018/05/03(木) 00:02:15.65 ID:3BdxopHrv
TRONが動かしてるわけでなく、TRONの上に乗っかったプログラムだろ

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:29:25.18 ID:hBU0wMd6.net
TRONは仕様書そのものでしょ。
流行るものにできるかどうかは製品化する側の問題。

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:34:06.53 ID:wB4VQZOt.net
当時の孫はまだ一出版社の社長だろ。
TRON潰してなんの得がある?

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:37:37.07 ID:LdxyGpmI.net
時代遅れ

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:38:34.96 ID:0EsUZH+c.net
クラウドでスマートTRON

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:42:43.92 ID:sfjRFRQy.net
アメリカにつぶされたあれか。ソースは2ch。

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:44:37.77 ID:LdxyGpmI.net
組み込みの求人でTRONマストってあんの?

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:49:13.69 ID:nB/UXC/e.net
>>16
tronの研究者が多数搭乗してたのは偶然
撃墜されたのも偶然
何もかも偶然ですw

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:53:48.92 ID:z9R+crhD.net
はいじゃないが!

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/02(水) 23:55:17.47 ID:8Y2Qkwdv.net
>>158
具体的に誰?
氏名はいいから、所属大学や企業名だけでいいから。

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:00:45.23 ID:jhKSQGjf.net
Javaの動作環境持ったTRONもあったな、JTRON アプリックスのJBlend

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:01:50.88 ID:AiRXy54v.net
>>90 君が知らんだけw

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:06:23.36 ID:wqtLpS6a.net
>>1
汎用トロンとか造ったらどんなんなるんだ?w

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:08:00.17 ID:XtsMMeuA.net
マイコンならば世界一
マイコンならば・・

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:12:49.95 ID:bjgwZGh1.net
うだうだ言う前にGitHubにあげろよ

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:12:50.50 ID:O1VX+MPc.net
プラットフォームの時代だぞ
OSの時代は終わった

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:18:58.76 ID:IRZpIwHV.net
最後は日本が勝って終わりだからね

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:24:06.91 ID:Awx2D7o8.net
なんでBトロン進めなかったんだよ
逆にwindowsやmacOSに制裁かければよかっただろ

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:26:20.50 ID:KbSKoYcP.net
>>6

アメ公どもが邪魔しなけりゃ、Windowsマシーンで味わわされた
不快な記憶と人生の何年か分もの貴重な時間の浪費と徒労と、
それに付随した全ての汗とストレスはなかった筈である。

全人類に壮大な無駄を齎したアメ公は絶対報いを受けるから。

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:35:37.75 ID:NvD1EwJn.net


  実用化目前で、 リニアモーターカーのように、 燃えて消える。   ヤツらが、 妨害し、設計図をパクル。   おまえら、わかるな?



171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:42:09.85 ID:uIuPZIM1.net
ハミ通でTRON開発者を馬鹿にしてた漫画やってたな
それを描いた奴が未だ現役ってのもアレだよな

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:43:54.47 ID:hfkDO9+F.net
 
リアルタイムカーネルはT-Kernelに進化しているが
ネットワークプロトコルや動画コーデックなどのフリーソフトの移植が面倒
だからLinuxベースのAndroidに完敗した

TRONに利点など何もない

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:44:34.49 ID:SLHuv4T7.net
そんなスゴイならアメリカが類似品作って儲けてるでしょ?
歯牙にも掛からない足元のアリンコだったんすよ
陰謀爺のボケ防止にはいいか、いやボケてんのか。教祖さまも

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:46:57.53 ID:IF74CM4K.net
GUIを切り捨てればいいんだよ
簡単なことさ

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:47:33.19 ID:SuO4qKUI.net
Javaれ

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:51:23.28 ID:Vs8ZHZCM.net
トロンとかQRコードとか
もったいなかったな

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:54:22.77 ID:2w8W2HB5.net
>>158
撃墜されたのか

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:56:08.04 ID:RuAW34c2.net
芝田 裕一( しばた・ゆういち )
読売新聞調査研究本部主任研究員

やばすぎるだろ
読売にはこんなんしかおらんのか

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:57:13.57 ID:pSQRvSlw.net
>>76
普通の人ならLinuxの上でGnuが動いてるという
ストールマンならGnu/LinuxといえGnuが先じゃという

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:58:28.79 ID:8C9E59BY.net
教えてやるけど当時は朝日新聞が激推ししてた
そして陰謀論の馬鹿がわく
パターンだな

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 00:58:52.78 ID:73AlZ0yO.net
>>169
ビル・ゲイツは地獄に落ちそうだもんだから
慈善事業に励んでるのかな

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:01:09.92 ID:CYzHZgCT.net
20年遅い

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:02:52.57 ID:pSQRvSlw.net
>>76
Free Software Foundationがどうかしたのか?
MIT鉄道模型クラブは?

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:04:20.51 ID:UaOCG08D.net
もうあかんやろ…
イチから作り直したほうがまだ勝算あるんとちゃうか

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:04:44.15 ID:6ZXyvkFm.net
インターネット老人会見習い補佐だ

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:05:46.32 ID:Zn/WqdNv.net
>>1
これは嬉しいね。
時間経っても継続的にやってきた研究者に称賛を贈りたい。

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:07:08.30 ID:5YnRJJ+R.net
日本人すげーーーーー

ゴキブリチョンは犯罪ばかり

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:07:37.72 ID:sPKoVn6z.net
123便さんここですw

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:08:41.96 ID:O1VX+MPc.net
学者OS

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:28:42.74 ID:kV1hbp0n.net
大和民族は偉大だな

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:37:22.69 ID:sJJqA04I.net
>>169
プラザ合意、スーパー301、現在にまで影響する周辺との軋轢の原因
わかってる人間は表面では笑ってても
かまされた何発ものパンチを忘れちゃいないさ

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 01:53:49.25 ID:3pRh6CVK.net
>>169
それを日中が協力してやるんだよ、これからな

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 02:08:26.28 ID:ZfLlSPFV.net
JAL123 撃墜の真実を忘れてはいけない
トロンの技術者が全員死んだ この事件が無かったらトロンがWindowsよりも先に
世界のスタンダードになっていた
純国産コンピュータ・オペレーション・システム「トロン」開発プロジェクトの技術者17名

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 02:09:20.17 ID:9VlFDHOV.net
ニュートロン

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 02:14:57.49 ID:NUbJlP6K.net
ぶっちゃけ、仮にPC用のトロンが日本で普及しても地獄みるだけだったと思う

組込み用で生き残ったのは良かったのじゃないのか?

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 02:28:55.43 ID:fdE/QjWz.net
アメリカの謀略は災害と思えばいい
日本は進化圧の国だから
アメリカの無謀を飲み込んだ先に
アメリカを滅ぼし日本が世界征服するという未来を信じてやって行けば間違いない
いつか来たる日米最終決戦の日の為に力を蓄えるんだ

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 02:34:44.32 ID:4NWoJXRG.net
よかったな
Windowsは広く普及しただけで、中身は糞だった
最近のアップデートなど怖くて入れたくないくらい

せめてIoT分野だけでもまっとうなOSが普及して
世界の人がいやな思いをしないで済むのを願う

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 02:35:08.51 ID:fdE/QjWz.net
日本人は米を捨てさせられてパンを食うようになった
肉まで食わされて
しかしパンと肉の申し子大谷がアメリカを征服しようとしてる
米と魚食ってたらでかくはなれん

常に苦境に置くことで常に進化できる
アメリカはもっと日本をいじめて怠けたらいい
日米最終戦争で勝つのは日本だ

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 02:49:01.71 ID:7woLs4u0.net
POSIXって言っても誰も知らない。
POSIXの専門家です、って言っても、全く評価されない。
標準ってそういうもの。
ましてや、日本製品以外で使われてないOSなんて……

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 03:02:43.10 ID:o5/TtXG4.net
>>1
孫正義がアップを始めました

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 03:37:56.80 ID:tzNN+IVO.net
>>150
> いやそういうことじゃなくてさ。現実見れないばかなの?

現実を見れない馬鹿は君自身だよ
組み込み系向けのITRONは少なくとも日本では以前から広く活用されている
一般(ビジネス)向けのBTRONは例の教育用独自パソコン仕様に対するアメリカからの圧力で潰されたけどね

ついでに言えば「Linuxがあるから不要」とか書いてる人間は無知を曝してるだけ
Linuxはサーバー用やビジネス用のOSとしては使えるが組み込み系などリアルタイム処理にはそのままでは使えない
もちろんLinuxやより一般的にUNIXに基づいたリアルタイム用OSは色々な会社が独自に作ってはいるが
ITRONのようにOSとしての仕様が統一されていないので、その上で稼働するプログラム(つまりアプリケーション)のポータビリティに欠ける

だからITRONが究極の組み込み系としてのIoTのOSの世界標準として採用されることになったのだよ
多数の異なる企業による実装の間で仕様がきちんと共通化されてその上で動くプログラムのポータビリティが保証されている組み込み系OSは他にないからね

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 03:40:16.64 ID:dO5vUGwj.net
トロンといえば陰謀論

203 :名無しのひみつ:2018/05/03(木) 06:25:13.60 ID:YXbfHfXdd
Bトロン最強だったがアメリカの手先として孫正義が潰しに躍起になって成功した
これでMicrosoftの天下となった

204 :名無しのひみつ:2018/05/03(木) 06:36:26.50 ID:YXbfHfXdd
Bトロン、Microsoftがdosベースのシングルタスク時代、マルチウインドウ、マルチタスク、データオブジェクトで複数ジョブでデータのやり取りができるという、15年ほど先を行ってた仕様。
しかもメモリ効率抜群でMicrosoftのクソヒープメモリ不足でパンクなどと言うアホな事が無かった

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 04:21:52.15 ID:s8bqdLyl.net
 


日本ではITRONは昔から結構使われてたな。
名前はITRONでは無い場合も多かったけど、ITRON準拠って。
でもどうかな、規格になったからって普及するとは限らんからな。
VMEバスは規格になったが、PCIは規格にはならなかった(しなかった)、
しかし普及したのはPCIだったしね。
IEEE1394とUSB、ATAとSCSIなんかも、規格化された側が普及していない。


BTRONは圧力が無ければ成功していたみたいな説明はおかしいな。
ろくろくバグが収束せずに自滅しただけだよ。


 

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 04:30:13.71 ID:s8bqdLyl.net
 


誰が認定作業を推進したか分からんけど、

推進自体も認定自体も手間はかかるがハードルは低い。
最後は番号がついて認定されるだけ。
でもそれが世の中で普及するかどうかは別の話。

>>1の話だけ聞いてると、なんとなく、
世の中でニーズが発生し、それに後押しされて規格化が進んだかに見えるが、
そんなことはどこにも書いてないし、事例もなんら紹介されていない。

この分野で後れを取った日本の規格が世界的に普及することはあるまい。
I-TRONも例外ではないだろうね。


 

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 04:39:36.30 ID:m4/L11RA.net
俺が作ったOSは一言で言うと目的をOSで
命令によっては与えた目的を達成するために自発的にプログラムを作るんだけど
周りから反対されて資金を得られないから商用に至ってない

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 04:44:49.78 ID:qL4dxneH.net
世界的にもメジャーなオペレーティングシステムになっています。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=1660

だと。。。

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 04:46:03.31 ID:dw84GMBY.net
IEEEの認定には著作権の譲渡共有が必要だったのか知らなかった

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 04:53:36.39 ID:s8bqdLyl.net
 


作った本人(坂村)はいつも言ってるね、世界の標準ってw
まあ主張するのは勝手だけど、数値(シェアetc.)が無いと説得力はほとんどないねww

海外メーカの採用例は限りなく0に近い。
所詮日本のローカルOS、典型的なガラパゴスwww


 

211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 04:58:10.18 ID:+5IdlyxK.net
トロンがアメリカにつぶされたなんて都市伝説だろ
そんなに優れたソフトなら外国企業が採用している

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 05:02:46.20 ID:s8bqdLyl.net
 


この分野じゃ、日本が主流を占めることは無いだろう。
命令セットはARM
OSはLinuxを源流とするAndroidや派生OS、モバイル機能追加版
これで商用のデファクトは確定した。

手遅れとも思わない。
最初から目が無かった。

状況を変えるには、小手先ではなく、
年功序列や起業のハードル、新卒処女信仰、正規非正規身分制度、
人的資源の流動性や市場でのおかしな評価基準、
etc.
この辺からして変わらんと欧米に対抗するのは不可能だろう。


 

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 05:04:57.20 ID:s8bqdLyl.net
 


>>211

都市伝説を広めたのがNHKのプロジェクトX
ネトウヨやリアル右翼が刷り込まれたw

当時を振り返るとウソ800もいいとこww


 

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 05:19:24.59 ID:KIJfCHYF.net
Amazon FreeRTOS だって。
https://aws.amazon.com/jp/freertos/getting-started/

サポートしているマイコンボードは5種類のみだけど

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 05:26:24.56 ID:yaD/rMiD.net
前回はJALだったから今度は穴の番だな

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 05:27:52.70 ID:4jjVklae.net
>>213
うわ。また馬鹿が藁人形使ってオナニーしている

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 05:59:26.43 ID:s8bqdLyl.net
 


>>216

典型的だねw
NHK見てシコシコしてる凄いぞニッポンのネトウヨ君ww


 

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 06:16:42.78 ID:SSJ3BWRe.net
TRON搭載の書き込み可能のミニコンピュータを5000円以内で販売して欲しいもんだ
ジャンパー線差し込みまくりの仕様で

そしてネトウヨと呼ばれる人たちは、余裕があればそれで常に何かを作るよう取り組むようになって欲しいもんだ

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 07:23:00.13 ID:Wj8II4eR.net
ID:s8bqdLyl 全然論破しなくて、おまえは嘘 しか言わないキチガイ

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 07:45:18.02 ID:ONuP+OsS.net
早けりゃいいってもんじゃない。
早すぎて天下取れるならセガがゲーム業界の覇者になってるわ。

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 07:47:46.14 ID:ONuP+OsS.net
>>22
仕様書だけ見せられても飛びつきようがないだろ…

結局現実と同じように各社が互換性のない独自OS乱発になるだけだよ。

222 :名無しのひみつ:2018/05/03(木) 09:23:40.38 ID:YXbfHfXdd
>>211
あの当時をリアルに知ってる身になれば外圧でポシャったのは間違いないよ
少なくとも日本の教育機関と公共、役所関係は抑える方向で進んでた
それに伴い企業への導入も加速されるはずだった
アメリカがハードもソフトも両方抑えられるのを危険視して圧力かけたがこの時ハゲがうまく立ち回って潰しやがった

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 08:11:24.94 ID:S2u5rOjD.net
安倍のせいで日本人とトロンは長年酷い目に遭ったよね

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 08:14:53.94 ID:UaOCG08D.net
>>223
寧ろ安倍首相は日本の技術を過信しすぎて失敗するタイプじゃね
下町ボブスレーみたいな感じが一事が万事でクールジャパンもかなり厳しいし

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 08:28:36.11 ID:JC0NuDT4.net
OSの名前としてposixは違和感あるなあ
windowsだってposixな訳だし。
今はオプション扱いかも知れんけど

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 08:29:06.10 ID:PkuLQ3Gk.net
>>16
書こうと思ってたら書かれてた

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 08:48:54.50 ID:6rLqF7oT.net
へそ曲がりのガラパゴス人がやってるだけじゃないの?

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 08:55:39.16 ID:AWRx/Fos.net
IoT規格のマイナーカテゴリーの中のレガシーシステムの一部だろ
オワコンなのは変わらんわ

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 09:02:19.11 ID:c1pPvRLk.net
むか〜し、モノクロ98NOTEにインストールして趣味で使ってたわ。
386SXのCPUでもサクサク動いて、Win3.0のモッソリ感と大違い。
シグマ計画といい、トロンといい、日本政府が自ら潰しやがって。

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 09:47:46.67 ID:s8bqdLyl.net
 


そんなにサクサクでもなかったしバグだらけだったな。


 

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 09:49:04.75 ID:7DF5n1lD.net
TRONプロジェクトの坂村健氏曰く、TRONをつぶしたのはMSではなく孫正義
https://m.srad.jp/story/14/12/08/0320246

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 09:49:21.76 ID:s8bqdLyl.net
 


>>219

どこか遠くから聞こえて来るなw

凄いぞニッポンのネトウヨの遠吠えww


 

233 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 09:56:26.43 ID:7DF5n1lD.net
当時、トロンはWindowsの100倍早かった
早く潰さないと大変な事になると…

これは、 孫正義 企業のカリスマ:大下栄治 著
同著は、孫正義が如何に情熱的に2つのプロジェクトを、財界の大物、京セラ(当時)の稲盛和夫等を巻き込みつつ、通産省にプレッシャーをかけて、つぶした事を、誇らしげに書いています。

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 09:58:34.53 ID:s8bqdLyl.net
 


>>231

坂村が歴史を書き換えてるってレスがついてるなw
確かに、恥ずかしい結果を取り繕ってるようにしか見えないなww


 

235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:04:26.32 ID:p+JzAoTq.net
>>233
日本ローカルなものを推進したら世界標準から取り残される可能性が出るからね。
スケールの勝負だから。

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:06:24.16 ID:p+JzAoTq.net
>>234
性格曲がってるなw

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:06:45.70 ID:s8bqdLyl.net
 


元々TRON自体、単に作りましたって話だからな、
業績は普及度でしか判定されない。

かすかに成功したITRONだけだと日本でしか評価されないからなあw

海外じゃ、坂村?誰、その人ってなもんでしょ。


 

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:08:22.72 ID:lyB9FKs9.net
小学校の時にその辺で問題が発生すると直ぐに先生に言い付けに行く奴がいたなw

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:11:44.91 ID:lyB9FKs9.net
>>237
空想で語っちゃいかんなw

携帯電話、デジタルカメラ、カーナビゲーション。日本が世界をリードする多くの製品を動かす基本ソフトがある。トロン。世界で最も使われている基本ソフトの一つである。
http://www.papy.co.jp/act/books/1-22009/

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:16:33.07 ID:lyB9FKs9.net
日本製の家電製品は殆どトロン
人工衛星、国産ロケットなどもトロン
http://www2.jsf.or.jp/industry50/mamechishiki/mamechishiki06-2.html

Windowsなんておもちゃ程度w

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:22:10.75 ID:WqDbanZc.net
めちゃくちゃ速いらしいね。車とか乗り物はトロンじゃないとだめって誰か言ってた。

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:25:34.04 ID:7DF5n1lD.net
性能の良いベータが普及しないで性能の悪いVHSが普及した
しかし放送局などプロの現場はベータが普及した
カーナビがウインドウズだったら使いもんにならんでしょ

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:27:45.00 ID:7DF5n1lD.net
日本の三種の神器はみなトロン
マグロもやっぱりトロンやで

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:32:35.36 ID:lyB9FKs9.net
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は名古屋大学大学院と共同開発したOS(基本ソフト)を国産大型ロケット「H2B」に載せ、来春に打ち上げる。
日本生まれの組み込みOS「トロン」に準拠したもので、制御コンピューターなどに使われる。
トロンに準拠しJAXAが開発した宇宙機OSがロケットに採用されるのは初めて。
JAXAでは地上試験で海外製OSよりも信頼性が高いことを確認ずみとしている。

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:40:25.01 ID:EeG/bhgl.net
目がとろん

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:49:35.07 ID:Bd2FP/BU.net
※99
ありがとう!
いろいろおかしいって思ってた。
ハゲってやわらか銀行のハゲ?

247 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 10:57:23.77 ID:QkfRwNyL.net
米国がトロン普及を徹底してつぶしたんだよ。マイクロソフトを強制的に日本へ売るためにに

248 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:02:59.98 ID:U0v2r4FD.net
IEEE標準化後

海外: ドキュメントないから使われない。

日本: ハッカーの攻撃対象。

249 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:06:14.12 ID:fBFR4EwA.net
当時 TRONが普及したら現在は全く違った環境かな
中国、韓国の発展、感慨深い

250 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:16:05.87 ID:FoMZvpoB.net
国内のHPでせこせこリリースと独自ライセンスやってないで、
要領のわかった海外企業がフリーでGitHubで公開+有料ライセンスサポートのビジネスモデル、
ってやってりゃ普及するかもね。

251 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:16:19.72 ID:ONuP+OsS.net
>>193
17名死んだらポシャるプロジェクトはどっちにしろポシャってたと思うぞ。
日本の場合は発想は良くてもいつも箱庭化して、その後の拡張性がヘボだからな。

win95レベルのOSを作り上げるのは無理だっただろう。

252 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:19:08.36 ID:m2MSYcfS.net
>>219
改行を多用する奴は基地外しかいない
一つ勉強になったな

253 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:19:52.88 ID:fBFR4EwA.net
https://www.windriver.com/japan/products/product-overviews/PO_3052_VxWorks_161013.pdf

こんなのも有る

254 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:28:33.55 ID:mYS6qbCz.net
>>246
そうそいつ

255 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:44:22.13 ID:/52gAS2s.net
経済産業も必要なのは政治と軍事力だってことだ

うす汚い不正大国アメ工の不正でも最も罪深いものだ 自由民主主義の否定だ

トロンが普及していれば世界の人々にとっても良り良い社会になっていた
今よりも進歩していた

アップルグーグルマイクロソフトらが富を独占しアメリカが独占することもなかった

暗い世界になったのもアメリカが悪い アメリカ政府の陰謀ヤラセのせい

256 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:46:01.32 ID:wqCpxbXV.net
まったくのデタラメ。
当時、アメリカの関係者は日本が提出したリストに名前が載ってるトロンが何の名称なのか理解してなかったレベル。

257 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:49:30.35 ID:aAttdutY.net
米国はWindows覇権を目指す中で、トロンは米国に潰された格好であったが、組み込み向け
に生存域を求めた。現在では家電や自動車等々数多く搭載されており、WindowsPCの数より
遥かに多い。個人的にはPCの世界でも性能的にもトロンが広がって欲しかったな。

258 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:52:34.55 ID:wqCpxbXV.net
MRJも10年後には世界トップレベルの傑作機だったがアメリカの陰謀で潰されたって事になってるのかね。

インテル製i80286を使うトロンを、アメリカが商売の邪魔をする訳無いじゃないか。
トロンが売れればアメリカ企業も儲かったってのに。

259 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:58:46.59 ID:EOXGcV/q.net
ガラパゴスでも日本の製品(特にロケットなど)に
日本製のOSが使えるってだけでも良いことじゃないの?

260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 11:58:53.18 ID:6J19nwVK.net
>米国の産業界がその潜在的可能性に気づき、恐れていたからだろう

この件はよく覚えている。交渉担当は、カーラ・ヒルズという頭のいい
女性だった。

坂村さんによれば、トロンを米国にチクリ、つぶしたのは日本人だった。
この男は、「トロンを潰してやったよ」と自慢をしていた。嫉妬からだね。

261 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 12:02:41.85 ID:2jbc/6N1.net
>>260

日本人も半島系とか多様になってきたからな

262 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 12:14:37.29 ID:scz+kAM6.net
>>47

あの当時は日本の家電は世界一
経済の勢いも世界一だから
何の障害(アメリカの圧力とか)なければ
世界標準にもなりえたかもな。
まあ軍事力がなく、安保ただ乗りしてるとアメリカに批判されまくり(これももとはといえばアメリカのせいなんだが)の状態で
圧力をはねのけることはできなかったってことなんだろうが。

それほど冷戦終了後のアメリカは日本を敵視していた。
今の若い人には想像できないほど。

263 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 12:17:29.19 ID:MAwKfZWo.net
言いたいことがあるなら、弁論大会に出ろ

264 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 12:19:25.79 ID:scz+kAM6.net
アメリカに対する経済障壁としてトロンを見たというのも一つの側面だろうけど
(その後落ちぶれてしまってたアメリカ経済を立て直したのが実際IT革命だったのだから)
安全保障の世界戦略上OSを、日本に握られるわけにはいかないって要請が最大の動機だろうな。
中国はそれをしってるからそのためにネット関連で独自規格を模索してる。

265 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 12:30:05.38 ID:u9zx0mRx.net
トロンは元々3あった
I-TRON(インダストリアル・トロン)マイコンの制御用として普通に使われるようになった
B-TRON(ビジネス・トロン)実体化する前にアメリカが経済障壁だと騒ぎ出してポシャった
M-TRON(マクロトロン)上記二つのトロンと有機的にネットワークで結びつけるサーバーの役割なのだが
B-TRONが無いから作れなかった
IEEEで策定されるのは多分I-TRONだけだと思うよ

266 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 12:31:40.96 ID:KPjMrFF0.net
>>253
ってか元々TRONってVXworksのパクリだからな

267 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 12:32:48.37 ID:wqCpxbXV.net
トロンの本質はコンピュータネットワークを使った巨大は社会インフラの事。
トロンOSはトロンの一部でしかない。

268 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 12:42:35.67 ID:rEF7aCbu.net
>>265
Btronが普及してたら、超漢字とitronが載ってるスマホとかが出来てたかもしれんな
誰かAndroid互換のbtron環境でも作らないかな

269 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 12:59:12.80 ID:wQLUrBZa.net
組み込みじゃ割と普通に使われてる
衛星の制御もこれ
PC用OSなんぞ数だけで見たらごく一部にすぎない

270 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 13:19:36.15 ID:XVullppl.net
>>235
それを言ったら、当時マイクロソフトもWinVだったかでせっかくのDosVマシン黒船が座礁しかねないようなことをしようとして
ユーザーから猛反対だったか、このころはユーザーの意見を聴いてたのかな

271 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 13:22:58.85 ID:e7H2bd6e.net
>>45
OS規格という意味では特に誤りはない

272 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 13:25:32.43 ID:e7H2bd6e.net
>>266
VxWorksの最初のリリースより、Tronの活動の方が数年早いのだが、どういう関係なの?

273 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 13:36:54.97 ID:KPjMrFF0.net
>>272
中身空っぽの夢物語がTronの活動の本質だからね

274 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 13:38:34.70 ID:s8bqdLyl.net
 


>>265

厳密にはCTRONもあったけどね。

ひょっとしたらもっとも海外に受けたTRONかも。
もっとも2、3社だけどw


 

275 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 13:39:09.09 ID:QUkmdE1X.net
トロンはアメリカに滅ぼされたOSだと思っていたけど
こんなすごいことになっていたとは
NHKで東芝のNANDメモリー開発の話を見た直後だけに
日本(ただし過去)のテクノロジースゲー!!!
だけど開発者は国外で認められるまで国内ではムメー!!!

276 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 13:40:54.66 ID:Rb9g0kC/.net
ハゲバンクに潰されたんじゃなかったのか

277 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 13:42:08.99 ID:s8bqdLyl.net
 


>>252

改行根拠とか、理論的でないところがネトウヨの特徴だよな、
特に凄いぞニッポン、ニッポンサイコーみたいなタイプw


 

278 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 13:42:37.49 ID:s8bqdLyl.net
 


所詮 ニッポンの祭りw


 

279 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 14:02:32.15 ID:MVkoIsJ1.net
TRONは通信機能がダメダメじゃなかった?
ほんとにIoT時代にマッチしてるの?
通信機能のない組み込み機器なら分かるけど、、、

280 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 14:03:11.24 ID:ICO203eA.net
>>273
ガラケーなんかに普通に使われてたぞあにいってんのバカチョン

281 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 14:06:15.06 ID:KPjMrFF0.net
>>280
それ、VXworks朴った奴な

282 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 14:07:54.08 ID:JC2NJP+G.net
トロン?生きとったんかワレェ!
なんか潰されたって前に何かで見た気がしたが

283 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 14:19:53.46 ID:7OWNKHoM.net
昔はトロンを小学校の教育用パソコンのOSに採用する案もあったんだな
今や個人が複数のPCを所有して複数のOSを使いこなす時代だ
今からでも遅くないので小学校教育用PCにはトロンを使うべきだろう

284 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 14:31:26.93 ID:xM5caCZi.net
見て楽しい 参考になるUSB製品大全特集
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201805010002/

285 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 14:47:49.10 ID:RRgoci4d.net
ゴルゴ13でやってたわ

286 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 15:56:38.87 ID:hWq/Pyrs.net
新JIS配列(JIS X 6004)も復活させよう

287 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 16:38:26.34 ID:UP1xKgmN.net
>>15
iモードはかなり力入れて世界に売り込んでた。
てか国が主導して世界で成功したものは何もない

288 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 17:19:08.06 ID:tIp/fnyQ.net
お人好しと言うか間抜けな話だったと思う
当時Tronを国ぐるみで開発と拡大し続けたら違う今だったかも
勿体ないよなぁ・・・ ほんと

289 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 17:20:19.25 ID:uXCuBHcn.net
カーナビもトロンベースは減ったよな。
反応が早くて好きだったんだけど、Winベースとかアンドロベースのモッサリ仕様に切り替わってるわ。
日本製OSの系譜を守って欲しいもんだな。

290 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 18:25:21.87 ID:HjTF2DCJ.net
国産OS国産検索エンジンを使いたい

291 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 18:35:04.50 ID:QKhaurOB.net
>>289
開発環境が誰でもほぼ無償で手に入る
PC上でエミュレートが容易、スマホの標準
といったとっつきやすさから開発人口が多く
人材確保まで考慮するとな

292 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:20:49.10 ID:Z7WuMnbH.net
S氏はかつてはけなしていたMSから研究費を貰うようになってすっかり
犬になったんです(もうかれこれ20年間ぐらい前のことになったけども)。
日本政府が大学の研究者に金を余り出さなくなって、企業によって日本の
研究者の魂は吸い取られたり、物が言えなくなったんですよ。

293 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:26:55.58 ID:chPA1eHH.net
OSなんてハードを抽象化して、
ユーザー入力、画面表示、ファイル操作のAPIがあればええんやで

294 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:31:02.43 ID:rhvfXqc7.net
>>102
九はナンバーナインの象徴だよ

295 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:32:27.47 ID:Qwt+sEZB.net
>>293
OSとは何かから勉強してきなさい

296 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:33:59.56 ID:chPA1eHH.net
>>295
だから普及せんのやでw

297 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:38:17.42 ID:4sl+2vtU.net
>>293
お前なんで無知なのにレスしてしまったん?ここには多分トロンOS使ってましたじゃなくて作ってました(結構な数の中小組み込みベンダーが作ってる)って言う人結構いるから教えてもらえ

298 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:39:52.68 ID:chPA1eHH.net
トロンかどうかはどうでもええがな
普及するOSの話や

299 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:43:32.45 ID:7GlKRbKy.net
ああ、組み込み用か。共通のOSがあると便利かもね。今は製品毎に別々にOS作ってるようなもんだし。

300 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:49:00.79 ID:DUPwuWu1.net
【TOKIO】   17歳JK   <2人のレイプ山口、共通点はアルコール>   伊藤詩織   【自民党】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525347823/l50

301 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:50:24.96 ID:BVeGg3s1.net
>大型コンピューターでは「ポジックス」というOSが主に使われている。

httpがOSになる日もすぐそこだな

302 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:50:31.58 ID:rhvfXqc7.net
>>233
京セラも損も在日

303 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 20:53:06.09 ID:4sl+2vtU.net
>>296
全てのコンピュータにディスプレイがある訳では無い。

今車にはナビを除いても大体100弱のCPUが載ってる。例えば、エンジン、ブレーキ、は言わずもがな、シートベルトもソフト制御だし、ヘッドライトもハンドルに合わせて死角を無くすように左右に動くようになってる(アクティブヘッドライト)

これらには勿論ユーザーインターフェースはいらない。そして性能としてはギリギリを求められる(部品代を一円でも安くしてるって聞くだろ?)。あとは燃費にも影響するのでCPUの性能を上げたりはできない。まあ、車載のCPUはトロンですら高機能なのだが、そこは置いとこう。

そういう組み込みのOSに求められるのは、基本タスク管理だけ。細かくはもうちょっとあるけど、雰囲気としてはそんな感じ。勿論HALレイヤーなんてない。ファイルという概念もない。フラッシュに直書き。そういう世界の話だ。

304 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 21:05:02.53 ID:chPA1eHH.net
>>303
それらを束ねる上の層を国産で作らなあかんのや
全部アメリカやないか

305 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 21:05:19.06 ID:KPjMrFF0.net
>>233
>当時、トロンはWindowsの100倍早かった

当時のOSのオーバーヘッドがそんなに大きいわけないから、100倍どころか2倍もありえねーってのwww

ってか、そもそも教育用とかビジネス用とかのTRONとやらは坂村の口先だけで実体は影も形もなかったか
ら、文科省も採用しようにも採用しようがなかった

306 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 21:28:21.08 ID:bjgwZGh1.net
リナックスがあるからとか言ってる奴はわかってないだろ
リアルタイムOSとしてはITRONが独走

307 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 21:49:57.80 ID:4sl+2vtU.net
>>306
携帯で組み込みLinux流行ったけど、アンドロイドとiOSの二強になっちゃったしな。アンドロイドは組み込みLinuxじゃんと言われればそうだが、殆どの技術者派意識してないし、やはりあれくらい高機能なデバイスじゃないと要らないというか、省電力必須のIoTには不向き。

トロンが独走か?というと、通常のCPUに載せるOSとしては独走だけど、欧米ではまだ標準的じゃないし(よね?)、違うアーキテクチャの物が出てきてるから判断難しいよね。

今回は誰が標準化を推進したんだろう?そして、後継のティーカーネルはどうなってるの?死に体?

308 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 22:09:12.06 ID:4sl+2vtU.net
>>304
どこの層のこと?車載?組み込みのってこと?それともPCOS?

PCOSはもう無理ゲー。ジョブスですらアップル復帰当時にOSの戦いでは諦めてて、ウィンドウズももうバージョンアップ停止で、しかも次にクロムOSがアメリカで覇権争いに参加し出した。

IoTの通信相手のクラウドは本来競争領域だったけどアメリカのアマゾンとGoogleが覇権を争ってるし。

そこに参加すべきだとは思うけど、欧米人の標準化の上手さには敵わないね。あいつら完璧じゃなくてもとりあえず出して標準化して使ってもらってフィードバックだからね。あの能力は職人気質の古い日本人には無いね。

昭和の日本人の強いところは信頼性だけ。だから車載のCPUは日本がまあまあのシェアとるだろうけど、それ以外のCPUは今やアーム一色。

若い人には期待してる。特にOSは関係無いけどサービス作る能力は昭和世代より断トツに優れてると思う。

309 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 22:38:23.00 ID:gQCY1oxZ.net
>>22
iTRONでもBTRONでも、実装は「ご勝手に」だからリファレンス実装がなかったんだぞ
バイナリが手に入るDOS/Win、ソースが手に入るUnix系に敵うわけがなかったんだ
ミドルウェアがゼロだったから、情報系で使えるわけもない
ファイル(オブジェクト)の総数だって、今も65000個ぐらいが上限のはずだ
エロ動画専用機にすらつかえないっていう…

310 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 23:05:48.45 ID:PHM8qweg.net
結果がすべて 結果良ければすべてよし

311 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 23:37:07.57 ID:Lm7rG59e.net
TRONは1パーティション(1ディレクトリではない)の最大ファイル数が65535個。
周囲から「あまりにも少ない」と指摘されても、坂村健はこれで十分と取り合わなかった。
万事こんな調子だから、普及するわけがない。

312 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 00:06:57.01 ID:Fd8aUXWc.net
>>306
>リナックスがあるからとか言ってる奴はわかってないだろ

お前馬鹿丸出しだな

×リアルタイムOSとしてはITRONが独走
○リアルタイムOSとしてはVXworksが独走

313 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 00:26:35.57 ID:eMoSFUQE.net
そもそもiTRONって、マルチタスクモニタ(<<OS)として使えるサブルーチン集のようなものだから
上への発展性は無いと思った方がいい

デバイス自体に組み込む制御コードには適していて、
>>1はその種の低レベル用途向けに規格化されたって話だから
また、不都合があったらすぐに別の物で置き換えられる存在

314 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 00:36:18.21 ID:+GNE+05+.net
アメの兵器産業がリアルタイムOS持ってないわけ無いのよね

315 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 01:17:17.59 ID:8LDrpCRy.net
>>312
今回仕事探してたらvxworksの求人もあったけど、結構現役なの?それとも保守的なものかな?

316 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 02:01:22.03 ID:SKn0uPAM.net
 


まあ見ててみな。

標準として登録される、ってのは、
要件を満たすかどうかだけの話で、要件さえ満たせば受理されて登録される。
それだけの話。

需要とは無関係。

旗振ってる連中(日本人しか居ねえよw)が
国際的には見向きもされない状況でちょっとでも箔を付けようと
あがいてるだけ。

昔も今もこれからも、TRONなんて日本だけのガラパゴスさ。


 

317 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 02:07:29.41 ID:SKn0uPAM.net
 


スレ全体の流れを概観すると、

ネトウヨ(NHKのプロジェクトXにでも毒された?)と
当時を知る人間の、大人と子供の言い合いだね。

凄いぞニッポン、うまく行かなかったのは何者かの妨害のせいだ!
いやTRONなんてたいそうなもんじゃなかった、元々目は無かったんだよ。

ネトウヨには受け入れがたいかもしれないが現実は後者が正しい。


 

318 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 02:27:00.71 ID:Ov3zNIp4.net
>>317
だから、TRONを一括りで語るのはやめておけって。
i-tronは、三菱電機だっけ。c-tronは、NTT。でも、Bは松下だったからトータルで陽の目を見ることができなかっただだ。
下回り的にはそれなりの成功をしてるんだよ。

319 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 02:31:46.26 ID:ssHGNq3W.net
>>1
まあ需要はあるらしいのはよくわかった
でさ儲かるのけ?
儲からないなら意味無いけど

320 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 02:32:43.82 ID:SKn0uPAM.net
 


>>318

成功失敗は価値観だからね。
現状を成功と思うなら別に否定はせんよ、少数派とは思うがw
日本国内限定でITRONはそれなりに普及したし
CTRONはほんの数えるほどだが海外からも唾つけに来たからね。

っが、陰謀で潰されたとか、これは笑い話www


 

321 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 02:44:59.35 ID:Ov3zNIp4.net
>>320
> 現状を成功と思うなら別に否定はせんよ、少数派とは思うがw
ここまでは、それなりに使われたのだから成功でいいと思うけど。
でも今はもう収束期だろ。チップの世代が変われば消えゆく老齢期。

> っが、陰謀で潰されたとか、これは笑い話www
禿同、当時語っていた内容でどうして一般に受け入れられると思えるのか。
頭おかしいと思ってた。

322 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 03:20:21.24 ID:NgJ3u4qQ.net
UNIXを選んだ理由が分からない

323 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 03:30:25.12 ID:8LDrpCRy.net
>>320
うちらの世代からするとITRONは大成功の部類かと思ってた。別にITRONなら小ベンダーでも作れるけど、APIの標準化という意味では大きかったのでは。

>>320
未だにポーティングの話くるし、ARMでIoT(定義がわかんねー)デバイス作るときの選択肢には今後もなるんじゃない?

逆に2004年からの組み込みプログラマだから、汎用性を持たせようとすると他の選択肢が思い浮かばないヘタレw

324 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 03:40:23.23 ID:8LDrpCRy.net
>>271
え?そうなの?システムAPIの規格かと思ってた。でも、こんな言い方見たことないわな。謎のチップベンダーエヌビディアを思い出した。

325 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 04:01:56.20 ID:2Lkhv2nI.net
坂村さんがもうちょっと商売っ気あったら、
半導体交渉前にトロンOSが市販されてたかもしれないけど、
これからもずっと組み込み用、縁の下の力持ちで終わりそうだね…

今頃は、組み込みレベルでAI搭載するとか、考えてるのかな…

326 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 04:02:00.55 ID:Ov3zNIp4.net
>>324
一部の振る舞いの規定(API)で、実装については言及されないよね。
別に実装がitronでもunixでもwindowsでも良い。
267さんってユニークな人だね。

327 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 04:04:08.03 ID:Ov3zNIp4.net
>>325
逆だろ、松下が商売っ気を出し過ぎたから拗れた。

328 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 04:37:46.13 ID:f3OZdz0Y.net
トロンてもうないんでしょ
昔の組込家電にあったけど

329 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 05:30:39.86 ID:Fd8aUXWc.net
>>325
>坂村さんがもうちょっと商売っ気あったら、
>半導体交渉前にトロンOSが市販されてたかもしれないけど、

実体のないものを商売っ気だけで宣伝してたのに、市販とか無茶言うなよwww

>これからもずっと組み込み用、縁の下の力持ちで終わりそうだね…

そこをVXworksパクっただけなのがトロンだっての

330 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 06:32:35.51 ID:SKn0uPAM.net
 


>>323

だから言ってるジャン、別に否定しないって。
でもさ、アメリカの学会の規格にしたところで状況に変化は無いな。
日本国内限定。


 

331 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 07:43:40.64 ID:/bSzEBbV.net
量子コンピューターAIBTORNとか

332 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 07:49:25.72 ID:TxSsiUrj.net
タダだから

333 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 07:54:40.79 ID:KxZnGf6J.net
http://1234tora.fc2web.com/kuniuri1.htm
糞官僚とアメカスに潰されたOS

334 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 07:59:21.27 ID:4vMdKlAE.net
> トロン―国産OSが世界標準になる

これミスリードな記事
国際規格になったっていうだけの話なのに
世界中で使われてる、すげーって印象を与えてる

335 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 08:24:30.05 ID:WoUyGWmZ.net
俺の場合、学生のころUNIXを使っていて社会人になってからTRONを使ってソフト作っていた。ソフトの作り易さの視点から言わせてもらうと、TRONは地獄だった。だからiOSやAndroidなどUNIXベースのOSが出てきたときは大興奮だった。今は本当に幸せ。

336 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 08:56:04.00 ID:wo5igGZc.net
また白昼夢を見てる日本人

337 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 09:17:21.27 ID:XhSRZbEl.net
>>15
ソース読んでないのバレバレやんこいつ

338 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 09:25:33.52 ID:E+hwK3mf.net
>大型コンピューターでは「ポジックス」というOSが主に使われている。
いやいやPOSIXはOSじゃねーだろ

339 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 09:29:09.52 ID:D3M8VjDx.net
>>328
このスレはITRONの話と思うがめちゃめちゃ現役。てか、もともた使われてたのが、IoTで更に息ふきかえしてる

340 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 09:32:48.67 ID:D3M8VjDx.net
>>338
昔記事でUNIXというLinuxから派生したOSって書かれてて吹いた

341 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 09:34:23.00 ID:D3M8VjDx.net
>>325
坂村さんはこの功績はあるけどあとは単なる困った爺ちゃんだからな

342 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 10:07:31.67 ID:9q5yCZwQ.net
>>49
インターネットがなくたってLANやWANはあった
ネットワークはあったんだよ
日本の銀行にしたってATMがとっくに実用化されてネットワークで結ばれてただろ
インターネットなんか無い時代からな
そういう時代から構想して立ち上げたから偉いんだよ

343 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 10:23:17.36 ID:Fd8aUXWc.net
>>49
>トロンが作られた時代には インターネットなんかなかったんでしょ

とっくにあった、日本には繋がってなかったが日本でもLANレベルでIPは普通に使われてた

>>338
それを言ったらIEEEで規格化されるのもAPIだろ

>>342
ばーか

344 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 10:52:21.94 ID:Ov3zNIp4.net
>>333
妄想酷いな。
別に国際規格にならなくても、文部省公認にならなくても、松下がデファクトスタンダードを目指せば良かっただけだろ。
BTRONが頓挫したのは、松下が社内で理解を得られなかっただけなんでしょ。他は、ちゃんと進行したのだし。

345 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 11:12:24.56 ID:Ov3zNIp4.net
調べ直すとBTRONは、税金が引けなくなったから逃げただけだった。
商品力はなかったということなのね。最近のスパコン詐欺と似たようなものか。

346 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 12:11:24.24 ID:NjWDZ1g8.net
変な形のキーボードをつけた自称国産PCを、教育用として学校法人に売りつけようとしてたんだっけ。

347 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 12:29:31.11 ID:anVc1QKi.net
もしトロンが主流になってたら、今頃ガラパゴスどころの騒ぎじゃ無かっただろ

348 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 13:08:46.07 ID:iXgmKAKp.net
合理的ならガラパゴスでいいんだよ
合理的ならね

349 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 13:22:29.63 ID:Fd8aUXWc.net
>>347
そもそもガラケー作ったのもトロン

350 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 13:23:04.38 ID:hHJ2mXDH.net
ドローンとか相性がいいんじゃね
名前的にも

351 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 13:30:00.87 ID:aH8n+dN5.net
そのころ台頭してきたフリーなOS、しかもソースコード付きで頒布する
というのが始まっていたのに、トロンの参照実装というものはフリーで
公開していなかった。Linuxとか386BSD,FreeBSDなどが
出て来た頃に、仮にIBM−PC上ででも動くバイナリとその実装例と
してのソースを完全に公開して、ネット経由で自由に無料でダウンロードが
出来るようにしていたなら、話は全然違っていたかもしれない。
 でも全然そんなことはせずに、外郭のベンチャー、パーソナルメディア
とかいう会社からバイナリをPC用に販売していたりなどして、そういった
無料で広めて普及を図るという方向性を自分で封じてたので、そりゃあ
広まらないよ。実装を企業任せにしてたから、企業はソースを隠すし、
無料では配れない。そんなOSを採用してしまう会社があれば、
そのOSを使って製品開発をすると、OSの開発元に命運の一部を握られる
ことにもなる。たとえばM菱とかM下製の実装によるOSを採用したら、
なにかおかしなことがあったり、デバイスを繋がるようにしたいときに
M菱やM下に尋ねて教えて貰う・金を払って作業をして貰う必要があるが、
そういったサービスが提供され続ける保証は無いし、ソースがないのでは
ブラックボックスだからね。ましてや日本の会社のソフトウェア製品と
いうものはまともなドキュメントが作られないのが定番だから。

352 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 14:28:19.59 ID:Rb+zHEl4.net
一番の驚きは
去年、こんなことをやってたのか ってこと
いよいよ始まるか

あさってな書き込みが多いが
IOTではアメリカを取り込めなければ潰される
TRONはアメリカを取り込む(身売りといえは身売りだが)に成功した
WD傘下のHGST、マイクロンに買収されたエルピーダ
どちらも今ではアメリカ企業 アメリカから圧力は受けない
日本政府は? そんなもん何の役にもたたん

353 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 14:34:28.15 ID:Fd8aUXWc.net
>>351
実装どころか仕様すら公開してなかったよ

で、パーソナルメディアとドコモが組んで携帯電話機メーカーに使用を強制したからそこそこ使われたけど、
その状態から抜け出せなくなってガラパゴス化したわけよ

354 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 14:41:16.88 ID:e6kPSfeC.net
ついにユビキタス時代の到来か!

355 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 14:42:23.90 ID:wJnsz1pf.net
ニッポンすげー
しっかりバックドア仕込んでるんだよね

356 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 15:30:16.11 ID:EA9rU3bo.net
>>328
> トロンてもうないんでしょ

組み込み向けのITRONは今でも至るところに使われているよ
だからこそ国際規格にすることに他の国も賛成してくれた
ISOにおける国際規格の規格化活動をスタートするには提案国以外に一定の数の国の賛同が必要
そして規格化活動の最終成果として出て来た規格案が国際規格として認められるには一定数以上の賛成だけでは駄目で反対が一定数未満でなければならない

だからITRONを国際規格にする価値があると認めてくれた国が一定数以上存在し、ITRONなんて国際規格に値しないと思った国は一定数未満しかなかったということだ
つまりITRONが既に組み込み系で国際規格に値すると認めてもらえるに十分なだけの実績を積んでいたということ

組み込み系OSはパソコンやサーバー用OSのWindowsとかiOSとかLinuxや一般のUNIXのように普通の人の目に触れる機会がないから地味だけど大事な産業の裏方さん
その産業の裏方さんとしてITRONは世界中の組み込み系OSと比較しても十分な実績を積んできたということを世界が認めた、というのが今回の国際規格化の意味するところ

357 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 15:34:36.20 ID:Fd8aUXWc.net
トロン信者はIEEEとISOの区別すらつかんのか

そもそもISO化だってrubyもクリアしててそんな難しくないわけだが

358 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 15:41:33.29 ID:FnTy9p5y.net
>>351
ブラックボックスは別に問題ないんじゃね。
トロン系の様なRTOSは基本何もしないタイプなのでハード依存色が強い。
ソースコードレベルで対応すると言うより仕様公開通り作って準規するタイプじゃなかった。
当時この手の本は大量にあってある程度のコードは載ってたよ。勿論仕様もね。

と言っても実装チップに使う様なRTOSにしては大きいんだよな。

359 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 15:45:53.99 ID:FnTy9p5y.net
マイクロソフトもマイクロカーネルと騒いでた時が一番期待してたんだが…
何故ああなったんだろうな。

360 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 15:46:42.66 ID:EA9rU3bo.net
>>320
> っが、陰謀で潰されたとか、これは笑い話www

陰謀で潰されたという表現が最適か否かは別にして
アメリカが通商問題に関する対日圧力の一貫として
日本のコンピュータ産業を徹底的に潰しに来た代表的なものの一つとして
BTRONベースの教育用パソコンを物ができる前に潰したのは事実

通産省がプログラムに対する工業所有権保護のためにプログラム権法を
新設しようとしたのを潰して著作権を押し付けたのと同じくね

その他には日本製スパコンやネットワーク関連機材の対米輸出を徹底排除したりもした

また対米半導体輸出にも厳しい量的規制が課されて日本の半導体メーカーは愚かにも対米輸出の数量規制をかいくぐるために
韓国に半導体工場をつくり技術を渡して韓国から対米輸出させて日本の半導体産業の没落の原因を作り自滅して行くことになる

1980年代中期からの10年余りの間に起こった事実を正しく把握・理解せずに「笑い話」なんて書く人間は己の無知を曝け出しているだけで
君自身が笑い者だよ

361 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 15:56:47.59 ID:EA9rU3bo.net
>>357
> トロン信者はIEEEとISOの区別すらつかんのか

ああ失礼、タイトルに「世界標準」とあったからISOだとばかり思ってしまった
IEEEだったのね、だったら記事のタイトルとして「世界標準」はやめて欲しいなあ

まあIEEE規格の実際上の影響力は大きいから

> そもそもISO化だってrubyもクリアしててそんな難しくないわけだが

プログラミング言語、それもあまたあるスクリプト言語の規格化と産業に直結するという意味では金に絡んでしまう産業用OSの仕様の規格化とは
難易度が全く違いますよ、金が絡んでくるとそれにまつわる利権やら政治やらで非常に難しい事態になるのは珍しくない
スクリプト言語なんて多少流行している実績があればわざわざ国として反対するのは少ない、正直、金が絡まなければ「規格にしたいなら好きにやれば」ってだけだ
これがもう少し重要なプログラミング言語の規格化となれば話は違ってくるけれどね

産業に直結し大金が絡んでくることに関する規格なのか、そうでないのか(多少の実用プログラムが書かれたぐらいでは産業に直結からは程遠い)、
その程度は区別して議論してよね、規格化の難易度に口を挟むのならば

362 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 15:59:20.88 ID:V+tCCu0q.net
>>356
国内ではそれなりにシェアがあるんだろうけど世界でのシェアはどれくらいなの?

363 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 16:14:46.17 ID:NjWDZ1g8.net
>>360
だからそんな事実は無い。

364 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 16:37:21.47 ID:cx+fdi0z.net
>>305
見方によっちゃそれ位は差が出るよ。
そもそもDOSやwinはリアルタイムOSとして作られてないから差は出て当然だが。

TRONの問題はまともに使えるフリーのOSが無かったのと、ミドルウェアの少なさだな。

mp3プレーヤやテレビ、スマホを作ろうと思ったら自前で全部作る必要があった。
殆どの技術者はコピペでササっと作れるのに利点を感じていて、リアルタイムが必要な場面は殆ど無かったから需要が出なかったから他のOSに流れた。まあLinuxとからモッサリなのは不満が出たがパワーで押し切った。

365 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 16:52:02.69 ID:mLweCuey.net
アメリカに潰されたんでは?

366 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 17:05:12.18 ID:Fd8aUXWc.net
>>360
>アメリカが通商問題に関する対日圧力の一貫として
>日本のコンピュータ産業を徹底的に潰しに来た代表的なものの一つとして

いや、アメリカのおかげで日本のコンピュータ産業はむしろ救われたんだが

>BTRONベースの教育用パソコンを物ができる前に潰したのは事実

既にMSDOSがちゃんと動作してた状態で、どんな仕上がりになるかわからん、というかどう考えてもものに
ならないのが明らかだったBTRONを物ができる前に教育用パソコンに使うことが決まってたっておかしいと
思わないのか?

あのまま行ってたら日本のコンピュータ教育はボロボロになってたぞ

なお、CPU開発能力は日本の各社が持ってたんだが、Gmicroに統合するからと全部潰された

367 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 17:13:50.45 ID:Fd8aUXWc.net
>>361
>産業に直結するという意味では金に絡んでしまう産業用OSの仕様の規格化

プッ

368 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 17:31:28.82 ID:SKn0uPAM.net
 


>>320

どうせどっかでその手の、凄いぞ日本ネトウヨ向けの煽り記事読んだんだろ、お若いのw

当時業界に居たんだがTRONなんてそんなたいそうなもんじゃなかったね。
BTRONなんてバグだらけで使い物にならなかったぞ。

確かにアメリカは文句をつけて来たよ、
だけどBTRONというそれなりのものが完成し、それに対してどうこう言って来た訳じゃない。
国費投入でOSを開発し、それを国内に導入しようとする行為を批判して来ただけ。

BTRONはそこまで行く以前に自滅した。
Maがやめたって、大したビジネスになるとも思えんものを、
やらせてた人間が事故で死んであっさり撤退って、
所詮その程度の人員投入で扱いもその程度ってことでしょw

アメリカのせいで失敗なんて、
ネトウヨの遠吠え過ぎて恥ずかしいw


 

369 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 17:32:03.98 ID:cx+fdi0z.net
>>366
その点に関しては問題ないだろう。
当時の教育用パソコンとしてどれ採用してもゴミみたいなもんだったから。
MS DOSのdosshelすらまともに使えたのか怪しい。
殆ど授業では使われずに置物として終わってたはず。
儲けたのは業者と癒着した関係者だけ。

370 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 17:35:34.10 ID:Fd8aUXWc.net
>>369
授業はどうでもよくて、一部の優秀な学生がまともな環境に触れられて育てばそれでよかったんだよ

371 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 17:37:29.26 ID:XoMCwvKo.net
究極のリアルタイムはアナログ

372 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 17:39:48.10 ID:SKn0uPAM.net
 


>>361

まあ見てな、
IEEEの規格になってもほとんど使われなかったものは多い。
TRONだって同じ。
推進してるのもTRON協会かそれに近しい団体、気にしてるのも日本企業だけ。
規格自体は要件を満たせば簡単に登録される。
登録されたからと言って使われるかどうかは別。

現状海外ではほとんど使われていないが、
登録されると海外でさかんに使われるようになるなんて話は無い。
限りなく箔つけに近い行為だねw


 

373 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 17:59:05.68 ID:iT753/BR.net
ルネサスに統合した時の方が
日本の電子産業各社のCPUの開発能力壊滅に与えた影響は大きいんじゃないかな
統合するだけ統合して、コスト削減で能力を結局切り捨てた。
製造も既存設備で利益出せるものだけ。

374 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:00:01.22 ID:XoMCwvKo.net
デジタルテレビは遅延のせいで時報を出せないんだってな

375 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:01:14.92 ID:q9sIBvOR.net
ナランヨ

376 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:14:17.36 ID:jVEXsqZE.net
トロンは、無料のOSなんだよな。
金取ればよかったんだよ。
ほんとに、ちょっとでも課金していれば、潤沢に研究開発費につかえたのに、
もったいないことをしたよ。

研究者であって、商売人ではない。
商売ベースに載せないとイニシアチブが取れないのに・・

377 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:19:10.63 ID:zkfw14no.net
>>357
Rubyの影響力なめてんのか。まあ、最近はスクリプト言語としてはPython一強、ウエブでもnode JSに押されてるけどさ

378 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:24:02.90 ID:8/DWuXFw.net
組み込みのRTOSやったことない人が多そうなスレ。。。

379 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:30:48.53 ID:zkfw14no.net
まあ、Linusはすげーよ。まさかFreeBSDを抜くなんてなー。Gitの開発経緯を見ても尋常じゃない。規格関係なく使われるもんは使われるし、人に魅力的と思わせる何かが必要なだろ。トロンにはそれが全くなかった。

380 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:32:36.95 ID:8LDrpCRy.net
>>378
どのトロンの議論をしてるかが混在してるからな。俺も日本人だからITRONくらい使い勝手のいいRTOSが有れば知りたいけど。

381 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:40:04.42 ID:/mbeazpW.net
TRONの話で思い出すのが、何故か東海アマ(笑)
東海アマも日航123便に松下の技術者が乗っていて、アメリカ軍のミサイルにやられたと陰謀論をTwitterに上げてたわ。
もう7年前の話だけどね。

382 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:41:24.08 ID:Fd8aUXWc.net
>>373
>ルネサスに統合した時の方が
>日本の電子産業各社のCPUの開発能力壊滅に与えた影響は大きいんじゃないかな

それ、トロンにCPU開発能力つぶされた後の敗戦処理

>>376
>トロンは、無料のOSなんだよな。
>金取ればよかったんだよ。

にわかか

トロン協会に高い金払って入会しないと仕様すら見られなかったのが商売人坂村の作ったトロンだ

その後も坂村は無料のインプリには大反対だったわけで

383 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:44:21.46 ID:8LDrpCRy.net
>>382
ルネサスさ、ようやくNECエレのCPUに一本化したけどさ、ずっと日立系と東芝系のラインナップが同じ用途用にあって、意味わかんなかったよ。

384 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 18:47:07.09 ID:NjWDZ1g8.net
ルネサスは最終的に日立系を残しただろ。
最初はラインナップを整理せずに、みんな並列して売ってたな。

385 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 19:28:11.59 ID:iT753/BR.net
なんにせよSuperHすらもう新製品なさそうだしな
ARMのライセンス受けて独自コアやるつもりでもあるのかと思ってたけど、全くない。

386 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 19:29:12.96 ID:SKn0uPAM.net
 


TRONからカネとったら誰も使わんかったろうな。

それに無料というのは、一切の責任を負わないでいいという条件と抱き合わせ。
カネを取ったら最後、サポート責任が発生する。
無理無理。バグだらけで沈没は不可避。

何もない時代に参入したならともかく、
既に先行製品が市場に有るのに、有料なんてw
よっぽど気の利いたもんじゃなけりゃ無理、
TRONみたいな延長線上物にしてバグだらけ物じゃ無理。


 

387 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 19:36:07.76 ID:IC3EHlMU.net
国産PCに超漢字が乗るのか?

388 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 19:36:20.10 ID:SKn0uPAM.net
 


もう有力アプリがITRONなんて必要としてないからね。
有力アプリは日本から出ると思えない。
自動運転にしろAIにしろ。

開発環境はLinuxかその亜種。

日本だってITRONにポーティングするよりOSごと持って来る方が品質的にも工数的にも合理的。
いずれ押されて消える。
今回の規格化はそれを予見し抵抗するだけのもの臭い。
TRONサイコ―のネトウヨ見識はよりはるかに上だが、むなしいあがきに過ぎない。


 

389 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 20:03:50.35 ID:8LDrpCRy.net
>>388
アプリケーションという意味では、日本は負けてるのに同意。そして、それらが乗るチップは高機能なCPUとLinux、又はエヌビディアとCUDAを必要とするかもしれない。

でも、IoT(この用語の定義が曖昧なのはこの際無視)で必要なデバイスは単なる温度や湿度とかのセンサーだったりする。このレベルのCPUにはメモリ保護機能やキャッシュすら無いし、そうなるとLinuxは高機能すぎる。ITRONは小さくて便利な部品。

390 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 20:07:22.42 ID:SKn0uPAM.net
 


>>389

ニッチな分野だけITRONを使えばいいなんてのはTRON原理主義の発想でしかないw
いずれは経済原理に従って淘汰されるさw


 

391 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 20:14:44.24 ID:kltW2Ppk.net
>>35
お前ほんとネトウヨが好きな
1日中ネトウヨのこと考えてそうだなw

392 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 20:14:52.12 ID:SKn0uPAM.net
 


IOTがどれほどのもんかは分からん。
っが、もしこれが本物で立ち上がって来たら、
きっとインタフェースやデバイスの抽象化、クラス分類、仕様の統一etc.が進行する。

そこにTRONは居まい、お呼びでないってこと。
強引にやってもいいが、やればそれは単なるガラパゴスw


 

393 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 20:18:37.74 ID:iT753/BR.net
ITRONの用途がニッチかというとそうとも思わないんだが
隣接分野に取り込まれて消える可能性がある分野だと思う。
だから常に用途の拡大、新市場開拓に取り組まなきゃならないが、
今の日本でそれができるかというとね。

394 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 20:23:18.77 ID:cx+fdi0z.net
>>386
仕様書だからバグがあるとしたら実装した側だろう。

TRONの仕様書で問題なのはメモリ周りと通信周りの処理が雑なこと。
その辺りは独自の実装が求められる。
まあIoTのような用途ならその辺はショボくてもいいのかもしれんが。

395 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 20:32:13.50 ID:SKn0uPAM.net
 


>>394

まあ確かに仕様だけなら売るなんて話は無いな。
売れるもんでもないし。
仕様にバグが有ったら恥ずかし過ぎるしw

だが、有力CPUのコードひとつ出さずに普及なんてあり得んな。
他部署で何社かあたった話聞いたけど全部1装置いくらみたいだったな。
LinuxならGPLはあっても只なのに。


 

396 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 22:10:01.66 ID:y1Phv2FW.net
もうこんなにTRONTRONにしやがって俺のPOSIXでJavaJavaしてやるよ

397 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 22:50:29.29 ID:aH8n+dN5.net
助手から教授になるのには大いに役にたったろう。
だが、オープンなシステムでもなんでもなかった。
短期間に一人の思い入れで外部仕様を決めただけのもの。
実装は企業に丸投げ。
JISのような工業規格などとは精神が真逆。

398 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 23:30:30.13 ID:tz8exu+N.net
TRONの思想はlinuxやWindowsなんかにも入ってるって聞いた。

399 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/04(金) 23:35:41.33 ID:R0bgbK1c.net
北朝鮮製OS「RED STAR」を入れてみるスレ ★★2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320157236

400 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 00:18:00.66 ID:2jwaBTIp.net
>>399
検閲システムはAppleを参考にしているらしい

401 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 01:35:11.43 ID:BZY7rfWR.net
なるわけない

402 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 05:39:33.17 ID:F64+D4OV.net
>>398

騙されてるよ

403 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 06:05:24.51 ID:N2QZQCmy.net
 


>>398

TRON側の人間、もしくはTRONびいき、あるいはネトウヨが発信源でしょw

LinuxやWindows側に聞いたら認める認めない以前に、TRON?なにそれ?大昔の映画?だろなww


 

404 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 06:29:20.38 ID:spdaSfkZ.net
>>389
>でも、IoT(この用語の定義が曖昧なのはこの際無視)で必要なデバイスは単なる温度や湿度とかのセンサーだったりする。このレベルのCPUにはメモリ保護機能やキャッシュすら無いし、そうなるとLinuxは高機能すぎる。ITRONは小さくて便利な部品。

IoTに必要なのはIPパケットを出し入れする機能と省電力機能であって、RTOSなんかいらんぞ

405 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 06:55:03.78 ID:jJtPjlpq.net
ネトウヨ連誇朝鮮人が湧いててワロタ
日本がOS開発すると朝鮮人が発狂するらしい

406 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 08:21:27.22 ID:QbHjE9bG.net
あったなあ使えねえtrコマンド

407 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 09:55:27.07 ID:2qi71Yuv.net
>>380 ですよね。
何十年も前に、現用RTOSの根幹をほぼ網羅した仕様を固めていたのは素直にすごいと思う。

408 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 10:26:22.14 ID:spdaSfkZ.net
>>407
>>266

409 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 10:28:56.38 ID:BhdLE4kT.net
TRONのオープンソース版はないの?

410 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 10:39:12.69 ID:pPCVMI7O.net
夢見すぎ
組み込みOSで成功しても汎用OSは全く別物

411 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 11:13:32.79 ID:6nkeznnS.net
>>404
そこを細かく書く余白は無い

412 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 11:20:01.74 ID:6nkeznnS.net
>>409
最新の情報を知らなくていうけど、後継のティーカーネルは公式がソースコード公開してるんじゃ無いかな。本質的には変わらないから。

トロンについて書くと、一時期イーソルという会社が無料ダウンロードしてたけど終わっちったな。そんなに難しく無い技術だからインターフェース(雑誌)のバックナンバーとか有れば見つかるかもね。

ソースコードが小さすぎてすぐに真似できるレベルなんだよ。だから企業は公開したがらない。アーキテクチャを競ってるというよりは営業力とコーディング技術を競ってる感じ。

413 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 11:44:04.55 ID:oF132DOZ.net
たしか、30年前くらいに、話題になったな
あの変なキーボードには驚いた

結局、アメリカに負けたんだよな
おかげで、今でもアルファベットでプログラムを組んでるのさ

414 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 12:58:41.79 ID:2jwaBTIp.net
利権と囲い込みになるから碌なことない

415 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 13:44:47.19 ID:7wGU3X8A.net
WindowsがOSになったのはWindowsNT以降であって
Windows3.xとかWindows9xは
まずDOSが起動してそこから実行してたという

416 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 13:56:27.76 ID:iNet8ZfS.net
VineLinuxもやれや

417 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 13:57:08.94 ID:G3dCG+eK.net
>>415
DOSもれっきとしたOS

418 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 14:12:15.61 ID:s4NFAJBf.net
>>413
ぴゅう太が普及していればアルファベットなど……

419 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 14:22:03.30 ID:WJJ8UEzC.net
何でもいいから統一してくれや

420 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 14:32:07.37 ID:qzaPHtm9.net
在チョン帰化チョンの悲願、未来の白丁共和国大統領候補ハゲ


ソフトバンク問題 孫正義のトロン潰し 前編
ttps://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503260000/

ソフトバンク問題 孫正義のトロン潰し 後編
ttps://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503270000/

421 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 14:38:09.76 ID:spdaSfkZ.net
>>345
>最近のスパコン詐欺と似たようなものか。

だね、今では竹中と一緒に国家戦略特区の委員やって加計学園に便宜はかってるし、そういう奴なんだろ

422 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 15:04:54.85 ID:oSa+2V3f.net
>>409
たぶんTRONを根本的にわかってないと思うんだけど
TRONっていうのはOSの仕様のみを規定していて、OSそのものではない
TRONの仕様に沿って実装したOSがTRON準拠OSとなる
具体的に現状ではTRONを実装したTOPPERSがオープンソースで公開されてる

423 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 15:23:56.50 ID:hn0X+oQi.net
おまいらの家にあるパソコン以外の家電製品は殆どトロンやでw

424 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 15:24:43.30 ID:ANgOvEvq.net
風呂敷を拡げすぎたのも敗因の一つ。
組み込み用のリアルタイムカーネルだけに
限定して普及を国際的に図れば良かった。
もちろんロイヤリティゼロで。

425 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 16:02:05.92 ID:k08cwSsm.net
>>424
ようやく去年IEEEへ T-Engine2.0の著作権を譲渡だからね。
しかし、坂村は東大からは名誉教授の称号もらっているのに慶応からは何もないのかね。

426 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 17:52:12.59 ID:N2QZQCmy.net
 


卒業だけでその大学で何にもしてないのになんか出すのは、
政治家に出す名誉博士位なもんだろ。


 

427 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 18:07:29.65 ID:N2QZQCmy.net
 


いっそのことGNUにでも入れてもらって普及を促進した方が良かったかもな。

日本でも 昔から、LHAとかTeraTermとか、たまにいいものは出るが、
たいてい欧米の後発に取って代わられる。

まあTRONがいいもんとは思わんし、海外から注目されたなんてこともほとんど無いが、
まずはカネ勘定抜きで広める姿勢で始めんことには先は無い気がするな。
特に日本製は。


 

428 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 18:18:13.17 ID:hgWVuwQV.net
>>423
ほとんどLinuxの間違いだろ

429 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 18:23:20.79 ID:mMgXTpyR.net
>>404
> RTOSなんかいらんぞ
たぶんRTOSを誤解してる

430 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 18:52:36.94 ID:G3dCG+eK.net
>>429
まあ、そのレベルならOS要らないよね、って意味だと思うけどね。

通信するためのプロトコルスタックライブラリは必要になることがあるけど、BootStrapも含めてアセンブラとC言語で全部自分で書くことになるわけだ

431 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 18:54:52.26 ID:G3dCG+eK.net
>>428
Linuxが入ってるものを教えてくれ。煽りじゃなくて俺は家電には詳しく無いから。ルーターは確実、ビデオとテレビはそうなのかな?あと何?

432 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 19:05:37.06 ID:k08cwSsm.net
>>431
取説でも読め。
Linux使っていれば、GPLのライセンス条項ぐらい書いてある。
まあ、実機メニューの本体情報に含まれていたりもするが、探せば見つかる。

433 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 19:24:08.56 ID:2qi71Yuv.net
>>408
>>272

434 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 19:31:50.61 ID:up+yJUAV.net
日航123便に大勢の
日本製OS研究者が乗ってたんだろう

435 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 19:56:24.20 ID:vJa0fWOj.net
>>13
その時アメリカと共にTRONを大批判してたのが一貫して国産品否定派の孫正義
また彼奴が騒ぎ出すぞ

436 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 20:07:25.93 ID:hn0X+oQi.net
>>428
国産ロケット、自動車、カーナビ、携帯、デジカメ、家電製品など殆どトロンです。
http://30th.tron.org/products.html

里菜糞はホビーだろw

437 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 20:11:52.22 ID:spdaSfkZ.net
>>430
>BootStrapも含めてアセンブラとC言語で全部自分で書くことになるわけだ

IoTでBootStrapとかwwwwwwwwwwwww

ってかお前、RTOSの主な役割がブートだとか思ってそうだなwww

>>431
>俺は家電には詳しく無いから

正直でよろしいが、そのレベルの初心者がIoTを語るなよ

ほんとトロン屋は詐欺師しかいねーな

>>433
トロンの活動wwwww

トロンの活動開始よりVXworksの活動開始が早いし、トロンの仕様が出たのはそのずっと後でVXworksが商用リリースされた後

438 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 20:23:22.37 ID:hgWVuwQV.net
>>436
一昔前の製品ばっかりですね
T-kernelを使ってくれてたトヨタでさえ最近はAGLに熱心みたいですがw

439 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 20:25:01.87 ID:hgWVuwQV.net
もう20年近く開発が停滞しているTRONがこの先生きのこれるのか

440 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 20:34:28.66 ID:hn0X+oQi.net
海外ではあまり知名度がないが、日本製家電に搭載されて世界に輸出されているため、OSのシェア自体は高い。2003年の時点でOSのシェアが世界1位とされた。

今は誰でも扱えるOSが普及したので最先端ロケットや人工衛星などに移行している
http://d.hatena.ne.jp/iwamototuka/touch/20110715/p1

441 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 20:45:51.93 ID:27jakUiF.net
今更tronなんて低機能なもん使わねーよ。
20年くらい前には使ってたけどさ。

442 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 20:52:50.13 ID:s4NFAJBf.net
>>439
素直な感想を言うと、TOPPERSみたいな副産物を残して完全消滅すると思ってた
今回のニュースを聞いてまだ存続させるつもりがあったんだね、という。

443 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 21:37:41.61 ID:K56j7xi+.net
要するに軽量オープンOSとしての需要があったということだろう。
組み込み用システムの性能が廉価帯ですら90年代のPC以上ということになれば、扱い慣れた人間の多いLinuxの方が管理コスト的にも優位になるわけだ。
まあ、消費電力をよっぽど制限される分野ではまだ需要があるかもしれないが。

444 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 22:01:02.62 ID:XG/w0vaj.net
>>439
OSってCPUのアーキテクチャが変化しない限り
開発が止まってるのが普通じゃね?

付属アプリは増えてもいいが
それとOSとは関係なかろう?
windowsなんてそういう余計なアプリだけだろ

445 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 22:06:20.31 ID:euCR+B4E.net
世界中のネットワークルータってトロン違うん?

446 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 22:14:15.55 ID:G3dCG+eK.net
>>432
ありやす(o^^o)

447 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 22:26:39.23 ID:ixHkFlqG.net
>>440
15年前。。

448 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 22:45:35.61 ID:oSa+2V3f.net
>>438
現在は一つの製品に複数デバイスが搭載されてて、そのデバイス毎にコアを持ってるから
どの製品がどのOSとか言っても意味がない
通信デバイスはチップとしてCloseしてるけど、そのチップ内でTRON系OSが使われてたりする

プロトコルスタックを通信チップ側で持ってるから、メインCPUはそれすら必要なく
バス通信のみ必要で、不要な機能が無いITRON等の採用が増えた
ならOSすら要らないと思うけど、CPUのアーキテクチャまで確認してコーディングできる
技術者があまりにも少ないから分業としてOSとアプリって切り分けになることが多い

449 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 22:46:52.08 ID:MpAC15iH.net
>>74
まだ動いてるの?

450 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 22:48:50.63 ID:MpAC15iH.net
>>404
ハードウェアIFに問題がなければいいと思うよ

451 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 22:51:17.43 ID:MpAC15iH.net
>>448
てかそんな技術者いるの?
居ても年寄りばかりだろw

452 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 23:18:37.10 ID:P1LSqQXm.net
トロン技術者って全滅しなかったんだ

453 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/05(土) 23:36:48.68 ID:G3dCG+eK.net
>>451
CPUマニュアル読めない若者ばかり。今の40後半以降はCPUアーキテクチャまで分かる?技術者多いけど、若い人とバッティングしないから、余裕で食ってける。
今年転職活動したけど。組み込み系での引き合いはすごい。若者を育ててくれって。
多分俺らがコボラーをイメージするみたいな存在になってるんだろう。

454 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 00:18:36.16 ID:Aou+Lq4S.net
>>453
ARMv7の仕様なら熟知していてv8もそこそこわかる組み込みエンジニアだけど、
スマホ使って5ch見てると言うとPC使えないゆとり扱いされるのは何故だろうw

455 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 00:39:12.27 ID:wEGZnk3g.net
>>237 >>247 こう言うバカはどこに生息してるんだろ?
反日国の漫画の中で生息してるのかな?

トロン―国産OSが世界標準になる
2018年05月01日
http://sp.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
 情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、製品開発や産業応用の中心となりつつある。
そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたコンピューター用基本ソフトウェア(OS=オペレーティングシステム)「トロン」だ。
このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいる。順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。

トロン著作権を譲渡
 電気・通信の分野で世界最大の標準規格策定団体である米国電気電子学会(IEEE)が、トロンフォーラム(会長は坂村博士)にトロンの著作権譲渡を求めてきたのは、トロンがデファクト・スタンダードであることを認めたからだ。
坂村博士は昨年8月、IEEE標準化委員会のコンスタンチノ・カラカリオス事務局長と会談し、組み込み用トロンの最新版である「マイクロTカーネル2・0」の著作権を譲渡する(両者が著作権を共有する)契約書にサインした。

 「『ミスター坂村、あなたはよく頑張った。これからは私たちがトロンを発展させてあげよう』と言われた。どうしようかと思ったけど、譲っちゃうことにしました。もちろん無償ですよ」。
調印の2か月後、坂村博士は、譲渡の理由を尋ねた筆者にそう答えた。

―-
日本人は金儲けが下手。

456 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 00:51:40.56 ID:wEGZnk3g.net
>>454 アセンブラから、リアルタイムOSからデバッガから全て手作りで作ってた世代から見ると基本は全て同じ。

要は作ったものが継続的にメンテナンスできるか、他で作ったものが利用できるかの違いでしかない。

ま、今は下らないことに気を使う事なくソフト開発できるようになったのは良い事。
上位のロジック開発に精力を注ぐ事が大事だが、その裏でリアルタイムOSはハードウエアロジックと同じで縁の下の力持ち。
なくてはならないものなんだよ。

と、シルバーパスを貰ってる世代でもワクワクするソフトの発展を願ってる。

457 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 01:49:47.89 ID:T6K2o8+b.net
>>455
>反日国の漫画の中で生息してるのかな?
>>421
>>最近のスパコン詐欺と似たようなものか。
>だね、今では竹中と一緒に国家戦略特区の委員やって加計学園に便宜はかってるし、そういう奴なんだろ

>日本人は金儲けが下手。

ドコモと組んでパーソナルメディア使ってトロンを利権化した金儲けが上手な奴がいての

458 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 02:14:44.59 ID:AmA7SsHt.net
 


>>455

凄いぞニッポン君登場w

× 世界標準になる
○ 有名標準認定機関で認定される

これには大きな違いがある。

前者は世界で標準的に使われるようになるという意味。
後者は単に標準として登録され、IEEExxxという番号が与えられるだけ。

もちろんTRONは後者。
使われるかどうかは全く無関係な話。

6割ってのもどうやって出したか分からん数字。そもそも分母が分からない。
大方、TRON協会かその辺がセミナーに来た企業にアンケートでも取ってひねり出したんだろうが、
国際的にはほとんど使われていない。日本国内だけ。
IEEEの番号が付いたところで状況は変わらんよw
IEEEの番号が付いたけどほとんど使われなかった規格なんて沢山ある。


 

459 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 02:17:48.36 ID:T6K2o8+b.net
>>448
>プロトコルスタックを通信チップ側で持ってるから、メインCPUはそれすら必要なく

TLOについて聞きかじったのか、すごい妄想だな

460 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 02:19:46.12 ID:AmA7SsHt.net
 


>>239

日本限定の話w

IEEE規格にしたからって状況は変わらんよ。
IEEE規格なんて要件満たせば通るよ、
難しいのは既に使われている時、権利を主張する何者かが現れた時。
どっかが権利を主張すると協議がリセットされる。
でもそういうものの方がまだ目があるけどね。

まあIEEEの番号が付いたって採用する海外メーカーは皆無でしょw


 

461 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 02:59:46.18 ID:f7jJVZ+B.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_real-time_operating_systems

462 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 03:13:18.64 ID:f7jJVZ+B.net
>>461 を眺めてたら気付いたが
OS-9ってStatus / active なんだな

463 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 03:42:33.90 ID:FGIdFQF9.net
どうしてTRONファミリーのことになると、阿呆で近視眼的な国粋主義者になれるんだろう?

464 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 03:55:52.49 ID:AmA7SsHt.net
 


>>463

原因の多くはプロジェクトXの歪曲だろw


 

465 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 04:04:17.74 ID:/fDhPxbJ.net
TRONって劣ってるからすたれたんだろ
でなんか金儲けしたい人が価値があるかのような情報操作をして政府に税金を出させようとしてる

466 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 04:17:54.10 ID:AmA7SsHt.net
 


あのころプロジェクトXも出がらし気味でネタに困ってたからなw
BTRONの話をしておいていつのまにかITRONにすり替わってるとか。
最初から最後まで全部TRONで一括りにして。


 

467 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 06:11:33.47 ID:T6K2o8+b.net
>>464
反日マスコミが歪曲して持ち上げてるからだよなwww

468 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 06:21:01.69 ID:c4hSB5mP.net
確かに、外国製のOS は情報流出とか流入とかヤバいよ。ウイルスとかアップデートとかヤバ過ぎる!

469 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 06:23:54.64 ID:2GLTFEge.net
(IoT)トホホ・・・

470 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 11:03:08.38 ID:d1+UBrqP.net
>>454
www若いのか?まあ、人間は先入観で決めつけるもんだからな。でも、組み込みの世界は結局実力で測ってくれるからいいよね

471 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 11:05:30.63 ID:Wszeijha.net
トロンの技術者はJAL123便丸ごと撃墜されて一緒に乗ってた政治家も念入りに殺されてアメリカがプラザ合意で利益を得る事になったしな
新技術開発しても開発者は殺されて技術盗まれるんだから何も開発しない方がマシ
開発者には何の得もない
理研で自殺扱いにされたSTAP細胞関係者とか自殺後にアメリカがSTAP細胞関係の特許取りまくったり、あからさま過ぎる
アメリカは正義を名乗ってるけど実態は悪だよ

472 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 11:21:25.03 ID:1vy3FVaS.net
>>471
これじゃトロン信者はバカにされるわな

473 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 11:23:18.40 ID:oO5hhVJ8.net
どうせまた孫正義とチョン軍団に破壊される。

474 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 11:24:03.90 ID:AmA7SsHt.net
 


トロン信者じゃねえよ、ネトウヨだよ、
凄いぞニッポン、ニッポンは世界最高、みたいな。


 

475 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 11:30:35.40 ID:gdwBRBwr.net
これ別にトロンがOSとして優れてるどうかの話じゃないだろ

476 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 11:35:31.73 ID:gdwBRBwr.net
>>1
 IEEEは電気・電子関連の幅広い技術分野で約900件もの標準規格を定めている。
その規格が世界標準になっているおかげで、世界中で同じ工業製品を使うことができるのだ。
例えば、どこの国を訪れても自分のスマホが無線LAN(WiFi)につながるのは、
世界中がIEEEの定めた無線LAN規格を使っているからだ。
情報処理系OSとしてパソコン以外では圧倒的なシェアを占めるポジックスも、
IEEEが標準規格として認定したOSである

これ次世代通信規格の5Gとトロンの相性が良いってだけでしょ
既存の家電にも使われてたってだけでさ

477 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 12:04:39.75 ID:MIOvVAgB.net
WindowsもNT以降はPOSIX準拠のサブシステム搭載、Services for UNIXとか今のWSLとか
MacOSもPOSIX準拠
パソコンもPOSIXよ

478 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 12:08:24.30 ID:wEGZnk3g.net
>>476 家電にも、自動車にも工場にもロボットにもロケットにもはやぶさとかの宇宙船にも。
あらゆるものに使われてるよ。

6割と言う比率はIoT用のCPUで使われているOSをカウントしたんだろう。
十分に納得できる数字だけど。

震災前はマイコンの出荷数は日本が一位だったよ。
ルネサスが車載用CPUをほぼ独占してた。 だから世界中の車の生産ラインが止まった。

479 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 12:14:13.04 ID:d1+UBrqP.net
>>478
車載用でトロン載ってるのは見たことないなー。OS無しか車載用OS(osekかautosarか)。

480 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 12:33:32.95 ID:jSsFpG7P.net
>>1
2ch まにうけて気がふれたかw

481 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 13:05:12.95 ID:T6K2o8+b.net
>>476
5GがIEEE規格だと思ってるのかwww

なお、トロンと通信の相性は最悪なんでIoTなんてとんでもない

482 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 13:59:46.24 ID:iSfyNjND.net
>>481
なんでTRONが通信と相性最悪なの?
リアルタイムOSなんでしょ、なんとでも出来るのでは。

483 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 14:19:08.15 ID:Y5EdmRJQ.net
>>482
通信はどーせディレイあるからリアルタイム性要らない。そしてトロンは通信用のライブラリとか持ってない

484 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 14:44:51.83 ID:ux8PpSwF.net
日航機撃墜で16人のトロン技術者が殺されたからかなり遅れたね

485 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 14:46:19.48 ID:ux8PpSwF.net
銭にならん5Gは中国に任せておけ

486 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 15:49:43.69 ID:iSfyNjND.net
>>484
BTRON限定の話でしょ。TRONを一括りで語る必要はないでしょ。

487 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 17:38:14.06 ID:/2oDC9b9.net
>>483
あれ?てっきりitronは通信用かと思ってたが違うのか

488 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 18:33:46.56 ID:HI5zSDFS.net
Iはインダストリーで工業用だよ
組み込み用と思えばいい
TRONのICBMが何の略か調べてみると「ほんとにこの略語でいいのか」と不安になるぞ

489 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 19:21:58.25 ID:Rdz3JygM.net
その前に国産クラウドやっとけよ

490 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 19:44:47.26 ID:f7jJVZ+B.net
> 『μT-Kernel2.0』仕様がIEEEの求める『IoTエッジノード向けOS』の要件に
> 合致したため、その知的所有権を、トロンフォーラムがIEEEに譲渡

>IEEEでは既に汎用(はんよう)のOS標準仕様としてPOSIX(Portable Operating System Interface)が
>存在している。しかし、POSIXは「IoTエッジノード向け」ではなく、IEEEの標準化委員会
>「小規模な組み込みシステム向けリアルタイムOSのためのWG」が定めるリアルタイムOS標準仕様の
>要件を満たすのは困難だった。同WGで示されている具体的な要件は以下の4つだ。

> 1. 多くのIoTデバイスを構成する小規模組み込みシステム
> 2. 実装の最適化やカスタマイズが容易
> 3. 移植性や流通性の高いミドルウェアとデバイスドライバ
> 4. 16ビットを含むシングルチップマイコン、MMUなし、小容量のROM/RAMでの動作

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1712/11/news049.html

491 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 19:46:55.36 ID:nH66of7/.net
TRONってまだあったのか、MSに駆逐されたと教わってたわ…

492 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 19:50:09.11 ID:UrcnVTns.net
へー・・POSIXがOSねぇ。

/**** この記事終了 ****/

493 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 20:17:50.89 ID:sHp2+epY.net
TRONの話題が出たときはVxWorksとの比較とか
実際の工業製品での使用状況とか興味あるのに
出るのはわけのわからんイデオロギー論争とBTRONの話ばっかし

494 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 20:26:48.91 ID:f7jJVZ+B.net
NASAの探査機Mars Pathfinder(1997)やCuriosity(2012)はVxWorksらしい

495 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 20:39:05.23 ID:d1+UBrqP.net
>>491
MSとIntelは小規模なシステムについては全く入り込めなかった。
MSはタブレットとスマホ用のOSがあるが、シェア争いでぼろ負け。もっと小さいとこには参入すらしてない。
IntelもAtomという例えばタブレットとかに使うチップを出したが、撤退したっけ?どちらにしろ、今や小規模な旧来のCPUはARMの天下。仕事もARMばっかり。

496 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 20:48:09.23 ID:sMWvopgr.net
日本製検索エンジンが生まれなかったわけ
http://blogos.com/article/20905/

497 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 21:07:49.04 ID:Aou+Lq4S.net
>>496
gooとかあったけどサイトの構成がウザいのばっかりで、シンプルで高性能なgoogleに駆逐された
という認識なんだけど

498 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 21:12:51.91 ID:f7jJVZ+B.net
WindowsやLinux、iOSやAndroidのような分野と違って、
組込リアルタイムOSのような分野で独占を成し遂げるのは難しいんじゃないかな

>国内で言えばμITRONやその延長でTOPPERSが広く使われているが、
>海外ではAVIX(AVIX-RT)、LynxOS(LynuxWorks)、Micrium OS(Micrium)、
>Nucleus RTOS(Mentor Graphics)、QNX(BlackBerry)、Thread X(expresslogic)、
>VxWorks(WindRiver)などが利用されている。
http://techfactory.itmedia.co.jp/tf/articles/1705/17/news004.html

499 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 21:21:38.50 ID:f7jJVZ+B.net
検索エンジンはgoogle登場前、LycosやAltaVistaの時点で海外勢に
差をつけられてたという印象

500 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 21:22:05.11 ID:4tGSGl5z.net
日航機墜落事故→TRON技術者抹殺陰謀説

501 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 21:32:01.19 ID:f7jJVZ+B.net
>>26
これか
「Nintendo Switch」がμITRON4.0仕様準拠リアルタイムOSを採用
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1707/07/news029.html

502 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 21:41:38.38 ID:8CwBDSqQ.net
>>496
千里眼ってのもあったよ。
GooはNTTだったかな。

Googleが大きくなった理由は、いわゆるITバブル的な上場で資金集めたから
だと認識している。あの頃の日本では、まだIT企業の上場に狂ったような初値
はつかなかったから、上場するという選択肢はなかった。ライブドアとか、ずっと
後の話だしな。

503 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 21:47:15.02 ID:KK4FOOV5.net
>>496
そんな話じゃなくてGoogleのページランクが優れてただけでしょ

504 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 21:47:42.06 ID:hdo5QWzE.net
トロン使ってるなんて滅多に聞かないよ。
RTOSはVxWorksのほうがシェアあるんじゃないの?

505 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 21:59:15.61 ID:Blz5pqNE.net
>>497
うむ。
2000年前後の状況だと登録型のYahooとロボット探索型のgooが検索サイトの二大勢力。
ただgooは単純ロボットなので、検索すると2chの過去スレとかが大量に引っかかることにw
結局、引用数で論文の質を評価するシステムを参考にしてリンク数でサイトの質を評価するシステムを開発したgoogleに駆逐された。

506 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 22:13:47.26 ID:f7jJVZ+B.net
VxWorks
2009年 Wind RiverをIntelが買収、8.84億ドル
2018年 IntelはWind RiverをTPG(投資ファンド)へ売却、額不明

507 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 22:19:28.18 ID:v29u1uqn.net
当初のグーグルはキャッシュが凄かったんだよ。半年前に閉鎖した個人サイトだって読めた。

508 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 22:55:14.06 ID:d1+UBrqP.net
>>501
PrFILE2www俺この開発会社に在籍してたわ。OSはどこの会社のなんやろうか?

509 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 22:56:47.58 ID:XA/04E/Z.net
行番号で画面デザインが崩れてとても使えたもんじゃなかったのに

510 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 22:57:44.04 ID:d1+UBrqP.net
>>504
Vxworksは逆にどこで使われてるの?トロンがブレイクする前の2000年くらいまでは主流だったけど、その後は出会ったことなくて…

511 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 23:24:32.84 ID:f7jJVZ+B.net
>「TRONを使っているのは日本メーカーだけ」という誤解を目にすることがある。
>しかし、その答えは「No」だ。
>TRON採用を公表するか否かはメーカー側に委ねられているため、カシオやリコー、
>トヨタなどのTRON採用を公開している日本企業の印象が強くなっているのだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/13/news037.html

512 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/06(日) 23:32:59.15 ID:f7jJVZ+B.net
>>99
> TRONが表舞台に立つことは少ない。PCやスマートフォンのような派手さがなく、
> 組み込み(エンベデッド)システムの世界でTRONは"ネジや釘"のような
> 存在になるため、部品のように扱われてきたからだと坂村氏は語った。

513 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 00:07:51.83 ID:prmJqjW5.net
>>512
実際部品でしかない。新しい概念でもない。組み込みOSの一つの例に過ぎない。
組み込みの領域でも、JTAGが出てきた時とかのインパクトは凄かった。開発の世界を変えてしまった。

514 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 00:24:53.64 ID:Add4Yj6R.net
>>495
ん、多分俺の文章の書き方がおかしかったわ。PC用OSとしてMSに敗北して放棄されたのかと思ってた…
仰る通り、小規模システムではARMが圧倒的だね。そこに食い込むレベルでTRONが研究開発が継続されてたことに驚きだわ

515 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 00:40:58.31 ID:7jWPCfzZ.net
>>492
> へー・・POSIXがOSねぇ。

OSでなくOSの仕様ね
そして様々なUNIXやLinux, Windowsなどは全てPOSIXというOS仕様に従った実装を持つOS
実装としての具体的なOSとOSの仕様の区別もつかない程度ならこの記事じゃなくて君自身が終了だよ

516 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 01:08:09.85 ID:EEXosuzd.net
>>500
オレンジエアと間違えて撃墜したんだろ

517 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 01:18:32.98 ID:+CS+Tlay.net
>>515
> POSIXというOS仕様に従った実装
「OS仕様」ってインターフェース飛ばして書くから勘違いさせるんだよ。
「Portable Operating System Interface for UNIX」の略なんだから。
まあ、絡んでる奴はインターフェースと実装の違いもわからないんだろう。
Javaあたりのオブジェクト指向言語を教えようとしたら酷い目にあいそう。

518 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 06:40:31.60 ID:LIO5PZIv.net
>>510
>>266
>ってか元々TRONってVXworksのパクリだからな

519 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 07:20:55.32 ID:un2Ewcb5.net
話題になった時分にディズニー映画「トロン」が上映された

あれがまずかった

520 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 08:33:36.76 ID:DpsEQBrs.net
>>491 分野が全く違うじゃないか。

521 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 09:20:12.48 ID:eAnrIeY4.net
超漢字ってまだがんばっているの?

522 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 09:29:41.14 ID:P7aRqmG8.net
ネットゲスで有名な 吉 川 和 征 (ヨシカワ ガズユキ)が 『 住所でポン 』から勝手に削除したな ダメだろ勝手なことしたら

折角だから またコイツの前の住所貼り付けとくわ  『 船橋市旭町2丁目 24―1 ライオンズマンション船橋馬込沢 113号室 』

吉川という名とニタリヅラというからオレの昔知ってるヤツだと思うわ  ネット書き込み内容からも コイツはゲスじゃないぞ 

ゲスなんてもんじゃない ほんまもんの クズだな 心底 人間のクズだなと思うわ 今後 コイツをニタリクズと云うように

コイツの 名前と今の住所と出来れば固定電話番号の3点セットを 永久にネットに貼り付けてくれ それが 世の為 人の為 だわ

そのうちコイツン家に誰か行くんじゃないかと 予感してる 期待もしてる 世の中には ニタリヅラ嫌い ゲス嫌い クズ嫌いが結構多いからな 
 
コイツがニターッというツラすることあって それ見たとき スンゲー気持ち悪かったことがあった ホントに キモかった 今でも 思い出すと 胸糞悪くなる

このクズの居どころ 分かり次第 コイツのトコへ オレ行ってやるわ 吉川和征 お前が 名前と今の住所と固定電話番号の3点セットを アップしろよ 毎日アップしな


(オマケ)

吉川和征だな  おまえ 気持ち悪いんだよ  吉川和征だな おまえ ホントに気持ち悪いんだよ  吉川和征だな おまえ 気持ち悪すぎなんだよ(by:統幕 自衛官 )


昔から みんなに ニタリキモゲスと言われてる 生まれつきのニタリキモゲスよ      ニタリキモゲスで悪かったな  (by; 吉 川 和 征 )

523 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 09:45:38.39 ID:XIKtv3Jo.net
>>517
CygwinってPOSIX準拠?そして準拠してた場合はOSと言えるの?

524 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 10:26:59.27 ID:Ot7CHhTH.net
posixって、普通unix互換osとかいうよね。

525 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 11:20:59.72 ID:ibNoLZuQ.net
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50

526 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 11:43:55.62 ID:YmGV+/aF.net
>>518 逆。itronのほうが先に立ち上がっている。
というか組み込み系のRTOSはどれも似たり寄ったりになるのは必然。

527 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 12:07:40.83 ID:9fqtvprD.net
坂村氏が先に提唱してきたユビキタス社会を世界標準語にしろよ
後からしゃしゃり出てきて、ずうずうしくIoTなんていう後乗りの糞ネーム名乗るなやパクり白豚が

528 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 13:30:59.41 ID:7jWPCfzZ.net
>>266
> ってか元々TRONってVXworksのパクリだからな

ちゃんと時系列を把握せずに書いてると恥をかくのは君自身だよ

それとも君の脳味噌の中にある “世界” では未来の製品を過去の製品がパクれるのかな?

>>408,>>518の2人も同様だよ(どちらも>>266本人の投稿かも知れないが)

529 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 14:21:14.45 ID:2LRyUDS/.net
>>527
坂村さんは「どこでもコンピュータ」だぞ

530 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 14:36:04.28 ID:/pOV1/Vi.net
>>526
>>>518 逆。itronのほうが先に立ち上がっている。

プロジェクトの立ち上がりと仕様発表がごっちゃって、お前相当頭悪いな

1.VXworksの仕様策定と実装が始まる
2.Iトロンの仕様策定が始まる
3.VXworksの製品発表(もちろん実装済み)
4.Iトロンの仕様発表(実装なんて影も形もない)



>というか組み込み系のRTOSはどれも似たり寄ったりになるのは必然。

パクリの言い訳になってねーよ

531 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 15:46:19.75 ID:Qzmj2btz.net
>530が正しくてこういう情報は間違ってるのかな

1985 ITRON/86 implementation (NEC)
1986 ITRON/68K implementation (Hitachi)
https://en.wikipedia.org/wiki/TRON_project

1987 VxWorks Initial release
https://en.wikipedia.org/wiki/VxWorks

532 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 16:23:05.07 ID:SqltjBYk.net
>>531
これが正しいんじゃね

https://ja.wikipedia.org/wiki/ITRON
1984年頃 TRONプロジェクトのサブプロジェクトとしてITRONの開発開始。
1987年 ITRON1の仕様が公開。

533 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 16:26:24.04 ID:2QWPUfmu.net
CPUも十分はえーし、コンパイラとCPUがタッグを組んで効率的なコードを出してくれる今だから、トロンの実装簡単とか言えるけど、80年代はそうでもなかったのかな。

534 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 16:30:21.29 ID:Qzmj2btz.net
>532 無線LANなんかでもそうだけど、仕様が草稿の段階で
商売が先に始まることはあるよ

535 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 16:36:37.67 ID:2QWPUfmu.net
>>530
どっちがどっちをパクったのか、或いはその共通祖先として大学の研究論文があるのか知らないけど、今となっては枯れた技術でどっちでも良いよ。今はPLDの方が技術的には面白い。
どのような系統で進化したのか?には興味あるけど、結局はどんだけ使われて、どんだけ影響与えたのかが評価される世界だし。
それともどっちが起源かがそんなに大事なのか
(まあ、こう書くとトロン信者が逃亡とか言い出すんだろうけど)

536 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 16:37:51.30 ID:xuy8VL0O.net
wikiのネタ元はここかな

http://www.ertl.jp/ITRON/panph98/panph98-j.html
最初の ITRON仕様は,1987年に ITRON1仕様という形でまとめた.ITRON1仕 様に従っていくつかの
リアルタイムカーネルが開発・応用され,仕様の適用性 の検証に重要な役割を果たした.

先にVXworksの仕様をパクって、実装したのはその後ってことだな

537 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 16:41:11.29 ID:Xmbs2sT7.net
https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/bitstream/10119/355/2/1690paper.pdf
これ読むと仕様策定前からNECがなんかやってる気がしなくもない。
NECがリアルタイムOSを開発しておりTRONに合流。
仕様策定は後付?

538 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 16:46:36.76 ID:Xmbs2sT7.net
>>535
逃亡というか宇宙開発やらなんやらの目立つ実績は向こうが圧倒的だからな
むしろTRON信者はチャンピオン側ではなくチャレンジャー側だという観点に立つべきかもしれない。

539 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 16:52:39.41 ID:Qzmj2btz.net
>>536
VxWorksはproprietaryだからリリース(1987)よりも前(1985、1986)に
パクることはできないのでは

540 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 17:03:56.96 ID:2ZIeFgyG.net
VxWorksなんて叫ぶバカは検索してトロンのケチネタさがしとるガキやろw
みんなスルーしようぜw

541 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 17:25:41.32 ID:smI3oCLr.net
 


>>538

引退寸前のねw


 

542 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 17:28:18.55 ID:smI3oCLr.net
 


>>523

言うかどうかは知らんが、アプリは動くよな一応。


 

543 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 17:38:53.76 ID:smI3oCLr.net
 


>>537

NECはV60出してたな、TRON乗せるって公言してた気もする。
まあ何も言ってなかったかもしれないが、みんなそう思ってた。
V70、V80と後継も出たが大して売れずに消えたけどw


 

544 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 17:55:02.60 ID:DKOwhoNO.net
>>539
VXworksのリリース後しばらくしてVXworksに良く似たトロンの仕様が出たけど、

>ITRON1仕 様に従っていくつかの
>リアルタイムカーネルが開発・応用され,仕様の適用性 の検証に重要な役割を果たした.

と開発はその後なんで何も矛盾はないぞ

普通は仕様は開発しながら決めていくもんだが、いきなり仕様だけ出たってことな

>>537
それ読むとNECが作ってたものに一応ITRONって名前をつけて出したが今の仕様とは似ても
似つかないもので黒歴史化してるのに、それ書いた奴が「ITRON1仕 様に従っていくつかの
リアルタイムカーネルが開発・応用され,仕様の適用性 の検証に重要な役割を果たした.」
とか解釈しちゃったんだろうね

>>536の当事者の話とJAISTの修士の出展不明の考察じゃあ、どっちが信頼できるか明らかだし

545 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 18:20:52.66 ID:iwCYoMtP.net
>>543
V60、70、80はCISCだから、海外のRISC勢にまるで歯が立たなかった。
戦艦が航空機に負けたようなもん。

546 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 18:45:39.34 ID:nxapyqXs.net
国産OSなんて久しぶりに聞いたな

547 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 19:06:39.35 ID:OVGE/iYL.net
ホリエモンの国産OSリンドウズがあるぽ

LindowsOS日本語版は「特定企業の市場独占に挑戦する」
http://www.itmedia.co.jp/news/0307/22/nj00_liosjp.html

548 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 20:38:58.87 ID:prmJqjW5.net
>>538
トロンが国産だからと言って日本や自分に利益があるわけじゃない。ARMみたいな商売できるのならともかく。
トロンとVxworksの比較は面白いけど、どっちが優れてても、組み込み技術者の俺にすら関係ない。
そんなことより、今更IEEEが規格を制定した経緯に興味がある。わざわざ今なんで?

549 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 20:41:34.12 ID:8UR+Jss8.net
そもそもVxWorksの全身としてVRTXがあるわけで
その頃TRONなんて影も形も無かったわけで

550 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 20:49:23.28 ID:DKOwhoNO.net
トロンがVXworksのパクリだって事実が否定できなくなると

>>535
>どっちがどっちをパクったのか、或いはその共通祖先として大学の研究論文があるのか知らないけど、今となっては枯れた技術でどっちでも良いよ。

はID:2QWPUfmu

>>548
>トロンとVxworksの比較は面白いけど、どっちが優れてても、組み込み技術者の俺にすら関係ない。

はID:prmJqjW5

とかね、ふーん

551 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 21:14:39.37 ID:Qzmj2btz.net
> 1980年代に米国のOSベンダが中心に販売してきたリアルタイムOSは,
> 航空宇宙や軍需向けの需要をベースに発展してきていた.このため,
> 日本の家電製品には仕様面で適合しにくいところがあった.

> ITRONの仕様策定はカーネル仕様に重点を置いて行われ,小規模な組み込み
> システムで,カーネル機能のみが利用されるケースを念頭において標準化された.
http://www.kumikomi.net/archives/2001/05/03postpc.php?page=10

> VxWorks も,筆者は大規模 OS に分類します.
組み込みの世界を整理してみる
http://www.cqpub.co.jp/interface/contents/2005/200505.htm

552 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 21:18:47.69 ID:prmJqjW5.net
>>550
えーっと、それ両方とも俺だよ。外から家帰ったらIDくらい変わるよね。それとも、今時は変わらないのかな?

君の方がトロンにご執心のようだけど、もう枯れた技術だから俺は興味無いよ。PLDとBLEチップの開発環境がチップメーカー毎に違うことの方が興味あるよ。どうなるのかなーって。あまり詳しくないけどGPUの分野の開発環境もどうなるのかなーってのも興味あるね。

大体トロンなんてどこの国の物だろうが自分たちや国が儲かる仕組みすらないのになんで気にしてんのさ?別にトロンがVxworksをパクったのならそれはそれでいいよ。後輩に偉そうに御高説を垂れるために経緯を知りたいとは思うけどね。

553 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 21:28:58.88 ID:rG8q24SF.net
弱い標準化としてカーネル仕様策定止まりのitronの
どこがvxworksのパクリなのかさっぱり

554 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 21:42:33.55 ID:6E+oXamx.net
普通は各社実装を持っててすり合わせしながら仕様策定していくもんだ

555 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 21:46:39.45 ID:ScUq+qB3.net
一方ロシアはLinuxを使った

556 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 21:48:44.19 ID:rG8q24SF.net
Linux使うとGPLとかめんどくさかったんだよな

557 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 21:53:21.48 ID:EWoafrs0.net
>>1
またアメリカからの妨害があるだろうが次は日本政府がしっかり守ってやれよ

558 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 21:55:37.41 ID:DKOwhoNO.net
>>552
>君の方がトロンにご執心のようだけど、もう枯れた技術だから俺は興味無いよ。

興味ないことに必死で連投wwwwwwwwwwww

559 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 22:02:47.81 ID:rG8q24SF.net
仕様なんてあいまいなものって
RFCを見てるとなれちゃうね

560 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 22:14:52.39 ID:G+maaPI/.net
モニター画面がないならGUIなんていらないしね

561 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 22:22:38.19 ID:DKOwhoNO.net
>>553
>弱い標準化としてカーネル仕様策定止まりのitronの
>どこがvxworksのパクリなのかさっぱり

普通は仕様しかパクらないもんなんだけどトロンはソースコードレベルでパクッたってこと?

>>554
ところがトロンはいきなり仕様だけ出てきて実装はその後www

>>559
>仕様なんてあいまいなものって
>RFCを見てるとなれちゃうね

つまりVXworksをパクッた仕様のIEEEでの標準化なんか何も意味がないってことか

そりゃそうだ

562 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 22:22:56.16 ID:Qzmj2btz.net
>>555
> 現在,使用されているRTOSには,ITRON,VxWorksをはじめとするスレッド系のものと,
> OS-9やQNXおよびWindowsやLinuxのようなプロセス系のものがある.

> 組み込み分野では,プロセス系RTOSのシェアは今のところ
> 数パーセントに過ぎず,ほとんどはスレッド系RTOSが使われている.
http://www.cqpub.co.jp/interface/toku/200010/toku1_2.htm

563 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 22:44:34.61 ID:2QWPUfmu.net
>>559
あれはわざとだね。標準化しようとすると、みんな自社が強いところを表に出さないから。

564 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 22:46:25.21 ID:Qzmj2btz.net
> NECは1984年11月にTRONを使った最初のOSであるRX116を情報処理学会で発表
1 坂村 健(コンピューターアーキテクトから情報化社会のアーキテクトへ)
http://www.takeda-foundation.jp/reports/

> 1987年8月
> ITRON仕様OS「HI68K(68000用)」初出荷/日立製作所
http://30th.tron.org/chronology.html

565 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 22:56:55.37 ID:Qzmj2btz.net
>>549
英語版wikipedia意訳

 VRTXは1980年Hunter&Ready社がリリース
 VRTXのターゲットは>551
 (Hunter&Ready→Ready Systems→Microtec Research→Mentor Graphics→)

 VxWorksは元はReady Systems社のRTOS VRTX用開発ツール。
 WindRiver社はRTVXに類似したカーネルをVxWorks名で1987年にリリース。

566 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 22:57:14.88 ID:k44a3mX1.net
真藤恒元NTT会長のNTT法違反で、
立ち枯れ状態になっていた、
復活したのか

567 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 23:12:54.07 ID:buhShUcc.net
マイクロソフトのあまりにもひどいウィンドウズのアップデートを鑑みるに
OSなんてのは水や空気みたいなもんなんだから
日本人のような民族に仕切らせるべきだったよね、、、
アメリカ人が仕切ってしまったばっかりに、50年くらい遅れたよね、進化が、、、
我利我利国家は、こういうネットとかOSなんて世界に関わったらダメでしょう

568 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 23:18:15.53 ID:uokgjYN/.net
googleは買収しすぎてカオスだな

569 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 23:35:43.93 ID:uokgjYN/.net
日本はベンチャーが育たないし買収もやらないのでそれが足枷でしょうね
過去の資産に捉われすぎ

570 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/07(月) 23:41:40.20 ID:rG8q24SF.net
>>563
そこだよなぁ
結局は認証機関が必要な仕組みじゃん

571 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/08(火) 00:38:27.23 ID:Bc4fEkfv.net
こういう話読むと涙出てくる

572 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/08(火) 00:41:31.73 ID:WNxOiwis.net
なんだこのVxWorksとITRONの意味ない比較は。
VxWorksは製品で、ITRONは仕様規格
ITRON以前から各社は独自のOSを作ってたけど、効率化のために
最大公約数的な国産の標準規格に乗っかっただけだろ。

573 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/08(火) 02:42:05.06 ID:ijE4m2XS.net
 


>>562

2000年10月号の記事なんか持って来るなよ。
しかも日本の事情かワールドワイドの事情かも分からない。


 

574 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/08(火) 09:14:15.15 ID:4X0jpkvi.net
>>573
プロセス系とかスレッド系とか言う時点でお察しレベルの記事。でも、そこまで把握して読む分にはちょっと面白かった。

575 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/08(火) 15:46:24.94 ID:cjU6yrxc.net
今はlol時代だからな。

576 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 00:15:28.41 ID:Eg0CRuv1.net
>>575
老眼で見えなかったじゃねーかよ

577 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 01:19:42.43 ID:uJUv4auz.net
TRONの売りは、「オープンアーキテクチャ」だった。
つまり、仕様は無料公開して、実装は各社で作って売るということ。
しかし、デスクトップPC用のTRONは、開発が難航した。

そんなうちに、Linuxに代表されるソースコードまで
全部オープンなOSが世界的に大流行。
「オープンソース」ムーブメントが起きて、
仕様なんて決める前に、作って公開するのが当然になり、
オープンアーキテクチャは、時代遅れなポリシーとなった。

578 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 01:31:38.95 ID:W9ASXBB8.net
ネットワークという点では、村井の方が先にユビキタスに気がついていたんじゃないかな。
まあ、東大には勝てなかったのか。

579 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 02:29:43.03 ID:HJmQiHyK.net
>>143
知ったかはてめーだ馬鹿

580 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 03:51:34.33 ID:ZG8sdN2a.net
そんなに良いものなら、トロンの上にLinuxのPOSIX規格のシステムコールを
実装して、Linuxアプリケーションをリアルタイムで走らせたら良いのよ。
さぞや実時間制御に向いたLinuxになるでしょうRTLinuxよりも。

581 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 05:13:10.78 ID:QIU2+/Ea.net
プロだからって偉そうにするやつがいるけど
プロだって守備範囲の外は詳しくない。
狭いか浅いかどちらか。深く広く知ってる人なんか滅多にいない。

582 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 07:37:20.30 ID:vU+KO2uZ.net
>>1
日航機墜落事故しか思い浮かばない

583 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 07:49:31.59 ID:aPJuBUfM.net
>>580
いや後発のRTOSにそれなりの影響を与えてる程度には評価されているけど
わざわざITRON互換APIをラッパーとして用意してたり

584 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 08:29:10.18 ID:fEc92Nrm.net
日航機墜落事故とTRONを絡めた陰謀論はいつから湧いて来たんだろう?
昔は無かった

585 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 08:42:15.50 ID:hIUeyUh3.net
>>564
>ITRON仕様OS「HI68K(68000用)」初出荷/日立製作所

がITRON仕様の初出荷だから、

>NECは1984年11月にTRONを使った最初のOSであるRX116を情報処理学会で発表

はITRONじゃないってことな

>>577
>TRONの売りは、「オープンアーキテクチャ」だった。
>つまり、仕様は無料公開して、実装は各社で作って売るということ。

それだいぶ後の話で、最初はトロン協会に高い会費払って加入しないと仕様も見られなかった

>そんなうちに、Linuxに代表されるソースコードまで
>全部オープンなOSが世界的に大流行。

UNIXは最初っから大学にはソースコード配ってたで

>>583
>いや後発のRTOSにそれなりの影響を与えてる程度には評価されているけど

VXworksがTRONに絶大な影響を与えた(パクリだからな)のにお前は何を言ってるんだ?

586 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 08:44:29.81 ID:W9ASXBB8.net
>>584
誰も当時は考えなかったからでは?
そもそもBTRONを国策コンピュータとしてねじ込むなら、N、F、H、Mあたりと組んでいるのが常道。
松下と組んでいたあたりで負け組連合だったわけで、陰謀も何もなく変動要素では無かったから。

587 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 10:11:49.80 ID:JsDN8uiO.net
OSという日陰ものがこれほど表舞台に出られたのはWindowsのおかげ。

588 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 10:13:08.55 ID:JsDN8uiO.net
>>355
TRONの木馬?

589 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 10:44:24.63 ID:As8yqIM1.net
>>586
TRON関係者が一時にそんなに大量死してたら坂村が大騒ぎしてたはずだから、ただのデマってこった

590 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 11:11:07.89 ID:rDe9xV84.net
タダだから普及してるだけじゃね?

591 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 11:24:53.54 ID:YAQvDMBz.net
B-TRON採用はともかく
新JiSなりの新しいカナ配列は普及して欲しかった…

592 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 13:30:54.76 ID:CWP5geoZ.net
小指が死ぬわ新JIS

593 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 14:01:23.57 ID:rmN06eKU.net
TRON潰しの戦犯は孫正義。
まあ当時TRONが潰されなかったとしても現在BTRONが残っていたかどうかは分からんけどね。

594 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 14:05:58.33 ID:nr0hEWp8.net
>>593
先進的ではあったけど、無理だろうね。
OS/2=WindowsNT系の当時の次世代OSとしての目的も完成度も高すぎた。

組み込み系なんかのコンパクトOSの需要ぐらいだったでしょうね

595 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 14:10:36.52 ID:Eg0CRuv1.net
>>594
NT作った人はリーナス以上のレジェンドだよな

596 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 14:19:40.78 ID:nr0hEWp8.net
>>595
未だにunixの概念を超えるOSがNTぐらいしか無いとかね。
iOSに至っては、やっとunix認定受けて信者がマンセーしてる始末w

597 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 14:27:57.05 ID:CrYOC5Uw.net
Vxworks厨の粘着かっこわるいw

598 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 15:12:11.58 ID:7PF0fw1U.net
陰謀爺からかってるだけですよ

599 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 17:36:58.42 ID:wTP2e+m5.net
・トロンOSの利点
トロンOSの素晴らしい所はパソコンのみならず、あらゆる家電製品などコンピュータを使った製品に使えるように設計されていたという所です。
 1980年代当時のパソコン(当時はマイコンと言っていた)のOSはCUI(Character User Interface)という方式を使っていてソフトを起動するたびに多くの文字を入力しなければならず、
この頃パソコンを導入した会社では使いこなせる人は、ほんの一部でパソコンを諦め結局は手作業で仕事をする始末だったそうです。
しかし、トロンOSはGUI(Graphical User Interface)という今のマウスを使ってアイコンをクリックしソフトを起動できるという
当時使われていた286という心臓部のチップ上では処理能力が足りず実現不可能とされていたGUIシステムを持っていたためMicrosoft社の技術者は驚きを隠せなかったようです。
日本の技術恐るべし!!
 しかも、1980年代に開発されたにもかかわらず、Microsoft社のWindows98並みの機能を備えていたそうです。そして、実行速度も今見てもそれほど遜色がないほど恐ろしく速いものでした。
こんな素晴らしいOSを無償で公開するなど考えられませんね。
そして、CEC(コンピュータ教育開発センター)がこのトロンOSに目を付け規格認定をしようとしていました。
しかし、認定は取り消されました。

・トロンOSの前に立ちはだかった壁、裏切り

これだけ優れていたトロンOSが今、姿を見せないことに疑問を感じないでしょうか?
そこには大きな裏切りがありました。
広まりを見せ始めたトロンOSに陰りが見え始めます。それは、坂村健さんの成功を嫉んだある日本人(孫正義)がアメリカに「トロンは危険なので排除すべきだ」という話を持ち込んだのです。
それによりアメリカは極秘に松下製トロン搭載パソコンを入手し分析をはじめました。そこで、アメリカ市場に影響を与える「脅威」だとされてしまいました。

トロンOS&トロンキーボード
そして、1989年にアメリカは無理矢理トロンをスーパー301条という『アメリカの市場に影響を与えそうな製品には警告を与え、従わない国には一方的に報復措置をとる』という何とも理不尽な条約に認定されてしまったのです。
だいたい、スーパー301条というのは製品化されて商品として売られているものにしか適用されないはずなんですが、
無償で配布されていたトロンに適用してきたんですよ!この非常識な決定にアメリカの企業は反発しましたが、戦略的な発想しかできないアメリカ国防省の圧迫により認めざるおえませんでした。

※関連
17名のトロンOSの研究者を載せた日本航空123便墜落事故

600 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 17:39:49.87 ID:wTP2e+m5.net
【売国】ソフトバンク 孫正義 社長が潰した「日の丸OS」プロジェクト

中国の電子商取引のアリババ社が、モバイルOSを今年のQ3にリリースする、と発表して注目を集めていますね。
アンドロイドOSの改良版だそうですが、果たして上手くいくのか、疑問に思っている関係者も多いようです。
しかし、チャレンジするのは良いことだと思いませんか?

今、OS(オペレーション・システム)は、パソコンOSのWindows, サーバーOSのUnixから始まり, 果てはDBのOracleまで米国勢が独占しています。 現在の’クラウド’技術もVMwareという米国の技術です。

完全に米国に支配されていますが、日本にも主導権を握るチャンスはありました。

1つ目は、西和彦と松下電器が進めていたMSX構想。2つ目が、TRONです。

どちらも、孫正義(現ソフトバンク社長)の官僚や経済界の大物を巻き込んだ猛烈な反対運動によって、プロジェクトは、「壊滅」に追い込まれました。

これは、 「孫正義 企業のカリスマ:大下栄治 著」に詳しいです。

特にTRON。
同著は、孫正義が如何に情熱的に2つのプロジェクトを、財界の大物、京セラ(当時)の稲盛和夫等を巻き込みつつ、通産省にプレッシャーをかけて、つぶした事を、誇らしげに書いています。

「日の丸OSとして、1984年に東大理学部 坂村健が提唱したもので、各メーカーの作っているパソコンに組み込めば、各メーカーによる操作性の違いや、互換性のないソフトは使えない、といったパソコンの大きな欠点を克服できる。

 パソコンメーカーをはじめとした関連企業は、このシステムを日本人が考えたオペレーションシステム、日本が誇る「日の丸OS」として、迎え入れた。 

95に及ぶ関連企業が参加し、計画推進母体であるTRON推進協議会を作り、パソコンの心臓部にあたるMPUの開発から、パソコン、
大型コンピュータまでを含めた規格統一、それらをつなぐための通信ネットワークの構築を目指していた。」

正に、OSですよね。 今では信じられないかもしれませんが、どのOSもデファクトになっていなかったので、
当時は、日本にも、沢山の日本で開発した独自のOSがありました。

そこへ孫が噛みついた。あるパネルディスカッションの席上で、孫は坂村にむかって
「あなたが提唱しているTRONの大義名分、車のハンドルやブレーキと同じように、パソコンの操作性やソフトの互換性を統一するのは分かります。
そしてアメリカの技術ばかりを受け入れていることに忸怩たる思いがあって、日本が開発した技術を広めたいという気持ちもわかる。 

それは、1つの正義です。 ただし、狭い正義です。 日本だけで通用して世界で通用しないのであれば、全くの鎖国に過ぎないのではないですか。」
(続く)

601 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 17:40:32.27 ID:wTP2e+m5.net
(続き)
そして稲盛氏に、通産省の局長に電話をいれてもらいながら、徹底的に潰すための工作をして、ついに、予算措置までついていて、小、中、高校に配布されることが決まっていたTRONプロジェクトを「壊滅」されることに成功した。

孫氏は言う。
「(学校にパソコンを配布するというプロジェクトには)日本独自のソフトを使いたい、という官庁の意図が働いている。国外のものを受け入れようとしない、その思想が間違っているし、そのケツの穴の小ささが許せない」

(以上、詳しくは同著を読んでみてください。 同著では、日本のOS開発プロジェクトを潰した事は、正しかった、という論調で書かれています。 
今、振り返ってみると、まだ規格が統一されていなかった、この時が、最後のチャンスでした。 あの時、TRON OSが開発されていれば、今のIT業界は、もう少し日本がイニシアティブをとれていたかもしれません。

さて、同著は、このOS問題について書かれたものではなく、基本的に、孫氏の幼少期から、渡米、友人とたった2名で起業、その後買収を繰り返し、ソフトバンクを一部上場企業にまで育て上げる1987年までを、起業のカリスマの成功物語として綴っています。 

色々な意味で面白いです。又、経済界の著名人、官僚を含む登場人物のすべて実名なのも、今振り返ってみると、誰の判断があっていて、誰の判断が間違っていたのか分かって、面白いです。)

さて、孫氏ですが、彼の「日本発の技術を使わない」という態度は、非常に一貫しています。 ADSLの規格、携帯電話の通信規格は、総務省(旧郵政省)を巻き込んで、
NTTの規格を全て退けつつ、すべて米国発の技術を持ち込み、米国技術を普及させる為の追加費用の負担は、NTTにさせる、という離れ業を実現しています。

孫氏は、日本の技術開発は、ピンと外れ。 海外から持ってきた方が良いものが数段安く手に入る、と信念をもって行動していて、その姿勢は一貫しています。

最近判明したものでも、携帯に送信する「災害緊急警報システム」がありましたが、ソフトバンク携帯だけが実装していなかったのは、有名です。 これも日本の独自のシステムです。

又、彼のビジネスは、昔から常に「政治絡み」でした。 つい最近の「光の道構想」も原口大臣を巻き込んだものですし、 
今、彼は管総理を巻き込んで、太陽光発電プロジェクトを立ち上げようとしていますが、次世代エネルギーの技術開発は、日本の将来にとって非常に重要です。

しかし、孫氏に任せていると、気が付いたら使っている技術は、全て米国、韓国、中国発のものになってしまうのではないか、と非常に心配しています。

大丈夫でしょうか?

602 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 17:53:45.67 ID:BAhNc5kX.net
>>1
まずLinuxカーネルで動くPCで動くTRONを出せ。
OSの肝はGUIやら便利な基本ライブラリではなく、
デバイスドライバー集合体だ、故に世界標準言うそれはマイコンと呼ばれる
OSなしで開発できる類の分野だけに収まりそれ以上にならん、
5ドルのラズパイのような激やすCPUの制御とかにTRON標準とか流れない、。

603 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 18:32:25.35 ID:uYya8QhZ.net
>>602
逆に、ハードコントロールをTRONに任せて、上物をLinuxや更に上にAndroidってのは10年以上前からの常識なんだが・・・
組み込みWindowsでもリアルタイムコントロールに使われてるぞ。

604 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 19:54:07.97 ID:BAhNc5kX.net
>>603
制御のシビアな制御マイコンやったことないんだろうな、その手の1マイクロ秒程度が
重要になる制御はLinuxでは無理だ

605 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 20:44:54.86 ID:aPJuBUfM.net
>>604
カーネルのタスクスケジューラをハードウェア化してコンテキストスイッチを数十クロックで終わらせるとかね
N○Cの某事業部が高速通信向けにRTOSのカーネル部分をハード化したSoCの研究をしていたけど確かITRONだった

606 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 21:00:53.78 ID:grb1GDmb.net
ちなみにスマホやガラホにはTRONなど使われてない。TRONはとっくの昔に絶滅してる。

607 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 21:18:30.51 ID:Eg0CRuv1.net
>>604
CPUのスピードが速くなったとき、その下の単位がナノなことを初めて知ったw厳密には学祭の時習ったかもしれんが、ナノとかテラとか知らんがな

608 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 21:22:20.07 ID:Eg0CRuv1.net
>>604
まあ、それしか用途が無いし、チップメーカーがデバドラを出さざるを得ない必須のフレームワークにはなれなかったと言える。
てか、本当にマイクロ秒単位が必要な時は、割り込みからタスク起動でも間に合わないような気が。
車メーカーはそのレベルの時間の計測して品質査定してたわ

609 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 21:22:38.83 ID:BAhNc5kX.net
>>605
キャッシュがあるからそういう分けにはいかない
仮想記憶を導入しているかぎり最悪ケースがどんだけになるかすら知らないとか
作ったことないんじゃね?

610 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 21:24:30.92 ID:T9Q0JJkX.net
【宇宙人がゼリーに!?】 学歴、偏差値、お受験、クイズ…まだやってんのかw 【月面には兎がいる!?】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525866490/l50

611 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 21:28:20.88 ID:Eg0CRuv1.net
>>609
5ちゃんで作ったことの有無を問うのは野暮。素人は業界に毒されてない意見を書けば良いし、プロはプロの視点の意見を書けば良いだけ。

612 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/09(水) 23:06:10.91 ID:D9uyGpJQ.net
>>533
80年代後半なら今と大して変わらんと思う。
ただ実装して何やるの?って感じだった。
ちっこい組込部品なんてアセンブラで書いて回してるようなのばっかだったし。

どこでもコンピュータて言う割に相互通信に関する仕様はしょぼくて無いに等しかったから、自分で用意する必要があった。

613 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 00:31:30.70 ID:Tsu5Lh/l.net
>>612
そっか。やること無かったのかー。そういやアイトロンがブレイクしたの2000年代初頭だったっけな。

614 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 02:15:53.37 ID:G8Ww2PEQ.net
トロンレガシーは面白かったな 続編はよ!

615 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 05:49:40.91 ID:vkMu2dSh.net
>>242
一時WindowsCEがカーナビのOSになるという話があったな
ならなくてよかった

616 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 06:46:05.72 ID:FTm9ZpC1.net
>>605
TSOみたいに専用ハード貼り付ければいいのに、なんでトロン馬鹿はコンテキストスイッチなんて貧乏くさいことやるの?

617 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 07:32:49.75 ID:24t9+1qL.net
>>615
OSが見えないだけでなってるよ。
CEは超優秀な組込OSでTron協調はLinuxに先行して実施してる。

618 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 07:37:03.94 ID:24t9+1qL.net
>>606
使われてる。
情報機器が単一OSで動いてると思ってるんだねぇ・・・

619 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 07:40:05.73 ID:24t9+1qL.net
>>615
てか、高度化自動機の組込Winのシェアは9割超えてる。
見えないからって、ちょっと恥ずかしい発言だよ

620 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 10:01:17.64 ID:E2kutAKj.net
>>615
5000円の中華ナビは
CEだぞ

621 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 10:10:46.44 ID:1aaMH9AD.net
OSをCPUチップのハードで最初から実現できないものだろうか?

622 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 10:21:38.58 ID:00nv7ach.net
msxに95ROMって夢の話だよねこれ

623 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 10:30:39.57 ID:VBBtW5XZ.net
>>606
スマホやガラケーは組み込みの中ではかなり大きい部類な

624 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 11:40:39.55 ID:BXqV4Qhh.net
最近のSoCって色々積みまくってるから下手したら外見1個に見える
パッケージの中で複数の"OS"が走ってるものもあるんじゃないのかな

625 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 13:31:24.97 ID:AMSHw1Fk.net
提唱者が認められたのか

626 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 22:24:24.48 ID:d7Xu0wId.net
>>621
TRONチップってのがあってだな

627 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 22:26:19.44 ID:d7Xu0wId.net
>>604
最近はそのへんもLinuxですなぁ。困ったもんです。

628 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 22:28:43.15 ID:24t9+1qL.net
>>627
Linux自体ではやってないぞ

629 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 22:48:09.57 ID:Tsu5Lh/l.net
>>627
え?Linuxでマイクロオーダーって、どんなチップ?

630 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/10(木) 22:48:16.85 ID:doZKPToM.net
>>621
何が嬉しいのそれ?

631 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 00:49:42.67 ID:xwsCtusq.net
>>627
こじらせたアンチさんはそういう恥ずかしい知識はどこで勉強するの?

632 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 01:20:47.40 ID:PP1D7Gq+.net
Japan Air 123

633 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 01:26:30.31 ID:1qn9jcT+.net
やっぱ欧米のアレだろ? 細かくで手間ばっかかかる
部品磨きのような事は、日本に丸投げしておけばOkとか
そんな判断でしょ。

他の組み込み用OSって、色んな最新機能を採用や
汎用性を後続で追い過ぎた結果、性能や効率が今いち
だからね。 トロン系はIotの末端機器のような
小物には最適な。

634 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 01:38:12.72 ID:BpH6ekQu.net
Realtimeに価値。

635 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 07:39:37.43 ID:TYeCo+wH.net
スコーク77

636 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 08:26:25.56 ID:5YcB1njz.net
>>633
>トロン系はIotの末端機器のような
>小物には最適な。
>>481
>なお、トロンと通信の相性は最悪なんでIoTなんてとんでもない
>>483
>通信はどーせディレイあるからリアルタイム性要らない。そしてトロンは通信用のライブラリとか持ってない

637 :sage:2018/05/11(金) 19:22:27.72 ID:S96SHJzP.net
>>636
通信っていったって色々ある。
SPIやCAN、1553Bなんかはリアルタイム向けで、ハード側で実行するからライブラリいらない。
WifiデバイスのっけてSPIで接続して、UDPでデータ垂れ流しなんてのもよくある

638 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 21:08:44.89 ID:uD5G0Yx0.net
 


>>637

UDP流すってことは標準でIPは接続できるの?


 

639 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 21:22:45.42 ID:S96SHJzP.net
>>638
Wifi側でプロトコル・スタックは内蔵してるからOS側では不要

こんなの
http://www.wivicom.co.jp/product_wifi/

640 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 21:28:30.78 ID:MKqIAj22.net
中国はTIZENとかゆうのを使うことになるのかい

641 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 21:46:14.83 ID:uD5G0Yx0.net
 


>>639

なんだ全部外付けなら何でもできるよな。


 

642 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/11(金) 22:56:54.82 ID:wPKW9p4L.net
これ
初めから日本で国策で普及させていれば 莫大な利益が日本国内に流れ込んでたものを・・・・・・・・・・・・・・・・・
米の犬しかいないから・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党とA級戦犯読売。

643 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/12(土) 00:17:29.50 ID:cEM9eQyi.net
itronで何度か製品化までこぎ着けたけど、itronに付き合ってくれる外注が皆無で困りました。最近はPLCを使ってます。ITRON対応を標榜してる業者さんより早くて安くてデリバリーもいいです。

644 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/12(土) 00:22:59.08 ID:24m5+b8i.net
>>642
ドライバみたいな低レベルだけあっても意味無いだろ

645 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/12(土) 07:03:27.62 ID:Nf6eEUAB.net
うちでitron案件があったのはルネサスSH4で2011年が最後だな
その後は各社ARMでFreeRTOSか組み込みLinux

646 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/12(土) 13:45:15.63 ID:KbHbld+O.net
デンソーはルネサスARMを使うんだろうけど、OS はitron じゃ無いのかな?

647 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/12(土) 14:19:28.33 ID:NhqmS/H5.net
デンソー、トヨタはTOPPERSとAUTOSAR OSを共同開発してる
あれはベースはマイクロiTronな部分もあるけど、あれをTronと呼ぶかどうかは微妙

648 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/12(土) 14:33:23.17 ID:T0U4rYfK.net
>>1
マーケットシェアをどこからどこまでを対象にしてどうカウントするかによって
シェアは変わるけど、いわゆる昨今「IoT」「Embedded system」と呼ばれる分野でいけば、
間違いなくTRONが世界イチなんてことはありえない
Embedded system OS share ・・・などの単語でGoogle検索すればすぐわかる

649 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/12(土) 16:14:09.96 ID:rs7SioTn.net
今時トロントロン言ってる爺は10年前から知識がアップデートされてない老害w

650 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/12(土) 20:03:06.30 ID:E6wllur8.net
TRON計画の想定してた21世紀初頭なんてもう終わりつつあるじゃないか

651 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/12(土) 23:25:14.21 ID:TukUUL8g.net
.>>647
https://www.toppers.jp/project.html
TOPPERS(Toyohashi OPen Platform for Embedded Real-time Systems)プロジェクトは、ITRON仕様の技術開発成果を出発点として、組込みシステム構築の基盤となる各種のソフトウェアを開発し、
良質なオープンソースソフトウェアとして公開することで、組込みシステム技術と産業の振興を図ることを目的としたプロジェクトです。

----
TOPPERS は、ITRON ベースで良いでしょ。
AUTOSARは、TOPPERS の上に構築されるどちらかと言うと車載ソフトアプリ開発ツール群と見て良いんじゃないの?

652 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/12(土) 23:30:03.79 ID:S+COx0Jz.net
最近のCPUは命令が何クロックで実行され・完了されるとはかならずしも
書いていないような気がする。キャッシュの機構が入っていたり、複雑怪奇な
パイプライン機構とか、メモリから読んだデータに不良があった場合のリトライ
とか、DMA機構とかがいろいろあって、一筋縄ではいかないのだろうが。

653 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 00:01:34.28 ID:Zi3DZgwU.net
μITRONは8bit PICで動く
その他は動かん

654 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 00:08:10.94 ID:himdgwSz.net
>>651
AutosarのOS部分はI TRONより小さい。ベースにしたかもしれんが別物と思って良いと思うよ。

655 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 00:48:55.05 ID:VxixoJ6A.net
>>654 >>653

656 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 02:47:47.08 ID:VxixoJ6A.net
シェア60%の根拠
Embedded Trchnology会場でアンケート100人
https://i.imgur.com/CeB7lXR.jpg

657 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 05:34:55.84 ID:fT4Em6TV.net
 


>>643

俺の中ではPLCが死滅しないのは七不思議。

ノイズに強いから?
従前手法を使いたい、捨てられない、から?


 

658 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 05:43:13.09 ID:fT4Em6TV.net
 


これ見ると、こいつプロジェクトX見て記事書いてるって丸わかり。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html

Btronの話が途中でItronにすり替わってる話の展開がそっくり。
業界を見て来た人間、業界に居た人間なら絶対にしない話の流れ。
そんな話方したら見識を疑われる。


 

659 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 07:52:00.37 ID:5H5VS+O7.net
ガラケーの初期はパナソニックとかが使ってなかったっけ?

660 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 08:50:24.34 ID:VxixoJ6A.net
スマホの中にも入ってるとか言ってるけど、Android端末やiOS端末にも入ってるんだろうか?
ま、画像コントローラの中に入ってたりしたら入ってることすら気付かないだろうな。 PICに入ってたら判らんわ。
デジカメに使われてるのはわかるけど。

キヤノンの製品のほとんどに入ってるのかな? そう言えば先日の超小型ロケットの制御もトロンが使われてたね。キヤノンが開発したから当然か。

661 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 09:55:21.63 ID:Uf9fINEh.net
>>660
T-Engineの形なら入って無いの探す方が難しいんじゃね?
ど一もOSをGUIとしか認識出来てないの多いけど。

662 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 10:50:11.07 ID:fT4Em6TV.net
 


>>661

スマホにメイン以外のCPUが別途入っててT-engineで何かしてるの?


 

663 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 10:53:34.66 ID:Uf9fINEh.net
>>662
やっぱ理解してないのね

664 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 11:05:29.40 ID:2xKNBYLv.net
Felicaとかは使ってそうだが、今どういう用途で使うのかよくわからない。
ベースバンドエンジンは違うでしょ?

665 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 11:23:23.39 ID:oJ36kf/P.net
わろた。
まだやってんの?

666 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 11:41:17.38 ID:iGjmMszs.net
>>16
エンジニアがごっそり死亡

667 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 11:56:52.99 ID:TJfzqlOB.net
国産チップセットは高いだろ

668 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 13:16:50.84 ID:fT4Em6TV.net
 


>>663

では>>660

>スマホの中にも入ってるとか言ってるけど、Android端末やiOS端末にも入ってるんだろうか?

に対して、

>>661

>T-Engineの形なら入って無いの探す方が難しいんじゃね?

答えたその意味を説明してくれ。


 

669 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 14:53:00.89 ID:riuq7Kdw.net
そのレベルで世界標準だとして、なんか嬉しいか?

670 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 15:23:03.65 ID:wJL0WQLp.net
ID:Uf9fINEhは逃げたのか?w

671 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 17:46:46.89 ID:Zi3DZgwU.net
PICプログラミングの教材に苦労する事はなくなるな

672 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:27:47.20 ID:THzwFwnN.net
これまで開発元が握りしめていたけれども、そろそろ引退なので、
利用者の便を考えて(?)、後の始末を他者に渡しましょうという
ことなのじゃないの?

673 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 17:24:04.24 ID:Y54s9kSf.net
>>668 PICと言う言葉を知ってる? 米粒みたいな物から2cm角位のCPUの中にROM, RAM ,IO まで入ってたりする。
CPU を使う限り、何か処理してる最中に別のスイッチを押されてそっちの処理をしなければならないと言うのは当たり前。
だから、下手にプログラムで個別に処理するよりもコンパクトなリアルタイムOSを使う法語効率良いし、移植性が高い。

だから、画像処理エンジンのチップが入ってると言えば必ずその中にCPUが入っていて、全体をコントロールするのならリアルタイムOS(uiTron) を使っててもおかしくない。

スマホの中にも、いくつもCPUは入ってる。
スマホメーカーは例えばiOS(FreeBSD) やAndroid(Linux) をメインOSとして使っていても、画像処理の様な高速性を要し特殊な処理は、チップとしてそにーとかキャノンから買ってくる。
その中には必ずCPUがはいっていて、複雑な処理になればなるほどRTOS(μTカーネル/μiTronとか)を使ってる。

自動車の中なんか、何十個もCPUが入ってる。
家庭のテレビの中にもいくつもCPUが入ってる。 リモコンの中にもね。

T-Engineと言うのは、トロンから発展して工業用の傾向が強くなった、μT-kernel なども指す。
μT-kernel は、PICでも使える。

>>669 IEEE は元々電気通信関係の標準化を進めて来た団体なんだよ。 電線はどうするか、スイッチはどうするか、電波はどこまで許すかとか。
だから、部品の中に利用されるリアルタイムOSのデファクトスタンダードは、uitron / uT-kernel しかなかったから、標準として採用されることになったと言うことだよ。 電気部品の標準化と思えばわかりやすい。

しかし、バカにするなよ。 電気部品各々がAIの知能を持ち連携し合う様になるから。
それを目指したのがトロンなんだよ。

674 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 17:40:29.92 ID:Y54s9kSf.net
>>669 例えば俺が遊んでたのは、自分のデジカメの中にPIC(2mm位のサイズ)と赤外線受光素子を空いてる隙間に入れて、
自分の赤外線リモコンでカメラの動作を変更(シャッターを切ったり、連写したり、モニタを反転させたり、消したりとか単純なものだけど)できる様にした。

一つの割り込みだけで単純な処理だから、RTOSなんか必要なかったが、それでも複数の割り込みを処理するのならRTOSが必要になる。

自分がPICで遊んでたのは10年位前になるが、BASICが中に入ってるのもあった。 今は、トロンが中に入ってても驚かない。

675 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 19:19:41.46 ID:KIpDVeYF.net
 


>>673

では、
CPUでT-engineを実行し、その環境下で制御するシリコンエンジンを搭載したスマホを
具体的に例示してくれ。

具体的にだぞ、スマホ機種と、それに乗ってるシリコンの通称や型番。
もちろんCPUが入ってT-engineとやらが実装されているものだ。

スマホでシリコンエンジンはあっても
CPUやオープンなランタイムめいたものを乗せて実行させるなどにわかには信じ難い。
消費電力もコストも厳しいのに。

「あってもおかしくはない」などと逃げるなよ。
それやったら、裏も取らずにハッタリかましたただのTRONバカってことになるからなw


 

676 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 19:43:05.16 ID:N0TX6Kc1.net
そもそも、Androidが仮想OSって知らないおバカさんかな?


https://books.google.co.jp/books?id=I96ZGCPydQsC&pg=PA24

677 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 20:05:13.73 ID:kcIimrRa.net
組み込みの世界の知識が無いんだから勉強になりましたとやればいいのに
俺の知識にないことはみんなウソとなるのな

678 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 20:33:51.78 ID:zwPFxbfy.net
ショボいシステムにOSなんて早々乗ってない。
そもそも載せる意味が無いからな。
割り込みだけでも作れるのに、わざわざOS載せる意味はない。

679 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 20:52:21.01 ID:KIpDVeYF.net
 


T-Engineの形なら入って無いの探す方が難しい、とか言ってたのにな、
そんなにザラなら簡単に「コレ」って出して来るかと思ったけど、
遅いねえw

相手に「理解してない」とか言い放つ位だから、とても詳しく事情に通じてると思うのだが。


 

680 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 20:59:38.23 ID:wAonlba/.net
>>15
記事の内容も読まずにいつもおんなじこと書いてるだろw

681 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 21:04:50.73 ID:yi8/ij9h.net
>>679
ここまで見事なアスペも貴重かも?w

世界標準化する意味もOSが何なのかも解らないのねw

682 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 21:13:08.34 ID:KIpDVeYF.net
 


>>681

アスペねえ、
答えに窮するとそう言い放って誤魔化す人間なんても珍しくも無いがw


 

683 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 21:15:26.69 ID:ai8/rzUM.net
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50

684 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 21:16:15.34 ID:KIpDVeYF.net
 


誤魔化しの古典的テクニック。

論点を抽象化してぼかす、
その上でxxxも知らんだろうと抽象的内容でけなして、
上に立ったかに見せる(周囲からは間抜けに見えるのだがw)。


 

685 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 21:23:59.80 ID:N0TX6Kc1.net
>>682
君は自分で書いた「入って無いの探す方が難しい」の文章の意味も理解してないからしゃーないw

686 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 21:55:38.26 ID:N0TX6Kc1.net
>>684
入門書紹介したのに「誤魔化し」とか「抽象」ねぇ・・・

687 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 22:18:37.17 ID:gERvn34z.net
>>678
ショボイったって、最近は省電力のために複数ペリフェラルをCortex-M3位のでまとめて制御したりする。
そうなると簡易でもOSがないと開発コストも運用コストもかかり過ぎる。
まあ、Lチカには不要だけどね。

688 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 22:19:30.52 ID:qc/ILQro.net
スマホはしらんがロケットから楽器まで日本はITRON天国よ

689 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 22:32:04.76 ID:f38DRAcE.net
>>657
ハード屋にとって分かりやすいんだよ。やること決まってれば。ハード屋はソフトの開発環境見て、これは何だ説明しろとか言い出すからな。普通の開発環境ですがな。

690 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 22:35:36.25 ID:f38DRAcE.net
>>688
スマホでトロンは十年前には消えてる。ノキアのOS→アンドロイド。アクセスとかジャバのフレームワークを主力にしてたベンダーは大被害被ってるはず。

691 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 22:39:58.86 ID:f38DRAcE.net
>>687
有名なデジイチにはティーカーネルが載ってた。開発規模100人単位やから自然とそうなるわな。でも、せっかくOS載せるんやったら、キャッシュのコヒーレンシくらいOSで何とかして欲しいわ

692 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 22:43:33.57 ID:SMZ+Z9i3.net
寝言は寝て言うべきと言ってみる
有用性を発揮させる発想を今の日本で産めるのかねぇ
他者の新しい発想を潰すの好きな現企業には無理じゃないか?

693 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 22:54:47.44 ID:Q0vaX+pR.net
IoTと言うが、例えばスマホから電子ジャーのスイッチを入れられるのか?

694 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 23:11:58.44 ID:yi8/ij9h.net
>>690
フロントじゃないトコで生きてるんだな〜

695 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 23:22:38.51 ID:yi8/ij9h.net
>>693
スマホから機械操作するのがIoTじゃないぞ
ヘルシオなんかがIoTそのもの

696 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 23:39:24.88 ID:cMEMxbLw.net
>>690
スナドラはベースバンドエンジンにまた別のRTOS使ってるみたい。

まあ別の箇所で何使ってるかわからん。
タッチパネル操作とかにもOS必要だったりする?

697 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 00:52:14.87 ID:YrJba+dk.net
>>695
Wikiでヘルシオの解説見ても単体で成立する機能しか無いんだが、どの辺がIoTなんだ?

698 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 00:55:38.86 ID:YrJba+dk.net
ああよく見たらなんか書いてあった
わかりづれえw

699 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 02:49:04.30 ID:CGbNsaHI.net
 


>>686

本なんか買う気無いが、

それに、CPUを積んでT-engineを実装したシリコンが
メインCPU以外に搭載されている例が説明されているのか?


 

700 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 02:50:33.83 ID:CGbNsaHI.net
 


不足追加&再送

>>686

本なんか買う気無いが、

それに、CPUを積んでT-engineを実装したシリコンが
メインCPU以外に搭載されているスマホの例が説明されているのか?


 

701 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 02:51:13.46 ID:eqMQjW5g.net
ITRON使ったことがあるがOSのオーバーヘッド大きすぎて使えない、
もっと資源たくさん積んだCPUパワーあまりまくった対象で使うんだろうけど
それならLinuxでいいんじゃね?

702 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 03:14:36.46 ID:5ib9DlOH.net
>>337
聞いてもアメリカが言うからしたかったって書いてあって、米の犬って書いてあるのと何も矛盾しないだろ

703 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 03:31:29.17 ID:vDbP3U/B.net
組み込み以外は超漢字のイメージしかないんだけど

704 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 08:24:24.17 ID:cxcOiUyZ.net
>>697
ヘルシオの最大の特徴は「調理支援システム」にある。
最新のヘルシオはネットに繋いでAIもレシピも成長させてる。

だから、ヘルシオデリなんてサービスも有るのよね

705 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 08:40:45.22 ID:cxcOiUyZ.net
>>700
リンクぐらい読めよw
てか、「君がOSを単一の何か」としか理解してないのはよく解るよw

「ア・プ・セ・ト・ネ・デ・ブ」を理解しろとまでは言わんが、アプリが最終的に物理機器を制御するには、
単体のOSだけでは無理だし、OSの中にもtronのような物が存在するって理解しときなさいな。

基礎中の基礎だからな、コレ。

706 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 09:26:21.90 ID:hY64BP7g.net
>>675 シリコンって何やねん。 CPUはみんなシリコンやんか。
色んなものが色んなチップを使ってるからどんな型番なのかしらん。

キャノンが使ってる画像チップは、富士通のミルビュー ARM系列。 一眼レフなどはすべてこれ。
ニコンはEXPEEDと呼んでる。
カシオのデジカメもμTカーネル。
コダックも、v570などもそう。

携帯だと、UC-phone

Android用には、周辺機器開発ツールとして、
T-Kernel 2.0を使って「Android Open Accessory」と呼ばれるAndroid用の周辺機器を開発するための開発評価キット
が売られているから周辺機器には使われてるはず。

市販されてるものがあるかどうかは知らないが、Androidの中のLinuxをTカーネルに置き換える物とかもある。eT‐Kernel Adaptor for Android

Nintendo switch は、メインOSがFreeBSDで通信制御用がμiTron

707 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 09:41:13.53 ID:hY64BP7g.net
>>678 複数割り込み処理をして少しプログラムが大きくなるなら、RTOS使った方が楽だよ。
昔は自分でRTOSを作って使ってた。
例えばキャノンのカラリオとかはトロン。

>>701 昔はそうだったみたいだが、μT-kernel の実装版では効率も重視して来てるみたい。

708 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 09:48:47.57 ID:hY64BP7g.net
>>700 は、CPUやOS が何かということがわかっていないみたいだな。
任天堂スイッチの例を出しても理解できないのかな?

自動車の中には何十と言うCPUが使われ、例えばカーナビがトロンで動いてたり、エンジン制御に使われたり、いろいろしてる。


マルチコアのCPUだと最近は複数の異なるOSすら動かせる。

709 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 10:28:18.00 ID:hY64BP7g.net
>>700 は、スマホの中に複数のCPUが入ってることは理解してるのか?
各々が別のOSや、OSなしで動いてることまでは理解できるのかな?
複数のOSが動いてる訳ないと思ってるのかな?

はっきりわかってる例では、
iPhoneは、メインCPUがARM系でOSはFreeBSD その上にiPhone用の処理が乗りiOSと呼んでいる。
別の24時間動かす省エネ用のCPUが乗っており、GPSや、センサー類の記録などを取ってる。多分この中にはRTOSが入ってると思う。
セキュリティチップの中にも専用のCPUが入ってる。 これはOSを使っていないかもしれないし専用OSかもしれない。
ソニーのチップの中にOSが入ってるかどうかは知らない。
忘れてた通信用のQualcomのチップにもCPUが入ってると思う中身は非公開だから誰も知らん。

チップ埋め込みのプログラムの中は公開されていないから想像するしか無いが、複雑な割り込み処理があり複雑なプログラムが入ってそうだったらRTOSが入ってる確率は高い。
今時割り込み処理を個別にコーディングなんかしてたら、効率が悪すぎるし毎年いくつも製品を出していかないといけないから、移植性の高い方法を取る方が利口。

710 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 11:39:57.97 ID:7BKtvgXJ.net
>>709
スマホの中の人もたいへんだな。チップ間のやり取りもすべて無線通信にすればチップ貼り付けるだけで拡張できるのに

711 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 12:11:31.31 ID:Z/x4jFkY.net
>>710
それやったら、更にTRONが大躍進だな

712 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 14:43:01.52 ID:XI4yZMMI.net
>>709
>>>700 は、スマホの中に複数のCPUが入ってることは理解してるのか?

それがわかってないのがお前だろ

リアルタイム処理するのに一つのCPUで複数割り込み受け付けるより専用CPUを貼り付けたほうが簡単で効率的だっての

>>711
トロンが弱いのが通信機能なのにな

713 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 14:43:28.13 ID:u12eCFmu.net
>>705
>「ア・プ・セ・ト・ネ・デ・ブ」
世代的に世代な姉がいたものであきすとぜねこを思い出してしまう

714 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 15:07:03.93 ID:P5SzsOKP.net
今時は「ア・ト・ネ・デ・ブ」なのに、ID:cxcOiUyZどんだけロートルなんだ?80歳くらい?

715 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 15:46:48.20 ID:8tatVyut.net
>>714
むしろ、「ア」の上に階層増えたのだが。
「プ」も「セ」も省略してたら ID:CGbNsaHIと大差ないで

716 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 16:21:38.84 ID:u12eCFmu.net
むしろレイヤ0が
土木・電気工事の世界だが。

717 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 18:00:26.58 ID:JkdotWgL.net
国産と言うが、日本にアドバンテージをもたらすわけじゃ無い

718 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 19:19:01.67 ID:sRaYNlNk.net
>>715
おいおい、お前、、坂村本人じゃないかってレベルで知識が古いしセンスもないぞ

719 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 19:41:53.30 ID:c6CbIGNV.net
>>710 そんな遅い処理はお呼びじゃない。
色んなクラウド処理があったりするが、iTronは泥臭い世界じゃないの? それで良いと思う。

コピュータの世界は巡り巡って昔の姿から何ら変わらない姿を時折見せる。
基本は変わらないんだよ。

720 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 19:52:52.19 ID:rR16kTUv.net
>>699
追っかけてないから、筋違いの返答かもしれんが、マルチコアが流行った時はメインCPUという概念さえあやふやになったな。マルチコアで、ティーエンジンとCEを別々に積んだナビとかがあった(量産まで行ったのかは知らんが)

今ならGPUじゃね?って聞いたら、消費電力が大きすぎるんだそうだ。

721 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 19:59:16.48 ID:rR16kTUv.net
>>701
SH2辺りのMMU無しのCPUがターゲットじゃね?10ミリ秒単位で動けば良いシステムもあるし、どちらかというとLinux載せるのめんどくさいし、保証とOSバグった時のデバッグやり切れない(トロンも同じ事有るけど)ってのも有るかも。ここ数年の話は知らん。

722 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 20:00:17.99 ID:rR16kTUv.net
>>705
俺組み込みやだけどその単語わからん。何それ?

723 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 20:25:57.32 ID:d+OFrTkR.net
>>701
OSの個別名称ではなくITRONというOS仕様を使ったことがあるっていうことは
自分でITRONを実装して使ったって意味だよな?
だったら実装が悪いから遅いとしかいえないな
アーキテクチャに依存した実装すればいくらでも高速化はできる

724 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 20:30:17.88 ID:sPQOeGoa.net
日本産のOSなんざ米国が本気になれば一発で終了よ

725 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 20:52:06.86 ID:qHVYNqDv.net
>>710
ネタのつもりで書いたんだろが一般人が思い付くようなことは大抵検討されてる

無線革命(上)部品が通信、配線いらず――基板小型化、標準化急ぐ。
https://messe.nikkei.co.jp/nf/i/news/64855.html

あと>>719は無線と聞いたらクラウドしか思い付かない爺だな w

726 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:21:55.43 ID:rR16kTUv.net
>>723
割り込みからのタスクスイッチングにコストがかかるのは教科書レベルの話だからいいんじゃね?それか、タスクスイッチングの周期時間が長すぎたのかもね。
どちらにしろ、そこまで検討して大丈夫なことを確認してから採用すべきだけど、1回目だったらしょうがないかもね。

727 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:22:20.99 ID:qh61tESe.net
>>722
ISOの階層モデルで世界中の国でも基礎理論として企画に組み込まれてる。
主にネットワークの階層モデルとして使われてるけど、論理モデルとして幅広く使われてる。

製品によっては複数の階層を統合してたり、オバカちゃん向けに簡易化して説明してる参考書とか有るけどね。

でもこれ、基礎理論だから、新しいも古いも無いのよねw

728 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:22:52.22 ID:rR16kTUv.net
>>725
へーーー、こんなの有るの。どの段階?まだ試作段階?

729 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:28:02.46 ID:rR16kTUv.net
>>727
うん、その後のレスで分かった。訳し方が大手日本メーカーっぽいw

基本って言っても、二十年前までは結局五層くらいしかなかった気がする。最近は本当にモジュール化が進んでておじさんにはついていけない。pipとかnとかもう言語をまたいで共通化してくれよ。

730 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:35:15.03 ID:qh61tESe.net
>>729
標準化規格としては70年代から、基礎理論としてはENIACの時代からある、本当の意味での情報技術の基礎理論なんですが・・・

731 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:43:32.99 ID:qHVYNqDv.net
>>728
> へーーー、こんなの有るの。どの段階?まだ試作段階?
さあ?
ずいぶん前からこの手の話はあるけど実用化されたかどうかは知らん
まあハードもんを扱う部署から異動したから俺が知らんだけかも知れんが

732 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:47:48.30 ID:qHVYNqDv.net
>>727
> 主にネットワークの階層モデルとして使われてるけど、論理モデルとして幅広く使われてる。
その主戦場でTCP/IPにぼろ負けしてるのにまだ有り難がってる奴っているんだな w
ネスペ取った時に覚えたがもうほとんど忘れた
でもなにも困らないしな

733 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:49:06.60 ID:n3OUcEY3.net
>>645
まあFreeRTOSの方が後発な分洗練されてるしITRON系RTOSで出来ることは大概出来るしで
今敢えてITRONを使う理由は無いわな
ミドルウェアも揃ってきたし
もうH8&SHと共に消える運命だよ今更
それよりもAmazon FreeRTOSがどこまで本物かが今一番の関心事たわ

734 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:54:19.85 ID:qh61tESe.net
>>732
おいおい、争う物でも何でもないぞ。
TCP/IPは「ト」と「ネ」の階層って説明出来る理論だぞ。

735 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:21:38.41 ID:u12eCFmu.net
>>729
>結局五層くらいしかなかった気がする。
上三層は区別する意味が薄い。無意味とまでは言わないが。

736 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:05:37.64 ID:UQ0kxkrQ.net
>>727
> ISOの階層モデルで
講釈垂れる前に用語ぐらいちゃんと覚えろよ w

>>734
> おいおい、争う物でも何でもないぞ。
争うと言うかOSIなんて相手にされなかっただけ

> TCP/IPは「ト」と「ネ」の階層って説明出来る理論だぞ。
とか言ってすり寄ってこられても微妙に定義違うからOSIの階層で説明されても意味ないしな

そもそもOSIの7階層モデルなんて単なる定義の一例なのに基礎理論とかアホすぎる

737 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:20:56.02 ID:rR16kTUv.net
>>731
情報あり川藤!

738 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:20:58.93 ID:cmQdPcMv.net
>>736
逆だよ
定義として適切過ぎて規格化で流用されたんだよ

739 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:24:05.35 ID:qh61tESe.net
>>736
あのね、ちゃんとISOで規格化されるからな。
OSIとISOの混同とかネタにしかならんぞ

740 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:40:53.21 ID:rR16kTUv.net
>>735
最近プレゼンテーション層がフィーチャーされてたような。まあ、フレームワーク作る人が気にすることで、一開発者には関係ないわな

741 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:45:52.78 ID:rR16kTUv.net
現場でOSIの7階層モデルが無視されたのは確かにそうだった。でも、昔の教科書には出てくるし、レイヤードアーキテクチャの一番有名な例であることは確かだろう。マイクロカーネルみたいやもんかな。まあ、不毛なことで争うなや。

742 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 01:25:12.44 ID:qTfzK0Wz.net
リアルタイムカーネルで時間厳守ができるのなら、超並列計算機でネットワーク
結合網の遅延時間も考慮に入れて分散計算をさせれば、パケットの衝突などを
回避して、輻輳無くフルのネットワークバンド幅を生かして計算が出来るのじゃ
ないの? どうなんだろかね。普通はLinuxのデーモンを概ね皆殺しにしたものを
使っているらしいのだけれども。

743 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 03:43:55.66 ID:V1c1zr2w.net
>>723
>アーキテクチャに依存した実装すればいくらでも高速化はできる

普通のRTOSの実装は最初っからアーキテクチャに依存した最適化するもんでそれ以上の高速化なんて
もしできても微々たるものだのに、お前実際にそういう経験皆無だろ

>>727
>ISOの階層モデルで世界中の国でも基礎理論として企画に組み込まれてる。

お前ほんとどんだけロートルなんだよ

>でもこれ、基礎理論だから、新しいも古いも無いのよねw

ロートルってだけじゃなく理解もできてねーな、OSIは理論的に間違った標準でしかねーよ

>>735
無意味どころか有害でしかない

744 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 03:52:27.45 ID:V1c1zr2w.net
>>741
>現場でOSIの7階層モデルが無視されたのは確かにそうだった。

仕様記述や実装の邪魔にしかならんから、現場どころか仕様策定する側だってまともな奴は無視してる

その結果OSIは滅びてインターネットが残った

>でも、昔の教科書には出てくるし、レイヤードアーキテクチャの一番有名な例であることは確かだろう。

間違ったレイヤリングの一番有名な例なんで、昔の教科書をそのまま信じ込んでるロートルくらいしか持ち出さない

>まあ、不毛なことで争うなや。

不毛なのはOSIの7層モデルとそれをいまだに信じ込んでる>>705

745 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 05:23:01.22 ID:qgDvPcV0.net
tcp/ipとかインターネットとか言ってるのにciscoの資格を取ろうとかすらしたこと無いんだね

https://www.cisco.com/c/m/ja_jp/primer/osi-reference-model.html

746 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 05:48:09.67 ID:dkJ/eDYh.net
 


>>705
>>708

流れを勝手に変えられてもな。
スマホにメイン以外のCPUが入ってT-engineが実装されてるとほざいたところから話は始まってる。

詰んでから必死に話をそらそうとしてるだけじゃねえかw
お前本人だろww


 

747 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 05:55:30.74 ID:dkJ/eDYh.net
 


>>709
>>712

だから、
スマホでメインのCPU以外にT-engineを実装した石を搭載している例を持って来い、
と言ったら、発作起こして火病りやがったんだよw


スマホ機種名と乗ってる石の型番や通称。
もちろんその石はCPU内蔵でT-engineが実装されているもの。

T-Engineの形なら入って無いの探す方が難しい、

とまで言ってるんだから簡単に例示できるはず。


お前が本人に成り代わって例示してもいいぞ、お前が本人かもしれんがwww


 

748 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:06:49.77 ID:dkJ/eDYh.net
 


Qualcommのスマホチップに、
何某かのCPUがROMにT-engine焼いてそれごと埋め込まれてるって、

それ、

オ・カ・ル・ト

wwwwwwww


 

749 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:11:57.86 ID:bH0Q3GQM.net
なんで、こんなスレが伸びるんや?

750 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:13:46.51 ID:V1c1zr2w.net
ciscoの資格www

そこにトランスポート層の機能として「受信したほうではエラーを訂正したり正しい順番に並び替えたりします」
と書いてあるが、そのためにはどのパケットがどのプロセスに属するかわかってないといけない、つまりセッショ
ン層(笑)とやらの「通信内容(プロセス)を区別」がないとトランスポート層が動かないってのwwwww

「データの暗号化、圧縮方式」とかも、どの層でやってもいいし実際さんざんデータリンク層で行なわれてるの
にプレゼンテーション層(笑)限定とかなwww

OSIはセンスの無い奴が妄想した筋の悪いモデルでしかねーし、とっくに見捨てられてるよ

そういう意味ではトロンとの相性はばっちりwwwww

751 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:19:13.04 ID:dkJ/eDYh.net
 


>>749

TRONバカがマスコキ妄想するからw


 

752 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:35:45.40 ID:aPY7k1Ec.net
儲かるの?

753 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:48:31.09 ID:lNiaGyRQ.net
>>143
涙拭けよ

754 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:51:44.94 ID:LGm561hK.net
OSI参照モデルは基礎概念だから、知らないのはしゃーないし、実装で階層まとめたり細分化するのは良いけど、否定しちゃうのはヤヴァイ。

ネットワーク以外でも使うしな

755 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:55:16.22 ID:ddMwM+ke.net
>>738
どこに流用されたんだよ w

>>739
想像通りのアホレスで笑うわ
ISOで定義されてるからって「ISOの階層モデル」とか言うアホはお前だけだよ
おとなしくtypoだよ〜んとでも言っときゃいいのに焦って傷口広げるタイプだな

>>745
資格を取るような初級者には有効かもな w

階層モデル自体はありふれた概念でOSIもよく考えられてるけど、考えすぎて重すぎるのとネットワークの進歩が早すぎて実質ついていけなくなってる
そう言うのがあったことを知っておくのはいいけど基礎理論とか神格化するようなもんじゃない
それこそ第10階層 宗教層って奴だよ w

756 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:57:25.66 ID:ddMwM+ke.net
>>754
> ネットワーク以外でも使うしな
具体例よろしく

757 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 07:15:30.68 ID:V1c1zr2w.net
>>754
OSI参照モデルは、馬鹿発見器としては優秀だから全否定する必要はないって

「OSI参照モデルを理解してる」といってる奴は例外なく池沼だから

>>755
>ネットワークの進歩が早すぎて実質ついていけなくなってる

ついていけなくなってるんじゃなくて、大昔のネットワークの常識に頼ってる部分がインターネットになると
破綻するんで、最初っから間違ってるんだよ

でも誰もわざわざ修正しないのは、誰も使わないから

758 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 08:26:51.86 ID:ddMwM+ke.net
>>757
単なる定義に破綻もなにもないだろ w
色々決めすぎてて実装が面倒だから使われなかっただけ
言語の仕様みたいにそれで閉じてて変な機能は使わないって言うのならまだいいけどネットワークみたいに相手があるものは自分は使わないとしても相手が送ってきたら実装しとかないと繋がらないからね
例えば電子メールで
・絶対に文字化けしないけど使えるのは1年後です
と言うのと
・たまに文字化けとかするけど明日から使えます
って言うののどっちを選ぶか?
って話

759 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 08:53:46.49 ID:V1c1zr2w.net
>>758
>単なる定義に破綻もなにもないだろ w
>>750
>そこにトランスポート層の機能として「受信したほうではエラーを訂正したり正しい順番に並び替えたりします」
>と書いてあるが、そのためにはどのパケットがどのプロセスに属するかわかってないといけない、つまりセッショ
>ン層(笑)とやらの「通信内容(プロセス)を区別」がないとトランスポート層が動かないってのwwwww

が破綻じゃなくて何だよ

>色々決めすぎてて実装が面倒だから使われなかっただけ

階層モデルは仕様策定の時に使うんであって実装するもんじゃねーよ

もちろんOSIモデルは色々間違った決め事だらけで、あれに忠実に従った仕様策定なんか無理だけどな

760 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 09:01:30.52 ID:T9W55KK6.net
【666の獣トランプ涙目w】 2000年ぶりにWあの漢″帰郷の噂… <再臨> イスラエル、また処刑する!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526351394/l50
【猿の司令官ハヌマーン】 NASAが発見Wアダムスブリッジ″ <30km> 神話『ラーマヤーナ』の証拠!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526388857/l50

761 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 09:45:46.16 ID:WZeO4QYE.net
>>754
あれは考えると面白くて、一般論のレベルで話すと、レイヤードアーキテクチャってのは本来そのレイヤーだけを他の製品に入れ替えても動くと言う思想のはず。
でも、最初はそう実装してても、結局遅いからと言う理由でTCPとIPは密結合になる。例えばTCPとIPでバッファを共有したりする。結局ユーザーにどの層を提供するか?で最適な実装は決まるんだと思う。

762 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 09:56:05.33 ID:jgNSQR4t.net
>1989年、文部省・通産省(当時)所管の「コンピュータ開発教育センター」は、
教育用パソコンのOSとしてBトロンを指定した。マシンもOSも日本製の「純国産パソコン」の誕生が期待された

BトロンのAtok、エクセルつくってほしい
動画再生アプリもお願い

763 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 10:15:28.70 ID:ugf7rBMV.net
>>728 黒田慶応大教授のメモリ間無線IFは、この間問題になってたPEZYコンピュータで開発中。本来暁光に搭載する予定で開発資金をもらったのに出来上がってなかったから50億円の開発資金を全額返還。
ただ、無線IFの部分の開発は継続してるらしいけど。 夢物語みたいだけどね。

764 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 11:59:58.95 ID:OrfTIXW+.net
 


何でOSIで騒いでるのかと思ったら、

>>705


>単体のOSだけでは無理だし、OSの中にもtronのような物が存在するって理解しときなさいな。

>基礎中の基礎だからな、コレ。

が源流だったのかw
バカ丸出しじゃねえかww

じゃあパソコンのNICはなんだ?
あれにCPUが乗ってT-engineが入ってるのか?

あんなもんにCPU何か乗ってねえよ、リンクまではシリコン、
そっから上はドライバ、もちろんCPUはパソコンのメインCPUだ。

消費者向けルータ見て、
スマホでもパソコンでも全部がそうなってると思い込んでる大バカ確定wwwwwwww


 

765 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 12:02:05.14 ID:OrfTIXW+.net
 


ちょい訂正、

物理層はコネクタなんかも含むから

× リンクまではシリコン、
○ リンクまではシリコンと機構部品、

だな。


 

766 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 12:04:28.82 ID:OrfTIXW+.net
 


ああ、さらに追加で言っとかないとな、

>スマホでもパソコンでも全部がそうなってると思い込んでる大バカ確定wwwwwwww

「大バカ確定wwwwwwww」の部分は揺るぎようがないが、
消費者向けルータですら99.9999%LinuxでT-engineなんて出る幕ねえよw


 

767 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 12:09:22.41 ID:bsF5DGT0.net
>>766
OS上の開発しか経験無いのね

768 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 12:09:51.43 ID:OrfTIXW+.net
 


それにしてもスマホのネットワークスタックを、
メインとは別のCPUにT-engine詰んで実現しているとほざくバカが現れるとはなあ、

何十年に1回見れるかどうかの大珍事だな、今日は雹でも降るかもなww


 

769 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 12:11:53.67 ID:OrfTIXW+.net
 


>>767

っで、
どの機種のスマホにメインとは別のCPUにT-engine積んで
ネットワークスタックやらせてるの?

wwwwwwww

出て来るだけ恥だと気付きもしない?可哀そう過ぎるw


 

770 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 12:20:24.86 ID:YK01Gq7J.net
>>763
あんなんで密度上がるわけ無いのに、捏造しまくったんだろうな

771 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 12:54:09.02 ID:bNx/DtPc.net
>>759
> が破綻じゃなくて何だよ
お前バカだろ
セッション層から要求もらう時にセッションIdつけて管理してるからそれと同等の情報をつけてネットワーク層に依頼するだけ
そもそもそんな単純なレベルで破綻してる奴がISOとかに登録できるわけないし
ちなみにTCPはもっと原始的に
送信IPアドレス、受信IPアドレス、送信ポート、受信ポート
の4つで接続を管理してる
当然IPパケットにもこれらの情報が含まれる

> 階層モデルは仕様策定の時に使うんであって実装するもんじゃねーよ
階層モデルに沿った仕様を実装できないって話な
いちいちそんなことまで書かんとわからんのかよ

> もちろんOSIモデルは色々間違った決め事だらけで、あれに忠実に従った仕様策定なんか無理だけどな
ここに仕様の一例あるから間違い指摘してみてからほざけよ
https://www.itu.int/rec/T-REC-X.224-199511-I/en

772 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 15:13:39.54 ID:GNNGTfEW.net
>>764 このバカは何が言いたいのかな?
NICにCPUは入ってると思うぞ。 誰もその中にT-Engineが入ってるとは言っていないだろ。 中のソフトがどうなってるかは外部からは知る由もなし。

お前がしきりにシリコンと言ってるのは、ICチップの事だろ? シリコンなんて言葉を吐くバカは初めて見た。
チップの中には、単なるロジックだけのこともあれば、複雑な処理はCPUが入ってる。
お前の足りない頭ではその中にOS とかBASICとか入ってることが信じられないんだろ?
お前が化石人間なだけの話だよ。

773 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 15:50:25.52 ID:GNNGTfEW.net
>>764 もう一つバカに教えておく。
お前がシリコンと呼ぶものは今やプログラマブルであったりいろんなものが有り、CPUと、ROM、RAM、周辺回路を一体化してるものも有り各々の要素を見てみれば普通のお前が見慣れたコンピュータと変わらないぞ。
色んなチップがあることは理解しろ。その中のソフトが何であろうがお前の知ったこっちゃないだろ。

774 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 16:59:47.97 ID:V1c1zr2w.net
>>771
>セッション層から要求もらう時にセッションIdつけて管理してるからそれと同等の情報をつけてネットワーク層に依頼するだけ

お、俺が

>>757
>ついていけなくなってるんじゃなくて、大昔のネットワークの常識に頼ってる部分がインターネットになると
>破綻するんで、最初っから間違ってるんだよ

と書いた時に期待したとおりの馬鹿丸出しレスが帰ってきたぞwww

インターネットのネットワーク層はコネクションレス、つまりセッションとかそれと同等の概念なんてないから「それと同等の
情報をつけてネットワーク層に依頼」なんてできねーんだよ、馬鹿

大昔の電話屋が作ったX.25っていう非効率で原始的なプロトコルではデータリンク層でセッションを区別するようになって
いたからOSIの破綻が馬鹿には見えないだけ

たって、セッション層で区別するはずの区別をデータリンク層でもやってるんだから馬鹿にも出鱈目っぷりはわかりそうな
もんだがな

>そもそもそんな単純なレベルで破綻してる奴がISOとかに登録できるわけないし

当時のISOのネットワークに対する理解なんてお前と同レベルなんだから、出鱈目規格がいくらでも登録できたんだよ

トロンがIEEEに登録できるのと同じこと

>ちなみにTCPはもっと原始的に
>送信IPアドレス、受信IPアドレス、送信ポート、受信ポート
>の4つで接続を管理してる

原始的wwwwwwwwww

ロートルがX.25レベルの知識でIPを騙ると原始的になるのかwwwwwwwwwww

>当然IPパケットにもこれらの情報が含まれる

ネットワーク層がコネクションレスなんでIPヘッダにはポート情報が含まれないところがIPの先進性なんだけど、馬鹿
にはわからんだろうなwww

775 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 17:48:00.61 ID:WZeO4QYE.net
>>371
それを離散化する技術について話してるのになんてスレチ^_^

776 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 19:18:59.04 ID:WZeO4QYE.net
>>774
間違ってて使われてない標準化されたモデルも、コミュニケーションの役に立つから無いよりまし。はい、次々。で、詳しそうだから聞くけど組み込みOSとしてトロンはどっか強みあるの?

777 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 19:53:12.06 ID:OrfTIXW+.net
 


>>772

>NICにCPUは入ってると思うぞ。

思うぞwwwwwwww
思うぞwwwwwwww
思うぞwwwwwwww
思うぞwwwwwwww



これエコ―のつもり


どんな超特殊NICだ?メーカーと型番持って来いヴォケw


 

778 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 19:57:38.47 ID:OrfTIXW+.net
 


>>773

俺、半導体の設計もコンピュータの設計もやってたことあるんだ、背伸びすんなよww

パソコン用NICにCPU入れて商品になるかw

>>772じゃT-engineとは限らんとか話を変えて腰引けまくり、みっともねえだけだよww


 

779 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 20:09:49.30 ID:QAJ8eZFX.net
>>774
> インターネットのネットワーク層はコネクションレス、つまりセッションとかそれと同等の概念なんてないから「それと同等の
> 情報をつけてネットワーク層に依頼」なんてできねーんだよ、馬鹿
バカなの?
誰もネットワーク層にセッションの管理しろと言ってないぞ
セッションの情報を載せて依頼するだけでネットワーク層から見たら単なるデータだよ
わざわざTCPの例まで書いてやってるのに理解できないとかアホすぎやろ

> ネットワーク層がコネクションレスなんでIPヘッダにはポート情報が含まれないところがIPの先進性なんだけど、馬鹿
> にはわからんだろうなwww
で、TCPから渡されたIPパケットにはポートの情報がないとでも思ってるのか? w

780 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:00:19.85 ID:vOQkOnnD.net
>>777
俺が使ってるNICには普通にPICのってるぞ。

781 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:08:39.46 ID:OrfTIXW+.net
 


>>780

マイコン乗ってる?
何に使ってるか知らんが、T-engineで動いてるの?


 

782 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:31:58.25 ID:OrfTIXW+.net
 


今どきマイコンにLink層やらせてるようなパソコン用NICなんてあるのかな?
それとも超大昔のやつ?


 

783 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:42:46.03 ID:ugf7rBMV.net
>>781 こいつ、シリコンと言ったり、マイコンと言ったり、素人丸出し。
だーれもNICにT-engineが入ってるなんて言っていないのに勝手に捻じ曲げて騒いでる。

784 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:58:38.61 ID:OrfTIXW+.net
 


>>783

読み取れよ、完全HWだけかプログラム込みで実現かを言い分けてるくらい気付けよw

っで、T-engineの入ったパソコン用NICの型番と石の型番、早く教えて。

ところでT-engineから急にT-engineに限らんとか言い出して何の漫談?
TRON万々歳で言い張ってたのにw


 

785 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 22:00:00.55 ID:OrfTIXW+.net
 


>>780

NICの型番と、石の型番教えてくれる?

興味がある。


 

786 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 22:22:44.64 ID:0hfeQK4X.net
糞粘着うざい

787 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 22:41:03.82 ID:OrfTIXW+.net
 


気にせず見るな、焦ってる本人じゃなけりゃw


 

788 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 22:48:21.12 ID:XmOksLGo.net
割り込みでレジスタをスタックに退避するサイクルも惜しいので
自分でポーリングするような用途だとOSいらないよね

789 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 01:40:50.77 ID:tXsrh1TP.net
仮想割り込みと 実割り込みで動作がまったく別次元、これがわからないレベルでTRONとか言っているなら
制御系ではなくアプリ開発の人だろうな。
OSのタスク切り替えが仮想記憶と特権モードをもったそれと
持たないそれでもまったく別次元で仮想で複数コアで動く時代では細かいマイコン制御などできるわけがない。
つまりだ、シングルコアで割り込み禁止できるCPUとコア複数でキャッシュメモリ大量のCPUは比較してはいけない、OSも同じこと。
性能悪くてもCPU資源をアプリが独占できるシングルプログラムのポーリングプログラムがどれだけ単純作業には万能であるってこと。
ここでプログラマ気取っているやつはマイコンの多重割り込みルーチンの設計すらできない奴ばかり、全部OSがやってくれる世代に生まれた人々、
じまるところ自作で独自仕様のOSが作れない輩。

790 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 03:45:09.10 ID:m8Gofq6b.net
>>779
>>インターネットのネットワーク層はコネクションレス、つまりセッションとかそれと同等の概念なんてないから「それと同等の
>>情報をつけてネットワーク層に依頼」なんてできねーんだよ、馬鹿

>誰もネットワーク層にセッションの管理しろと言ってないぞ

うわー、ネットワークいじったことすらない完全な素人がX.25とOSI読んで妄想膨らませてるだけかよ

ほんと坂村本人レベルで無知蒙昧だな

>セッションの情報を載せて依頼するだけでネットワーク層から見たら単なるデータだよ

X.25ならともかく、IP層はそんな情報を受け取れねーから依頼のしようがねーよ

あくまで依頼できるっていうならPOSIXのどの関数でどう依頼するのか示してみろや、無理だけどwww

>わざわざTCPの例まで書いてやってるのに理解できないとかアホすぎやろ

>>774
>ネットワーク層がコネクションレスなんでIPヘッダにはポート情報が含まれないところがIPの先進性なんだけど、馬鹿
>にはわからんだろうなwww

と書いたとおりだなwwwwwwwwwwww

それどころか、TCPはインターネット流(OSIじゃねーぞ)のレイヤリングではトランスポート層なのもわかってなさそう

791 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 08:43:54.72 ID:pUs1gl4Q.net
>>790
なんかもう必死だな
X.25とかPOSIXとか名前だけ知ってる単語総動員やん w

> うわー、ネットワークいじったことすらない完全な素人がX.25とOSI読んで妄想膨らませてるだけかよ
内容には反論できずに涙目 w

> X.25ならともかく、IP層はそんな情報を受け取れねーから依頼のしようがねーよ
単なるデータだと書いてあるのに受け取れねーとか意味不明 w

> あくまで依頼できるっていうならPOSIXのどの関数でどう依頼するのか示してみろや、無理だけどwww
プロトコルスタック内の話なのにPOSIXとか言い出す
たぶんPOSIXもよく理解してないと思われる

>> ネットワーク層がコネクションレスなんでIPヘッダにはポート情報が含まれないところがIPの先進性なんだけど、馬鹿
IPヘッダにポート番号が含まれてないのは当たり前
なのでわざわざ
> TCPから渡されたIPパケット
って書いてあるんだよ、残念だったね w

> それどころか、TCPはインターネット流(OSIじゃねーぞ)のレイヤリングではトランスポート層なのもわかってなさそう
「インターネット流」とかオレオレ言葉で語られてもなぁ
たぶんレイヤリングとか言える俺かっけーって思ってるんだろうな w

792 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 09:28:41.63 ID:2VWD/YXw.net
>>1 この読売新聞の記事だと誤解する人多そうだな。
トロンが国際標準になると言ってるが、国際標準になるのはあくまでも、マイクロTカーネル だけの話なんだからね。 16ビット以下のCPU用(ほぼ1チップマイコン)

と言われても一般の人に話が通じないから、トロンと言ったのかもしれないけど少し解説を掘り下げないと大きな誤解を招く。

いずれTカーネルの方も標準化に入っていくとは思われるが、それにはかなりの時間がかかるだろう。
Tカーネルまで標準になればトロンが標準と言っても良いかもしれないが今の所全くそんな話はない。

IEEEでは2009年頃から調査をしてた様だが、次の表題がわかりやすい。

マイクロT-カーネル: 小デバイスをネットワーク化する 小電力で小スペースのRTOS

Micro T-Kernel: A Low Power and Small Footprint RTOS for Networked Tiny Devices
https://ieeexplore.ieee.org/document/5070683/

IEEEではこれまで、IoTのエッジノード(クラウドに接続する端末機器)向けの小規模組み込みシステム用リアルタイムOSの標準化を進めてきており、プログラムが小さく移植が容易な上、組み込み分野で高いシェアを持つマイクロTカーネルに白羽の矢が立った。

793 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 09:44:57.79 ID:wNhtnpv2.net
>>792
え?32ビットは対象じゃないの?今時組み込み用のCPUでも32ビットなんて普通だけど、IEEEがわざわざそこを区別したの?それとも比喩的な表現?

794 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 10:05:55.35 ID:2VWD/YXw.net
>>793 いや、マイクロTカーネルのサイトにそう書いてあったと思ったから。 どこだったか思い出せないが。 16ビットでも動くと書かれてたのかな?

32ビット以上は、Tカーネル。
マルチコアは、MP Tカーネル

795 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 10:53:18.36 ID:2VWD/YXw.net
coretex M3も対象だから32ビットでも動くね。

796 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 13:47:59.03 ID:MS0PKkUk.net
>>791
>内容には反論できずに涙目 w

自己紹介、乙

797 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 15:46:19.28 ID:SsC05EXe.net
トロンってまだあったの?
とっくに絶滅下したと思ってた

798 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 16:54:14.55 ID:we5ptdWo.net
30年も前にそうしておくべきことを、これまでせずにいたので、何を今頃と思った。

799 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 17:08:51.10 ID:YJlZZ7I8.net
>>797
組み込みはゆっくりシェアが動くのでな

800 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 19:25:38.34 ID:pUs1gl4Q.net
>>796
> >内容には反論できずに涙目 w
> 自己紹介、乙

あれあれ?
おもいっきり反論されてますよ w

> 単なるデータだと書いてあるのに受け取れねーとか意味不明 w

> プロトコルスタック内の話なのにPOSIXとか言い出す
> たぶんPOSIXもよく理解してないと思われる

> IPヘッダにポート番号が含まれてないのは当たり前
> なのでわざわざ
> > TCPから渡されたIPパケット
> って書いてあるんだよ、残念だったね w

> 「インターネット流」とかオレオレ言葉で語られてなぁ
> たぶんレイヤリングとか言える俺かっけーって思ってるんだろうな w

801 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 20:20:09.04 ID:m8Gofq6b.net
>>800
なんかもう必死だな

802 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 20:37:27.83 ID:CdfXuXrw.net
TCP/IPはレイヤー分離がうまくできてないので
いろいろ苦労してるなあとは思う

803 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 21:05:32.15 ID:pUs1gl4Q.net
>>801
内容には反論できずに涙目 w

>>802
レイヤーの分割ポリシーが違うだけ
苦労してるって具体的にどこ?

804 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 22:15:51.76 ID:M2arV+bW.net
>>803
せっかく話が新たな方向に展開するかと思ったらスレストのお出ましだよ。

805 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 22:16:05.70 ID:CdfXuXrw.net
>>803
レイヤーが違うと言ってるだけで実はちゃんと分離できてないのは
ポリシーじゃなくて設計ミスだと思うんだなあ。

806 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 22:36:52.28 ID:F8ZzLFRv.net
組み込み系の真髄をあまり理解していない人の書き込みが散見ですね。
まぁこういうご時世だから勘違いするのもしょうがないかもしれない。

807 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 23:09:00.84 ID:M2arV+bW.net
>>806
5ちゃんだから色々な人がいる
くみこみのていぎ自体曖昧。スマホアプリだって組み込みと業界では呼ぶ
IoTの定義はさらに曖昧。組み込みってだけでIoTと呼んだりする(マーケティングのため)

詳しい人は上記を理解した上で書いた方が良いと思う

808 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 00:32:43.97 ID:C6kzXG+F.net
学者は階層好き

809 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 01:54:43.43 ID:HULSliYK.net
くいこみなら、皆得意だぞ

810 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 02:02:23.89 ID:9hue+jpw.net
 


IOTの時代だ〜
どこにでもT-engine入ってるぞ〜
見えないだけでありとあらゆるところにある、どこにでもだ〜
だからTRON万々歳だ〜

みたいなバカには閉口した。
見えないけどある、を唯一のよりどころに自説をわめき続ける。

これ、何かを妄信するカルト宗教w


 

811 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 03:27:56.10 ID:+7LwxpfL.net
日航機墜落事故でトロンの技術者が大勢死んだんじゃないの?

812 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 03:41:40.39 ID:9hue+jpw.net
 


それ、できそこないのB-TRONな。

I-TRONとは別物だよ、あんたNHKのプロジェクト×鵜呑みにしてるだろ?


 

813 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 04:09:41.82 ID:rVyIzrBX.net
TRON程度のOSを無償で配れないほど落ちぶれた開発人がどんなに値段つけようが
買うやつはいない、最近発売されたOS2/Warpの後継OS最新版のように。
素人が自作で作ったOSと50歩100歩。

814 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 05:00:50.21 ID:NrS8w3no.net
>>804
何を言ってるのか意味わからん
まあ反論もできずに涙目なんだろう w

>>805
具体例も出さずに設計ミスとか言われてもなぁ...

815 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 05:49:04.18 ID:Z/ZNcPf3.net
>>803
>内容には反論できずに涙目 w

>>790に反論できずに涙目なのはわかったwwwww

816 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 06:33:26.62 ID:KZk0Jh62.net
>>815
>>800へのレスが>>801なのにどうしろと w

817 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 08:28:02.76 ID:0n18SOZY.net
>>814
さっぱり理解できないようだね
TCP/IPのこと言う程しらないのはわかった

818 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 08:59:55.69 ID:wt8PHxYh.net
>>816
>>790に反論できないのに何の寝言だ?

>>817
言うほどもなにも、そいつ出鱈目しか言ってないぞ

819 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 12:03:42.57 ID:0n18SOZY.net
>>818
スティーブンスの復習ぐらいしてみたらどうでしょうか

820 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 12:27:37.98 ID:KZk0Jh62.net
>>817
具体的に指摘も出来ない割には偉そうだな w

>>818
> >>790に反論できないのに何の寝言だ?
>>791にまともレスつけてからほざけよ w

821 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 12:34:34.11 ID:0n18SOZY.net
>>820
IP層の下の分離と上の分離の違いわかりますか?
ちなみにこれは自分のオリジナルの発案じゃない

822 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 12:48:43.53 ID:KZk0Jh62.net
>>821
> IP層の下の分離と上の分離の違いわかりますか?
その一文だけじゃ何を聞きたいのかさっぱりわからん

> ちなみにこれは自分のオリジナルの発案じゃない
元の質問が載ってるURLを書くなり前後の文章まで含めて書くなりしてくれ

823 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 12:55:15.43 ID:V3tyxfUD.net
初めて知ったわ。なるほどねー

824 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 13:17:37.63 ID:emXA+xua.net
お前ら、せめて、OSの話をしろよ…。

825 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 14:34:48.34 ID:8B8wckNk.net
>>824
>>790
>X.25ならともかく、IP層はそんな情報を受け取れねーから依頼のしようがねーよ
>あくまで依頼できるっていうならPOSIXのどの関数でどう依頼するのか示してみろや、無理だけどwww

はOSの話だぞ、出来ないから逃げ回ってるわけだがwww

ってか、IoTはリアルタイム性とかどうでもよくてOSにはIP機能だけあればいい、OSじゃなくてライブラリでもいいな

826 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 14:40:42.24 ID:e8j4mD84.net
>>814
800だけど、詳しいんだったら初心者でも雰囲気がわかるように話してくれ。超専門的な議論がしたいのなら学会か会社でやれ。

827 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 15:35:27.52 ID:4LOYvSi4.net
BTRONはB-rightが意欲的な試みだったと思うが、Windows全盛の時代に顧みられるわけはなかった。

828 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 15:41:21.87 ID:UNmj0UvP.net
>>826
そいつは自分では何もわかってないけど素人を煙に巻く弁舌だけはたつ奴でしかねーぞ、まるで坂○みたいな

829 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 16:27:22.67 ID:hOA0qfWo.net
>>825 POSIX なんてOSじゃないじゃん。 君が思ってるIoTは完全なアプリだよ。
そのベースとなるOSは何が適してるかという議論だろ。それが(あくまでもエッジレベルで) μT-kernelなんだから。

少なくともIEEEはエッジレベルでは一番適してると認めたわけだよ。

AI が進んでもエッジレベルの処理が大事になる。実際に実行するのはエッジレベルだからね。

830 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 16:41:55.18 ID:A3J3Jvyl.net
もしかして太初からトロンだったら
WWW的な思考には至らなかったかもしれない
いずれインターネット化はしただろうが
も少し時間がかかったかもしれない
我らの、世界物見遊山はもっと後だったかもね
これから、ここからトロンがコンピュータの別な道を切り開いてくれたら
坂元氏も満足ではないのか

831 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 17:05:06.43 ID:4LOYvSi4.net
そもそもインターネットがユビキタスコンピューティングとはかけ離れた場所から発生しているわけで
そんなもの関係なくインターネットは進展したと思う。
まあ民間への普及期には違う展開があり得たかもしれないが。

832 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 19:33:13.24 ID:9hue+jpw.net
 


インターネットの出どころはArpanet。

こんなもん、何にもないところから始めたら
NTT主導でやったってろくなもんにはならなかったろうなw

Arpanetが民間開放されて米大学でブレーク、やがて世界に拡散、日本にもやって来た。
ガラパゴスもISDNみたいな最小限で収まって良かった。
っま、いずれにしろTRONの絡む話じゃねえよw



 

833 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 19:35:06.88 ID:z/l2rlwO.net
軍のネットワーク構想だったインターネットとNTTとなんの関係が

834 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 19:51:59.88 ID:9hue+jpw.net
 


関係あるとは言ってねえだろ。

NTTはISDNでチンケなサービスをしようと画策してた時期があった。
INS高度何たらかんたらって銘打って。
それがインターネットでかき消されたってこと。
それでISDNはIP乗せるだけの存在になり下がった。
わざわざインターネットの為に用意した訳じゃない。


 

835 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 20:59:05.31 ID:WGUkc5B6.net
別にISDNにかけたのは日本に限った事じゃない

海の向こうのAT&Tや下請けのモトローラだって
あ〜なったのだw

836 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 21:34:11.10 ID:Ur2TPb53.net
>>828
まあ、そういうやつだったら5ちゃんが居場所なんだろうから、むげにはしないが、ちょっとうるさいんだよなー

837 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 21:36:35.86 ID:Ur2TPb53.net
ISDNって、夢の技術だったんだよなー。でも、数年間しか活躍できずにADSLに瞬殺された。

838 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 21:48:26.03 ID:WGUkc5B6.net
電気通信系の人々はISDN系技術の更新をATM(非同期通信モード)に賭けたのだ
だが基幹通信網としては普及したものの
ADSL等のバックボーンとして利用されるにとどまり
LAN系やユーザ側は安価な100BASE等に席巻された

一応、いまでもMPLSに思想だけは引き継がれてるけど

839 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 21:49:46.53 ID:Ur2TPb53.net
>>838
え?ISDNってLANとバッティングする概念なの?

840 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 22:09:30.81 ID:WGUkc5B6.net
>>839
どうも、構内電話回線の拡張としてLANを見ていた節があるのよ
だから、構内電話交換機の置き換えとしてATMスイッチを推してた

841 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 00:19:00.61 ID:3zYlSp5V.net
Webの元はCERNの論文整理

842 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 09:22:45.87 ID:jeEswV+2.net
>>829
>POSIX なんてOSじゃないじゃん。

POSIXもIEEEで標準化されるトロンもOSじゃなくてOSのAPIの仕様だがその話をするのはOSの話な
のに、馬鹿が逃げ回るために屁理屈こねようと必死だなwww

>>838
>ADSL等のバックボーンとして利用されるにとどまり

SONETならまだしもバックボーンにATM使うほどの馬鹿なISPはほとんどいなかったしADSLと関係
ないんだが、ADSLの仕様のデータリンク層部分にATMが紛れこんでるのと勘違いしてそうだな

843 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 09:58:26.68 ID:Dfiz+QEd.net
 


>>835

真剣だったのは日本とドイツだけ。他は唾付け程度。
NTTはたぶんパソコン通信とi-modeみたいなサービスを想定してたんだろうな。
あるいは仏のミニテルみたいな。

NTTは禿のADSL参入で面子丸つぶれ、
「ISDNの次は光だ、ADSLはやらん」
「FTTHは月2万円で提供します、安いでしょ?」
なんてほざいてたが、
ほどなくADSLも始めた。その後FTTHもまあまあ妥当な料金に落ち着いた。


 

844 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 10:18:58.26 ID:Dfiz+QEd.net
 


ATMは最後に見たのはどっかのL2閉域網サービス(広域ETHER)だったな。
ATMはもう更新されてるかもしれないがひょっとしたら残ってるかもしれない。


 

845 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 10:56:05.63 ID:DTqih28Q.net
ATMとか、最初銀行の話かと思ったわ。知らん情報話してくれてありがとう

846 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 11:24:11.71 ID:ckXIh3//.net
死んだ子の歳を数えるな。

847 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 11:52:45.10 ID:UjRJjDgq.net
ATMか、20年くらい前のネットワークスペシャリストの試験では常識だったな

848 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 14:21:02.67 ID:ckXIh3//.net
トロン普及の期待は徒労に終わった

849 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 15:34:05.12 ID:RYHF48zp.net
>>848
SIIのBTRON-PDA 買った人いる?

850 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 21:58:33.68 ID:/b13dB03.net
Brain pad Tipoだったか

851 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 22:32:51.98 ID:K7qg70Q8.net
>>585
このスレ面白いな
坂村にも会ったこと無いしほとんど無関係なんだけど
PCTRON/PC98使ったことが有る。

852 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 22:35:50.52 ID:K7qg70Q8.net
DOSコマンドを複数並列で動かせるというMSDOS ver4? みたいな機能
それ使ってなんかやったな。

一度疑問点を発売元に問い合わせたら何も言わんうちからそれは著作権法違反だと怒鳴られた。

853 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 22:36:34.33 ID:K7qg70Q8.net
同僚は坂村に会った。

靴を脱いだ足を人の鼻先にぶらぶらさせて
すげー臭かったらしい

854 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 23:39:03.70 ID:ImRMuUSz.net
>>706,707,708,709

わかりやすい

855 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 01:48:38.55 ID:d5ygUmSj.net
 


見えないところにはどんなとこにもマイコンがあってT-enineが乗ってるっていう妄想が蔓延してるんだなw
見えないんだから証明しようがないんだってさw一生幸せだろうねww


 

856 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 02:27:20.88 ID:IKS7xacG.net
>>855 頭いかれてるな。

857 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 12:06:06.63 ID:H2gJSHQ2.net
ATM名前だけ憶えてる。
インターネットなんて早々に廃れてもっと凄いのが出来るという論調

858 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 13:14:36.12 ID:d5ygUmSj.net
 


>>856

同意したと認識した。


 

859 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 13:41:05.09 ID:9rlJ8zhc.net
よくわからんくて

目がとろん。

860 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 20:35:21.49 ID:09hXKy3W.net
>>825
> はOSの話だぞ、出来ないから逃げ回ってるわけだがwww
出来ない?
>> プロトコルスタック内の話なのにPOSIXとか言い出す
アホには付き合えない
ってまで書かないとダメなのか? w

861 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 20:48:43.83 ID:09hXKy3W.net
>>826
なぜかは知らんがOSの話ししてるのに>>705がいきなり
> 「ア・プ・セ・ト・ネ・デ・ブ」
とか言い出したのが発端
>>754によると
> ネットワーク以外でも使うしな
と言うことらしいが具体例は出てこない w
まあ知ったかのマウント取だろうから無視していいよ

862 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 20:51:02.33 ID:09hXKy3W.net
>>817
> さっぱり理解できないようだね
> TCP/IPのこと言う程しらないのはわかった
どこの話をなのかさっぱりわからん
突っ込まれると困るから具体例には言えないってことかな w

863 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 20:51:37.70 ID:09hXKy3W.net
具体例⇒具体的

864 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/22(火) 08:23:47.00 ID:lWOC0T+4.net
いい加減スレチだぞ。 ネットワークがμT-Kernelとどう関係あるんだ。

865 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/22(火) 08:36:27.12 ID:TcGP+on7.net
ここは、ネットワークが弱くて話にならないトロンなのに必死でIoTとか言ってる坂村を馬鹿にするスレだろ

866 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/22(火) 09:13:41.83 ID:Moz7xKEM.net
ネット系の組み込みで頑張っている若者が鼻息荒く語っているスレはここですか?

867 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/22(火) 10:06:24.60 ID:EpWjyeSX.net
>>864-866
>>705に言えよww

868 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/22(火) 11:22:24.85 ID:OAhJ6p73.net
まあ、ソフトバンクによって潰された日本の独自路線だったわけさ。
なんでも日本で考えたり作られたものは、ガラパゴスといって
潰しにかかるマスコミの背後には、そのような製品や技術の登場を
好まないアメリカなどの(今後は中国や韓国などの)影が見える。
 いわゆるデファクトスタンダードは、最初からそうだったわけでは
なくて、起こりの段階ではガラパゴスに違いないので、新しい芽を
積んでいるということを忘れて,ガラパゴスといって潰しにかかるのは
誰の得になるかだ。
 シャープのザウルスとか、みなそうやって潰された。企業の経営者は
ガラパゴスという言葉による攻撃に弱いようで。
 思い出して欲しい、βマックスやVHSだってガラパゴスといえる技術
だったのだ。

869 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/22(火) 11:32:49.83 ID:lQxVYqtR.net
【手にチップ、埋込めよ】 大統領「方法は便利さ」 議定書「安楽に暮せる」 CJA「いい生活保障」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526955248/l50

870 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/22(火) 21:29:27.39 ID:KjV03OyJ.net
>>868
潰れるのはその程度なんだよ
残るものは残った
アメ製だって全部優れてるわけじゃない
今使ってるPCのOSはどうだ?

871 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 05:05:22.49 ID:L9ScZ7HV.net
 


坂村の被害妄想って見苦しい。
自分の作ったものが商戦に負けたら不当に潰されたって言ってるだけ。
B-TRONなんてあんなバグだらけのもの、どう転んでも目は無かった。


 

872 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 11:54:30.62 ID:EGvgGNIH.net
B-TRONのバグの多さの問題はそれとして
実際にアメリカが日米通商交渉で学校用B-TRONパソコンを
非関税障壁として徹底的に潰しにきたのは当時は新聞やテレビで
再三にわたり報道されるほど大きなニュースになった事実ですよ

それとバグを言うなら初期のマックなどもバグだらけだったという事実も言わないとフェアじゃない
マックUなんてハングするだけじゃなくHDがソフト的に飛ぶなんてのは日常茶飯事
ウィンドウズだって同様

B-TRONは使ったことないんでどれだけ酷かったかの実態は知りませんが
パソコンのOSなんて当時はどれもバグだらけでデータ飛ぶのは当たり前
バグの多さで使い物にならないというならマックもウィンドウズも本気では使えないレベルだったのが実態
当時のパソコンなんてしょせんは単なる新し物好き用の遊び道具レベルのバグだらけの代物だった

873 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 12:29:49.88 ID:L9ScZ7HV.net
 


坂村が邪魔されたと言ってるのは、
禿がB-TRONよりDOSを売ったからだ。
まるで黙ってても売れたB-TRONを禿が邪魔して売れなくしたみたいに。

だから被害妄想って言ってるの。
だから被害妄想って言ってるの。
だから被害妄想って言ってるの。
だから被害妄想って言ってるの。


 

874 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 12:38:10.47 ID:1NdQZtSr.net
>>860
>> はOSの話だぞ、出来ないから逃げ回ってるわけだがwww
>出来ない?

出来ないよな

>>> プロトコルスタック内の話なのにPOSIXとか言い出す

プロトコルスタックのこともまったく理解できてないお前には難しいかもしれんが、

>X.25ならともかく、IP層はそんな情報を受け取れねーから依頼のしようがねーよ

とIP層に渡す話だから、そんなことが可能ならUDPの場合はアプリからPOSIXのAPIで依頼できないと
いけないわけな

>アホには付き合えない

いまだにOSIとかいっちゃうロートルは逃げ回るばかりだなwww

875 :名無しのひみつ:2018/05/23(水) 21:51:19.28 ID:kvdEANkFS
ハードが動く限り
ずっと無料でバージョンアップ対応してくれる互換性の高いOSがいい。

876 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 21:47:30.03 ID:E6azjLin.net
誰も使わないOSなのに金とっている時点でゴミ
逆に使う人に金を配るぐらいじゃないと、普及なんて無理、
普通にLinuxいれて代行

877 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 22:20:14.35 ID:Q0G3XBsJ.net
>>872
国民としても変な癒着でねじ込まれた不完全なOSが、教育界へ投入されなくてよかったと思うよ。
まともなOSならとうの昔にボランティアベースで拡散してただろう。結果は出てるよね。

878 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 23:54:13.41 ID:q53i2767.net
>>874
> とIP層に渡す話だから、そんなことが可能ならUDPの場合はアプリからPOSIXのAPIで依頼できないと
> いけないわけな
ssize_t sendto(
int socket,
const void *message,
size_t length,
int flags,
const struct sockaddr *dest_addr,
socklen_t dest_len);
dest_addr の中身も知らんのか?

> いまだにOSIとかいっちゃうロートルは逃げ回るばかりだなwww
ISO って間違えちゃったのがそんなに恥ずかしかったのかよ w

879 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/24(木) 05:40:24.75 ID:PcfAkLSD.net
8bitのMSX-DOSだってTCP/IP実装あるぞ、

880 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/25(金) 03:51:46.57 ID:EskYSCcM.net
トロンが普及してはまずいと思った商売人の一部はアメリカの商務省に御注進して、
外圧を日本政府にかけさせることで目的を達した。

881 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/25(金) 12:00:50.52 ID:rYcp+0bn.net
Σも第五世代もビデオテックスも潰された

882 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/25(金) 12:21:50.61 ID:zOFSGyPg.net
Windows CEって消えた?

883 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/25(金) 13:18:55.50 ID:3bnWuSrL.net
>>882
裏方で生きてる。
高機能組込機器でシェア90%超え。

884 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/25(金) 20:32:37.72 ID:1TVZvQQ6.net
>>882
全然生き残ってる。ナビはアンドロイドにとられ始めたけど

885 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/26(土) 03:22:53.40 ID:pYEKvthA.net
WindowsCEって、仮想記憶もサポートする高級OSじゃないのか?

886 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/26(土) 08:29:31.47 ID:KuZaFJQV.net
>>885 プッ!

887 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/26(土) 11:56:59.80 ID:NRzif1DH.net
ATMとか券売機とか電光掲示板とか
ブルースクリーンで発覚する

888 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/26(土) 12:01:41.89 ID:ZAxAQQgB.net
携帯端末とかシンプルアプリ動かすそれにマルチタスクOSとかいらねーよ
擬似で十分

889 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/26(土) 13:03:16.14 ID:NRzif1DH.net
通知機能とか画面端の広告とかマルチタスクじゃないかな
あとキーロガーも

890 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 01:54:58.34 ID:D0XYkrG6.net
>>888
え?釣り?

891 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 07:19:56.86 ID:eraqSrtW.net
そう言えば世界がまだDOSだった時、
既にトロンのひな型が出来上がってたんだよなー

892 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 09:00:41.98 ID:AxJY62rI.net
>>890
最近の若いものは、「お利口」すぎて、ゆとり返上できないのね

893 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 10:02:41.96 ID:/L7VGfRd.net
>>891
トロンって一言で済ますな。
b,c,iと一応実用化された領域分けがあり、それぞれ主体も出来栄えも違う。

894 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 10:42:51.62 ID:5bnyRiE6.net
>>893
雛型の意味わかる?

895 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 15:35:49.13 ID:sx2IXE0l.net
仮想記憶を導入すると、リアルタイムのOSとしては、動作保証遅延時間が
長くなりすぎて困る気がするな(HDDの場合)。

896 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 16:50:34.50 ID:Xa0+921x.net
>>894
し下の芸名忘れた。あきこ?

897 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/28(月) 09:40:06.09 ID:Thw2TOc4.net
>>892
おれは団塊ジュニア。擬似マルチタスクってmacOS7とかの頃。ユーザーじゃなくてSEとして御免被るわ。あと今の簡単スマホだってアンドロイド=Linuxで作られてて多くのデーモンが動いてるのに。
君が見てるのだけがタスクじゃないんだよ…ってMS DOSユーザーなら百も承知かもしれんけどさ

大体擬似マルチタスクでバグったら電話の着信アプリさえ起動せえへんやんけ

898 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/28(月) 09:44:03.70 ID:Thw2TOc4.net
>>895
仮想記憶でリアルタイム性なんて損なわれない。CPUの機能だからね。だから、CPUのグレードによってできるかどうかが決まる。

例えばSH3だとできるけどSH2にはない。まあ、用途として今回想定されてるレベルの石には高機能すぎて不要というだけ

899 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/28(月) 12:40:57.29 ID:TFYYbu/a.net
>>1
これは久々の良いニュース

900 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/30(水) 19:32:28.19 ID:bzJqPxu9.net
>>898
なんで?
SSDでも無理ちゃう?

901 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/30(水) 19:42:28.17 ID:fEpFnXCR.net
>>898
おまえの言っているリアルタイム性とかそのへんのWindowsのそれだろ、
100歩ゆずってWindowsの100倍ぐらい応答がいいとかその程度のレベル、
話にもならんよ
割り込み処理がOS経由みたいので割り込み禁止できないそれでは
アプリ側が割り込み禁止できないので、どうにもならん、
シビアなそれはOS経由とかありえないから、命令単位でやるのは外部キャッシュが
ある時点でキャッシュのバンクロード程度の遅延でOSがどうとか言う以前の遅延が
発生するぐらいもわからん底辺PGか?

902 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/30(水) 20:10:08.99 ID:iVsoxRrs.net
 


正しいと思うよ。

それと同時にI-TRONは、OSなんかじゃねえよ説、の説明でもあるな。


 

903 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/30(水) 20:28:53.27 ID:KZOE+7uh.net
世界教師マイトLーヤを、よろしく

904 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/30(水) 20:32:32.52 ID:uTJ0CaoO.net
>>900
>>898は出鱈目だけど、仮想記憶でもリアルタイム性が必要な部分に関わるメモリ領域はスワップしない
ようにすればいいだけだぞ

905 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/30(水) 20:47:05.35 ID:US2tErPD.net
完全に煮詰まった状態だから、今から急激なシェア拡大なんて無理じゃないか?
逆にシェアをジリジリ奪われるのを阻止したいって状態だろう。

906 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/30(水) 21:07:31.83 ID:iVsoxRrs.net
 


組込でスワップがあるかどうかは知らんが、

Linuxでも組込ができるという説明でもあるな。


 

907 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/30(水) 21:13:32.63 ID:bzJqPxu9.net
RTカーネルはゴミ!

908 :名無しのひみつ:2018/05/30(水) 21:42:56.11 ID:1gWsJZGsq
まだ
トロン
やってたんだ

909 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 07:10:23.26 ID:t3isgVNX.net
>>.901 組み込みといってもピンキリ。BASICインタプリタでもできるものもある。
制御用PC98が大量に使われてた時期があった。今でも使われてるから、中古PC98がまだ売れてる。

910 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:55:27.03 ID:75xCV1cy.net
ここまでPC-Tronの話題無しか。

911 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 00:28:40.78 ID:nDIUtqs/.net
今はOSを売る時代じゃない
MSはクラウドに転向した

912 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 23:16:44.06 ID:1r+tteoK.net
>>900
>>901
>>904
ごめん、仮想アドレス空間の事と勘違いしちゃったんだ(`・ω・´)

913 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 14:22:52.47 ID:nv9TXVMI.net
パイプラインやキャッシュ原理があるCPUでキャッシュページがページ単位で転送されるとき
どんだけ時間がかかるか知らないバカって結構いるんだよね。
同期タイプじゃない、SRAMとか、30pin SIMMタイプのDRAMのメモリアクセスとは
まったく違うぐらいワカレ、L3キャッシュやらDDR4とかに高速になった分だけ最悪ケースは遅延と停止状態になって
最悪ケースのリアルタイム性はなくなる。
いまさら原理検索してもどこにも解説されていないからな。

914 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 19:57:18.69 ID:yzCeLjUR.net
中途半端な知識で必死に語ってるのは理解した
うざいからチラシの裏にでも書いとけ

915 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/01(日) 07:07:10.13 ID:/dOAuQMI.net
世界標準どころか、時代遅れ
もちろんいつものガラパゴス

916 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/01(日) 07:10:32.69 ID:+oQyQXbU.net
コンパイルが必要な、いまいまの自動車とかにはTron優秀。
だけど特にIoTというと、実装を固定化しきれない。
設備・機械モニタリング用のデバイスは相手が何でも値を
取らなきゃいけないから。

917 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/01(日) 07:35:40.33 ID:kJrFHY3U.net
こんなことしてるとトランプと孫正義がタッグを組んでつぶしにくるぞ

918 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/01(日) 07:39:16.81 ID:l/JW47fM.net
>>1
やっぱり発表元がtron公式か開発者に類する場でのモノだけで
それをもとにして、ヨイショする記事
これしか存在しないな。

>ただ、「6割以上の市場占有率」に対し懐疑的な声もあり、
>確かに国内の組み込み系イベントで行われた調査では
>組み込み系OSとしてTRON系OSを採用しているとの回答が6割を超えたというが、
>有効回答数は75であり、世界規模でみるとどうなるかは不明。

まぁそうだろうな。

919 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/01(日) 14:12:19.39 ID:nDr5WlXE.net
>>913
>パイプラインやキャッシュ原理があるCPUでキャッシュページがページ単位で転送されるとき
>どんだけ時間がかかるか知らないバカって結構いるんだよね。

お前が、キャッシュラインと仮想記憶のページの区別がつかない馬鹿だってことはわかった

920 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/01(日) 15:16:22.15 ID:iz3bUV1N.net
御巣鷹山に眠る多くのトロン技術者達がどう思っているのか知る由もない・・

(´;ω;`)ブワッ

921 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 13:17:48.60 ID:q2KC8qQK.net
標準にすることで、もう完成されたものだとして
今後は改訂もないし保守も無しというところだろうか?
このOSの規格って16ビットとか32ビットのCPU用だよね。

922 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 13:20:49.28 ID:2BgLGtsl.net
>>921
実装とは別の話だから…

923 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 13:38:17.73 ID:ZxQEuZ1N.net
組み込み用としてまだ残っていたのか。でも日本でだけだろ。
もしPC用で一度は日本で普及できたとしても、
とっくの昔にガラパゴスになってただろうから普及しなくて良かった。

924 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 13:43:00.79 ID:ZxQEuZ1N.net
せめてlinuxみたいにopenでやるかfreeにすればまた別の道があったかも知れない。

925 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 13:52:14.40 ID:QQrtJ0NU.net
昔、
キャプテンシステムっあったな。

926 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 14:05:14.19 ID:aCDmvc7o.net
おおーッ?

PCノートパソ等のOSに長らく独占したWINが、10でついに終わりになるのか
だからWINー10が最期のOSで新規OSは出さない、パッチ当てで対処だとMSが言ってるの?

927 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 14:05:47.92 ID:3CILOodx.net
タイゼンだか、ダイゼンだか
あれどうなった?

928 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 14:30:11.22 ID:4kE7U4RO.net
中国企業が日本の白物家電部門を買収しているし、
アメリカがほざいても広がるわ、

929 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 14:50:33.55 ID:AZPn3wfW.net
>>928
日本がすっからかんになっているがなw

930 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 15:20:13.93 ID:cEg2uYcD.net
はやぶさ2が順調なようで
よかった

931 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/02(月) 21:23:07.79 ID:OolXNtUw.net
で、トロンってどこでもらえるんですかね?
まさか有料???

932 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/07(土) 01:35:22.97 ID:+sklYJ0O.net
ソースコードをとったり、情報を得るには、ここを
http://www.tron.org/

933 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/07(土) 13:07:26.72 ID:/0zvjEyY.net
>>918
今でも超漢字って売ってるの?

934 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/11(水) 16:18:29.07 ID:20gSZ1Sm.net
超漢字Vが売ってるよ

935 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/14(土) 00:24:15.66 ID:J7l2IaWx.net
新型出たのかと思って見に行ったら更新日2008年とか誤記なの?

936 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/14(土) 11:42:05.19 ID:l5D+TtqJ.net
ドロンのOSはトロン?

937 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/14(土) 19:46:47.62 ID:uQ0iGx37.net
モニタープロセスはいまやどうでもいいんだよ。
どういうシステムのOS環境を提供するかだろ。
TRONには手放しで確立した実装はない。

938 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/14(土) 20:08:10.20 ID:l5D+TtqJ.net
キリストを嘲っていいました「お前の王国はどこにあるのか?w」
キリストは言いました「それは地上には存在しない」。

総レス数 938
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★