2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「準惑星」に降格させられた冥王星、「惑星」に返り咲く!?

1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2017/03/25(土) 16:54:43.90 ID:CAP_USER.net
WIRED2017.3.25 11:02
http://www.sankei.com/smp/wired/news/170325/wir1703250001-s1.html
 NASAのミッション「ニュー・ホライズンズ」の科学者たちが、新しい惑星の定義を提案する。
この定義は冥王星に惑星の称号を取り戻させるだろう。私たちの太陽系の他の100ほどの天体と一緒に。

もしあなた方が、惑星が9個あったころの「古きよき太陽系」にノスタルジーを抱いているなら、そして冥王星の「準惑星」への降格に納得がいっていないなら、
NASAのミッション「ニュー・ホライズンズ」の天文学者たちの提案はきっとお気に召すことだろう
[編註:冥王星は、2006年8月、国際天文学連合(IAU)によって決定された「惑星の定義」によって準惑星と定義されることになった]。
アラン・スターン率いる科学者チームは、3月に開催される次の月惑星科学会議で、新たな惑星の定義[PDF]を提案しようとしている。
これが受け入れられれば太陽系の惑星の総数は110に増え、当然のことながらそこには冥王星も含まれる。

スターンの提案は次のようなものだ。惑星とは、「いままでに核融合が起きたことがなく、十分な自己重力をもっていて、軌道パラメータとは関係なく、
三軸楕円体と記述するのが適切な回転楕円体形状をもつ亜恒星質量体である」。早い話が、恒星よりも小さい球状の天体は全て惑星となりうる、ということだ。
この説に則れば、冥王星だけでなく月も惑星となるかもしれないし、それは月以外の全ての衛星も同様だ。

ニュー・ホライズンズの天文学者たちの主張によると、新しい定義は、2006年にIAUが作成した公式の定義が孕んでいたいくつかの矛盾を解決することになる。
現在のところ、天文学者たちは「太陽の周りを軌道を描いて回り、球状となるくらい十分な質量をもっていて、その軌道からほかの天体を排除できる天体」
を惑星と認識している。これに従うならば、たとえば太陽系の外に惑星を見つけたら、わたしたちはそれを太陽系外惑星と呼ばなくてはならないのだ。

しかし、スターンと彼の同僚たちは、この手の定義はより広がりのある意味をもつべきだと考えている。
惑星の定義をその位置と大きさに縛り付けているのは合理的ではないと、彼らは主張しているのだ。

スターンによると、現在の定義で考えると、地球がもし冥王星の軌道にあったなら、地球を惑星とみなすことはできないという。
なぜなら、自らの軌道からゴミを取り除くことができないはずだからだ。

ニュー・ホライゾンズの科学者たちはさらに、いま、惑星を定義するための非常に重要な側面が考慮に入れられていないと主張している。
たとえば、地質学的特徴がそうで、惑星が大気や山、氷河をもっているものだとするならば、冥王星にもまた、これらは存在質得る。

しかし、ほかの専門家たち−−そのなかにはマイク・ブラウンもいる。冥王星を準惑星に降格させたひとりだ−−は、
位置と大きさが実際には惑星の判別要件だと考えている。太陽系の8つの惑星は、太陽を除くほかの全ての球状の天体に比べて著しく大きい。

要するに、議論には長い時間がかかるかもしれない。確かなのは、意見の対立は、研究に活気がある兆候だという事実だ。
このことは、わたしたちがさらに多くのことを知り、よりよく理解することにきっとつながるはずだ。
http://www.hou.usra.edu/meetings/lpsc2017/pdf/1448.pdf

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 16:57:05.78 ID:DLfcUO+D.net
今後小学生は惑星110個覚えないとwww

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 16:58:09.06 ID:Onk9w4BW.net
月より小さいんでしょ?
なんか特別なものもってるの?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 16:59:36.60 ID:XUoC1YOa.net
神学論争化してきたな

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:01:15.25 ID:RYB5Xwy4.net
惑星科学の学術的後進性を如実に示す珍論だね。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:02:01.80 ID:QOKAFErb.net
星々はみんな、わー、くせー。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:02:23.59 ID:tqqBsOWy.net
冥王星「ケッ 勝手なもんだな」

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:03:14.49 ID:Lx3FDQVF.net
110も惑星があったらどうやって覚えるんだ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:05:30.83 ID:2YQO3LAp.net
聖徳太子、「ま、所詮、日本史も天文学もそんなもんだよ」

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:20:50.80 ID:dxjfSTCk.net
冥王星って都会?
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/975/975572946.html

冥王星は田舎! 【Part2】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1010725884/

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:24:49.43 ID:9+rZMPV5.net
H He Li Be ...

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:25:21.50 ID:awd5c+V1.net
太陽系に限っては地球の大きさを基準にしてもいいんじゃね?

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:28:32.24 ID:ShB1kK/9.net
まあ冥王星は歴史的経緯からも「名誉惑星」で良いと思う

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:29:27.99 ID:gWC8XM3i.net
「準惑星」というどうしようもない駄目な訳語はやめてほしい
ドワーフ・プラネットは「矮惑星」の方がしっくりくる

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:34:06.23 ID:XhJeraup.net
迷走せい

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:37:42.30 ID:ojn1m/nK.net
どうせなら108個にして欲しかった

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:44:56.40 ID:kFOk3mYp.net
見える範囲が広がっていくと、惑星の数はドンドン増える。
そこで定義変更を持ち出して、数を減らすのさ。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:48:34.71 ID:E03reHN9.net
準惑星とか矮惑星みたいな、惑星の格下みたいな分類名にするからくすぶったんだよな。

むしろ「俺のが上だ」くらい中二病な分類名にすればよかったんだわ。迷惑星みたいな。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:52:17.15 ID:H2nMS6JO.net
冥王星は「アメリカ型惑星」とすれば文句を言わんだろw
そのアメリカ側惑星を正式な惑星にするかどうかは、その国の学会次第w

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:53:38.34 ID:GfiJgxPu.net
亜恒星質量ってどのくらいなんだろ。液体が簡単に蒸発しない程度に凝集していたら、惑星にしちゃうのか?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:02:33.72 ID:RYB5Xwy4.net
>>20
例えば木星や土星などはコアは固体だけど主成分はガスと液体の所謂「ガス惑星」。
もちろん太陽系惑星の代表例です。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:06:14.82 ID:xE92TR6H.net
占星術師大変だな

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:07:50.30 ID:uPpYlb/6.net
学問的にはガス惑星と岩石惑星に分けるぐらいでいいんじゃない?
月も冥王星も軌道が違うだけで大差ないさw

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:08:19.07 ID:+Q1aig5m.net
まだやってんのかよ、往生際が悪いな
このくらい執念深くないと学者にはなれんか

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:12:35.02 ID:mmqEP8vf.net
しかし冥王星のような近い惑星でさえ望遠鏡で観測するのは至難の業なのに
その数千倍数万倍離れた他の恒星の衛星の様子を、まるで見てきたように
発表する天文学者はどんな方法で観測しているのだろうか?
例えば、
惑星Xの直径は5000キロ、大気がわずかにあり水の痕跡もある。表面温度は
60度で地下資源は豊富、金銀ダイヤモンドが大量にあり云々とか

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:22:34.19 ID:9dYPhwV7.net
惑う星

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:30:31.24 ID:xCBn8lXy.net
うんまあがんばれよ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:34:59.14 ID:I7rZVNMx.net
>>19
まぁ、アメリカが冥王星の地位に拘泥する気持ちは理解はできる。
もし日本人が発見した惑星があって、「やっぱそれ惑星じゃねーからw」って言われたら反発したくなるだろうなと。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:36:46.52 ID:FLDHiHvX.net
宗教上の理由で

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:41:58.43 ID:N08qycmH.net
>>25
観測精度が上がってるので、地球から見て惑星が恒星の手前で重なると恒星の光度が変化する
その変化の具合から、惑星かどうかを判断する
そして、光度の変化量から惑星の直径が求まる
惑星の直径が判れば、そのサイズからガス惑星か、岩石惑星かを判断する
どちらかが決れば、惑星の直径から質量が決る
恒星の質量、惑星の質量、恒星面上を惑星が移動する速度や、出現する周期から
惑星の公転周期と公転半径を求めるのだったったかな

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:48:59.87 ID:aSbJXMrE.net
他の惑星系も比較して一番それっぽい定義にすればいいさ
何年後になるかはわからんが

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:50:49.71 ID:N08qycmH.net
>>25
惑星の軌道が求まれば、恒星の距離も判り、恒星の温度は観測で判ってるので、
惑星の表面温度までは推定できる
大気があるかどうかは、惑星の質量と惑星の温度から、
大気が逃げて無くなってるか、留めておけるのかが判る
地下資源 云々は太陽系の岩石惑星と同じ作られ方との前提で、
あるだろうの推定で、現状そこまで確認する方法はない

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:51:42.04 ID:N08qycmH.net
× 恒星の距離も判り
○ 恒星から距離も判り

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:59:26.02 ID:JDI66xuE.net
観測からの重力計算でもう冥王星の外に地球の四倍くらいの惑星があるってわかってる。
多分見つけるのはアメリカ人だから、それが見つかったら冥王星惑星復帰論はなくなるだろう。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 19:01:19.46 ID:2kljj8tA.net
こいつ惑星──ッ!ゲロ以下のにおいが以下略──ッ!

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 19:14:33.84 ID:M7Pjff04.net
冥王星の場合は「自国民が唯一発見した惑星」が「小惑星」扱いにされるのは受け入れられない
というアメリカ特有の事情があるからな

科学的な事実がどうあろうと何が何でも惑星と認めさせる、という動きがあるのも事実
あとNASA、とくにニューホライズンズ周辺の研究者は予算獲得が困難になりそうだからすげー必死

近年のNASAはくだらない研究結果で記者会見を開いたり、
あとでそれが捏造論文と判明したりで、かつての気風は失われてる

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 19:38:03.67 ID:+Q1aig5m.net
最近のNASAはイーロンマスクやジェフベゾスのポケットマネーにも負けそうな勢いだからな

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 19:38:58.41 ID:galKTMiX.net
惑星の定義は現在の新しい定義のままで良いよ。
一方で、アメリカ↓の何らかの圧力は分かるけど、歴史的経緯を踏まえると冥王星をわざわざ降格させる必要はなかった

だから新しい準惑星が見つかったら、その都度冥王星より大きいとか小さいとか言われるだろうけど、それはそれで大きさの基準として月とともに尺度としていいんじゃないのか。
水金地火木土天海瞑、、、それでよいじゃないか
歴史を踏まえるのはそんなに悪くはないよ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 19:43:26.08 ID:v0DHAaBO.net
惑星フレンズ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 20:05:50.05 ID:2Jr2f34D.net
宇宙に対して答えを出せない奴が、いちいち存在感を示そうといろいろとやらないでいい

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 20:52:39.20 ID:Cxp6cZj+.net
http://xtu.b2.valueserver.jp/8.html

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:00:56.91 ID:iibJvndk.net
>>35
くっそこんなのでww

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:08:08.03 ID:ZiM0BzBj.net
冥王星の降格に納得がいってない層は1/110って地位には喜ばないだろ

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:23:20.13 ID:Jy1jR7fC.net
まあ今の惑星の定義も地球が冥王星の位置にあっても惑星とされないからおかしいんだがこれはない
こんなのを認めるぐらいなら冥王星だけ特別扱いで惑星にする方がなんぼかまし

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:27:30.82 ID:JHSo97Zj.net
>>3
アメリカが唯一発見した惑星だから。

冥王星より大きい天体がいくつも見つかってる時点で定義を広げるしか惑星に残る道はないのよ。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:32:20.75 ID:4f4mMja1.net
冥王星は米国人が「発見」した唯一の惑星だったから
NASAも大協力で必至だわな!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:34:18.07 ID:KTVvKrUK.net
むしろ幼稚園児のほうが110覚えそうだ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:39:32.71 ID:eoQPMCQb.net
じんるいは冥王星さんにゴメンナサイすべきだよね・・・(´・ω・`)

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:44:04.22 ID:Jy1jR7fC.net
> アメリカが唯一発見した惑星だから。
正直、これ執拗に言う人も勘ぐりすぎというかなんだかね、という気はするね
ノスタルジーで言ってるだけでそういうんじゃないとは思うがね
アメリカが嫌いな人が多そうだけど

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:49:14.34 ID:g4V4O0Z0.net
セーラー戦士が110人…

魔王星は過去に核融合してたから
惑星にカテゴライズされんようになるやん

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:56:19.71 ID:Ce5L5SBT.net
天文学に国家の権威とかやめてほしい
昔からあるけど

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:20:10.23 ID:Jy1jR7fC.net
>>51
> 天文学に国家の権威とかやめてほしい
それはないと説明するためにはどうすればいい?

> 昔からあるけど
例えば?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:22:15.88 ID:5UoAlflZ.net
特別名誉惑星「冥王星」

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:32:23.50 ID:JHSo97Zj.net
>>49
冥王星クラスの天体が続々発見されてるから冥王星にこだわる理由はそこしか考えられないよ。
言い出してるのはアメリカの学者だけで、しかも判断基準が冥王星をどうやって惑星と定義させるかってとこだけだし。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:35:45.88 ID:E1CPe7ic.net
どうせ人間が決める話なんだから、人間基準で決めればいいと思うけどな

月が衛星であるってのは不動だから、月より大きくてかつ太陽を公転しているのは惑星、とか

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:39:13.09 ID:zd9XQxMc.net
【朝鮮日報/コラム】韓国の「中国傾斜」、日本の批判は正しかった


一昨日の午後、取材を兼ねてソウル市中心部の繁華街・明洞に行ってみた。
中国人観光客が一気に見られなくなったと聞き、実際のところどんな様子なのか気にはなっていた。

見たところ予想以上に人通りは多かったが、店はあまり繁盛しているようには見えなかった。
それからしばらく歩いていると、かつての明洞とは明らかに違っていることだけは改めて感じた。

行きつけの飲食店でチゲを注文したが、この店も数年前からどこか味が変わっていた。
かつては日本人、その後は中国人観光客の好みに合わせるため、店本来の味を変えていたのだ。

化粧品店の店員が客を呼び込もうと叫ぶ中国語もどこかもの悲しく聞こえた。

もちろんこれらの変化は店の責任ではない。

かつてはソウルでのショッピングの代名詞だった明洞だが、江南の発展と共に客がそちらに流れ一時はもう衰退するかと思われたが、
そこに韓流ブームに乗って日本人が大挙押し寄せたため、商業ビルのオーナーたちはたちまち家賃を上げた。

次に中国人観光客が押し寄せると、ビルや店の家賃はまた上がった。それでも店主たちはこの明洞で生き残るため、
外国人観光客の好みに合わせて新しい料理や商品を次々と開発し、売り上げを上げていくしか道はなかった。

それができなければ即座に廃業だ。するとその場所には安物の化粧品ばかり大量に扱う店や、大手外食チェーンがやって来た。

このあまりにも露骨で生々しい経済論理が10年以上にわたりこの商業地を支配した。その結果、かつての粋な雰囲気も伝統も完全に失われてしまった。
これがまさに今の明洞の姿だ。

世界のどの国にもショッピングの代名詞となる商業地区はあるが、明洞のようにある意味退化してしまったようなケースはそうないはずだ。

ただこれは明洞に限った話ではない。韓国と中国の交流が経済から政治にまで及び、徐々に関係が緊密化すると、
韓国人と中国人は同じ酒の席で「われわれは心を一つにして力を合わせ、日本人の野郎を打倒しよう」と叫びながら乾杯した。

これは一時両国の酒の席でよく使われた乾杯の音頭だそうだ。この話を冗談のように日本人の知人に伝えた。
酒の席でのちょっと大げさな冗談だが、この知人は「同じ民主主義の国なのにそんなことがあり得るのか」と非常に驚いた様子だった。

この日本人は「韓国と日本はどちらも米国の同盟国だから、韓国と日本は友好国ではないのか」とも言った。
そのあまりの純粋な驚きにかえって記者の方が驚いた。

10年ほど前までなら日本にこのような人は多かっただろう。

「日本と北朝鮮がサッカーの試合をすると、韓国人はほとんどが北朝鮮を応援する」と話すと「失望した」と言う日本人もいた。

「民族とイデオロギーに対して韓国人には二重の考え方があり、そしてその根源にはかつての日本による支配というつらい歴史がある」と説明しても、
日本人には理解できないようだった。

韓国政府が「東北アジアのバランサー論」を掲げると、日本人は「米中のバランサー? 韓国は米国の同盟国じゃなかったのか」と言って驚く。
日本も米国の同盟国だ。同盟を維持する以上、日本はそんな夢物語など考えもしない。

今振り返ってみると、このように原則を重視する日本の考え方の方がわれわれよりも正しかったようだ。


2017/03/25 07:02
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/24/2017032401721.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/24/2017032401721_2.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/24/2017032401721_3.html

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:44:33.56 ID:GRbaTCzy.net
>>5
これは、ScientistとScientistではない人との間に
壁ができることを避けるためにやってる議論だぞ。

惑星の仲間に入れようが外そうが冥王星の観測結果は変化しない。
Science にとって重要なことは変化しない。
惑星やら何星やらの通俗的な単語表現は、Science にとって重要なのではなく
Scientist以外とコミュニケーションする時用に必要なんだよ

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:47:17.29 ID:teGEiEb1.net
自分の与り知らない変な星の変な生物に振り回されて・・・

自分の与り知らない役員共に振り回されて、管理職になったり
降格させられたりする我が人生を見ているようで、一寸同情する。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:03:17.76 ID:p+itr4g6.net
ホルストの惑星にないから入れるなよ

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:26:16.77 ID:dOCZMENn.net
>>45
惑星なんだw

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:26:33.60 ID:+8KzM8q9.net
所詮基準なんてのは都合良く変えればいいww

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:26:42.41 ID:PHOxoZ2O.net
冥王星を特別扱いしたいがためにおかしなことになってる

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:27:08.40 ID:R3HRywJq.net
冥王星は月とかガニメデよりも小さいからなぁ。 
しょうがないよ。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:29:20.46 ID:R3HRywJq.net
すい きん ちかもく どってん かい・・・

「かい」で、終わりかぃ。 

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:41:56.43 ID:K5JQwXij.net
千葉県 柏署は28日、強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。
逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報(2016.9.30)

駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者

金澤拓也

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:19:09.46 ID:9QgYm8Ap.net
>>1
もうめちゃくちゃやな
アホか

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:45:51.85 ID:1loWwbGP.net
地球が冥王星軌道にあったら惑星じゃなくなるのは別にいいだろ

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:58:54.14 ID:DSp+20+j.net
>>30
惑星は岩石、ガスと氷があるよ

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:44:47.31 ID:m7QRPgke.net
間違った計算で間違った場所を観測したら
偶然そこにいた というすごい星

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:55:42.13 ID:adJ2g57+.net
アメリカンファースト

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:08:30.28 ID:/r1qsrIP.net
おまいらはやく冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:54:56.77 ID:tzKMMEVx.net
>>3
発見された歴史的経緯が特別。

そもそも古典惑星は、「中世以前でも容易に観測可能なほど大きかった」から特別扱いされてるだけで、どのサイズ以上なら顕著に「特別」かを区別する科学的根拠なんて最初から無い。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:55:27.10 ID:FSMG9cDE.net
何百万年単位での見直しならともかく数十年でコロコロ変えるような定義そのものが無意味だな。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:58:30.26 ID:tzKMMEVx.net
>>69
もしも偶然見付かったのが、カロンとの合成反射率でギリギリ観測可能だった冥王星じゃなて、
もっともっと明るくて、もっと特異な軌道を持つエリスだったら、その後の惑星学がどうなっていたか、
物凄く興味ある。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 06:11:56.98 ID:Zr4mi0uM.net
>>1
そんなに小さいのによく見つけたね〜
大きいのは、なんで見つかんなかったの?

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 06:42:06.64 ID:I12v8F0u.net
木星や土星は核融合したことないんだろうか。ちょっとやったけど消えちゃったという場合は、惑星じゃなくなるんだよな?

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 06:57:10.79 ID:UCHZDv3u.net
惑星という言葉そのものが歴史的意味しか持ってないんだよ
もともとは「夜空に決まった位置を持たない星」
だとすればずっと定着してた9惑星のみを「太陽系の」惑星とする、今後の追加は「ない」
という定義でかまわなかったし
さらに原点へと回帰するなら
肉眼で見える水金火木土だけとするのが妥当だったのかもしれない
その場合もちろん地球は含まれないし
「星」とは別物と考えられていた月も入らない

系外惑星についてはまた話が違ってくるが
発見できたものはみんな惑星で構わないだろうな
どうせあんまり小さいものは見つからんわけで
恒星じゃない、つまり核融合を起こしてない星はみんな惑星
要するに今回の定義だ

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:04:42.96 ID:UCHZDv3u.net
>>76
恒星の燃えカスは矮星として定義できる特徴を持つから
それに当てはまらないものは惑星でいいんじゃないか
実際ちょっと融合したことがあるかどうかとは無関係に現在の特徴で決めればいい
核融合を起こしたことがない「ように見受けられる」もの、
という定義で十分だろ

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:33:05.41 ID:bDyOnRIa.net
中学のときの英語の教科書はNEW HORIZONでした。(´・ω・`)

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:00:41.44 ID:FLcwpJYw.net
わしゃ惑星じゃ!

て、表面にでっかく書いてあったとか?

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:04:46.76 ID:DK0uqW41.net
セーラームーンの冥王せつながまもちゃんに良いようにされちゃう同人誌にはお世話になりました

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:16:29.27 ID:bKO5sezI.net
>>80
表面にでっかいハートマークあるから昇格するようNASAに媚びてたんじゃね

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:21:23.86 ID:jogAeOiz.net
準惑星から純惑星へ

84 :名無しのひみつ:2017/03/26(日) 08:49:48.46 ID:2zz8akHDq
ただでさえ人が足りなくて困ってるのに
セーラー戦士110人なんて作画の人が死ぬだろw

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:01:34.59 ID:eh31m+4I.net
火星と木星の間にも大量に惑星が出来そうだな

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:53:02.51 ID:uo/qtlEy.net
月が惑星になれば、月探査は惑星探査になるのか

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:15:40.84 ID:knZRsE1q.net
>>85
エリスってのが準惑星である
ケレスだったか?

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:18:49.56 ID:20Na1fig.net
下手くそな日本語やな

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:35:30.17 ID:FhYaohKw.net
トンボーさんの功績は地元にとっては重要だろうな

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:45:35.43 ID:frTY9Q+4.net
>>87
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/Orbit_of_2003_UB313_on_30_July_2005.gif
エリスは火星〜木星間の小惑星群とは無関係だろ

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:06:51.28 ID:OxwnwuUj.net
どんどん人為的条件を廃した定義にもっていこうとしてるんだろうけど、
そうすると最後は「太陽系を回っている自然物」みたいになって、対象が無限に増えかねない。
こまったね

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:26:41.67 ID:frTY9Q+4.net
そんな面倒臭く考えなくても原始太陽系円盤から形成された星、つまり同一平面上を公転してる星=惑星でいいじゃん
冥王星も定義から外れるけど

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:29:20.73 ID:UCHZDv3u.net
>>92
天王星もだろうな

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:57:26.84 ID:OQqCikNH.net
メリケンの悲願だしな。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:03:12.17 ID:hqixQf8p.net
>>93
天王星も原始円盤から形成された惑星の一種だぞ
天王星が特異的なのは自転軸であって公転軸ではない

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:05:48.80 ID:UCHZDv3u.net
>>95
自転軸の異常な傾きを説明できない限り
成り立ちが同一とは認定できないのではと思うが

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:08:27.85 ID:hqixQf8p.net
>>96
既にジャイアントインパクト説と衛星の重力の影響という説がある
あれだけ巨大な天体が太陽系外からやって来たと考えるなら、それこそその説の根拠が必要だよ

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:14:15.49 ID:ptSDfkRN.net
>>96
異常とは言うが、地球を始めとして自転軸ってのは大なり小なり傾いてるもんだ

それの原因が巨大隕石の衝突かどうかはさておき「自転軸を傾けるなんらかの要素」が宇宙に存在するのは確実
天王星はたまたまその何かの影響が特大だっただけだろ

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 14:38:37.10 ID:syfYn8oz.net
惑星というならせめて水星質量程度以上にして欲しいな
冥王星なんて水星の1/250くらいしかないし

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:12:03.77 ID:LEiWQUFk.net
人がすめばいいよ

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:19:27.55 ID:x7d8sssF.net
冥王せつなさんが住んでるよ。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 17:13:06.70 ID:dio7VEXu.net
そもそも惑星と準惑星を分ける必要性が感じられない
惑星の定義なんてやめて歴史的に冥王星までの9個を惑星でいいじゃん
その他の天体は新惑星とでもしとけ

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 17:31:55.17 ID:ix805Gb1.net
>>99
地球に置くと、オーストラリア大陸程度の大きさだっけ
ちっこいよなぁ

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 18:02:10.86 ID:3U8c8DPA.net
自転軸とか言ったら、逆回転してる金星はどうなるのよw
アレの説明はされてないんでしょ?

人類が観測したわずかな証拠を一般化できると思わない方がいいと思う。
たまたま太陽系ではこうでした、って可能性もまだまだ高いんだし。

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 18:18:48.40 ID:3U8c8DPA.net
>>102
丸っこくて恒星じゃないのを惑星という大分類にして、
水星から冥王星までは太陽系主要惑星、とか呼べばいいんじゃないかね。
Sol major planets とかか?

冥王星は主要じゃない、って主張があるなら、その人の定義では外せば良いw

今の定義だと、恒星間空間にはじき飛ばされた元惑星の天体の呼び方が無いんだよ。
浮遊惑星とか呼ばれてるけど、惑星ではないわけで矛盾してるしw

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:05:33.71 ID:Ckqr0rqt.net
そもそも惑星って、常に同じ位置関係にある恒星とは違って
天球上を彷徨うかのように動き回る星=惑う星=惑星と名付けられたんでしょ?

だったらその定義に沿うものは全部惑星でいいよ

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:48:23.57 ID:+80oaRjC.net
>>106
>天球上を彷徨うかのように動き回る星

その彷徨うって、地球から見た観測結果なんだよね
つまり、地球自体はそんな風には、地球から見えないから、
地球は惑星でなくなっちゃうw

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:50:53.54 ID:m7nHZeq9.net
2010年4月18日、教皇ベネディクト16世は、訪問先のマルタにおいて、虐待被害者たちと会談。涙をながして
「遺憾と悲しみ」の意を表明し、祈りをささげるとともに、教会が全力で疑惑の調査を行っている事を説明し
、虐待の責任者を処罰するまで調査を続け未来の若者達を守る方策を実施すると約束した[8]。

同年5月11日、教皇ベネディクト16世は当該問題につき「教会内で生まれた罪により教会が脅威
にさらされている」
とし、教会の責任に初めて言及した。しかし、これはポルトガル訪問の際の機中で記者団に語った
発言であり、屋外ミサにおける説教では特に言及はされなかった[9]。

ベネディクト16世に代わり、2013年3月13日に新たに教皇となったフランシスコは、2013年4月5日
にこの問題に関して「断固とした対応をとる」という声明を発表した[10]。

子どもへの性的虐待が原因で2011、2012両年に教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達した
テロという悪役を作って戦争を起こす自作自演911 意識革命 歴代法王及び枢機卿 の子供に対する性的虐待
いつの時代でも子供の性的虐待が続く

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:51:42.34 ID:m7nHZeq9.net
2010年4月18日、教皇ベネディクト16世は、訪問先のマルタにおいて、虐待被害者たちと会談。涙をながして
「遺憾と悲しみ」の意を表明し、祈りをささげるとともに、教会が全力で疑惑の調査を行っている事を説明し
、虐待の責任者を処罰するまで調査を続け未来の若者達を守る方策を実施すると約束した[8]。

同年5月11日、教皇ベネディクト16世は当該問題につき「教会内で生まれた罪により教会が脅威
にさらされている」
とし、教会の責任に初めて言及した。しかし、これはポルトガル訪問の際の機中で記者団に語った
発言であり、屋外ミサにおける説教では特に言及はされなかった[9]。

ベネディクト16世に代わり、2013年3月13日に新たに教皇となったフランシスコは、2013年4月5日
にこの問題に関して「断固とした対応をとる」という声明を発表した[10]。

子どもへの性的虐待が原因で2011、2012両年に教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達した
テロという悪役を作って戦争を起こす自作自演911 意識革命 歴代法王及び枢機卿 の子供に対する性的虐待
いつの時代でも子供の性的虐待が続く

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:53:56.75 ID:m7nHZeq9.net
2010年4月18日、教皇ベネディクト16世は、訪問先のマルタにおいて、虐待被害者たちと会談。涙をながして
「遺憾と悲しみ」の意を表明し、祈りをささげるとともに、教会が全力で疑惑の調査を行っている事を説明し
、虐待の責任者を処罰するまで調査を続け未来の若者達を守る方策を実施すると約束した[8]。

同年5月11日、教皇ベネディクト16世は当該問題につき「教会内で生まれた罪により教会が脅威
にさらされている」
とし、教会の責任に初めて言及した。しかし、これはポルトガル訪問の際の機中で記者団に語った
発言であり、屋外ミサにおける説教では特に言及はされなかった[9]。

ベネディクト16世に代わり、2013年3月13日に新たに教皇となったフランシスコは、2013年4月5日
にこの問題に関して「断固とした対応をとる」という声明を発表した[10]。

子どもへの性的虐待が原因で2011、2012両年に教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達した
テロという悪役を作って戦争を起こす自作自演911 意識革命 歴代法王及び枢機卿 の子供に対する性的虐待
いつの時代でも子供の性的虐待が続く

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:58:21.35 ID:hcZm1RKH.net
>>107
別に惑星でなくても良くない?
本来の意味がそういう意味なんだから
定義を変えてまでしてわざわざ惑星と呼ぶ必要は無い

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 20:14:23.72 ID:Qpo6qBMX.net
>>50
プリキュアは既にそのくらいおるからええやん

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 20:31:24.38 ID:QDKPW+mx.net
>>8
歌で覚えよう!
惑星言えるかな?ですぐに覚えられる。

歌手は是非ともイマクニで。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 20:44:50.95 ID:djGacpoN.net
実にくだらん

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 20:52:24.78 ID:iK8vhgQy.net
冥王星を惑星にすれば
惑星が一気に増えるわけで面倒くさい

今のままでいいよ

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 20:59:47.28 ID:IIZNiMXO.net
砂粒を1個置いても砂山ではない。
2個、3個置いても同じだ。

だが、一粒ずつ増やしていくと、いつかそれは砂山と呼ばれる。
何粒目に砂山になったのだろうか?

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 21:02:53.60 ID:ogHBu4Nb.net
アメリカ人が冥王星を発見したからって
こだわり過ぎや
いつでもどこでもUSA!が通用するわけ無いわ

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 21:03:18.91 ID:ix805Gb1.net
「惑星」の定義なんて占い屋にまかせて、科学会はガス惑星、岩石惑星でいいよ
議論は、彗星を岩石惑星に入れるか独立した岩氷惑星にするかぐらいだろ

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 21:17:27.87 ID:syfYn8oz.net
>>116
それ、全人類がハゲであることの証明みたいなはなしだな‥

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 21:20:40.86 ID:pk9rzNpZ.net
ふつうに否決されるだろうね。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 02:28:42.07 ID:jyhBuWJj.net
>>1
デッド・スクリーム
ttp://livedoor.blogimg.jp/noboru_news/imgs/4/4/44d8fe73.jpg

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 03:07:30.15 ID:81QFOZQw.net
>>1
あくまで情緒的な「古典惑星」をサンプルとして「科学的な基準」なんか作れっこないのは当然のこと。

冥王星のような天体が太陽系の中にごろごろしてると分かった時点で、太陽系内の全てのメテオロイドをサイズだけで分類する小惑星・中惑星・大惑星方針に転換して、
冥王星までを古典惑星として区切れば良かった。

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 07:18:41.97 ID:RJ511tLE.net
>>90
ああケレスのほうか

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 09:34:45.41 ID:sTEp35bT.net
自然科学の領域でも「言葉の魔術」に囚われているのか。
唯名論ではあるまいし。

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 09:39:58.45 ID:POTwYboe.net
社会科学が対象とする社会現象の世界においては
言葉はその現象を動かす実質的力を持っている無視できない変数だけれども
人間社会を対象にしない自然科学の世界ではどうでもいいことでしょ。

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 16:16:06.88 ID:e2q4MDGw.net
>>106
というか恒星だって銀河レベルで見れば回ってるし
その銀河だって動いてるわけで

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 16:51:27.97 ID:rgj1cWSx.net
>>126
それはただの屁理屈だな
その話なら物体を固体や液体と定義することもできんよ

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 17:25:38.60 ID:NHYOQm/b.net
>>111
惑星の科学的定義が可能なのは、「太陽の周りを周回する」ただ一点なのよね。

強いて微小なメテオロイドと区分するために、「自己の重力で球形を保つ」と言う定義を加えても良いが、それ以上に科学的に意味のある区分なんてない。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 17:41:01.42 ID:jajMkDaU.net
>>128
その「太陽の周りを周回する天体」を「惑星」と呼ばなければいけない理由は?
別に周回星とでも名付ければ良いだけ

わざわざ本来の意味を変更してまでして「惑星」と言う単語に拘らなければ必然性は何?

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 20:22:16.73 ID:oksq8BYY.net
>>129
太陽を周回する天体に、「惑星」以外の名称を付けろとか、かなり突飛な発想だな。

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 04:55:18.75 ID:zzzZZeju.net
物理学者は、クソの役どころかへの役にも立たない屁理屈こね回すだけで給料もらえて、よござんすなぁ

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 06:31:23.89 ID:ruBKp9h+.net
>>131
>57

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 06:36:56.87 ID:ruBKp9h+.net
・線引きを廃止することはできない
・新規で誰も知らない分類名称に移行することはできない

出来ない理由は、研究予算に干渉するのが天体の専門家だけではないからだ。
専門家でない人にわからない言葉で話すことはできない。

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 12:16:21.02 ID:BH9eBagI.net
冥王星くらい名前で呼んでやれや。
あと、くだらないことで喧嘩するな。
太陽とその仲間達って呼び名にしろよ。みんな仲良くな

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 12:28:22.63 ID:f5pPHANH.net
惑星の定義に「球体」てあるけど
この無限に広がる大宇宙には、惑星サイズの大きさで
歪な星があるんだろうな〜。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 12:50:30.44 ID:ph+wH5E/.net
>>135
「惑星サイズ」の定義次第だろうな
ある程度以上大きくなると、重力で歪な形を維持できなくなる

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 12:52:24.97 ID:4cBa2Abu.net
バンタリオンフラワー(例:キャノスの集群)
冥王星にクモがそのうちに存在するのが未来

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 12:52:44.80 ID:4cBa2Abu.net
こうして宇宙にすら飛び出す人類群

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 12:53:08.81 ID:4cBa2Abu.net
キャノスが跋扈する宇宙銀河叙事集

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 12:53:33.13 ID:4cBa2Abu.net
カルコマリア・・・・・ぐはああああああああああああああああああああああああああああ

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 12:54:25.46 ID:4cBa2Abu.net
\(^o^)/突撃仮名

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 13:22:13.27 ID:NGm1/Zf/.net
巨人の星は何番目?

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 13:54:58.03 ID:LYhH2Ham.net
冥王星を惑星として初めて発見したのは米国人 …… クライド・トンボー(白人)
それを準惑星に降格させたのも米国人 ……………… ニール・ドグラース・タイソン(黒人)

「冥王星」問題は人種的な米国内での争い

参考
クライド・トンボー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC
ニール・ドグラース・タイソン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:16:45.66 ID:ruBKp9h+.net
何でもかんでも属性の対立に持ち込まないと気が済まないのか
馬鹿の一つ覚えという言葉があるよ

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:53:13.04 ID:LYhH2Ham.net
>>144
タイソンのあからさまな冥王星の取り扱い方とメディアでの取り上げられ方を知っていれば分かる話。
客観的に黒人の天文学者よりも中国系の天文学者が多いのにそれよりもはるかに多い白人研究者の否定を行ったのがタイソン

人口比率13%前後の黒人が米国の惑星分野での名誉を覆す確率を考えれば、ありえないことがおきている。(確率は1%未満)
この数字を、科学は無視できないはず。

だが、結果として「惑星の定義」が厳密化された。
動機はどうあれ、より精緻な分類を求めるのは科学。

君のような人をこれまで見てきたが、おそらく君も「Aに少しでもシミがあれば決してAを認めない」と言う方なのだろうが、それは間違い。
一つ一つの部分を観察-仮説-実験-考察し、認めるべきことは認めるのが、科学的な対応であり、最も正解に効率よく近づく手法。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:56:55.02 ID:ruBKp9h+.net
自分の賢さを過大に見積もって溺れるタイプか。なるほど

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:07:34.45 ID:Q6HW+A63.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:08:34.67 ID:cKRntVdc.net
冥王星を惑星に昇格するために、100以上の出来損ないまで惑星に追加されることになるのか。もういい、もういいんだ面倒。

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:37:21.26 ID:Yngm2vSW.net
牛の尻尾どころではないものに埋没させるより
今のままのほうがましなような気もするが

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:05:22.84 ID:yUranCgL.net
>>148
100も無いし、小惑星や矮惑星は出来損ないじゃない。

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 23:50:35.54 ID:tuyAvaEM.net
冥王星を惑星したいのは、単なるアメリカのエゴだろう。

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 00:17:31.66 ID:eBjN45nm.net
>>132
>>151

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 00:24:18.18 ID:Ac2rg9Hv.net
>>128
昔昔、まだたいした観測機器がなかったころ
他の星(遠い恒星)などとは異なり時おり、逆走する星を発見し
それを惑う星と呼んだ
それが惑星

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 00:30:14.82 ID:Md+f+Dcd.net
渡辺には「王」の資格は無い

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 02:14:13.55 ID:1Zhsm5k4.net
惑星は月より大きくあってほしいな。
月より小さい天体は惑星のイメージからはずれる。

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 03:43:56.47 ID:vD5FAl51.net
>>153
「たまたま地球から見えるデカい星」

そんなのは科学的な基準にはならん。

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 07:21:30.86 ID:4IAToAg3.net
月が衛星ではなく連星に入るように線を引けば
月より小さい惑星も不自然じゃない

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 09:04:50.62 ID:/0xP9pTd.net
>>157
確かに冥王星を「惑星」とするぐらいなら、地球は連星惑星になりそうだw

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 09:14:08.31 ID:/SxjHc5L.net
月と地球の場合、共通重心が地球の内側だから連星と呼ぶのは難しいだろ

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 12:10:09.80 ID:6TWL6DIR.net
>>156
バカ?惑星の名前の由来をいっただけやで

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 13:50:01.65 ID:SDYNC0vm.net
質量上限は決まってるんだから、下限も決めればいいと思うの

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 15:25:32.34 ID:6g3RG9GZ.net
つ「自己の重力で球形」

つか、下限サイズに科学的根拠なんか設定出来ないし、そもそも新基準の無理やり感を出してるのは「軌道掃海」条項で、
下手なサイズ定義なんかすると、水星が外れて面倒になるんだろ。

そもそも、内惑星、外惑星、エッジワースカイパーベルトと、全く異なる環境に同じ定義を当てはめようとか、それがまず非科学的。

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 16:47:25.09 ID:cqEaRQPA.net
大陸の定義がオーストラリア以上と同じで
水星以上が惑星で定義すれば良いよ

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 20:08:49.56 ID:6jA2FD+j.net
ノミが犬の品定めかw

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 20:19:32.92 ID:vgDu7ckV.net
人間が惑星を
定義しようなどと
おこがましいとは
思わんかね・・・

  ≦⌒\/⌒≧
  彡     ミ
_ノ ミ\ /彡 \
\__C(・レ<・)う__ミ
  彡 /c^ ^Yヽ\
/幺 |c^c ^/ N /ヽ
 フ \_/ N | |
  ̄Zノィノィノ / |

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 20:30:05.16 ID:QH93Bbmw.net
そもそも「惑星」人間が勝手に作った単語だし
その単語の意味も人間の自由だろ

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 20:43:25.40 ID:LdntfNvp.net
>>162
・恒星でないこと
・恒星(太陽)の廻りを公転していて、恒星以外の天体を公転していない事
・ほぼ球形であること
この3条件は絶対でしょ、球形の基準/境をどの辺にするかは揉めそうだけどね
あとは、サイズで惑星と、矮惑星または小惑星を区別するのかな

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 21:55:10.88 ID:nPNhPaPW.net
惑星と非惑星を絶対に区別しないとなんか不都合あんの?

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 22:22:32.03 ID:iAisuuNF.net
水金地火木土天海冥寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末食う寝る処に住む処藪ら柑子の藪柑子パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 22:26:53.35 ID:Ga4blC0r.net
表面重力
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E9%87%8D%E5%8A%9B

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 02:23:12.68 ID:WS9SCheH.net
面倒くさいことになる

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 08:37:12.38 ID:aO0PpWZ/.net
>>168
全部惑星で問題ない。

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 08:38:05.52 ID:aO0PpWZ/.net
>>163
>大陸の定義がオーストラリア以上と同じで


大陸はそんないい加減な定義じゃねーぞ

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:39:49.28 ID:M99/Fkjw.net
除け者になった現状こそ冥王の名にふさわしい境遇のような気もする
その他のゴミといっしょくたに惑星になりおおせてもな

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 11:22:24.66 ID:fJsvnrg0.net
うむ、そのとおりだな。

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 12:03:53.53 ID:tt2T0HRI.net
>>173
大陸の定義って何?

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 13:23:25.15 ID:L1Knlw3b.net
>>176
ぐぐれかし

ヒント:「ニャージーランドは独自の大陸だった」

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 13:23:51.41 ID:L1Knlw3b.net
ニュージーランドな。orz.

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 13:42:43.96 ID:kCuIYC3l.net
 
 
 
正惑星が水金地火木土天海
その他は契約惑星だな。
いつでも切れる。
 
 
 

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 17:42:14.63 ID:OzV6p4JW.net
にゃ〜∧ ∧
(* ̄∇ ̄*)

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 18:09:56.68 ID:tt2T0HRI.net
>>177
ぐぐったけど明確な定義がないようだから聞いたんだが

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 19:59:12.32 ID:L1Knlw3b.net
>>181
地質学的には、プレート境界で分断されず、大洋に対して一定の大陸棚を有する地塊、ということになるが、

確かに、歴史的、慣例的、文化的に諸説あって曖昧な部分が多いようだ。

期せずして、慣例的な「古典惑星」の定義に縛られて学術的意義が疑わしい惑星定義問題と同根の関係にあるな。

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:49:09.80 ID:N+6nM1he.net
表面重力が低すぎるな

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 23:09:27.29 ID:SLu3le0d.net
惑星の定義は今はある程度固まってるし、冥王星を入れるとややこしいことになるんだから、もうええやん
なんでも雨さんの言いなりってのはおかしいやろ

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 01:00:04.66 ID:bJAzHwRH.net
いいなりになんかなってないよ?
だってそんなんわめいてんの一部だけだし
多分学会からつま弾きにされんじゃない?
で、粘着して抗議活動とかしはじめんの
(笑)

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 11:56:10.75 ID:3t0bwpKl.net
アメリカどんだけこだわるんだ
唯一発見した惑星(元)だからか

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 12:06:52.15 ID:99Q04k1J.net
やっぱ冥王星前線基地がないとしまらんからな

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 14:58:30.93 ID:PJ23PQZ3.net
冥王星に基地を設置する意味ってあるんかいな

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 17:04:58.52 ID:Bsk1GezS.net
占領の橋頭保として外縁部から占領していくのは常道。
アメリカもいきなり東京を目指さずマリアナ、硫黄島、沖縄とじわじわ来た
つまり冥王星はマリアナ
地球艦隊の船はワープできないから冥王星まで行くのも一苦労
冥王星に基地があるらしいという不確かな情報しか得られていなかった
つまりほぼ安全圏からアウトレンジで一方的に遊星爆弾で地球を叩ける

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 17:13:24.88 ID:zyo6bDgR.net
> これが受け入れられれば太陽系の惑星の総数は110に増え

だから、そうならないように新しい惑星の定義を考えて、
その結果冥王星は準惑星になったんだろうが。
惑星の数を10倍にも増やしたくなかったんだよ。覚えるの面倒だから。

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:00:27.82 ID:pdgD50LK.net
準惑星という新たなカテゴリが確立された
むしろ喜ぶべき
降格もクソもねえよw

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:25:33.69 ID:aPO2ISVT.net
規格争いみたいなもんだな

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:28:00.97 ID:4iLloD0f.net
>>190
「覚えるのが面倒」なんてのは、科学的な基準設定の話と何の関係も無いな。

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:38:27.89 ID:PJ23PQZ3.net
しかし"dwarf"という単語はあっちでは相当にしょぼい印象でもあるんかな
「準」惑星というのとはなんか違う感じがしないでもないが

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:19:22.40 ID:nMe2Fuwh.net
卑惑星くらいの意味が込められているのかな?

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:40:01.28 ID:lYQCfamE.net
皆伝おめでとう
Evaluation: Good!

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:14:19.42 ID:V/JuK1lC.net
NASA、というあたりいかにもという感じだが
新惑星発見プロジェクト、とかいうほうが、金集めがしやすいというのなら
そうかもしれんなとは思う ハコモノで飯を食うのも大変だと

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 19:51:59.11 ID:g7kgEQr1.net
>>194-195
red dwarf を赤色矮星、white dwarf を白色矮星と呼ぶのに、
dwarf planet の訳語を何故か「準惑星」などと決めたイミフな日本の天文学会。

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 19:58:18.27 ID:5El5jFXI.net
ポリコレこじらせた奴が因縁つけてくるんではないかとビビったんだろ

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/02(日) 10:07:18.45 ID:O1587o6z.net
迷惑な話だ。

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/02(日) 20:46:38.60 ID:wiWm2BFP.net
占星術師が困っているだろうな…

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:08:31.71 ID:extJxraa.net
冥王星が発見されたってニュースで
早々に占星術に取り入れた方が悪い

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:13:49.40 ID:1Tae5j9g.net
☆★☆★⊙○●冥王星と和解せよ
次いでにネコと和解せよ

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:13:57.21 ID:SGpOKFSB.net
その前に天王星と海王星が
1個2個ならともかく、百個もあると言われたら早々にスルーしちゃうだろうけどw

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:47:39.40 ID:D1tLqKLA.net
>>194
ショボイだけでなく、邪悪、悪質なニュアンスがある
キリスト教の普及にあたり、それまでの土着信仰を故意に貶めた結果の1つだが、
土着信仰も一部は精霊として懐柔したが、ドワーフは懐柔策から漏れたものの1つ

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:59:35.36 ID:rSIkTvNc.net
排除する修正ができるんだから、それを戻す修正ができないなら最初の修正こそが無効だと
きがつくべき

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/02(日) 22:14:18.68 ID:PZwzJ3M9.net
>>198
準惑星だと、惑星ではないが準ずる、って意味になるね。
矮惑星だと、惑星のうち矮小なもの、って意味になって、全然意味合いが違うw

日本語的には大問題だねぇ…。

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/03(月) 07:32:16.05 ID:HW9ChDQp.net
>>189
ラバウルが
あったニューブリテン島はスルーされたけど?

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:36:39.78 ID:juykeTGF.net
元々地球が冥王星の軌道に有ったら、地球規模の大きさのままでなんか居られずに、
氷で巨大化してるだろうにな
>自らの軌道からゴミを取り除くことができないはず
って惑星の成り立ちを無視しすぎてるだろ

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:22:39.49 ID:91fm0DQj.net
>>202
セドナもエリスも、既に占星術の体系に反映されてますが何か。

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:50:18.32 ID:cce4wzKi.net
軽薄という点では
占星術も量産美少女アニメと基本的には変わらん、ということなのか?

212 :名無しのひみつ:2017/04/05(水) 04:38:38.30 ID:KhH2qhadu
長澤翔 ホモ 実行犯 革マル 通学路 モンストキッズ 用水路 アルカイダ 土下座
長澤翔 核兵器保有 魚雷ガール 飲酒運転 知的障害 ヤクザ 信号無視 不審者 韓国人
長澤翔 チンピラ ウィルス 犬食い DQN セクハラ サリン 卒論コピペ 留置場
長澤翔 フェミニスト デジモン 暴行罪 遊戯王 悪徳商法 クラック 罪状 殺害予告
長澤翔 在特会 書類送検 執行猶予 猿顔 人身売買 マネーロンダリング 異常性癖 徘徊

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:52:35.80 ID:lF7qqkfO.net
占星術は、錬金術と同じで
昔は最新科学だったんだろうけどね。

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 06:15:06.01 ID:uXAih0Ao.net
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。

今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。

http://guard-dog.crayonsite.com/
これなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:33:01.09 ID:knoylY5f.net
とりあえず恒星の周りを回ってるやつは全部惑星でいいだろ
その中で惑星の格を細分化すればいい

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 17:51:05.81 ID:BrZs0ubj.net
普通に大きさと組成で分けたら、天王星、海王星、木星、土星 の4つだけが惑星
他は準惑星だよ

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 17:57:14.97 ID:ZTPsYCjd.net
格付けしたら、冥王星はその他筆頭ぐらいだろ
結局今となにも変わらん

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 18:25:15.05 ID:SQcw7ue3.net
なんで惑星って言われてるのか、調べてみたら、
見た目ホントに惑ってるんだな。

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 18:40:25.17 ID:Dud7B8kn.net
無理、月より小さい惑星ってw

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 18:55:42.11 ID:xiBLcUq8.net
>>219
大小で言ったら水星もタイタンより小さいだろ

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:13:51.97 ID:sXG8Hu/F.net
木星は準恒星

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:31:15.33 ID:yskF62qI.net
大きさはそうだけど質量なら倍以上だ
天体は質量ベースの方が良いと思う

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:05:07.04 ID:9+4YSKV5.net
それだと太陽99%とその他1%となるがよろしいか

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:33:21.47 ID:6mugJ0tX.net
まぁさすがに衛星はあかんやろ

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:47:40.80 ID:g4ucIR4I.net
またの名を「kawasaki」とここに命名
(何度でも蘇る不屈の星」❤」

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:50:01.40 ID:0s7qpfnj.net
>>215
恒星を廻る天体で同一軌道上で圧倒的に質量の大きいもので良いでしょ
月が地球と同じぐらいの質量だったら両方とも惑星で良い
また、同一軌道上の質量の小さなトロヤ群の天体は排除する

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:02:47.22 ID:XFMfAMkt.net
要するに、アメリカが発見した惑星が一つもない事態に
トランプ大統領から激が飛んだということだろうな〜
ここまで決まったことをぶち壊して惑星復帰画策してるのはさ〜

「NASAの予算削るぞ?いいのか? 惑星一つ発見できないのか?だったら当然オリオンも白紙だな」
って感じで言われて危機感があるんだろw

アメリカ・ファースト!(白目)

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:52:32.20 ID:qUsTEY03.net
>>223
太陽は惑星じゃないだろ...

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:18:02.30 ID:DScH+LMX.net
>>215
まさに科学的な正論。

今の惑星定義論は、非科学的な古典惑星の正当化でしか無い。

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:42:32.24 ID:AeSamN0R.net
分類分けに正解が無いからね

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:48:59.68 ID:Y3xHD8/Y.net
>>228
だってさ、天体は質量ベースでって言われれば、太陽系の文字どおりほとんど太陽なわけで

あと、昔と違って今のNASA は天下り機関な位置付けなので予算も優秀な人も集まり難いんだよ

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:02:57.44 ID:6ERHj6gY.net
>>231
スレタイくらい見なよ

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 06:03:52.14 ID:DScH+LMX.net
>>230
いや、あるだろ?

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:19:57.42 ID:cSgKPjlE.net
>>1

>この説に則れば、冥王星だけでなく月も惑星となるかもしれないし、それは月以外の全ての衛星も同様だ。

違うだろばか!

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:21:25.64 ID:cSgKPjlE.net
>>226
>>215
>月が地球と同じぐらいの質量だったら両方とも惑星で良い

軌道が違うだろばか!

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:45:20.01 ID:ZwW5ej02.net
降格時代だししょうがない

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:51:04.00 ID:nfjLskfl.net
衛星はあかんやろうけど、連星だったらどうなるんやろ

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/07(金) 19:34:14.22 ID:Iilfqfj1.net
>>235
>>1
>軌道パラメータとは関係なく

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:05:04.18 ID:6XizXDJq.net
月を惑星に昇格させよう。双子の星みたいだろ。

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:12:09.96 ID:xnLD2wKz.net
俺的惑星と小天体の違い
 ・火山、地殻変動、地震
 ・中で鉄トロトロ
 ・軌道が変化しないというか、常に軌道が天体を貫く
   まあ、地球-月、冥王星-カロンみたいな連星はむずかしいな〜
あいまいなの
 ・軌道がほぼ円
 ・軌道面が太陽自転軸とほぼ垂直

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/08(土) 20:13:29.48 ID:JoxxNpBI.net
最近は新聞取ってないやつが多いから、チラシの裏も手に入りにくくなったね。

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/08(土) 20:28:37.61 ID:O1Gb67s2.net
オールトの雲に、地球サイズのデカイのが居るデータがあるらしいが、
直接の観測には日本のスバルが期待されとるよう
ワイが生きとる間に惑星もう一個追加とか、ワクテカですわ

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/09(日) 03:18:55.15 ID:AZatxpKV.net
月に無人の観測基地でも作れるといいんたろうが

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/09(日) 11:06:11.07 ID:1fzk7xjI.net
惑星の上限の方は木星質量の13倍(重水素の核融合が起こる下限)って、質量ベースのはっきりしたリミットがあるからな。

これを超えていれば惑星系じゃなくて連星系になるわけだ。

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/09(日) 11:23:05.21 ID:1fzk7xjI.net
地球が冥王星の位置にあったら惑星にならない、っていうのはシミュレーションの結果かなにかなのかね?

地球は質量としては冥王星の500倍近くあって、海王星の岩石核とさして変わらない大きさだから、太陽系初期にそれだけの
質量があったら、軌道上の他の天体を集積して第三の天王星型惑星になっちゃいそうな気がするんだが。

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/09(日) 13:07:38.91 ID:KR/LFxAr.net
おまいら早く冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/09(日) 13:36:58.01 ID:YJQCNRDB.net
月は?

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/09(日) 18:25:25.44 ID:QyExeBSj.net
>>245
シミュレーションでは、冥王星の位置には地球サイズの惑星が発生しないという説のようで

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 01:43:23.98 ID:mSdGxa2Q.net
>>245
天王星と海王星は今の場所より内側、木星辺りであのサイズになっている
グランドタック説が有力

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 11:27:53.22 ID:g44Rwnni.net
そういえば火星もグランドタック説で説明できるのでしたっけ

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 23:19:17.88 ID:k9jGRpBY.net
 
「天球上に惑って見える」

なら惑星でええがな・・・(´・ω・`)

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/11(火) 08:48:48.36 ID:ueAUVnGx.net
まあでも今の定義があるんだから定義変えることなくね?

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/11(火) 22:37:18.91 ID:71u7a89P.net
惑う星という古典的な意味でなら
肉眼ではわからん望遠鏡世代の惑星(もどき含む)は論外だな
見えないものは特別な存在たりえない

254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/11(火) 23:27:47.30 ID:DmUZ81wa.net
つベルタースオリジナル

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/05/14(日) 16:19:16.45 ID:Zdv59/Tj.net
>>231
惑星と恒星の違いすらわからない人?

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/05/26(金) 23:01:19.53 ID:uUewnEpR.net
そうやって話をそらさないではやく冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/05/29(月) 09:10:44.02 ID:XSHoaGI1.net
>>256
久々に見て安心した

258 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/05/31(水) 12:33:38.16 ID:AD3TR6lS.net
いいからはやく冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/07(水) 18:46:12.39 ID:pi56gzBH.net
☆★☆★○●冥王星と和解せよ
次いでにネコと和解せよ

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/08(木) 09:05:33.29 ID:Xa1VR8E3.net
残念ながら
冥王星は他の惑星と違いすぎる。
特に太陽を周回する軌道が他の惑星がすべて同一平面なのに
冥王星だけ斜めに大きくそれてるうえ
軌道自体も円でなくいびつな楕円だ。
まあ冥王星を他の惑星と同類とみなすのはかなり無理がある。
むしろ小惑星の仲間とみなすのが自然だろう。

アメリカ人が発見した唯一の惑星と言うこだわりは
意味がないと思う。
アメリカ人は十分天文に貢献しているのだし
冥王星は惑星の仲間でないとしても
存在がなくなるわけでなく
太陽系の重要メンバーであるのは変わらない。

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/08(木) 09:08:40.93 ID:wQ0f+VWK.net
110もあったら覚えられない。

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/08(木) 09:21:43.53 ID:wVwlIxG0.net
増えすぎるやん

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/08(木) 09:23:00.66 ID:De/aREyK.net
新手の星占いで荒稼ぎ。

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/08(木) 12:46:15.96 ID:E2ZdWGfx.net
昔惑星として数えられてたケレスみたいなもんだろ

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/09(金) 15:17:23.92 ID:3oQoJH5u.net
百人のセーラー戦士か

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/12(月) 10:04:55.82 ID:+mNMo19U.net
    フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 に テ ロ 攻 撃 !


私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン? て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、

 『お前みたいなバカ!
  何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
  俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
  お前のバカ、注意しろ!」

(46分〜)

ダ・ヴィンチの多次元:彼の名作に「新発見」2015/3/21 11:40-13:00
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1496866172/4

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/12(月) 10:41:46.66 ID:JGdOswjU.net
惑星、準惑星、小惑星という区別はいらないだろう。
太陽の周りを周る天体はすべて平等w
分類なんてなんの意味もないよ。

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/12(月) 12:55:06.04 ID:RVu5kF3C.net
>>260
そそ、冥王星を惑星にしたがってるのは米国人ぐらい
そんな事に労力を費やすなら、全米の学校で地動説と進化論をちゃんと教えるべき

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/12(月) 13:02:20.35 ID:zognJwin.net
アメリカ必死だな

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/12(月) 13:27:44.74 ID:6L5Voxc8.net
冥王星…占星術星でいいやん

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/12(月) 13:29:51.12 ID:VEMnU0fq.net
>>266

フリー 目ーくそー やんけ。

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:24:30.65 ID:GyR8WpHF.net
お金がないなら今すぐプロミスで申し込み
60分でお金!収入証明書不要

http://imasugu-cardloan.com/sitep06/promise.php?OVKEY=nw-005-0002

総レス数 272
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200