2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】電柱大の世界最小ロケット宇宙へ 超小型衛星搭載 本年度中に内之浦から打ち上げ/JAXA

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:37:59.14 ID:CAP_USER.net
電柱大の世界最小ロケット宇宙へ 超小型衛星搭載、JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、電柱ほどの大きさの小型ロケットを、本年度中に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げると発表した。
地球を回りながら地表を撮影する超小型衛星を搭載し、人工衛星を軌道に投入する世界最小のロケットという。
 
将来の発展が見込まれる超小型衛星に特化し、低コストで機動的な打ち上げを可能にする技術開発を狙う。
 
ロケットは全長約10メートル、直径約50センチ、重さ2.6トンの3段式。
地球を回る軌道に重さ4キロの小型衛星を投入できる。
衛星の開発や打ち上げなどを合わせた事業費は約4億円。

▽引用元:共同通信 2016/11/22 19:2111/22 19:27updated
http://this.kiji.is/173738062952629751

JAXAが公開した超小型衛星「TRICOM1」=22日午後、相模原市
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_sigg9XiEV.2z42Dk4oHrJeSIxA---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/173740326086067704/origin_2.jpg

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:39:54.95 ID:lnlp+JF+.net
スマホ1台で総て制御するあれのことですね^^

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:42:49.24 ID:nMyQi97l.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 電柱大とは小さいなw

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:44:01.72 ID:d9ervWmm.net
ちっさいのポンポン上げる用か

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:44:42.85 ID:lnlp+JF+.net
全球核弾頭巡航ミサイルになることは秘密です

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:45:19.22 ID:7wUsTgwz.net
>>1
>地球を回りながら地表を撮影する超小型衛星を搭載
情報収集衛星よりましな映像とれるの?

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:51:14.95 ID:3YsEsoDc.net
大量生産してコスト下げて打ちまくって宇宙で組み立てて構造物を作ろう

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:52:53.43 ID:wCtNzH4l.net
面白そう

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:54:14.35 ID:n2xEei9P.net
電柱大学かと思ったわw

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:56:55.63 ID:RadA5OPx.net
ちっこい方が制御難しいってことは無いのかな?

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:57:32.20 ID:Ai5mmwD1.net
支那の北京や、北チョンのピョンヤンに届くミサイイルとして使えるんでしょ
是非やるべし
発射装置は、電力会社の電柱建て車両と共有すべし
http://yasui-denki.dreamblog.jp/image/blog/TS270083.JPG

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:57:35.80 ID:Mw5LbgeE.net
何処の大学かと検索仕掛ける寸前でした。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:57:38.28 ID:q/grNtgN.net
>>1
名付けてパトリオット

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:58:32.65 ID:Jqqa3DrO.net
電気通信大学がとち狂ってロケット作ったのかとおもったら違った

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:59:28.21 ID:fgZWmhH9.net
メタルギアソリッドみたいにあらゆる場所から簡易的に発射できる多弾頭核
ミサイルの試射モデルであることは秘密です。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:00:18.19 ID:agZZ2Swu.net
いつでも細菌兵器を北京に撒けるな

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:01:38.47 ID:rK3tTTzV.net
世界最小!超小型衛星打ち上げロケット、JAXAが突然発表
http://sorae.jp/02/2016_06_10_ss520.html

突然の発表から半年あまり
いよいよこいつのデビューか

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:08:29.88 ID:009fZahk.net
有人マダー???

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:10:27.32 ID:wBUo6Hbn.net
SS520衛生バージョン
ついに上がるか
ずっと待ってたぞ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:11:12.93 ID:qMYGFLAX.net
>>17
今年似たようなニュース見たと思ったらこれか

その時のスレも弾道ミサイルに類似した目的以外は使い道無さそうだったんだよな
超小型衛星は相乗りさせてもらう方が安いし

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:12:06.20 ID:nUy4xdBJ.net
SS-520きたーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:12:13.80 ID:qDUBjdxw.net
邪魔なデブリに向けてこいつに網ロボット乗せてピンポイントに打ち上げとか使えそう

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:12:55.55 ID:4ZrlHlyi.net
事実上の弾道ミサイルw

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:13:15.70 ID:Gv9e64gx.net
4キロの衛星しか打ち上げられないようなロケットが
軍事利用出来るとは思わないが

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:13:56.11 ID:t1pdL73y.net
極超音速ミサイルの開発が最優先。実用化すれば、小癪な鬼畜米や支那畜、露助を黙らせる事が出来る。
我が皇國の國体維持、平和と安定には必要不可欠である。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:15:46.30 ID:uqCtiYfV.net
超小型核弾頭はだ?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:17:41.84 ID:009fZahk.net
 
あとはMIRVですな・・・・・

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:17:45.51 ID:wBUo6Hbn.net
>>24
いやなんたって衛生バージョンなんだから
ペイロード1kgもあれば十分

実際には射程2万kmあれば良いんだし

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:28:46.43 ID:le6Vd+Ov.net
ゴミを増やすだけか。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:30:33.52 ID:q7FLRCev.net
日本の電柱って実は…

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:34:38.57 ID:dDHbQYt6.net
てっきり電通大の変換ミスかと

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:42:15.36 ID:9aV2X9YA.net
電柱大って何ランク?

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:45:17.51 ID:hSSt1ktN.net
このミサイルいやロケットを100万発持てば核とか持たずに済む

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:46:23.86 ID:bs930B37.net
>>32
小型衛星のトランク

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:47:51.49 ID:WY0lB6L5.net
20mx20mの的に当てれれば、運動エネルギー弾として重要な使い道がアル。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:48:08.83 ID:Q9P3Nuf5.net
✕ロケット
○ミサイル

✕4キロの小型衛星
○小型軍事衛星

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:49:47.77 ID:zwImu6yv.net
大量生産型小型弾道ミサイル

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:51:43.16 ID:ye5gQMTE.net
弾道型対艦ミサイルだろ。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:52:36.85 ID:5TOmVh1+.net
>>1

素晴らしい
商業目的!で小型化、量産化

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:53:42.35 ID:QEn78cPU.net
>>29
関口さん
こんばんは

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:54:19.89 ID:KZ1Knc4Z.net
産業の製品の小型化高性能化がドンドン進んでいるので、人が乗らなければ小型化した方が
コストも安くなるし、ハンドリングも楽、しかも小型軽量化は日本が得意なところだ。
昔の携帯電話やGPSにはアンテナが付いていたが、今では外見上は見えない。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:58:26.04 ID:aOCVpJ70.net
おいおい、日本中にある電柱が実は迎撃ミサイルだという極秘事項をバラしちゃダメじゃないか!

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:58:44.05 ID:bs930B37.net
ペイロード4キロお値段4億なら人集めて宇宙葬できるな

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:02:11.93 ID:PTwf04+T.net
日本のV2だな

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:09:46.70 ID:tsSCY1kc.net
超小型衛星の打ち上げはホリエモンロケットが目指してるんじゃなかったか?
これってベンチャー潰しだろ
さすがアベちゃんGJ

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:09:47.74 ID:6DM6QLdV.net
これでは核弾頭は積めない

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:15:12.91 ID:shBM3vue.net
ドラえもんのひみつ道具を思い出した。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:22:27.65 ID:GtJmTeiP.net
我が国にミサイルを撃ち込んだ国の策源地攻撃には使える。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:26:22.29 ID:vF3hZ0Ao.net
なるほど
電線を地下に埋めて、立ってる電柱をミサイルに置き換える訳か。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:29:33.49 ID:V4/SvgvE.net
これに核弾頭を積む必要はない。

技術の集積ができれば、核弾頭ヴージョンはいつでも作れる。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:32:59.27 ID:HH67hmnT.net
超小型の探査機なら日本の予算でも火星に行ける

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:34:29.67 ID:EU1Jebhf.net
ロケットを飛ばす計算は、量子力学でも相対論でもなくニュートン力学を基に打ち上げられている
これマメな

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:35:30.94 ID:BkIi09Xy.net
横に飛ばせば大陸間弾道弾になるんだな。可動式でコスト抜群。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:38:13.28 ID:EhNxI4eD.net
4キロの核弾頭って意味無くないかな
別の利用法考えた方が建設的だと思うなあ
量子通信の実験とか

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:51:20.62 ID:3h64KCkM.net
カリアゲ君が興味津々のようですよ

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:53:00.33 ID:k3+LRg0c.net
>>1
もう少し大きさのわかる画像を貼れよw

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:58:45.60 ID:n4guMTWR.net
SS-520-4 のことだね
ペイロード:
 名称: TRICOM-1
 開発: 東京大学中須賀研究室/JAXA
 サイズ: 3U CubeSat
 軌道: 遠地点 1500km, 近地点 180km、軌道傾斜角 31度

小型だが本格的な宇宙機だ

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 01:00:08.45 ID:EsEOPWIC.net
世界最小の大陸間弾道ミサイル。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 01:01:56.41 ID:n4guMTWR.net
軌道制御方式: 1段ラムライン制御
 1段目ロケット分離後、2段機体尾部にある制御機構から
 スピンに合わせて間歇的に窒素ガスのジェットを吹き
 次第に2段推進方向へ姿勢を変える。
 このラムライン制御部は投棄式となっており、
 制御が終わったら切り離して捨てられる。
 姿勢制御はこの一回だけであり、やり直しも効かない。
 宇宙研の軌道制御は昔から「一発勝負のサムライ方式」だったが
 今回もその伝統を継承している

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 01:06:05.94 ID:n4guMTWR.net
どう考えても兵器には使えない。中身を知れば理解できる

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 01:29:36.23 ID:QU8L/xvZ.net
全球(って、どんな意味?)核弾頭(ムリポw)巡航ミサイル(ギャグ?)

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 01:34:10.90 ID:6xM9Kw2A.net
>>45
サイズや性能はホリエモンロケットとモロかぶりだね
コイツで民間企業や個人の衛星を上げるようになったらオワタ

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 01:48:25.57 ID:EhNxI4eD.net
>>62
これかな
ペイロードは20キロっぽいね

みんなの力で宇宙にロケットを飛ばそう!
ttps://camp-fire.jp/projects/view/7166

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:03:54.81 ID:bFQBVRbS.net
>>56
ハイライトを隣に置くとかw

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:10:50.53 ID:2ACfGSWk.net
可搬式発射台のイメージ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201208/09/30/a0155430_9385210.jpg

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:22:09.28 ID:nC6D1ns4.net
これは衛星に名を借りた大陸間弾道ミサイルに転用できる、新型ミサイルの
実験そのものだな。

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:24:26.45 ID:nC6D1ns4.net
これはすぐコストもかからず、すぐに大量生産に対応できそうだね

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:34:31.84 ID:65l9P8MN.net
>>31
俺もw

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:43:50.86 ID:QviCrwkn.net
衛星は楕円軌道なんだね。

ということは…
とにかく高速で「投げ飛ばす」機能しかない。
ブースト段階でのコース修正とか一切出来ない仕様か。

ミサイルじゃない。
ロケット弾の拡大版だ。

>>65
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/rockets/sounding/ss520.shtml
これだけ見ると、ミサイル車両のように見える。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 03:08:54.29 ID:EhNxI4eD.net
>>66
弾道弾の弾頭が何故核なのか考えてみると
このロケットでは意味が無い事に気が付く

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:52:23.00 ID:keED9Mfu.net
東京電柱大

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 06:30:52.95 ID:lvZ0PlRd.net
船舶から打ち上げできないの?

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 06:44:22.05 ID:4GJi2b51.net
これで網を打ち上げてデブリとか核弾頭とかヒトカラゲにしてかの国のプレゼントしたらいいんじゃないか?
もうすぐクリスマスだし

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 06:47:18.93 ID:v7xDBZaU.net
ペンシルロケットに戻りそうな!

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 06:51:41.33 ID:3VgS1mG7.net
「夏のロケット」はもっと小さかったけどな

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 07:13:43.85 ID:ycSF4eOt.net
イプシロンよりも小型なんか

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 07:16:46.23 ID:bFQBVRbS.net
日本らしくてええじゃないか!

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 07:27:36.73 ID:FF+9JDg0.net
邪草は血税の無駄遣い

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 07:39:15.79 ID:SJxAOP1p.net
大量に衛星をぶち上げて、複数の衛星から一カ所を撮って解像度を上げるとか出来る?

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 08:03:01.68 ID:EntSDOKC.net
またまた インチキJAXA wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 08:34:40.89 ID:wmlebWdS.net
>>75
小学生が作る設定だったから衛星を上げられる最小クラスのロケットがあのサイズなんだって

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 09:02:17.26 ID:lCLhqTAl.net
> 電柱大の世界最小ロケット宇宙へ

大きいのや小さいのを自由に打ち分けられるようになれば宇宙ビジネスで優位に立てる。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 09:09:12.90 ID:cZHHvia1.net
>>25
キチガイ朝鮮人は?

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 09:34:01.28 ID:8HB5Zn+2.net
このロケットの開発計画が公開されてないね
大きさはSS-520と同じだが2段式が3段式になってる
これはロケット偽装の世界初超小型大陸間巡航ミサイル実験で間違いない

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 09:38:34.37 ID:6wF07Mq1.net
リンク先の共同通信記事って、あまりに無内容とちゃう?

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 09:41:42.70 ID:nRbC9ehh.net
>>84
テポドンかムスダンに対抗しとるのか?

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 09:43:40.92 ID:NwL4xd9h.net
>>18
人間も小型化したらok

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 09:45:42.01 ID:C06MRb8b.net
H2Aなどの相乗りは?

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 09:51:31.38 ID:NwL4xd9h.net
電柱組始まった。
大分じゃなかったのか

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 10:06:41.62 ID:uFKHiWmm.net
ホリエモンロケットじゃないの?

91 :名無しのひみつ:2016/11/23(水) 11:18:51.35 ID:I9aeSi4Ww
攻撃でなく防御なら転用可能だな
ミサイルディフェンスで多数同時誘導が可能なら、後は網を張るだけだ
それで共産匪や北韓の危ないオモチャの価値を下落させることが出来るなら安い投資だ

チャンコロやチョン公がうるさく騒ぎ出したら成功だ

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 10:38:07.90 ID:11Ef0Ua3.net
貨物船コンテナに収納して、世界中どこからでも打ち上げ可能になるのかな?

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 10:39:03.04 ID:kPJG2AEu.net
電柱大って大阪にもあったよな

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 10:51:24.87 ID:QdM0l4e3.net
一番安上がりの弾道ミサイルなんかな。技術が外に漏れないようにしろください

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 10:52:49.05 ID:TL+fmBjD.net
衛生も小型化するから、需要は増えそうだが、
結局高くつくんだろうな。

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 10:55:27.86 ID:VPkYT6eL.net
JAXAが今年度打上げ予定の SS-520 4号機の実験概要についての説明会
https://youtu.be/9exgFQ5Ix70

SS−520−4号機のミッション概要
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/06/09/1371895_7.pdf

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 11:05:48.50 ID:7B5BC5S0.net
軍用としては最高だな。
通常兵器として使えばいい。
射程数千キロなら日本から好きなところに攻撃できるようになる。
目標に正確に当てられるなら炸薬は5キロもあれば十分だろう。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 11:08:40.95 ID:LD1AHOb5.net
もともと日本のロケット開発の最初は長さ20cmのペンシルロケットだった
わけですから、今さら小型化と言ってもww

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 11:19:24.04 ID:4pP2/PM3.net
>>98
アレはあくまでも実験用で
衛星の起動投入能力はないから全然別物

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 11:20:30.38 ID:4pP2/PM3.net
>>97
普通にテロリストに爆弾抱えさせた方が捗る

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 11:50:29.53 ID:vF3hZ0Ao.net
こいつ使って対空ミサイル作って、電柱と置き換えたら
全国を網羅出来る鉄壁の核弾頭迎撃システムを構築可能だなw

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:12:23.17 ID:6wF07Mq1.net
核弾頭に当てられんかった意味無いやろ…

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:13:01.14 ID:retHkgy0.net
先端に椅子つけてロケットおじさんはよ

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:24:56.49 ID:01r7Y8rT.net
実際は、理系学生や新人技術者向けのロケット打ち上げの練習なんだろうなぁ

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:25:09.95 ID:nRbC9ehh.net
>>103
風船おじさん結局どうなったん?

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:27:43.54 ID:vib7+2pu.net
>>3
9センチロケットなら持ってるニダ!

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:31:35.94 ID:qPRRMefd.net
>>71
所在地:大田区田園調布

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:32:02.13 ID:LzCt8d9G.net
多段式と思わせておいて、タングステン合金ロッド。

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:33:41.98 ID:Onaf2PrD.net
電柱なら小さくないだろ。小さいってのは俺のチンコぐらいのを小さいって言うんだ

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:39:05.65 ID:mC5WfG+V.net
>>97
いやこんな軽いの当たらないから構造見てみろ
相手も走って逃げおおせるぞ着弾まで時間はたっぷりあるからな
軍用で最高とか現実をよく見た方が良いぞ
そんな認識じゃ世界中から笑いものにされる

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:39:13.40 ID:LC+I1iTO.net
大型トラックと150ccバイクが高速道路走行した際、
バイクの方は風でふらつきやすい

ロケットも小型軽量にした分、空気の影響をもろに受けて不安定になりやすいと思う
風速何m以下じゃないと飛ばせないといった制限が厳しくなるんじゃないか

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:40:56.22 ID:mC5WfG+V.net
>>101
SM-3があるだろ
そっちで妄想膨らませておけよ

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:48:59.04 ID:k1uSdTFS.net
電通大かとw

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:53:10.03 ID:n+Hn79Kx.net
空中発射も可能

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:57:46.01 ID:BXO9JSfP.net
>>111
ロケットの場合は縦に長い円柱を下から押し上げるから
小さいほうが安定する
要は上に重心があるわけではないが大きいロケットのほうが
ロケット上部の重量が重い分安定しにくい 航空機のように方向舵で調整できれば別だが

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 13:01:18.83 ID:GVBshyR2.net
家の前の電柱も実はロケットかもしれん。

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 14:04:12.69 ID:XBmmphvE.net
>>18
日本にはもう有人ロケットを開発する国力は残っていない。

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 14:15:34.35 ID:BXO9JSfP.net
>>117
G7でもないシナができるんだからできないことはない
意味がないからやらないだけ

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 14:18:01.61 ID:+5aKhJtR.net
完全に超高性能ミサイルだよね。
宇宙から超スピードでやってくるミサイル。
これで世界への発言権が確保されるな。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 14:41:41.69 ID:H3BEXA3Y.net
打ち上げ場所を最適化するために、航空機や船や場合によっては潜水艦から発射できるよう開発を進めるべきだなw

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 15:19:39.19 ID:wZ5/O6Hh.net
弾頭は別で開発中かな?

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 15:24:22.96 ID:n4guMTWR.net
空中発射は、かつて経産省が熱心に推していたが成立性不透明で沙汰止みに。
SS-520の開発元であるIHIは、以前からSS-520にブースターを履かせ
上段も一段増やした衛星打ち上げ用4段の NL-520 を提案していたが、採択されず。
また SS-520 くらいのシステムを船や潜水艦から上げるというのもナンセンス。
そもそもこのランクの超小型衛星に、高軌道だの何年という運用期間は求められないし
求められても困る。技術的に無理なので、大した仕事もせずにデブリになる。迷惑この上ない。
従ってわざわざ打ち上げ地点を低緯度に持って行く意味が無い。
もし海上打ち上げを検討するなら、イプシロンくらいから上だろう

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:05:08.38 ID:IAEQmzIk.net
>>59
>  姿勢制御はこの一回だけであり、やり直しも効かない。
>  宇宙研の軌道制御は昔から「一発勝負のサムライ方式」だったが
>  今回もその伝統を継承している

こういう発展性のない趣味的な遊びに金を出すのはいい加減に止めるべきだな
これをやってる連中は「H-Uやイプシロンの予算と比べればゴミみたいな額だ」と主張するだろうが
高エネルギーなんかのビッグサイエンスを除く物理(物性物理とかね)や化学の研究テーマの予算と比べれば
この玩具ロケットですら大変な高額だ
そしてそういう物性物理や化学あるいはバイオなどの研究と比べれば役に立つ成果へと繋がる可能性は無い

多額の予算を必要とする宇宙技術開発は国防への応用可能性によって取捨選択し予算に厳格に反映するのを徹底すべきだ
まずは月軌道以内か未来に領有権争いの生ずる可能性が皆無と言えないという意味で長期的な国益と関係する可能性を無視できない火星探査以外は
国際共同プロジェクトで分析装置やセンサー(これら先端的なセンサー技術を日本企業に蓄積するのは国益に繋がる可能性が高い)を現物提供するのを除き
日本は一切止めるべきだ

宇宙ヨットだの惑星間にしか使えないイオンロケットだのの遊びに金を使っては信頼性の低いものを作って遊ぶのはいい加減にしろ
国益に直結するのは月軌道以内
日本は月軌道以内でかつ軍事的な応用や発展が見込めるテーマにのみ集中して予算投入
また長期的に見ても国益に関連する可能性がある他の惑星は人類が移住する可能性がゼロとは言い切れない火星のみ
これは領有権争いで決定的に不利にならない程度にお付き合い

他の惑星や太陽系外の探査なんて金の掛かる道楽はNASAやヨーロッパやチャイナに任せておけば良い
日本は国際共同でのセンサー現物提供(その特許権は日本企業が確保できるのが参加する絶対条件)以外はそんな道楽には金を出すべきでない

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:10:12.05 ID:ihLd7hTf.net
イプシロンにししてもどうして軍用に繋げたがるのか解らん

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:15:25.50 ID:DAQzWk30.net
電気柱頭大学

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:15:39.29 ID:l7Y9w9Fw.net
>>5

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:20:09.50 ID:n3jgeKnf.net
>>124
あくまで平和利用です

転用出来るだけでw

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:20:16.07 ID:ihLd7hTf.net
>>123
>日本は月軌道以内でかつ軍事的な応用や発展が見込めるテーマにのみ集中して予算投入
その為には打ち上げ機会を増やして、沢山の経験を積み重ねる必要がある
この小型衛星もその手段の一つ
それからイオンエンジンは今後の全電化衛星の流れに必要な技術であるし
太陽帆はデブリ掃除の為に役立てること、小惑星の軌道変更にも考えられている
センサ類の開発だって、実際に宇宙へ上げることで確かめられることがある

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:31:04.58 ID:ihLd7hTf.net
>>127
今回のロケットの運搬できる重量は5kg前後
それで何するつもり?

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:34:18.84 ID:BcHrj+AT.net
電柱大学に入るとロケットを打ち上げられると聞いてやってきました

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:50:51.66 ID:QBG1cdkF.net
\(◎o◎)/!
これを見て
チョウセンが 携帯電話衛星を 打ち上げたいと 考えてる

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 17:02:47.29 ID:GfkXkGcU.net
商業用としてはコスト高いし、軍事用としては小さすぎる

緊急用に使える案がなければ実用性はない
だから駄目て事もないけどさ

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 17:19:14.97 ID:AmrMz7nh.net
護衛艦からも発射できる
低軌道短寿命の情報収集衛星か

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 17:33:09.36 ID:AvHhzrqK.net
jaxaがホリエモンつぶしとか酷い事するよな

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 17:39:41.43 ID:x8RovCxX.net
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/06/09/1371895_7.pdf

SS−520−4号機のミッション概要

姿勢安定 全段スピン安定 ⇒ 細かい制御は無理
打上能力 LEO4kg以上 ⇒ 重いものは載せられない

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 18:06:02.04 ID:bDbwBRQ/.net
地球を回りながら地表を撮影し、敵地のレーダーサイトにマッハ10以上で突っ込みます。

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 18:14:50.70 ID:BS/q9sV1.net
2.6トンで軌道速度出すのか。松浦晋也がシミュレートしたやつより小さいのか

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 19:23:08.90 ID:rGzDjpHB.net
このスレには衛星軌道投入と弾道飛行の区別もつかない者がおるな

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 19:58:18.58 ID:5sFj/QGu.net
ホリエモン涙目!

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 20:25:21.25 ID:AFPmsyGl.net
そういえば、ペンシルロケットというものが、あったな

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 20:33:40.53 ID:YsIrEhDX.net
>>118
宇宙屋だがとてもやりたいんだがこの国では出来ない
なぜなら事故が起こった時に誰も責任をとれない国だから

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 20:39:28.74 ID:K+ftcKwC.net
シナは責任取らないからこそやれるって感じだけどな

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 20:58:08.33 ID:G0X0pjxE.net
電柱大学ネズミ返し学部

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:08:41.08 ID:IMYtoHUo.net
>>1
内之浦で小型って言うと、日本伝統の固体燃料ロケット?

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:11:07.96 ID:VXSAea0w.net
おフランスみたいに旧植民地を使って、
射場をもっと緯度の低いところにできないのかな。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:19:22.79 ID:9lsqrcC6.net
小型化・軽量化して
沖縄とか小笠原からも打ち上げ可能にするだけで
かなりのインパクトがあるな

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:21:29.70 ID:9lsqrcC6.net
>>145
パラオが協力してくれるといいな

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:23:20.07 ID:Lx4vi2+8.net
まぁスマホが100〜200gぐらいだから割といろんなことが出来そうだなぁ

上手くエネルギー管理しないとダメだろうが

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:26:37.62 ID:89y7yGDl.net
>>110
確かに最高ではないが、日本にとっては最高に近い選択肢になり得る。様々な制約を考えるとね
一発の威力に依存するんじゃくて、集中発射すればそれなりの成果はでるよ
対人兵器じゃないのに、走って逃げるとかw

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:30:12.94 ID:89y7yGDl.net
>>123
軍事に役立てば、金を突っ込む意義があるんだよ
軍事目的なら、この手の開発としては格安だ

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:37:09.87 ID:J+s8JBrs.net
ネトウヨ「電柱ロケットの正体は核ミサイルニダ!シナチョンに打ち込むニダ!<ヽ`∀´>」
シナチョン「重さ4kgの核弾頭作れるの?」
ネトウヨ「…。」

↑残念だがこの3行が現実ということでOK?

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:08:30.80 ID:f/uyQ478.net
電柱大やるなあ

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:09:38.98 ID:uWtOP79i.net
>>149
対物ならなおさらだ
どこに落ちるか分からん爆竹何発撃ち込もうが意味ねーんだよ
一瞬で良いから頭使ってくれ

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:17:38.01 ID:18hxk93L.net
結婚記念の品物を衛星軌道にwと、個人資産でも可能な感じw
JAXAが断るかね?

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:19:52.32 ID:BcHrj+AT.net
>>151
これには載らんけど、ホリエモンロケットだとペイロード20キロだから小型核載るね

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:31:46.03 ID:Lx4vi2+8.net
まぁイプシロンは軍事目的に流用しやすいと思うけど
さすがにこれ自体を弾頭として敵地に投射する使い方はちょっと小さすぎるなぁ・・・

ただ、(シ○チクとかの邪魔な)衛星破壊用の高高度ミサイルとしては
結構大きい部類だし充分使える。あとは地上を支援するための
極めて即応性の高い小型衛星を打ち上げる目的で使えないだろうか?

効率よく打ち上げるために輸送機(C-2)に積んで空中発射すれば
カッコいいから軍ヲタやネットウヨ()は(;´Д`)ハアハアだろうし
クソチョンは歯軋りしまくりだろう

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:34:52.92 ID:GfkXkGcU.net
空中発射はその母体飛行機に金かかるから、数多く上げる用途がない限り必要ない

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:37:10.20 ID:oFiNarGf.net
クラスタ化すれば何処でも狙えそうだな

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:52:13.83 ID:BcHrj+AT.net
船から打ち上げできるようになると相当使えるようになるね

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:16:51.36 ID:QU8L/xvZ.net
>>84
>大陸間巡航ミサイル
ここ、笑う所か?

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:42:05.50 ID:hG9T3IBk.net
どれだけ安くできるか実験開発中なのに馬鹿じゃねぇのオマエラ

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 00:33:01.32 ID:b+QIUJw6.net
デブリ増やすなよ

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 00:40:10.97 ID:rftBsXmL.net
 イプシロンの打ち上げはどうなった!

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:03:52.18 ID:EWpsrAA9.net
電柱大学 頑張れw

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:07:19.65 ID:3Wv3v8W1.net
>>163
ジオスペース探査衛星(ERG)/イプシロンロケット2号機の打ち上げ予定日が2016年12月20日(火)午後20時〜21時(日本時間)と発表されました。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:08:46.10 ID:EipWztTu.net
>>163
次のイプシロンは12月20日に打ち上げ予定

イプシロンロケット2号機 特設サイト
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/epsilon2/index.html

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:34:44.76 ID:Z6ThStEi.net
毎月 2本ぐらい 上げたいね
( ^^) _旦~~

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 02:25:20.04 ID:XsjY15fo.net
日本が電線を地下化したがらない理由が分かったよ。

住宅地に立てておけば、ミサイルだとは気付かれないからな。

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 02:30:36.48 ID:e20C9hNc.net
今までのロケットと違ってこのロケットはトラックから発射するらしいな

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 04:24:45.15 ID:JEJXWaRP.net
小型化、無人で宇宙がいいに決まってる

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 04:42:03.14 ID:C4aZ9WQz.net
↓のちんこも世界最小

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 04:44:31.71 ID:vGTFpRPt.net
>>167
そんな予算は無い。

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 04:46:25.24 ID:vGTFpRPt.net
>>150
防衛省が要らんと言ってるものを作っても仕方ない。

国産弾道ミサイル然り、国産GPSシステム然り、国産偵察衛星然り。

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 07:47:57.69 ID:Vf4E0qWk.net
オペレーター不要のスマホで発射出来る核ミサイルか

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 08:43:13.51 ID:Lh2h6fpp.net
>>118
相手は世界第二位の経済大国でっせ。
宇宙開発にも金かけてるし。
ロケットも 今や向こうの方が上。

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:05:57.44 ID:A+cdb8YB.net
>>151
ロケットひとつ作れないゴキチョンw

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:08:07.06 ID:7AvIgUCC.net
http://www.spaceflight.com/schedule-pricing/

地球を回る軌道に重さ5キロの小型衛星を投入してくれる。
衛星の打ち上げ費用は $300K(約4000万円)

※ つまり4億円の SS-520 4号機は10倍ぐらい割高

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:21:05.87 ID:qOG3EpEO.net
>>118
日本も世界第3位やで…実質第2位らしいけど…

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:25:47.09 ID:7AvIgUCC.net
>>174

そもそも SS-520-4号機は、重量僅か 4kg の超小型衛星を軌道投入する「ロケット」
姿勢制御がスピン安定だけのため、軌道要素の詳細は風任せ。

ちなみにノドン2 「(核)弾道ミサイル」のスペック:

射程は1500km
弾頭重量は700kg
CEPは250〜500m

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

先端部に人工衛星や宇宙探査機などのペイロードを搭載して宇宙空間の特定の軌道に投入させる手段として使われる、ロケットエンジンを推進力とするローンチ・ヴィークル(Launch Vehicle, 打ち上げ機)全体をロケットということも多い。
また、ロケットの先端部に核弾頭や爆発物などの軍事用のペイロードを搭載して標的や目的地に着弾させる場合にはミサイルとして区別され、弾道飛行をして目的地に着弾させるものを特に弾道ミサイルとして区別している。

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:29:12.02 ID:VkvqPhYu.net
>>177
JAXAのは衛星とロケットの開発費が4億円で
打ち上げ費用はもっと小さいのではないかな

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:47:37.21 ID:c5K7HdYu.net
>>177
量産すれば製造コストは十分の一以下になる
自動化ラインを引けば更に半額程度までいける^^

一家に一本電柱型核弾頭ミサイルやぁ〜

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 09:48:21.18 ID:4tZnmG7/.net
俺の股間のロケットは特大だが

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:23:04.94 ID:7AvIgUCC.net
3億円でも、4億円でも $300K よりは「圧倒的に割高」
しかも「固体燃料ロケットの振動がひどい」「精密な軌道投入ができない」などの、重大なデメリットもある
どう考えても実用性はない

http://sorae.jp/02/2016_08_18_ss520.html

SS-520ロケットの製造打ち上げ経費は約3億円とのことで、第3段を追加すればさらに費用が掛かる。
今回はSS-520ロケットをほぼそのまま使い第3段のみ新規開発となっているが、
将来国内外で登場するであろう超小型宇宙ロケットと競争するには、今後はSS-520ロケットの低コスト化も必要だろう。

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:36:30.02 ID:7AvIgUCC.net
コスパだけなら ride share にかなうはずがない。
ただ、軌道要素を自由に選べる、短期間での打ち上げが可能など、小型ロケットの需要は0というわけではない。
そこでアメリカの動向。
メタンやケロシンなどの高度な制御が可能な液体燃料ロケットであることにも注意。

https://en.wikipedia.org/wiki/Firefly_Space_Systems
https://ja.wikipedia.org/wiki/Rocket_Lab
https://en.wikipedia.org/wiki/Virgin_Galactic

***

https://www.nasa.gov/press-release/nasa-awards-venture-class-launch-services-contracts-for-cubesat-satellites

The three companies selected to provide these new commercial launch capabilities, and the value of their firm fixed-price contracts, are:

Firefly Space Systems Inc. of Cedar Park, Texas, $5.5 million
Rocket Lab USA Inc. of Los Angeles, $6.9 million
Virgin Galactic LLC of Long Beach, California, $4.7 million

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:37:28.86 ID:z/5B62LW.net
俺の巨大ロケットは、500mlペットボトルサイズ弱

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:39:52.51 ID:7AvIgUCC.net
核弾道ミサイルはノドン2程度のスペックがないと無理。

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:40:07.51 ID:9fLLy51o.net
>>160
素の弾道軌道だと捕捉されるから今のICBMは大気圏外で巡航するよ
MIRVと併せて迎撃された時の弾頭生存率が高い
今から作るなら「大陸間巡航ミサイル」で間違いないかも
SS-520でペイロード140kg、SS-520改で120〜140kgとされてて
米軍の神の杖計画が衛星軌道から100kgの劣化ウラン弾(塊)を
マッハ20程度で着弾させて核爆弾と同等の効果を狙うものだとすると
この電柱大ロケットの転用方法が見えてきたりしないか?

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:00:26.22 ID:tKvNuXzG.net
ロケットが小さくなればなるほどコストパフォーマンスが悪くなるのは避けられない。
SS-520を使う意義は、コストパフォーマンスが悪くても超小型ロケットを打ち上げる機会を増やすこと。

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:03:27.07 ID:eH5lIR6V.net
わが電通大がついにやったのか!と思ったら違っていた(´・ω・`)

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:19:20.18 ID:qOG3EpEO.net
>>188
小型ロケットのコスパが悪い事には胴衣だが
同クラスのロケットに劣っていたら無意味

プロジェクトの目的、意義が今いち伝わって来ない
税金使っているんやから、もっと広報を工夫すべき

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:28:13.87 ID:tgrxL+Cj.net
>>156
ミリヲタ程知識の無いネトウヨだが、考えただけで勃起しますたw
有効性に疑問はあるけど・・・一応、大人なんでw

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:30:26.38 ID:7AvIgUCC.net
>>187

SS-520 4号機 は(衛星の軌道投入用の)固体燃料ロケット。

巡航ミサイル=『飛行機のように翼とジェットエンジンで水平飛行する』でもない。

***

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E8%88%AA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:36:30.70 ID:7AvIgUCC.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%BE%E9%81%93%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB

弾道ミサイル=『大気圏の内外を弾道を描いて飛ぶ対地ミサイル』

「ムスダン、再突入を確認」(6月29日)

「弾道ミサイル」が、大気圏外を飛ぶのは当たり前。
北朝鮮でさえ弾道ミサイルが大気圏外を飛び、大気圏に再突入が必要なことは理解している(笑)

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:39:36.48 ID:KYLZ+cXS.net
そっかそっか、この為に福一の燃料棒取り出すのね。

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 12:41:41.31 ID:9fLLy51o.net
>>193
うん、人工衛星はロケットで打ち上げて、最終段切り離し後に衛星軌道まで移動するだろ
その工程を弾頭に持たすの
ボールを投げた時点で落下地点は決定されるじゃん、ボール自身に推進力があったら落下地点の確定に再計算しないと
弾頭部に推進能力があるかないかの違い

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 12:42:40.35 ID:mBqYA7nk.net
>>6
逆噴射して高度を下げればとれるはず。小さいから使い捨てにできる

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:11:09.55 ID:GUH8tD22.net
>>30
消されるぞ!

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:16:07.93 ID:tS+nzTi6.net
高性能高精度のデバイスが小型化してるから、小型衛星を打ち上げれば事足りるものも多いだろうね。
気象衛星なんか昔の能力でよければスマホ大で済みそうな気がする。

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:20:43.66 ID:TnQOgXDX.net
電柱に弾頭と燃料詰めて北チョンにぶち込んでくれw

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:28:55.87 ID:jGW64+p6.net
重量あたりのコストだとかえって高いな。

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:31:30.27 ID:UHFo8uXF.net
有力事業だと思うんだけどな
もっと金かければいいのに

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:32:19.07 ID:jGW64+p6.net
>>198
ありえない。姿勢制御装置と電力供給装置は必須。

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:33:32.21 ID:jGW64+p6.net
>>201
安くできるというのが利点なのであって、金がかかるなら意味が半分なくなる。

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:35:39.51 ID:ojiO92D9.net
>>200
そりゃ大量まとめ買いした方が安いのは当たり前

小口でバラ売りしてくれるのがメリットでしょ

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:45:25.71 ID:jpQZIFW+.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up100370.jpg

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:46:19.80 ID:SyU7JLiT.net
世界の市場はいただきだ

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:52:38.60 ID:iRkzKXZG.net
後のペンシルミサイルである

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:03:52.31 ID:Lxldso5U.net
今やってるのはこれかと

http://thutmose.blog.jp/archives/32980722.html

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/070221_hakai2/index.html

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK13039_T10C13A6000000/

http://nandemodou.com/2015-03-23_michibiki/

http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html

http://www.satnavi.jaxa.jp/project/qzss/index.html

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:07:40.06 ID:McZ5xfvg.net
このミサイルを3本クラスタ化するとより大きな弾頭が積めてだな。。。w

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:15:55.35 ID:9fLLy51o.net
まずSRB化してイプシロンBから始めようか

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:10:19.76 ID:3+HfxI7e.net
生物兵器を乗せようか

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:48:59.24 ID:KMQC52kn.net
いいかげん兵器から離れろよ
どこまで頭悪いんだ

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:16:33.45 ID:awbpvvSE.net
>>6 >>196
んなわけない。
重さ4kgの超小型衛星なんてオモチャみたいなもの。

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:32:15.10 ID:3Wv3v8W1.net
記者会見の説明ではカメラはスマホのカメラ相当で6面についてる。
衛星の姿勢はリアクションホイール1つだけなので自由にはならないからか。
画質はvga?相当とか。

もう1つの実験は地上の特定小電力無線の受信。データを格納してダウンロードする。
Iotの実験かな。

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 17:12:10.28 ID:hNVTIBhm.net
>>202
>ありえない。姿勢制御装置と電力供給装置は必須。

人工衛星の寿命は推進剤の量次第らしいな
高度や位置を保持さるための推進剤が必要だから

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 17:13:19.63 ID:6KTT3s26.net
>>150
こんな小さなロケットの搭載量では軍事的に全く役に立たない
だから防衛省(内局)も自衛隊(制服組)も欲しがっていない
JAXAの無責任な研究者共のまったくの趣味的な遊びに過ぎず金の無駄

宇宙技術開発は国防のためという当然の主張(明言するか否かは別にして
日本以外の世界の国々では常識として採用されてきたテーゼ)を日本も明確に打ち出して
予算配分をそのテーゼに基づいて厳しく行うべきだ

JAXAの反軍研究者共の遊びに投ずる金はないんだよ、財政の厳しい日本にはね
軍事反対で宇宙遊びしたいなら、そんな無責任研究者は海外に行ってやらせてくれる職場に勤めれば良い
軍事は嫌いなんてわがままを聞き入れてくれる気前の良い宇宙機関があるならば、だが

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 17:32:20.74 ID:KMQC52kn.net
金の無駄ではありませんね
おまえのようなクズを養っているコストに比べたら何万倍も有効な投資だよ

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 17:34:01.27 ID:dybMbwEW.net
電通大の萌えロケットじゃないのか(´・ω・`)

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 17:43:57.66 ID:jQ1d4S1h.net
ちょっと小型核積んでみようか

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:36:48.87 ID:YGSIM1MB.net
電通大の誤植かとおもた

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:25:07.72 ID:FOJCiJrG.net
そういやイプシロン(?)とかって格安国産ロケット
あれだけ騒いでたのに最近聞かないな

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:28:33.80 ID:hU4twRBQ.net
>>221
数年に一回しか打ち上げないからね…
次の打ち上げが近々あるはず。

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:30:23.90 ID:PhFLsvXH.net
>>221
>>163-166

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:57:15.51 ID:fbjqqXqf.net
そして電柱大の大陸間弾道ミサイルへ進化していくの

225 :名無しのひみつ:2016/11/24(木) 20:08:20.56 ID:i5+N05q1T
もしかしてホリエモンロケット先越された?

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:01:10.95 ID:jpZQcbrA.net
もう和田アキ子にコメントさせてはいけない

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:24:00.33 ID:vxI2OrgJ.net
間違えて電柱打ち上げたらどうすんだよ。

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:24:13.86 ID:9fLLy51o.net
>>221
実績一機です
二号機予定あります

イプシロンのロケットモーターはH2のSRB(補助ロケット)と同じ物なので固形燃料の一段目はひっそり実績上げてます
H2Aなら二本、H2Bだと四本消費

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:40:42.81 ID:vxI2OrgJ.net
H2AでもSRB4本のバージョンあるし見かけだとH2Bと区別難しいよな。

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:48:55.19 ID:/waEHXaK.net
殿、電柱でござる!

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:49:37.16 ID:/Qg/qQL0.net
>>216
イプシロンやSRBの制作に係わってるIHIや日油は
防衛省にも製品収めてるよ
XAMS-3やSM-3の開発に協力出来るのも
それまでのロケットやミサイル開発に参加してきたから

JPLに勤務する日本人研究者もいるよ
JAXAやISAS経由(派遣)じゃなくてね

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:50:54.68 ID:Yzhlb5vo.net
より赤道に近いところから発射できるように、そうりゅう型潜水艦に発射口を付けよう

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:31:01.49 ID:eWlx0vAA.net
セラミック耐熱材を貼り付けたバンカーバスターを成層圏から撃ち込むのですね
わかります

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:00:29.68 ID:hU4twRBQ.net
>>232
でも、ディーゼル潜だから赤道までいくのが大変…

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:07:37.82 ID:CvmxFgG0.net
>>234
軍事に大変なんて言ってられるわけないだろ。大変なことをしないと成果がでないのが軍事だ

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:09:18.33 ID:hU4twRBQ.net
>>235
根性論で燃料問題は解決しないのはインパール作戦で実証済み

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:40:27.34 ID:7hymUdTu.net
移動式発射台が使えそうだ。。。

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 00:38:56.41 ID:uwk3do1H.net
>>236
燃料は大して問題ない。赤道まで行って帰ってくるくらい余裕でできる。
ディーゼル潜の問題は「おせえ」ということ。

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 01:08:38.47 ID:4TXM2thN.net
電柱大学…。

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 06:38:12.75 ID:wNOcOxJY.net
ちなみにノドン2 「(核)弾道ミサイル」のスペック:

射程は1500km
弾頭重量は700kg
CEPは250〜500m

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 06:44:37.35 ID:wNOcOxJY.net
北朝鮮のSLBMは、ムスダンと同程度のスペック(らしい)
固体燃料らしいのでムスダンとは別物(らしい)
大陸間弾道弾となると、スペックはさらに上

結論 「電柱大の世界最小ロケット」は軍事への転用はあり得ない。
コストが3億円であることを考えると、あまりにもバカバカしい。
北朝鮮でさえ、もう少し現実的。

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:10:24.99 ID:AJSJLnBY.net
姿勢制御の燃料を大量に搭載できない。すぐデブリになってしまって全体の回収費用を考えたら割高

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 10:20:39.56 ID:lKJShGfu.net
>>241
トンスラーの情報とかどうでもいい 興味ない

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 10:26:58.70 ID:dQS/gO3Q.net
180km の軌道までしか上がらないので、大気の抵抗を受け、1か月程度で燃え尽きる。要するに「何の役にも立たない」

姿勢制御以前の問題。(絶対にデブリにはならないというメリットはある)

1) 軌道は近地点 180km なので大気の抵抗を受け、1か月ほどで再突入(=燃え尽きる)
2) そもそも一発限りのラムライン制御しかなく、精密な軌道投入もできない

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/06/09/1371895_7.pdf

ラムライン制御は、SS-520-4号機が有する唯一の制御機能
1段燃焼終了後,慣性飛行中(コースティング中)に姿勢を2段の打ち出し方向へ向けて変更させる


http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/24/ss520/

搭載衛星の軌道は、近地点180km、遠地点1500kmという長楕円なのだが、
近地点高度が低く、大気抵抗を強く受けるため、衛星は1カ月程度で再突入すると見られる。
このロケットの性能上、近地点高度をこれ以上高くするのは難しく、実用化してもニーズはかなり限られるだろう。

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:05:49.87 ID:Gj31xXIn.net
電通がロケット打ち上げるのかと思ってヒヤヒヤした

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:33:08.39 ID:hQzmbhar.net
 
生命維持技術のかけらも取得できないISSに1兆円も貢ぐことに比べれば
固体ロケットを保有することには意味はある

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:35:00.41 ID:+uE0+VIE.net
全てを悪意で解釈する常駐キチガイ難癖君、
コイツはいったい何のために生きてんだろう

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:35:38.13 ID:JDLDb/l+.net
このスレにも自民党系の工作員として、世論誘導型派遣社員などが沢山いるだろ。
彼らは広告代理店などを司令塔として異常なネット活動をしている。

自民党の改憲案には、国民から表現の自由を剥奪する恐ろしい思想が盛り込まれている。

「ネット」と「 自民」と「工作員」のキーワードなど、自分で工夫して検索してみ。
Facebook、Twitter、ブログ、2ちゃんねるなど一般の掲示板も分析、監視、工作の対象。

「ネット上に誤解に基づく情報があるならば、正確な情報を発信し修正する」との大義名分に基づき
彼らの方針や社会統制に都合の悪い言動や思想を片っ端から消して思想誘導するのが狙いだ。

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:44:21.77 ID:02wJoc3B.net
潜水艦に積んで、瀬戸内海や錦江湾に潜ませておけばいい
勘違いしてる奴もいるようだがSLBM搭載艦は必ずしも敵地に近づける必要はない
ステルス核ミサイル基地として機能すれば、まずは十分
搭載弾頭は射程に応じてW54クラス〜W91クラスを1発程度積めるんじゃないか

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 14:03:00.11 ID:9A8ORqCi.net
>>24
4Kの爆弾では意味が無いと思うが
滑走路に鉄編をばら撒くと結構な嫌がらせになる

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:19:37.59 ID:8xnBdRX+.net
>>7
宇宙で棒を合体させて構造体作るのか胸熱

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:21:55.32 ID:YXdgiepW.net
>>249
これが打ち上げられるのは4kg
ペイロードスペースも小さい

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 16:58:49.33 ID:jTz1C89T.net
>>250
億のミサイル使って時給1000円のバイトでも片づけられるような被害しか与えられんのか?
嫌がらせするにしてもコストパフォーマンスが悪すぎるわw

254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:28:42.55 ID:US04L9IQ.net
>>252
スペースはフェアリングを別途作れば良い
それ以前におまえは弾道飛行と衛星軌道投入の区別がついとらんようだな

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:36:00.01 ID:QdRBQug6.net
記者がペイロードと今回の衛星の重量混同してんじゃないの
SS-520で140kgあったのが同じようなサイズで4kgになる訳無い

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:42:38.54 ID:xaSuUiyd.net
>>255
え?

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:49:39.89 ID:LXh1OJMm.net
記者に濡れ衣w

258 :sage@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:53:49.14 ID:RJTAibk9.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:59:12.14 ID:SxVyfhJg.net
>>1
これは手放しで素晴らしい

弾道軌道でない円軌道で使える、第一宇宙速度が出せる最小衛星

過去のロケット開発に比べて、電子部品の小型軽量・高性能化・高信頼化が
こういう円軌道で使える超小型ロケットの意義を後押ししてる

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:04:08.08 ID:SxVyfhJg.net
>>19
SS520は技術を絶やさないために一応やってる感があったけど、
円軌道に衛星として乗せられるとなると話は全然違う

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:11:22.69 ID:LIVnesJq.net
>>255
Wiki見たんならちゃんと諸元を読めよ 
SS-520は140kgを1000キロ上に打ち上げるだけ 軌道に乗っける訳じゃない

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:35:44.64 ID:GcKY+kXx.net
いよいよ、我ら電柱大卒の時代がやってきたか。胸熱。

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:55:25.16 ID:utDz9nrY.net
昔、ペンシルロケットと言うのがあった。

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 21:18:00.00 ID:4u5HO6zr.net
>>263
引力を振り切れる宇宙速度だせなければ意味ないわ

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 21:20:20.65 ID:jtuLSpZ1.net
少子高齢化の日本が宇宙開発なんかしている余裕はない

LPガスボンベくらいで1000万円位の安い奴を頼む!

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 21:22:45.19 ID:fs0LzQon.net
>>255
140Kgは、地球に戻ってきてしまうペイロード
まあ、ミサイルとして使うなら、それぐらい逝けそうだがw

4Kgは、衛星軌道にのって戻ってこないペイロード

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 21:55:36.63 ID:SkK1jJb9.net
>>221
http://www.jaxa.jp/press/2016/11/20161115_epsilon2_j.html
イプシロンロケット2号機によるジオスペース探査衛星(ERG)の打上げについて

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、イプシロンロケット2号機によるジオスペース探査衛星(ERG)の
打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせいたします。

                    記
打上げ予定日 : 平成28年12月20日(火)
打上げ予定時間帯 : 20時00分〜21時00分(日本標準時)
打上げ予備期間 : 平成28年12月21日(水)〜平成29年1月31日(火)
打上げ場所 : 内之浦宇宙空間観測所

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:04:40.50 ID:JDLDb/l+.net
NASAもJAXAも都合の悪いものは隠す隠蔽体質、そんな連中に

躍進的な本物の技術開発なんかできるはずない、ただの金食い虫に期待なんかせんよ

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:07:45.41 ID:Us9E6bUP.net
こいつを5万本ぐらい作って
劣化ウラン塊をばら撒くように落とすんだろw

このロケットのメリットって何よりも製造コストの安さとシンプル構造だろう。

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:16:13.35 ID:Us9E6bUP.net
て言うかこれの使い道が超長射程の巨大多連装ロケットランチャーしか思いつかんww

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:17:42.57 ID:JDLDb/l+.net
ロケット技術なんか第二次世界大戦の遺物だろ、

21世紀の宇宙開発で今更騒ぐ様な代物じゃない、

おまいら何騒いでんだ?踊らされて騒いでバッカじゃねーの

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:43:30.56 ID:Vlih5q8B.net
ミサイルじゃん。

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:56:16.27 ID:dBBq9F2R.net
>>270
観測ロケット検索してみ

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 23:22:11.00 ID:JDLDb/l+.net
裏の使用目的は

対攻撃衛星及び対スパイ衛星用迎撃ミサイル

275 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 23:37:45.44 ID:Salys6Fs.net
将軍様の弾頭に変えときますね

276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 02:28:20.34 ID:XiRfXmOk.net
大学の名前かと思った

277 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 02:43:52.68 ID:pMhdqsru.net
>>187
>素の弾道軌道だと捕捉されるから今のICBMは大気圏外で巡航するよ
何だ、やっぱりギャグか

>米軍の神の杖計画が衛星軌道から100kgの劣化ウラン弾(塊)を
>マッハ20程度で着弾させて核爆弾と同等の効果を狙うものだとすると
大爆笑w

>その工程を弾頭に持たすの
それ、巡航ではないわなw
まず「巡航」の意味を辞書で調べよう。煽りとかでなくてマジで。

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 04:47:23.29 ID:+jkLpkzX.net
>>269
まじレスすると

>劣化ウラン塊をばら撒くように落とすんだろw

長射程のロケットミサイルは巡航ミサイル等と比べると精度が低い
それを補うために爆発力の強い弾頭を搭載する
劣化ウランは貫通力と燃焼力は強いが爆発力はそれほどでもない
なので、これに搭載するとすれば核弾頭が最も自然

>このロケットのメリットって何よりも製造コストの安さとシンプル構造だろ

誤解が多いが固体ロケットはそれほど安くできないし、独特のノウハウが必要
だからロケットを作るベンチャー企業は大抵液体ロケットを選ぶ
固体ロケットの最大のメリットは保存性と即応性

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 08:56:07.30 ID:QpnLsgZD.net
SS-520 観測ロケットが兵器転用できるはずがない。
そもそも精度がない。ラムライン制御のみで慣性航法装置がない。目標に命中しない。
次に、射程、弾頭重量は単純に物量が足りない。モータが小さすぎる。威力がない。
打ち上げに射場を使っているし長期間の準備も必要。即応性がない。
最後に打ち上げ費用3億円が高い。
コストはかなりかかるのにパフォーマンスとしては嫌がらせ(=ほぼ無意味)程度。

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 09:28:10.03 ID:QpnLsgZD.net
「神の杖」を調べてみた。
6.1 m × 0.3 m (重さ 9 ton) のタングステンの棒を大気圏外から落とす。威力は 11.5 tons of TNT。つまり同じ重さの爆弾と同程度。
これをあらかじめ軌道上に配備しておけば即応性は抜群。探知も、ほぼ不可能。

https://en.wikipedia.org/wiki/Kinetic_bombardment

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 09:33:06.36 ID:Y6t3WtJx.net
テザー推進がまともに使えるなら便利そうね

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 09:35:29.86 ID:QpnLsgZD.net
「神の杖」に spaceX falcon 9 のパタパタする羽を装備すれば、目標を捉えることは出来そう。
地下の目標への貫通力も期待できるかも??

https://www.youtube.com/watch?v=4jEz03Z8azc

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 09:59:25.54 ID:bhh7mKRl.net
実はミサイルなことは秘密だ

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:11:43.74 ID:QpnLsgZD.net
SS520 は誘導装置がしょぼい。ロケット弾で良いのでは?

ミサイル=推進装置と誘導装置
ロケット弾=推進装置のみ
誘導弾=誘導装置のみ

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:24:30.10 ID:3I+iaMzS.net
核弾道はソフトボール程で
核バズーカも有り
撃てば自分も死にますけど

286 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:58:40.02 ID:QpnLsgZD.net
デイビー・クロケットについて調べてみた

兵士が肩に担ぐ無反動砲
核弾頭 W54 (重量 23kg 核出力 20tons of TNT)
威力 主に強烈な放射線の効果。400メートル離れていてもほぼ死亡するレベル

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%88%A6%E8%A1%93%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8)

287 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:33:42.62 ID:I5UnSLJH.net
>>74
それを言うなら「ラムダロケット」だな日本最初の衛星を打ち上げたやつ

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:56:27.46 ID:QpnLsgZD.net
人工衛星「おおすみ」について調べた。

L-4Sロケットは誘導制御装置が付いていない
誘導装置はミサイル開発に繋がる軍事技術への転用が可能である
という指摘が野党の日本社会党等から上がり、開発の着手時期が大幅に遅れたため

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%BF

※ SS-520 がラムライン制御みたいなアバウトな誘導制御で衛星を打ち上げる背景には、こういう事情があるのですね。

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:26:15.44 ID:6Z1Yoe7l.net
日本の空母キラーの開発も、進んでるね   これで、もうすぐ完成かな

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:55:41.96 ID:sbgr/BRS.net
>>11
日本各地の電柱な、あれ中に弾道ミサイルが入ってるんだよ。
いつでもどこでも電線から発射信号と目標登録できる。


とかチョンチャンは信じそうだな。
バカだから。

291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:06:34.36 ID:4YySfin5.net
電柱が飛んだのかと錯覚してしまう

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:06:38.10 ID:crj21ji3.net
>>280
神の杖って「速攻で地球のどこにでも運動エネルギー弾を叩きこめるから核兵器要らなくなるぜ」って触れ込みなんだよな
それを勘違いして「神の杖は核兵器と同等の威力がある」と思ってる奴が多すぎる
運動エネルギー = (1/2)mv^2 の式でちょいとで計算してみりゃゃ核みたいな大それた威力がある代物じゃないってすぐ分かるのにな

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:28:27.97 ID:sQDNXetJ.net
>>279

>SS-520 観測ロケットが兵器転用できるはずがない。
>そもそも精度がない。ラムライン制御のみで慣性航法装置がない。目標に命中しない。

それを補うためのNBC兵器ですよ


>次に、射程、弾頭重量は単純に物量が足りない。モータが小さすぎる。威力がない。

何に対して「足りない」「小さすぎる」「威力が小さい」と言っているのでしょう?

>打ち上げに射場を使っているし長期間の準備も必要。即応性がない。

射場と言っても、打ち上げ施設は移動式です。
長期間の準備とは何の用途に対する、どの時点からの期間を言っているのでしょう?

>最後に打ち上げ費用3億円が高い。
>コストはかなりかかるのにパフォーマンスとしては嫌がらせ(=ほぼ無意味)程度。

何に対してコストが高いと言っているのでしょうか?

どうも「役立たず」との結論ありきであるがゆえに出鱈目な文章になってしまっているようです
「高い」「長い」等の表現をするなら、せめて比較対象を明示しましょう

294 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:37:19.45 ID:HYxQQ5qb.net
>>280
>これをあらかじめ軌道上に配備しておけば即応性は抜群

話が逆です
精度を出すためには軌道を低くしなければなりません
低軌道で即応性を出すためには多数の衛星を配置する必要があります
しかも低軌道だと大気の影響をうけるため軌道制御を頻繁にしなければならず
そのための燃料を積まなければなりません

それこそコスパが悪すぎます。こんなものを実用化しようとするのは
予算が潤沢にある米軍くらいのものです

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:39:39.03 ID:H9BaO+Nt.net
>>288
SS-520の姿勢制御がアバウトなのは、単に「元々観測ロケットだから」です
衛星打ち上げロケットとして開発されたL4Sとは事情が異なります

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:48:12.66 ID:k9yazK4E.net
日本人のは小さい。

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:58:38.99 ID:/iN5kgxE.net
>>288
今さら「調べてきた」程度のニワカがドヤ顏すんな。

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:08:49.71 ID:rLlsBdB7.net
重量的に核ミサイル用ではないんじゃない?
用途は生物科学兵器用のICBM
4kgつめれば十分機能するでしょ

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:13:12.50 ID:wTMRiFMO.net
>>298
4kgというのは衛星軌道に投入できる重さだね
140kgのものを積んで垂直に1000km飛ばすことができる
垂直に1000km飛ばすことができれば、斜め45°に傾ければもっと飛ばすことができる
なので「射程距離によっては核弾頭も搭載可」ということ

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:21:32.45 ID:zTDcErgM.net
>>280
>探知も、ほぼ不可能。

母衛星は簡単に探知できます
極秘とされている通称「キーホール」衛星ですらアメリカのアマチュア天文家にアップで撮影され
その形状が明らかになったり、中国がレーザー照射して米政府から抗議を受けたりしています

衛星軌道に乗せるということは、それなりのリスクがあるのです

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:10:39.76 ID:2PBWKJXe.net
使用済み核燃料棒を束ねて大気圏突入
1000以上に焼けた状態で地上に激突させる

とどうなるかね?

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:14:53.04 ID:QpnLsgZD.net
>>293
とりあえずノドンと比べて、ダメダメでしょう。どの項目でも。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%B3

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:33:30.89 ID:pMhdqsru.net
>>301
激突しない。
地上に到達する遥か手前でバラバラになり、気流に乗り地球規模で放射性物質が飛散する。

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:39:58.68 ID:m0WxXqSo.net
ミサイルを宇宙空間に打ち上げるのはやめるべき。

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 04:24:25.55 ID:zb56sIPM.net
イプシロンなんて要らんかったんや・・・

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 05:26:09.56 ID:Pp3nbxhw.net
なんでこう 放射性物質やら細菌兵器ばらまくとか 誘導出来ないからって
数作って無差別に打ち込めって 発想がテロ屋みたいになるんでしょうかねえ

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 05:38:22.76 ID:hkiMATL6.net
>>305
打ち上げ能力はイプシロンの10分の1・・・

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 06:56:26.46 ID:kxjIVgaj.net
>>302
そもそも液体ロケットと固体ロケットを比較すること自体ナンセンスです
なぜなら両者は状況に応じて使い分けがなされるからです
両者に一長一短があり、それを状況に応じて使い分けるのです

あと、北朝鮮に限って言えば、なぜほとんどのミサイルが液体ロケットかというと
単に「大きな固体ロケットを作るのが難しい」からです
誤解されている方も多いですが、大きな固体ロケットを作るには独特のノウハウが必要です

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 07:23:41.24 ID:a58gcPGH.net
>>301
使用済み核燃料は再処理でまた使えるようになるので、あまりにももったいない
やるなら高レベル放射性廃棄物だろ
こんな「汚い爆弾」使ったら国家としての信用がゼロになるけど

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 07:39:54.87 ID:X7wYDgDZ.net
× 比較することがナンセンス
〇 requirements を満たせば良いだけの話

ノドンの即応性と燃料の保存性については、ちゃんと記述がある

(1) 即応性
ノドンは液体燃料ロケットモータを使用するが、1時間ほどで燃料注入が可能で、即応性もそれなりにあり、常温保存可能なもの

(2) 保存性
耐食性の弱い軽いタンクで1週間前後、耐食性の強い重いタンクで数ヶ月は充填したままで保存する事が可能である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%B3

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 07:50:17.19 ID:yqX+mazm.net
>>310
わからんやつだな
その requirements(笑)が状況に応じて異なると言っているんだよ

312 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 08:02:45.26 ID:X7wYDgDZ.net
Rocket Lab. の Electron  

cubesat (150kg / SSO 500km) の商用打ち上げを 約500万ドルで 2017年にも開始

(payload) 150 kg to a 500 km Sun-synchronous orbit.
(price) commercial flights commencing in 2017 at a starting price of US$4.9 million.

https://en.wikipedia.org/wiki/Rocket_Lab


(最初の test flight は、来年に延期)

http://gisborneherald.co.nz/localnews/2564230-135/rocket-lab-test-flights-delayed

TEST flights from Rocket Lab’s Mahia launch site will now take place early next year.

313 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 08:04:05.51 ID:I/ozzc53.net
>>310
wikiの記述を鵜呑みにするから、そんな間抜けなことを言う
というか、そのwikiにすら「液体酸素・液体水素燃料と違い、」との記述があるじゃないか
沸点がマイナス200℃とかの液酸液水に比べれば保存性・即応性は良いですよ、ということだ

ただの赤煙硝酸だと腐食性が強すぎるので抑制赤煙硝酸を使っている、とも書いている
要するに酸化剤としての性能を犠牲にして保存性を高めているということだ
ただでさえ比推力が固体並みの硝酸ヒドラジン系なのに、さらに性能を犠牲にしている

あと燃料のヒドラジンは毒物でかつ発火性があるので取り扱いが難しい
これも誤解が多いが固体ロケットの燃料はそのへんの火花やライター程度では発火しない
この点でも保存性・即応性は固体ロケットに劣る

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 08:28:29.09 ID:CUaEPSu/.net
>>310
あと、こんな記述もある

>旧ソ連の潜水艦発射弾道ミサイルやサイロ式大陸間弾道ミサイルでは
>燃料・酸化剤充填したまま数ヶ月の即応状態に就くこともあったが、

なぜ「旧ソ連」との限定つきなのか?それは当時の旧ソ連に大型の
固体ロケットを作る能力がなかったからだ。だからやむなく保存性に劣る
硝酸ヒドラジン系のSLBMを搭載するという恐ろしい選択をした
そして何度も火災や爆発等の事故を起こし、なかにはアメリカの目と鼻の
先の海域に沈没したものもある

他の国々のSLBMはほとんど固体ロケットだ
これは当然のことながら液体ロケットに比べて保存性・即応性に優れるから

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 08:43:38.36 ID:s7+XQ7fk.net
>>310
言っておくが、「固体ロケットのほうが液体ロケットより保存性・即応性に
すぐれるので兵器転用しやすい」などというのはチャネラーレベルでも常識だ
ただ言うのがめんどくさいから静観しているだけ

どうせ匿名だしwikiをせっせこ引用して自己マンでドヤ顔するのは
構わんといえば構わんのだが

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 09:19:58.50 ID:X7wYDgDZ.net
打ち上げ花火が保存性・即応性に優れていることは、もちろん認める。

317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 09:22:13.01 ID:x56uabIx.net
16式対衛星誘導弾?

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 09:42:34.35 ID:bpsgm7/9.net
>衛星の開発や打ち上げなどを合わせた事業費は約4億円。
最近は4億円あれば衛星を開発して打ち上げられるというのに
下朝鮮ときたら……

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 09:57:17.09 ID:X7wYDgDZ.net
そもそも論理としての誤謬について:

1) SLBM ならば、固体燃料ロケットである。
2) 固体燃料ロケットならば、 SLBM である。

1) を仮定しても  2) が正しいとは言えない (= 「A ならば B」 から 「B ならば A」は導けない)

SS-520の兵器転用が妥当かどうかを議論している。誘導装置がしょぼく、搭載重量が小さい SS-520 の SLBM 転用はあり得ない。

例えば、トライデントとの共通点は、固体燃料ということだけ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%88_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 10:01:26.10 ID:Ysub8U2z.net
<`ヘ´>
日本中の 電柱をこれに変えたら ええな
ミサイルにして
 

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 10:58:54.70 ID:Pp3nbxhw.net
>>320
おいくらになるんでしょうね?

日本の電柱の数は、33,370,147本(2014年10月28日時点での集計)

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:04:52.96 ID:Pp3nbxhw.net
>>320
電柱さんには町の頑張り屋さんとしてDQN抹殺の仕事があります
固体燃料詰めとくのは点火しにくいと言っても危ないでしょ

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:29:35.35 ID:oQxaE+Za.net
ただのICBMです

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:52:22.57 ID:oajFBQP0.net
「地表を撮影する衛星」
上がってしまえば、下りて来るだけ。
確実に目的物に向かって下りてくれば成功。
北朝のドでかいミサイルは、運搬も目立つ。時代遅れ。
さすが、JAPAN。

325 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 13:33:01.35 ID:MyJ2DlVG.net
>>286
調べたって?
お前は弾頭だけで23kgある無反動砲を
肩に担げるのかよ

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 14:22:00.49 ID:69cas2dw.net
コストパフォーマンスはかなり悪いけどこういう能力があってもいいね
ミサイル開発にもつながるし

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 14:28:42.57 ID:RToVByjP.net
一家に一台配備すれば良いんじゃないか
使い途はそれぞれで

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:53:39.80 ID:QyK4d3YL.net
>>319
それもチャネラーレベルでは当たり前の話
トライデント含む既存のSLBMは水中発射が前提だからな

だから当然のことながらSS520を潜水艦に積んで水中発射することはできない
なのでステルス性は犠牲になるが、一旦浮上し、発射口を海面上に出して発射すればいい
兵頭二十八が似たようなことを言っていて、ここのチャネラーも概ねそれを前提に話している

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:56:29.75 ID:sBNZu85I.net
>>319
あと、またしても反省なく「誘導装置がしょぼく、搭載重量が小さい」などという表現を用いているが
140kgの物体を垂直方向に1000km持ち上げられる性能で斜め方向に打ち上げたらどうなるか?
中学レベルの古典力学の基礎の話だ
wikiばかりあてにしていないで、少しは自分のアタマで考えろ

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:09:07.24 ID:5CddacXx.net
>>319
もうひとつ教えておいてやる
日本は15年ほど前、高速再突入実験機というのを打ち上げた
これは重さ89kgで、たった2回のスラスタの噴射で目標地点に正確に再突入させるというものだ
実験そのものは全く別の要因で失敗だったが、これだけのものを設計し実機を制作できるだけの技術を
日本は既に保有しているということだ

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:20:54.68 ID:b12+br/7.net
>>321
そのうちの100本くらいを極秘に中南海向けに設置したらいい
中国としては33,370,147本すべてを疑ってかからざるを得ないw

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:23:57.34 ID:Pp3nbxhw.net
核弾頭も積めないって言ってるに 求められる正確さはキロ単位じゃ話にならないんだよ

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:25:05.36 ID:js2eB5EZ.net
露骨なホリエモン潰しだよな

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:28:27.41 ID:Pp3nbxhw.net
>>331
あぶなくて犬の散歩も出来んようになるわw

335 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:30:37.85 ID:9Y8uxmXa.net
>>333
ミリオネアか何かで唐突に「宇宙を目指します!」って宣伝した直後にタイーホだったしなあ
政府って宇宙開発には及び腰なくせにこんなとこで意地はるのかね

336 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:35:10.88 ID:M9ZxdtDG.net
>>334
危ないところに建てなければいい
無人島とか演習場の中とか

337 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:46:31.73 ID:oajFBQP0.net
表向きには、どうでも言える科学技術。
ま、うまくヤッテくれ。
精度が悪けりゃ、デカイものが必要だが、精度が
良けりゃ、電柱でも良い。
ミサイルだと大騒ぎするどこかの国とは大違い。
刈上げ君のやり方とは違う。

338 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:52:41.45 ID:O417XZCM.net
>>337
まあ刈上げ28号にも感謝せねばならない
ごく一部の国内の識者は昔から「SLBM搭載の通常潜による核武装」を説いていた
おととしには北にその能力があることを「38ノース」が指摘していた
ところが国内のマスコミは総だんまりで、2chですらそんなのありえねーみたいな感じだった
そして今年に入って刈上げが実証して見せてくれた

339 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:00:48.26 ID:Pp3nbxhw.net
>>336
あんまり真面目に答えなくてもいいぞ 無人島に電柱立ってたら目立つだろう 
廃屋を偽装するのも手だが無駄にコストがかかる

何より兵器って存在してることが相手に知られないと抑止力にならん
まさか先制攻撃するつもりないよね?

340 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:03:07.17 ID:79C70eRg.net
>>101
先制攻撃されたら一発で全滅でっせ

341 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:05:07.50 ID:2SOkZjpt.net
>>339
無人島でも目立たないところはいくらでもある
100本ほど設置しましたあwていえばすむ話
もちろんどの「電柱」が「ミサイル」かは極秘だけど

342 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:16:42.04 ID:Pp3nbxhw.net
>>341
なあ一回電柱に偽装って言ったから引っ込みが付かないのかも知れんが
何でトレーラーで容易に運べて発射位置を自由に選べるものをわざわざ
固定配置するわけ?兵器運用としてなってないでしょうに

343 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:19:44.37 ID:+ThIpeGo.net
>>342
あんまり真面目に考えなくてもいいぞw
固定でも移動でも構わんよw
こんなたわむれにファビョる必要がどこにあるというのかw

344 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:23:24.88 ID:Pp3nbxhw.net
>>343
面白いんでな 最初冗談かと思ったんだが 真剣にこれがいいと思ってるらしいw

345 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:24:56.84 ID:K40RbV8b.net
>>344
真剣に考えちゃって「兵器運用としてなってないでしょうに(怒)」てなってしまったのは不覚だったなw

346 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:30:05.61 ID:Pp3nbxhw.net
>>345
相手が言いそうなこと考えたぞw 「電柱に偽装して電力会社の倉庫におけばいい」

347 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:37:56.57 ID:agY0YJgN.net
地対宇宙ミサイル完成したってこと?

348 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:48:29.84 ID:azdFErXT.net
>>328
潜水艦が浮上してミサイルを発射するのは自殺行為です
ミサイル潜水艦を新規建造する技術の蓄積も無いのですよ?

自衛隊は対地ミサイルの経験がゼロ。ようやくサブハープーンに対地モードが付与される予定
これが現実。トマホークの導入が手っ取り早いですね

349 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:00:41.07 ID:azdFErXT.net
>>329
搭載量の上限を決めるのは推力

高高度への打ち上げは、弾道ミサイルより楽なんですよ?
・上空へ向かって高度を稼ぎ、落下するまでの時間を得るだけの観測ロケット
・横向への速度と上空への速度を両立させる推力を求められる弾道ミサイル
どちらがロケットにとって厳しいか、ちょっと考えればわかるでしょう…

350 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:22:09.60 ID:azdFErXT.net
>>330
・弾道飛行での再突入
・衛星軌道上からの再突入
この二つは、まったく別の技術といってよい

弾道ミサイルの弾頭誘導は、ミサイル本体と個別に考えることはできません
ミサイルと一体の誘導システムを構築します
なぜそうなるのか?

それは、弾道ミサイルの誘導は『時間的余裕が無い』からですよ
発射から着弾までたったの数十分
・噴射段階の誘導
・ペイロード分離後の中間誘導
・再突入して着弾までの終末誘導
この三段階が、目標を決めた時点から切れ目無く引き継いで作動します

軌道投入してから軌道要素を時間かけて割り出し、再突入への噴射に備えるだけの時間は与えられません
後から修正の効かない高精度の制御をリアルタイムで行う技術は、日本に無いですよ

351 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:39:54.00 ID:oV7pU8gh.net
これと太陽電池で新境地ひらけそう

352 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:52:33.65 ID:X7wYDgDZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=-Dgzr23UhjU

virgin galactic の LauncherOne もかっこいいよ。10万ドル以下で 200kg を SSO に投入することが目標。

4kg を LEO に投入なんて、しょぼすぎて悲しい。そんなものに3億円もかけるなんて。

353 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:55:41.89 ID:X7wYDgDZ.net
10M$ = 10百万ドル = 1000万ドルの書き間違いです

354 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:10:29.19 ID:X7wYDgDZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=LHqLz9ni0Bo
https://www.youtube.com/watch?v=4jEz03Z8azc

falcon 9 の第一段が再突入して droneship にピンポイントで着陸する映像。

再点火して再突入の速度を落とし( entry burn )、パタパタする羽でマッハ5で落ちる第一段の落下点を制御する。
さらに着陸(着船?着水?)時に landing burn で一気に落下速度を0にする。
液体燃料ロケット(ケロシン)だから再点火ができる。

355 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:37:21.93 ID:t9/vMqfl.net
電柱大なんて大学初めて聞いたわ
偏差値いくつよ(´・ω・`)?

356 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:38:42.46 ID:qh9m0oZS.net
ミサイル、ミサイルうぜえよ
JAXAの中で軍用化を脊髄反射で嫌っている組織だって分かっているのかな?

357 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:50:47.26 ID:lqvc0gD3.net
まぁこのロケットは兵器として使うには色々と小さすぎるが
地上支援用の小型衛星をウジャウジャ打ち上げるとか(通信中継用とか)
敵の衛星を打ち落とす高高度ミサイルとして使用したほうがいい

ちょっと非力なところは、C-2とかに搭載して
濃い大気層の上から打ち上げればかなりラクになるよ(航空機からの空中発射)

・・・ってポチろうとしたら自分が書いた同じ様な内容の書き込み見つけた>>156
ボケてるな(;´Д`)

358 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:52:58.38 ID:lqvc0gD3.net
>>356
まぁどうにもダメダメな団塊世代()からは世代交代しつつあるし

最近は軍事衛星そのものとか、性格が似てる衛星も打ち上げてるしな

359 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:56:59.12 ID:ltYTLW0E.net
旧lSASだよ、東大系で過去に輸出したらミサイルに改造されたり、国際問題起こし以来、最も軍用を嫌っている組織だっての
団塊とか関係無い

360 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:59:44.65 ID:wdHRbtDA.net
どうしても兵器から離れられない奴らは
ロケットについても兵器についても幼稚な思い込みレベルの理解しかないアホ
しかもその自覚すら無いから救いようが無い

361 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 23:58:27.68 ID:vRg207TP.net
核弾頭の突入体の形って円錐で
尖った方から突入する
日本は同様の形の再突入実験はやって無い

362 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 00:28:55.77 ID:spJYypVt.net
再突入実験どころか…短距離弾道ミサイルの実験すらやってません。

北朝鮮に大きく遅れてしまったのが韓国。その韓国の足元にも及ばないのが日本。

363 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 00:30:12.82 ID:kdRhT6Zi.net
電柱大ってバラダギ大佐とかチルソニア将軍や下っ端がいるとこ?

364 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 00:55:52.11 ID:FeZOVJgZ.net
ネタが古すぎる上に微妙に外してる

365 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 01:34:37.75 ID:0VBR6X4Z.net
核弾頭に当てられなかった意味無がない

366 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 03:11:01.83 ID:UZZu2xhI.net
電通大がロケット開発したのかと思った

367 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 06:55:39.82 ID:LAbJgANL.net
>>357 SS-520 は量産化の意思が0。たぶん、これで終わり。空中発射型の母機を作る費用が出るはずがない。

https://www.youtube.com/watch?v=-Dgzr23UhjU
LauncherOne は空中発射型。商用打ち上げの大量受注を狙っているので、母機まで作って勝負する

http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
Pegasus XL は来月の12日に打ち上げ再開
Lockheed L-1011 TriStar が母機

https://en.wikipedia.org/wiki/Air_launch_to_orbit

368 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 07:03:46.82 ID:LAbJgANL.net
>>357 
役に立たないものを、1回3億円で「ウジャウジャ打ち上げ」て一か月後にはすべて燃え尽きる。
そんなことに何の意味がある。

SS-520 はラムライン制御が一回だけ ⇒ 精密な軌道投入が出来ない。実用にならない。
近地点 140km の LEO に 4kg を打ち上げる
⇒ 低軌道のため大気の抵抗を受け、寿命は1か月以下
⇒ そもそも 4kg では、およそ実用性のあるものは作れない

どうせやるのなら、こういうのをやってくれ(↓)
「SpaceX、通信衛星4425基で作る全世界インターネット網実現」

http://japanese.engadget.com/2016/11/18/spacex-4425-1-800/

369 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 07:25:29.42 ID:zdJhGxei.net
>>368
役に立たないのはお前だろw

370 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 05:11:13.70 ID:Tyc5tvhe.net
>>1

371 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 05:11:09.01 ID:Tyc5tvhe.net
>>1 ハッキリ書けばいいのに......ミサイルサイズのロケット.......早い話、ただのミサイルですって....

372 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:24:34.17 ID:D6OnWKAl.net
>>367
>空中発射型の母機を作る費用が出るはずがない。
国が意思決定すれば、Pegasus-XLの真似はできるし、
飛行機は防衛省なり政府専用機で何とかできるじゃん。

ファルコン9の着陸回収が安定して商業化したら、
日本も空中発射か、着陸回収かどちらかを試みるでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファルコン9

H3目標 60億円? ファルコン9使い捨て 60億円 ここまでは対等。
ファルコン9の着陸回収商業版 15億円(1段目だけ回収)
〜1億円(2段目も回収)ぐらい? これでは完敗する。
でも安心して着陸させられる広い土地が日本国内には無い。

373 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:27:39.32 ID:3uOPkbwp.net
広い土地?
ファルコン9は、洋上で回収だろ

374 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:36:28.22 ID:2Z71lQUb.net
でもリサイクルって大体使い捨てにコスト面で敗北する運命だからなあ
スペースシャトルだって最初は何度も使えるから安いよ、てのが売りだったけど
現実はアレでした、な感じだし

375 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:26:16.38 ID:qEkRMYxE.net
大学のお遊びロケット&玩具衛星って事ですね、ありがとうございました

376 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 15:30:12.77 ID:4iXResPR.net
>>373
燃料に余裕が生まれるミッションでは射場(Cape Canaveral spaceX Landing Complex 1)に帰ってくるオプションもある。

https://www.youtube.com/watch?v=cKCU6WfLtjk
今年の7月18日の映像

場所は 28.485932, -80.544171 

377 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 15:38:55.28 ID:4iXResPR.net
>>372
spaceX の falcon 9 は GTO に 8.3ton の場合で $62M

https://en.wikipedia.org/wiki/Falcon_9
http://www.spacex.com/about/capabilities

378 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 15:39:14.15 ID:4iXResPR.net
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/

379 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 15:45:54.05 ID:4iXResPR.net
>固体ロケットブースタを装着しない軽量形態(主に低軌道の打ち上げに用いる想定)で約50億円の打ち上げ価格を目指しています。

軽量形態(メインエンジン2基のみ)のコストは、約50億円
重量形態(メインエンジン3基、ブースター4基)の打ち上げ能力は GTO 6.5ton

https://ja.wikipedia.org/wiki/H3%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

falcon 9 のコストと比べるべきは、せめて重量形態でのコスト。
その重量形態でも falcon 9 FT よりも payload は小さい。

380 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 16:09:12.30 ID:JVmzszU8.net
ブースター無しモデルはメインエンジン3機必須だよ。

381 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 17:04:02.15 ID:4iXResPR.net
第1段エンジン2基でブースタ0本、第1段エンジン3基でブースタ4本の組み合わせは設定しない
第1段エンジン3基でブースタ0本の最小構成ではH-IIAの約半額の50億円で太陽同期軌道へ4トンの打ち上げが可能となる。

確かに、そう書いてありますね。ありがとう。

SSO 4ton は、 falcon 9 の 14ton ぐらいと比べて、ずいぶんと小さいのでは。
payload が3倍ぐらい違うのに安いと言われても違和感しかない。

382 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 20:22:05.69 ID:htN2eW32.net
鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

矢追純一「宇宙人側からの申し入れは、
       核の利用と戦争をやめ
       宇宙人の存在を公表しなさい。
       ロシアの首相が2回も言ってる」

UAP(未確認空中現象)がアメリカで問題に!
https://www.youtube.com/watch?v=xFxaq_AScKw


ファッシズム政権は、残酷な結末しかない。
安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tok aiamada/status/605899171313246209


抑制のない成長に基づく経済政策は終焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

世界平和の脅威は、
イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したい
という衝動(世界を支配する)をコントロール
するのは、マイト レーヤの任務です。

非常に間もなく
マイト レーヤをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、
それから日本に現れ日本語で話します。
彼は非常に物静かなやり方で話します。
彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、
質問に答えるでしょう。

マイト レーヤが世界に向かって話をする時、
初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模の
テレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上の人々は、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cO vo6n7NOk

383 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 20:46:00.52 ID:Q5AaqCN2.net
>>350
それを補うためのABC兵器だと何度言えば
140kgで垂直方向に1000km打ち上げられる能力を小さすぎると言っている奴らは
中学程度の力学の知識もないのか?

384 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 21:01:21.32 ID:JVmzszU8.net
ほぼ誘導無しのロケットなのでミサイルへの転用は不可。
無理やりミサイルにでっち上げたとして、どこに飛んで行くかわからん欠陥兵器にしかならん。

385 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 21:01:33.28 ID:d1s2aej6.net
まだ大きすぎだな。長さ10センチくらいならすごいといえるが。。

386 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 21:20:13.27 ID:pqJ9RvFH.net
対人弾道弾

387 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 21:20:34.56 ID:SOAZApyD.net
>>384
おまえしつこいなあw
どんだけ潰されれば満足するんだw

388 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 21:52:03.61 ID:JVmzszU8.net
日本が本気でミサイルを作るなら、既存のロケットの流用なんて無意味な事はしないよ。
専用設計で新規に作るだろう。

389 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 22:38:19.16 ID:o9Isf+o9.net
生物化学弾頭の開発も日本はやってない
適切な高度で、適切に散布する必要があるが
その方法を教えてくれる所なんぞ無い
爆発時の熱の問題も可決する必要がある

コントロールの聞かない兵器が
下手打って見方、あるいは戦闘にまったく
関わりの無いところへ落ちるのは
避ける必要があるのだけどね

390 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 01:27:05.74 ID:brGX3GiJ.net
>>374
だからこそ大気圏突入しない一段目の再利用なのだが

391 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 06:49:48.84 ID:ouUdP2e8.net
falcon 9 の first stage は、大気圏に再突入する。

以下のビデオの 14秒あたりで、再突入の際のスピードを落とすための噴射 entry burn を行っている。
https://www.youtube.com/watch?v=4jEz03Z8azc

以下の wiki は図を見るだけで役に立つ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Falcon_9_first-stage_landing_tests

392 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 06:50:44.84 ID:ouUdP2e8.net
貼り忘れた。

https://en.wikipedia.org/wiki/Falcon_9_first-stage_landing_tests#/media/File:Falcon_9_First_Stage_Reusability_Graphic.jpg

393 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 07:11:56.40 ID:ouUdP2e8.net
H3 については、以下のブログが一番詳しいみたいだ。

http://ima.hatenablog.jp/entry/2015/07/08/153000

コスト 50億円というのは、たくさんの仮定の上に成り立っていて、かなり恣意的

1) 開発費 1900億円が枠外、打ち上げ費用のみ
2) 最小構成での費用
3) payload を含め、詳細は未定(詳細設計の完成待ち)
4) 年間 6機ほどの大量受注が前提
5) 本格的に打ち上げるのは 2022年頃。かなり先の話。

falcon 9 が2016年時点で $63M で GTO 8.3ton で受注していることと、
比較するのは、相当に無理がある。
さらに H3 はシングルローンチ。falcon 9 は 702SP を使ったデュアルローンチにも既に成功していて、衛星1個あたりだと半額と考えることもできる。

http://sorae.jp/030201/5458.html

394 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 07:18:02.68 ID:ouUdP2e8.net
http://news.mynavi.jp/articles/2016/07/22/h3_jaxa/

H3 のコストについては、結局、現時点でも明らかになっていないみたいだ。

395 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:38:10.37 ID:oaR/6w+G.net
普段中国は無法国家だ 慰安婦問題は日韓基本条約で解決済みって
言ってる連中ほど 核兵器やら生物兵器 日本が条約で所有も開発もしないと
国際社会に約束していることを破らせようとするのはなんなんだ?

396 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:59:40.02 ID:iaOq7LsS.net
>>395
かなり頭が悪い発言だな
核拡散防止条約のことを言ってるのか?
これは日米安保条約が前提の話で、日米安保条約が無くなったら脱退するのを明言しているんだよ
国際政治力学とはそういうものだ
一旦加入したらとことん守るとかそういうものじゃないからね

397 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 12:54:23.17 ID:kt86wqEU.net
現に日米安保条約結んでるのに何言ってるの?
結んでる以上開発できないって言ってるの

398 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 19:42:55.66 ID:3Ygi1WEV.net
中国に電柱大があるのかと思った。

399 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 20:06:47.31 ID:jOB5bTsg.net
>>394
取らぬ狸のなんとやら。

言うだけならタダで、責任取る必要もない。

400 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 22:21:55.96 ID:D8Xdf4B5.net
>>397
それを向こうの方から破棄しそうな雲行きなわけだが

401 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/12/01(木) 00:08:50.88 ID:YIUaYRDo.net
やったね 4トントラックに積める移動式IRBM

402 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/01(木) 11:33:12.23 ID:4pok4UOI.net
H3 のコスト問題 スレチ

製造ラインへの投資を1900億円の開発費に「込み」にすることで「打ち上げ価格低減」を図るらしいぞ。
ただのインチキじゃん。

http://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai14/gijiroku.pdf

製造ラインに おける設備投資等というのは、
本来的には何らかの形で価格等に転嫁されているべきものであって、
開発費に含めるというのが
必ずしも一般的な企業経営だとか財務等の考え方においては
適切ではない

403 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/01(木) 12:11:31.77 ID:CkZLTNX4.net
インチキング

404 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/01(木) 17:56:18.04 ID:41ZefKm5.net
ID:X7wYDgDZ
ID:LAbJgANL
ID:4iXResPR
ID:ouUdP2e8
気持ち悪い文体だなぁ

405 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/01(木) 19:33:12.83 ID:S1btHL7Y.net
ペンシルロケット復活かあ、
カネが無くなって来たんだね

406 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/01(木) 23:27:27.68 ID:aezCVKw/.net
>>404
気持ち悪い?
オマエガナー

407 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 11:20:12.90 ID:x863ZNPT.net
こういうことだよね

【宇宙】キヤノン、ロケット事業に参入 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1480640306/

408 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 11:39:02.17 ID:zhygV8dx.net
もう大型ロケットで競争できるパワーが無くなってきてるから

小型ロケットに一部方向転換しましょうってか

409 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 12:35:34.32 ID:llSXKuxG.net
反日共から妨害工作されないか?

410 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 13:37:28.92 ID:0g0u+8JX.net
大陸まで届きそうもないしょぼい物わざわざ邪魔する必要あるか?

411 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 14:43:13.65 ID:wO+8U3pS.net
>>410
軌道に届いて大陸に届かないわけがあるか。
問題は搭載能力だが

412 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:21:56.73 ID:BqY7LAEc.net
狭いイギリスに1トンの爆薬積んだV2が数百着弾しても軍事的には意味なかったって言われてるのにw

413 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 21:16:59.38 ID:YDailcIn.net
電柱の地下埋設化が進んでるからな。
時代の流れか。

414 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 21:42:12.16 ID:bJhyX1su.net
核弾頭ミサイル電柱を地下埋設するの?

415 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 22:04:24.56 ID:frZvl30F.net
>>412
>軍事的には意味なかったって言われてるのにw
その割には連合軍は血眼になってV2発射基地を潰そうとしてるけどなw

「軍事的」が「戦略的」という意味なら、殆ど影響なかったと言ってもいいだろうけど。

416 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 07:36:21.25 ID:J4Yk5K1b.net
ロケットより風船爆弾

417 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:10:53.59 ID:f2c4EuzU.net
>>414
> 核弾頭ミサイル電柱を地下埋設するの?

核弾頭搭載の弾道ミサイルは相手の核ミサイルの直撃を受けない限りは破壊されない
強靭な防御を施された地下サイロか潜水艦から発射が常識

移動車両はまだしも普通のロケット射場のような地上の発射基地を弾道ミサイル発射に
使うなんてのは軍事的にナンセンスに近い
だって相手の先制攻撃で簡単に潰されていざという時の報復戦力にならないからね
報復戦力として当てにできないということは核先制攻撃をしようという野心を相手に思い止まらせる抑止力として機能しないということだから
核戦力としてはほとんど無駄に近い

418 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 13:45:02.85 ID:7NUcp5+l.net
デンチュウダイ
って電通大のまがい物なの?

419 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 18:35:58.74 ID:gZLlFvlB.net
たった今、西南西の空に三日月が見えてるんですが、二重に見えます。
僕だけじゃなく、他の2人も2重に見えると言ってます。
コレって、どんな現象?

他にも二重に見える人いますか?
もう直ぐ地平線に沈みそうなんで、今すぐ見て!!

ちなみに札幌ですが、他の都市では銅見えてますか?

420 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 18:37:37.59 ID:gZLlFvlB.net
ぐぐったら、結構2重に見えてる人って、いるんですね
でも、ちゃんと説明してるサイトが見つからない

421 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 19:15:24.94 ID:7Xobq+Oc.net
有事になると電柱に偽装したミサイルが全国津々浦々から発射されるのか

422 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 19:22:24.86 ID:7Xobq+Oc.net
民間のが10メートルだからそれに対抗してるんだな。4億円はまだ高いが。
ダイソーあたりが参入すれば価格破壊あるかもだが。

423 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:53:16.57 ID:C63G+Y/z.net
>>5
つまりこれの応用技術という事

424 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:58:38.28 ID:Twu3kZQR.net
>>421
架線やトランス、看板などを次々にパージしながら発射態勢に入る電柱もといミサイル・・・。
攻撃受けずして、全国の送電・通信網が全滅だな。

425 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 21:07:50.29 ID:w68de2CC.net
>>424
電柱は偽装で
総て地下ケーブル送電

426 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 21:53:48.13 ID:Twu3kZQR.net
>>425
いやまて、地中に隠すべき物を間違ってるような気が・・・。

427 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:11:46.47 ID:wTGSnM5q.net
だいたい有人ロケットなんて今後は不要になる。
人の代わりに、ロボットと人工知能を積めばいい。

428 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:21:36.75 ID:G4I2T66L.net
これってSLBMに転用出来たら最高だね

429 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:27:18.37 ID:gZLlFvlB.net
こんなイメージです
http://i.imgur.com/uZZFXzm.jpg

430 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:40:04.41 ID:cZVyuBv6.net
3本か4本束ねてミサイルにしろよ
飛距離もペイロードも数倍にもなるぞ

431 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:51:40.65 ID:93gXxK0d.net
SS-520ロケットの観測用途でのペイロードは140kg?
アメリカの核弾頭W54の重量は約23kg

432 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 23:10:35.99 ID:dYW0x7/g.net
ISRO All Set To Launch 83 Satellites In A Single Rocket
http://www.scienceworldreport.com/articles/51449/20161101/isro-set-launch-83-satellites-single-rocket.htm
これも価格破壊の方法?

433 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 23:18:09.50 ID:R+RtS+6Q.net
>>430
>3本か4本束ねてミサイルにしろよ
担当のIHI (IHI Aerospace) (旧ニッサン、その前はプリンス)
は、M5やイプシロンなど、大陸間弾道弾でも最大級(米露のね)まで
固体ロケットで既にやっている。注文有ればいつでも何でもできる。
発注しないのはわが国の高度な政治判断で、必要なら政府が決断するよ。

434 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/04(日) 10:58:16.66 ID:3l+H0cSU.net
こんな小さいロケットの実験て今さら意味あんのか?
実は小型大陸間弾道ミサイルの実験だったなら大いに賛成

435 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/04(日) 12:20:06.88 ID:JFxhE5No.net
疑問を持たせることに金を突っ込むのは、裏の意図があるに決まってるんだよ
軍事用途の意図があるんだよ。しかも表面上は利用が難しいようにみせている
これも当然。あからさまにやれる国じゃないからね

436 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/04(日) 23:01:44.28 ID:gPMZ4BMe.net
>>433
準備に2ヶ月(M-V)とか一週間(イプシロン)かかるようでは
軍用に向かない


>>434
(ISASの)打ち上げ手段を増やす
学生の教材・訓練

この観測ロケットの系列は学生の
勉学の場でもあるんよ

437 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 09:46:04.84 ID:zbdOxQjq.net
どちらかといえば衛星の小型化が難しいだけで
ロケットのほうは既存技術をばらまけば誰でも参入できるから
ロケット業者は差別化が難しい

そもそも小型衛星の需要なんてそんなにあるのかと
ドローンみたいに個人でも気軽に衛星が打ち上げられますみたいな
アホな規制緩和すると宇宙ゴミが増えるだけっていう

438 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 12:45:23.58 ID:JzVgjwyS.net
>>437
>アホな規制緩和すると宇宙ゴミが増えるだけっていう
高度上限(400kmとか)付ければ、1-2年で大気圏突入するよ。

439 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 13:57:35.34 ID:0Zp2CXUt.net
しかし、なんで軍用にしたがる連中が多いのか

440 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:25:52.97 ID:wCSVohta.net
>>439
日本は法的欠陥を抱えた国だから、それを補える手段が欲しいんだよ

441 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 18:30:25.63 ID:zbdOxQjq.net
>>438
そうだよな

ってことは業者を食わせるための規制緩和に
期待するスカスカなビジネスやね

442 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:14:54.64 ID:WLH+8MdR.net
>>440
防衛省(自衛隊)は、それを欲しがってないけど

443 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:51:59.87 ID:HfctSm/Z.net
超小型衛星を最小構成で打ち上げる工学実験でしょ
大型化して軍事転用にしろとか何言ってんの

444 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:56:19.33 ID:1rtNFqnq.net
>>1
>直径約50センチ
電柱はそんなに大きかね〜よ

445 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:05:34.62 ID:mvwgy+Yh.net
一人二本チャプスティック形核弾頭ミサイル

446 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:18:50.32 ID:dqEWIaU0.net
>>441
おまえまだいたのかw
どんだけ打ちのめされれば満足するのかw

447 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:07:13.29 ID:VMyNAT0g.net
>>444
比喩を理解できんのか

448 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 00:55:21.10 ID:QTNs5s5q.net
どっかのニュースで見たけど。
最新の半導体を使えれば、現在の衛星の大きさを1/4ぐらいにできる。
只、宇宙での耐久性が実証されてないから使用出来ない。

今、衛星もコスト削減で最新の半導体を使用して小型化が進むから今後期待

449 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:02:31.23 ID:T1yg8iKb.net
これを10万発ぐらい量産して撃ちまくるんだよwww
多分現行の対艦ミサイル等より安いぞこれ。
超長射程多連装ロケットだって言ってるだろがww

450 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:22:10.12 ID:B72lkEvX.net
半島近海に試し打ちしてみよう

451 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 07:35:56.84 ID:gVJT1XTA.net
21世紀なんだから一家に1台静止衛星

452 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:09:00.15 ID:HyCYc2R3.net
>>448 そういう部品とか、新しい技術とかをテストするのが、超小型衛星の役割。

◎衛星のミッションはどれもユニーク

HTV6に搭載する超小型衛星は計7機。
このうち、「AOBA-VeloxIII」(2U)と「TuPOD」(3U)の2機のみ有償枠で、
残りの「EGG」(3U)、「ITF-2」(1U)、「STARS-C」(2U)、「FREEDOM」(1U)、「WASEDA-SAT3」(1U)は公募の無償枠だ。
各衛星のミッションについて、以下に紹介する。

http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/11/nanosat_jaxa/001.html

453 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:32:05.10 ID:Wi2YoZDa.net
>>439
そういった連中は何故か揃いも揃って、スッカスカの軍事知識しかないんだよなw

454 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:33:27.32 ID:tEmCaSIk.net
鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)


【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


浜矩子
『どアホノミクスへ最後の通告』
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

増田敏男
『もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
 間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。』


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマィトレーャは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


抑制のない成長に基づく経済政策は終焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

世界平和の脅威は、
イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したい
という衝動(世界を支配する)をコントロール
するのは、マィトレーャの任務です。

非常に間もなく
マィトレーャをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で働いております。

455 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:16:42.63 ID:0HHe4xAY.net
ペンシルロケットから大型化してきたわけだが、ここで反転してペンシルロケットへ戻るということか

456 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/07(水) 11:24:59.89 ID:9wTqalh3.net
>>455
たんなる超小型衛星の打ち上げ手段なら、
価格を10分の1にするか、積荷を10倍にしないと、コスパが悪すぎるけどな。


H2Aロケット   打ち上げ費用100億円  低軌道に10000キログラム     1キロあたり100万円
イプシロンロケット 打ち上げ費用 38億円  低軌道に 1200キログラム     1キロあたり317万円
SS-520ロケット   打ち上げ費用  4億円  低行動に    4キログラム     1キロあたり1億円

457 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/07(水) 11:41:45.01 ID:x1QBWWqo.net
そのトータルのコスパはいいけど最低金額が決まってます的なやつって
ロケットに限らず他の分野でも悩ましいんだよな。相乗りできれば安いけど、
できない場合は費用全額引っかぶるわけで。

458 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/07(水) 12:15:40.41 ID:gGE86cUN.net
核なんて無意味なものはいりませんBC兵器が最強・・

459 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/07(水) 12:33:26.61 ID:StF7S5YB.net
GPSや衛星携帯電話みたいな地表近くに常に上空に衛星がいるような用途には
ひとつずつバラバラに打ち上げないと

460 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/07(水) 14:31:47.85 ID:CYv64+y+.net
電通大がロケット作ったのかと思ったら電柱か

461 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/07(水) 21:11:05.99 ID:jva7COV9.net
>>459
はあ?何言ってんの?

ガリレオもグロナスも次世代イリジウムも、マルチローンチでじゃかすか上げてるだろ。

462 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 11:34:34.97 ID:/an40Pcc.net
キヤノン、ロケット事業に参入 宇宙産業 商機広がる
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ01HUF_R01C16A2MM8000/

 キヤノンは宇宙ロケット事業に参入する。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が
手掛けるミニロケットの開発に参画。精密機器で蓄積したノウハウを生かし、機体の
制御システムを供給する。

463 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:59:08.41 ID:EBo+dnKD.net
>>9
電通大の誤字かとおもった

464 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/14(水) 10:06:58.28 ID:PDGPLWVp.net
人質救出作戦とかにワンオフで使用できる専用通信支援衛星

465 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 08:01:32.16 ID:7FIeM2RU.net
エヴァっぽいな

466 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 11:11:56.00 ID:C3dxfLUw.net
高度400キロの軌道なら地平線から地平線までの可視時間(通話可能時間)は10分足らず
普通に中継用の無人機でも飛ばしとけ

467 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 13:59:09.78 ID:M6BuWuJF.net
無線中継程度 今なら無人ドローンで十分だな 

468 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 15:38:54.40 ID:h/473TRO.net
無線や携帯の中継なんて
太陽電池貼りまくりの無人飛行船でいいだろ
無人なら軽くてすむから高高度まで上がれるし
エンジンというかモーターは滞空エリアの維持だけで
断続的に使うだけで済むから滞空時間もドローンよりずっと長くとれる

469 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 17:08:47.69 ID:zrktxMeF.net
成層圏プラットホーム

470 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 17:16:16.53 ID:M6BuWuJF.net
>>468
人質救出作戦って書いてるから使い捨て出来るドローンて書いたのにw
太陽電池で駆動って夜は作戦不可ですか?

471 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 17:23:51.88 ID:Y1G/S+I3.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ah9u4xvp70g

これのこと?

472 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 18:18:45.28 ID:ZkdfJI4X.net
>>471
それの魔改良型ミサイルです^^

473 :山師さん@\(^o^)/:2016/12/16(金) 18:38:35.40 ID:VZ2tL4cJ.net
>468

こういうのは、NECに持って行って、実用化した方がいい。

研究者レベルなら、潰れるぞ。

474 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 21:22:06.08 ID:+P5uuPx3.net
>>473
成層圏プラットフォーム構想はもう潰れたよ

475 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 22:24:31.01 ID:GsjGrP6T.net
成層圏は期待されたほど穏やかじゃなかった。
で、ご破算。

476 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 22:51:48.17 ID:3nM18maU.net
日本の技術なら細かい衛星部品と小型の組み立てロボットをちまちま送り込んで、でっかい構造物作れそうだな

477 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 23:20:02.58 ID:GsjGrP6T.net
>>476
どこに?

478 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 17:45:23.07 ID:ImxHGh2J.net
少なくとも月まで行かないと材料が無いな
ちっこくても、回りの岩を削って、焼き固めて、3Dプリントして重ねる、みたいな機能があれば面白そうだがw

479 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 19:51:21.02 ID:unrHmHPK.net
どの軌道まで上げられるのだろう。
ひとみのカメラをサルベージするような高機能小型機はできないものか。

480 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 21:47:46.37 ID:b7wec7xJ.net
ドラゴンボールで桃白白がやってたあれの上位版か。

481 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 22:20:22.61 ID:Xe0N4XVd.net
神の杖

482 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 01:04:55.23 ID:Msft7YxV.net
これくらいのサイズなら将来的にはリニアカタパルトの実験にピッタリだね
亜音速まで補助するだけでも積荷増やす効果が絶大でしょ

483 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 06:28:27.67 ID:BPQLE0gc.net
はあ?

484 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 22:06:14.43 ID:Qsii08u8.net
>>483
マスドライバーと勘違いしてるんじゃない?

>>482
リニアカタパルトと言うと、一般には空母などに搭載して航空機を射出する物の事を指すんだわ。
それに亜音速でいいなら、空中発射で事足りちゃう、むしろ空中発射の方が優れてる様な気がw

485 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 22:36:33.04 ID:Vf/+mfvq.net
>>1
スレタイオモロイw
ワロタw

486 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 22:44:10.61 ID:A1RL7s/Y.net
一方
我が家にはオーディオ用のマイ電柱があるのであった。

487 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 22:45:52.67 ID:hDDffWv3.net
こんな急な企画で年内打ち上げますとかね、もうこれは立派なICBMだよw

488 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 23:21:12.80 ID:8NMfZxxp.net
日本中の電柱がすでに巡航ミサイルだとは
絶対に知られてはならんからな。秘密だぞ!

489 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 23:26:26.80 ID:hgvNK0xi.net
>>488
お前消されるぞw

490 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:20:57.36 ID:7D451tHC.net
町をDQNからだけでなく守ってくれてたのか

491 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 06:55:45.17 ID:FT+z774A.net
反日共が嫉妬妨害略奪して来るぞ

492 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 09:35:59.81 ID:h4hsr7P4.net
トマホークより長い
どこが超小型なん

493 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:28:40.59 ID:8boEeB9h.net
トマホークは宇宙まで行かないからな

494 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 18:28:59.72 ID:2HTylEE4.net
日本の電柱は宇宙の地球周回軌道まで行く

495 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 23:25:03.09 ID:As2Qvf1M.net
>>492
せめて弾道ミサイルと巡航ミサイルの区別くらい付けろよ。

496 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 10:40:11.09 ID:JmHHA2q4.net
爆発で飛ぶロケット 名古屋大など衝撃波利用
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10814870Y6A211C1TJM000/

497 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 10:57:49.71 ID:CzRWOgAQ.net
>>496
パルスデトネーションエンジンというやつだな

498 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 15:17:46.41 ID:MPZyWE17.net
>>468 JAXAでは、有翼無人高高度飛行体の研究もしている。

2015年3月25日
高高度滞空型航空機を想定した高空過給エンジンの運転試験を実施
http://www.aero.jaxa.jp/research/star/uav/

499 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:22:13.62 ID:EE1cR7oa.net
イプシロンミサイルも成功じゃ

500 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 11:00:34.95 ID:1f2vQtIH.net
日本も弾道ミサイル保有国じゃ!www

501 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 11:19:07.10 ID:3s+lz3HJ.net
弾道ミサイルは何度も計画に上がりながら潰されてきたが、流石にもう反対できないだろう。
アメリカもあてにならなくなりそうだしな。

502 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 21:10:32.60 ID:YzCI7O0Z.net
水爆も搭載した方がいい

503 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 09:05:35.33 ID:dVHutZX0.net
電柱1本くださいなー

504 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 10:41:05.89 ID:J6RfeQaR.net
今更だが、この計画の意義を教えてくれ
税金投入する意味あるん?

505 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 10:56:25.29 ID:dVHutZX0.net
ミサイルとして有効に機能する立証実験をやらないと無意味なのは事実w

506 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 11:10:24.95 ID:xUtKx//R.net
電通大の世界最小ロケットかと思った

507 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 11:26:20.33 ID:koths493.net
>>504 今更すぎるが釣られてあげよう。

建前的には、打ち上げ費用を安くしてロケットも衛星も民間に任せるようにしてロケット産業を作り上げるための重要な土台。
この位の金額4億円なら簡単に参入できるからな。
国際的な小型衛星の打ち上げ競争にも打ち勝つことを目指している。

来月打ち上げるものは、CANONが制御装置類を担当している。 衛星は東大。

ホリエモン達のロケット(液体燃料)も来月打ち上げられる。 こちらは完全な民間ロケットだけどな。

当然このクラスの固体燃料ロケットはミサイルを作る場合の基礎技術ともなるから量産技術を高めるのは国防上にも大事。

508 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 11:39:08.71 ID:n5PeB1aF.net
全国に100億発配備すればそれ以上増やす必要はないだろう

509 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 11:50:01.44 ID:v+n96g91.net
電気通信大学の姉妹校の電柱大

510 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 11:53:42.48 ID:uBv3lC5Q.net
堀江モン製作のロケットか?

511 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 12:04:28.70 ID:dVHutZX0.net
JAXA
気象観測ロケットでも宇宙に衛星を打ち上げられる高性能ロケットです
小学生
そんな小さな衛星を打ち上げる需要はあるの?採算は合うのですか?
JAXA
実は中国大陸全土へ・・・・・・・・・いやなんでもない

512 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 12:34:14.03 ID:C9rX+di7.net
電柱大ってセクト的にはどんなん?

513 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 12:43:50.79 ID:uNTzLbYd.net
あとははやぶさの躯体を用いてあれをつめればOK

514 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 12:48:32.07 ID:C3dSFfKa.net
1段にしてmk41に搭載しよう

515 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 15:18:51.52 ID:iOaJNKE6.net
>>504
いつでもどこからでも観測衛星を打ち上げられる技術は有用(断言)
欲しい時に欲しい所へ観測衛星
http://ameblo.jp/bangkokoyaji/image-12222459437-13805573951.html

516 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 22:25:15.80 ID:19AGRb5B.net
>>504
用途が広がってカネを稼げる可能性がある

517 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 23:08:49.30 ID:Kw93jG3I.net
>>516
ドリーマー乙

518 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 23:08:54.43 ID:cXPiJEox.net
>>504
>今更だが、この計画の意義を教えてくれ
大体>>1に書いてある。関連記事もググれ。
関連記事読んでみて、それでも理解出来なきゃ諦めれ。

519 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:08:26.65 ID:vEUYnrFt.net
>>507
> 当然このクラスの固体燃料ロケットはミサイルを作る場合の基礎技術ともなるから量産技術を高めるのは国防上にも大事。

馬鹿ですか?
この程度のサイズのミサイルで使う固体ロケットモーターの技術など対空ミサイルや対艦ミサイルの研究開発で十分に取得可能。
軍事応用を口実にするだけで本気で国防に貢献する気のない研究者どもの遊びに国費を投入するのはいい加減にしたまえ。

それに小型衛星の打ち上げビジネスなどそれこそホリエモンでも誰でも民間人に任せておけば良いだけのこと。
そんな民間ベースでやれる応用で国を支える規模の産業にも発展しそうにないものに国費投入などとんでもない。

大型液体ロケットつまりHシリーズの開発だけを軍事応用の制約なしの国費投入を認め、それ以外の宇宙開発は軍事応用を先に
具体的なタイムスケジュールと共に提出させて予算および進捗を防衛省(防衛装備庁)管理下で行うことにすべき。

大型ロケットを別にすると、軍事に応用を見いだせない宇宙遊びは打ち切るということだ。

520 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:28:50.50 ID:2G4vYnii.net
>>519
んー・・・。
>>507は基礎技術、量産技術という単語を使ってるんだが、これらの単語の意味を理解出来てないだろ、君。

521 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 01:13:41.97 ID:Lw5AWxRm.net
>>519
頭悪すぎ。哀しいね

522 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 01:38:04.91 ID:kFGe4UHf.net
事業費5億円ね これ米や豪やインドなどの輸出すればけっこう
売れそうだ。
安上がりに半島向けなどの近・中距離用の大陸間弾道弾にも転用できる
中距離ミサイル技術の開発っぱいな

523 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 02:45:58.62 ID:KE+IRPSo.net
その三カ国とも観測ロケットは持ってるし
ブラック・ブラントみたいに沢山打ち上げられてるのもある

524 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:12:00.32 ID:q6f9FfXS.net
>>519
おまえが必死で阻止したいと思ってるのが良く分かる文章だなw

525 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:19:40.11 ID:EMFJpJ2p.net
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。


amaちゃんだ(東海アマ)

もう十年近く前だが、
自民党関係者と軍需産業関係者が集う
秘密パーティで、三菱重工幹部が
「我々は三日で核ミサイルを発射できる」
と豪語したと伝えられた
このことの意味は三菱重工が秘密裏に
核ミサイルを開発製造し、そればかりか
核弾頭まで用意しているということになる
この内容は完全に消された

三菱商事の核ミサイル担当重役は
安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを
製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている

安倍晋三の兄が関与している三菱重工
核開発疑惑について いくつかツイートしたが、
反応がないから変だと思って、
自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は
速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか

先ほど、まだ数分以内に、
三菱重工の核開発疑惑について、
いくつかツイートしたが、検索しても出てこない
多くの人のタイムラインに出てこない
ツイート直後に消されてしまったようだ

526 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 03:05:41.88 ID:DGVyJNie.net
世界市場で戦うには一発一億円は切る必要あるよな。

流石に3Uキューブサットの打ち上げに
何億も払う客はおらんやろ。

527 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 06:18:13.67 ID:B31zvWGE.net
全国の電柱は全てミサイルだったのだよ!
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー

528 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:18:29.50 ID:2PqTxJSR.net
>>520
> >>507は基礎技術、量産技術という単語を使ってるんだが、これらの単語の意味を理解出来てないだろ、君。

あのね、基礎技術とか量産技術とかは実用したい側でそれらを習得できていないからこそ価値があるんだよ
電柱の太さサイズのミサイルのロケットモーターの基礎技術も量産技術も既に習得済で更にどんどん改良してるわけだが
問題は防衛予算が少ないので、それらの改良を好きなだけやれないって点だ

国防への貢献を言い訳にしてこんな遊びに回す予算があったらその分を防衛装備のミサイル関連予算に直接に回せば良い

529 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:16:10.10 ID:/o7N12kr.net
>>528
あのさ、「自分は実社会を知らない馬○です」とか、宣伝して楽しいか?

530 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:37:51.45 ID:yRc0JFqx.net
>>528
中SAM改の性能、そんなに不満か
だいたい管轄がちがう予算を右から左へ簡単に付け替えるなんて出来るはずが無い

それに技術者の育成もこれら観測ロケットの仕事
技術を学ぶ所でもあるんよ。
「遊び」なんて言ったら日油の連中がキレよるで

531 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:58:05.78 ID:PCm39Uuv.net
>>528
短絡的すぎて話にならんな。社会の仕組みを知らない学生寄りの人物だろうね

532 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:58:37.39 ID:4sNZB4Tl.net
電柱1本くださいなぁー

533 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:11:07.42 ID:RMXyXG09.net
だから、射程距離はどうなのよ
ピョンヤンやソウルくらいまでは 届くんだろう

534 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:56:04.59 ID:4sNZB4Tl.net
SS-520 4号機実験の実施について
平成28年12月8日 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、SS-520 4号機実験について、下記のとおり実施することをお知らせします。

実験期間 : 平成29(2017)年1月11日(水)〜平成29(2017)年1月31日(火)(実験予備期間を含む)
実験場所 : 内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝属郡肝付町)
打上げ予定ロケット : SS-520 4号機
打上げ予定日 : 平成29(2017)年1月11日(水) 7:20〜8:50(日本標準時)
実験概要 :
民生技術を用いてロケット・衛星の開発を行い、3s程度の超小型衛星の打上げの実証を行う。
本実験は経済産業省 平成27年度宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業
(民生品を活用した宇宙機器の軌道上実証)の採択をうけて実施するものです。
http://www.jaxa.jp/press/2016/12/20161208_ss-520-4_j.html

>>533
軌道到達までの水平飛行距離は2000kmを超えるから
そこから同様に落下させるなら落下点は3000kmくらいまでは行くんじゃない
地球周回軌道経由なら地球1周して東京にでも落とせる
(衛星搭載部にどんな機能の物を収めるか収められるかによる)
(北京まで1600km・モスクワまで7300km・ワシントンまで13000km)

535 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:57:42.18 ID:EY88d+6J.net
軌道投入できるということはつまり
地球上の何処にだろうが落とせるということだと
わかってないやつこんなにいるのか

536 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:18:56.44 ID:fWY8do43.net
4キロ4キロって、4キロのまま転用するわけないだろうに
転用が必要になる頃にはもっと高性能になるだろ
基礎になるものを軽視して否定し続けるからいつまでたってもノーベル症発症し続けんだよバカチョン

537 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:19:46.99 ID:4sNZB4Tl.net
>>535
SS-520 4号機は3s程度の弾頭になるので
弾道飛行させれば3000km先に3sの石を落とせるw

538 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:36:24.60 ID:WJmEGijI.net
>>537
3kgのものを3000km先に、というのはどうやって算出した?

垂直方向に140kgの物体を1000km上げられるんだぞ
45°傾ければどうなる?
中学校の理科の問題だ

539 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:38:53.66 ID:E9aLW5gx.net
4Kって。。。せめて100kgくらいにしろよ。

540 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:40:44.09 ID:E9aLW5gx.net
1万人くらい殺せる超小型の核弾頭を搭載だな。1kgほど。

541 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:45:26.68 ID:T63jBjaJ.net
3〜4本束にするだけでいい感じの中距離弾道ミサイルになるな
発射機付きのトラックに載せていろんな護衛艦に積み込めるサイズだ

542 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:47:48.40 ID:TFdf0su6.net
>>540
さすがにムリだろ
W48で58kg,0.072kt(広島型の1/100以下)

543 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:02:54.83 ID:YjgTWd8K.net
電柱大学ってスゲーな。何処の大学?

544 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:06:14.50 ID:T63jBjaJ.net
このミサイルは直径530mm以下なので潜水艦の魚雷発射管から発射できるんだよなあ
潜水艦には単発で、水上艦には3発を束にして配備しようぜ

545 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:12:00.67 ID:D+pqkqm9.net
>>544
そんなこというと
精度が悪すぎるニダ!転用できないニダ!て粘着されるぞw

546 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:20:37.93 ID:4sNZB4Tl.net
>>538
SS−520−4号機の打上げに係る 飛行安全計画(Adobe PDF)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/06/09/1371895_5.pdf#search=%27SS520%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%BB%8C%E8%B7%A1%27

547 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:24:10.70 ID:DP+SPKWT.net
発表しないでこっそり打ち上げればいいのに。

548 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:41:05.75 ID:q/7CSY0k.net
ちょっと忘れ物したときに便利

549 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:43:54.67 ID:/o7N12kr.net
>>545
弾道ミサイルがどんな物かを理解出来てない発言だなw

550 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 12:49:02.08 ID:0C6Ln7uy.net
>>538
http://i.imgur.com/raeuIdl.png
いろいろごっちゃになってる
ペイロード140kgはSS-520(二段式)の話
SS-520-4(SS-520改)は三段式、図のSpaceSpike-2の構成に近い

ちなみにエアランチは輸送機から空中発射する構想
輸送機を爆撃機に読み替えたりロケットをミサイルに読み替えてはいけない
P-1のハードポイントに吊れないの?とかダメ絶対

551 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:08:57.16 ID:nf1Bz7kh.net
>>544
魚雷発射管でもVLSでも良いが潜水中の潜水艦のから発射可能なミサイルは
発射深度の水圧に耐えるだけの強度が必要だから必然的に本体は厚く重くなる
外径が一定の場合、本体が厚くなればその分だけ内径は減り、結果として
搭載できるロケット燃料は少なくなり、必然的に射程やペイロード重量が減少する

大学でのお遊びの電柱ロケットを潜水艦発射ミサイルに転用できるぐらい潜水艦発射ミサイルの技術が簡単なら
防衛省やミサイル製造企業自身が地対空ミサイルや空対空ミサイルをベースにして様々な潜水艦発射ミサイルを
既に開発配備してしまってるよ

軍事技術の難易度の高さを舐めるな

552 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 09:00:58.71 ID:+0S1sO64.net
>>542
W54は23kg
弾道軌道ならこのくらい飛ばせる。

553 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 20:26:03.82 ID:mCkFt6l8.net
>>535>>538
そりゃあ、化学ニュース板のロケット打ち上げスレでICBMあいちーびーえむって騒いでいる奴なんぞ
日本人として最低限の知能を有しないがゆえに、日本の技術凄い⇒日本人の俺凄い、と思いたい奴
小学校の算数なんて高度なものを理解できるわけがないw

554 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:29:26.63 ID:C9DDXNuE.net
電柱大 電柱学部 48

555 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:26:52.39 ID:jsbh9ge4.net
>>528 お前ね、日本が持ってるミサイルの中で最大射程距離がどのくらいか知ってるのか?
500kmすら届かないんだぞ。 寝言を言うな。
500km以上の弾道ミサイルは早急に必要なんだよ。

556 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:48:51.20 ID:jsbh9ge4.net
>>550
http://i.imgur.com/heXvjUl.jpg
SS-520-4 9.54m 2.6t
NS-520 弾道用 2段式 10.7m 2.9t
NL-520 衛星用 4段式 12.7m 3.4t

NS-520 が、弾道用とあるのは明らかに弾道ミサイルを想定してるだろう。

557 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/31(土) 05:14:44.18 ID:oEeBzNPS.net
>>556
>NS-520 が、弾道用とあるのは明らかに弾道ミサイルを想定してるだろう

いやどう考えても観測ロケット用途に使う場合の話でしょ>弾道飛行用

558 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/31(土) 09:20:05.68 ID:wJUoQf1F.net
衛星軌道投入ロケットは単純弾道ミサイルじゃなくて

大陸間落下点制御ミサイルと同等の技術

559 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/01(日) 04:16:43.32 ID:sjIqQsWh.net
>>555
ミサイルの話なら、軍事板へ!
今、優度弾スレにいけば、小文字氏が君の意見に答えてくれると思うよ

560 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/02(月) 00:32:07.20 ID:obFlqccU.net
この調子で極超音速飛翔体も頼むよ!!!!

561 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:24:58.94 ID:GgUlXnyi.net
極超音速エンジンは別技術

562 :第一級特異点@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:15:28.04 ID:Q3dw6FZq.net
この大きさなら、
発射台の方にもカタパルト等のロケット加速の機能を付けられると思うので、
その分、本体の軽減化が可能だと思える。

563 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:11:03.35 ID:v2JdZ4YJ.net
>>22
無茶苦茶言うな

564 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:11:18.80 ID:v2JdZ4YJ.net
>>562
無茶苦茶言うな

565 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:37:58.06 ID:syhL0qoA.net
無茶苦茶いう奴がいて、それを実行、推進する奴がいるから歴史は動いてきたんだよ
大きなジャンプアップをするには、そこに熱い情熱と狂気、使命感がないと達成されない
その意味で無茶苦茶は正義だ

566 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 10:54:06.63 ID:bHgPOOa0.net
ちょっと違うだろ
無茶苦茶言うだけの奴はいつの時代もたくさん出てくるけど、言うだけなので基地外扱い
たまに無茶苦茶を実行できるとんでもない奴が出てきて、それが天才と呼ばれる

567 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 10:59:40.35 ID:EK7jXwU6.net
実行可能な無茶苦茶と実行不可能な無茶苦茶を
区別することが出来るのが天才

568 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 04:44:46.48 ID:b4RoxBvL.net
無茶苦茶でもないし、大して目新しいアイディアでもない
http://sorae.jp/030201/2016_12_16_cygnss.html

NASAとオービタルATKは12月15日(現地時間)、
飛行機から分離し、打ち上げるロケット「ペガサスXL」の
打ち上げに無事成功しました。

569 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:35:33.32 ID:r454SNOK.net
どこの大学だよ?

570 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 17:12:46.56 ID:b0meJstu.net
そういや今年度は観測ロケット、S310もS520もうち上げてないのかJAXA
SS520ひとつで予算使いきっちゃったのかな

571 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/09(月) 23:19:21.45 ID:FoSNFlap.net
>>568
ペガサスは水平方向の懸架に耐える構造のせいでペイロードが激減してますが何か。
あと、カタパルト(笑)とか、無茶苦茶と言う以前に笑止。

572 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/10(火) 17:55:44.10 ID:EItVBTIu.net
おいらにも

ミサイル電柱1本くださいなぁ〜

573 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:34:06.64 ID:jg3OAK4H.net
アマゾンが採用します

574 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 00:22:40.68 ID:VWwpWF0T.net
http://www.jaxa.jp/press/2016/12/20161208_ss-520-4_j.html
打上げ予定日 : 平成29(2017)年1月11日(水) 7:20〜8:50(日本標準時)
http://www.jaxa.jp/press/2016/12/images/20161208_ss-520-4_j_01.jpg
http://www.jaxa.jp/press/2016/12/images/20161208_ss-520-4_j_02.jpg

575 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 10:12:23.88 ID:co4V3XdP.net
強風のため延期

576 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:31:58.11 ID:zicFtFju.net
ペガサスよりは、まだシーローンチのほうがまし

577 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:32:34.79 ID:zicFtFju.net
世界の大富豪が、マイ衛星を打ち上げる時代が来るね

578 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 19:16:37.07 ID:LhG5fI6u.net
まったくー

使えねー電柱だなw

579 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 19:57:42.16 ID:zicFtFju.net
>>486
あれ本当にバカだよな
それだったら、マイ火力発電設備のほうが災害時とか停電したときにも使えて便利なのに
AV(オーディオビジュアル)カルト宗教の信者も、ここまで脳が腐ったか
と思った

580 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 20:02:49.48 ID:zicFtFju.net
>>539
将来のロケット技術者になる学生たちの、教習用ロケットにはオーバースペック
どこのロケット大国にも教習用の観測ロケットはあるけど、実際に人工衛星打ち上げちゃうのは、今回日本が初

581 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:54:08.27 ID:MIJKSuvE.net
>>569
目黒、、いや、調布にあった気がするw

582 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/15(日) 07:34:38.16 ID:C7IkmDZW.net
寄生虫館?

583 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/15(日) 07:34:56.57 ID:C7IkmDZW.net
SS-520ロケット、どっかで見たデザインだな。と思ってたら
まんまペンシルロケット巨大化しただけじゃねえかw
http://sorae.jp/wp-content/uploads/2017/01/2017_01_10_SS-520_4.jpg

http://www.isas.jaxa.jp/home/pencil50/epiimg/kahaku_s.jpg



上野の科学館に、ラムダロケットランチャーの実物あるよ。外の展示だから入場券いらないよ

584 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:05:18.50 ID:/lDNdbKk.net
世界最小クラスのミニロケット打ち上げ 成否は午前中に判明
1月15日 8時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170115/k10010840111000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

585 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:42:47.85 ID:/lDNdbKk.net
ミニロケット打ち上げ失敗 データ受信できず飛行中断
1月15日 10時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170115/k10010840191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

586 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:49:44.89 ID:lmMlEhvV.net
残念
学生の勉強ロケットだからいいか
でも衛星を作った人はかわいそう

587 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 03:02:39.31 ID:YVKliVzY.net
>>586
衛星を作ったのも学生。

588 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 04:16:46.21 ID:Rxhjuz4I.net
じゃあいいか

589 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 04:55:18.47 ID:VV9N/Rb2.net
>>586
学生にロケット実射の経験を積ませるためならば、もっと小型で安いもので良い
学生実験に5億円もの巨額を使うなど論外

590 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 05:37:45.22 ID:pmi00z5x.net
>>589
馬鹿の言う事真にうけんなよ
失敗する度に言い訳してるからまた失敗する事が
わからない中の人なんだからさ

591 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:06:37.87 ID:GUrKqcXF.net
>>587
どうみても担当者、学生じゃなかったぞ?

592 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:55:19.91 ID:IW0E7zfo.net
最新スレ


【宇宙開発】小型ロケットSS-520-4号機 打ち上げ失敗 飛行データ受信不能 第2段の点火を中止し機体は海に落下/JAXA

593 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:55:56.97 ID:IW0E7zfo.net
リンク抜けた
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1484448828/l50

594 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 11:25:27.60 ID:RMct/NoX.net
>>591
責任者が学生な訳無いでしょ

595 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 11:29:00.30 ID:557tqRF2.net
電柱大ってのは電柱組の経営してる私立大学ですか?

596 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 11:36:48.56 ID:GUrKqcXF.net
>>594
普通の大学衛星はプロマネも学生だぞ。
種子島で相乗り打ち上げするときも
記者会見に学生が出てきただろ。

597 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:41:58.25 ID:U6OjlO+H.net
>>596
失敗したときに責任者が出てこないわきゃない

598 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:43:44.00 ID:GUrKqcXF.net
>>597
打ち上げ前から学生の姿はどこにも見えないプロジェクトだった。
ただそれだけ。

599 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:45:43.21 ID:ZUjUumf1.net
世界最小小型ロケット打ち上げ失敗
【須田慎一郎】高嶋ひでたけのあさラジ!(2017年1月16日)
https://www.youtube.com/watch?v=Y3cg4tmTBIs

600 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:34:39.03 ID:RiC8/VMU.net
試しに打ち上げてみただけなので
JAXAが継続的に小型ロケットにによる衛星打ち上げをする予定は無いそうです

601 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:04:51.24 ID:P4ydRVtY.net
>>591
お前は、東大中須賀研、中須賀教授を知らんのか?

602 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:49:19.61 ID:nCSRPt0V.net
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (『「Dの食卓」』 42)
今井洋介、心筋梗塞。   (『テラスハウス』 31)

第16回日本心不全学会学術集会
・大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。


「お上」に意見を言う、よりも、消えることを選ぶ、のが日本人です。
人には、自分のイノチの安全を最優先にする権利がある、と。
日本人は、そう考えるのではなく、
「お上」が安全だというのだから、病気になった自分がわるいのだろう、と。
これが、律令理性の思考回路です。

しかし、皆さん、絶望するにはあたりません。
今は、クリーン・アップ・タイムです。律令理性人は、消えるに任せよ、と。
酷のようですが、小出裕章さんの名フレーズです。
「だまされた者には、だまされた責任がある」と。

その結果としての、日本人・福島心中。人口4千万へ。
http://8706.teacup.com/uedam/bbs 


自転車の居眠り運転が増加しているようです。
原発事故前は聞いたことがありません。

山手通りで6台に衝突、プリウス運転の男(37)「覚えてない」
チェルノと同じ。こんなの3.11以前はまずありませんでした。
山下俊一「交通事故まで放射能のセイにされる」
https://twitter.com/onodekita/status/806483456569901058

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

総レス数 602
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★