2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙探査】欧州探査計画「エクソマーズ」 着陸船火星到達も信号届かず/ESA

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/10/21(金) 00:53:03.34 ID:CAP_USER.net
欧州探査計画「エクソマーズ」 着陸船火星到達も信号届かず

【10月20日 AFP】(更新)欧州宇宙機関(ESA)が、生命およびその痕跡を探査する目的で、ロシアと協力して進めている火星探査計画「エクソマーズ(ExoMars)」で、母船の無人周回機トレース・ガス・オービター(TGO)から分離した着陸探査機「スキャパレリ(Schiaparelli)」が火星表面に到達した。
ESAの地上管制官が19日、明らかにした。
ただ、着陸機からの信号は届いておらず、損傷の有無は分からないという。
 
ESAの地上管制の責任者、ティエリー・ブランカート(Thierry Blancquaert)氏は「着陸船が火星表面に到達したことは間違いない」としながらも、「損傷なく着陸できたのか、岩やクレーターに衝突したのか、又は単に通信不能なのかはわからない」とAFPに述べた。
 
TGOの火星周回軌道への投入については、スキャパレリ到達の発表前に成功と伝えられていた。
 
スキャパレリは、次段階で投入が予定されている火星着陸探査車の試行実験の役割を担う、幼児用プール大の着陸探査機だ。
事前の発表では、火星の希薄な大気に超音速で突入した後、グリニッジ標準時(GMT)19日午後2時48分(日本時間同日午後11時48分)に着陸する計画とされていた。
 
だが、6分間の降下の終わり頃にスキャパレリからの信号が消失し、13年前にESAが最初に取り組んだ火星着陸の悪夢がよぎった。
この時は、英国製の無人探査機「ビーグル2(Beagle 2)」が消息を絶っている。
 
グリニッジ標準時(GMT)20日午前8時00分(日本時間同日午後5時)に最新情報が提供される見込み。(c)AFP/Sascha Halfmann with Mariette le Roux in Paris

▽引用元:AFPBBNews 2016年10月20日 09:37 発信地:ダルムシュタット/ドイツ
http://www.afpbb.com/articles/-/3105004

ESA
SCHIAPARELLI DESCENT DATE: DECODING UNDERWAY
http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Science/ExoMars/Schiaparelli_descent_data_decoding_underway
Schiaparelli with parachute deployed
http://www.esa.int/var/esa/storage/images/esa_multimedia/images/2016/07/schiaparelli_with_parachute_deployed/16069755-1-eng-GB/Schiaparelli_with_parachute_deployed_node_full_image_2.jpg

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:07:08.71 ID:D8D2ID8q.net
運河に落ちたんじゃね?

3 :名無しのひみつ:2016/10/21(金) 01:31:24.96 ID:n9QBvVAgg
交信が無い方が探査など出来ない方が
本当はいいのかもしれない

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:17:37.64 ID:nM6Ockjn.net
また空から降ってきたな

なんだこれww 壊しておくかww

ショパンの休日 C major Chopin's Holiday (最後の音のミスは内緒だよw)
https://soundcloud.com/djangelest/c-major-chopins-holiday

わたしからは以上だな ブッタ(悟ったもの)より。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:20:29.01 ID:Y/xHfNiD.net
宇宙に飛ばすこと自体はチンクさんでもできるけど 火星探査成功はアメちゃんのみだからなぁ


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★兵器市場を食い荒らす習近平効果の実態

★空の飛燕 陸のくろがね 嗚呼 蘇る日本の名機たち!

★米軍そっくり これが中国のアグレッサー部隊だ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:23:58.70 ID:qjcWCaMx.net
ヨーロッパは火星どころじゃないだろ

イスラム教徒どうにかしろよw

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:28:57.74 ID:dC+pK+iA.net
え?クソまずー?
そりゃそうだろwww

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:30:43.35 ID:wP84H1Ck.net
日本はヨーロッパどころじゃないだろが
沖縄土人どうにかしろ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:35:51.31 ID:68nRGglw.net
火星人だっていい加減にしろって怒ってんだろうな。
今頃壊されてるよ。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:44:01.11 ID:9O4gHPvu.net
クソまずい事になったようだなw

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:47:19.44 ID:XRmCSwOV.net
またか
火星は探査機の墓場だな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:48:39.86 ID:XRmCSwOV.net
まともに成功したのはアメリカとインドだけ
インドはカメラだけ積むという超シンプル型で成功
他は全滅だ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:09:41.59 ID:bbVORA5M.net
この計画は知らんかった
900キロのキュリオシティ送り込んだアメリカは凄いな

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:19:02.01 ID:8q2dLGUn.net
またNASAに乗っ取られたんやろ?
内緒でやらなアカン

日本も小惑星探査と見せかけて火星探査しよう!

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:29:59.43 ID:zr4m/KPp.net
日本も金星に送り込んだ「あかつき」だっけか、あれから音沙汰無いね

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:38:39.65 ID:ngf2DoOG.net
火星ってよく失敗するね(´・ω・`)

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:47:29.63 ID:mwW3dzH+.net
にゃんてこったい・・・

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:51:38.88 ID:06cv4yiT.net
>>1
えっ、また?(笑

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:51:50.43 ID:t2ebiY0w.net
>>16
何者かに食べられるんだろう

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:08:32.01 ID:+gzZEXG6.net
前回のイギリス、ビーグル2は乗り物のビークルと犬のビーグルをかけたネーミングなのかな?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:11:14.14 ID:ZMO4Lyg4.net
パラシュートの切り離しまでは上手く行ったが、逆噴射が数秒で止まったらしい
EDMはビーグル2のようなエアバックは装備してないから、ハードランディングは
大きなダメージになる

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:19:57.58 ID:6fO+rS5e.net
>>1
火星にてゴミクソと化すエクソマーズwwwww

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:21:26.02 ID:ZMO4Lyg4.net
今回のEDMは、2020年の探査機のための軟着陸技術の検証機だったから
地上探査は主目的ではなかった
移動能力もなく、大気中のチリを調べる程度の観測装置しか積んでいない

このEDMの愛称にスキャパレリの名前が使われたのは、それらの観測装置を
製作したのがイタリアだから

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:28:58.55 ID:ZMO4Lyg4.net
ロシアの協力は打ち上げロケットの提供のみ
そもそもロシアは火星に探査機を無事着陸させた事がないので、その種の
技術は持っていない

前回のビーグル2は太陽電池の展開に失敗して通信ができなかった
そのためか今回のEDMには非充電型の電池しか搭載されていない
その電力は10日程度しか持たない

ロシア側は原子力電池の提供を申し出ていたが、ESAは採用しなかった

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:46:58.00 ID:ZMO4Lyg4.net
熱シールドで大気圏に突入し、超音速パラシュートで減速した後、地上付近で
シールドとパラシュートを分離するところまでは前回のビーグル2と同じ

そのあと逆噴射ロケットによって軟着陸するようになっていたので、その噴射が
上手く作動しなかったのは痛い
2020年の本命の着陸機を技術未検証のまま送り込りこむ事になる

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 04:38:57.61 ID:jLstL3Mf.net
絵くっそマズ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 04:44:49.33 ID:RlsMJXNI.net
将来火星で遭難した人が地球とコンタクト取るために使うんだろうな

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 05:19:47.95 ID:JSn8YfUH.net
>>15
あかつきは復活したやん
金星周回軌道に入って順調に
データ集めてるよ

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 05:40:13.34 ID:0E/qeNuT.net
ヒトどころじゃないね
イーロンくん

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 06:25:16.09 ID:mvA5QivM.net
糞マズー

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 06:26:28.54 ID:c8JDPgQK.net
人を送り込むなんて、夢のまた夢なんじゃ??

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 06:45:24.95 ID:7p7GNO33.net
じょうじ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 06:58:38.00 ID:6FNhQONV.net
>>31
現在の無人探査における困難は
有人探査における困難とはほとんど共通項を持たない。
ぶっちゃけクッソデカいロケットと
忍耐強い人間がいれば有人探査はできる

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:28:47.27 ID:0EBYiDoZ.net
|
|_X_
|◎ω◎`)じょうじ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:36:57.86 ID:cTXyxnqW.net
絵糞不味か
名前がマズイなw
すき屋晴れりってのもなんかアレだし

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:43:26.11 ID:Wekw54Ab.net
ゴキブリが進化した奴にやられたな。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 08:27:05.05 ID:oiRkECzG.net
>>25
科学成果優先なら、アトラス5→EDLはJPL委託でスカイクレーンで下ろしてもらうのが良さそうだけど

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 08:35:29.22 ID:eWWo9rwm.net
おそらくバードアタックだろうな
そういう時は俺がパイロットなら陸に着陸させるのではなく大きな川に着水させてた

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:33:37.38 ID:fKa22KMp.net
え?糞不味!

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:33:45.91 ID:cQij7iFe.net
>>15
昨日のNHK総合であかつきと金星気象の解説やってたよ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:45:52.80 ID:cQij7iFe.net
>>40
自己レス
金星のスーパーローテーション動画や巨大な弓状の構造が
地上波で流れるのはあれが初めてだったんじゃないかな

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 11:08:48.61 ID:2fvlgkkL.net
火星人に捕獲されたんだな

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 11:10:22.62 ID:2fvlgkkL.net
え、クソマーズい展開ですね

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 11:28:26.72 ID:duVixDfJ.net
名前がダメ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 11:59:21.99 ID:PYW7fUEx.net
クソマーズ

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 12:08:12.50 ID:Mh6EFgiP.net
逆噴射ロケットは計画では高度1200mで点火される事になっていたもの
噴射が数秒で停止したのなら、ほぼ同じような高度から落ちた事になる

また逆噴射によって250km/hから7km/hまで減速する事になっていたので
その速度も維持したまま、激突した可能性がある

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 12:21:14.43 ID:Mh6EFgiP.net
EDMの逆噴射ロケットはヒドラジンの熱分解を利用したもので、EDMの
外縁に3基が120度の間隔で配置されていた
高度は対地レーダーで計測され、高度2mまで来たら逆噴射ロケットは
停止するようになっていた

着陸直前までのEDOのテレメトリはTGOを経由して得られており、現在
分析が進められている

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 12:24:14.21 ID:lz9VL2k5.net
>>28
ミクさんも金星周回を楽しんでる模様
http://imgur.com/DQOg83J.jpg

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 12:48:24.24 ID:t9ais5SQ.net
えっゴミクソマーズ

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 12:59:04.30 ID:GikRKc+x.net
火星は中途半端に大気があって突入時に熱くなるし
パラシュートも大気うすいから効きが悪くて難しいんだろうな
ESAはタイタン着陸は成功させてるけど、あそこは大気が充分あったからだな
遠いけど大気が充分あるタイタンみたいな星のほうが着陸は簡単そうだな

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 13:50:39.92 ID:Mh6EFgiP.net
軟着陸という事だけで言えば、おそらく前回のビーグル2の方が成功している

ビーグル2の通信失敗は着陸後に太陽電池が完全に開ききらず、アンテナを
隠してしまったという2次的な要因によるもので、着陸自体は成功していた

今回のEDMは現状分かっている限り、高速度での激突が予想され軟着陸には
失敗していると思われる

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 14:19:15.66 ID:Mh6EFgiP.net
EXOMARSは Exobiology on Mars の略称で、「火星における宇宙生物学」の意

火星大気におけるメタンの存在を調べるTGOが本命であり、EDOは2020年に
向けての試験機だった

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 14:45:27.29 ID:3+cNL5Nn.net
>>15
しょっぱなにメディアや国民向けに華やかに成果を宣伝
その後論文を書くためにじっくりデータ収集

特にあかつきは世界初の成果が多数見込まれるので
論文出すまでの間は極秘であることが求められる

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 15:07:50.24 ID:Mh6EFgiP.net
EDMからの信号の受信には、ESAのマーズ・エクスプレスの他、NASAのMROと
MAVEN、インドのマンガルヤーンも協力しているが、まだ成功していない

NASAが計画から脱退したために、ESAは着陸技術を自力開発せざる得なく
なった事を考えると、捜索のために国際協力がされている事は皮肉な話に
思える

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 15:20:09.55 ID:l5M8of3f.net
エ?クソ マーズ

名前が悪いな

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 15:30:29.82 ID:gqcZ1hAu.net
火星人

http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/f/0fc38_105_dc2ac9d1_67aa1923-m.jpg

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 16:00:04.46 ID:rZDEvcGE.net
火星田マチ子さんに了承を得てなかったから

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 16:19:22.22 ID:pkg+LV4O.net
六身合体エクソマーズ

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 16:23:59.73 ID:c1E9/a59.net
名前は大事だね〜〜〜

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 16:45:10.60 ID:xRr7HVKW.net
火星探査機はアメリカの以外成功してない
奇跡的に火星軌道に投入できた欧州の前回のマーズエクスプレスも探査機が音信不通だった
火星人のせいじゃなかろうか

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 17:35:51.44 ID:+qEGYHn+.net
デカイ風船で包んで落す方法が良かったんじゃね

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 17:46:37.01 ID:Mh6EFgiP.net
EDMの質量は300kgで前回のおよそ10倍になっている
これはMSLには及ばないが、フェニックスと同等の重さ

エアバックではなくスラスターによる着陸方式が採用されたのは
これが一因かもしれない

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:00:44.31 ID:G11n0Iou.net
がんばれー。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:01:02.29 ID:tiyQlqO/.net
NASAが必死に邪魔してる

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:06:55.32 ID:WpEaOmsh.net
降下中に信号途絶じゃ燃え尽きたな

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:15:47.65 ID:Mh6EFgiP.net
前回のビーグル2は喪失から12年後の2015年にMROによって発見された
EDMの直径は2.4mでおよそ倍の大きさがあるが、バラバラに分解している
可能性が高いため、軌道上からの発見はより困難かもしれない

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:19:01.73 ID:dW1CeDQS.net
日本も延期ばっかしてないでMELOSやらMMXやら早く打ち上げろよ
カネはタックスヘイブンにたくさんあるだろ

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:22:25.32 ID:Mh6EFgiP.net
前面熱シールドは完全に機能しておりパラシュートの展開にも成功しているので
後部シールドとパラシュートを分離した時点では、既に燃え尽きるような速度
ではなくなっていた

問題は最低30秒は続く筈だったスタスターの噴射がなぜすぐに止まってしまった
のかという事にある

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:24:02.84 ID:7uB/2U9P.net
ネーミングが悪いw

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:32:40.96 ID:dIh5FNvC.net
きっと農作業で忙しいんだよ。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:45:00.89 ID:pqmO9Ji0.net
高度センサーが誤作動して早くパラシュートを切り離ししすぎて
その後自動で逆噴射をするものの、効果は薄くそのままドカンと火星ダイブで
アボーンした感じか。

アメリカはキュリオシティといいあまりにも先を行き過ぎてぶっちぎりで
勝ち組なんだけど、とはいえアメリカもインチとセンチだか間違えたせいで
まだ火星表面に到達してないのに地表到達と勘違いして逆噴射止めたせいで
真っ逆さまでぶっ壊れた探査機あったから、あまり人事じゃないよな。

結局これはマーズリコネッサンスオービーターの超高解像度カメラの
探査待ちってことになるんだろうかね、仮にエグゾマーズが火星表面に
激突してバラバラだったら上手くいけば撮影できるかも。
とはいえそういう結果だと以前の2003年のビーグル2より達成が低い状態での
失敗ということになってしまってマズイよな。 ビーグル2は着陸成功までは
いったけどその後のモジュール展開のところで失敗したから惜しかったわけで。

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:23:03.23 ID:fKa22KMp.net
英クソマーズ

知ってるよ、、、

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:32:13.90 ID:PKEugTgi.net
火星人が我先に探査機を解体、部品を持ち去って何もなくなった・・・

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:43:19.99 ID:Mh6EFgiP.net
ビーグル2失敗の本当の理由は、2015年に再発見されるまで分かっていなかった
当時の検証では、熱シールド/パラシュート/エアバックなどそれぞれに
原因があった可能性が挙げられている

今回のEDMは直前までテレメトリが得られているから、原因の切り出しは
ビーグル2に比べれば容易いものになる

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 20:07:16.53 ID:HIPHAFBG.net
なるほど、地表面に到達ではあっても
着陸か墜落かは分からん、と…

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 20:33:31.99 ID:HZg0NO/S.net
>>38
Sully 乙

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 20:35:05.70 ID:Mh6EFgiP.net
EDMの4つの対地レーダーは下部に取り付けられているが、熱シールドを
分離するまでは使用できない
それまでは、高度や速度は加速度計とジャイロのみから算出される
仕組みになっている

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:08:29.63 ID:R0qa1xfF.net
>>56
火星人はマットデイモンだとばかり思ってた

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:20:46.74 ID:jd5rbPiS.net
るーるー

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 01:33:34.76 ID:HX16y2wx.net
またメートル法とヤード・ポンド法を間違えたんじゃないだろうな

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 02:08:08.18 ID:PcOc+3x1.net
存在しない運河に落ちたかw

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 02:10:34.02 ID://yn6Mrs.net
そういえばexomarsって打ち上げの時からして
打ち上げに使ったロシアのロケットが探査機に接触したのではないかとか
騒がれてたよな あれで実は着陸プローブの耐熱シールドに傷があっとかって
ありうる?

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 02:32:02.00 ID:x4WSQLFj.net
韓国型探査計画「クソ(゚д゚)ウマー」

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 03:21:57.09 ID://yn6Mrs.net
マーズリコネッサンスオービターからの画像が来て解析中
http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Science/ExoMars/Mars_Reconnaissance_Orbiter_views_Schiaparelli_landing_site

やはりこれは自由落下で突っ込んでバキバキコースみたいね
2−4キロ上空からフリーフォールで1時間300km以上のスピードで衝突の模様

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 03:44:33.15 ID:bypk3hgj.net
信号ー!!信号ー!!

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 05:40:36.11 ID:yjBpvGpO.net
しかしこういった記事を見るとNACAの技術力の高さには感心する

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 09:50:05.46 ID:1cuez/i9.net
EU3億人の知と汗と涙が注がれたのに!

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 10:14:31.01 ID:SrKTuN26.net
クソマズい、予算削られる。

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 10:18:29.61 ID:+Ow70BQr.net
いい加減プライドを捨て

素直に宇宙人から技術提供を受けるべきだと思う

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 10:26:08.15 ID:uDMLY8nr.net
やっぱり本格探査は人間が行かないとできないんだな
AIなんて将棋とかいくら強くなってもこういうこと全然こなせない

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 10:45:39.92 ID:U1DN3hmM.net
欧露の着陸機、火星に激突して「黒いシミ」になった可能性 NASA衛星が画像撮影
http://sorae.jp/030201/2016_10_22_mars.html
http://sorae.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161022nmars.jpg

予想されていた、しかし最悪の事態でしょうか。
ヨーロッパとロシアによる火星探査計画「エクソマーズ」として打上げられた2つの探査機のうち、火星への着地を目指していた着陸機「スキアパレッリ」。
信号が未確認となっていた同着陸機のものと思われる「黒いシミ」を、NASAの衛星が画像撮影しました。
 
探査機「トレース・ガス・オービター(TGO)」と合体した状態で打上げられたスキアパレッリは、10月16日(グリニッジ標準時)に分離に成功。
しかし19日の火星着陸の1分前から信号が途絶していました。
そして今回、火星を周回しているNASAのマーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)がスキアパレッリの着陸予定地点を撮影したのですが、そこで発見したのは探査機ではなく「黒いシミ」だけだったのです。
 
画像の右側を見ると、スキアパレッリのパラシュート(12メートルサイズ)と思われる明るい点があります。
そして、黒いシミのサイズはおそらく15?40メートル。
これは、スキアパレッリの衝突の衝撃によってできたものだろうと、ESA(欧州宇宙機関)が公式に認めています。

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 10:54:27.91 ID:YmgbTDLh.net
オタワ\(^o^)/

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 11:30:56.05 ID:eewxiKRC.net
RIP, Schiaparelli

着陸予定地点に撮影された黒い斑と白い点は以前の撮影ではなかった
よって、EDMの残骸であるのはほぼ確実

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 11:42:56.74 ID:eewxiKRC.net
高度2〜4kmから落下し、300km/h以上で激突したという推定は、明らかに
計画されたものよりも大きい
本来はスラスターの点火時に高度1.2kmで250km/hだったわけだから、やはり
パラシュートの切り離しが早かった可能性が高い

それでもスラスターの噴射が正常だったならば、10km/h以下にまで減速する
事は可能だった筈だが…

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 11:56:15.13 ID:JqOgt95q.net
とりあえずは惑星周回軌道に乗ったオービターの方で頑張れ。

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 11:58:52.44 ID:eMSIff0g.net
いつもの

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 12:07:06.89 ID:TEsFPR0E.net
エアバッグにしておけばよかったのに

98 :名無しのひみつ:2016/10/22(土) 12:25:58.98 ID:dStdpLoQK
もし今中国の天宮とやらなりを渤海辺りに叩き落すようなデモンストレーションでも起きたなら
宇宙人の存在を確認することになるかもな

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 12:10:31.44 ID:eewxiKRC.net
失敗に終わる可能性もある実験的なランダーにスキャパレリの名前をつけるのは
気が早いんじゃないかと思っていたが…

やはり欧州最初の着陸機という栄誉を逃したくなかったんだろうなイタリアは
これで当分宇宙機にスキャパレリの名が使われる事はないだろうが、まあ仕方がない

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 12:19:10.32 ID:eewxiKRC.net
エアバック方式はコスト削減には有効だが、大型のランダーを降ろすには
適していない
スラスターによる着陸はいずれ必要になる技術だった

またエアバック式のビーグル2が実はほぼ成功していたと分かったのは2015年で
その頃にはEDMはもう設計が終わっていた

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 12:26:47.76 ID:aojSQcDD.net
クソマズ

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 12:50:48.74 ID:30knr/FM.net
MROのContext Camera撮影だから次回の通過でHiRISEの高解像度で確認できるかな。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:44:41.31 ID:yxwTTwSP.net
あーバラバラに散らばってる…

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 14:07:11.55 ID:Bt52F7b0.net
>>91
地表に激突して爆発炎上したという事かな?

我々の着陸機「スキアパレッリ」は火星で「黒いシミ」になったのだ・・・とか?

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 14:14:13.24 ID:eewxiKRC.net
MROの低解像度カメラは1ピクセル6mだからまだ詳細はわからない
ただ黒い斑の大きさはEDMの直径2.4m以上ある

高解像度カメラなら1ピクセル1m以下まで判別できる

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 16:05:08.62 ID:vEFlqu4i.net
>>6
イスラム教徒を火星に強制移住させよう

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 16:09:38.64 ID:HX16y2wx.net
欧州またやっちまったか

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 16:26:53.34 ID:hXoUaRev.net
ナントイウ醜イ姿ダ

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 17:05:13.58 ID:eewxiKRC.net
それでもトライしている限りは、経験値を積んでいける
ロシアなんかは火星着陸を諦めてしまってからもう40年近く経ってる

しかしまあ、ヒドラジンの一液式スラスタは枯れた技術の筈だが
なぜ設計通りに動作しなかったのか

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 17:36:10.80 ID:311EstA+.net
それでもESA
火星に到達したんだから十分凄い

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 19:28:03.40 ID:U1DN3hmM.net
運んだのはロシアのロケットだけどな・・・。

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 22:13:20.66 ID://yn6Mrs.net
あれか、逆噴射エンジンがすぐに停止してしまったため
燃料が沢山残ってる状態で地面に衝突したものだから余計
激しく燃えたから黒く写ったってことなんだね。

それにしてもNASAのキュリオシティとか技術相当すごいよね。
あれかなり高度な手法なのにちゃんと成功させた
エアバッグよりさらに手が込んでる。エアロ何とかってシステム

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 22:16:49.18 ID://yn6Mrs.net
ロシアといえば火星探査機は失敗しすぎで
元々技術自体がないんじゃないかと思わせるレベルで
正直組みたくない仲間な気がする。 

一方で金星探査機は地表まで着陸させて
500度100気圧の灼熱地獄の地面で降下ランダーによるカラー撮像までやってる
という。 ロシアは金星から愛されて、火星には嫌われたのだろうか

まあロシアの場合金星に送りこんだ数がスゴイから
数打てばどれか上手くいくだろうという感じだったけど

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 22:30:16.49 ID:c7R2qO2m.net
名前がよくなかった

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 23:08:34.83 ID:t10sT2sO.net
火星に地面などなかったとか?

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 23:11:15.01 ID:d5x01IbH.net
>>20
そうかビーグル号知らんか

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 00:13:24.51 ID:HdvsJHDX.net
キュリオシティを着陸させたのはスカイクレーン・システム
NASAがプロジェクトから脱退しなければ、ESAに提供される事になっていた

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 00:19:31.33 ID:PxFdrhWv.net
金星はエナジー
火星は居住
これで探検すればよくね

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 00:48:16.14 ID:4GiSjVd9.net
>>113
一応火星地面に到達はしてる
周回もしてる
でもそこから先へ行けない

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 00:52:44.93 ID:ZumiIdlj.net
火星への軟着陸は成功も、10数秒で通信途絶って事はあったじゃん。
ソビエトも軟着陸までは成功してるよ。
ロクなデータは取れんかっただけ。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 00:54:48.32 ID:HdvsJHDX.net
前回のビーグル2は降下中のデータが取れなかったが、今回のEDMは
最後の30秒まではリンクが維持されていた

つまりESAは今回初めて、火星大気圏への突入時のデータを得る事が
できたわけで、彼らにとってこれは大きな成果ではある

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 07:32:33.47 ID:z7oIuRnO.net
でも元々実験機なんでしょ
なぜか立派な名前を貰ってたけど
とりあえず着陸時データが取れたならまずまず
マーズだけに

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 12:05:32.63 ID:XkbAAfqz.net
地球にやってきて壊れて動かなくなった探査機はさ、
あっというまに地球の原始土人にバラバラに分解されて無くなっちゃう。
だから証拠が残らない。

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 13:07:23.24 ID:cfPkJHNq.net
今回のEXOMARSに最も資金提供したのはイタリアで、搭載された観測機器も
製造しているので、スキャパレリの名がつけられたのは当然ではある

イギリス主導で製造された前回のビーグル2もダーウィンになぞらえて
命名されている

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 13:53:36.13 ID:xDWth5yr.net
イギリスの2004年に失敗したビーグル2のリコネッサンスによる
発見と撮影は10年以上後だったけど
今回すぐに場所特定できたのは、スキャパレリから発信された
ドップラーとかビーコンのデータを火星周回してるほぼすべての探査機が
リレーで追尾してたからなのかな やたらとリコネッサンスオービターが
すぐに発見しててスゴイと思ったんだが。

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:05:07.88 ID:cfPkJHNq.net
EDMとのデータリンクを維持していたのはTGOだけ
着陸寸前まで追えていたので、予測地点の精度は高かった
ビーグル2の場合はそもそも突入後のデータがなかった

ちなみに地球側ではインドの電波望遠鏡GMRTも大気圏突入までは
モニタしていた

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:17:26.10 ID:xDWth5yr.net
>>126
なるほどどうりで探知が早かったわけですね
来週になれば高解像度のMROからの写真が出るからさらに色々わかりそうですね

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:26:18.72 ID:m2jFvsTC.net
1度ロシアは、お払いしたほうがいいんじゃないか?

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:26:42.96 ID:KpjUSkA6.net
そう思う


https://youtu.be/ZE3lOk_o1go

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:40:49.35 ID:cfPkJHNq.net
ビーグル2と今回のEDMには運用面でもかなりの違いがある

例えばビーグル2は火星到着前にオービターから切り離され、無制御で
大気圏突入したが、EDMはTGOが火星周回軌道に乗った後で分離降下した

そういう意味では、ESAが制御された大気圏突入を行ったのは今回が
初めてになる

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 15:42:54.38 ID:cfPkJHNq.net
今回の着陸失敗にはロシアはほぼ関係ない
ロシアは打ち上げロケットを提供しただけで、TGOとEDMはESAが開発したもの

フォボス・グルントのように軌道に乗せる事もできなかったのならともかく
今回はロシアの責任は問えない

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 18:36:12.29 ID:yrlZPP0G.net
>>130
ESAの動画見ると到着3日前に切り離しとなってるけど、、
軌道乗った後分離じゃ、ランダーが減速推進しないと落下できない。

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 18:52:39.95 ID:yrlZPP0G.net
着陸予定区域が100*15kmの範囲でMROのContext Cameraの
撮影範囲が30kmの幅だから難しくはなさそう。
ビーグル2は衝突でなかったから小さすぎて発見に時間が掛かったんじゃないかな。

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 20:51:28.13 ID:oKaICxvd.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
Tybhb b bbbbbbb. Bbbbb b B.B. Bbbbbbb

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 21:22:23.09 ID:wtQyAlVW.net
>>54
インドって火星周回軌道探査を一発成功なんだよな。
九九が2桁の国はちがうんだなw

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 21:26:35.56 ID:xDWth5yr.net
>>131
exomarsの打ち上げ時は上手くいったけど、妙な構造体が探査機の後ろを
ついていってるとかいうニュースがあったと思うのですが
探査機を分離した打ち上げロケットがその後爆発したのではみたいに
言われてましたがこのあたりの影響はなかったと考えていいのでしょうかね
いちおう探査機母船はちゃんと火星軌道投入できてますし

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:45:33.54 ID:+MN/sQuE.net
HiRISEの画像が来た。
3地点の下から、パラシュートとバックシェル、ランダー、ヒートシールドだろうと。
http://static.uahirise.org/images/2016/details/cut/ESP_048041_1780-2.jpg

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:50:37.74 ID:OQC08FIq.net
咎無くて死す。

墓碑銘は「役立たず、ここに眠る。」

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:51:57.24 ID:48PN8G9m.net
もうだめぽ。。。

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:21:24.48 ID:41lg8/6A.net
ナショジオでちょうどやってる。

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/16(水) 21:02:27.05 ID:BPakD14A.net
火星探査には無人探査機より有人宇宙船を飛ばした方が成功するんじゃないか?

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:11:03.74 ID:EY2jqCyM.net
ナショジオやってるね。
そして有人宇宙船のトラブルドラマも始まった。

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:48:23.72 ID:0hxIaYXi.net
本当は大気圧が地球の半分ぐらいあるのを隠してるせいだったりして

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/17(木) 15:17:35.68 ID:5/5bKmq1.net
火星探査は予算制約のこと考えて色んな機能つけて送り込むより観測機器を減らして確実に探査できるように複数のこんなこともあろうかとを詰め込んだ方が安上がりだと思う

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:46:24.76 ID:4utRKGo2.net
>>144
今、まさにNASAがやってることだな。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/17(木) 21:24:03.93 ID:ntiPvyiM.net
>>137
何もないのな。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/18(金) 03:50:19.36 ID:0bixSjmD.net
日本は、もう探査機を送らないの?

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/18(金) 07:31:13.49 ID:/+meaP6T.net
>>147
サウジアラビアの依頼で火星探査機を打ち上げる予定。サブペイロードにマイクロサットを打ち上げるくらいさせて貰えるといいね。

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:26:40.09 ID:0rmY82Nr.net
フォボスへのサンプルリターン(MMX)の計画が進行中

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/18(金) 22:04:11.02 ID:/kHH4Ayi.net
金星のトラブルが火星にも飛び火したか
太陽系が今ぴりぴりしとる
いやな渡世だなぁ

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/19(土) 09:26:18.88 ID:ImShWbGv.net
通信出来ないなら、仮に着陸してても無意味じゃね?

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/19(土) 11:09:49.54 ID:zs4E7qdN.net
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲 李清霞 黄志群 侯秋云 黄鹏举 李剑辉
杨静珍 周 青 黄志敏 谢崇握 李红梅 姜 雪
数学科:李紫悦 黄丽萍 李炎同 刘朝霞 黄赵昌 戴培玉
(综合科)戴丽清 戴超强 戴延安 李乌洋 苏炳珠 陈颜水
陈志忠 黄瑞霞 陈加水 陈甫蓉 陈桂林 黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉 刘坚强 李雪莲 李正昂 戴伟昌 陈小菊
陈春红 李阿伟 戴国民 陈志敏 黄秀丽 林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福 李桂玲 黄建国 戴惠萍 戴燕清 李双志
李水成 陈志墩 吴秋月 康秀华 李润泽 陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤 李幼兰 李瑞标 陈志安 刘家瑞 陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 00:37:30.31 ID:rnIJOsf5.net
これって着陸に成功したとしても自力で動けるの?

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 00:58:02.66 ID:IjDeyAcq.net
>>153
>これって着陸に成功したとしても自力で動けるの?
小さいのが少しだけ動ける。

http://exploration.esa.int/mars/46048-programme-overview/

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 23:39:38.78 ID:DR3dOFb6.net
日本は身体中に太陽電池パネルを貼り付けた、AIのアシモを火星に送って欲しいな

それでアメリカの探査機にかってにまたがって遊ぶw

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/03(火) 19:43:14.60 ID:RADJYkMF.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
 ゝン〈(つY_i(つ 国民投票実施のために、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

総レス数 156
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★