2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】魚のひれが手の骨に 陸上生物への進化を実験で確認[08/18]

1 :猪苗代新幹線 ★@\(^o^)/:2016/08/18(木) 09:14:22.60 ID:CAP_USER.net
http://www.nishinippon.co.jp/import/science/20160818/201608180001_001.jpg
通常のゼブラフィッシュ(上)と遺伝子改変したゼブラフィッシュ(下)。遺伝子改変した魚は、ひれが小さくなっている(シカゴ大提供)

哺乳類の手や前足の骨は魚のひれにある柔らかい骨から進化したことを米シカゴ大のチームが遺伝子を改変した魚を使った実験で確認し、17日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

これまでも魚や両生類などの化石の調査から、ひれが徐々に陸上生物の四肢に進化したと考えられてきたが、今回の実験で胸びれのどの部分が手になったのか詳しく分かったという。
チームの中村哲也研究員は「魚が陸上生物へ進化したメカニズムの解明に向け、大きな一歩だ」としている。

魚のひれには、全体に広がる柔らかい骨と根元の硬い骨がある。
チームは、マウスの前足を作るのに重要な役割を果たす遺伝子に着目した。

ソース元:西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/267721

専門ニュース+板紹介

■政治のニュースは『政治ニュース+』
http://karma.2ch.net/seijinewsplus/
■経済のニュースは『ビジネスニュース+』
http://potato.2ch.net/bizplus/
■世界のニュースは『ニュース国際+』
http://potato.2ch.net/news5plus/
■地方のニュースは『ローカルニュース+』
http://potato.2ch.net/femnewsplus/
■笑えるニュースは『痛いニュース+』
http://potato.2ch.net/dqnplus/
■男女のニュースは『PINKニュース+』
http://phoebe.bbspink.com/pinkplus/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 09:22:32.27 ID:EC+85pPr.net
イルか、シャチ、クジラなどの哺乳類はなぜ陸上に上がらなかったのか?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 09:24:13.76 ID:8Wxdb9L5.net
>>2
1回上がってまた戻ったんじゃなかった?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 09:32:00.00 ID:p0CnUebL.net
オットセイとかセイウチとかトドとかアザラシとかはどうなんでしょ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 09:36:17.08 ID:hq+woMbm.net
次はシーラカンスかハイギョで実験だ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 09:38:52.96 ID:K/sQLhfo.net
今晩エイひれを食べながら

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 09:41:07.49 ID:onzbVsy1.net
浮き袋が肺になったという説の方が信じ難い。
生物の進化は不思議だな。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 09:43:51.57 ID:OrPPOP9r.net
手とヒレは何となく関係わかるけど、耳骨の由来とか何でそうなるのかワケわからん

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 09:44:10.77 ID:2MB75dXJ.net
海獣類は哺乳類になってから海に戻ったんだよ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 09:54:38.53 ID:VrVdKCCf.net
>>2
陸にいたんだよ。海に戻る決断をした
ちなみに、人間も一旦海や川に戻った。というか、両生的な浅瀬生活だが
その際に、体毛が抜けてつるつるになった

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 10:03:09.21 ID:W2X3XNXR.net
現代でも進化途中の猿になりかけの魚とか人間になりかけの猿がいてもいいと思うんだが何でいないんだろうな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 10:31:17.38 ID:PtsLFk8A.net
>>11
たぶんなりかけの動物がいても
気持が悪いから見つけ次第殺して捨てるだろう・・

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 10:31:45.04 ID:hkn0Hox9.net
オリンピックの水泳選手、どっかの無人島で海洋生活させたら
半漁人みたいんなるかな?

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 10:32:56.59 ID:rFpUq/Oy.net
宇宙人が人間の形になるには、この過程も必要なのか…。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 10:37:39.52 ID:ENJJgia1.net
ゼブラフィッシュってなんだ?と思ったらゼブラダニオだった。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 10:44:56.58 ID:IgAMyRpr.net
>>7
肺が浮袋になったんだが

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 11:47:47.93 ID:UtSp3TWI.net
腸で呼吸するツワモノもいるから、浮袋くらいで驚かない。

つーか空気と触れる部分ならどこでもガス交換器官になりうるだろう。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 13:08:36.43 ID:mhFC/LRA.net
おまえら物知りだなー

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 14:43:54.50 ID:plEnpySj.net
>>13
金メダルレベルのシンクロ選手は、
イルカみたいに脾臓が発達していて
長く潜りながら運動できるんだって。
この間、NHKでやってた。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 15:24:19.08 ID:LwC4JyZl.net
シーラカンスで試したいな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:00:26.76 ID:qsmnNdsl.net
遺伝子操作で生物を進化させる
すごい
近いうちに人間への進化が実験室で再現できる
もはや神の領域

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:00:27.47 ID:K7DkjgRR.net
口は鼻の下にあるが、肺は胃の前にある。
口で物を食べ、鼻で息をするには鼻→肺ラインと口→胃ラインが交差しないといけない
そこで、イルカの場合胎児の時点で喉の奥では鼻の管、、肺の管から肉のストローが伸び、中央でがっちり融合し一本の管になる。
これでむせることは無くなる

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:12:37.91 ID:fklJF/X4.net
>>13
オリンピックも遺伝子改造の戦いになるのか

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:26:11.44 ID:DlLuLuXP.net
>>11
オリバー君って猿と人間の中間体が発見されたがテリー伊藤によって見世物にされた

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:29:39.52 ID:VrVdKCCf.net
>>22
イルカは人間よりも合理的に進化しているといいたいのか?
遺伝子操作して、イルカのように改造すべきとも言いたいわけね

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:43:07.57 ID:3d3DEUSX.net
こんな研究に兼ねかけて何になるのか

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:47:12.67 ID:9fmsbsYw.net
進化論は穴だらけに見える

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:50:03.71 ID:K7DkjgRR.net
>25
えっ、俺?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:50:14.25 ID:V6ConN5S.net
まだ進化論なんて信じてるバカがいるのか…

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:05:36.38 ID:vKozOiYo.net
>>11
将来的には猿と何かの間が人間かもよ。
人間は脳が未発達で殺し合いや環境破壊をして絶滅しました。とか言われてるかも。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:22:12.09 ID:rxw4CN0F.net
>>2
ペンギンと同じ
一旦陸に上がってから海に戻った

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:24:08.55 ID:rxw4CN0F.net
>>22
するとイルカは口で呼吸はできないのか

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:44:03.64 ID:sZMjhgTH.net
事実は小説よりも奇なり

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:58:05.68 ID:mhQfm5dN.net
イルカ・クジラはカバが近縁動物だよ

実はブタ(イノシシ)のほうが知能は高い

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 21:03:27.90 ID:AOV4/ACl.net
>>11
二足歩行の時間が長いサルがアフリカにいる。
それがどのように進化(変化?)していくか、観察され続けている。
何百年何千年かかるかしらんけどねw

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 22:00:29.44 ID:F3xn8Nvj.net
人間「俺たちがどんな進化してきたのか確かめるから。よろしく」

魚「ただ海の中を泳いでいたいだけなのに。ひどい・・・」

人間「大丈夫。死ぬ前に焼き魚にして食べてやるから。お前の死は無駄にはしないよ。」

魚「・・・・・」


人間はなぜこんな傲慢な生き物に進化してしまったのか。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 22:11:56.96 ID:7xwFtqYY.net
>>2
それらの哺乳類だけでなく、鮫やエイ以外の殆ど全部の魚が、
一度陸に上がりかけた出戻り組だよ
陸に残った組が肺に成長した器官を、出戻り組は浮き袋改変利用してる
鮫やエイはずっと海の引きこもり組だから、肺が発生せず浮き袋もない

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 22:42:54.74 ID:iN26HvEv.net
>>37
東大にいた西原センセはネコザメを空気中で飼育したら肺呼吸にむけて体が変化してきたとか本に書いてたな。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 23:03:28.61 ID:v9sdHb9E.net
>>11
ぶっちゃけ進化ってもうどの種も終わってると思うわ
機能が極限まで効率化されてしまった

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 23:37:11.98 ID:VrVdKCCf.net
>>39
いやいや、全然終わってないから

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 01:19:18.86 ID:9Gs2wetg.net
>>39
人間は遺伝子異常の劣等サルの一家が、生き残るために群れから離れて敵の
いない辺境で近親交配を繰り返した結果、遺伝的障害の重ね掛けで肉体が
超絶劣化し、人類という名の別生物になったという学説がマジである。

自然淘汰で死ぬべき弱者が生き残ったのは脳だけ優秀だったから。
それ以外の肉体partsは全部、先祖のサルから見て重度身障者レベルに退化。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 01:19:23.74 ID:sttpCKeT.net
おたまじゃくしから、カエルへの成長を研究すればいいんじゃないの?
胎児で研究してもいいし

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 12:47:09.68 ID:D0+PrrQB.net
ギョギョっ!?

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 13:02:52.30 ID:9Jbe2+1i.net
クソー俺を改造しやがって。陸に上がったら復讐してやる

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 16:13:06.33 ID:08r/VjRA.net
オタマジャクシにはヒレがないからなあ
奴等エラ穴からいきなり手が生えてくるし

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 18:20:40.35 ID:1vfZCdSF.net
別ソースだと「中村研究員は実験結果について「魚のヒレの柔らかい骨が徐々にその成分を変え、硬い骨に変化して哺乳類の指と手首ができたことを示唆している」と説明している。」

って言ってるけど
軟骨が徐々に硬骨に変化したというより節構造で増えてったんじゃないかね

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 20:21:31.92 ID:B3aV15rP.net
今はまだ、人のアフリカ起源説が優勢だけど、そのうち、ほかの地方でも
起源があって、いろいろ混血したとかになりそうだな。

48 :名無しのひみつ:2016/08/19(金) 22:25:26.70 ID:FkN1WjqNL
筋肉が骨化する病気があるな

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:20:09.97 ID:Y1x0EMj4.net
進化って凄いね。
火星に原子生物送ったら何に進化するんだろ。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 07:44:24.85 ID:FqDF83vL.net
グレイになるんだよ
進化はガンと同じ
ゲノムを書き換えて神に抗え

51 :◆dI4PH3Occ2 @\(^o^)/:2016/08/20(土) 08:28:09.08 ID:2KmxUeCE.net
>>1
なんか写真見ても全然「ひれが手になった」感が無いね。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 03:17:56.75 ID:0xDq8j3D.net
胸ビレが手は良いとして
足は何処から沸いて出たんだ
そちらの解明しなきゃなんの意味も無いような

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 03:25:58.00 ID:XEI7VXOT.net
ゼブラダニオか
こいつら爆発的に増やせるから実験向きなのかな

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 09:27:00.01 ID:H12DV/+6.net
>>52
腹ビレじゃね?

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 09:34:49.11 ID:PO8cyZRS.net
水泳やっていると手のひらの指と指の間の皮が水掻きみたくなる! 人間の進化不思議だね、胎児は最初魚みたいな形してるし

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 09:45:09.88 ID:A36wCBzx.net
>11

両生類は魚から獣への進化途上の生物として
考えられないか?

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 10:55:10.17 ID:iKL/K9Sh.net
>>7
今は食道が変化分岐して肺になった説が有力

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:10:21.27 ID:xMhyXUOI.net
>>11
人類が増えるために既に駆逐してある

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:29:49.64 ID:J6NeNzH5.net
んなこたぁ当たり前じゃろが。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:54:59.16 ID:jYTtA8V7.net
原著読める人、解説よろしく

Nakamura T, Gehrke AR, Lemberg J, Szymaszek J, Shubin NH.
Digits and fin rays share common developmental histories.
Nature. 2016 Aug 17. doi: 10.1038/nature19322.

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 18:29:13.85 ID:kOZbCd7v.net
ハラホレヒレハレ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 18:54:08.27 ID:rEUWskbD.net
池袋は大昔浮き袋だった

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 15:07:44.44 ID:eXV5aXVL.net
>>60
何が知りたいんだ
マウスで手の発生に必要なHox遺伝子というのがある
ゼブラフィッシュのヒレもHox遺伝子が発現してるのがわかった
それを壊してみたらマウスは手がなくなり、ゼブラフィッシュはヒレの軟骨部分がなくなった

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 15:26:08.88 ID:F07222dI.net
デザイナーズチャイルドのたんじょうである

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:38:24.68 ID:4el0CGYh.net
今日ダーウィンが来たでやってた歩く鮫とかヒレ4枚で4本足として歩いてたけど
肩や股関節にあたる動きをする間接の進化はやってたが
肘とか膝ってどうやって出来上がったんだろうな

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 23:12:15.44 ID:lS/PyHCq.net
胸鰭が左右の手になったんなら、
背びれも手になればよかったのに。

カーカッカッカ!

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 16:58:07.96 ID:RvCn/tEC.net
進化論は科学的に証明されたことがないので信用できない

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:09:43.50 ID:Wc0gc5jy.net
>>67
以前はな
現在は既に科学的に証明されているので、安心して信用してくれ

ちなみにここで言う「科学的に証明」とはどういう意味かと言えば「実験室で人の手によって再現可能か」という狭い意味だ
既に、それに成功しているので、進化は科学的に証明済みということだ

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:37:57.28 ID:0VCJoTni.net
くじらやいるかは体毛無いのに
ペンギンやトドは体毛あるじゃん?
人間が体毛無くなったのは浅瀬で生活してたからだと言われても信じられない

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:47:19.93 ID:RvCn/tEC.net
>>68
それ証明されてないじゃん
化石生物学的な証明と遺伝子生物学的な証明が必要
進化理論的にも矛盾だらけなのに無視して強弁してるので説得力がない
進化論者はもう少し真面目にやってほしい

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:53:23.03 ID:Csv+0PaC.net
水泳やっていると指と指の間の皮が伸びてヒレみたいな感じになるみたいだね

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:54:48.03 ID:Csv+0PaC.net
↑あ!水掻きね!

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 13:43:15.21 ID:iAk1jvbS.net
>>70
はいはい
じゃあとりあえず、これだけでいいので詳細を書いてくれ
>進化理論的にも矛盾だらけ
矛盾だらけというが、例えばどんな矛盾があるんだ?
主な矛盾を5点ほど列挙してみてくれ
1.
2.
3.
4.
5.

総レス数 73
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★