2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【植物学】植物が枯れるメカニズムを解明 光エネルギーを吸収する分子が機能しなくなることで活性酸素が生成

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:15:50.84 ID:CAP_USER.net
【プレスリリース】植物が枯れるメカニズムを解明 - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/45235


神戸大学農学研究科の三宅親弘准教授と同博士後期課程の高木大輔さんらの研究グループは、植物の光合成により発生する有害な活性酸素が生成される反応を試験官内で再現し、植物が枯れるメカニズムを明らかにしました。今後、温暖化などの環境ストレス下でも生育可能な植物をつくり出すことで、食料確保などにつながることが期待されます。この研究成果は、3月2日、米植物生物学会専門誌「PlantPhysiology」にオンライン掲載されました。

多くの植物は、光合成により生育に必要なエネルギー源を生み出しています。しかし光合成に必要な光エネルギーを過剰に吸収すると、植物にとって有害な活性酸素(ROS)が生成されます。通常、植物はこのROSを取り除く酵素を持っていますが、水不足やミネラル過多などの環境ストレスにさらされると、光合成が抑制されROSの生成にROS除去機能が追いつかなくなり、植物は枯死してしまいます。ROSが植物細胞内の葉緑体で生成されることはすでに知られていましたが、その詳細な生成場所やメカニズムはこれまで不明でした。

三宅准教授らの研究グループは、植物の葉から葉緑体と葉緑体チラコイドを取り出し、波長の短い光を連続して照射しました。その結果、光化学系I複合体のうち、「P700」とよばれる光エネルギーを吸収する分子が機能しなくなることで、「スーパーオキシドラジカル(O2 -)」「ヒドロキシラジカル(OH・)」「一重項酸素(1O2)」の3種類の活性酸素が生成されることがわかりました。さらに、PSIへの電子の流れを制限すると、活性酸素の生成が抑制されることが確認できました。

植物にとって、温暖化など地球環境は非常に劣悪になりつつあります。三宅准教授は、「活性酸素の生成メカニズムやその制御メカニズムの一端を解明できたことで、温暖化環境下での食料確保が将来可能になるかもしれない。今後は、活性酸素の制御メカニズムを分子レベルで解明したい」と話しています。

2 :(,,゚д゚) 頭スカスカ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:43:12.55 ID:hIo06DR8.net
葉緑体はミトコンドリアほど飼いならされてない
緑色植物は炭酸ガスが足りなくなると、光呼吸といって、
ムリヤリ呼吸をして体内に炭酸ガスを作って、活性酸素
などをつくらんようにしとる

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:48:06.45 ID:TQ/VmW7F.net
ROS除去機能と光合成との関係がよくわからん。
それとPSIってなあに?

あとこれって、食糧問題うんぬんより
園芸業への応用の方が経済的インパクトが大きいんじゃないか?
アフリカとか、欧州向けの切り花栽培で稼いでる国がそこそこあるし。

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:00:12.75 ID:VgpJonid.net
解明するな
ヘンな雑草が増えても困る

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:03:32.08 ID:NXd0S3Fr.net
なにげに凄そうこれ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:07:27.57 ID:WLx5jptF.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄

https://t.co/ZMgYdZgY20

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:49:26.91 ID:L2z6x7La.net
サボテンはストレスに強そうだな。
砂漠で育つ植物が作れれば、緑化がすすむな。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:52:09.64 ID:hR/P3FwY.net
この酵素があれば
人体も老化知らずだな

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:58:10.59 ID:CJKSLZAl.net
んなこと50年前からわかってるんだが vwvwvwvw

>温暖化など地球環境は非常に劣悪になりつつあります。

ここ20年近く地球の気温上昇は止まってるんだが vwvwvwvw

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:04:08.36 ID:vafbelUq.net
ビタミンCを溶いた水をやれば、枯れにくくなるかな?

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:08:50.71 ID:gUslCNzV.net
光阻害に関しての話か
一応対抗する機能は持ってるが、それなりに抵抗できる
ってだけだから、人為的になんとかできるならいいんじゃねぇの
C4だけじゃなくC3も温度や光阻害に抵抗できんなら悪い話じゃねぇしな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:32:37.99 ID:79CCP82g.net
>植物にとって、温暖化など地球環境は非常に劣悪になりつつあります。

植物の育成に熱と二酸化炭素は好条件だろ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:47:38.64 ID:hlYR3ksC.net
つまりどういうことだってばよ?

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:12:17.97 ID:wtKZ6wdC.net
つまり電解水素水は効果があると

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:15:57.71 ID:lNwE2SJ9.net
じゃあ枯れないようにするにはどうすれば?そこんとこ大事よ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:51:46.65 ID:JKd045Vq.net
人間が勝手に枯れたと定義してるだけ、植物達はそれをみて
鼻で笑ってるだろうね

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:10:07.03 ID:yV2qAzsR.net

  はぁ???。 そんなもん生物と言えるか?。 バカらしいw。 時間を止める気か?。 それよか、生物の生命活動周期を読みとれや。 食えねぇもんを育てるなボケ。


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:05:37.83 ID:1zsUvFwP.net
>>12
科学者って偽善者のゴミが大勢いるから
「人間にとって劣悪」になってるのを「植物にとって劣悪」にすり替えてる卑怯者

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:53:42.65 ID:SMqbQUfx.net
>>18
それで金を集めてるんだからしゃーない。

本人もアホかと思ってる場合が多い。

また、マスコミが勝手に付け足してる場合もある。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/10(日) 23:24:23.28 ID:j//2J/Sf.net
そういうエセヒューマニズムなやつもいるかも知らんが
温暖化の真の問題は地政学リスクなんだよ。
それを正直に語るとカドが立つから誰も言わんけどな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/10(日) 23:27:13.68 ID:j//2J/Sf.net
この研究も要するに「その地域で現行の農作物の生産を維持する方策」の模索な訳だ。
特定の地域で農作物が全滅したりなんかするリスクは地政学的に非常に悩ましい問題。
新しい農作物の導入にもカネが絡むしな。それ自体にリスクが付きまとう。

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★