2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古生物学】T・レックスに「ウマ」サイズの近縁種、進化解明のカギに

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/03/15(火) 12:31:46.83 ID:CAP_USER.net
T・レックスに「ウマ」サイズの近縁種、進化解明のカギに (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000013-jij_afp-sctch


【AFP=時事】大型肉食恐竜ティラノサウルス・レックス(T・レックス、Tyrannosaurus rex)の近縁種にあたる新種恐竜の化石を発見したとの論文が14日、
米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された。
T・レックスがどのようにして大型化し、食物連鎖の圧倒的頂点に君臨するに至ったかを解明する手掛かりになる可能性があるという。

 象徴的な捕食恐竜のT・レックスがどのようにして、
恐竜が絶滅に至る6500万年前までに地球を闊歩(かっぽ)した中で最大の肉食動物の一つになったかを示す証拠を研究者らはほとんど得ていなかった。

 その答えは、かつては知られていなかったT・レックスの近縁種、ティムルレンギア・エウオティカ(Timurlengia euotica)の脳にあるかもしれない。

 ティムルレンギアは、ゾウほどの大きさのT・レックスに比べるとはるかに小型だったが、獲物を追跡して捕獲するために不可欠な大型の脳をすでに発達させていた。

 今回の発見は長い系統の中の一動物を表すにすぎないと研究者らは注意を促しているが、その一方でティムルレンギアの持つ機能は、
小型のティラノサウルス類恐竜が、時間とともにますます利口に、かつ大型化した進化の過程を説明する一助となる。
こうした進化を遂げたのは、鋭敏な知覚能力を頼りに、食欲を満たし続けることができたおかげだ。

 英エジンバラ大学(University of Edinburgh)地球科学部のスティーブ・ブルサット(Steve Brusatte)氏は「T・レックスの祖先は、ティムルレンギアに酷似していたと考えられる。
ウマほどの大きさの捕食動物だったティムルレンギアは、大きな脳と、人間など足元にも及ばないと思われる鋭い聴覚を持っていた」と言う。

「これらのティラノサウルス類恐竜の祖先は、賢い頭脳と鋭敏な感覚を進化させたからこそ、T・レックスのサイズへと巨大化を遂げたのだ」「ティラノサウルス類は、体を大きくする前に、
頭を良くする必要があった」

 約1億7000万年前に登場した最初のティラノサウルス類恐竜は、人間くらいの大きさだった。ティムルレンギアの骨の化石はウズベキスタンで発見された。
ティムルレンギアは約9000万年前に、そこに生息していた。

 8000万年前〜6600万年前の白亜紀後期まで、大型爬虫類の頂点に君臨したT・レックスは、体重が7トンを上回ることも多かった。

 論文によると、T・レックスがどのようにしてそれほど巨大化したのかはほとんど解明が進んでいない。
その主な理由は「白亜紀中期の化石記録に2000万年以上に及ぶ空白期間があるからだ。
白亜紀中期は、ティラノサウルス類が体の小さな肉食動物から、巨大な頂点捕食者に変化した過渡期に当たるが、この時代の化石標本で、
その特徴を示すものの存在は知られていない」からだという。

 今回の新発見は「この空白期間から見つかった初の、特徴的なティラノサウルス種恐竜」だという。

 ティムルレンギアの化石標本は、ウズベキスタン北部のキジルクム砂漠(Kyzylkum Desert)で1997〜2006年に実施された、
エジンバラ大の研究者らが率いた古生物学者チームによる発掘調査で発見された。

 ティムルレンギアの頭蓋骨はT・レックスのものに比べてはるかに小型であることから、体もまだそれほど大型化していなかったことを示唆しているが、
頭蓋骨の形態は「脳と感覚能力がすでに高度に発達していたこと」を明確に示していると、論文は指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 12:36:11.73 ID:li4o/2/U.net
Tレックスの子孫は鶏って本当ですか?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 12:39:54.40 ID:9GRVSjz7.net
結婚 するって 本当ですか?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 12:41:38.11 ID:D3RK0EEC.net
>>1
朝焼けの仮面ライダー

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 12:41:47.65 ID:cTiDQlXZ.net
おいらの馬並みTレックスくんも見てごらん?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 12:42:53.01 ID:BENX68+B.net
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
https://t.co/NFSilvhg8T







7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 12:50:05.74 ID:mpdZ+jGk.net
圧倒的強者であったのは確定なのか?
別にでかいから強いってわけでもなかろうに
現にライオンは自分より小型の肉食動物よりも狩りが下手だったりするし

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 12:51:27.45 ID:rVSJrwkv.net
>>2
オルニトミムス(獣脚類)が鳥の先祖といわれていますね

T・レックス(獣脚類)の「近縁種」が鳥の先祖という話ならその通りでは?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 12:57:53.08 ID:20R11Fdb.net
考古学者と古生物学者ってまるでその時代に行って見てきたかの様に
自分の願望や妄想を力説しやがるから始末が悪い

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 12:59:39.53 ID:v0ih2ycu.net
以下、馬並み及び9cm 禁止

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 13:10:58.62 ID:5f2fwnWP.net
じつは今、外で餌をねだっているヒヨドリが・・

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 13:22:37.16 ID:U/yxgXQu.net
ガチョウとかもろ恐竜だよね

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 13:37:09.24 ID:hiJvJb6j.net
おれは恐竜の近縁種だったのか

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 13:46:47.43 ID:E9LV4oA+.net
ニワトリもよくみるとかなり怖いからな
あいつがダチョウよりでかい、象並だったら...

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 15:00:09.62 ID:HRTLYTSP.net
馬も不用意に近づくとかみつく

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 15:19:56.72 ID:1nM2y9S8.net
>>2
鳥は恐竜の生き残りってのは通説に
なってる

でもティラノサウルスは鳥の親戚な
この時代には鳥はすでに小型化して
空を飛び回ってたし

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 15:42:19.61 ID:kQueqRV3.net
get it on

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 16:08:29.41 ID:l+Mas9Yd.net
Tレックス・・・ウマ並み・・・Tレックス・・・安達祐実・・・(;´Д`)ハァハァ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 16:29:52.87 ID:A3PrUmTA.net
馬サイズの野郎がTバック?

ハァハァ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 16:37:43.80 ID:VhB7a2R5.net
馬サイズのマーク・ボラン?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 16:45:21.24 ID:SSAnmgf5.net
頭がよけりゃあ集団で狩りをする方向に進化するっての

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 17:02:36.59 ID:Y75sAKTo.net
ティラノサウルスがどんどんしょぼくなる・・・

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 17:12:37.60 ID:VMsEEWyB.net
テレグラム・馬

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 17:47:29.26 ID:xxegOi0S.net
ホントもう勘弁して下さい・・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/c3298da88953311fff331a04a832bc58.jpg

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 18:55:15.18 ID:+jXapWLD.net
あれ、T-Rexってscavengerじゃなかったのか

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:09:00.77 ID:AqBCs323.net
げりろん

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:26:25.09 ID:59VlIBAz.net
>>25
結論は出てない

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 21:00:41.57 ID:oWdRoR73.net
マークボランは亥年

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:20:07.65 ID:6eg4OpjL.net
伊原摩耶花 池沼 不人気 無能 猿 ブス キモイ あざとい

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 02:16:04.91 ID:Wks2XQJm.net
>>24
レックスがこれだけモフモフだと白亜紀の気候体の大きさから考えると体温が上がりすぎて活動できないと思う(ユウティラヌスの例があるけどこいつは超遠戚で時代も違うから根拠にならないと思う)
それにレックスの化石からは一切羽毛の痕跡は見つかってないし同時代の同じ大きさの獣脚類からも羽毛の痕跡は見つかってない事からもレックスにはモフモフはなかったと思うんだよな(あったとしてもかなり少量)

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 15:13:58.21 ID:azXG7RLo.net
ティラノサウルスが賢い?

脳のほとんどが嗅球なわけで
アホでしょ

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 22:37:33.46 ID:Y/ifNQTf.net
賢いとは微分積分ができることではなく状況を把握する能力だと思うんだよ
匂いからわかる世界ではまさに天才だったと

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 03:20:35.54 ID:vyw4jOlW.net
>賢いとは微分積分ができることではなく状況を把握する能力だと思うんだよ

実際、家畜でもペットでも人類でも
数千年前に比べて確実に危機対応能力に関しては落ちてしまっているらしいね
脳が各感覚器官の情報を統合する能力ではどんどん落ちてしまっているのだと
その分だけ脳が軽くなっているとすら言った人もいる

一方で、人間に関しては仕事や作業に関する部分はどんどん高度化してるんだろうなあ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 09:01:11.09 ID:4N2qYWdT.net
>>7
一対一のタイマンなら強いだろう
ただ強いからといって狩りが上手い訳じゃないから。そこはお前の言うとうりだと思う

狩りが上手い基準だと人間最強になるからな……

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:06:40.90 ID:8sXNryZo.net
>>7
単にでかいという理由で草食の象はライオンより強いけど…

総レス数 35
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★