2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】マグネシウム蓄電池 室温で使え世界初の実用化へ

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:31:50.08 ID:CAP_USER.net
マグネシウム蓄電池 室温で使え世界初の実用化へ - 読んで見フォト - 産経フォト
http://www.sankei.com/photo/story/news/160119/sty1601190020-n1.html


 埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)=埼玉県川口市=は19日、室温で安全に使用できるマグネシウムを使った蓄電池の開発に成功したと発表した。
スマートフォンなどの小型電子機器に使われているリチウムイオン電池より安全で容量が大きく、実用化すれば世界初となる。
同センターは埼玉県内企業と共同開発を進め、2、3年以内の製品化を目指す。.

 同センターによると、リチウムイオン電池は原料が高価で確保が難しく、空気に触れると発火するという課題がある。
これに代わる次世代蓄電池の開発が世界で進められる中、注目を集めたのが発火の危険性が低く、リチウムの25分の1程度の価格で資源も豊富なマグネシウムの蓄電池。
しかし、多くの研究機関が取り組んできたものの高温でしか動作しなかったり、数回の充電で劣化したりと小型の民生用機器への実用化には遠かったという。.

 同センターは埼玉県の先端産業創造プロジェクトの一環で、マグネシウム蓄電池の開発を推進。
今回の研究では、電池の正極に、酸化バナジウムに水などの添加物を使ってイオンの出入りをスムーズにする新材料を考案。
電解液に有機物を加えたことで室温でも作動し、繰り返し充電しても放電容量が劣化しづらい蓄電池開発が実現した。.

 研究開発には埼玉県内の自動車部品メーカーなど数社も協力。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から受けた4800万円に加え、県から4200万円を投資した。
新材料は既に特許も取得、電解液も特許申請をしている。.

 リチウムイオン電池の2倍以上の蓄電量があるため、スマホやタブレット端末に活用すれば連続使用時間が大幅に延びる。
また、安全性の高さから、衣服や腕などに付けて使用するウェアラブル機器でのマーケット拡大にも一役買う可能性があるという。.

 今後は年内の論文発表と11月の学会での報告を予定。
経済産業省によると、小型民生用電池の世界市場規模は平成32年に1.5兆円に上る見込みといい、同センターは「リチウムイオン電池の代替として市場を獲得できる可能性がある。
県内企業と協力して早期の製品化を進めたい」としている。(川峯千尋)

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:38:32.77 ID:o1myKFTr.net
話がうま過ぎる。致命的なデメリットがありそうな気がする。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:40:28.65 ID:9Xf0QcYo.net
リチウム電池も日本人の発明だから引導を渡すのも日本人でちょうどいい

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:44:23.40 ID:LEO5xHfS.net
でも重くて大きいんだろ?w

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:45:41.76 ID:zyuK91Dc.net
本当に実用的なら素晴らしい

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:45:58.64 ID:fBbo3HN+.net
リチウム電池内臓のノートパソコンを初めて買ったのが11年前だったな。
それ以前はニッケル水素内臓のMacのpowerbook3400使ってた思い出

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:48:06.04 ID:6fFon1Yr.net
水に触れたら大爆発―オチ?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:48:42.13 ID:5X7YFo6Q.net
>新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から受けた4800万円に加え、県から4200万円を投資した。
ホントに実用的なら二桁ぐらい足らなくないか?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:52:04.69 ID:zcR6wpM7.net
中国が真似しようとして大爆発を起こします

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:52:53.41 ID:2kRk5V5J.net
大化けしそうな技術だね

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:56:11.58 ID:r8YmSdl1.net
ゴビ砂漠で使うのか?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:59:01.64 ID:A2NLFRZO.net
すごいね

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:02:21.79 ID:kGYFKrmy.net
本当ならEVの普及がはかどるな、航続距離が2倍になるのだろ
充電時間も倍になるけど

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:06:40.52 ID:aGt2by6H.net
原油安を考えると、こういう蓄電池産業において
電気自動車の分野は少し停滞するんじゃ無かろうか。
二酸化炭素排出が減るという売り込みもあるだろうけど、
消費者が実質重要視してるのは低燃費だしな。
低燃費と言ってもその元であるガソリンが暴落したら
電気の有利性も損なわれる。
もちろんスマホの分野では買い替えが進むだろうけど、
シェアとなると微妙かもしれない。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:09:51.44 ID:LeQHa95j.net
水素がこけますように。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:09:58.11 ID:5B8vFgHl.net
ソニーのビデオカメラがLi-ionバッテリーを初めて積んだ時を思い出す。
あの時の感動が味わえるのか。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:11:10.51 ID:TF9p1SBy.net
試作品、すげーデカい!

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:12:49.43 ID:JxS6LOBn.net
テスラには売るなよ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:15:29.42 ID:eorUCMLQ.net
起電力は何ボルトなんでしょうね?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:22:55.79 ID:Jk9kE33w.net
これ充放電回数も増えるの?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:25:15.90 ID:kY35QlAx.net
http://archive.wiredvision.co.jp/blog/yamaji/201003/201003261201.html
埼玉県産業技術総合センターのマグネシウム電池研究者のインタビュー。
2010年の記事だけど、マグネシウム電池の原理が判る。
この記事でも触れられている問題が六年で解決したということだろう。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:27:18.34 ID:2fPTy4V+.net
>>7
リチウムよりは安全な気が

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:32:57.55 ID:qPiqkIK9.net
NEDOじゃあ、結局話だけで終了、実用化とか考えられない。
いままでも、ずっとその繰り返し。
研究発表は予算獲得のために良い事しか言わないし、
そこでの問題点は、想定範囲内の問題点であって実際の問題点とは違う。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:33:55.44 ID:TkQopoHX.net
川口の話かよ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:39:45.21 ID:lNWXRf6L.net
>>2
基本的には一次電池だからね。
溶けたマグネシウムを再生する技術次第では水素より有望になるか?

26 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:42:23.11 ID:JF4cQLqy.net
 
 新技術は、国策・法律で守秘化してしまえ。
 

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:50:16.49 ID:4q971mZy.net
潜水艦に使えないのけ?

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:50:55.64 ID:2ujhRk2y.net
やる人がやればたった一億円の開発費(゚∀゚)

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:55:25.45 ID:kGYFKrmy.net
>14
部品点数を考えたら、電池さえ何とかなればガソリン車よりも安くできないか?
メンテも楽だし

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:57:13.24 ID:qL6Tr02+.net
竹田出来るのか!byIME

蓄電出来るのか!by日本人

水入れるだけで発電できる電池があるのは知っていたが、蓄電もできるなら・・・

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:02:34.15 ID:FMRt886i.net
マグネシウム蓄電池って、不燃性金属開発の副産物なんだよね。
だから、リチウム電池よりも安全性は高いんじゃないかな?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:04:33.00 ID:Cot5ceWT.net
ipad の裏ぶたを こじあけたら
電池が 白い煙を出して もえだした

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:07:58.42 ID:sIqNvjf3.net
>>1
本当なら、逆に何でマグネシウムが今まで研究されてなかったのか不思議

ナトリウム硫黄電池、鉛蓄電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、これだけ色々と研究し尽くされ実用化しているのに

資金があの佐野エンブレムの発表イベント1日分の費用と同じでは、悲し過ぎる

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:09:07.67 ID:eorUCMLQ.net
古いリチウム電池捨てないとな、、、
心配になってきた。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:09:12.64 ID:tCz1Nrp1.net
リチウムより燃えにくいと言ってもマグネシウムも燃えるけど・・

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:15:48.96 ID:Mvkf9QNM.net
>>13
>本当ならEVの普及がはかどるな、航続距離が2倍になるのだろ
航続距離=倍
お値段=大幅に下がる

充電時間はどうかな、短いと良いね。
とにかく、埼玉ならホンダだな、今年度の1億円取りあえず、今日出資しろ。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:19:55.15 ID:iVuLQ4NV.net
凄いなあ しかし電池の開発って意外と遅れてるよな

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:21:59.88 ID:YPbWpvVg.net
ここ数年定期的にこのニュース出てくるな。実際はどれだけ進んでるんだろうか。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:33:09.01 ID:vny/Nk+U.net
2012年、夢の扉で取り上げられてた
電動三輪車で100km走ってる
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20121216.html

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:37:03.09 ID:JtCRBKdZ.net
>>21
物体Xが酸化バナジウムだとして
富士山系天然水(バナジウム含有)で入れたお茶+時間=酸化バナジウムってこと?

だったらすごい偶然すぎるw

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:39:44.24 ID:/+XPQ448.net
>>37
量産レベルに辿り着くまで大体10年かかる世界

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:43:57.52 ID:9Xf0QcYo.net
>>34
リチウム電池は電気店に引き取って貰わないと
いい加減に捨てるとゴミが発火して怖いよ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:46:18.86 ID:/+XPQ448.net
[リサイクル協力店]検索 |小型充電式電池リサイクル
http://www.jbrc.com/recycle/kensaku.html

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:48:27.81 ID:0yhgO/qN.net
千駄木にある日本医科大学整形外科のトイレに、
『畜尿は、こちら』と書いてあり、

俺は日本獣医畜産大学になぜ入院してしまったのか悩んだことがある。
10年前だったな。

学生が作成したものと思われるが、勝手には貼らないだろ。
チェックはキッチリしましょう。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:13:15.61 ID:Eii7r+5C.net
>>4
容量がリチウムイオン電池の2倍って言うんだから、そんな事はないだろう

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:14:53.57 ID:Eii7r+5C.net
>>13
走行距離が2倍になれば確かにかなり実用化に近づくが欲を言うと3倍は欲しい

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:18:38.32 ID:nAd1ce+0.net
>>44
それで何か問題あるの?

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:20:18.97 ID:JxS6LOBn.net
容量2倍って体積比ですか?重量比ですか?

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:25:49.44 ID:qjpgS1PZ.net
>>36

自動車屋は基本エンジン屋だから
電池やモーターは天敵だろ

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:31:17.21 ID:9Djrv+eO.net
>>47
くさかんむりじゃね?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:50:35.84 ID:dPzWEucZ.net
は?
世界の潮流はナトリウム電池だよ?
日本のガラパゴスマグネシウム電池なんかすぐに駆逐される

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:56:58.56 ID:0ohAegOG.net
>>39
見たような気がする
この時はリチウムの5倍と言われてたのか
将来的には可能なのかな

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 16:00:36.83 ID:qjpgS1PZ.net
液体電池って作れないものかね?
放電終了したら排出して
新しい液体を補充する
そうすれば充電時間を
遥かに凌駕出来そうなのだが

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 16:12:23.90 ID:06oqRU1L.net
それはまるで燃料電池車のようだぞ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 16:24:47.12 ID:a/P0v+Om.net
>>51
ナトリウムイオン電池の開発も進んでるぞ?
ガラパゴス言いたいだけか?w

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 16:49:23.68 ID:dPzWEucZ.net
>>1
調べたらこのバカ、アメリカの誘い断って、中国に工場作っとるやんw。まじ笑えるw

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 16:57:57.80 ID:kjnwW11/.net
こんな有望な技術にもアベノミクスからは一円たりとも出ない。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 17:00:54.49 ID:IMjpvSw+.net
>>53
水素燃料電池車

59 :ccooppyylleefftt1601@\(^o^)/:2016/01/20(水) 17:05:56.61 ID:TbnsfLF/.net
>電解液に有機物

製品寿命的にここがちょっと心配だけど、リチウムより安全、大容量で、安価の
マグネシウム電池の実用化に目処が付いたのは大成果だな。

もし寿命1年ぐらいあれば消耗品感覚でも使えるかもな。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 17:06:03.20 ID:iAEfwoFm.net
>>1
電気自動車への言及がないな。電圧が低すぎて使えないとか?

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 17:08:01.94 ID:yULjmc8V.net
>>57
有望な技術を流出させたがるシナチョンの下僕のバカサヨ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 17:14:11.57 ID:624Upo4a.net
>>60
そんなもん直列に繋ぐだけだ
フォークリフトでも48Vあれば十分だからな
むしろ電流が重要

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 17:18:03.70 ID:iAEfwoFm.net
>>46
発火の危険性がないのなら外装を軽い素材にできるから、重量単位では3倍の容量も可能かも。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 17:19:33.30 ID:PngIj3u2.net
>>25
蓄電池って書いてあるけど

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 17:26:37.49 ID:Eii7r+5C.net
今までのこの手のニュースの中では、実用化が近そうだな
容量2倍で安い蓄電池が開発されれば、電気自動車はかなり普及する

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 17:40:27.12 ID:LrAV8nKn.net
これ分らんのだが、なんで埼玉県のなんとかセンターというところがこんな大それたことをやってのけたの。世界中の研究所や大学や大企業が実用化しようと凌ぎを削っていたと思うのだが、なんで埼玉県という地方のなんとかセンターがやってのけたの?
だれか教えて下さい。なぜなの。

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 18:05:44.89 ID:3KpsFeKQ.net
チョッパリ、話があるニダ(AAry

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 18:25:25.65 ID:q1qfXaiz.net
この間米スタンフォード大が発火しないリチウム発明したばかりなのに

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 18:29:00.32 ID:mluSEISK.net
バッテリーに関してはブレイクスルーが起きないよな

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 18:33:02.86 ID:OJUa8fbW.net
そもそも乾電池を開発したのも日本人なんだよな(屋井先蔵)
やはり教育ってのは大切だ

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 18:43:08.71 ID:rXg3q6/B.net
ニダ

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 18:50:49.51 ID:GSq0mrTA.net
>>69
たしかに
スマホの稼働時間が10倍になりましたとか見てみたい
ノーベル賞もらえるかも

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 18:50:54.42 ID:hvl68XEp.net
>>33
「マグネシウム循環社会」でググれ
そして己の無知を恥じろ

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 18:57:17.80 ID:3gTwVHB+.net
>>70

日本人が日本人である限り繁栄し続けるであろう
移民反対である

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 19:06:56.63 ID:4q1PrUot.net
そろそろ来年度の予算獲得の時期だからね
まあ、この手の代替ものの基礎研究は腐るほどある
実用化とは別次元なんだよ
小保方とまでいかないけど、自分に都合のいいデータしか出さないからね

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 19:30:16.90 ID:CM3MLzRd.net
>論文発表と11月の学会での報告

するだけのメリットがあるの?

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 19:34:17.56 ID:d3if2RDs.net
>注目を集めたのが発火の危険性が低く
マグネシウムは良く燃えるよ、条件が良ければ高熱で。
テルミットの材料に使ったり、昔はフラッシュを焚くのにも使われた
平気で嘘で騙す様な>>1の記事は信頼出来ない

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 19:36:06.08 ID:j6ajZXLf.net
で? いつチョン君たちに技術を無償提供するの?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 20:02:06.77 ID:iAEfwoFm.net
>>77
http://archive.wiredvision.co.jp/blog/yamaji/201003/201003261205.html
>>マグネシウム金属電池が、リチウムイオン電池に決定的に勝るのは安全性でしょうね。
>>リチウムイオン電池は事故でパッキングが壊れた場合に爆発する可能性がありますが、
>>マグネシウム金属電池はパッキングが取れても燃えたりはしません。マグネシウムは
>>空気と猛烈に反応しますが、それも粉末になった場合だけです。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 20:08:13.06 ID:5BG9Mg1u.net
>>77
嘘つき乙

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 20:13:52.44 ID:fiaIPsY6.net
水から電気作るとかいうのを俺は本気で信じてた
もう騙されない

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 20:18:42.93 ID:vJ4G6czA.net
>>66
全然大それたことではないぞ
この手の地味な研究は数打つ必要があるから
たまたま、ここが当てただけ

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 20:26:48.82 ID:hvl68XEp.net
>>81
ブラウンガスか?

それは恥ずかしいなwww
人前で言わないほうがいいぞwwww

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 23:31:19.29 ID:IMjpvSw+.net
>>77

サラダ油で走る車が開発されました
サラダ油はガソリンと違って発火しづらく安全です

77「うそつけ!サラダ油は燃えるぞ!」

こういう流れだな

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 23:40:06.82 ID:lK2OiSx9.net
そもそも燃焼とは酸化のことであり
現代の定義によれば酸化とは
「電子の移動を伴う化学変化」
に他ならない
つまりすべての電池は燃焼過程を利用していると言って過言ではない
化学反応を利用する限り、ではあるが

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 09:53:14.37 ID:02XkoDjC.net
第二の小保方さん出現なの?

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 11:00:30.65 ID:WvQPlEa3.net
別スレにも書いたが、これって発電に空気が必要なんだよね?

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 11:39:13.25 ID:BdW78kpu.net
材料コストが安くなるなら、大量電離と組み合わせれば良い感じになるな

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 11:40:35.61 ID:BdW78kpu.net
太陽電池

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 12:15:23.62 ID:OXf+wvdN.net
リチウムをマグネシウムで置き換えてバッテリーの性能が上がるなら
初めてだし素晴らしい

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 14:18:50.34 ID:ejxkY/QD.net
マグネシウムの価数は2だから、リチウムの倍の容量を確保できると考えてよい?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 15:34:09.87 ID:ecWnUQJs.net
蓄電容量の違いは、空気電池とイオン電池の原理の違いによるもの。

>>91 の利点は、マグネシウムの方が原子量が大きく、
電子のポテンシャル差が小さいことで相殺されてしまう。
マグネシウム空気電池とリチウム空気電池なら、
リチウム空気電池の方が原理的な容量が大きい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E9%9B%BB%E6%B1%A0

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 15:41:27.78 ID:ecWnUQJs.net
空気電池では空気中の酸素が酸化剤だけど、
イオン電池では酸化剤まで電池に内蔵するので、
蓄電容量あたりの必要物質が大きくなってしまうわけ。

94 :47@\(^o^)/:2016/01/21(木) 16:08:12.68 ID:kNYj0Jir.net
>>50
ありがとう。分かった。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 16:48:26.61 ID:D1mcnR1r.net
穴空いたら爆発のリチウム電池は物騒だから
代替技術早く出てきて欲しい

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 17:00:48.40 ID:AZCAb/eD.net
>>2
金属のイオン化傾向 〜イオンになりやすい金属、なりにくい金属〜
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/kagakukiso/archive/resume036.html

大 Li K Ca Na Mg Fe H2 Cu Pt Au 小

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 17:05:03.76 ID:j5SgafVo.net
>>73
>この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。
無知でないなら訂正してやれよ

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 17:35:18.61 ID:Qk0f7aDh.net
>>2
リチウムイオン電池も昔同じこと言われたよ

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 17:37:03.62 ID:j5SgafVo.net
>>98
リチウムイオン電池は爆発するだろ

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 17:41:02.13 ID:xMtJ99hb.net
>>77
俺もMgは良く燃えると記憶してる。間違ってたかな?

総レス数 225
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★