2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙探査】無人探査機「はやぶさ2」が地球撮影 300万キロかなたから[11/28]

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:18:15.81 ID:CAP_USER.net
「はやぶさ2」が地球撮影 300万キロかなたから
47NEWS 2015/11/28 13:18 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112801001352.html

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日までに、小惑星「りゅうぐう」を目指して飛行中の探査機「はやぶさ2」が地球を撮影した画像を公開した。

JAXAによると、26日午後0時46分に、地球から300万キロ離れた位置から望遠カメラで撮影。
オーストラリアや赤道付近にかかる雲などが分かる。
画面の左には月が写っている。

はやぶさ2は12月3日、地球の重力を利用して飛行方向を変え、りゅうぐうに向かう「スイングバイ」のため、地球に接近する。
その際にも地球を撮影する予定で、今回は機器の点検を兼ねて撮影した。

----------
▽関連サイト
JAXA はやぶさ2プロジェクト
「はやぶさ2」の光学航法望遠カメラ(ONC-T)によって撮影した月と地球
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20151127_02/
「はやぶさ2」の光学航法望遠カメラ(ONC-T)によって撮影した月と地球。2015年11月26日撮影。(cJAXA)
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20151127_02/img/HY2_ONCT_20151126_RGB.jpg

▽関連スレッド
【宇宙探査】はやぶさ2、「竜宮」目指す=小惑星の名称決定―JAXA [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1444015048/
【宇宙】無人探査機「はやぶさ2」が12月3日地球最接近へ 日本各地の天文台に望遠鏡での観測を呼び掛け/JAXA(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1444868566/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:27:30.49 ID:UmCXXINu.net
ちゃんと地球の形してる

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:30:05.85 ID:2kBk2sIg.net
ちっさ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:35:30.06 ID:/8uTHnx7.net
感動した!!!(T T)
http://download1.getuploader.com/g/32wej23ushhjsd/16/huyyut76tufhfjkklo.jpg

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:37:46.64 ID:v9uFVhDQ.net
🌏

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:39:47.25 ID:zcxKDx8F.net
さあ早く1999JU3のカケラを取りに行って来るんだ!
そしてカプセルを投下したら次の探査に向かってくれ!

7 :名無しのひみつ:2015/11/28(土) 18:49:07.76 ID:b1dvx7HBm
地球と月を同時に撮影した写真!貴重。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:45:28.84 ID:kAAXCbgf.net
さらば〜ちきゅうよ〜

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:50:50.77 ID:zc030QPU.net
月と地球の距離感がいいな

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:56:32.82 ID:NWvO5kNo.net
この距離で回り続けてるんだな・・・

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:05:04.22 ID:sTfyu8j1.net
数字ではわからない距離感

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:08:36.50 ID:4QS7gIId.net
画像のどっちが北極星側よ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:14:22.98 ID:zc030QPU.net
断言できないけど右端の赤っぽいのがアフリカ北西部(サハラ)で左端の茶色っぽいのが南アメリカ南部(パタゴニア)っぽい
つまり大西洋を北を上に正面に見ているので上側が北極星方向かな

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:23:02.59 ID:NWIuzmnZ.net
>>13
>>1

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:23:07.74 ID:VYMXbRGB.net
>>9
月の軌道長半径÷地球の半径×2
=384399÷6356×2
=120
この写真だと地球直径の120個分は離れてないね

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:25:01.08 ID:VYMXbRGB.net
>>15
間違えたw
60個分だ お恥ずかしい

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:25:25.53 ID:NWIuzmnZ.net
>>15
一番離れた位置だとそうかもしれんが・・

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:26:07.42 ID:quNrPhht.net
記者会見で地球撮像の可能性を聞かれたプロマネが
「やりたいとは思っているが、できるかどうかはわからない。…地球とか月とか」って言ってたね

こういう茶目っ気は先代から引き継がれているようで安心したw

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:27:29.32 ID:zc030QPU.net
>>14
あはは本当だ太平洋か
上下はあってるよね

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:28:04.22 ID:NWIuzmnZ.net
>>17
間違えた
見る方向によって、見かけの距離は変わると言いたかった

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:31:52.39 ID:ZAvzg3pS.net
>>15 >>16

384399÷(6356×2) = 30.23906545

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:35:53.33 ID:zc030QPU.net
>>21
そうなるね
まあ直角方向から撮ってるんじゃないだろうから少し近く見えてるのか

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:36:24.64 ID:yxljjILf.net
けっこう遠いんだな
実際はもっと遠いのか

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:36:54.94 ID:JkW0lrGJ.net
まだまだ地球圏の中か…
宇宙開発が進むとこのぐらいの光景が日常になるんだろうなぁ…

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:41:32.65 ID:C8hEgLFf.net
こういう画像撮影して送られてくるってことはどこも異常無く無事に動いているんだな

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:46:24.38 ID:bTS5s3bX.net
月がどっかに飛んで行かないのが不思議でならない。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:57:14.61 ID:hOMAZHPt.net
>>1
はやぶさ2がんばれー

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:58:16.59 ID:mO3e0gKH.net
>>26
実は飛んで行っている…

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:00:14.87 ID:DylwyKKS.net
>>26
月「そろそろここも飽きたなぁ」

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:05:24.22 ID:TwIfTWwh.net
はるばる旅してんだなあ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:11:17.12 ID:N8qrkp1b.net
宝石ってくらい他の星と違うよな。
地球以外で見たい。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:19:25.06 ID:KDz5dGGu.net
地球か…何もかも 皆懐かしい…

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:27:23.41 ID:2+UYn3O3.net
(無事に)帰ってこいよ〜

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:27:41.23 ID:N54tCqXp.net
左にさらに小さいのは月なのか

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:36:10.96 ID:Hi/+UsfB.net
>>1
ちたま・・綺麗だな

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:36:23.39 ID:SanR6W9g.net
おれらはみんなそこにいるのか

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:41:46.08 ID:wvXOrqXV.net
>>36
そう言われるとなんか一気に感慨深くなってきた

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:42:45.92 ID:KDz5dGGu.net
>>36
そうだね あの小さいちたまの上でインターネットやりながら

バーカとかやってるんだね



見ろ俺らゴミみたいだ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:44:29.66 ID:kjLCQfRg.net
すごい
そして少し怖い

宇宙

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:46:18.91 ID:1Nwh5OMZ.net
そこには国境も朝鮮半島もありません。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:08:04.74 ID:ThAWgJNq.net
>>1
雲の形が変。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:35:16.29 ID:7efB9cNV.net
暗黒の宇宙に浮かぶ地球と月。ISISとプーチンに見せてやれ。もう争いごとはやめよう。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:46:06.40 ID:FEXlaeIa.net
顕微鏡で地球を拡大したら俺らが写ってる

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:53:15.51 ID:JGJhs4r1.net
発狂しそう

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:53:17.91 ID:VEZRy00t.net
日本人に打ち出され、地球に引っ張られてぶん投げられる。

行ってらっしゃい。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:55:28.16 ID:kolRRHTQ.net
これは何気にすごい写真だな

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:59:18.96 ID:ti3+LS4M.net
>>46
なんというかすごい寂しい

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:13:53.97 ID:Lo4NzKap.net
あっ俺が写ってる

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:26:45.80 ID:k5zx27nE.net
地球のハンマー投げ(室伏感)

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:27:53.05 ID:Zwj0MCXl.net
そんなに離れるな
人情味の欠片も無い屑衛星

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:28:51.03 ID:Slek05sx.net
>>42
まずはトラブルメーカーテロ国家・アメリカにみせるべき

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:33:26.00 ID:8kZ+/3BA.net
結構星が写ってるなと思ったら
画面の汚れだった…

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:50:04.62 ID:TNi0cSTP.net
ゴミかとおもたら月だったw
なんか感動

いよいよスイングばいっすね

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:54:51.13 ID:SCRbPq/2.net
>>9
これが現実だよな
何気に教育的だ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:03:56.91 ID:cWkenstG.net
 
これだけ離れていて潮汐を引き起こすんだよね
太陽の潮汐力は月の潮汐力の約0.45倍にしかならないそうだ
 
 
月との距離も一定ではなく
年に約3.8センチメートルの速度で遠ざかってるんだって
 
https://www2.newtonpress.co.jp/search2/sample/img_mhtm/m2000/m200001/m200001p084.html
 
(抜粋)
10億年後には地球の1日は約31時間になり、月は約41万キロにまで遠ざかっているだろう。
 
逆に過去にさかのぼれば、1日は今より短く月は近かった。
10億年前の1日は約19時間、月との距離は約35万キロだった。
 
さらに月が誕生した約45億年前には、地球の1日は約5時間、月は2万キロくらいの距離に
あったと推定されている。
 

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:13:39.06 ID:tX6Ya5n8.net
理屈では、宇宙の中の星の一つと理解してるが
300万キロ彼方からの写真みると、実感するね

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:16:54.52 ID:Y1bVL93O.net
綺麗な画像だな。益々はやぶさ2の竜宮到着が楽しみになって来た。

それにしても、これほど離れても地球と分かる星の色型なんだな、地球は。
この宇宙のどこかに、こういう目立つ綺麗な星なんてあるものなのかな、地球以外に。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:23:17.04 ID:aQVAP7zG.net
ほんと綺麗だ

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:26:01.45 ID:7zyADCDy.net
思ってたより月って遠いのね。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:32:14.60 ID:tX6Ya5n8.net
宇宙の星のなかでも、水に包まれた星って珍しいんだろうね

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:37:22.40 ID:e7kaeper.net
この速さでも言える
さっき人生初の座薬入れたった

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:44:22.33 ID:tX6Ya5n8.net
はあぁーぁ

なんでそいうこというかな

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:51:48.59 ID:1K9Z0GpO.net
>>38
バーカバーカヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:56:56.60 ID:u4h5bYiW.net
地球からはたくさん見える星も
こんだけ離れて撮った写真にはほとんど写らないんだな
宇宙って不思議だ

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:58:02.59 ID:SCaN6Yxl.net
久しぶりに感動した いいスレだ

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:59:23.34 ID:B3woubVA.net
将来この光景を壮絶な絶望と共に眺める人間が現れるんだろう

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 00:32:47.12 ID:L1NsNmho.net
>>66
そうならないために、ハロワに行くんだ

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 00:37:40.93 ID:nNxT81BB.net
ここに俺たちがいるんか

感動

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 00:39:30.97 ID:0HvfGVQG.net
見れば、見るほど、美しい星だ。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 00:50:57.30 ID:2b0aqtAa.net
宇宙でも稀な綺麗な星にみんな住んでるんだね

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 00:54:57.04 ID:6BkrNk7J.net
空色の渚には うたかたの夢、寄せて流れて 想い出の数
いくつもかがやき続けて♪
子供の頃「宇宙のひみつ」とか読んだw(^o^)
涙が出てくるようだ、、、

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:05:14.92 ID:vJJubgG2.net
怖い

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:06:19.27 ID:lrHaRax1.net
これは良い写真

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:16:25.54 ID:VKcTFWaB.net
見た瞬間息を飲んだ。
地球の美しさ、月の絶望的な遠さ、そして静寂
はやぶさ2にピュリッツァー賞あげたいわ。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:18:08.26 ID:CbABox5m.net
>>72
そうだな。
あの球から離れたら、生存できない空間が
無限に続いてんだぜ。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:50:08.06 ID:0QxrU1A2.net
はやぶさ2も無事に帰って来てくれたらいいなぁ
まだまだ遠くに行く予定なのに、帰りが気になるなんて気が早いけど
はやぶさが帰って来て、燃え尽きる映像を見たときは泣いたよ
すごく嬉しかったし儚かったから

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 02:03:05.85 ID:WqHtGSD+.net
松崎しげるを探す画像かと思った

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 03:00:25.51 ID:xoedpzrs.net
このタイプの写真出てるかな? NASAとかさ、有名なのは月から見た地球だけど。

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 03:00:49.38 ID:uJHzm6A8.net
今後月が離れていっても、自転周期=公転周期なんでしょうか?

マスコン説が正しければ(=)は変わらないのかな。

やはり月は変わった衛星なのですね。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 03:20:14.04 ID:E5VnIFy0.net
ブルーマーブルすげー

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 03:26:34.25 ID:wgXOWwWY.net
瑠璃のよな地球

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 03:36:42.08 ID:ByN5aOn6.net
不安になる

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 03:54:49.07 ID:tCT4MsuV.net
この写真は地球−月間の8倍ぐらいの距離から撮ったのか

これぐらい離れてないと撮れない構図だし、
もっと遠いと地球だとわからなくなるし・・・

そもそもこの距離(深宇宙)に存在してるのは探査機だけっていうことで

かなり珍しい写真かも知れないよ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 04:01:19.06 ID:6EuwgX0T.net
カッコいいな

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 04:03:24.72 ID:KueutdR6.net
>>35
お前はニコちゃん大玉かw

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 05:24:54.34 ID:5wxA9opV.net
何この青い惑星には生物が棲んでそうなの?
文明が有りそうなの?

まずはこの惑星をしっかり探査すればいいのに、高速で通過するだけなのか。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 08:49:54.63 ID:H/8YkYzE.net
住んでるやん

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:04:47.98 ID:czAwlRJe.net
左に月が写ってるね

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:13:55.47 ID:qfRuUtPE.net
はやぶさのカメラでは、
俺のデカチンは流石に写せないか

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:31:19.29 ID:i1QjztIy.net
>>64
地球の明るさに合わせて露出を調整すると、普通の星は暗すぎて写らない
星が写るように撮影したら、地球が白飛びしてしまう

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:44:23.00 ID:BWLFmkLa.net
がんばれ〜(・∀・)ノシ
http://fanfun.jaxa.jp/feature/detail/3367.html

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:58:12.17 ID:lNNBkcXs.net
月と地球の距離関係がわかるね。どんな角度から撮ってるかは分からないけど。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:20:28.14 ID:5cW9m/Q/.net
>>71
マニアックだな。俺も見ていたぞ。
各回の最後のナレーションが印象的だった。
いまのNHKでは決して作れない番組だった。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 15:29:24.24 ID:pupYe6uy.net
>>9 >>54 >>92
公転する月が地球に対してどの辺にいるか不明だし
(φ=約90度ならほぼ正しくても、±30度なら半分、0度ならすぐ隣?)
小視野の望遠レンズ写真は二つの物体の相対的な大きさ自体が
ほとんど変化しないから、距離感覚は誤解/錯覚しやすいかも

自分がよく思い出すのは、ピッチャーがバッターのすぐ側に感じてしまう写真
たとえば↓ (選手も審判もボールも相対サイズはほぼ正しい?)
http://www.sanspo.com/baseball/images/100814/bsa1008142319007-p1.jpg
実際の距離感は
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/11/Seibu_Dome.JPG

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 16:52:28.17 ID:LQrYtwv/.net
俺が見える

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 17:04:06.89 ID:pupYe6uy.net
だいたいこんな感じ

。                                 ○

月                                地球

表示環境によって全然違うけど、うちのPC(1600x900)の Firefox だと
MS Pゴシック 24設定で、全角丸○が18ドットなので30.17倍で距離 543ドット
半角句点(。)は約5.5ドットなので、実際の比率(1/3.67)より若干大きめかも

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 19:14:39.86 ID:8c/JKQVz.net
ハヤブサ2との位置関係によっては、地球と月が重なっても不思議は無いわけで

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 19:43:07.44 ID:2xmrXfK1.net
まだ地球の近くをうろうろしてるのか

99 :まだ立つ老人@\(^o^)/:2015/11/29(日) 20:13:14.00 ID:5Rrw9dVq.net
地球、月の実際の大きさと、距離が分かる
こんな写真は初めて見たわ

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 20:51:47.66 ID:h9B4QcLq.net
地球ってやっぱり丸くて宇宙に浮かんでいるんだな。
ずーっと平らだと思ってた。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 21:12:59.67 ID:nNxT81BB.net
100ならはやぶさ成功

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 21:19:32.00 ID:0b+4mpQ7.net
>>1
悲しいかなスイングバイは貧乏国の技術

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 21:31:08.28 ID:k4QYhS4O.net
月はほんと不思議だ。
あれだけ離れてても地球から見ると太陽となぜピッタリ重なるのか。
それに決して地球に対し裏側を見せることなくいつも同じ表面しか見えない。
裏側ではタコ型の宇宙人が大文明を築いているはず。

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 21:33:00.09 ID:YrR3QiQr.net
人て宇宙規模だと微粒子にも満たない存在なんだと、つくづく思う

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 22:13:53.94 ID:oiEnqNFP.net
>>103
ああ、まったくだ。
火星の日蝕なんてフォボス、ダイモスの日面通過にすぎないもんなあ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%97%A5%E9%9D%A2%E9%80%9A%E9%81%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%97%A5%E9%9D%A2%E9%80%9A%E9%81%8E

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 22:18:59.10 ID:NCRW/oUh.net
>>103
宇宙は人間原理で動いてるからだよ。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 23:43:54.65 ID:+mdKiJKH.net
>>103
実はハリボテかも。裏舞台ってそんなもん

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 00:20:54.39 ID:cpmlCR6z.net
当たり前だが太陽系の末端からボイジャーが撮影した地球よりは色見もあって綺麗だな。

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 01:31:15.24 ID:0AnnFwdy.net
>>103
むしろ自転が同期してないほうが珍しい

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 01:58:42.69 ID:JaGoICA9.net
今回の衛星は映画化される見込みがないほど
順調に航行しているな

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 02:28:16.31 ID:idti4wtS.net
地球ってやっぱ美しいな
征服したくなる気持ちもわかる

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 02:30:12.30 ID:CwhTKCZ+.net
思ったより月と地球が近いな
科学番組なんかじゃやたら遠いと強調してたから

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 02:45:28.87 ID:09Uv8Cub.net
300万キロかなた=月と地球の距離の7.8倍か・・・

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 02:56:41.81 ID:aWUeAjw1.net
>>74
そんな照れる

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 08:39:31.06 ID:nzox3gJG.net
>>26
わずかずつだが地球から離れていっているだろ

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 09:47:52.51 ID:H2SFGDnF.net
>>51
シナのほうが余程酷いだろ

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 09:57:48.03 ID:MUT2harF.net
やっと日本もこういう写真撮れるようになったか
太陽系振り返り写真には敵わんが

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 10:14:53.25 ID:8ugEZZUK.net
こうやって見ると日々人が死んだり生まれたりするのも誤差に感じる

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:33:57.50 ID:klTzUXe0.net
宇宙はスッカスカなんだなあと改めて感じる

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:14:54.52 ID:QcyOMl7S.net
こんなに近いなら自転のカタパルトに乗って月にいけそうな気がする

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:15:42.43 ID:YwZgkwJP.net
撮影日時 2015/11/26 12:46 の月齢を調べてみたら14.4で偶然にも満月だった
つまり太陽〜地球〜月がほぼ一直線に並ぶので
もし真横からだと、地球も月も半月状に見えるはず
ところがこの写真の地球は、45度くらい斜めに光っている
したがって、はやぶさ2から撮った月〜地球の距離は Sin(45度)=約0.7ぐらい

ざっと3割ぐらいは短く写っている計算

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:28:27.95 ID:YwZgkwJP.net
地球は青いというけれど、オーストラリアや
新疆ウイグルやチベットは、火星なみに‘赤い’と思う

ひまわり 全球写真
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&element=1

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:58:59.96 ID:QRjmFVKN.net
赤い‼

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:31:04.69 ID:9eoV3BfG.net
スウィングバイ失敗でまさかの地球激突

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:42:12.63 ID:tzb9YCeh.net
月と地球がこんなに離れているとは思わなかった。
本や映像で説明するときには紙面や画面の都合で近づけて表示せざるを
得ないんだろうな。実際には遠いんですね。

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:42:19.16 ID:XfpTCavC.net
こんなちっちゃいビー玉ごときにおまいらが俺とくっついているのか
身震いしそう

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:52:25.86 ID:J5Ekt9Xw.net
かっけー!

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:09:01.71 ID:7gHUfjqH.net
「宇宙ヤバイ」ってやつだ

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:20:08.56 ID:MNFhTe8e.net
月でかいなあ

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:04:55.47 ID:NELOz6HR.net
スイングバイって野球でいえば球を受け取った選手が
ランニングスローで投げると球が速くなるってことですよね?

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:25:44.42 ID:s9X5zIyN.net
これ何気に凄い画像だな
感動した

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:32:56.39 ID:Ky81Cs9D.net
300万キロだと光が10秒で進む距離か。
10秒前の光景を写したことになる。
光で10秒分だけ離れた場所から撮った写真か。
しかし、一番近い隣の恒星まで4.2光年くらいだっけ。
遠いなぁ。

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:44:58.47 ID:1gqsISaH.net
>>132
地球がこれだけ大きく見えて
光が10秒もかかるなんて感覚的に納得できんな

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:49:15.99 ID:A9F9yCv4.net
>>115
太陽風のせいで押し戻されてたりする

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:32:11.65 ID:jTKFT5Qs.net
瑠璃色の地球に住むわたしとあなた

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:59:50.14 ID:DUKc4NsG.net
>>1
距離から言って月の半分の大きさに見える

137 : 【大吉】 @\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:28:28.77 ID:QwNsZslQ.net
>>130
その例えだと受け取った時点で速度が0にならない?

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 04:30:41.95 ID:oSsLBL6L.net
せめて1年に一回は、はやぶさを打ち上げてほしい。年明けにでもはやぶさ3打ち上げれ。

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 04:34:11.36 ID:uw0Ryf9s.net
🌎

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 04:34:49.99 ID:uw0Ryf9s.net
🌍

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 04:35:04.73 ID:uw0Ryf9s.net
🌏

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 05:39:10.60 ID:Fg78RusH.net
スイングバイしても、たった秒速1.6km増えるだけなのか。

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 10:47:11.30 ID:IkSkj1/Q.net
>>142
主な目的は軌道傾斜角の変換だから。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 15:18:08.15 ID:i3noYqce.net
ついに明日か

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:29:10.13 ID:Op9BNBgA.net
>>138
1年に一回は多すぎのように思うけど、こういう着陸する探査機は面白いよな。
自分としてはオリンピックとかのスポーツより楽しめる。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:02:36.80 ID:CSffM8Ch.net
>>138
俺も最初はそう思ったけど
あの凧のようなはやぶさだけ作ればいいんじゃなく
大気圏突破できる大々的なロケットがまず必要なんだよなw

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:14:29.96 ID:WFyS5gnA.net
こんな遠くまで離れたら
ネトウヨですらこいしくなりそう

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:15:56.36 ID:CSffM8Ch.net
>>147
トンスラーに知的文明は無理だからこなくていい
半島の掲示板に行け

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:49:45.63 ID:IkSkj1/Q.net
>>148
本当に君は半島好きだな

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:12:34.51 ID:lzeAEwKW.net
日本のスイングバイがかなりの精度でやってNASAもびっくり、って本当なのか。

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:17:15.67 ID:YtnugHeV.net
地球の直径40pix
月−地球間730pix
730 / 40 = 18.25
18.25 / 30 = 0.6
acos( 0.6 ) = 53deg
真横より53度傾いている

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:21:51.70 ID:0DmLOvY1.net
>>150
nasaもスイングバイにおいては変態だよ。ハレー彗星追いかけた衛星とか。

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:23:06.99 ID:0DmLOvY1.net
明日のスイングバイに向けて
ハヤブサ2リアルタイム位置情報サイト
明日はこれ眺めるぞー

http://www.lizard-tail.com/isana/hayabusa2/

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:32:29.26 ID:YtnugHeV.net
ん?測り方間違ったかな?
ま、50度近辺ということで

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:43:08.96 ID:BVpl2dnN.net
地球と月を最初にくるくる回したのは誰?
凄い力必要だよね

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 08:18:00.11 ID:mcMkc8sZ.net
>>143
今朝のニュースで知ったけど北極上空を通るのね
軌道傾斜角変更で納得

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 08:52:34.66 ID:x73x4YDr.net
地球も太陽系自体もとんでもないスピードで銀河系の中をスッ飛んでると思うとなんか不思議

よく時間を止めて自分だけが自由に動ける設定の奴見ると、大気も止まるから身動きどころか呼吸も出来ないし、地球や太陽系の公転の慣性で死ぬよなぁと思ってしまう

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 09:06:24.31 ID:P5vXVfTU.net
速度や慣性は相手がいるからあるのであって
時間が止まったら相手がいないので問題無い

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 12:12:34.32 ID:68aM3ZRF.net
>>157
ギャグ漫画に出てきた根暗な男が深く落ち込んだら地球の自転に置いていかれて高速で地上を移動するというネタがあった。
さらに落ち込むと公転からも置いていかれてしまった。

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 12:52:30.53 ID:XRYSm9Jf.net
>>137
スイングバイって坂道を下って速度を増した自転車が速度はそのまま
地面が傾いて方向転換するイメージですよね?

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 14:58:40.53 ID:b3Trijl+.net
宇宙は広いよね(´・ω・`)

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 16:53:19.99 ID:6dCLf2we.net
月ってこんなに小さいのに潮の満ち引きを起こすのだからすごいね。

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:01:39.32 ID:mcMkc8sZ.net
>>160
身近な何かに置き換えるのは難しいと思う
だから理解しにくいのであって

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:02:28.48 ID:6HLNmZmB.net
>>163
乱暴な喩えだけど、自分は自転車で走っている。
横を通過した自動車を片手で掴んですぐ手を離す。
手を掴んでいた間運動量をもらって加速できる。その分自動車は運動量を失う。
進行方向次第では減速にもなる。
こう覚えていた。

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:07:46.92 ID:6Y/65/ek.net
確かに簡単かつ的確にたとえるのは難しいね。

進行方向や傾斜角の変更と速度の増減は
天体の重力と公転方向とを旨く利用しているけど、
重力の説明がたとえにくいからなぁ

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:31:44.12 ID:Cx8taF9h.net
>>160
それでもいいけど
蛇口から水を細く垂らして
頭髪でこすった下敷きを近づけるイメージだな俺は

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:37:10.19 ID:UTIjcrko.net
撮るなら先に言ってよー
俺めっちゃ変な顔で写ってるよー

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:40:18.83 ID:kMAxwetP.net
>>163
バットにボールをぶつけた時バットが止まってたら跳ね返った速さはぶつかる前の速さを超えないが、バットが動いてたら速くなることがある

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:55:41.08 ID:CmavtOT7.net
この距離感を見るとアポロが月に行ってないっていう奴らの気持ちもわからんて話もないなw

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:52:57.52 ID:wRNxAC96.net
スイングバイつったら、気に入ったオネイサンにつきまといそば寄って行ったら、
思い切る振り回されて遠くに放り投げられた、おまエラのイメージだな

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 23:17:03.62 ID:Cx8taF9h.net
ごめん俺わかってなかった

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 00:19:51.68 ID:/OPhUumF.net
>>160
スイングバイは例えようがない
その惑星、たとえば地球に近づくとその重力によって
重力加速度がつく 既存の速度に重力加速度が加算され進路が地球に捻じ曲げられ
弧を描いた分の減速を相殺しても速度が総合的に上がる
しかし地球に近づくうちに既存の進路がもたらすベクトルの慣性によって
やがて地球から離脱するも速度はトータルで増加 これがスイングバイの大まかな仕組み

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 01:08:11.42 ID:7doXZ7nx.net
古代、後は頼んだ

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 01:31:54.06 ID:uwueJMlq.net
ニコ動の、はやぶさと萌えキャラを合わせたようなのがキモすぎる

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 01:44:24.79 ID:+YjFey+k.net
>>160
ラーメンの丼にビー玉入れて、ビー玉が底に落ちないように丼を動かす感じ

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 02:17:17.27 ID:uwueJMlq.net
火星からの地球の写真もオススメ

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 02:20:52.19 ID:Uq+x6yTx.net
火星から撮った写真でも地球と月が写ってたな。

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 06:33:44.89 ID:eOyWpz6m.net
>>174
探査機はやぶささんはマジ名作
本も買って読んで欲しい

179 :名無しのひみつ:2015/12/04(金) 13:46:49.45 ID:51Z+5TUFK
今回行ったスウィングバイは加速スウィングバイといって
バットの力で投げられたボールよりもはやい速度で返すホームランみたいなものだ

地球というバットで押し返してもらうためには
地球の進行方向の後ろを通過させる

そうすると地球の地球の公転運動と重力の力を受けて、通過後には増速している
地球は見た目には分からないが衛星が速くなった分、少し減速している

地球に押してもらっているのだ

減速スウィングバイは
バントと同じ
バットがボールの力を受けた分、ボールは減速し、手前に転がる

地球の進行方向の前を通過させる
地球が少し早くなる分、衛星は減速する

180 :名無しのひみつ:2015/12/04(金) 16:51:22.73 ID:d7BY/ivfF
>>175
それだといったん上がった速度落ちちゃうじゃね

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:52:48.75 ID:GNAgoWY/.net
アインシュタインやガリレオに見せてあげたい写真

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:37:29.30 ID:1P9wGzaa.net
なにもかもみななつかしい・・・

183 : ◆HAYABUSA.2 @\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:31:39.54 ID:5HASrryV.net
はやぶさ2

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 22:39:42.22 ID:/OPhUumF.net
>>182
なにもかもみななつかしいって言ってたけど
あれ1年ぶりぐらいだよな

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/04(金) 23:56:36.57 ID:drd+W1nZ.net
>>184
たった一年間が何年にも感じるくらい壮絶な旅だったんだね

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/05(土) 02:31:28.53 ID:6EHqldOH.net
地球と月との間に、太陽系の惑星
水金火木土天海&冥
が、ちょうど並んで入るらしいな。

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 18:34:24.99 ID:O9SAx4DI.net
>>110
それはそれでベストなんだけどな。ww
映画化はあかつきの方に頑張ってもらおう

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 18:37:28.74 ID:O9SAx4DI.net
>>150
イオンエンジンでやる事がすごいだけ。

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/10(木) 15:22:39.45 ID:tSZ4RiI9.net
>>188 あれはイオンエンジンだったのか? そんなもので良くスイングバイなんてできたな。

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:43:34.86 ID:uz20LKVJ.net
マイカルエンジンやダイエーエンジンは消滅しました

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:45:38.95 ID:FoF2j94n.net
>>172
スイングバイに重力の例えを使うから分かり辛い。
運動量保存の法則の方が分かりやすいと思う。
地球の運動量+はやぶさの運動用=一定
はやぶさが早くなった分、地球が遅くなる。

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 20:01:55.73 ID:KECbjI1F.net
東京ボンバーズが加速に使ったのと同じですね

193 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 09:18:48.78 ID:F4S1OAXD.net
内側から引っ張って外側を加速

194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 11:27:48.95 ID:uddIc1eb.net
。       ○
    ↑
意外と距離あるんだな

195 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 11:34:17.06 ID:hQJyOdRJ.net
スイングバイは成功だったと発表があったね

196 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 14:54:52.64 ID:LY8jO2Pe.net
スイングバイは成功ばい

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 15:50:46.55 ID:HtBGRdZB.net
めずらしい南極側からのきれいな写真撮ってたね。

198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 16:03:33.40 ID:5Q6FpT2R.net
<#`Д´> チョッパリ、共同開発の話はどうなったニダ? 謝罪と賠償と技術を要求するニダ

199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 16:08:54.17 ID:e44vLIoK.net
カメラはサムスン製で判っています

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 23:36:03.94 ID:v74jt27R.net
>>198
南北朝鮮どちらとの共同開発でも、国民の理解が得られない。

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 14:54:42.93 ID:3yuNX8/w.net
>>89
1ピクセルもありません(><)

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 15:26:15.91 ID:Z8HijyNI.net
>>197
下から覗いたように南極をしっかり撮影してる。

設計者は駅の階段等でスマホ使って
シミュレーション繰り返したなw

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 23:26:42.98 ID:HjRY6wg8.net
>>191
うん。この場合は地球接近時にはやぶさ2が加速された分
地球の公転速度が遅くなったことになる。

ただし、それ(地球が遅くなった)を検出するのは
不可能なくらいごくわずかなレベル。

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 23:42:51.38 ID:DMzKfByX.net
第3マヌーバ無しでスイングバイ成功とか神業としか言いようが無い

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:51:09.70 ID:HTFXC7co.net
地球史上最低、最悪の原理、それはガリレオの相対性原理である。

ガリレオの相対性原理とは、端的に言えば、速度決定方である。当然、それは
超厳密に正しくなければならない。しかし、ガリレオの相対性原理は、片方
からの速度決定は正しくても、もう片方の決定法は出鱈目であり、まったく
正しくない。具体的に説明しよう。

例えば宇宙に絶対静止している宇宙船があり、その横を等速直線運動で走る
宇宙船が横切ったとしよう。この場合、ガリレオの相対性原理では、
絶対静止している宇宙船こそが、実は等速直線運動で走っていて、
横切った宇宙船こそが絶対静止していると考えてもいいとする。

ゆえに速度とは相対的なものであり、絶対的には決められないとする。

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:53:39.94 ID:HTFXC7co.net
宇宙そのものが等速直線運動で動いているかもしれないのだから、どちらが
動いているかを決定するかは当然できないからである。

このように説明されるのがガリレオの相対性原理であり、大概の説明本には
こういう説明がされている。この説明を聞いて大概の人は納得してしまう。

しかし、俺は納得できなかった。よーく考えて見ると、宇宙そのものが等速直
線運動で動いていても、その宇宙に静止している宇宙船は宇宙と一緒に動いて
いるのであるから、その宇宙船の速度は0のはずだからである。ならば
その宇宙船は絶対静止していることになる。ゆえに宇宙に静止している宇宙船は

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:55:50.96 ID:HTFXC7co.net
絶対静止していることになり、その宇宙船を等速直線運動で横切った宇宙船
が動いていることになり、静止宇宙船から見た、横切った宇宙船の速度を
絶対的に決定することができることになる。横切った宇宙船から見れば、
静止している宇宙船を見て、あの宇宙船は速度0で宇宙に絶対静止していると
決定することができる。

ガリレオの相対性原理では、横切った宇宙船こそが速度0で、静止している
宇宙船こそが等速直線運動で横切った、つまりどちらから見ても相手が動いて
いると考えてもいい。つまり速度とは、相対的に考えられるとする。

という、考え方はまったくもって間違った考え方であり、宇宙史上、最低、
最悪の原理であるとする俺の考えに納得し、賛成する人はここに
賛成票を投じるべし

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:41:17.43 ID:fICTT8ws.net
スイングバイのイメージは野球ゲームでパチンコ玉が磁石でクィっと曲がる感じ

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 04:07:51.34 ID:6xzDhPlN.net
あれって別に重力が加速の方向に作用するというかさ、
重力を使って助走距離を稼いで加速するという感じのような気がする。

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 04:16:08.49 ID:EKSRUEDx.net
ネットがこれだけ発達してるのにこんなフェイク画像とか。
たしかに本物っぽく見えるが致命的なミスがある。
だって星が映ってないじゃん、JAXAアホすぎ。
よくもまぁこんなフェイクを晒せるもんだ。

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:30:56.25 ID:XHjYs4FE.net
地球&月と星が同時に写っている方がフェイクだな。

地球&月に露出を合わせているから、宇宙空間の星は暗くて写らない。
逆に星に露出を合わせると、地球&月は白く飛んで何か分からなくなる。

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 10:02:52.49 ID:Jws1Yefa.net
>>209
時速30kmで走っている車に時速20kmで自転車が近づいて
車に自転車がしがみつき、自転車の進行方向が斜め前方に
なり、車の速度で自転車が加速されるイメージか、スイングバイって?

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 10:40:09.17 ID:FuUXlsTY.net
地球から見ると飛び込んできたときと同じスピードで遠ざかって行くだけで加速なんかしていないんだよな

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 23:11:45.86 ID:6xzDhPlN.net
>>212
地上でのモデル化は難しいと思うわ。

強いていうなら、地球でスイングバイする場合は地球の重力系なのだから、
自動車は走ってる必要がなくて、自動車から自転車が走り去る場合、
自動車にロープを付けて一端自動車の向こう側を回ってから
ロープを放して走り去る方が助走距離を稼げて加速できる。

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/19(土) 00:37:39.78 ID:PeJ//c48.net
>>210
そういや、アニメとかでは、太陽光あるのに星が見えてる
という大ポカが何の修正も無くまかり通ってるな

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/19(土) 01:15:08.87 ID:588jBbnK.net
>>215
真空中では、太陽光が差しても星が見えるぞ?
何を言ってる?

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/19(土) 01:24:27.24 ID:Ah7Q6BLH.net
>>215
は?フィルター通せばそういう画像も簡単にできるだろ
別に観測してるんじゃないんだからさ

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/23(水) 19:54:51.38 ID:OWJFIsxt.net
 エッチな女教師

  https://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/24(木) 09:30:20.62 ID:N02pMSp7.net
↑サムネイル表示で変形した男の顔

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/24(木) 10:41:11.39 ID:qWqawp9X.net
>>203
チリも積もれば山となる事を知らないようだな。

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:28:27.62 ID:SIeR72R5.net
>>216
太陽とその他の星を別個に見ていればその通りだけど、>>215が言いたいのは
暗い星と超明るい太陽が同じフレームの中で見えてるような絵のことだろう
>>210は多分ネタだろうと思いたいけど、いまだに本気でこういう勘違いをしてる奴もいなくはない

総レス数 221
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★