2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】ゴキブリのかむ力、体重の50倍/英ケンブリッジ大学[11/12]

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:56:45.88 ID:???.net
ゴキブリのかむ力、体重の50倍 研究
AFP BB News 2015年11月12日 09:48 発信地:マイアミ/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3066298

【11月12日 AFP】大型のゴキブリは強力な咬合(こうごう)力を持っているとの研究結果が11日、発表された。
顎がかみ砕く力は人間の5倍、ゴキブリ自身の体重の50倍に相当するという。

ただ、ゴキブリがいつも、そのように激しい力でかみついているわけではない。

米科学誌「プロスワン(PLoS ONE)」に掲載された研究論文によると、ゴキブリは木材などの硬い物質をかみ砕く必要がある場合に限り、
大きな負荷のかかる反復作業に必要とされる力の引き上げを行うために、顎にある特定の遅筋(ちきん)繊維を稼働させるという。

論文主執筆者の英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)動物学部のトム・ワイマン(Tom Weihmann)氏は
「どこにでもいる昆虫の咬合力を測定した研究は今回が初めてであり、ワモンゴキブリ(学名:Periplaneta americana)が
体重の約50倍の咬合力を発揮できることが、今回の研究で分かった」と話す。

「これは、人間が顎を使って発揮できる力の約5倍に相当する」

ワイマン氏によると、研究チームがワモンゴキブリの咬合の解明を目指した理由は、多くの生態系で昆虫が重要な役割を担っており、
研究成果が「生物にヒントを得た技術」を実現させる可能性があるからだという。

■ゴキブリヒントに微小モーター開発される日も?

研究チームは、実験用のゴキブリによる300回のかみつき行動を分析した。
動作が素早くて弱いものから、持続時間が長くて強力なものまでのさまざまな咬合がみられた。
(引用ここまで 全文は引用元参照)

▽関連リンク
Plos one
Fast and Powerful: Biomechanics and Bite Forces of the Mandibles in the American Cockroach Periplaneta americana
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0141226

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:59:26.83 ID:iUuiHe/J.net
ほんまどうでもいい
頼むからあいつらを全滅させてくれ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:03:44.73 ID:6LLoFEpk.net
あいつらは最凶 最強じゃなくて最凶
なんでも食える
ちょっとした隙間から出入り自由
体内に抗生物質を持ってる
繁殖力ハンパない
生物的な強みとしては全て持ってる

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:06:48.28 ID:4Hg/9C1A.net
いうて嫌われるほど実害もない

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:07:23.35 ID:wEWy7Pqk.net
半万年の進化ニダ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:08:58.04 ID:qjOdSHt3.net
実力なら昆虫の王者クラスなのにもっとましな生息域もてよ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:10:42.40 ID:Dq85nchi.net
大嫌いだけど害虫では無い
蚊・ハエ・ダニの方が危ない

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:11:25.64 ID:Z50e3jte.net
>>3
何故美しくなれなかったんだろうな。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:12:39.57 ID:ZjzdBPAm.net
ふーむ…クワガタのように大きな顎だったら
人間の指なんて簡単に切断出来ちゃうんだろな

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:13:26.31 ID:6LLoFEpk.net
>>7
身体には雑菌がエライ付いててそれを撒き散らすから害虫という気しかしない
あいつらは普通の昆虫の行かないところへも行き、食わないものも食べるから
でも病気の媒介としては蚊の方が厄介だもんな

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:13:53.05 ID:Z50e3jte.net
玉虫みたいな色だったらどうだろう?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:14:42.66 ID:6LLoFEpk.net
>>8
美しければ、あの繁殖力もまだゆるせたのになw

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:19:48.95 ID:j44XJuTj.net
じょうじ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:22:33.33 ID:cIbaI4uD.net
人間の髪とか切手ののりとかで生きてけるんだろ。
エネルギー効率良すぎだよな。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:23:26.74 ID:zdHGpW/N.net
>>8
>>12
美しいよ、機能的デザインとしての意味ではね
トンボとか蜘蛛とかも
例えばメカだと思って観て見たらいい
優れていると思うだろ?
あと鮫とかもだけど
古い歴史を誇る種族はそれなりに美しさを持っている
「自然」は理に叶っているよ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:25:07.06 ID:lJ6zK1Ax.net
この研究結果が、刃牙でゴキに言及された時点で出てれば
「ゴキブリ咀嚼」って技が登場してたかもな

>>8
天は二物を与えずって言うじゃないか
まぁゴキは色々持ってるようだが
容姿のパラメータをアホほどマイナスされて釣り合いをとったんだろう

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:26:54.19 ID:pVwCxTCI.net
北海道の人間が上京してw(^o^)
「あら、かわいい虫ね」と飼っていたというのは都市伝説か?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:27:07.30 ID:6dlIO+nn.net
テラホォーマやん

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:30:06.97 ID:fg6OL2uF.net
朝鮮人にかまれたらやばいってことでOK?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:32:20.64 ID:MgksW3El.net
>>15
そういう意味でいえばそうやなw 優秀なマシンみたいな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:40:13.50 ID:bKCHdSo+.net
Fallout4のDLCに出てくる新モンスターが決まったな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:42:17.35 ID:EGwanNtH.net
俺の姉貴が小さいころ可愛いって捕まえてたことあるからあながち都市伝説ではないかも

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:47:41.20 ID:Dq85nchi.net
>>10
ああ見えて結構綺麗好きらしい

全てにおいて能力が高すぎるから怖い
遅いタイプのゴキはまだ可愛気がある

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:48:55.11 ID:3GhDNIDl.net
あのな、スケールを無視するなよ
小さい生き物をそのまま拡大したら重力でフレームが破損するんだよ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:53:10.04 ID:mUyThASY.net
ゴキブリを研究しようとするその根性がすごいと思う
見るのも触るのもゴメンだ

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:02:31.14 ID:AhiRnav5.net
その昔、真夏に腹巻きで寝てて寝返りしたら脇腹の辺りが
チクチクして痛かった。手を入れたら潰れたゴキブリが
出てきたのを思い出したw。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:04:34.28 ID:vLAvWYHe.net
油圧式か?

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:09:31.37 ID:d05OQVg6.net
>>24
それな
サイズがまるで違うのに人間の何倍とか言われてもなw

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:10:48.23 ID:hJAhxRtQ.net
素早い動きセンサー、研究材料としては面白い、覚醒したエヴァみたいだな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:12:57.23 ID:vf4sddcT.net
のみもそうだな スケールUPしたら死にそうな感じ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:18:26.19 ID:WIXZJSEG.net
>>25
ゴキブリは研究者にとっては魅力的な生き物だろう
放射線耐性は高いし、殺菌能力も高い

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:54.87 ID:r9j/HbD9.net
人の噛む力は人の体重の10倍だと言ってるから、大したことなく感じる

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:22:47.65 ID:0/qtZvjL.net
ごきぶりってシロアリの仲間だからな

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:30:23.54 ID:BHc+38ZB.net
夜中、ベッドのそばでカサカサカサカサカサカサ…と音が続くので何かと電気
を点けてみると、汁物の汁が染み込んだ発泡スチロール(テーブルとして使用)
の表面を一心不乱にかじり続けるGの姿がww
Gは処刑したが、発泡スチロールはそのままテーブルとして使用しているww

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:34:06.04 ID:YZmPSNN4.net
なるほど、微小モーター開発ってことね

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:40:18.10 ID:cdCz8ibg.net
>>3
昔の、殿様の毒見役が、あらゆる毒を極少量舐めて、死ぬほど苦しんで、
あらゆる毒に対して耐性を獲得しているのと同じだな。

ゴキブリ用の殺虫剤が強力になりすぎて、人間でも危険なレベル。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:42:59.12 ID:bRiGXNxh.net
テラフォーマー地球編ででてくるな。これ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:43:02.97 ID:1IvGEbZC.net
このまえ足の指噛まれた
やぶ蚊並に腫れた
痛かった

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:47:09.59 ID:fTl13HWx.net
ゴキブリは外に逃がして、気持ちの悪いイエグモ(アシダカグモ)は殺してる。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:49:14.43 ID:p5XKRtGm.net
じじょうじ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:56:14.81 ID:H0GQNRTd.net
やっぱり昆虫はエイリアンだな

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:56:46.84 ID:q5A3NKyr.net
ありがとうございます…先生

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:00:04.35 ID:X4WaZ3A5.net
>>2
ゴキブリが絶滅したらトコジラミに畏れ慄いて生活することになる

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:09:05.36 ID:EVfAstXk.net
>>>39
蜘蛛は益虫なのに。よく殺せるね。信じられない。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:10:50.13 ID:YQcfEWB9.net
蜜かなんか掛かってたんだろう。

ボーっと寝てたら噛まれたことあったけど飛び起きるほど痛いよ。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:16:02.45 ID:cdCz8ibg.net
>>44
毒蜘蛛もいるから、一括りにできない。
家の中で蜘蛛の巣を張るのか?

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:16:51.71 ID:4HiNs3xu.net
>>2
お前が死滅しろアホ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:21:37.12 ID:DKFtSge5.net
ゴキブリってカサカサ移動している所と突然飛ぶ所以外見たことなかった
今回はじめてあいつ等噛むんだって知ったわ
病気を運ぶ虫だと蚊やハエの方がヤバイし、家庭菜園やっている身としてはアブラムシとモンシロチョウ絶滅しろと思うが
ゴキブリはキモいが大きな害はないんだよな…ただただキモいのが一番大きな問題なんだろうけどさ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:48:57.66 ID:N4nadooj.net
中東に行ったとき、ゴキがいた。デカい茶羽。

足が長くて逃げがすげー速かった。
床を這ってるというよりも、少し浮いてる感じ。

地面の熱を避けるための砂漠仕様なのか?

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:02:50.63 ID:fTl13HWx.net
>>44
知り合いが、長靴に潜んでたイエグモ(アシダカグモ)に足を噛まれ腫れたことがあるらしい。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:09:45.38 ID:jrDGlKYY.net
なんか液晶ディスプレイの調子が悪いと思ったら中からゴキが出てきたことがあった

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:28:55.22 ID:Uow0CtTD.net
日本の隣国のゴキブリも咬む力がハンパねーし。もう、あっちってほしい。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:30:03.73 ID:VJfghPTm.net
御器齧り(ごきかぶり)が名前の元だという説があるからなぁ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:42:20.19 ID:jlYkvgu0.net
>>47
ピリピリすんなよゴキブリ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:44:49.89 ID:vLAvWYHe.net
>>36
それって毒味の意味あるの?

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:37:07.55 ID:cdCz8ibg.net
>>55
例えば、蛇の毒に対する血清は、薄めた蛇の毒から作る。
一般に馬などの動物を利用して血清・抗毒素をつくる。
体内で、蛇の毒に対する血清ができて、抵抗力を持つようになる。
人間では危険だから直接はやらないが、人間でも同様の抵抗力を持つようになる。

江戸時代のような昔は職業として毒見役があり、人間でやっていた。
毒見役は毒では死なないが、毒に対して痺れるなどの症状で反応して
危険を知らせることができる。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:48:35.82 ID:G2B2n+R3.net
韓流()PSYのYouTube再生1億回みたいなもんか

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:01:48.48 ID:ivYEDB2e.net
へぇ〜伊原摩耶花って在日朝鮮人だったんだ

伊原摩耶花 在日 伊原摩耶花 朝鮮総連
伊原摩耶花 韓国人 伊原摩耶花 民団
伊原摩耶花 左翼 伊原摩耶花 フジテレビ
伊原摩耶花 反日 伊原摩耶花 創価学会
伊原摩耶花 従軍慰安婦 伊原摩耶花 民主党支持
伊原摩耶花 シーシェパード 伊原摩耶花 メンヘラ
伊原摩耶花 中国共産党 伊原摩耶花 朝鮮労働党
伊原摩耶花 反日外国人 伊原摩耶花 ブス
伊原摩耶花 在日 伊原摩耶花 在日
伊原摩耶花 キチガイ 伊原摩耶花 特定アジア

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:40:24.47 ID:WeH9iiK+.net
バイオフィードバック! 戦う意思が、お前の身体を最終兵器に変える!

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:45:06.00 ID:jzHIuCXs.net
>>8
熱帯地方には青緑色のゴキブリとかいるぞ

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:46:42.89 ID:jzHIuCXs.net
>>10>>23
人間よりゴキブリの方が体表の細菌の数は少ないんだよな
ただし人間の体表の細菌は人間の皮膚と共存できるものが殆どだが
ゴキブリの体表の細菌は、人間との共存が期待できるものの割合はずっと少ない

ゴキブリは体の表面にフェノール類を出して除菌している

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:46:51.01 ID:AqtsMZAD.net
たぶん昆虫の中では弱い方だろな
上には上がいるよ

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:32:27.26 ID:tx7YxcYL.net
閻魔コオロギに比べたら顔がスマート。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:34:06.96 ID:ld9e/poq.net
ゆっくり動いて家に入らなければカブトムシみたいに扱われたろうに

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 22:10:40.19 ID:d05OQVg6.net
体重比での力の強さの比較なら蟻とかのが強そうだし
純粋な力の比較なら、カミキリムシあたりのが強そう

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 22:38:09.36 ID:iNwsc3O/.net
夏の深夜の台所で、ポリポリと音がするので目凝らすと
ガスコンロの上でゴキちゃんが
茹でる前のインスタントラーメンの欠けらを齧っていた

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/12(木) 22:40:24.33 ID:jt0SMXt2.net
やはり大惨事のあと生き残るのはゴキだけか

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:38:19.17 ID:AP0ICi/H.net
食糧危機になったら、重要な蛋白源になると予想されている。
現在でも、漢方薬に使われているし、食用のゴキブリもある。

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/13(金) 12:17:24.88 ID:BGU2wVmi.net
興味ない

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/13(金) 15:37:52.27 ID:6OFJs4QP.net
>>65
シロアリとかスズメバチも強そう

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:14:13.33 ID:LkiAP0mh.net
人類は地球の現支配者と思っているが、ゴキブリ殿は恐竜の時代から生きている地上最強の生き物である。
人間はゴキブリのために生きてるようなもん。
この光地球環境がどうなっても最後に生き残るのはゴキブリであることは間違いない。
わが家にもたくさんのゴキブリがいてだれが家主か分らんのだ!

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:41:24.60 ID:MwSg8bMH.net
でも人間の生活空間に出てくるゴキブリなんて生態系では弱者もいいとこでしょ?
人間が居なかったら生きていけない、捕食されるだけの存在でしかない
武器は何もないし、隠れると逃げるしか能力持ってないもんねえ
人間あってこそのゴキブリなんだよね

熱帯の森林とかに住んでるのはまた別だけどさ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:13:27.46 ID:e9tizvk6.net
歯が弱くなると、いかなる生物も死滅する。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:49:53.99 ID:dwwWWnAl.net
体重比で人間と比べる意味は無さげだが・・

同サイズの動物と比較して強いかどうか判断すべきだろ

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/14(土) 12:32:58.93 ID:y1O0tBwv.net
このニュースに地球上の全バキが脅威を感じたという

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/14(土) 15:50:25.43 ID:FF4dshEt.net
北陸ではカメムシの方がゴキブリよりタチが悪い
杉林に近い小屋では窓を閉め切っていても入ってきて繁殖するし、一匹でも臭い
関東人がゴキブリ一匹で右往左往してるのが馬鹿らしいレベル

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:39:21.85 ID:AZQWWr3V.net
>>60
トロピカルだな

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/16(月) 05:51:07.03 ID:9GNLUZaj.net
どんなに強力でも材料強度ってものがあるだろ
刃こぼれしちゃう

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:16:22.36 ID:A2C9KgUD.net
ソニー信者こええ

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:47:05.31 ID:PB6SDlzH.net
>>10
奴等は人間に直接攻撃を仕掛けては来ないからな
やはり、あの色とテカり、あとは、人目を避けてカサカサ動き回る行動パターンが嫌われる原因か

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:06:15.98 ID:GyDRlba2.net
あなたが噛んだ〜、小指が痛い〜

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:06:40.91 ID:HxEdiuBF.net
脳ミソ2つあるんだっけ

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/19(木) 19:52:12.79 ID:2BL52Eoe.net
>>80
わざわざ部屋に入ってくるからな。人間の食い物狙ってくるし。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/19(木) 20:14:26.38 ID:h0np0nX4.net
小型犬でも100kg出すんだから特別な数字でもないだろ

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/19(木) 20:55:49.00 ID:nb2Njf+s.net
イグノーベル賞すぎるwww

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:00:28.18 ID:k2xg5HK7.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:20:01.80 ID:+p+wre4k.net
この手の体重比の力の強さってなんとも胡散臭い。
凄く強い、人間なんかと比べて桁外れに強いって印象付けたいのかねぇ。
筋肉の性能は虫も人も同じと聞いてるがなぁ。

筋肉の強さは断面積に比例。体重は体積に比例。

そりゃ、小さいければ小さいほど体重比で力強い事になるわなwww

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:10:55.39 ID:ksz2LDi1.net
>>61
表面積考えようや
あの脂ぎった表面をキレイキレイさすったら納得していい

総レス数 88
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★