2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文学】準惑星「セレス」に多くの謎、一般からの意見仰ぐ NASA

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:01:59.82 ID:???.net
準惑星「セレス」に多くの謎、一般からの意見仰ぐ NASA 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3061849


http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/500x400/img_4536f7b818c777a40d40d4e3f89161d1167137.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/500x400/img_e1b71645cbadce2511a7ddc808139968389022.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/500x400/img_e3f72144bdcd0bc56d5497843bd760f164178.jpg


【10月1日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の科学者らがこのたび、準惑星「セレス」をめぐる多くの謎の解明を目的に、一般の人々からの意見を広く募っていることを明らかにした。神聖なる
科学の殿堂へと続く扉を開放して支援を求めたかたちだ。

 NASAの無人探査機「ドーン(Dawn)」は2015年3月、約7年半の歳月を経てセレスから約49億キロの位置に到達。同準惑星を周回する初の探査機となった。

 セレスは、火星と木星の間で太陽の周りを公転している。探査機は、地球や他の惑星の形成についての理解を深めることを目標に、セレスの構造について調査を行っている。

 しかし、「ロンリー・マウンテン(Lonely Mountain)」と呼ばれる高さ6キロの突起部など、セレスが持つ特徴の多くに科学者らは頭を悩ませている。

 ドーンの調査責任者、クリストファー・ラッセル(Christopher Russell)氏は、仏西部ナント(Nantes)で開催された宇宙関連の会合で「この山が何でできているのかを理解するのは難しい。
これまで、一般の人々からも多くの意見が寄せられている」と記者団に述べた。

 ラッセル氏は、一例として、探査機愛好家のある男性から届いた電子メールについて触れた。メールには、この男性が米アーカンソー(Arkansas)州の森で見た氷でできた構造とロンリー・マウンテンが
似ているとあり、「氷の構造は、(地面から)突き出したもの」「岩のようなものが氷の表面を保護し、内部を低温に保っているようだった」と書かれていたという。

 ラッセル氏は、「ロンリー・マウンテンも、氷でできた物体である可能性がある」と述べ、「われわれは、こうした意見を非常に真剣に受け止めている」と続けた。

 ドーンは、10〜12月にかけてさらにセレスに接近する。最終的には高度375キロの最終軌道に到達する予定となっており、さらに多くの情報が得られると期待されている。

 ドーンは、2016年半ばまで運用される予定。(c)AFP

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:05:01.84 ID:hoplorUs.net
頭痛に効果があったとか

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:06:53.11 ID:h8yrRc3a.net
渡瀬悠宇センセイに聞いてみて!

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:07:29.82 ID:8iZR5W6l.net
>>1
49億キロの位置に到達。

到達と言って良い距離なのか?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:08:45.43 ID:QpFYPHw5.net
またなんかぬかしとるわクソNASAけない

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:09:08.91 ID:mQfaY8R3.net
セレスの突起とは山だろ?
それは火星の山と同じで溶岩をもとにしたものじゃない

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:09:23.58 ID:Ixqwa5+7.net
痛くなっらすぐ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:12:24.91 ID:kXztJ0GH.net
サイエンスゼロでやってたよ。

南沢奈央、脱いでくれないかな・・・・

9 :2chのエロい人@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:14:11.70 ID:dtG0i4k8.net
    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        | |
    │┌──┘  └──────┘      / >  .| |
    ││          ,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ /  ..└┘
    └┘         ,イ二二二二二二|__/     口
             ,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
             >、ノ ,,..-ぃフ  iヾぃ、  ヽ>'
     r‐‐、      l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
     {  ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
      ヽ,--{  ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
      f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
      {──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
        ゝ、─'' /イ\  ',>----------< / / ゙ヽ   ヽ
        ≒=≠彳  \ ' ,  /  ヘ   /./    i:   ヽ
         ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/    ヘ/ イ    , ' l    ヽ
          l     ' ,  `ヽ==-'"      , '  l  _,.='"
          l       ' ,         , '    ヘ彳¨ヽ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:15:18.37 ID:onN+AePs.net
内部が全部氷ならクレータの謎の光も分からんでもないか

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:19:22.20 ID:ZihSrpza.net
画像え〜でる砂場に見えたw

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:20:51.19 ID:jSZeKd6w.net
>>4
約、太陽ー海王星間の距離だな
何を言ってるのかわからんな

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:21:26.65 ID:Bsey+X8u.net
セレス星人はセレナに乗っている

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:24:34.47 ID:zRmtbCeP.net
>10〜12月にかけてさらにセレスに接近する。最終的には高度375キロの最終軌道に到達する予定
この結果を待てばいいんでないの?

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:28:43.16 ID:ew+3tPq+.net
>準惑星「セレス」に多くの謎

NASAの予算獲得への陰謀だよwww

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:29:21.09 ID:BdClVZpG.net
氷の上に砂を被ってるだけじゃないの

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:30:21.77 ID:jD17NQop.net
俺は正体知ってるけどね
でも教えてあげない

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:30:37.07 ID:HnEbIMyX.net
謎の解明 一般公募

・・・・・ん?

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:30:50.56 ID:eZ7kyQBB.net
関連スレ
【天文学】準惑星ケレスの“不思議な明るい点”、探査機「ドーン」が詳細に撮影 NASA [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1442130561/

「ケレス」「セレス」Ceres
ケレス (Ceres) の名称は、ローマ神話の女神ケレス(ケレースとも)に由来する。
日本語では、Ceres のラテン語読みに近いケレスに加え、フランス語/スペイン語読みのセレスの名称で表記されることも多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%82%B9_(%E6%BA%96%E6%83%91%E6%98%9F)

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:31:52.21 ID:ptd+tykf.net
>約7年半の歳月を経てセレスから約49億キロの位置に到達。
4億9000万キロの間違いだし、セレスからって表現もおかしいな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:38:35.05 ID:2iVOBNja.net
とりあえず2つの明るい点な

ぎりぎりまで接近しても判明しないってどうよ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:53:42.32 ID:d7kqerhz.net
>>8
なおちゃんかわいいよな

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:56:34.94 ID:eZ7kyQBB.net
49億キロって無人探査機「ドーン」と準惑星ケレス(セレス)の距離だろ。
490kmの間違いだろ
冥王星がそのくらいの距離だから、勘違いしてるものと思われw

>10月ごろ、上空約400キロから精密な画像を撮影する。
http://www.sankei.com/photo/daily/news/150910/dly1509100007-n1.html

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:57:37.31 ID:HhtBpb16.net
星にデベソくらいあってもいいじゃないか

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:04:49.69 ID:eZ7kyQBB.net
ニュー・ホライズンズは、地球から約49億km離れた冥王星に、2015年7月14日に最接近。
http://www.sankei.com/wired/news/150912/wir1509120001-n1.html

この記事と勘違いしてるなw

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:08:12.53 ID:TporIiNu.net
氷か塩かなんかの結晶なんだろ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:16:38.27 ID:T/opIxE0.net
>>1
地殻が氷などの層で氷や水のマントルを密閉しているなら、
偏軌道等での温度変化によって、マントルの圧力も変わるだろうしなあ。

隕石の衝突辺りで地殻に穴があいたり、地殻運動で亀裂が生まれれば、
そこから水が吹きだして、火山ならぬ氷山を造るかも。実験してみたいねw

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:18:51.62 ID:zAZWXMRv.net
どうみてもモノリスが埋められている。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:18:52.32 ID:6hdxcsfE.net
>>1、地球から木星までの距離が6億キロちょいなのに

無人衛星とセレスの距離49億キロ??

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:20:02.72 ID:l0EfS969.net
火星木星間でウロウロしている準惑星を約49億キロ先から観察していたら
そりゃあ何も分からんわ
と思ったら記事書いた人間が冥王星と勘違いしてんのかw

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:23:02.54 ID:Br2qR1vu.net
妖しのセレス

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:41:14.01 ID:1DQfCUVu.net
クスレスに空目

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:52:14.91 ID:3jbgzj++.net
優しさで出来ているのでは?

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:53:29.19 ID:8rc9L8O8.net
セレス小林

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:03:38.37 ID:FwIU3ngg.net
>>1
知ったかぶりの翻訳者。
地球から太陽までの距離が1億5000万キロメートルなのに、
49億キロとかよく平気で間違えられるな

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:18:31.39 ID:AlGwXfu7.net
ドーンアプローチ

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:24:03.46 ID:jZ2Pmxcx.net
臭くなったらそりゃ屁です♪

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:04:32.43 ID:yy7gkFBt.net
あの輝き強度は
コーナーキューブ・リフレクターのように入射光をほぼ元方向に反射する光学的構造( 例:真球の氷のつぶの集合体 )か
低重力下での霜柱形成が天然のファイバーレーザー製造装置になってて入射光を増幅反射したとか
びっくりドッキリメカ級の構造体から出てるものだろう。

光ってる波長の分布だけでもかなりの推測ができるはずだが、NASAの探査機にはなかったのかな?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:17:30.27 ID:3sHZOr4Q.net
NASAって高額な税金使ってなにやってんの?
月はチラ見で終えるし次は火星だで都合の良い情報公開だけでWWW
地球で使える最新情報は独り占めして小出しにして
経済ヤクザとかわんねーんじゃねーのWWW

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:32:59.94 ID:QuPWjFki.net
>神聖なる科学の殿堂へと続く扉を開放して支援を求めたかたちだ。

どんだけ上からだよw

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:37:14.24 ID:237/q3cM.net
思いつきで適当な事を小難しく語ってるだけに過ぎない。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:49:11.81 ID:lWRo7JYW.net
たまたま溶けた氷がつるつるになってるだけだろ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:04:45.34 ID:B5CRM5/j.net
はやぶさ3号の探査目標はこれで決定だな。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:09:04.13 ID:56OtslyA.net
>>2
セデスなw

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:16:54.15 ID:wGpP5ABS.net
そんなんだったらもう止めちまえよwと言いたいところだが、聞く耳を持つだけましかもな
日本だと上級国民様が偉過ぎて

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:28:40.26 ID:kkBC5dY7.net
セはセレスのセ、レはセレスのレ、スはセレスのス
冠婚葬祭セレスです。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:32:56.09 ID:ogKtYnwR.net
奇妙な突起山は、通常の超高速な衝突でなく
超低速で引っ付くように合体した。これで間違いない!!

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:34:09.29 ID:wO0Hoqij.net
あのテニスの

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:35:04.69 ID:ery1pHY9.net
49億キロと見た瞬間から以後の記事は読んでない

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:48:09.33 ID:+uOYh7Lu.net
>>1 の英文ソース
http://www.afp.com/en/news/layman-help-sought-solving-dwarf-planet-mysteries
> NASA's space probe Dawn, which travelled seven-and-a-half years and
> some 4.9 billion kilometres to reach Ceres in March this year,
> is the first to orbit a dwarf planet.

これはたぶん、7年半かけて太陽系を何周もしつつ、火星スイングバイや
ベスタ観測を経て、じわじわと準惑星ケレス(セレス)に接近する
スパイラル周回軌道(?)の累計総距離が、約49億キロって意味なのでは?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a1/Dawn_sept_07_trajectory.jpg/591px-Dawn_sept_07_trajectory.jpg
ちなみに上図最外周のケレスの公転軌道は長半径が2.7天文単位なので
概算で、全周 = 2xπx2.7x 1.5億km ≒ 約25億キロだった

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:49:44.89 ID:6hdxcsfE.net
何気にどこの宇宙開発も月争奪戦になってるとおもうけどね・・。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:59:19.67 ID:+uOYh7Lu.net
NASA 公式サイトより
NASA Spacecraft Becomes First to Orbit a Dwarf Planet
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=4503
> "Since its discovery in 1801, Ceres was known as a planet, then an asteroid
> and later a dwarf planet," said Marc Rayman, Dawn chief engineer and mission
> director at JPL.
> "Now, after a journey of 3.1 billion miles (4.9 billion kilometers)
> and 7.5 years, Dawn calls Ceres, home."

やっぱり 31億マイル(49億キロ) で正しいみたい

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:44:00.03 ID:e9McRqZS.net
セックスレス 略して

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:15:42.31 ID:q40yif8+.net
解明可能な技術が発達してからでいいだろうに
なぜ今早急に解明したがってるのか分からん

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:17:01.88 ID:1YIC9XNu.net
>>35
翻訳ミスが何で知ったかぶりになるんだ?
日本語の意味とか知ってるの?君。

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:48:19.33 ID:zBSnIWl7.net
>>52
中学生の英語レベルだよね。

> "Now, after a journey of 3.1 billion miles (4.9 billion kilometers) and 7.5 years,
31億マイル(49億キロメートル)、7.5年の旅の後の現在

セレス到着までのドーン探査機の航路長と航宙時間で表現してるもん。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 06:50:45.25 ID:CX+Ek6tU.net
やっぱ翻訳家が間違ってんのか

×約7年半の歳月を経てセレスから約49億キロの位置に到達
〇約7年半の歳月と約49億キロの旅を経てセレスに到達

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:16:13.73 ID:JZPBsq8N.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1355760973/391
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:01:15.25 ID:EsRE101Q.net
5000年まえにプレデターに拐われた子孫たちが住んでいる

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:41:39.59 ID:Jd42H0cK.net
巨大なダイヤモンドかサファイアだよ。
破壊された惑星コアの部分だけむき出してるんだって、何度言えば分かる。
コアじゃ無い部分は残骸の隕石になってどっかそのあたりでグルグル周ってるはず。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:43:20.08 ID:HzxZUoV+.net
(CAP) ドーンといこうや

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:36:36.89 ID:U4kNMgiC.net
セレスは知的文明発祥の地だぞ!
セレスに触れてはならぬ!!

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:40:06.41 ID:aKKusZKW.net
おれはマリノのほうが好きだったな

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:09:22.35 ID:k1uilpbh.net
>>35,55
なんでミスだと決めつけてんの?
http://www.afp.com/en/news/layman-help-sought-solving-dwarf-planet-mysteries

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:18:24.21 ID:qtsihnjT.net
>>39 NASAって高額な税金使ってなにやってんの?

おまえ、納税してないじゃん。あっゴメンアメリカの話だっけ。

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:09:42.64 ID:eeVmNEOw.net
>>53
倦怠期

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:11:54.29 ID:svB1eIK9.net
地上走行型の探査機送ろうぜ

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:27:49.25 ID:ALLASj6N.net
サイエンスゼロの竹内薫と南沢奈央のコンビは今まで最高の気がする。
この二人になってから見る回数が増えた。ずっとこのままで行ってもらいたい。

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:34:00.63 ID:oRt0Lt3Q.net
台本通りのコメントなんだろが
南沢は素でアホアホに映るだよなぁ
見てて萎えるわ
落ち着いてる安めぐみの方が良かったわ

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:13:42.05 ID:EPMxbrlZ.net
>>64
「小惑星ベスタ(Vesta)の観測を含めた旅程は合計49億kmにもなります。」
http://japanese.engadget.com/2015/03/07/1/

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:24:32.40 ID:bSHvxr2Q.net
と〜き〜がぁ、すぎぃ〜

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:44:54.25 ID:Q/5Smrja.net
セレッセ セレッセ レッセ セレス

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:47:09.08 ID:Rp6gJ4tV.net
痛くなったらすぐセレス

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:07:58.38 ID:r4kW6bkw.net
トヨタ カローラセレスとは懐かしい

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:17:44.16 ID:ZTxyxgh6.net
>>65 ゴミ虫くんは(無知は) 死んだほうがいいよ 子供から大人まで課税されてんだよ >>65の無知加減ハンパねー WWW  

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:26:26.68 ID:JoxSqFM8.net
>>39
今、火星にはESAのマーズ・エクスプレスと
ISROのマンガルヤーンが居るんですが

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:35:51.41 ID:MphowpYI.net
>>68-69
安定感のあるコンビだよな
眞鍋かおり、安めぐみも悪くなかったが
竹内さんのリードが冴えてる

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:55:40.44 ID:y1DnR24d.net
サイエンスゼロみた感想では光点はゾーンメルティングで濃縮された塩だな。

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:32:35.29 ID:iMcUHm1E.net
氷や塩といった緩慢なゆっくりとした自然現象でなく、なんか凄惨な現場の印象を受けるんだが。
http://www.jpl.nasa.gov/spaceimages/images/wallpaper/PIA19889-1920x1200.jpg

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:42:23.55 ID:CJIMSNLf.net
で、延長ミッションはあるよな

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:47:47.97 ID:wDa6pqvi.net
写真のネガみたいにみえるように画面の角度を変えたら
地球でいう、山頂に何かあるように見えた

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:11:02.21 ID:55gAg2ko.net
            プーチン余裕の背後に、NASAが恐れる火星人類!

       バカウヨを守る米軍基地を追い出して、日本をサヨクの聖地にしよう!

メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
火星には地球上よりも多くの火星人がいます。火星の人々は地球人よりも小さいです。
私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。テクノロジーに関しては、私たちは何千年も遅れています。
magazines/ahjzfl-1/r63ukg/m0gkne
Q UFOを見ることができますか。
A それはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
magazines/swl9d8/04zpzf/98tohe
今後ますます、エーテル視力をすでに発達させた子供たちが転生してくるでしょう。それは眼の発達です。
magazines/swl9d8/pzytyf/88eb4r
いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
magazines/lutefl/kxz1kf/r7dugh
核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルであり、それはかつて地球上で起こった最も致命的なエネルギーの放出です。
magazines/swl9d8/ndshrf/p75kwp

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384
川島なお美(享年54) 善意の人たちが犠牲になっていく。安全プロパガンダした政府の罪は重い。

                 国民を裏切った自民党の運命・・・

マイトレーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−この萎縮は非常に破壊的であり、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
株式市場の暴落が起きるとき、マイトレーヤは出現するでしょう。UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません

東 海アマ

山本太郎は「サテライト疎開」の必要性を主張
田原から「あなたのようなよそ者が、引っ越せなんて言うのは無責任」と 「あんた、勉強しろ」と叱責
https://twitter.com/tokai amada/status/644983207444611072
「日本を守り隊」とやらのお笑い集団 ほぼ全員がエートス推進なので、驚かされた 「被曝で子ども達を殺害し隊」 に変えたら?
https://twitter.com/tokaia mada/status/649500538560606209
副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子 何か変だと思った連中は、全員、安全デマ吹聴に回った
https://twitter.com/tokai amada/status/592518352393764866
「放射脳」なんて電通が作った言葉を鵜呑みにして、現実の被曝発症の恐ろしさを思い知らされてから、生きてゆく気力さえ起きなくなるだろうに
https://twitter.com/tokai amada/status/647188418825289733

              ↓

ベンジャミン

フクシマが大変だ大変だって、あれはもうプロパガンダ、嘘八百なにもない。福島行ってみ自分で、自分で測定しなさい僕やってるから26分40秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M

副島隆彦[1792]

「ホテル 放射能」 を建設しようかと、考え始めています。
また、私たちの愚かな「放射能コワイ、コワイ」派の敵どもが、私のこの「ホテル 放射能」の話に飛びついて、ギャーギャー騒ぐでしょう。
本当に、この愚か者たちは、自分の脳に張り付いた放射能恐怖症で、生来の臆病さと、ものごとを冷静に考えて判断する能力がないから、
救いようのない者たちだと、思います。福島では、誰も死なない。こん微量の放射能のせいで、発病して死ぬ者はひとりもいない。そのように断言します。
山下教授らに、バッシングの嵐を浴びせた者たちは、今から、2年後、5年後に、一体、自分たちがいかに愚か者で、思考力がない人間であるかを、
分かるときが必ず来る。その時に、ずるい逃げ方をするな。口を拭(ぬぐ)って、「私は、そんなことは言わなかったよ」と言うな。
今のうちから、自分が、この4月から10月までに書いたものをしっかりと保存しておくように。私もそうする。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:11:44.34 ID:wDa6pqvi.net
>>1
真ん中の画像の、左はしが光る物質があるクレーターなら
特別低い場所に集まった氷なのかもしれないし
流れた跡があるなら、流動的な物質かもしれないし

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:23:06.07 ID:mamhC0UR.net
ちなみにサイエンスゼロでは山が低いという地形の性質から氷で大地ができており
隕石が当たるとそこの氷は一時溶けてまた固まると説明していた。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:37:15.14 ID:HmXiD2BH.net
>一般の人々からも多くの意見が寄せられている

実際ところ、小中学生からの電話がほとんど

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:43:51.08 ID:wDa6pqvi.net
ロンリーマウンテンも青で示された
低い地形に赤い点のようになっているし

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:46:33.84 ID:kz7WzWkD.net
NASAのHPより
「みんな〜!ケレスのスポットはなんだと思う?」
http://www.jpl.nasa.gov/dawn/world_ceres/#
第1位 その他…39%
第2位 氷…28%
第3位 塩…10%
第3位 火山…10% → これはNHKの番組で否定済み(太陽の影では光ってなかったため)
第5位 間欠泉…6%
第5位 岩…6%

オレはその他に投票したよ!てか、選択肢足りねー

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:11:36.19 ID:zDGgJfDd.net
おりもの

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:14:51.99 ID:wDa6pqvi.net
噴出物

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:19:27.96 ID:PWBlXWwj.net
>>87
ダイヤモンド!


だったらサンプルリターンで元が取れる?w

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:36:32.57 ID:/XZ9sJyU.net
俺の嫁のことか

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:57:22.27 ID:rbLvmvQF.net
近いうちに冥王斑が流行でもするのか

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:06:16.03 ID:59xb1p0l.net
>>69
あっ安さんか、チィーす。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:52:14.42 ID:fDT6+AdL.net
>>79
クレーター中央部のようだし、隕石衝突で貫通した地殻から湧出したんじゃないのかなあ

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:45:59.89 ID:AvEJmxBF.net
これ説明できる奴ここにはいねえだろ
火星のチューブ 
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51890749.html

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:27:05.87 ID:fDT6+AdL.net
霜柱の断面っぽいけどなあ

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 05:56:15.70 ID:Y15dQ5If.net
2chでも意外なこと言ってる人いるし、素人の数のパワーは侮れないからな
専門知識がないからこそ出るアイデアちゅうものもあるしの

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 06:02:33.21 ID:Y15dQ5If.net
>>35
49億`よんでぱっと思いつくのは直線で行けるわけ人だから
グルグル追っかけた総距離でしょうね〜
はやぶさ2もまだ地球軌道だったよな

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 06:16:54.19 ID:Y15dQ5If.net
>>74
ワイの車

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:16:17.97 ID:D9NjhTG7.net
>>97
専門知識って言うのが既成概念になってる場合があるからね
学者でもそういう概念を捕らわれる人と捕らわれない人がいるし・・

トーマス・ゴールドさんが生きていれば画期的な回答をしてくれたと思うわけだが

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:00:55.96 ID:3NVAfcHX.net
>>98
違うわ

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:36:28.66 ID:bTo+L9bD.net
板垣さんが本気出せば2、3時間で判明するレベルなんだろ?

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:02:41.43 ID:uG1qyvx8.net
>「ロンリー・マウンテン(Lonely Mountain)」と呼ばれる高さ6キロの突起部

出典はトールキンのホビットの冒険のはなれ山か?

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:12:45.13 ID:bk0DGl+d.net
無人探査機を着陸させてみればいいんじゃね

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:18:22.66 ID:rGizvs2p.net
既にいくつかに分裂して漂ってたイトカワみたいなすごく緩い密度の隕石がゆっくり衝突した痕のような気もする

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:21:58.65 ID:y/uCWULU.net
ダイヤだな
100億カラットくらいの

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:39:37.02 ID:ypLcWPNu.net
<セレス謎の光に関する考察>
 ○氷の塊が表面より温度が低い溝を避けるかたちで存在している → 有り得ない
 ○同様に氷が解けた後に残る塩の塊が、より温度の低い溝にない → 有り得ない
 ○金属成分が多い隕石が落下し、その後、比重の高い金属成分が地下から盛り上がって来た → 有り得ない
 ○ケレス内部の金属でできた「何か」が熱で溶かされ、流出すると同時に「何らかの大爆発」により四散した → 自然現象では通常有り得ないが、人為的には有り得る
   (例)地下基地に対する超強力レーザー攻撃
 [結論]
  セレスの謎の輝きは自然現象以外の可能性を考慮すべきだ。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:08:41.98 ID:ZA0/T3CH.net
何が謎なのか、微塵も要領を得ないゴミ記事
文系はこの世に要らない

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:22:31.29 ID:IuYrgjwx.net
セレスの出来始めに組成の違う小惑星(他より固い)が混ざり混んできたけど、
セレス程度の引力では球形になりきれなくてその固いのが突起状のまま残ってんじゃないか。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:29:41.43 ID:h6tE2ltX.net
絵の具的白さなのか、氷的白さなのかその辺どうなの

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:33:24.10 ID:VLeJJRC7.net
>>109
真ん中の山なりになった部分はそれで説明できるかもしれないが、右上にも点在していることから → 有り得ない と思う。
http://www.jpl.nasa.gov/spaceimages/images/wallpaper/PIA19889-1920x1200.jpg

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:44:03.05 ID:VLeJJRC7.net
>>110
右上の輝きが「謎の光」と言われてるものだが、「金色」だね。
NASAのHPの写真なので、ちゃんとデータ処理した後だと思う。
http://dawn.jpl.nasa.gov/science/ceres.html

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:59:51.42 ID:StBV4bNq.net
セレス禁止

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:03:09.69 ID:hbTt6AoO.net
全長6キロの勃起物。
氷の惑星じゃない頃の噴火だろ。
エロイもの見てもっこりしただけ

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:21:39.60 ID:xj0tWOwp.net
水銀か蛍光塗料じゃね?

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:14:46.09 ID:8FCY/Ojm.net
セレスの発見談は面白い。最初天体観測で発見されたセレスだったが、
太陽のそばを通った時に(まわりが明るすぎて)見失われてしまった。
そこで、ガウスが(オイラーが以前にやった計算法よりもずっと能率
的な方法を編み出して)それまでの観測データーからセレスの軌道の
パラメタをすばやく計算で決定してそれを報告した。
それに基づいて天文台が予測される位置に望遠鏡を向けたところ、
たしかにその位置にあることが確認された。
 これで名声を得て、ガウスはゲッチンゲンの天文台の台長として
永久就職をすることができた。当時のドイツは大学制度は発達して
いなくて大学の数学者職などはまだなかったと思う。

「天文観測所」は第二次世界大戦までは「ビッグサイエンス」の頂点
にある高額な機材を要する分野だった。今ならば高エネルギー加速器
研究所のようなもの。

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:24:34.26 ID:CiWY4zkV.net
たぶん塩じゃないかと思うよ。

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:59:12.69 ID:1sOYHq9w.net
片栗粉

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:57:37.72 ID:/3A7YE+p.net
>>101
どう違うのかな?

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:24:16.82 ID:ZQtsPKMD.net
何かの反射であの輝きはないだろう
自発光だよな
光=何らかのエネルギーから発する光
何らかのエネルギー=謎
あれだけクッキリした輝きは尋常じゃない明るさだ
宇宙は謎だらけ
まだ宇宙を自由に行き来できない人類が触れてはいけない危険な物かもしれない

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:33:42.32 ID:ByDKSn/n.net
>>120
太陽光が当たっていない時(つまり夜)は、光っていないとNASAが確認した(NHKの番組より)

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:54:30.69 ID:vmit448M.net
現地の中国人に聞いてみたらいいよ

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:31:40.38 ID:TAh2UFm8.net
彗星の衝突した痕だろう

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:37:17.28 ID:KCQPNiYO.net
>>120
超低重力では真球の結晶ができやすい。
真球はどこからの光でも元の方向に反射する天然の高性能リフレクター。

あそこにはこの粒が絨毯のように敷き詰められてるんだよ。

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:43:32.19 ID:luvUO5rh.net
鳩の糞にしか見えんわ

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:31:07.97 ID:4wCc9Y6N.net
>>124
じゃ、その意見をNASAに報告してくれ

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:54:07.05 ID:k8pPSB/U.net
頭痛によく効きそうな星だな。

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:09:47.44 ID:MsjPYaCr.net
痛くなったら♪すぐ

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:13:42.10 ID:VzolnwAr.net
>>128
歯だったら正露丸を詰める
頭だったら頭痛薬ノーシン
腹だったら赤玉腹薬
腰だったら散歩も効く

それでもよくならなかったら病院に行けばよい

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 03:48:53.93 ID:f/FK0EXs.net
まぁロキソニンに勝るものはないけどな

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 04:34:19.84 ID:UIbEnv0C.net
謎の光は輝度の高さ、金色を帯びた材質感からして何らかの合金類だな。
それが熱で溶かされると同時に爆発した跡だ。つまり人工物。
年末ごろ探査機ドーンは高度400kmまで近づき、「ガンマ線中性子検出機」で「謎の反射物」が分析される。
しかし、NASAは米国政府圧力で合金類なんて言えないので、「故障しました」の一声で終わるだろう。

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:49:44.81 ID:j1u6AHdp.net
ガンマ線中性子検出器なんてググっても出てこねえぞ

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:16:50.79 ID:KVk+zrjP.net
>>132
10月3日のサイエンスZERO(NHKの番組)で国立天文台副台長 渡部潤一氏が言ってたよ。
「ドーンに積まれているガンマ線中性子検出器で見れば物質が判る可能性がある」ってね。

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:20:47.11 ID:IHsVmd6B.net
>>64
別に>55は決め付けてないだろ
>35が間違いと言ってることに対しての突っ込みにしか見えないけど?

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:28:07.95 ID:wu6/nhzZ.net
http://www.astroarts.com/news/2011/12/13dawn/index-j.shtml

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/08(木) 02:26:19.07 ID:QfP9IXj+.net
とある惑星が破壊されて 破片であるマグマや岩石の一部が集まり
滑らかな球体となる前に冷え固まったのなら 突き出た部分があっても不思議ではないかもね

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:30:30.56 ID:JtAXsS2S.net
>>1
しかしすごい極彩色の星だなw

こりゃあ謎だらけだわw

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:31:57.68 ID:+AJZZ0/3.net
>>7
天才

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:51:05.51 ID:3mLMkh8J.net
確かに山の部分に盛り上がってるように思えるな
液体なら低い方に集まりそうだが
隕石衝突の時にアルミのような軽い金属類が溶けて
爆風で中央に固まったとかどうだろう?

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:21:00.24 ID:92zHnmhA.net
オレの痰だと思う

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/12(月) 13:34:02.21 ID:XC5ZUad0.net
              【UFO】 火星人類 VS ダメリカ・ゲスラエル・その他のポチ屑国連合 【F22】

    地デジ化が急ピッチで進んだのは、UFOのリーダーである人物が、世界演説をするためだと気づかない自民信者www

            おまえらすでに負けてんだよ、憲法違反と放射能汚染の責任を、命で償えよバカウヨ(笑)


メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
火星には地球上よりも多くの火星人がいます。火星の人々は地球人よりも小さいです。
私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。テクノロジーに関しては、私たちは何千年も遅れています。
ahjzfl-1/r63ukg/m0gkne
Q UFOを見ることができますか。
A それはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
swl9d8/04zpzf/98tohe
今後ますます、エーテル視力をすでに発達させた子供たちが転生してくるでしょう。それは眼の発達です。
swl9d8/pzytyf/88eb4r
いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
lutefl/kxz1kf/r7dugh
核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルであり、それはかつて地球上で起こった最も致命的なエネルギーの放出です。
swl9d8/ndshrf/p75kwp

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384
川島なお美(享年54) 善意の人たちが犠牲になっていく。安全プロパガンダした政府の罪は重い。

マイトレーヤ 「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−この萎縮は非常に破壊的であり、精神的な過労や、自殺や殺人にまでつながる。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
株式市場の暴落が起きるとき、マイトレーヤは出現するでしょう。UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません

142 :139@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:34:11.13 ID:Is6xccW5.net
爆風で中心に集まるってとこ、ちょっと無理あるかなあ
地中に一旦埋まった隕石から、溶融したアルミが噴出したってたのもあるかな
だから山部分に被さってる
完璧かもしれん、NASAに英訳して送るわ

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:37:16.50 ID:zaDRDAH5.net
発光している光の弱い右上の部分は破壊された跡に見える。
超高温の何かをあびて溶けた固まりが左の輝いている部分。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:48:06.91 ID:7pMGLTGV.net
★★★センセイの生まれる前も、宇宙や自然科学はあったのに・・・(イメージ図)★★★

メッセージは、もう飽きました。奥様も何処へ・・・??

       ヘ___
       (  ) ) ) )_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       // ̄ ̄ ̄ヽヽ  < キ、キンマンコ先生がおらんでも・・・地球は回りまっせ!!(キリッ)
       ||  P献金 | |  \________________
 仏罰→| /⌒ヽ /⌒ヽ    .::-=-
      (Y  ノ・ || ・ヽ|/:/        \
       |    ‥  ||:::ミ   元法華講  | ←仏罰&選挙権不明
       |   ノ ( ヽ |゙゙、|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
        ヽ (<二二>ヽ/:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|
       / ヽ,,__  <∂  ヽ二/   ヽ二/|
     /  ___) ̄l⌒l   ハ− - ハ  ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _|_/   彡 |  |ヽ ゝ_/\/\ノ |< マハーロ、バカヤロー・・・そんなことウリでも分かってるニダ・・・
  /           |  ヽ |ィ' \しw/ノ.ノ / \___________________
  l,_丿──εっ    |  |\_  __∪ i /─、
   l,_丿 ̄ ̄` -──ヽ_,ノ─ノノヽ──────    374919

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/02(月) 01:19:27.54 ID:eIsM9UQ0.net
貴金属が埋まってるな、いわゆるレアメタルだ、プラチナかも

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/02(月) 11:32:02.30 ID:0P6NrOSt.net
冠婚葬祭

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/02(月) 22:10:43.66 ID:BJL2jirG.net
俺の股間にもロンリー・マウンテンが

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:44:52.11 ID:yxhNWu+d.net
>>63
俺の最初の車はセレスだったぜ!事故でポシャったけどな!

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:19:54.69 ID:ZEqRqFON.net
ちょうちんアンコウのアレだな(・ω・)ノ

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:47:45.16 ID:b+wROE1V.net
痛くなったらすぐセレス

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:54:16.40 ID:+nSrHliF.net
欽ドンも素人のはがきで成り立っていたね

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:19:55.12 ID:j+M3eUJS.net
49億キロ…

俺も余裕で火星に到達している!

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:40:35.70 ID:hXGt02fA.net
突起というより周りが削られていったとか

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:07:59.36 ID:U/ZdlGee.net
妖しのセレス

155 :139@\(^o^)/:2015/11/28(土) 09:57:59.87 ID:JKOdqhbK.net
拡大してよく見ると、
真ん中部分の中心は湖面のように平らで幾分低くなってる
一度物質が溶けてた証拠かな
つまり、溶融してまた固まるような物質ってことは金属類しか考えられん
右上に粉を吹いたように散在してるってのが金属類では考えにくい現象
それにしても輝きが半端ないし、これ程1点に集まってのが謎

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 13:09:16.89 ID:w3Kpnpnf.net
輝いている部分は時間が経過しても影ら入らないのかな?
影で光っていたら自ら発光していることになるし、内部に光源があるというのも不思議

総レス数 156
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★