2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古生物学】4億6000万年前、最古の「巨大ウミサソリ」(ペンテコプテルス・デコラヘンシス) 標本を発見

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:22:52.91 ID:???.net
4億6000万年前、最古の「巨大ウミサソリ」 標本を発見 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/wired/news/150923/wir1509230001-n1.html


http://www.sankei.com/images/news/150923/wir1509230001-p1.jpg


 体長が1.5m以上もある、4億6,000万年前のウミサソリの標本が見つかった。これまでに発見されたなかでも最古のものとなる。

「信じられないほど奇妙な種」それが、イェール大学のジェイムズ・ラムスデルによる「ペンテコプテルス・デコラヘンシス」(Pentecopterus decorahensis)に対する評だ。

そのウミサソリの新種は、現代のクモ綱の古い親戚にあたる海の捕食動物(節足動物)、ウミサソリ類の最も古い種だとされている。体長は1.5m以上で、「BMC Evolutionary Biology」に
掲載されているように、頭部や泳ぐために使われたとみられる脚の形状が独特だ。

「この動物の最も驚くべき点は、奇跡的な保存状態です。外骨格が岩の上に押し付けられていたのですが、剥がして顕微鏡で研究することができます(編注:この種はアイオワ州の
ウィネシーク頁岩で発見された150の断片から再構成された)」と、ラムスデルは説明する。「顕微鏡での分析は、例えば脚の上に存在する小さな毛のように、驚くほどたくさんの細部を
示してくれます」


巨大ウミサソリの表面に生えていた毛の一部。

顕微鏡での分析は、この古代の海のサソリの外見と習慣に関して、多くのことをわれわれに教えてくれる。

例えば、後肢の向きと形から、この脚がおそらくは泳いだり穴を掘ったりするのに使われたことがわかる。表面の毛は(より多くの水をかき出せるので)泳ぐのに役立っただろうが、同時に
感覚器としての機能ももっていたことかもしれない。前方の脚は、おそらくは移動よりもむしろ獲物を捕えるのに使われていたのだろう、何組かがトゲで覆われていた。


化石から導き出された構造図。

発見された化石は、約4億6,000万年前にさかのぼり、古代ギリシャの軍船「五十櫂船」(pentekontor)との類似が見られることから、「ペンテコプテルス・デコラヘンシス」と名付けられた。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:25:43.60 ID:e2leC3Gk.net
標本が発見されたって・・・誰が作った標本?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:29:13.87 ID:RluNvbLI.net
プレデター

4 :2chのエロい人@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:34:44.67 ID:Nb/0cQzs.net
>>2
だよなぁ。
戦争か何かで行方不明になったどこかの博物館所蔵の貴重な標本が
ひょっこり見つかったという話しかと思った。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:37:23.57 ID:O6b8sk1I.net
>>2
その頃から人間がいて文明があった証拠だな

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:41:58.69 ID:Cy29NbCc.net
え、なにデススティンガー?それともガイザック?

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:50:18.59 ID:9V6odnJJ.net
>>2で既に言われてた
おれも>>4みたいな話かと

8 :g@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:00:31.25 ID:k5VtcrKa.net
めんどくさいからカブトムシをころしてみようかな?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:05:50.57 ID:2V5Sy5NW.net
おまえらもいずれ滅びて
数億年後、人類とは違う別の種から進化した
知的生命体に標本にされるんだぜw

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:06:40.49 ID:lrRJ8W8Y.net
標本!?化石でなく?

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:09:09.50 ID:9WBLr4uC.net
標本って過去に紛失したサンプルが見つかったのかw

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:11:19.25 ID:4OQuXgOQ.net
画像がなんか ウミサソリのスタンド使い

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:14:39.56 ID:2V5Sy5NW.net
お前も標本にしてやろうか?

ハーッハハハハハハwこ〜んやも一人、標本になるうううう♪w

聖飢魔U

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:37:00.21 ID:X0HRxNpy.net
標本、の意味を知らない奴ばかりでワロタ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:41:10.31 ID:VF8EPu9Q.net
なんで大昔の生物はイヤにデカいの?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:42:03.36 ID:fB/5Mz32.net
>>14
状態の良い物を保存可能なよう加工したものじゃないの?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:57:15.62 ID:yk+O69ew.net
アノマロカリス類ってウミサソリに食物連鎖の地位を奪われて
衰退絶滅していったんじゃね。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:00:55.30 ID:92csDXu/.net
>>15
知性よりも力が物言わせてた時代
巨大化競争は必然かと

デススティンガーだっけか ゾイドのやつ
マグマを気持ちよさそうに泳ぐシーン好き

19 :g@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:05:07.93 ID:SZ3uMtZD.net
本当の勝利を得るならば起きる前にけしてしまえばいい

いまの歴史を受け止めるなら気づかない範囲で終わらせたかったけど選ばせて
間違いなら消すだけだね、僕には助けられなかったお話を用意すればまだたすけつづけられるけど、、9

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:07:11.52 ID:6iquPhHX.net
活け造りにしたらインパクトあるね。
メスは腹に一杯卵持ってそう。
逃げる時はザリガニみたいに後ろにピチピチ
ハサミに挟まれたらこちらの腕も軽く両断
水槽の水取り替えないとめっさくさそう

21 :g@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:07:24.37 ID:SZ3uMtZD.net
だい実験だ、僕と彼女が会えない時間に聖者を死なせ続けるよw

これで僕だけの時間にすすむよねw証拠は残さない、考えるだけで殺せる時間にすすむんだよねw

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:10:17.23 ID:CDlc4//f.net
このウミサソリってなんか朝鮮人に似てね?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:20:23.10 ID:G0kah1+x.net
朝鮮人と日本人って似てるね
それなのにいがみ合って哀れだね
本当に優れているものは白人なのにね

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:20:57.26 ID:H6rJLHqi.net
>>17 気候変動、環境変化による大量絶滅。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:48:37.05 ID:AuOcPphU.net
巨大節足動物は多く見つかるが
現生の昆虫の最大クラスより大顎やら角やらが大きい古代の節足動物は
まだ見つかっていないなあw

ヘラクレスやらギラファやらといった昆虫は現生でも個体数は少ないし、
当時も個体数が少ないものに限れば、妙な突起で戦ったり攻撃したりするものはいたのかもな?

つまり、古代の巨大節足動物!といって見つかるものの大半は、当時としては普通種であり
大きさでも角や大顎や鋏角やらであっても、当時の珍種であれば
もっともっとでっかくてとんでもない形のもいたんだろうなあ、って訳だが

みんな憶測の範囲内だw

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:01:16.41 ID:Atgmh3iY.net
Pentecopterus decorahensis
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/48661d1241917715-car-crash-burnt-victim-shot-dead-cut-half-1241910089342.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a474e5baabec47de712635895cc3da8c)


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:04:37.07 ID:MQSUH3Q4.net
グロ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:05:16.40 ID:b3yM2T5O.net
立ち上がってるのアッガイじゃん

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:28:11.05 ID:VtODhdY9.net
木村資生によれば、脊椎動物の進化にはウミサソリが大きく関わっているという。

あの木村先生が言うのだから、相当長い地質年代に渡って、強い淘汰圧が掛かったに違いない。

ウミサソリに感謝。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:30:42.43 ID:UD+nOCnS.net
ヘヘ<丶`∀´>ヘヘ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:33:49.59 ID:8oOdRDBw.net
この前国立博物館の生命大躍進で、かなりいい化石見たが何が違うのか。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:48:55.24 ID:NVsFKJbk.net
>>23
お前らクソチョンはウニと似てるんだろ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:06:49.21 ID:uxQFpu3m.net
ゼイリブ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:35:16.93 ID:KkkDks+w.net
埼玉海蠍隊

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:40:33.28 ID:Xxr8zjiw.net
http://www.sankei.com/images/news/150923/wir1509230001-p1.jpg
笑ってよ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:48:32.38 ID:uSdxpV/G.net
>>14
デジタル大辞泉の解説
ひょう‐ほん〔ヘウ‐〕【標本】

1 見本。典型。代表的な例。「俗物の―のような男」
2 生物・鉱物などを、研究資料とするために、適当な処理をして保存できるようにしたもの。アルコール・ホルマリンなどにつける液浸標本、乾燥による押し葉標本や剥製(はくせい)標本・プレパラート標本などがある。
3 標本調査で、全体の中から調査対象として取り出した部分。見本。サンプル。

古生物学という文脈的に、純粋なサンプルという意味の標本ではなく、2をイメージしてしまうのはそれほどおかしくないと思われ。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:52:28.83 ID:uSdxpV/G.net
>>1の絵の1匹は昇天したみたいだな。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:24:32.53 ID:1ENc9U9w.net
なんで「標本」? 意味わからん。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:51:47.30 ID:n02liXh0.net
>>26
グロ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:57:37.99 ID:doQASBSX.net
古生物捜査員「へんてこブスです、でこりゃあ変死です」

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 02:42:41.60 ID:+uuUcBAK.net
進化型モンスターのようでカッコよいな。
さっさと作れよ。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 04:11:54.61 ID:1kg8KAtw.net
天然の標本ってことか?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 04:20:57.75 ID:FLSlhiu1.net
シャコに似てるから美味しそう  (´・ω・`)

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 05:03:05.74 ID:3qJdCkTV.net
フェイスハガーとかヘッドクラブとかその類に見える

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 05:58:58.63 ID:KFDzvma0.net
なんで右側は幽霊っぽいの?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 06:24:44.48 ID:siDFn/pZ.net
エイリアンのフェイスハガーっぽい
http://www.biomedcentral.com/1471-2148/15/169/figure/F20

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 06:37:51.71 ID:wdhndVFM.net
化石じゃなくて生組織がそのまま残った
ミイラのような状態なのかと思ったら
後半では化石と言ってるんだよな
なぜわざわざ標本という言葉を使ったんだろう

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 07:26:55.86 ID:FcAjCWN9.net
食えるのこれ?

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 10:56:52.14 ID:1jD+Xg/7.net
http://www.sankei.com/images/news/150923/wir1509230001-p1.jpg
「俺たちの闘いは終わらない!!」って感じ。
後ろのボヤけたヤツはラスボス。

50 :名無しのひみつ:2015/09/24(木) 12:31:07.17 ID:TNxoRlEQu
サソリじゃなくてフンドシが後ろに延びたカニだ。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:42:27.55 ID:BNz73UwY.net
>>49
友の死を乗り越え俺は先に進む の図じゃないのか

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:54:10.61 ID:fzFRtfjk.net
「あれ?なんだこれ、俺が寝ててみんな泣いてるぞ」

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:56:18.49 ID:NqZsxZjw.net
光る?

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:22:01.24 ID:dKKIJ/Ww.net
「ペンテコプテルス・デコラヘンシス」

たしかにへんてこな奴だわ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:30:52.42 ID:JIna0Kx3.net
http://blog-imgs-31.fc2.com/o/n/o/onogorokakunouko/takyaku02.jpg

これか

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:41:38.62 ID:TFY+7Ch8.net
水陸両用のガンプラの箱絵にある背後霊みたいだな

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:05:03.22 ID:Ya4mAF/G.net
>>55
デススティンガーがこんなに!!

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 02:37:40.54 ID:HCLedWG7.net
標本の画像なし?

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:25:40.04 ID:tdNwNZh2.net
>>2
韓国人じゃないかな?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:31:42.47 ID:Ya4mAF/G.net
>>59
たぶんそうだね
標本を作っている壁画が見つかってる

ttp://imgbako.com/pic/mt/1436007817538.jpg

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:44:12.96 ID:Kd1J+N4b.net
三葉虫類・鋏角類・多足類・昆虫類「俺たちの大型化のピークはやっぱ古生代だよな。」
             鋏角類「俺の先祖にはかつて海を支配していたウミサソリさんがいた!」
             多足類「私の先祖にはかつて陸を支配していたアースロプレウラさんがいた!」
             昆虫類「僕の先祖にもかつて空を支配していたメガネウラさんがいた!」
三葉虫類・鋏角類・多足類・昆虫類「そうだよな。あのころの俺たちはマジでデカさも強さも半端なかったよな。」

             甲殻類「お前ら過去の栄光にすがりやがってw現代の大型節足はほとんど俺だからって嫉妬すんなってw」


節足動物の大型化競争では甲殻類の完全勝利ですね。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:43:00.12 ID:WXkjyiio.net
節足動物にも恐竜的に巨大化した時代があったのか

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/26(月) 12:57:04.86 ID:Y3QR/2XG.net
穴 ちくわ なまこ ランゲルハンス島

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:31:14.82 ID:D4rVUY3G.net
現在の節足動物も
タカアシガニ、タラバガニ
ロブスター、ニシキエビなんかは
1メートル超えの大物だわな

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:45:57.81 ID:R66d5CXL.net
甲殻類だけが成功した大型節足動物になったね
現代においては

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:36:24.33 ID:j1V/40bk.net
単に海にいるからってだけだと思うが。
海だと陸上より大きさ制限が緩くなるし。

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:58:32.12 ID:RRjVBVDj.net
何で海中に昆虫はほとんどいないんだろう
地上ではあらゆる場所に進出して大成功を収めてるのに

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:02:48.89 ID:zjlIZ9AV.net
どんな味がするのか、再現して欲しい

総レス数 68
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★