2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー技術】世界最高効率で実際の太陽光から水素を製造することに成功 東大など

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:14:17.29 ID:???.net
東大など、世界最高効率で実際の太陽光から水素を製造することに成功 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/17/438/
東京大学工学部 実際の太陽光下で世界最高効率の水素製造に成功:化学システム工学専攻 杉山 正和准教授等
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/release/2015/20150916002.html
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/2015/20150917_sugiyama.pdf


http://n.mynv.jp/news/2015/09/17/438/images/001l.jpg
宮崎大学に設置された集光型太陽電池
http://n.mynv.jp/news/2015/09/17/438/images/002l.jpg
宮崎大学での水素発生屋外試験に用いた実験装置
http://n.mynv.jp/news/2015/09/17/438/images/003l.jpg
実験に用いた集光型太陽電池(住友電気工業製)
http://n.mynv.jp/news/2015/09/17/438/images/004l.jpg
集光型太陽電池の原理


東京大学は9月17日、高効率太陽電池の電力で水を電気分解するシステムを構築し、太陽光エネルギーの24.4%を水素に蓄えることに成功したと発表した。同大学によれば、世界最高効率だという。

同研究成果は同大学の杉山正和 准教授、藤井克司 特任教授、宮崎大学の西岡賢祐 准教授らの研究グループによるもので、科学誌「Applied Physics Express」に掲載された。

水素は自動車などのクリーンな燃料として今後の需要増大が見込まれているが、現在は化石燃料から製造されている。太陽光から効率よく低コストで水素を生成する技術の開発が望まれているが、
これまでの光触媒を用いた手法では、太陽光から水素へのエネルギー変換効率は10%未満だった。

10%を超える変換効率を達成した例としては、集光型太陽電池と水の電気分解装置の組み合わせを用いたオーストラリアのグループの22.4%という記録があるが、これは実験室内の模擬太陽光源で
得られた結果だった。

今回の研究では、新型の高効率集光型太陽電池に高分子膜を用いた水の電気分解装置を接続し、実際の太陽光下で安定的に水素を製造することに成功し、変換効率24.4%という
世界最高記録を樹立した。

新型の集光型太陽電池は、光学系の設計を改良した住友電気工業の集光型太陽光電池をTHKの高精度太陽追尾架台に搭載することで、発電効率31%を達成した。この集光型太陽電池を
電気分解装置の電流電圧特性を考慮して直列接続数を最適化することで、発電した電力をほぼ損失ゼロで電気分解装置に導入できたことが今回の結果につながったとしている。今後、
集光型太陽電池の発電効率は35%まで向上すると考えられており、その場合水素への変換効率は28%に達する見込みだ。

今回の研究で用いた太陽電池と電気分解装置は市販されていることから、設置条件に合わせた設計により太陽光から24%の高効率で水素を製造することが既存技術で実現可能であることが
示されたかたちとなる。研究グループは、今後太陽光由来の水素がエネルギー源として本格的に普及するには、集光型太陽電池の一層の効率向上と低コスト化、日照条件に合わせて太陽電池と
水の電気分解装置の接続を逐次最適化する回路の開発が必要であるとしている。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:18:16.42 ID:Cmaj15sZ.net
何かよくわからないけど凄そう

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:21:44.45 ID:HfV6gQjz.net
どのくらい凄いの?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:25:56.31 ID:qnzhWwQF.net
追尾型太陽光パネルwww
メンテナンスコストwww

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:26:00.89 ID:C4XOlqnZ.net
   
と言う事で この技術とF22 百機と交換で
                        
原子力空母から 水素推進空母へと研究中の米軍は 喉から手が出てるのが見える
       

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:36:32.06 ID:fQsPfJ/V.net
>>5韓国人にさえタダで教える日本人

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:39:34.24 ID:C4PAwU4D.net
>>3
更に効率化して実用化されれば世界のエネルギー問題が一気に解決する
原子力が一気に時代遅れの産物と化す

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:40:19.07 ID:WdgGIg0W.net
太陽光で高効率に燃料を作ることに成功したわけですね

これで水素社会にまた弾みがついたな
石油やガスを大量に買わずにすむ時代は意外と早くくるかもしれない

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:43:31.90 ID:EZGnFZvR.net
文系の俺にも良く分かるように太陽の牙ダグラムで例えてくれ。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:45:16.91 ID:2268KU+i.net
つまり家庭で水素を造れるから燃料電池自動車を買えばスタンドに行く
必要が無くなるということ。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:46:42.54 ID:R8RxIg0F.net
国内の市販装置を2つ組合わせて設計したら、世界最高効率になりましたってすごいなw

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:48:13.96 ID:7bdXnXOj.net
>太陽光から水素を製造することに成功

頭の悪い奴が書いた記事だな

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:56:35.18 ID:Zy8s495B.net
太陽光って使えるエネルギーの上限が決まってるしな
ほぼ無限の核融合とかに比べたらおもちゃだけどな
この前堤防決壊してたけど太陽光バブルもそろそろ終わりにしとけや

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:59:20.74 ID:QXekZhYG.net
実はエネルギー大国だった

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:00:32.22 ID:GtFJNnir.net
光触媒がお高いのでしょう?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:11:17.37 ID:U7Z/tbM8.net
>>15
電気分解だよ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:19:24.60 ID:FPGpIW/A.net
どれくらいまで効率が良くなれば、実用化に堪えうるの?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:21:15.26 ID:Oi1r1uOJ.net
太陽電池で発電した電気を使って
水を電気分解して水素を作ったってことか

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:27:37.68 ID:ZVdUSK29.net
でも最後は土地が決め手なんだよナァ
太陽光は日本じゃ分が悪すぎる・・・

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:51:57.89 ID:DpKbEd5w.net
正直、発電した電気つかってる限り水素に意味はない
それなら、他の有用なのに電気を回した方が効率いいからだ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:52:22.59 ID:MZV1smLx.net
>>13
太陽光利用の問題点は空間的な密度に低さだよ。総量はふんだんにある。
地球は狭くなったといわれるが、それでも巨大、
太陽から受け取るエネルギーは陸地だけでもとても多い。

太陽に近い場所に行けば高密度になるが
そうすると消費する地球からの遠さが問題になる。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:52:46.37 ID:haHSMHxb.net
効率なんて どうだっていい 

コストが問題なんだよ!

なのに、理系・学会は なんでピント外れの効率競争してるんだ?
========================================

熱中症になりそうでアイスクリームがほしいのに
ラーメン出されているみたいな 気分だぜ?


効率が高くても パネルがガラスで重くて ロールにできないなら
施工費かかるし 大雨が降ったら 土砂崩れしてしまう

パネルがガラスで重くて ロールにできないなら
新聞紙を印刷するみたいに 作れないから 生産効率も悪い

樹脂ロールフィルムはPET樹脂など
使用済み ソーラーシートを 簡単にリサイクルできる材質にして

しかも できるだけ長寿命を実現してほしい


山林伐採すれば 日本はいくらでも用地はある

火力を代替するには 霞ヶ浦サイズの巨大ギガソーラーx20-30箇所
必要だけれど

それは日本の山林面積の数%に過ぎない


その一方で 法律で新築住宅の2/3に太陽電池をつけさせて
学校や役所の屋上においても

日本の必要発電量の3-5%しかまかなえないから

屋根上ソーラーを特別高い固定価格で買うのはやめて

県営再エネ団地で 用地や機材を貸して 国民は自分で組み立てて
自分の家に共同送電したほうが 安上がり 

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:00:04.47 ID:kkprm2Gd.net
>>13
太陽光の上限って、人間全体の需要よりずっと大きいだろw

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:01:42.95 ID:0QfZzvft.net
コストダウンは学者ではなく産業界の仕事ではなかろうか

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:08:03.94 ID:haHSMHxb.net
>>8
水素社会は来ない
========

なぜなら 炭化水素(人造石油)のほうが 水素より
数百倍 エネルギー密度が高く

貯蔵・運搬・充填 すべてで 水素は 炭化水素(人造石油)に
コスト競争力で劣るし

何より 水素は エチレンの原料にも 航空燃料にも
軍用燃料にも 使い物にならない

水素は 炭化水素の化学合成原料にすぎない
=======================

水素時代はこないし

採取文明の 天然炭化水素から

農耕文明の エタノールや
工業文明の 化学合成人造炭化水素になるだけだよ


水素社会っていってるのは 
 文系にさえ論破されちゃうダメな理系で
 「水素のクリーンイメージで馬鹿をだまして 研究費を引っ張ろう」
 という さもしい考えの 連中だろ
 

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:08:22.68 ID:pCLv5k2h.net
太陽光パネルから水素、これ本命
安全に水素を取り出して充填できればいい
持ち運び自由ってことは市場売買できる

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:17:46.10 ID:w6Dd3dJT.net
またかよー
何度も聞いたよ、この手の話は。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:23:54.34 ID:haHSMHxb.net
>>24

 学者は 「基礎研究を尊び 応用を卑しむ」のはやめてくれ

 学者の研究費は 日本国民の税金から出ているんだぞ!

 少なくも 

 「日本国民が求めている
  太陽を 火力より 安くする 研究」で

 「青色発光ダイオード」のような成果を出して特許を取り

 税金からあてがいぶちでカネをもらう
 イメージで馬鹿を騙して 研究費を引っ張るとかじゃなく

 社会に役に立つ 特許をとって 特許収入で 研究予算を増やしてくれ
 つまり「仲間内オナニーじゃなく 売り物になる研究」をやってくれ

-----------------------------
 企業側は  

 企業統合すると 天下りポストが減るから
 経産省が 企業統合に不熱心で

 そのために 各企業が 似たような研究を 不十分な予算で
 重複研究やってるありさまだし

 日本社会の要請は「太陽を火力より安くすること」だけど

 電機会社は「安売りしたくない 値崩れさせたくないから
 カルテルを維持して 政治家を賄賂で買収して 高い固定買取価格を維持」

 「価格交渉力のない 個人に馬鹿高い価格で 屋根上ソーラーを売った
  ほうが 中国製パネルと競争になりにくいから    
 
  狭い屋根上用に特化して コストダウンは怠けて 効率重視になってる」

---------------

 どうやったら 樹脂フィルム塗布型太陽電池で 長寿命が実現できて

 しかもリサイクル容易なPET樹脂で作ることができるか?

などは 学会でも研究してくれよ 

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:41:26.57 ID:haHSMHxb.net
>>23
そうなんだけどさ 
 ナイアガラ-ニューヨーク送電問題は 未だに健在なんだよ

 テスラが偉大なのは ナイアガラ滝の巨大な水力電力エネルギーを
 送電損失数%で ニューヨークに送電成功して

 遠くはなれた 再エネ資源と エネルギー大需要地を
 採算取れるように 結合させたことなのは 知ってるだろ?


世界の水力 風力の15%以下しか 利用されてないけど


アルゼンチンのパタゴニアに 年間10兆kwh 4円/kwhの
激安 巨大風力資源があるってのに

大消費地の 日米中欧印露からは あまりにも離れているから
開発されてないんだよ

超伝導送電が実用化されるか
充放電コスト 5円/kwh以下の電池が開発されれば
送電できそうだが

それまでは パタゴニアで水を電気分解して水素を作って
炭素と結合させて 人造石油や 人造メタンにして 日米に運ぶしかないだろうな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:48:26.63 ID:r+05iOLW.net
PDFファイルに、改良した太陽光発電した電力で水を電気分解するとかいてありますた
http://n.mynv.jp/news/2015/09/17/438/images/002l.jpg
宮崎大学での水素発生屋外試験に用いた実験装置
太陽光追尾架台に集光型太陽電池を載せ、水電気分解装置と接続した

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:55:28.89 ID:0QfZzvft.net
あなたが嘆いているのはわかるがその方向性が良くわからない
主張の内容はわかる
どうにもならないのをわかってる上で言っているんだろうけど

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:56:28.17 ID:U7Z/tbM8.net
水素の貯蔵が低コストのなるような素材の開発がまたれる。
安全で漏れの少ない水素気球が作れるような素材

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:57:34.07 ID:PoQAjQRA.net
水道水を太陽光だけ、1ヶ月に使う灯油並みのエネルギーに出来るの?

>>29
2019には常温超電導発電が実用化されてるはずだ……………………
http://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/9081/original.gif

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:58:52.58 ID:U7Z/tbM8.net
水素を液化するのもコストかかるしなあ。
発生した水素を連続的に何かと反応させていかないとメリットねえな。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:59:18.72 ID:gR9DT1ix.net
海外からの燃料購入費用を少しは抑えられるかな。

太陽光発電だと太陽の出ている昼間・晴天が基本だが、
水素にして蓄積しておけば夜間・雨天でも発電できるかね。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 21:14:32.23 ID:PoQAjQRA.net
>>35
戸建住宅はヒートパイプ温水器と大きい魔法瓶を義務化すると、物凄いエコだろうなぁ。
水素で貯蔵は難しい。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 21:33:21.41 ID:HqzSLZWt.net
>>6
あんなクズ民族は見殺しにしておけばいいのにな

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 21:36:19.52 ID:GgCe8N8u.net
太陽光発電の電力を家電(直流)に直で使えたら、ピーク時の電力消費抑えられて設備投資も少なくなりそう

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 21:36:39.48 ID:B6rcY/k3.net
朝昼、太陽光
夜、水素ガス発電
余剰水素を通勤に使えるようになって
ようやくエコとなる
まだ遠い遠い

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 21:39:54.33 ID:V5LPGTO8.net
研究は良いけど、まだこの技術は必要ないだろうね。
日本では太陽光の割合が0.6%ピーク時でも6%程度だから
わざわざ水素にして固定する必要が無いし。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 21:42:52.12 ID:9ac0Zlnq.net
>>7
(´・ω・`)えーーそれほどすごいんだ
すごすぎー


無限エネルギーすごすぎー

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 21:51:23.30 ID:lt/wlWWX.net
>水素は自動車などのクリーンな燃料として今後の需要増大が見込まれているが、

温暖化詐欺師の常套句ですなww

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 21:55:07.20 ID:MIamgLQG.net
原発であまった電力を水素にして保管のが現実的でしょ
もちろんこの研究を腐すつもりはないのだけど

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:06:20.88 ID:haHSMHxb.net
>>35
ガソリン1L 34.5MJ 135円  3.9円/MJ
原油159L 38.2MJx159L 6000円 1円/MJ
電気 1kwh 3.6MJ 15円     4.2円/MJ

原油価格が まだ安すぎて 電気価格がまだ高すぎるから

電気を水素にするのは 日本では損で
1kwh4円以下じゃないと 40ドルの原油と競争するのはきついな


だから パタゴニアとか カナダとか 電気があまってて安い国がメインで

日本やドイツの場合は「出力抑制にするくらいなら 電気分解に捨てる」
という感じじゃないかと思う

現在の電気価格 石油価格なら 電気は揚水に貯めたほうが経済だが
石油が将来高騰することを思えば 炭化水素や 脱硫/水素化分解用の
水素を 石油会社に固定価格で買い取らせるのはありかも 

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:17:25.19 ID:haHSMHxb.net
石油会社は 重油 軽油 灯油 ナフサの硫黄を脱硫するため
水素を消費してて

その水素は ナフサ(つまりガソリン)から作ってるから

日本で再エネ電力が余ったら 石油会社やアンモニア会社に買い取らせて
電気分解水素で 石油製品を脱硫すれば ナフサが浮くから

それほど大量の電力は引き取れないけど

比較的低コストで 余った電気を ガソリンに変換
============================
できそうに思うけどね

ナフサ=ガソリンを水素+CO2にしないで
水+電気を 水素+酸素にすればいいんだし

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:23:11.46 ID:tHooijHe.net
水素から炭化水素系化合物を作れば、燃料以外にも用途が広がりそう。
確かメタノールだったか蟻酸が作れるようになったってニュースで見た気がする。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:34:27.27 ID:HlMEqT5p.net
炭酸ガスと水で効率的に石油を合成と発表(京都大学)てのがあったぞ。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:17:29.16 ID:YdHhZpNk.net
>>13
世界で1年間に消費されるエネルギーは、
地球にふりそそぐ太陽エネルギーの45分間ぶん。

核融合の、宇宙のエネルギーは桁違い。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:27:12.17 ID:rXhYG6X4.net
石炭と水素混ぜればけっこう簡単に石油が作れるんじゃね?

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:43:29.25 ID:6ANptlI5.net
>>7
化石燃料は無尽蔵
問題は初めから無い

>>41
永久機関

>>48
一年中太陽の光を浴びている植物が時速300キロで走れば良いのにね

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:43:55.78 ID:y2JcBo+7.net
タンカー形状の蓄電船を2隻程従えたら電力だけで太平洋横断できそうだが

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:44:17.67 ID:iJlY3Doq.net
水素ステ−ションの岩谷はビックリ、ガッカリ

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:49:54.84 ID:XFv0lGvK.net
最終的には電気だったら電池の能力、水素だったら水素吸蔵合金とかの能力の問題が残る

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:53:24.89 ID:AbgsvYyc.net
ガソリンスタンドの
あの平べったい屋根の全部に
これ設置して

水素供給できればいいのに

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:24:21.84 ID:reSXa5oq.net
>>42
温暖化は正しいがこの技術はそれに関係なくゴミだよ

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:29:34.88 ID:Cmr0NA7N.net
でも、結局この水素燃やしてタービン回して発電するんでしょ?
だったら、電気分解に使う電気をそのまま使えばよくないかか?(´・ω・`)マワリクドイヨネ
水素としてエネルギーを保存できるのが利点?

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:30:11.77 ID:CZsEHXIW.net
>>54 可燃物の分解と貯蔵を一箇所で‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:31:25.41 ID:LK614LC6.net
>>56
蓄電よりましなんじゃね?

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:37:27.17 ID:HFLi74AY.net
日本は水素を使った燃料電池車の時代が来ると思ってるみたいだが
世界はEV車なんだよな
もう無理だよ燃料電池車は・・・

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:39:02.44 ID:8wpMDg+V.net
もう神じゃん

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:40:49.06 ID:+MdF8cm/.net
>>59
世界がEVでもうちらの変な国は燃料電池の方が面白いだろ。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 01:05:28.67 ID:Mu1d3PAC.net
もう、モサドの関係機関から連絡が入っとるな間違いなく
残飯から肥料と土を作り出すコンポストを開発した人が経験則でゆっとった

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 01:35:27.63 ID:ZmWKzr4C.net
>今回は、太陽電池と水の電気分解装置の電流電圧特性を考慮して直列接続数を最適化す
>ることで、31%の高効率で発電した電力をほぼ損失ゼロで電気分解装置に導入できた。
>今後、集光型太陽電池の発電効率は35%まで向上すると見込まれ、水の電気分解における
>電力から水素へのエネルギー伝達効率80%を考慮すると、太陽光から水素へのエネルギー
>変換効率は28%に達すると予想される。

理論上の限界の見込みが28%で、今回は24.4%を達成したのか
凄いな
でも大規模な発電施設を造るとなると建設費や維持費が高そうだ
油田や天然ガス田の副産物として捨てていた水素を収集したほうがコストが安価だろうし

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 01:42:12.67 ID:Wa+nFbFU.net
フリーエネルギーは潰れる

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 01:53:50.22 ID:KVH9IOSb.net
太陽電池で水の電気分解もいいけど んーなのは まどろっこしいわな

水を直接分解するには2000℃以上の温度が必要だそうだが
漢なら3000℃を誇る50mの太陽炉で 効率99%を目指せと言いたい

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 06:41:10.97 ID:EGpG1R5I.net
>>12
比喩的でいいんじゃないの

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 07:15:29.47 ID:EGpG1R5I.net
>>48
元記事探したらアルベド掛けてないな

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 07:36:17.68 ID:6Y0J93ok.net
これ、電気分解自体は普通なのか?
産総研の太陽光励起触媒使えば良くね?

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 07:54:21.98 ID:UZHYDAp3.net
太陽光エネルギーなんてたとえ効率100%が実現できたとしても、エネルギー密度が低すぎて
原子力や石油の代わりにはなり得ない

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 07:59:54.74 ID:lgeUo/Di.net
>>67
アルベド掛けて何の意味がある?

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 08:09:02.29 ID:pfWc/RtC.net
>>61
> 世界がEVでもうちらの変な国は燃料電池の方が面白いだろ。
それで日本人だけ世界一高い車に世界一高い燃料と維持費を払わされるわけだw
他国はガソリン車と同等の価格と維持で走れるのに日本はその何倍もかかる、とかなって
お前はなんで俺たちだけ、というだろうw

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 08:18:01.71 ID:Y8DANBgQ.net
>>8
バカはタイトルしか読まんのか w

>>1
> 今回の研究では、新型の高効率集光型太陽電池に高分子膜を用いた水の電気分解装置を接続し

要するに太陽電池の効率がよくなったのと電圧考慮して直接電気分解装置に接続できるようにしたって話
水素に変換せずそのまま EV とかで使った方がマシ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 08:43:53.83 ID:Xz4OeLLL.net
そんでその水素を使えば水は元通りの量になるんだよね?

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 08:56:40.00 ID:PucuauZD.net
太陽光で水素生産
 FCVトラック
 FCVバス
バイオマス水素発電
メタンハイドレート開発
海上風力発電
地熱発電
海流発電
レーザー核融合
宇宙太陽光発電

日本の技術は半端ない。50年したら水素を資源として輸出する資源国家だ

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 09:32:07.23 ID:kz4Kze/V.net
電気は蓄えるのが弱点だから水素にしようとしているわけだが

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 10:07:25.09 ID:8okgNGXL.net
基礎を理解せずに応用すると下記になる
https://www.waseda.jp/wias/event/symposium/data/130130_sugiyama.pdf

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 11:26:20.84 ID:grRx2JK2.net
>>72
PDF見たけど人工衛星御用達の超高価な太陽電池と
白金を多く使用していて超高価な電気分解方で
やっとこの効率を叩き出しているので産業利用には程遠いだろうな。

集光レンズ+化合物3接合型太陽電池モジュール :発電効率31%
固体高分子膜水電気分解装置 :電解効率78.7%

システム全体の変換効率 24.4%

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:12:54.74 ID:IXoHVidw.net
太陽熱で熱分解すれば60%は超えるだろwww

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:39:31.58 ID:aF/Zi/5Q.net
>>50
化石燃料が無尽蔵 ← こういう誤解はどこから湧いてくるんだ?

無機成因説が正しかったとしても無尽蔵にはならんぞw

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:42:30.84 ID:BcXjLWYf.net
>>74
spera水素
バイオコークス

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:49:37.27 ID:8okgNGXL.net
ミレーヴァ・マリッチは、天才ざんす

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:00:50.41 ID:8okgNGXL.net
【化学の時間】アルミ缶にアルカリ洗剤を入れると水素が発生します
アルミ缶コーヒー破裂は洗剤化学反応

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035036961.html?t=1442632577000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

アルカリ性の洗剤がアルミボトルの素材と化学反応を起こして水素が発生

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:07:21.66 ID:Crz+Jx+Q.net
水素の生産コストはものすごく安い
でも、水素の貯蔵、運搬コストはものすごく高い

研究するポイントがずれてるよ
こんなんじゃ心躍らない

始めて量子電池の記事見たときは心躍ったなぁ
あんなニュースがまたみたいよ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:17:52.19 ID:DP3he9G+.net
>>79
無機成因説だとしたら、無尽蔵に近いやろ
もっとも環境・採算的に無尽蔵に生産・消費は出来んと思うが…

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:23:45.21 ID:F6Oos+2q.net
水素はやめろ
地球から水が消える

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:31:01.42 ID:pfWc/RtC.net
>>79
> 無機成因説が正しかったとしても無尽蔵にはならんぞw
多分、そういう意味じゃない。水素作るより、人工的に化学的に炭化水素、
若しくはアルコールやその手の化合物を生成することを言ってるんだと思う。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:32:15.65 ID:pfWc/RtC.net
>>84
> 無機成因説だとしたら、無尽蔵に近いやろ
消費が上回ってるならこの場合は意味はない。
いずれにせよ、この話は無機生成とかあんまり関係ないとは思うけどね

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:43:58.12 ID:YA8S2aDh.net
水素社会なるものが来たとして
酸素が増えすぎてまずいことはないのかな?

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:57:25.84 ID:vy2eZfXY.net
効率を追求しただけで中身は中学生の実験レベルか
しかし実はこういったものの方が実用化が速いんだろうな

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 14:03:48.87 ID:FqyFKeCA.net
なんか勘違いしてる人が多いけど、石油とか炭化水素は化学結合のエネルギーを開放して、使っている。

石油石炭は、大昔からの光合成とかで得たエネルギーを化学結合という形で長期間かけてため込んでいるだけ。

化学結合を作るためにも、エネルギーは必要なの。得しないの。

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 14:12:32.04 ID:RoqYylDA.net
水素は漏れまくって大変だろうな

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 14:21:14.71 ID:pfWc/RtC.net
>>90
> 化学結合を作るためにも、エネルギーは必要なの。得しないの。
そんな事は言ってる奴は誰でも知ってるだろうよw
得しないとか何が言いたいのか分らんが、水素は使っていくためには
もの凄く損をするエネルギーだよ、炭化水素系とは比較にならぬほど使えないエネルギー

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 14:21:49.72 ID:EGpG1R5I.net
>>70
地表に届いてないものを算定するのかい?
大気が無い場合の地球の平均温度を求めて見よう
太陽定数をそのまま使っちゃうのかな?

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 15:25:57.80 ID:aFUSZTGY.net
>>75
水素の保存性も大概だろ。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 15:50:49.38 ID:BcXjLWYf.net
>>94
spera水素

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 16:15:16.42 ID:Crz+Jx+Q.net
>>95
そんなものがあるのか
そっちの方がこの記事より心踊るなw

水素の出し入れが自動車に積めるくらいの小さなプラントで
できるようになるといーね

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 16:31:48.53 ID:aFUSZTGY.net
>>95
オーマサガスの類いかと思いググって見たが、
他の何かと化合させて持ち運ぶならエタノールでいい気がする。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 16:32:20.31 ID:BcXjLWYf.net
>>96
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/24/news025.html

SPERA水素は既に事業化の段階っす。

http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/biocoke/01.html
バイオコークスの方が面白い。
取材してるのがDOWAでECOなのが胡散臭いが、元は藤田財閥の
同和鉱業。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 16:36:01.20 ID:BcXjLWYf.net
>>97
エタノールは食糧生産とぶつかるから、主流になれない。

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:09:34.64 ID:aFUSZTGY.net
>>99
人工光合成で。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:14:13.16 ID:BcXjLWYf.net
>>100
パナや東芝のトップランナーでも1%台でしょ?

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:23:01.00 ID:tpPFs1fJ.net
>>89
まずくなったら、化石燃料燃やせば良い

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:37:05.27 ID:gE0Wt7lH.net
>太陽光から24.4%の高効率で水素を製造

この24%に相対する基準が書いてないなあ
まさか24%ってのは絶対値で水素原子作ったというのか?

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:44:56.54 ID:ouuo77AQ.net
またパクられるの
近大マグロのチョンにパクらせた売国奴は腹切れよ

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:56:31.05 ID:J8dS2qF7.net
>>71
高い車を使い高い燃料を使う、短期間なら残念だけど
継続的にそれができるとしたらいいことじゃないのか。
それだけ豊かでゆとりがあるということだから

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:58:26.24 ID:hNBlpgnv.net
太陽光など再生エネで発電し 水素を電気で作り出し 貯める技術とコスト問題が解決すると、困る奴が居るからなぁ。
石油メジャーや 産油国産ガス国とか、そういう連中が必ず妨害しにくる。
資源エネ庁の連中も「水素を生み出すとしても 必ず化石燃料を使うことになります」とかコンベンションの時に力説しやがる。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:03:49.22 ID:BcXjLWYf.net
>>106
「ISを潰すには石油利権を潰すのが効果的」って言ってやればすぐに変わる。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:03:52.54 ID:um3Mmdhf.net
水素にしないで充電すればいいのに…。

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:12:38.93 ID:nxS1jne/.net
>>108
水素に変換することそれ自体が、化学ポテンシャルを高いところに持っていく
充電という行為そのものなんだけど

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:22:17.94 ID:um3Mmdhf.net
>>109
水素って原子力発電所動かすための口実だし

■ 水素の普及は、原子力発電所に依存 ■

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html

経済産業省 独立行政法人
  ┃
  ┣ JAEA 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  ┃ ttp://www.jaea.go.jp/index.html
  ┃
  ┃ 原子力水素・熱利用研究センター
  ┃ ttp://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/_top/top.htm
  ┃
  ┃ 水素製造などの産業利用が見込まれ、安全性の高度化に貢献する原子力技術として、
  ┃ 高温ガス炉の研究開発を国際協力の下で推進することが明記されました。
  ┃
  ┃ 高温工学試験研究炉(HTTR)の構造
  ┃ ttp://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/_top/top.files/image001.png
  ┃ 連続水素製造試験施設の外観
  ┃ ttp://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/_top/top.files/image003.jpg
  ┃
  ┗ NEDO 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
     ttp://www.nedo.go.jp/
     水素の生産方法について記載がないロードマップ
     ttp://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/10/l_km_nedo1.jpg

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:31:51.35 ID:nxS1jne/.net
>>110
なんでもかんでも原発からめんと気がすまないんだな
話にならんわ

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:53:58.38 ID:pfWc/RtC.net
>>99
> エタノールは食糧生産とぶつかるから、主流になれない。
アンモニアなどもあるがそれは化学的に合成するでしょ。光合成もありだろう。
まだ実用があれだってえ?
問題はさ、それができたら水素は死ぬってこった。
核融合なんかよりよほど意味があり、可能性は高い、と思うけどねw
まさか絶対にできるわけがない、とか思ってるわけじゃないよね。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:55:57.40 ID:pfWc/RtC.net
>>105
> 継続的にそれができるとしたらいいことじゃないのか。
いや、良くないよ。早々に叩かれるだろう。そして売れないだろう。
そして、外国から安くて性能の良い車が入ってきて終わりw
ガラパゴス日本、いつものパターンさw

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 19:30:53.06 ID:o3K4EWOx.net
>>112
ハーバーボッシュ法以外の方法が見つかればノーベル賞確定的。
穀物起源のエタノールは既に穀物の価格を乱したことがある。
植物を経由して太陽光をアルコールに変える効率が20%も越えないだろう。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 19:35:42.30 ID:pfWc/RtC.net
人工光合成。
それ以外にも時々スレでありますがw
できたら、終わりなんだが、それがどれほど致命的なのか、分っているのかねえ。
それに石油合成、という意味ならそれだけじゃないしな。

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 19:45:53.98 ID:kPkZ5olF.net
>>113
安くでいい車ってもしかしてEV車のこと?

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 19:53:55.08 ID:J8dS2qF7.net
>>88
使った水素は水になるから、酸素が増加するとしても備蓄している水素の量に比例

 世界の一時エネルギー供給は年間  560x10^18 ジュール
 1モルのH2の酸化で得るエネルギー 237kJ/mol
 すべて水素で賄うとして、1年分の水素を備蓄したら 2.36x10^15mol

 備蓄水素に対応するする酸素の量 1.18x10^15mol
 地球大気の酸素の量 38x10^18mol

およそ3万分の1、無視できるな

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 19:56:32.03 ID:J8dS2qF7.net
>>113
そういう経過は>105の短期間の方に相当する

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:00:18.10 ID:o3K4EWOx.net
人口光合成で、太陽光当てるだけで最終使用形態の物質が
じわじわ涌き出てくるレベルなら、な。
今は穀物などの中間生成物を経るよりマシってところだろう。

太陽光->電気 約20%
太陽光->水素 20%以上

これを越えるのはしんどいぞ。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:06:46.60 ID:d9SLqx4v.net
どうせこんな研究、国際権力に潰される
水素は作れま〜すって言い残して

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:18:18.58 ID:o3K4EWOx.net
>>120
トヨタはそれを見越して、水素自動車の特許を無償公開した。

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:23:57.97 ID:pfWc/RtC.net
>>116
> 安くでいい車ってもしかしてEV車のこと?
さあ?可能性はあるだろうね。実は単なる内燃機関かもしれんが、そんな事は
どうでも良い。前提が外国の方が安くて良い車で、日本だけ無意味に馬鹿高いガラパゴス車を
売ってたら、そうなるって話だからね。当然そうなるわな。

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:25:08.96 ID:pfWc/RtC.net
>>118
> そういう経過は>105の短期間の方に相当する
つまり継続的でなく、日本国民は馬鹿をみるってこった
しかも税金も無駄遣い

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:49:33.67 ID:G0xCBG1R.net
>>122
なんだよ、その頭の悪い前提はww

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:51:40.44 ID:pfWc/RtC.net
>>124
> なんだよ、その頭の悪い前提はww
そういう話をしてるのに馬鹿かwちゃんと読めよ、日本だけ無駄に馬鹿高いってのは
そういう意味だろうが、そうでなければ通らない、違うか?
頭が悪いのはお前だw

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:57:22.55 ID:o3K4EWOx.net
>>125
エネルギー自給率が黒字になったら、日本はフリーマネー社会に
なるかもな。
スマホなんて複数のレアメタルを高濃度で含有する資源に変わる。
エネルギーを自前で確保できるから、外国じゃ高価な処理でも
日本じゃ金がかからない。

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:03:23.51 ID:pfWc/RtC.net
>>126
> エネルギー自給率が黒字になったら、日本はフリーマネー社会に
無理

> スマホなんて複数のレアメタルを高濃度で含有する資源に変わる。
> エネルギーを自前で確保できるから、外国じゃ高価な処理でも
別に自前で確保なら今だってメタンハイドレートやら、何なら石炭だって採算無視すれば
できるだろうよ。自前でできれば外国よりマシに安くなるってのは
そういう事にしかならない。水素なんてまさにそれだろう。
自前でほきゅうすれば良いってだけなら、何だって可能だよ、それこそ藻油だろうが
(ま、これは将来可能性あるけどね)太陽光、太陽熱だってねw

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:16:26.20 ID:DnCWO+Zw.net
水素燃料がクリーンだって?
周りの空気が確実に酸欠になるじゃねえか!

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:46:24.21 ID:aF/Zi/5Q.net
>>86
そういう意味なら日本語としておかしい

無尽蔵ってのは、幾らとってもなくならない様を言うし
その前の、エネルギー問題は最初から存在しないという立場を補強するために
炭化水素の化合物を上げてるなら頭がおかしい

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:54:47.53 ID:ZXR46KAP.net
緯度35度以下の地域で敷き詰めて世界全周で接続できれば石炭・石油・ガス及びウランも不要で100億人が現代的な生活しても必要電力を供給できるよな

131 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:55:18.75 ID:bNlcPkNi.net
東大世界最高効率、在日朝鮮人パチンコマネー朝鮮だらけ

安全だ、安全だ、原発

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:22:03.80 ID:pfWc/RtC.net
>>129
> そういう意味なら日本語としておかしい
いや水素は無尽蔵って普通に言ってるし。正しいかはともかくおかしいわけでもない

> 無尽蔵ってのは、幾らとってもなくならない様を言うし
厳密に言えばそんなものは存在しないw
でも核融合なんかは平気で使ってるね、科学者であっても

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:39:23.17 ID:aF/Zi/5Q.net
>>132
水素が無尽蔵って使われるのは、電気分解による水素生成が出来た場合の事だし
幾らとってもなくならない様 ← この表現は、無限にあることをいうんじゃなくて
なくならない様に見えるほど多いって意味だから、まぁ常用範囲で枯渇が見えなければ無尽蔵
核融合相手に使うのもおかしくない

それに、炭化水素の人工的な化合物の事を指して化石燃料は無尽蔵だといってるならエネルギー問題は解決してないから
エネルギー問題ってのはそれこそ君が>>127であげてるような
エネルギーコストや大気汚染、恒常的な供給性の問題で
無尽蔵でさえよければエネルギー問題なんてものは引き起こされてない

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:44:44.36 ID:BcXjLWYf.net
>>127
世界はお前より賢いから安心しろ。
じゃないと、お前ごときの知性じゃ生き延びられん。

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:50:27.05 ID:aF/Zi/5Q.net
エタノール系の炭化化合物でいうと、ブラジルの国家アルコール計画が面白い試みだった
あれも石油危機の後で、エネルギー自給を考えた試みでエタノール車なんてのもあったけど性能はガソリン車に当然敵わない
おまけに原料となってたサトウキビの価格が上がって大失敗

だけども2000年代に入って石油価格が再び上昇し始めると、エタノールが相対的に安くなって
車もガソリンとエタノールを混ぜても走れるフレックス車がメインになった
まぁでもこういうのは、世界最強クラスの農地を持ってるブラジルじゃなきゃできないわな
それに今のブラジルは、石油価格やらコモディティ価格の減少で大変な事になってるし
常に正解はない

日本だと、やっぱり広いのは海だし
洋上発電からの水素ってのは夢見ちゃうのかもね
石油価格が去年から下がりっぱなしだから、持続可能エネルギーも少し先送りだろうな

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:55:01.00 ID:pfWc/RtC.net
>>133
> 水素が無尽蔵って使われるのは、電気分解による水素生成が出来た場合の事だし
そうだよ、それが何か?俺が言った訳じゃない。普通に使われてるってだけ。

> 幾らとってもなくならない様 ← この表現は、無限にあることをいうんじゃなくて
> なくならない様に見えるほど多いって意味だから、まぁ常用範囲で枯渇が見えなければ無尽蔵
別に俺が言った訳じゃないし、彼らの言い分をとればそういう意味なんでしょう。
問題は意味じゃなく、日本語としておかしいか、だろ?

> 核融合相手に使うのもおかしくない
いや、君の言い分だとおかしいよ、俺は別にだけど。

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:55:59.79 ID:6ijcqurv.net
太陽電池は効率40%に達している、将来は60%を超えるかも、
そうなれば、水素が50%得られる。

燃料電池が効率70%とすると、35%で稼働する事になる。

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:56:50.34 ID:pfWc/RtC.net
>>134
> 世界はお前より賢いから安心しろ。
何も反論できないから相手を誹謗中傷ですかw笑えるよw
それでは相手が正しいと言ってるようなもんだ、意味のない中傷しか言えないなら
黙っていた方がまだ賢いと思いますがねえw

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:08:12.20 ID:BcXjLWYf.net
>>138
事実だろw
エネルギー自給率が黒字なら、揚水発電と同じ考え方で
よりリッチな形態で余剰電力を保持すりゃいい。
原発のように、遊ばせておくのが勿体ないエネルギーを
揚水で保存するのではなく、日中、フツーに使ってても
電力が余るような情況だ。
日々余剰エネルギーを産み続けるので、いつか物質の
加工循環が自律的に回転し始める。

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:12:54.78 ID:pfWc/RtC.net
>>139
> 事実だろw
いいえ?あんたが内容で反論できないから中傷しただけ。事実も何も根拠はない、
ただお前より賢い、といっただけ。馬鹿かとw
そして慌ててとってつけたような反論してるのがそれを尚更明確にしているw

> エネルギー自給率が黒字なら、揚水発電と同じ考え方で
いきなり関係ない話をされてもねw頭は大丈夫?

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:14:44.97 ID:aF/Zi/5Q.net
>>136
文章は最後まで読みましょう
言葉の意味としておかしいかおかしくないかは文脈に依存するんだから

エネルギー問題の解決として、化石燃料が無尽蔵だと言ってるなら
頭がおかしい
人造石油が作れる可能性があるから、化石燃料が無尽蔵だと言ってるなら
日本語としておかしい

水素や核融合が無尽蔵だというときとは前提条件が違う

っていうか>>105>>113
このあたりのやり取りもチグハグだし、日本語大丈夫か?

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:23:40.70 ID:pfWc/RtC.net
>>141
> 文章は最後まで読みましょう
読んだ
> 言葉の意味としておかしいかおかしくないかは文脈に依存するんだから
依存する場合もしない場合もある。
しかし正直どうでも良いね。それはその人がそう言えばそうなるだろうよ。
水素が無尽蔵って言うのも、同様にねw

> エネルギー問題の解決として、化石燃料が無尽蔵だと言ってるなら
さあ、生成が無限に出るならある程度は正しいだろうね


> 水素や核融合が無尽蔵だというときとは前提条件が違う
必ずしもそうは思わないが、仮に違っていてもだから無尽蔵とは言えないとは言えないだろうね。
これも無尽蔵、と言い張るんだろうし。しかしまあ堂でもいい話ばかりするねえw

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:29:33.20 ID:BcXjLWYf.net
>>140
おいおい
わざわざ内容で反論してやったからだろw
つーか、

エネルギー自給率が黒字->揚水発電と同じ考え方

が分からんのなら、エネルギー語っちゃダメダメw

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:33:02.87 ID:BcXjLWYf.net
あと、エネルギー自給率といっても、エネルギーの形態に価値の差がある。
直接使えるようなエネルギーは当然高価となり、電気エネルギーが最上位、熱エネルギーが最下位。
「メタンハイドレード」と「太陽光発電から直接水素化」を同次元で語っちゃいけない。

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:36:06.33 ID:28MT4ovl.net
H2OからHを取り出す時、Oはどうなるの?

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:43:14.50 ID:FqyFKeCA.net
>>145
電気分解ならO2がせいせいされます。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:57:15.51 ID:J8dS2qF7.net
酸素について>>88 と >>128 が真逆のことを懸念しているのが面白い

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:21:47.38 ID:ap4/cD9h.net
太陽光のネックは蓄電にあるけど、これは水素という形でそれを代替できるんだな。
フツーに推進すべき研究だと思う。

僻地での使用では燃料確保も出来るわけで。

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:23:49.00 ID:j7XCZ+w2.net
>>32
蟻酸とかジメチルエーテルにして貯蔵すればよくない?

触媒使えば高効率で水素に戻せるし。

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:11:09.00 ID:1WjxB0s6.net
>>148
僻地もそうだけど産油国の紛争に巻き込まれたくないなら
水素関連技術は数年以内に実用化する必要があると思ってる

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:24:10.41 ID:Flz95f7L.net
>>149
ぶっちゃけ そこまでして 拘るだけの価値がPEFC燃料電池にはない

1)蟻酸や MCH 「二酸化炭素やトルエンの往復運賃がかかる」

2)アンモニア 窒素は着地で捨てて 片道輸送でいいけど
  窒素の運賃は無駄

3)バイオ系炭素  炭素はそれ自体燃料で 増熱するから
  炭素の運賃は無駄にならない 
  石油になるから 既存の 石油インフラが全部使える


結局、パタゴニアの風力を開発すれば 電気分解で
水素を日米よりはるかに安く作れるにせよ 

アルゼンチンのパンパの麦わらやとうもろこしの茎で
炭素を作って 水素と化合させて 

炭化水素=人造石油やメタンにして運ぶのが 一番経済的に優れた案だ

炭化水素なら 水素と違って ジェット機も飛ばせるし 
プラスチックの原料にもなる

世界の石油代替燃料の商業生産トップ2は
 1位エタノール 2位化学合成炭化水素

 生水素で 自動車を動かすなんて 世界ではあまり評価されてない
 ガラパゴスってか もんじゅな 企画で 世界であまり商業生産されてない

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:31:15.51 ID:Flz95f7L.net
>>111

そうじゃなくって

発電は メガソーラーでできるけど

500度以上の熱源を必要とする工業は

化石燃料が枯渇によって高騰したら
原子力以外に 有力な代替技術が見当たらないんだよ

だから現世代が 原発怖さに 火力建てて 燃料を浪費すると
石炭やガスが枯渇高騰して 次世代が 原子力製鉄する羽目になる

だから火力による脱原発は「次世代のため」じゃなく
「現世代の 逃げ切り 世代エゴ」の色彩が強い 

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:43:06.37 ID:Flz95f7L.net
>>127
褐炭液化は コスト1バレル30-55ドル リッター42円だ

熱量等価なら
 藻油は500−1000円
 水素は200円
 エタノールは60円くらいだよ

日本で石油代替燃料を作るなら
 褐炭液化か 原子力余剰汚泥液化が 一番安く石油を作れるし

天然石油は40-150ドルの間を揺れ動いてい折るから

政府が 石油会社に 国産の石油代替燃料を
バレル65ドル 40年据え置き固定価格買取を命じれば

石油のかなりの部分を 石炭/バイオ炭からの化学合成石油で
まかなえると思うよ

水素より 人造石油のほうが カロリーで見れば安いのに
なんで 体積エネルギー密度が 数百倍劣っていて
しかも高い圧縮水素を使わねばならんの?

PEFC研究者が 天皇陛下の御子息だとか
PEFC研究者が 1億国民全員に 100万円ずつ賄賂ばら撒くわけでもないのに
なんで PEFCのために 高くて 貯蔵・運搬・重点が不便でコストかさむ
水素なんか使わねばならんのさ?

水素計画は 炭化水素計画=人造石油計画で代替しようぜ?

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:44:14.88 ID:9KegrtLq.net
ここまで未来少年コナンなし

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 05:30:58.48 ID:O4ANic7O.net
水素って自動車にしか使えないの?

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 06:55:24.25 ID:Flz95f7L.net
>>155
コスト考えなければ船には使えなくはない

ジェット機の場合、燃料タンクが4倍の大きさになって
胴体が異常に太くなって 実用的な飛行機にならない

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 07:30:17.96 ID:RuOOdzHi.net
電池に貯めるよりこっちのほうがいいんかね?

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:07:17.03 ID:E/1f0JQE.net
かっこいいなコレw

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:12:55.44 ID:+mnIA/Ii.net
>>化石燃料が枯渇によって高騰したら
天然ガスはあと数百年、あるよ

ウランが100年あるかどうかだろw

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:25:17.15 ID:OqXjuRJw.net
>>152
化石燃料より先にウランがなくなるけどなw

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:27:23.59 ID:Xs2fHp0y.net
水素にしたら成層圏を登って宇宙に逃げちゃうから水素はやめろ
地球から生命に必須の水が減っちまう

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:49:47.54 ID:5R7qewB3.net
>>143
> おいおい
> わざわざ内容で反論してやったからだろw
いや、してないだろ。
無意味な誹謗中傷のみだったのを
指摘されて慌ててした。その前の馬鹿な話を言ってるなら
論破されたから、誹謗中傷のみになったんだろうが、馬鹿かとw

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:54:39.00 ID:5R7qewB3.net
>>153
全て願望による無理のある妄想なんだが特に

> 政府が 石油会社に 国産の石油代替燃料を
> バレル65ドル 40年据え置き固定価格買取を命じれば
これが酷いな

>
> 石油のかなりの部分を 石炭/バイオ炭からの化学合成石油で
> まかなえると思うよ
あっそう、その理屈なら太陽光発電買い取りも上手くいったでしょうよ
最近見直しを迫られてるようだけどw
他の地熱、風力その他の再生エネも、そういった事は可能だろう、
妄想通りにことが運べばw

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:56:32.89 ID:5R7qewB3.net
>>153
よく見たらあんた水素否定者か。
なんだかレスする意味がよく分らんな、相手間違えてね

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:09:05.97 ID:hY4kN5tZ.net
>>162
まだ引っ張るとは、悔しくて寝られんかったようだなwww

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:12:43.79 ID:64549bQC.net
水素のメリットは燃料電池を使えば電力に変換が容易な所

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:13:52.60 ID:YCc1xIuY.net
>>159>>160
N+じゃあるまいし。w
科学的には、化石燃料の可採埋蔵は
熱量石炭換算でたった2-4兆トンしかなく
陸上ウランの1000倍ある海水ウランは
石炭換算100兆トンある。

確かに海水ウランはコストが80-140ドルで、
陸上ウランの数倍だが、
原発実態コストの最大要因は事故保険料や、
廃炉や、使用済み燃料の後始末で、ウラン費
は数%にすぎないから、
陸上ウランの数倍価格の海水ウランを使って
も、原発コストは1-2円/kw h 上がる程度で
依然として太陽より安い。

火力はコストの大部分が燃料費だから、
燃料価格が数倍になったり、CO2の地下
埋却が義務付け合られたら、石炭火力は
30円、ガス火力は40円になり
火力発電は老衰死してしまう。

海水ウランをカウントせず、
地下5000mの、断層でズタズタの厚さ
1cmの、採算の取れない石炭まで
カウントして
「石炭は1000年もつ」と国民を騙して
いるのが、反原発の嘘なんだよ

原発推進するつもりはないが、
メガソーラーで製鉄はできないから
化石燃料枯渇高騰あとは、高温が必要な
大規模工業熱源は高温ガス炉しか
コストが実用的な技術が見当たらない
のが科学技術の現実

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:20:46.20 ID:hY4kN5tZ.net
>>167
とはいえ、原発事故に推定額ではなく、被害額の最低値が
付いてしまったからね。
事故を起こさない前提の経済性評価に、もう政治力は無いでしょ。
1万年ぐらいの知見がないと確実性がないらしいが、2030年代から
大地震が頻発するとの予測がある。
エネルギーの地産地消を真面目に検討するのはいい時期だ。

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:28:50.49 ID:5R7qewB3.net
>>165
また意味のない罵倒レスですかw
それでは反論できないからそうしてるだけ、相手が正しい事の証明だと言ってるのに
学習しないなあw


> まだ引っ張るとは、悔しくて寝られんかったようだなwww
いや、あのレス書いてすぐ寝たしw起きてみたら、馬鹿がレスしてたから
返しただけ、それはお前だろw

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:33:39.74 ID:hY4kN5tZ.net
もういいってwwwww
さっさと寝てこいwwww
揚水発電とエネルギーの形態価値を睡眠学習wwwww

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:35:37.80 ID:5R7qewB3.net
>>170
> もういいってwwwww
だから罵倒や中傷のみってことは俺の言うとおりだといってるよなもんw
> さっさと寝てこいwwww
いやもうたっぷり寝たし、馬鹿なのw

> 揚水発電とエネルギーの形態価値を睡眠学習wwwww
俺はそんな話はしてないw
お前が突然始めただけw

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:48:17.75 ID:YCc1xIuY.net
>>168
だから、原子力発電の大本営コスト5.9円に
事故や廃炉やウラン値上がりを乗せると、11-12円なんだよ

福島事故損害48兆円を、電気事業連合会の総累計原子力発電計画16兆kw h でわると3円

地元バラマキ3000億円を、3000kw h で割ると1円

廃炉積み立て不足16兆円を、総累計発電16兆kw h で割ると1円

あとは、ウラン値上がり分だ

火力燃料が枯渇高騰で1990年代の
数倍に値上がりしたから、
事故や、廃炉こみの、実態原発コストと
火力コストはほぼ等しくなったが

事故コストを含めた、実態原発コストの
大部分は

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:42:49.37 ID:r/ThjrUD.net
4年間の火力燃料費>越えられない壁>福島事故損害額

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:53:09.45 ID:muZ6qxcK.net
>>166
水素が広まったらで、総括原価方式でさらに電気代を値上げですか。



水素・燃料電池戦略協議会ワーキンググループ(第5回)‐議事要旨

3. 海外からの水素供給
総括原価方式の中で、電力事業者・ガス事業者が長期に亘る資金回収を前提に取組を進められた
ttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/005_giji.html

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:34:58.13 ID:CrSpKjVE.net
ヒント
空気中にある窒素と
水素で NH3 アンモニア
今 研究中。

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 13:22:30.28 ID:sO0dEZYo.net
水素で飛行機???????

飛行船があるじゃないかあ

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 13:29:53.52 ID:vvtzD4LG.net
電気->水素の変換効率は80%くらい?
貯めた水素->電気の燃料電池の効率がせいぜい50%
発電した電気の6割捨てることになるのかな
普通の蓄電池の充放電効率が80%超なのを考えると、なんだかなぁ

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 13:56:40.30 ID:kyFuUUPK.net
311は人口地震テロ さゆふらっとまうんど
https://m.youtube.com/watch?list=PL-laLWosayHR_90Kk997s4KsOtCV423bK&v=XiK9DeIMt14

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 14:24:26.14 ID:lbhX5nl0.net
水素が宇宙に放出されて海がなくなっちゃうよ!

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 15:03:48.22 ID:+QuMV6TV.net
>>168
だから、原子力発電の大本営コスト5.9円に
事故や廃炉やウラン値上がりを乗せると、11-12円なんだよ

福島事故損害48兆円を、電気事業連合会の総累計原子力発電計画16兆kw h でわると3円

地元バラマキ3000億円を、3000kw h で割ると1円

廃炉積み立て不足16兆円を、総累計発電16兆kw h で割ると1円

あとは、ウラン値上がり分だ

火力燃料が枯渇高騰で1990年代の
数倍に値上がりしたから、
かつては、隠されていた 
事故や、廃炉込みでの、実態原発コストと
火力コストはほぼ等しくなったが

事故コストを含めた、実態原発コストの
大部分は事故保険料や、廃炉積み立て不足
や使用済み燃料の後始末で、ウランの比率
は小さいから、海水ウラン使うほど枯渇高騰
がすすんでも、原発コストはあまり上がらない
そんなに原発コスト

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 15:13:52.57 ID:+QuMV6TV.net
>>173

4年間ごとに爆発するわけではなく、
40年間に1回爆発だから

40年間X年間の炊きまし燃料が1. 2兆円で、
火力にすると40年間で48兆円の燃料が浪費
される

だから、コストはりりどっこいどっこいだろうな

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 15:13:53.35 ID:+QuMV6TV.net
>>173

4年間ごとに爆発するわけではなく、
40年間に1回爆発だから

40年間X年間の炊きまし燃料が1. 2兆円で、
火力にすると40年間で48兆円の燃料が浪費
される

だから、コストはりりどっこいどっこいだろうな

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 15:35:57.11 ID:byAbdt8k.net
>>1
太陽光からじゃ無くて水からだろうが
馬鹿

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 15:46:39.49 ID:pI53GBfN.net
>>180
原子力の累計発電量って16兆kWhって計画であって実績じゃ無いんじゃね

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 17:02:44.45 ID:3GpEUAV0.net
さっそく韓国で実用化して世界規模のビジネスになるね

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 17:09:26.04 ID:muZ6qxcK.net
アメリカでは水素ステーションの故障で困ってるみたいだけど
ttp://www.greencarreports.com/news/1099082_ca-fuel-cell-car-drivers-says-hydrogen-fuel-unavailable-stations-dont-work
ttp://images.thecarconnection.com/med/2016-toyota-mirai-hydrogen-fuel-cell-car-newport-beach-ca-nov-2014_100490082_m.jpg

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 17:27:51.97 ID:1cmi7fji.net
太陽光発電効率が31%で、それを使って水素に変換効率24.4%
・・・0.31×0.244=0.0756 つまり太陽光の7.5%しか水素生産
には使われない。これは高効率と言えるのかな?

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 17:45:55.72 ID:sYPie1lH.net
>>187
> 太陽光エネルギーの24.4%を水素に蓄えることに成功した
電気使って水素蓄える効率は80%弱だろ

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 17:48:47.94 ID:muZ6qxcK.net
>>188
揚水発電所が、効率70% なことは秘密だぞ!!

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 17:59:22.24 ID:srTUtOCt.net
>>187
なんかすごく盛大にカン違いしてるようだが・・・

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 17:59:50.43 ID:DkQfNbd1.net
×:40年に1回
○:40年に3基

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:54:42.80 ID:D/9kfc70.net
川崎重工のオージー褐炭使う奴はどうなん

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:06:55.74 ID:IrfYJx83.net
この技術にはもしかしてソーラーパネルの設置が必要? だったら普及はないな。

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:39:29.10 ID:r7sQo7Dc.net
>>192

水素関係ではよくあるはなしだが

KHIの「褐炭からCO2を出しまくって水素製造する企画」は
企画の土台が間違っているのでは?と思う

基本線として
「できるだけ 再生不能な埋蔵炭素は温存して 
 膨大な 未開発の 再エネ資源を開発する」

「大電力消費地から離れた 再エネ大電力資源を 
 どうやって大消費地に運ぶか?」

ということで
「遠隔地の再エネ電力を 水素にして その水素を原料に
 炭化水素なり アンモニアにして運搬する」という話だから

貴重な褐炭は
基本的には 温存して製鉄などに使い
あえて 燃料にするにしても

電気分解水素+農業廃棄物炭素(麦わら)で 炭化水素(人造石油)を
作るときに バイオ系の炭素源だけでは足りなくなった場合に使う
※ただしバイオ系炭素なら 再生可能無尽蔵でカーボンニュートラルだが
 褐炭はそうは行かないけどね

電気が余るわけで、CO2ださなくても水素は
「低コストで生産できる再エネ電力資源はあるけど、電力需要が少ない国」
で作れるから

CO2を出しながら 褐炭を水素にする必要はないから

KHIの褐炭原料水素生産は「悪いが 社会のニーズにあってるとは思えない」

褐炭は 水素に炭素を添加して石油にするための炭素源としてつかうか
ITMK3製鉄用に使ってくれよ

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:13:13.23 ID:D/9kfc70.net
川崎重工のプロジェクトは絶望的なのか。。

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:14:31.40 ID:r7sQo7Dc.net
>>184
鋭いね

コストについては 反原発陣営のうそのほうが かなり厨房だが
(具体的には
 1)管理会計と 財務会計の違いを利用して 素人を騙すテクニックや
 2)「隠されたコスト」を主張するくせに
  「燃料値上がりで「隠されたコスト」込みでもガス火力のほうが高く
なっちゃったことを 隠して 国民に見せない」とか
3) 「原発にだけ揚水コストを載せる」とか)
 


推進側も うそというか「疑問のある数字」がないわけじゃない

それは 
福島事故損害 48兆円 ÷ 原子力発電累計発電計画16兆kwh=原発事故保険料3円/kwh

の16兆kwhが「計画」であって 「現在までの累計実績」は9兆kwhなことだ

だから、電力の言うとおり 原発を動かして
16兆kwhになるまで 無事故か 
またはこれからの後半戦の7兆kwhは沖合い浮体原発で発電して
万一また爆発しても半径300kmは海 という状態でやるなら

「原発コストは火力より安かった」という結果になるだろうし

反原発陣営の言うとおりここで途中下車したら
本当に 原発コストは火力より高くなるだろう

9兆kwhでやめようが 16兆kwh発電しようが
六ヶ所村の建設費も解体処分費も、福島事故損害も変わらないから

累計発電量が少ないほど 原子力発電は割高になる性質があって
「途中下車しにくい電源」ではある

個人的には こういう構造・内幕になっている以上

即時ゼロとかより 沖合いで原潜型浮体原発で使用済み核燃料に含まれる
Puを焼却・短半減期化したついでに発電したほうが

浮体コストと海底送電線で数兆円の出費だが
万一2度目の事故があっても48兆円じゃなく2兆円の損害ですんで
今後40年で 48兆円ー数百兆円の燃料節約になるから 

海洋環境とか 精神的ダメージとかは除いて
ドライに金銭だけで計算するなら 沖合い浮体原発を使って
16兆kwhまで なんとか発電して 帳尻を合わせたほうがいいと思う

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:18:41.22 ID:z2//g6nG.net
太陽電池の技術は、もうすぐ必要なくなります。
楽しみにしていてください。

既に金属水素化及びある物質によるコートで安定化が実現し利用されています。
この技術は、兵器化にも利用出来る為に非常に危険で一般人に知らされません。

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:21:42.43 ID:D/9kfc70.net
http://www.nedo.go.jp/library/suiso_ne_hakusyo.html?_ga=1.121636811.1124424407.1442758483

こういう研究も水の泡になっちゃうのかね

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:37:50.77 ID:hPoOTUdo.net
ジャ、ジャアアーーープ、、さん、

今回、凄いですね

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:48:09.30 ID:sQWFvaxh.net
蓄電よりは効率いいような気がする
ユーグレナのオイルとどっちが費用対効果高いんや

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/21(月) 02:59:52.95 ID:hxjZ++UZ.net
メガ水素工場が出来るのかw

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/21(月) 03:20:29.90 ID:gC2iQ8th.net
土手に水素工場造ってため込んでたら川決壊したときに爆発したりしてな

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/21(月) 04:08:56.46 ID:WPljFPiY.net
どうせなら酸素も回収しようよ

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/21(月) 06:54:00.87 ID:3GiYRb4M.net
酸素は空気の分留で窒素なんかと一緒に得られるからよほど低コストでないと空気中に21%もあるし

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:03:27.88 ID:+nZ1BDou.net
水素は触媒などからプラチナを使用しなくなってからが本番であってプラチナ使っているうちに普及を目指すのは自殺行為だろ

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:34:58.60 ID:HnARHvUS.net
>>205
トヨタと経済産業省に言ってください。

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:57:25.26 ID:WRLMEnCE.net
>>1
実用化できなきゃなんの意味もない。

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:30:56.33 ID:6EFkBRMI.net
スマホに使えるの?

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:16:47.19 ID:2XejpyBc.net
>207
何が実用化可能で何はできないのか
実験せずに100%言い当てられるのは神様だけだ

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:49:23.21 ID:q5WhMHgZ.net
よくわからんけど
水酸化ナトリウムを電気分解
金属ナトリウムで保存

金属ナトリウム+水orゆっく反応する物質

 熱と水素じゃダメなの? ナトリウムはリサイクルできるし無尽蔵

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:22:37.96 ID:LyyWjZfp.net
追加
水酸化ナトリウムとかイオン流体で溶かして
電気分解するとかね・・

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:44:05.05 ID:Cex+Yu4s.net
電気と違って水素なら液化して保存できるからね
しかも環境にいいし原発よりはるかに安全

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:55:40.21 ID:2FHzXASU.net
>>212
そりゃ、原発より安全だけど水素は原発から作る計画じゃね?

液化って

冷却液化で-270℃
ここまで下げるためのエネルギーは?

トルエンに添加
トルエンだけでも、ガソリン以上に毒性もあって人体に危険で気化し燃えやすい

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:15:38.61 ID:kMhoPsc+.net
太陽光パネルで光のエネルギーを質量に転嫁させる技術か!?と思ってビビった
電気分解ね、うん、そうだよね

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:36:42.65 ID:kMhoPsc+.net
晴れの日に水があればミネラルウォーターでも汗でも動くエンジンが出来る
雨をためて晴れの日に使えば、最高のエコを実現できるね!

船舶の場合は更に凄い。無限にエネルギーがある。道が電池なのだ。しかも超安全。
航空機は廃れて、水素を動力にした船舶が中心になる未来が訪れるだろう。

更に副産物として酸素もできるので、人類もパワーアップ!

いいコトずくめだね。早く一般に浸透しないかなぁ

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:42:27.11 ID:kMhoPsc+.net
――100年後
人類は滅びた。
人々は無限の燃料を手に入れ、全ての問題を解決した、永劫の楽園を築けた、と思い込んでいた。
それは大きな誤りであった。

過度な酸素の生成により、人体は急速な老化を迎えるようになる。平均寿命は大きく減少、特に赤子の生存率が著しく低下していた。
人間だけでなく、無機物も酸の雨に晒され、朽ち果てようとしている。
花は枯れ、虫も見ない。
人類の夢は、終わりを告げた。
地球は酸に溶かされたのだ。

間違えたのはいつなのか。
水素の生成だろうか。
原子力の発明だろうか。
電気の発明?それとも火を手にした時?

答えは見つからない

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:51:24.60 ID:kDNEaRGb.net
>>215
面白い。水の電気分解でできる、酸素の用途開発が必要。酸素吹き石炭ガス化ガスタービンや製鉄が当面の用途だろうけど、バイオ炭に切り替えねば。

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:02:52.88 ID:vuwuyPL1.net
>>215
面白い。水の電気分解でできる、酸素の用途開発が必要。酸素吹き石炭ガス化ガスタービンや製鉄が当面の用途だろうけど、バイオ炭に切り替えねば。

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 00:11:11.92 ID:XSjGzZaD.net
底割れ学科

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 05:34:21.93 ID:Os2nWc0r.net
>電気分解装置の電流電圧特性を考慮して直列接続数を最適化することで、発電した電力をほぼ損失ゼロで電気分解装置に導入できたことが今回の結果につながったとしている。

インバーター使ったほうが効率でるのに、小学生の理科の実験レベルのことやって恥ずかしくないのかね

221 :名無しのひみつ:2015/09/23(水) 18:38:55.97 ID:3AvhFhukk
水素生成方法はいくつもある、問題は高圧充填時のエネルギー消費と、本で読んだ気がするんだが。

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:22:05.33 ID:Swm6cNXS.net
なんで早く商品にして売らないの?

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:26:24.89 ID:J1j+lZYh.net
コスト的な問題や、まだまだ改善の余地ありってとこだろう

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:38:15.29 ID:0Lr1X+iW.net
家庭の屋根で製造、夜間電力や燃料電池車にチャージとかする時代が来るかもな

225 :名無しのひみつ:2015/09/23(水) 22:56:47.74 ID:3AvhFhukk
>>222
よく読め、既製品らしいぞ。

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:20:17.94 ID:8GWyo6Rh.net
最近の東大のなんちゃって研究者は金にものをいわせて世界最高の称号を手に入れようとするだけの低脳ばかりだな。
東大から官僚って流れが周知された結果、外国の工作の餌食になって帰化外国人が大量に偽装入学した結果
官僚組織も劣化したし研究内容も名誉欲と利権で一儲けする案件ばかりで内容が伴わないな。

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 03:49:01.99 ID:O3tJrjXG.net
>>224
経団連や電力会社などの既得権益者連中の抵抗が凄そうw

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 04:01:40.45 ID:MHZ/zBvt.net
「既得権益=安定した会社」
だから年金などの運用先だったりする
潰すと将来の自分の首を絞めることになるよ

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 11:08:29.73 ID:ncBFqzdO.net
>>222>>223
本当に、社会の役に立つものを作って それを売って正当に儲けるより

学会で仲間内で「すごいね」と言ってもらったり
役人から研究予算をもらうための企画だからな

1)コストを下げて 太陽を火力より安くする より
2)「コスト度外視で 面積効率の数字だけ高効率を叩き出す」
  ほうが優先なんだろ?

太陽の学会が「面積効率厨」なのは問題だよな

コストを考えたら 
 PETボトルに使われてるPETフィルムに太陽電池を印刷して
 ロール状につくったほうが効率は悪いが kwh発電コストは
 安くなるんじゃないか?

集光式は机上論臭が漂う
 
1 ロールにできないと 生産効率も 施工効率も悪くなる
2 日本の国土の7割は山林で、傾斜地山林伐採設置が不可欠であって
  地層上層が雨水を吸って重くなると、下層の上を滑って土砂崩れになるし
  ソーラーが重いと その問題は悪化する

  だから段々畑状にビニールハウスを設置して、その上にロールシート太陽電池
  を設置するか

  集光式で追尾式なら斜面の一番下に 岩盤に到達する杭を打って
  そこから斜面を這い登るように鉄筋コンクリート構築物を
  作らねばならなくなる

つまり、集光式なら効率は上げやすいし 太陽追尾式なら効率は上げやすいけど
効率が上がる以上に コストアップが激しくなって 国民の電気料金が上がるから

誰でも考え付くけど コスト問題で誰も採用しない構造のソーラーで
企画倒れになりそうなアイデアだけに見える

「崩れやすく 岩盤まで基礎を設置しにくい 伐採跡地」に
設置して山崩れを起こさない
生産費・施工費の安いソーラーを 考えねばならない

太陽追尾をあきらめて、ビニールハウスの骨組みを 外層 内層二重にして
外層にプラスチックレンズ 内層に太陽電池をつけるしか
このアイデアの延長線で コストダウンはできそうもないが

それでも、樹脂フィルム塗布型よりよほどやすく、
高効率に作ってさえ 施工費の値上がりで余りやすくならなさそうだ

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 11:41:25.44 ID:QHaJ0RQF.net
民主党の菅元総理が、すべてのすべての原発を止めました。
これのおかげで、風力発電、地熱発電、バイオマス発電、太陽光発電は、
大活躍中。またもや日本の太陽光発電は、世界一の水準か。
今では、太陽光発電に蓄電器の利用で、さらに家庭の太陽光発電は、大活躍必死。

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:32:51.49 ID:LNG6wT7n.net
http://uchek.in/horiemonkihyous.html
ホリエモンが起業すべきだと進めることについて。

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 15:51:05.89 ID:ncBFqzdO.net
>>230
屋根上太陽電池は 施工効率が悪く コストが火力より安くなる見込みがない

1件の施工面積があまりにも小さいから 1日数軒掛け持ちするけど
現場と現場の移動で労働時間が無駄になるし

重くて高所設置だから、土方2人で大面積施工はできず
クレーン手の人件費と クレーンの賃借料がかかる

だから、屋根上太陽発電は 大規模メガソーラーと同じ買取価格まで下げて
冷遇するべきなんだが 政治家が 電機利権に買収されてて 賦課金が
馬鹿げた屋根上に浪費されてる

むしろ、山深い山林に巨大な再エネ団地を 県単位で建設して
県営再エネ団地が 太陽電池シートと ビニールハウス骨格と 土地を賃貸して
貧乏人でも、区画を借りて、ビニールハウスを建てて、樹脂フィルムソーラーを
自分で施工して 直流で 再エネ団地パワコン公社に渡して 自宅に送電して
もらったほうが コスト的には効率的である

送電ロスや地代より 設置・メンテ困難な屋根上に施工して 施工費を膨らませ
雪かきもできない状態にしてしまうことや パワコンを昼は太陽 夜はバイオマスが
タイムシェアできなくしてしまうほうが コスト上 遥かに大きなマイナスで
地産地消は 効率的でも 安くもない

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:25:09.77 ID:gBrODCW/.net
>>146
亀だがサンクス

酸素は酸素で使い道ありそうだから取っておくのかな
あとはこの設備が太陽光で賄えないと意味ないな

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:29:59.85 ID:DV0xthKb.net
この手のニュースはよくながれるけれど、実用化や商業化って話を一向にきかないんだよね。
見込みがあるなら税金を投入してでも速くやろう。

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:42:16.59 ID:Q4MJeIIb.net
40年前からほとんど進歩していない‥‥

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:22:02.41 ID:QeilhGQb.net
アフリカの不毛の砂漠地帯が燃料生産地になる可能性がある
生物も少ないから、生態系への影響もすくない
水素による大爆発の可能性があるけどね

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:36:01.86 ID:8qI6zb0W.net
追尾型ってことで追尾にかかるエネルギーはどれくらいなんだろう。
あとやはり、初期費用や維持費が高そうだな。

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:38:19.97 ID:8qI6zb0W.net
昨日は一日、陽子ちゃんを追尾して交尾してましたです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%BD%E5%AD%90+%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%84&hl=ja&biw=640&bih=307&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&sqi=2&ved=0CBsQsARqFQoTCOLh656ij8gCFcQSlAodLM0HcA&dpr=2.5

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:46:46.50 ID:tViy7jLc.net
>>230
70年代からずっと地道に研究してきたからだよ。
長年の研究を止めなかった歴代の官僚、政治家、研究者を評価しないとな

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 23:17:06.02 ID:ncBFqzdO.net
>>233
酸素の用途開発は急務だよね

石油黎明期の頃 石油ランプの灯油目的だったから
ススが出まくる重油は 工業・発電・船舶ボイラーに
危険なガソリンは 廃棄して 公害になっていた

石炭ガスを燃料として 発生したオットーサイクルエンジンが
キャブレターの発明でガソリンエンジンに進化して
ガソリン車や 飛行機が開発され 公害廃棄物が 最強エンジン燃料に
大化けしたのは 大ヒットだった

人類は今度は酸素の用途開発をせねばならないが

1)酸素吹き石炭ガス化発電/石炭液化 兼用工場
2)製鉄転炉
3)AIP潜水艦 が 
酸素の用途開発のトップバッターだと思うな

水素と酸素をバランス良く消費するためにも

水素は発電に使っては駄目で
炭素に水素を添加して 人造メタンや人造石油にする添加原料にのみ水素を使い

副産物でじゃぶじゃぶ出てくる酸素は石炭ガス化発電と製鉄で使い切る
しかないだろうな

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/25(金) 01:38:50.18 ID:LjI9q8Lg.net
>>232
それいいな自分家の屋根に付けないソーラーパネル
買電したぶんだけ電気代から引かれるのメガソーラ
に出資して

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/25(金) 01:40:20.04 ID:LjI9q8Lg.net
民間企業だととんずらする可能性もあるから公営で

243 :名無しのひみつ:2015/09/25(金) 02:16:11.18 ID:2PMOwNoOS
>>240
燃料電池で酸素と水素が反応して水ができることを知らんのか?

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/25(金) 08:25:39.37 ID:rRNV+L/9.net
>発電した電力をほぼ損失ゼロで電気分解装置に導入できたことが今回の結果につながった

こういうのも大事なことだと思うけど、
水素変換法そのものでブレークスルーが無いと最終的に使いものにならないのでは?

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:04:44.39 ID:l3BGrqzy.net
>>234
効率を上げるために、いろんな波長に特化した太陽電池を何枚も組み合わせてるから、コスト的に論外で、
かろうじて実用になるのは安いシリコンだけを使った発電

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:24:39.81 ID:6Jtz7wDQ.net
                これが体内で起これば癌細胞の異常増殖

巨大サツマイモ、なんと10個超!! 新庄
「好天続きで生育が進んだのだろうか。70年も農業をしているが、こんなに大きなサツマイモは初めて」と…
https://twitter.com/rejoiceinthegod/status/647227284034752516
放射能で植物が巨大化するのは、よく知られた事実。なお、当然のごとく「科学」的には証明されてはいない
https://twitter.com/onodekita/status/647328309605302272


                非常事態! 311の本番が始まった!

      反日安倍政権(山本太郎以外の全野党も共犯)の国民大殺戮を止めさせろ!

先ほど「ガールズちゃんねる」と呼ばれるサイトで川島なお美さんと食べて応援などについて書いたところ書き込みが消されました。
このサイトでは他の放射能についての書き込みもいくつか削除されています。通報ボタンがあるのでそれかもしれませんがちょっと怖いですね。
https://twitter.com/tn12356/status/647426006043635713
川島なお美さんや北斗晶さん等の相次ぐ癌、いずれも福島原発事故後に応援活動!福島原発事故と癌の関係を指摘する医師も!
https://twitter.com/tokai amada/status/647518165581234176
医師は最近全世代で癌罹患が多い。でも言うなと言われていると言ってましたよ。
https://twitter.com/Emilio406/status/642694215554625536
裁判の原告である福島の看護師に聞いた話。最近がんの進行が早くなった。つまり突然病に倒れそのまま死亡という最悪のパターンが増えてると。
https://twitter.com/hanamama58/status/647023818716766208
ほっしゃんが暴露!最近ガン保険のCMがなくなった理由は「原発事故後のガンの発症率が上がり売り止め」この発言以降、テレビで見なくなった
https://twitter.com/tokai amada/status/647158622368075776
「原発映画を絶対やる。東電や国が隠していることをバラす」 と言っていた若松監督、交通事故で死亡
https://twitter.com/neko_aii/status/643415078054727684
福島県立高2年生女子生徒が校内で首つり死亡
https://twitter.com/onodekita/status/647511456104124416
→白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。福島県が最も多く
https://twitter.com/dadajiji/status/639051958452535296
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ もの凄い汚染だ
https://twitter.com/tokai amada/status/644712112007155714
カイトのブログ 死んだように眠る人々 (写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh
免疫システムが弱体化し、慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。人類全体がこの汚染の脅威の下にあります。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/omw5ne

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。遅かれ早かれ、原子力エネルギーはあらゆるところで放棄されるでしょう。
magazines/rwhnd8/fkmww5/u9sq64
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0

マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:30:26.48 ID:bXS1rFfp.net
ガス会社や石油元売りが全力で潰してきそう

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:49:37.52 ID:4cyl1ppM.net
本命に儲かるなら自分たちのインフラ活かして儲ける方向で動くよ。

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:58:35.57 ID:020MmCH0.net
http://n.mynv.jp/news/2015/09/17/438/images/002l.jpg

↑いつも思うんだけど、高さが低い円錐形にすれば回転する必要ないんじゃないの?
  それとも入射角とかに問題があるから常に太陽の方に向けてるの?

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:26:08.46 ID:4cyl1ppM.net
ガラケーだから画像がよく見えないが、
太陽光パネルは正面から光を受けた方が効率が上がる。

円錐では正面から受けられない。

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/26(土) 18:21:16.55 ID:ERvdHpmK.net
>>244
残念ながら、効率を上げるには、
電極の間に電気抵抗の少ない材料を
挟まねばならない。

理科の実験式は水の電気抵抗で
水を暖め、電気をロスする。

ところが、貴金属以外のニッケル
電極だと大電力で水の電気分解やると
あっと言うまに、腐蝕するから

効率悪化に目をつむり、理科の実験式
に作って電極交換しやすくするしか
工業生産は難しいんじゃないか?

こんな小規模なら、効率を上げるのは
容易だ。白金電極を使って、抵抗の低い
材料を挟めばいい。

だから、この高効率は素人騙しの
カタログスペックではないのかな。

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:06:26.28 ID:rrvALLmu.net
かりにエネルギー効率数%程度であっても、製造コストが安い方法があれば
それが有利になりうる。たとえばバイオテクノロジーで遺伝子改良した
藻類で、光合成をさせて脂肪質を細胞内に蓄えるような生物を作る。
すると後は勝手に増えてくれるので、時々すくいあげて天日で乾燥させて、
集めて絞れば燃料油が得られる、といった具合に。

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:51:28.27 ID:aPzKrGjn.net
光合成に頼るなら人工光合成を研究した方が
光触媒も含めて応用範囲が広がると思う

254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:41:17.71 ID:Csn1mRMm.net
>>252
お前が例示した方法では変換効率0.1%も行けば良い方だし、コストも安くはない

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:45:31.91 ID:ZUpC6D+C.net
ほんまかいなw
249じゃないが0.1%も行かないってソースが見たいw

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:35:29.36 ID:f0eeGsxr.net
生物を使う最大の利点は、一旦そういう生物ができてしまえば、
装置が経年変化で劣化するたびに装置を作り直すのではなくて、
勝手に増殖して補充してしまうこと。
 しかし、1つ間違えば大量に勝手に繁茂して、海や河を覆い
尽くしてしまい、地球環境を大きく変化させて、その結果人類
文明を滅亡させてしまいかねないことだ。

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/29(火) 05:01:48.06 ID:yhLN1IIz.net
太陽は凄いな
いずれ太陽光から
米も作れるようになるはず

258 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:39:28.16 ID:clTv43Gu.net
今でもできてるよ。

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:28:09.93 ID:rsIqZCUS.net
水素自動車の追い風になるんかね?

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:45:46.33 ID:5qNzsgZn.net
太陽光で日本のエネルギーを自給出来るようになったら日本の外交は変わるだろうな。

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:32:20.06 ID:19kGysCA.net
>>259
ならない

第一にこの研究が 研究費くれくれ詐欺で

「新規性のない そこらで売ってる
  1)白金電極 高効率 電気分解
  2)高効率 太陽追尾 太陽電池
  3)高効率 集光式 太陽電池の 寄せ集めで 独自の発明がなく

 それでカタログスペックの高効率は叩きだせるだろうが

  1)白金が地球上に沢山ないから 採算も、大規模工業化も疑問

  2)太陽追尾式は 効率が上がるのなんて誰でも知ってるが
    固定式のほうがコストが安く電気を作れるから固定式が主流

    加えて傾斜地は地層が雨水を含むと土砂崩れするし
    上に重たいソーラーが載れば尚更崩れやすくなるから
    日本の国土の70%を占める 急傾斜の山林伐採跡では使えない

  3)集光式も 効率は上がるが コストが下げにくく 重く
    傾斜地だと地面が吸水して崩れてしまう

  面積効率じゃなくて コストダウンが納税者の要求なのに
  学会と官庁と国民のうちアホな部分が 面積効率厨だから
  
  「それをやれば面積効率は上がるのは皆わかってるけど
  それをやればコストも上がって高い電気になったり
  資源ネックに引っかかるから 誰もやらないんだよ!」 
 
  という 社会貢献より 素人騙して予算獲得が>>1だし


水素燃料電池自動車も 圧縮メタン自動車より 高くて性能も劣る
クズ技術であって

アルゼンチンで電気分解で水素作ったら 現地でバイオ系炭素と化合させて
メタンや 人造石油にして日本にもって来るべきだし

日本で製鉄から出るCOGは 水素なんかにしないで 人造石油にしたほうが
合理的

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:56:54.38 ID:eD5Md056.net
太陽光で水素製造なるものが実用化されたとしても
低緯度地域に砂漠をいっぱい持ってるアメリカメキシコオーストラリアが有利なんだな
結局そこで作った水素や重質油や石炭と反応させた半合成燃料を日本は輸入する事になるだろう

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:01:59.92 ID:NgQETyPZ.net
>>262
中東もね。
ああいう砂漠地帯はそういうことにしか利用出来ない

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:21:18.87 ID:B2TPI32O.net
太陽光で水素つうても結局発電して電力でやってるなら意味はない
水素は使いにくい燃料で、電気をそのまま使った方が効率良いからね。
直接太陽光から水素製造しない限り、この手の技術はゴミ。

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:41:45.88 ID:mdiQ13aD.net
>>262>>263>>264
基本的には風力・水力のほうが 太陽より安く発電しやすい

そして、世界の未開発の 風力・水力は 南米とアフリカとグリーンランドに
偏在しているよ

アフリカは現地が人口密集地域だから地産地消になるだろうし
シベリア水力は中国 カナダ水力は米国に送電
サハラの太陽熱電力は欧州とアフリカに送電消費することになろうけど

南米とグリーンランドは有り余る電力を 地元消費不可能だから

基本的には 炭化水素製造は 南米・グリーンランドの
余剰水力・電力の 人口密集地へのエネルギー輸送手段になると思う

南米はバイオ系炭素の生産力は高そうだし 増強余地もあるけど
グリーンランドは欧米の余剰汚泥をグリーンランドに輸送して
バイオ系炭素を供給せねばならんだろうな

太陽から水素を作る可能性のある例外はオーストラリアだよ
オーストラリアは内陸部に広大な乾燥地があって
地下水もあるんだけど塩水だから羊の飲み水にしか使われてない
勿体無いから淡水化して灌漑・耕地面積拡大するとして

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:52:11.85 ID:mdiQ13aD.net
オーストラリアの内陸の塩水地下水の淡水化にも
水素製造にも電力が必要だけど
オーストラリアは意外と水力・風力に恵まれてないから

広大な砂漠に太陽熱か太陽光を建設して、
塩水地下水をくみ上げ淡水化して

農業廃棄物からセルロースエタノールを作って
その廃棄物の炭素を 炭化水素=石油にするために
風力や水力よりややコスト高だけど太陽電力で水素を作るかもしれない

まあ、核融合が実用化するまでは 原子力製鉄を回避するために
石炭を温存する必要がある・・という理由と CO2問題で、
石炭火力の新規建設を世界的に禁止した場合の話だけどね

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:23:19.47 ID:mdiQ13aD.net
>>264
人工光合成のほうがゴミ技術だと思う

太陽というのは
 1)風力・水力では電力を賄い切れない人口密集国
 2)砂漠など他に利用方法がない土地を抱える国
でのみ行われ

1)人口密集地では 太陽で石油を作るより穀物作ったほうが儲かるし 
2)砂漠では水がないから 人工光合成で水素・炭化水素を作れない

結果として 人口密集地は 核熱で国産で人工石油を作るか
グリーンランドや 南米など 電気が有り余る 人口希薄地に
風車や水力発電機器や灌漑設備をリース輸出して
リース代金の現物回収で人工石油を輸入する成り行きになると思われ

それに人工光合成は反応器に水の管を張り巡らしたり
到底、低コストで作れそうな代物とは思えない

人工光合成や 水素エネルギーの予算を削減して

国と県の共同事業で 40年もつ50kwパワコンを公共開発して
民業圧迫になろうとも 激安で量産販売して 太陽のコストを下げたり

樹脂フィルムソーラーの年間kwhあたりのコスト削減研究
効率向上 朝夕の弱光効率向上 コストダウン にまわしたり

とうもろこし茎などの農業廃棄物を鉄道駅まで電動無人搬送する
農道無人搬送車の開発に回したり

余剰汚泥から 石油と電気を作る 原潜の開発にまわしたほうが有益 

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:21:07.52 ID:B2TPI32O.net
>>267
> 人工光合成のほうがゴミ技術だと思う
それはあり得ないねw
じゃ、天然光合成は?それは素晴らしい、というならねw
ほぼ同じ物を作れば良いだけ、絶対にできない、とか間抜けな事を言うなよw
水素の方ができませんよ、ええw

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:04:12.72 ID:q7rLTCrg.net
>>268
人工光合成に、どういう社会ニーズがあるのか不明だ。

電力による、水の電気分解と、炭化水素製造は天然石油の枯渇高騰とか、
人口希薄な南米の余剰電力エネルギーを化学エネルギーに変換して人口密集地の欧米中印日へ輸送する社会ニーズがある

人工光合成は、砂漠ででんぷんやたんぱく質を合成できるとか、農作物より生産コストが安いとかでないと、誰が買うのかわからない

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:18:04.56 ID:ytFTGPzl.net
水素も人工光合成もCO2との絡み方が重要なんだろう。

水素は炭化水素と同様に化学ポテンシャルを利用するがCO2は出さない。
光合成は太陽電池と同様に太陽光を利用するがCO2を吸収できる。

CO2を非常に重視する考えがもし正しいとすれば他にデメリットがあっても
必要な技術だ、ということにはなる。間違っているのなら単純な損得競争で決着する

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:55:55.39 ID:K0LrhSUz.net
人工光合成は植物の光合成と競合するからそれより使い勝手やコストが良くないといくら頑張っても実用化されないね
植物の方は農業でインフラもエコシステムも確立してるし遺伝子操作でまだ伸びしろが有る
それを上回るのはなかなか難しい、イキナリガソリンが生成できるとかヨッポドの優位が無いと

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:20:43.59 ID:i9IV2HvH.net
人工光合成なら数ヶ月待たなくても回収できるってのは十分に使い勝手が良くないか?
もちろん他の面も実用レベルになる必要はあるが。

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:30:55.54 ID:K0LrhSUz.net
数ヶ月で回収できるって何がだ?
工場の建設費も含んだ投資なら数ヶ月で回収なんてどの道無理
それなら農業の方が回収率は良い

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:45:05.62 ID:1YIleDqx.net
>>1
電気分解するならそのまま電気使った方が効率いいだろ

275 :名無しのひみつ:2015/10/01(木) 01:25:15.54 ID:Wg5PkgxCr
>>274
基本がわかっとらん。
太陽光発電で発電したら昼しか電気使えない。

276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:49:04.97 ID:JgUNDoOv.net
>>229
ビニールハウスなんて全く強度ないぞ

277 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:57:11.99 ID:JgUNDoOv.net
>>246
右手に持ってる大きさなら普通にできるけどな 
出荷しないだけしないから町の人は知らないだろうが

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:01:23.05 ID:JgUNDoOv.net
>>249
入射面が太陽から見て楕円になってしまってはロスが発生する

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:08:44.92 ID:JgUNDoOv.net
>>252
最低でも液体状のものでパイプで運べないと

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:26:53.14 ID:LZfcnguG.net
太陽光から水素を作るなんて出来ないよ。国語0点

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:35:13.46 ID:JgUNDoOv.net
自然界の光合成効率なんて1%とかだからな
どこまで効率上げられるんでしょうね

例えば東京で年間日照4.4GJ/平米
干し草20MJ/kgとしていて年間で何kg生産できるのだろうか
庭を眺めてても数kgでしょうな

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:19:13.19 ID:kadtZThh.net
>>19
そこで海面ですよ

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:45:42.31 ID:NBJb3GJN.net
>>274
水素は夜でも悪天候でも使える。
蓄積も容易。

電気には安定性も必要なんだよ低脳。

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:26:12.20 ID:tJF3HJE0.net
>>276
軽く作らないと、架台費がかかり、傾斜地で
土砂崩れしやすくなる。

フレネルレンズはプラスチックで軽い
レンズの焦点に設置する太陽電池チップは
小さいから、軽い。

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:22:59.82 ID:tJF3HJE0.net
>>283
分かるけど
競合技術と比較すると、水素は必ずしも
歩が良くない。

溶融塩蓄熱で、太陽熱や、原発の熱や、地熱
を蓄熱して、電力が必要な時に蓄熱槽の水管
に通水して蒸気タービンを回すほうが
構造が簡単でコストが安い

化学エネルギーで蓄える案なら、
電力が要らない時は、
酸素吹き石炭ガスタービン発電機を停め、
余剰になった石炭ガスは、大型ガスタンクに
溜めるとコストかかるから、フィッシャー
トロプシュ触媒を通して人工石油にしてしまえば
タンクは常温常圧で数百分の一の小型ですみ、
高価な水素FCV など使わなくても、ガソリン車やPHV で炊け、プラスチック原料や
ジェット燃料や、軍用/農業燃料にもなる。

水素が優位なのは、蓄熱や化学で溜めにくい
風力や、水力や、太陽光の余剰電力を溜める
場合だけだけど、

大抵の国では、太陽熱や、地熱や、バイオマス
や、火力や、原子力を配合するから

電燃併産や、蓄熱のほうが、石油ができたり、
構造簡単でコストが安いから、人工石油や
水素を輸出する場合や、ドイツのように
配合を計画しないで太陽光、風力を作り過ぎ
た場合を除き、競合技術に対して水素は
オワコン臭が漂う

電気を水素の形で、エネルギー保存する
のは、中学生でも考えつくアイデアで
大衆に分かりやすいし、クリーンイメージ
だから予算がつきやすいが
競合技術に勝てないなら、商売のネタに
ならない自慰特許になるだけだな

286 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:44:49.34 ID:tJF3HJE0.net
もっと、簡単に言えば

【電力が蓄えられない】
と言う考えが、頭が固いので

【電力にしないで、熱のまま蓄熱】とか
【電力にしないで、ガスのまま、石油合成原料に転用】とか
【電力にしないで、燃料を製造する工業熱源に転用】とか


文系でさえ大卒なら、中学生よりは化学工業を
知っているから、中学生でも思いつく
【水の電気分解】より優位な競合技術アイデア
は沢山挙げられるだろ

287 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:00:15.01 ID:tJF3HJE0.net
構造簡単に安く作らねばユーザーが損するし
既存の石油販売ルートに乗せられ、お前らの
ガソリン車で炊ける燃料でないと

5億円水素ステーションとか、水素FCV とか
投資回収不能な余計な出費がかさんで
ユーザーが損する

採算や、ユーザーメリットを考えてない
アイデアは子供のアイデアだ

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:50:30.37 ID:/CisP8tS.net
>>269
> 人工光合成に、どういう社会ニーズがあるのか不明だ。
ニーズは大量にあるだろ、太陽光からエネルギーを作る、しかも出るのは
酸素とかそういうのだけだしね。これだけでも、こんな素晴らしい物はほかにはない、
としか誰も言わないよ、実験室レベルで上手く安く量産できないだけ。馬鹿かと。

ま、個人的には光合成とかとりあえずどうでも良いんだけどね、エネルギー使って
液体燃料作れれば今はどうでも良い。電気を使って、海水から炭化水素を作る
米軍の技術とかあるだろ、あれでも良いんだよ。それなら良いとか言うなよw

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:46:02.77 ID:tp6iZD7r.net
ユーザーメリットがあろうと
企業が儲からない技術は
普及しない(できない)

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:56:24.10 ID:/CisP8tS.net
当たり前w
普通はユーザメリットがあれば売れるから企業も儲かるから売れる、わけだがねw
そうじゃないならユーザの要望など聞くわけもない、好き勝手に作れば良いだけ、
だがそんなものが受ける事はほとんど無く、受けても長続きは絶対にしない、
余所が要望を聞いた製品を出したら終わりだしね。

291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:43:09.90 ID:RGTlxt5w.net
>>288
広義の人工光合成は 太陽電池による発電+電気化学工業を含む
狭義の人工光合成は 素子自体に光を当てて 給水して 有用化学物質を得る

狭義の人工光合成は 競合技術である農業や 化学工業に
価格面で勝てそうもないと思う

素子に給水する配管は 構造を複雑にしてコストが膨張するし
有機材料は水蒸気の存在や紫外線で劣化するから
有機薄膜太陽電池は ガスバリア性に優れる樹脂で水蒸気の侵入を阻止してるのに
樹脂フィルムで覆われた内部に水管があったらぶち壊しだから 技術的ハードルは高い

農業の不得意な砂漠の利用についても
太陽発電をサハラに設置して、地中海沿岸に送電して
海水淡水化装置と水の電気分解を駆動するなら 採算は即断できないが
可能性はあるかもしれない

しかし、サハラの真ん中に人工光合成ユニットを置いたら
そこまで水を運ばねばならないから 成立性は ほぼ絶望的だろう

だから狭義の人工光合成は、かなり成立性・事業性に疑問のある
研究分野だと思うけどね

競合する 農業や 化学工業や 太陽発電に対して
人工光合成が優位な点を説明してくれ



 

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:51:09.37 ID:RGTlxt5w.net
エネルギー使って液体燃料作れれば今はどうでも良い。
電気を使って、海水から炭化水素を作る
米軍の技術とかあるだろ、あれでも良いんだよ

いや、それは人工光合成じゃなく 
原発と電気化学工業の組み合わせのミニチュアだから 
まず 人工光合成を辞書で調べようよ(w

米軍のは海水からCO2を集めるが
個人的には 空母に随伴する駆逐艦のエンジン排気ガスのCO2を
アミンなどに溶解吸収して 

洋上給油の技術転用で、原子力空母に
CO2を溶かしたアミンなどを注入して 
CO2を放出したあとのアミンを
駆逐艦に返送したほうが効率よさそうに思うけどね

CO2は電気分解水素によって炭素に還元したあとで
水素と化合させれば 石炭液化の要領で 人造石油(炭化水素)を
作ることは可能になる

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:23:51.25 ID:KXv+VidJ.net
>>285
ロシアみたいなエネルギー資源国ならともかく、エネルギー競争が著しく貧相な日本で効率のみ考えるのは全くナンセンス。

日本が化学エネルギーを自ら生み出し、蓄えられるとまで行かなくても、大きな交渉の武器になる。

もう既に日本の別のエネルギー開発してるのをちらつかせただけで、ロシアはガス価格を下げてきたのを知らんの?

294 :名無しのひみつ:2015/10/02(金) 01:43:22.68 ID:pzgN98u0s
>>286
なんか必死だな。

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/02(金) 02:55:31.86 ID:u6QmT2NW.net
経済性なんてころころ変わるんだよ。
これが社会正義だ、と認めさせることができれば、
とある技術のインフラがもうかる制度を作ることができる

CO2排出削減が正義だ、ということになっていたから
排ガスが酷いことに薄々勘付いていながら
石油消費が少ないディーゼル乗用車のシェアが半分を超えたのがEU

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:05:51.13 ID:Fyl8zRW0.net
>>291
> 狭義の人工光合成は 競合技術である農業や 化学工業に
> 価格面で勝てそうもないと思う
技術の発展次第でそうなるとは思わないが(他とえば100年ゴミ技術の核融合とかやってるしねw)
ま、どうでも良い。俺は光合成ってのは一例にすぎず、本当は液体燃料作成の
一技術として言ってるだけ、有望だとは思うが、仮にそうでなくても関係ないんだよ
水素がゴミだから、電気使うならそういうの作れよ、って話の関連で言っただけに過ぎん。
ここでいくら話したところで人工光合成の正否に決着がつくとは思えんし、所詮一例に過ぎないのに
話してどうするんだ? どうしても話すなら水素がゴミってのは認めた上で言え。
それでなら暇つぶしに話しても良い、俺は別に液体燃料は電気から作ったって良いんだ、と思ってるんでね。

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:32:52.28 ID:Fyl8zRW0.net
>>292
> いや、それは人工光合成じゃなく 
はあ? いつそれが人工光合成、って言ったんだ?

エネルギー使って液体燃料作れれば今はどうでも良い、つってんだろ、
これはそうではないから言ってるんだが馬鹿なのか

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:06:06.43 ID:6NT18cVI.net
スレタイだけだとE=MC2で太陽光エネルギーを物質に変換するのかとオモタ

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:50:35.63 ID:/3vEd3BB.net
太陽に行けば、水素なら幾らでもあるのよ。
木星にもたっぷり使い切れないほどあるの。

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 05:15:29.78 ID:Pv2HvMoS.net
>>267
>グリーンランドや 南米など 電気が有り余る 人口希薄地に
>風車や水力発電機器や灌漑設備をリース輸出して
>リース代金の現物回収で人工石油を輸入する成り行きになると思われ

電力余ってるならアンモニアやアルミ作ってればいくらでも需要あるのに、人工石油とかそんな面倒なことする馬鹿はお前くらい

電力有り余るったって、今の利用率が低いだけで総量は知れてるし

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 06:49:56.66 ID:cM+PyAYv.net
燃料は液体の形が一番使いやすいんだが馬鹿なのか。
だいたい、面倒さでも水素よりマシなんだから、そんな話をしてどうなるのやら。

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 07:18:01.41 ID:Pv2HvMoS.net
アンモニアやアルミには燃料以外の使い道がいくらでもあるから価値が高いのに燃料wwwww

アンモニア燃やして喜んでるのはNEDOくらいだってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 07:29:38.48 ID:cM+PyAYv.net
>>302
> アンモニアやアルミには燃料以外の使い道がいくらでもあるから価値が高いのに燃料wwwww
それなら電気にはさらにいくらでも使い道があるのに、なんで無駄きわまりなく、
使いにくい、水素?ありえない、馬鹿か? とも言うべきだろうw

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:38:44.83 ID:Pv2HvMoS.net
お前が馬鹿にされてるのは、水素も人口石油も燃料としてのアンモニアも、馬鹿さかげんに違いはねーからなのな

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:49:45.41 ID:cM+PyAYv.net
>>304
> お前が馬鹿にされてるのは、
はあ、お前と違ってされてませんけど?お前一人だけでしょ?

>水素も人口石油も燃料としてのアンモニアも、馬鹿さかげんに違いはねーからなのな
うん、これがお前が馬鹿にされてる理由w
石油は世界中で使われ、凄く便利な燃料なんだが、それが現実なのにどこまで馬鹿なのかw
水素が石油と同じ使い勝手なんて、水素信者でもいない、世界中でお前ぐらいだろうw

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:25:37.42 ID:Pv2HvMoS.net
>>305
>>水素も人口石油も燃料としてのアンモニアも、馬鹿さかげんに違いはねーからなのな
>うん、これがお前が馬鹿にされてる理由w
>石油は世界中で使われ

安いからな

>凄く便利な燃料なんだが、それが現実なのに

現実のどこを見ればいいか分からないから、馬鹿なんだろうなあ

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:44:17.75 ID:cM+PyAYv.net
>>306
> 安いからな
使い勝手が良いから、が抜けてますが。

> 現実のどこを見ればいいか分からないから、馬鹿なんだろうなあ
はあ、お前は電気も使っておらず、車も乗った事がない?どこから来たの?

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:52:22.32 ID:Pv2HvMoS.net
>>307
>> 安いからな
>使い勝手が良いから、が抜けてますが。

使い勝手ってこれ?

>>301
>燃料は液体の形が一番使いやすいんだが馬鹿なのか。

なら、メチルアルコールでもエチルアルコールも液体水素でも液体アンモニアでも、
なんでもいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高いけどwwwwwwwwwwwwwwwww

現実には、火力発電所なんかでは石炭も盛大に使われてるのにな、安いからwwwwwwww

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:12:51.20 ID:cM+PyAYv.net
>>308
> 使い勝手ってこれ?
はあ、これも何も水素は使いにくいんだが馬鹿なのかw
言えばきりがないが、例えばFCVとか、ただ入れるだけのガソリンと違って、燃料充填するだけでも
高価な充填設備のスタンドが必要で、しかも充填するだけで電気自動車が何キロも
走れるほどのエネルギーを消費するんだぞw 貯めるにしても運ぶにしても石油の比じゃない
こんなゴミエネが石油系と比較になると思ってるのか馬鹿が

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:14:37.10 ID:Pv2HvMoS.net
>>309
>はあ、これも何も水素は使いにくい

>>304
>お前が馬鹿にされてるのは、水素も人口石油も燃料としてのアンモニアも、馬鹿さかげんに違いはねーからなのな

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:18:12.51 ID:cM+PyAYv.net
>>310
反論できないのでとうとうコピペで逃げたかw正論だと言ってるようなもんだなw

> >はあ、これも何も水素は使いにくい
事実

> >お前が馬鹿にされてるのは、
お前だけだろw
しかも水素は石油より使いにくいと完全に論破されてるわけだが?

312 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:21:28.74 ID:2PegEGMv.net
>>300
アルミニウムや化学用アンモニアの電力需要
では小さすぎるんだよ

パタゴニアだけで、4円日本の年間電力需要
1兆kw h の10倍もの風力があり、未開発
の南米の水力も膨大だから
君の言う屁のような需要では足りない
南米が、電力資源に恵まれているわりに
人口が希薄だから

人口の多いアジアや欧米にエネルギーを
輸送せねばならないし

先進国10億人だけでなく、途上国60億人
にも、自動車やジェット機やプラスチック
が普及すると、天然石油だけではたりない。
水素より炭化水素=人造石油が有望

313 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:49:38.64 ID:Qqv6B9wg.net
森林伐採・自然景観破壊をゼロに出来る発電を検討しろ
今の技術でできるのは火力発電所を増やさずに高性能のものに置き換えるか
太陽光発電を既存の建物に設置する方式で増やすかだな

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:12:39.35 ID:HMznU0cy.net
あと、
「自動車は人造石油より電力で動かせ」
には同意するのだが

Scib 電池が値段が高過ぎ、寿命が
長すぎるから、PHV にせざるを得ない。

安くするため、リーフのように電池を
20kw h しか搭載しないと航続不足

電池航続400キロkm にするため
電池を40kw h 積むと電池だけで400万円
テスラロードスター1000万円になって
大衆に普及できないし
Scib 電池は1万充放電もつから
走行距離400万km 寿命がもってしまい
10年間で10万km しか走らないマイカー
なら電池寿命を使いきるには400年もかかる。

だから、PHV にして、電池航続を1/10の
40km に切り詰め、電池をケチって
車両価格や、電池リース料金を下げて
大衆にPHV を普及しつつ

電池を10倍頻繁に充放電して酷使して
長すぎる電池寿命を有効利用して
電池リース料金を月間2000円に引き下げ
ねばならない

だから、次世代の本命はEV ではなく
PHV だろうし、年間に6%しか発生しない
長距離ドライブや、稀に起こる電池ぎれ
だけ、枯渇高騰した天然石油や、人造
石油を使うのが、無闇に10倍電池を積んだ
EV より経済合理的だ。

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:39:03.14 ID:0C1JFlHc.net
石油の価値が無くなったら中東・ロシア・あと北海油田で儲けてるノルウェー・イギリスはどうなる?

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:48:45.64 ID:HMznU0cy.net
また、ガソリン消費に近い消費量の軽油を
喰っているトラックは、非力で高い電池で
動かすのは現実的ではないから

高速道路の中央2車線を擁壁で仕切って
第三軌条を設置して、愛知万博のIMTS の
技術で、HV トロリートラックを高速道路
ではトロリーで、無人隊列走行させて
運転手人件費と、軽油代を省き

インターチェンジ併設の駅で運転手が乗り込み
圧縮メタンエンジンを動かし下道を走るのが、
合理的だ。

1000万台のトラックに水素燃料電池を取り付け、10年ごとに取り換える40年コストは数百
兆円するし、運転手人件費を省けないし、高速でも高価な燃料を喰う

国土縦貫高速道路に第三軌条を設置して、40年間メンテナンスする費用は数兆円だから、燃料電池が安くなるのを見込んでも、石油が枯渇高騰した局面でトラックを再エネで動かすには、HV トロリートラックと高速道路電化が、水素燃料電池トラックより経済合理的だ

そして交通量の少ない下道に架線や第三軌条を敷設するのは不経済だし、美観問題や、感電問題がある。末端輸送のために、エンジンと人造メタンか人造石油が必要と思われ

317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:09:35.04 ID:Pv2HvMoS.net
>>311
あらかじめいろんな言い逃れを封じるように書いておいた文章をコピペすりゃ、馬鹿の
言い逃れへの対処としては十分なんだわ

馬鹿はお前にはそんな文章書けないのはわかるけど

>>312
おいおい、本当にそこまで電力あるんだったら、風車間にメンテ用の道路やエネルギー
輸送用の電線かパイプいるし人手も必要、現地にインフラがいろいろ整備されることに
なり、そのまま現地に電力を使ういろんなプラントが立ち上がるに決まってるじゃねーか

>人口の多いアジアや欧米にエネルギーを
>輸送せねばならないし

リースとか寝言いってるが、アルゼンチン側の設備の償却なんてあっという間に終わり、
他の国はエネルギーを買う金がない上に、人工石油のエネルギー効率は論外に低いし
炭素源をどうするか問題もあるから、やっぱ話にならん

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:38:42.29 ID:aGwQIFOt.net
要約すると
鉄道網も、交通量の多い幹線は電化製品され

交通量の少ない末端ローカルは架線敷設したら不経済だからジーゼル車両が走っている

貿易赤字だし、石油は枯渇高騰傾向だから
脱石油が必要だが、
トラックも、幹線高速道路だけ、トロリー化
してモーターで動かし、
インター降りた交通量の少ない末端下道は
人造石油か、人造メタン焚いてエンジンを
動かし、設備費用を掛けてまで電化しない
のが、全体システムとして低コスト

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:43:02.09 ID:aGwQIFOt.net
普通は太陽ではなく

人口希薄なわりに、風力や、水力資源の
多い南米の水素エネルギーを
炭化水素=石油やメタンにして
人口の多いアジアや欧米に運ぶものだから

本件はややずれているような気がする

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:00:10.73 ID:cM+PyAYv.net
>>317
> あらかじめいろんな言い逃れを封じるように
はあ?事実を言っただけで、言い逃れなんか何一つしてないんだがw
全然封じてないしw

水素は液体燃料に比べ使えないゴミ、違うか?


>書いておいた文章をコピペすりゃ、馬鹿の
反論できないだけでしょw

コピペなんて反論できないだけの代物以外の何者でもないのに本当わらえるよw

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:12:10.26 ID:8WzBoZoK.net
>>320
「簡単なことも認められず論点ぐだぐだの長文書いちゃう私は馬鹿です」まで読んだ

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:45:18.37 ID:HF8v/uH3.net
>>321
> 「簡単なことも認められず
はあ?お前が何を言った?コピペだけだろ?
何を認められないのかいってみ?
俺にはお前が水素がゴミってことをお前が認められないようにしか見えないんだがw


>論点ぐだぐだの長文書いちゃう私は馬鹿です」まで読んだ
だから水素は石油より使えない、違うか?
こんな簡単な事すら理解できないとか、頭は大丈夫?

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:00:09.94 ID:8WzBoZoK.net
>>322
>>317
>あらかじめいろんな言い逃れを封じるように書いておいた文章をコピペすりゃ、馬鹿の
>言い逃れへの対処としては十分なんだわ

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:07:59.94 ID:HF8v/uH3.net
>>323
> >あらかじめいろんな言い逃れを封じるように書いておいた文章をコピペすりゃ、馬鹿の
はあ?事実を言っただけで、言い逃れなんか何一つしてないんだがw
だいたい、反論できないだけでしょw

コピペなんて反論できないだけの代物以外の何者でもないのに本当わらえるよw

水素は液体燃料に比べ使えないゴミ、違うか?
お前はこれに何一つまともに答えてない、ただの基地外コピペマン

325 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:33:54.50 ID:8WzBoZoK.net
>>324
>>321

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:35:33.73 ID:HF8v/uH3.net
>>325
つまり、反論できないわけねwなら結構w
水素なんて使えないゴミ、と確定したわけだw

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:40:23.69 ID:8WzBoZoK.net
これがコピペじゃなきゃ、お前は同じ文章をコピペもできず、わざわざ二度タイプしてる馬鹿ってことなのねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>320
>反論できないだけでしょw
>コピペなんて反論できないだけの代物以外の何者でもないのに本当わらえるよw

>>324
>反論できないだけでしょw
>コピペなんて反論できないだけの代物以外の何者でもないのに本当わらえるよw

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:58:32.43 ID:QcoRjfPe.net
>>283
>水素は‥‥ 蓄積も容易。

低能がいたvwvwvwvwvwvw

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:02:01.16 ID:8WzBoZoK.net
>>328
>>304
>お前が馬鹿にされてるのは、水素も人口石油も燃料としてのアンモニアも、馬鹿さかげんに違いはねーからなのな

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:32:21.82 ID:S8WTo206.net
>>317
>アルゼンチン側の設備の償却なんてあっという間に終わり
  風車は20年しかもたない リース償却が終わる頃には 寿命が切れ
  新しい風車を日本から買うはめになる

  南米で、発電によって製造した人造石油は 例えば以下のように分配
   1)国内石油需要を賄うために   人造石油1/4使用
   2)日本に風車リース料の現物払い 人造石油1/4使用
   3)アフリカからの農業労働者派遣の現物払い 人造石油1/4使用
   4)中国・インドからの雑貨輸入の現物払い  人造石油1/4使用
 

>人工石油のエネルギー効率は論外に低い

第一に
人口希薄な南米から アジア米欧に100万V送電をして
殆ど送電ロスで失う案よりは

南米で人造炭化水素=人造石油にして タンカーでアジア
欧米に輸送する案のほうが
エネルギー効率も コスト効率も 「マシ」であるのと

第二に
天然石油が枯渇高騰するから 石油価格が上がり
エネルギー効率が悪い 人造石油でも 
採算に乗ってしまうと思われるのと

第三に
人造石油が高かろうと
EVにして 自動車に400万円もする40kwh電池を搭載して
EV航続を400kmにして 全部電気で走るよりは

PHVにして 航続40km 40万円の4kwh電池で妥協して
万一電池切れになったときだけ 高価な人造石油を使ったほうが
ユーザーの出費は少ないし


第四に
電気でジェット機は飛ばせず、プラスチックは作れない
からエネルギー効率の悪い 人造石油製造プロセスで
電気を人造石油に変換せねばならない

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:42:58.82 ID:S8WTo206.net
とはいえ 電気と水と農業廃棄物と核熱で 人造石油を作るプロセスは
効率はかなりわるいから

日米に風車建てると 年間2割しか回らないが
南米パタゴニアなら 年間4-5割回るから
南米では 電気が2-4円/kwhで 死ぬほど豊富に採れる

そういうところで、
タダみたいな安い電力を  
電気を水素に変換し 更に石油に変換する
工場に 捨て値で売る という形態で成立するだろうから

>>1のような 高価な太陽の電力を
水素製造や 人工石油製造にまわすのは 一般的には
ナンセンスだろうな




>>1のような 太陽から水素

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:23:40.38 ID:C3boythW.net
>>1 >今回の研究で用いた太陽電池と電気分解装置は市販されていることから、設置条件に合わせた設計により太陽光から24%の高効率で水素を製造することが既存技術で実現可能であることが示されたかたちとなる。

実用になる技術だから価値が有る。

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:28:30.04 ID:C3boythW.net
海洋上に太陽光発電装置を並べて水素にして陸上に運べばエネルギーを確保できる。
民間でも昼間の太陽光発電の一部を水素で蓄えれば夜間の電気を賄える。 電池とどっちが安いかになるだろうが。

水素カーの燃料にも使える。

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:25:45.39 ID:SG8SHCgD.net
>>332
ヒント:値段

335 :名無しのひみつ:2015/10/05(月) 18:13:53.21 ID:5NRUse0xV
液化するのにエネルギーが必要。
有機ハイドライドは石油が必要そうだし

なかなかむずかしいね!

336 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:31:04.39 ID:8WzBoZoK.net
>>330
>>アルゼンチン側の設備の償却なんてあっという間に終わり
>風車は20年しかもたない リース償却が終わる頃には 寿命が切れ
>新しい風車を日本から買うはめになる

何勘違いしてんのか知らんが、こういうのは各国相手に交渉して最も有利な条件を
出したところと契約するから、リース契約なんてほぼ不可能、たいていは現地でライ
センス生産を義務付けられ、メンテも現地人の雇用を義務付け、更新時には全部現
地技術で全部できるようになってる

20年だと特許も切れるしな

しかもそもそも、風力発電の風車はどっちかというと日本は輸入してる立場なのに、

>新しい風車を日本から買うはめになる

とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>人工石油のエネルギー効率は論外に低い
>第一に

いろいろ妄想膨らましてるが、アルゼンチンのソーラーがもし大成功したらアルゼンチン
の一人勝ちになるだけで、アジアとかヨーロッパの都合なんて関係ねーんだわ

>>331
>とはいえ 電気と水と農業廃棄物と核熱で

ああ、放射脳か、いろいろ現実が見えないのも道理だな

337 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:29:41.07 ID:HF8v/uH3.net
>>327
> これがコピペじゃなきゃ、お前は同じ文章をコピペもできず、わざわざ二度タイプしてる馬鹿ってことなのねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがコピペじゃなきゃとか意味不明なんだがw
お前の意味不明コピペの話で、それしかしない基地外って話から逃げるなよw

つまり、反論できないわけねwなら結構w
水素なんて使えないゴミ、と確定したわけだw

338 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:30:54.19 ID:HF8v/uH3.net
>>329
> >お前が馬鹿にされてるのは、
馬鹿にされてるのはどうみてもお前なんだがw
何が水素も石油も同じだ、基地外w
そんな狂った事をいうのはお前だけだよw

339 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:36:53.77 ID:8WzBoZoK.net
>>337-338
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

340 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:03:37.18 ID:HF8v/uH3.net
>>339
> くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はあ?なんでw
お前は何も答えてない、意味不明のコピペだけ。
水素は使いにくいゴミエネルギーだよ、それはお前も認めてるわけでねw

341 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:56:50.97 ID:MCEyPwig.net
>>336
アルゼンチンが パタゴニア風力を自力開発できるほどの「資本力」があり
自分で「人造石油の販路開拓できる」なら
おまえの言うとおりになるだろうけど

アルゼンチンに年間10兆kwhの巨大風力資源を自力開発できる資本力なんぞ
ないし、先進国の銀行も アルゼンチン国債なんかあまり買いたがらない

それにアルゼンチンの人造石油を買うか、アラブの天然石油を買うかは
先進国側が 自分で決めることだ

比較にならないほどセコイ案件で 豪州政府が自力で札束を準備済みで
豪州側が 完全に お客様の立場である 単純輸出案件の 豪州潜水艦商談と
本件の くそみその区別がついてないのが おまい(w

------
日本の銀行は 新興国の金利がサラ金並みになっても 
「円高新興国通貨安になったら為替差損が出るから」意地でも海外には貸さず
財務官僚を賄賂で買収して 法人減税させて 日本政府を歳入欠陥にして
貸し込みたがる 習性を持っているが

風車メーカーの 三菱重工とか オリックスが 為替リスクを引き受けて
日本の銀行から 円で借りて 円で返すなら 日本の銀行は貸す

三菱重工にとって 即金で買ってくれる客が上客で
リースで借りて リース料金支払いも現金じゃなく 現物で払う客は
かなり渋い下客だが 商売の売り上げが立つなら 飲むだろうし

人造石油やエタノール現物で代金回収なら アルゼンチンの通貨がインフレで
紙くずになろうが 三菱重工に為替差損は発生しない

円安にするのが 日本製品の輸出競争力を回復するのに最も良いが
円安が充分でなければ 支払条件や 与信融資で 資金力の劣る相手に
やや高い日本製品を買ってもらえるようにするのは可能だろうな




 

342 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:05:52.30 ID:MCEyPwig.net
因みに 1970年代に始まった 日中LT貿易は

日本側が 石炭鉱山から港湾までの 鉄道インフラと 港湾インフラを輸出して
当時 カネがなかった中国は 石炭現物で 石炭輸送鉄道・港湾の代金を
分割払いした

カネのない 途上国にモノを売りつけるには
バーター貿易のスキームを使うしかない
という話なんで

得意げに 
「何勘違いしてんのか知らんが、こういうのは各国相手に交渉して最も有利な条件を
出したところと契約するから、リース契約なんてほぼ不可能、たいていは現地でライ
センス生産を義務付けられ、メンテも現地人の雇用を義務付け、更新時には全部現
地技術でできるようになってる」と講釈を垂れたはいいが

そんな条件では 誰もアルゼンチンに風力建設資金を貸さないし
誰も アラブの石油を切ってまで アルゼンチンの人造石油は買わない

343 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 08:39:46.00 ID:MCEyPwig.net
>>336
核熱も使うのに 放射脳のわけはないだろう

放射脳ってのは 放射能への恐怖で 頭がおかしくなった連中を言う

344 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:09:33.75 ID:Fkm1Jjbt.net
平均身長173p最強世代ユトリ〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉チビ30代40代50代60代

ユトリ
数学オリンピック満点金メダルで世界1位
物理オリンピック過去最高成績
化学オリンピック過去最高成績
科学オリンピック過去最高成績
史上最年少で公認会計士
戦後最年少で直木賞
コーダーの聖地二連覇 世界一のプログラマー
国際プログラミングコンテスト金メダル
国際生体分子デザインコンペティション総合優勝
数独世界大会優勝
ロボコン世界大会優勝
京都大学入試得点率過去最高の92%
国際学力テスト世界上位
成人力調査学力世界上位
科学技術白書学力世界2位 
読解力世界1位
科学力世界1位
大学入試難易度過去最高
留学生 80年代90年代より大幅増
離職率 10数年前より大幅減
大卒就職率バブル崩壊以降過去最高の72%

345 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:59:13.07 ID:7G14+n0h.net
>>343
よう、放射脳

346 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:45:12.18 ID:6RIJBPUz.net
超すごいじゃん

347 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:43:55.01 ID:NQ3cC/+u.net
そのアルゼンチンの投資話が儲かるってなら株でも債権でも作ってみたら。資金が集まるようなら俺も1枚欲しい。

348 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:14:22.19 ID:hInzlyiY.net
手持ちのスマホ・タブレット・PCで次世代クリーンエネルギー研究に貢献しよう
http://www.worldcommunitygrid.org/research/cep2/overview.do

349 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 19:16:23.14 ID:Z5sl18K3.net
太陽と水があればいいなら
火星開発が捗るな

350 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 00:04:34.96 ID:ZmF4Fmaj.net
要らない研究してる輩が多いな、、研究費を没収してほしい。

351 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 07:26:36.85 ID:RKE/5RNY.net
集光型ということは、温水も作れるな。実用化する際はコジェネしないとな。
特に家庭用の場合、節税のために延床面積をケチって屋根の面積が小さいから、エネルギー回収効率のいい太陽熱も組み込まないとエネルギー収支0は難しい。

352 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:29:00.58 ID:WWWHrJQ4.net
>>350
そんなこと言ってるからおまエラはノーベル賞取れないんだよ

353 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:14:17.32 ID:4pQYw60u.net
南米風力資源で人造石油を生産できれば量的なエネルギー問題は
解決するかもしれんが、中東から南米にホットスポットが移動する
だけのように見える。

それにしても初期投資が莫大やな…

354 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:37:04.67 ID:C1c+dIJN.net
実験じゃなくて、コストダウンして実用化したら起こして。

355 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:55:08.45 ID:6whkltB4.net
水素に変えるって蓄電池みたいなもんじゃねーの?
エンジン動かせるわけだし。

356 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:44:18.14 ID:7nNxWZ4/.net
電気を別の形にして貯めるってことなんだけど
水素にしても気体だから体積あたり重量あたりのエネルギー密度が低くて意味ねーってオチw

357 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:10:07.96 ID:l5VrnPnC.net
>>352
マクロ経済的には 
 日本の国民経済に貢献する研究と
 日本経済を破壊する研究があり

 雇用を増やす研究と
 雇用を減らし、失業を増やす研究

 筋がよく国民経済にプラスの研究
 筋が悪くて国民経済にマイナスの研究

があるのは 事実だよ
---------------------------------

1 雇用と 日本のGDPを増やす研究例
  
  太陽を火力より安くする研究とか
  自動車電化の研究とかは
  筋が良い 価格競争力のある研究ならば

  経済学的には おまえらの払った電気料金や自動車エネルギー料金が
  アラブ王や ブルネイ王の贅沢財源ではなく 日本の再エネ土建とか
  浮体原発造船の若者の雇用にカネが流れるから 日本の若者の貧困が改善して
  東京のカネが アラブ王や ブルネイ王ではなく 雇用の少ない地方に流れ
  地方は東京や大阪に電気を売って 町おこしをすることができるようになる

  そして中国 インド アフリカ人まで 自動車・クーラーを使えば
  燃料資源はイナゴに食われるようになくなるから
  人類は 再エネの開発と自動車電化に必死だし 過渡期エネルギーとして
  エネルギー需要の激増している新興国では原発も渋々認めざるを得ない状況だ

だから、太陽光や 溶融塩蓄熱太陽熱を石炭火力より安くする技術開発
PHVをインド人に買える値段まで安くする技術開発は

全人類にも 日本経済にとっても 最優先 最重要の技術開発だよ

358 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:22:11.22 ID:l5VrnPnC.net
2 全人類ではプラスだが、日本経済にはマイナス

アルゼンチンのパタゴニアの風力で電気分解水素を作って
それを空中窒素と化合させて アンモニアにして日本に輸入して
火力発電所で焚く研究

この研究を推進すると 日本経済はどうなるかといえば
 日本の再エネ建設の若者が失業に追い込まれ
 アルゼンチンの若者が風車建設で雇用されて
 日本は失業だらけ アルゼンチンは好景気になって
 アルゼンチンにアンモニアを売りつけられて国富流失して
 日本人の国民資産は減少して アルゼンチンは国家経済が繁栄する

 なので、日本国民の税金で この研究に予算を与えるのは
 政治家としては 有権者 納税者への 裏切り 背任行為になってしまう

 CO2を出さない クリーンである と主張すれば
 喜ぶのはマリーアントワネットのようなブルジョアの主婦とかだけで
 
 生活に苦しみ 貧困で生涯未婚になっているような 非正規や
 一般大衆は 日本の国民所得を減らし 失業を増やすような研究は歓迎しない

359 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:18:40.19 ID:k1ITiKW9.net
具体的に
何hの電力につきどの程度の水素を作れるんだよ

360 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/18(水) 15:18:05.45 ID:ujgTVh19.net
光熱費0円目指してくれよ頼んだぞ

361 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:07:13.10 ID:4YhWQAy+.net
太陽光自体やめたほうが絶対にいい
低周波で健康被害がでる
それに耐用年数が短い
今のパネルは25年ももつとか悪徳業者がよく謳い文句にするけど
絶対あり得ない
それに太陽光発電の総合代理店は産業廃棄物になったパネルの処理は承らない
メーカーの長期保証は基本的には災害での故障にしか(絶対に)対応しない

メーカーが必死こいて太陽光パネルの性能が上がったとか宣伝しているけどこのザマ(太陽光パネル自体がたいしたことない)

すぐ壊れるし耐用年数短い上にアフターフォローも最悪、たいした発電もできない

おまけに悪徳業者だらけ
ちなみに太陽光の悪徳業者では関西にあるネ○サスジャパンっていう会社が有名
詐欺被害も出てる

総レス数 361
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★