2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】渦巻き銀河「M81」と周辺の衛星銀河の姿 広範囲に観測することに成功/広島大・国立天文台など

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:04:40.44 ID:???.net
渦巻き銀河、広範囲に観測 広島大、1200万光年
引用元:47NEWS 2015/08/05 05:00
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080401002192.html

米ハワイ島のすばる望遠鏡に設置された巨大デジタルカメラを使い、広島大や国立天文台などのチームが4日までに、
地球から1200万光年ほど離れたところにある渦巻き銀河「M81」と、周辺の衛星銀河の姿を広範囲に観測することに世界で初めて成功した。

広島大の吉田道利教授によると、これまで存在が知られていなかった若い星々が、M81の周辺に広がっていることも判明。
「M81銀河の詳細な構造を分析できるようになった。今後、この銀河が形成された過程を解き明かしたい」と話した。

チームによると、観測したのはM81の他、隣接するM82やNGC3077と呼ばれる銀河。

画像:広島大や国立天文台などがすばる望遠鏡で撮影した渦巻き銀河「M81」(国立天文台HSCプロジェクト提供)
http://www.47news.jp/PN/201508/PN2015080401002217.-.-.CI0003.jpg

▽関連リンク
自然科学研究機構 国立天文台
超広視野主焦点カメラHSCで挑むM81銀河考古学
http://www.nao.ac.jp/news/science/2015/20150805-subaru.html

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:06:26.25 ID:j5zYwEz/.net
ウルトラの星はM71星雲だっけか

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:14:07.09 ID:2uf+mJKk.net
バルタン星人に会いたいなあ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:20:02.42 ID:+x1qd3Nx.net
目を閉じて何も見えず

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:31:29.81 ID:HwOePMTo.net
一般の天体望遠鏡でぎりぎり見えるのがM81、M82(おおくま座の銀河)
もっとも肉眼ではキツイかな
20年前は水素とかつかって画素を上げてたが今はデジカメでそこそこ見える

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 02:06:24.25 ID:/WAEnhRW.net
ヒマなんねぇ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 02:18:55.51 ID:gxBqQDu0.net
無学にはヒマに見えるのかねぇ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 03:34:29.65 ID:w2GlYYhH.net
宇宙は純粋な三次元ビリヤードみたいなもんだから
計算で過去も未来も分かるんだろうな。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 05:37:05.31 ID:pCZ/oTIw.net
巨大デジカメって大きさも画素数も書いてないのは片手落ち

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 06:01:36.47 ID:omgQYoWN.net
>これまで存在が知られていなかった若い星々が、M81の周辺に広がっている
大方は M81 とは無関係なんだろ。
一つ一つ距離を測れとまでは言わないが、視線速度くらいは計れよ。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 06:34:07.24 ID:2rqgNnbg.net
>>9
リンク先はプレスリリースレベルだから仕方ないかもね
リンク先のリンク先の…リンク先をたどっていくと、最終的に下記のリンクにたどり着く

http://subarutelescope.org/Projects/HSC/j_report.html

本当は評価報告書を見たいけど、制限がかかっているのでデザインレビュー資料を見てみると
これの136Pのtable6.1に1個あたりのCCDの仕様があって、その中に

Format (pixel size)2048×4096 (15μm2□)

とある。

さらに152Pをみると、これを125個(予備含む)含む予定とあるので、全体で9億画素ということらしい
1画素あたりの大きさは、まあ大きい方だけど市販品でもっと大きなCCD使ってるカメラもあるから
CCDの感度自体はそれほど飛びぬけて高いというわけではないようだ

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 06:45:50.07 ID:y8wY+qaz.net
>>2
M78

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 07:45:07.32 ID:+X+Ml2EM.net
>>8
未だに決定論の信者がいるとはオドロキだ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 09:29:49.63 ID:wUYbk5v3.net
M81と82がいまだに見つけられない。
いい方法ない?

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 10:32:39.63 ID:wUdTjr8U.net
もっとでかい画像ないの?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 10:47:41.35 ID:16XlCpJt.net
1200万光年だと銀河系と将来ぶつかる範囲なのかな?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 18:15:31.51 ID:NapBV8gq.net
はいはい名古屋は大都会

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 18:33:40.26 ID:MuGcIFoN.net
たった一つの銀河の中でさえ
今まで発見されてなかった恒星が
それこそ星の数ほどあるんだろうなぁ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:46:27.79 ID:3KPDiXdk.net
蟻さんの心臓に匹敵する壮大な話

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/07(金) 14:31:00.95 ID:i0KXmcMF.net
>>18
天の川銀河で千億の単位で
恒星があるらしいな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:04:16.13 ID:n9V5qHzj.net
>>5
画素を上げる?
俺は水素で増感していると思っていた。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:25:47.85 ID:ArnMBXnJ.net
>>14
おれも倒立のファインダーじゃ見つけられんかった
自動導入を使用するよろし

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:44:05.81 ID:oeRQlsd8.net
撮影のしやすさから言うと、M82の方が良く写る。
渦巻き銀河は中心部分が明るすぎるので、画像処理が上手くない人には難しい。
M31(アンドロメダ銀河)はものすごく明るい部類の銀河だけど
周辺まで映し出そうとするとものすごく難しい。
なので、M81(渦巻き銀河)は初心者にはやっかい。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:18:53.19 ID:7uAkHpOv.net
渦巻き銀河といっても自転車のホイールと同じで
外側も内側も同じ回転なんだよな。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/09(日) 00:52:30.78 ID:wniJBKGT.net
>>14
大雑把におおぐま座のγ星→α星をα星の先へ同じだけ延ばしたあたりを
一生懸命探すか
赤道儀限定だけどα星とβ星のちょうど真ん中から北斗七星の星の並びと逆側に
赤経で1h10mほど動かして、υ星(おおぐまの胸にあたる4等星)を見つけて
そこから赤緯を北に10度ほど動かすとか。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/09(日) 01:12:50.43 ID:bV6jHZEh.net
>>25
目盛環なしの赤道儀とかもあるがな…

27 :25@\(^o^)/:2015/08/09(日) 14:46:26.07 ID:wniJBKGT.net
>>26
別に目盛環なんか無くても、ファインダーの実視界が何度なのか把握していれば、
それを目安に視野を動かしていくだけで充分辿れるはず。(ちなみにυ星あたりの
赤緯での1h10mは約9度。)紛らわしい別の4等星も近くにないので。

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★