2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【心理学】鏡の中で像が反転する現象(鏡映反転)を解明 3つの異なった現象の集まり 東大

832 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/22(水) 02:22:06.73 ID:7wf12+Q3.net
>>830
三次元の空間と言ってるんだが?
日本語読めなかったかwww
さすがは小学校すら通ってないキチガイ

xyzの軸が定義された3次元空間において
点Pを定義する
地平面がx-z
鉛直方向がyとする

xy平面に置かれたミラーMxyに映った点P'を用いて
P'=Mxy・P
と表すことにする
Mxyの操作はPのz座標の正負を反転させることと等しい
同様にyz平面に置かれたミラーに映す操作をMyz
zx平面に置かれたミラーに映す操作をMzxとする

また、y軸を中心に180°回転させる操作をRyとする(x,zも同様に定義)

P'=Mxy・P はRを用いて幾つかの書き換えをすることが可能であり、

P'=Mxy・P
=Myz・Ry・P
=Mzx・Rx・P

である

さて、「鏡に映ったものは左右が反転している」とはどういうことだろうか?

P'=Mxy・Pは
「鏡に映ったものは前後が反転している」だ
z座標の正負が反転しているため、前後の反転と言える

P'=Myz・Ry・Pは
「鉛直方向の軸を中心として180°回転した立場でPをP'に重ねようとして考えると、左右が反転(Myz)している」
⇒「鏡に映ったものは左右が逆になる」

P'=Mzx・Rx・Pは
「水平方向の軸を中心として180°回転した立場でPをP'に重ねようとして考えると上下が反転(Mzx)している」
⇒「鏡に映ったものは上下が逆になる」


鏡に映ったものは左右が逆になるのに上下が逆に見えないというのは完全な誤り

これは認知科学の問題ですらなく
教育的・文化的な問題だ
P'=Mxy・P
P'=Myz・Ry・P
P'=Mzx・Rx・P
の3つは全て等価であるが
単にP'=Myz・Ry・Pを教育することが流行しており、P'=Myz・Ry・P以外の解釈は間違っているかのように信じ込まれているだけである

P'=Myz・Ry・Pが流行しやすい理由の一つとして、Ry操作が地表に暮らす人間にとって自分の体で実行しやすい操作であるということがよく言われる

対してRx操作は人間の体を空中で回転させて逆立ちする必要があるため、実行しにくいとされる
そのため教育しにくいため流行しない考え方とされる

総レス数 1002
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200