2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【心理学】鏡の中で像が反転する現象(鏡映反転)を解明 3つの異なった現象の集まり 東大

575 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:28:04.65 ID:4LVU6SDb.net
>>573
「空間群の分類を行い、その特定の表記法を結晶構造の記述に用いること」
これと
「空間群」
は全く異なるんだけど?
そういう区別がつかない人が
「鏡は左右反転」とか言っちゃうんだよ

精密さが足りないんだよね
「実像を鏡像と重ねようとする際に鉛直軸を中心に180°回転したら左右反転に見える」
というのを、頭が足りない人は左右反転と略してしまう

それでは空間群の記法と、空間群の区別をつけることは難しいね

総レス数 1002
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200