2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【材料科学】東大、「水をはじく表面」近くでは塩(えん)が溶けにくいことを発見―汚れにくい表面材料の開発に期待

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:31:36.84 ID:???.net
東大、「水をはじく表面」近くでは塩が溶けにくいことを発見―汚れにくい表面材料の開発に期待 | サイエンス - 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20150505/247999.html


http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015050512192990big.jpg
水をはじく性質を持つ材料表面の近くでは、「塩」と「水をはじく表面」との距離が近ければ近いほど、「塩」が水に溶けにくくなることが明らかになった。(写真:東京大学の発表資料より)


 東京大学の伊藤喜光助教・相田卓三教授らの研究グループは、水をはじく性質を持つ材料表面の近傍では、塩が水に溶けにくくなることを発見した。理論的には1953年に予言されていた現象を
初めて実験的に示した。この成果は、汚染を防止する新しい表面材料の開発などに貢献できる可能性があるという。

 蝋やテフロンに代表される「水をはじく表面」に水をたらすと、水は粒状になり転がるようにして表面から逃げていく。このような「水をはじく表面」と接している水の挙動は古くから関心を持たれ、
研究対象となってきたが、「水をはじく表面」上の水の構造などは、十分に明らかになっていなかった。

 今回の研究では、上部に人工的に「塩」を配置した原子レベルで平坦な板を用意した。塩の下には水をはじく薄い膜(水をはじく表面)を配置し、「塩」と膜表面との距離を4段階に分けて水中に
沈め、「塩」の溶け出しを観測した。その結果、「塩」と「水をはじく表面」との距離が近ければ近いほど、「塩」は溶け出しにくくなるという現象が観測された。

 これまでは、「塩」を「水をはじく表面」からある決まった距離に固定する方法と水中でのその溶けやすさ評価する方法の確立が困難で実証されていなかったが、今回の研究では、それを単分子膜と
呼ばれる膜を利用することで解決した。

 表面の汚染は、身近なところでは服の汚れ、規模の大きい物体では船底への貝の付着など、さまざまなところで問題となっている。今回得られた知見は、このような汚染を防ぐための新しい
表面材料設計のための指針を与えると期待される。

 また、タンパク質の構成要素には、塩のような構造と水をはじく構造が多く含まれているが、水が主成分である体内でそれらがどのように影響し合って複雑な生体機能を発現しているかを解明する
ことにもつながる可能性がある。

 今回の研究成果は米科学誌「サイエンス」に掲載された。論文タイトルは、「Subnanoscale hydrophobic modulation of salt bridges in aqueous media」。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:55:33.42 ID:d8J622Ke.net
何でそんな性質があるニカ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:04:30.79 ID:p26IKU6w.net
つるつるにフジツボ付かない ってこういう事か 彡⌒ミ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:30:23.16 ID:1NWTM5pf.net
>>1
つまり、テフロン加工のフライパンで枝豆を茹でようとしても、茹で湯に塩が溶けないから美味しく出来ないのか?

5 :gdhgkhv@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:33:26.08 ID:YUFrwmn/.net
こんな大学は解体してしまえ!!!

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:34:54.45 ID:0l8r/Nuj.net
相変わらず文章力で勝負してますな

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:42:02.31 ID:GJ8Eanvb.net
東大というだけでもうダメという感じ レベル低すぎ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:53:17.32 ID:/DtDBhId.net
撥水性の表面近くだと水の配列が通常と違うってことだろ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:10:08.63 ID:I7grZPrO.net
>7
駄目と言うか、カミオカンデもそうだけど金ないと出来ない実験だよね。
寄付金で金集められる私学はともかく、貧乏国立では実験すら無理なお話。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:31:48.13 ID:/Lr1/z2n.net
塩が溶けるっていうのはイオンに分解するってことだったかな?
そして液体の水は水酸イオンとヒドロニウムイオンに分解しているんだっけ?

界面活性剤は親水基を水に向けて分子が並ぶように
撥水性物質と接する水も同様に分子が整列してイオンに影響しているのかもね

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:18:51.53 ID:FNPalFAp.net
真夏のアイスはつるつるの傍がいいって
ことなんでしょ

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:46:37.43 ID:wASOXGxt.net
単分子膜か
単分子ワイヤーなら最強の武器になるのに

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:50:28.99 ID:u7Pgdjv4.net
つまり、どういうことなのか、1行で書いてほしいわ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:01:06.37 ID:72ZdiPVB.net
>>13
はじかれた水は性質が違う

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:44:26.59 ID:QIi2CKBw.net
こうして洗剤で落ちない汚れが増えていくわけだな

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:16:51.41 ID:z4zubjW6.net
東大や理研が記者発表すると2ちゃんでは否定されるからな。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:37:59.48 ID:mHd8x4Bt.net
>>7
グランフロント大阪で近大マグロから笑われるレベル。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:41:01.67 ID:+c4kzBM0.net
し・・・塩

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:13:31.04 ID:Fs+U9ymZ.net
2015/05/05
【船舶】フジツボ、船底のツルツル加工で撃退 九州大が開発 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430789097/

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:02:02.08 ID:5po5yBaW.net
>>13
撥水加工した服は汗が落ちにくい

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:33:09.43 ID:IQfsBafj.net
>>3
表面はつるつる
中はザラザラがええなあ(*´ω`*)

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:20:59.56 ID:ugEvp3nr.net
また夏休みの自由研究か

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/09(土) 19:12:16.02 ID:4fM8OBSc.net
何千万もかけた自由研究とはこれいかに

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★