2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術/薬学】新薬の副作用リスクをスーパーコンピューターで精度良く予測する技術を開発 新薬開発安く 東大・エーザイなど

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/05/02(土) 13:26:02.95 ID:???.net
スパコンで副作用予測、新薬開発安く 東大・エーザイなど  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG01H2O_R00C15A5EA2000/


http://www.nikkei.com/content/pic/20150502/96958A9E93819595E2E39AE09D8DE2E3E2E7E0E2E3E79793E0E2E2E2-DSXMZO8638698002052015EA2001-PB1-4.jpg


 東京大学と東京医科歯科大学、エーザイの共同チームは、新薬の候補になる物質の副作用リスクをスーパーコンピューターで精度良く予測する技術を開発した。心臓の動きを細かく計算できる
スパコン「京」のノウハウを生かし、薬の成分が心臓の不整脈を起こす恐れを調べる。実用化へ最大の課題である安全性を早いうちに洗い出し、3万の候補物質から1つの新薬しかできないとされる
成功率を高める。

 エーザイは自社での活用を検討するほか、技術の精度を高めるため他の製薬企業にも共同研究を呼びかける方針だ。

 新薬開発は、候補物質を探してから製品化までに10年以上の期間と数百億円の研究開発費がかかる。動物実験で安全と判断しても、臨床試験(治験)と呼ぶ人で安全性や有効性をみる
段階で不整脈の危険が発覚すると、開発が中止に追い込まれる。リスクを早く見抜けば、有望な候補物質に開発投資を集中できる。

 新技術では、約2000万個の細胞の振る舞いを正確に計算できる。心臓にあるたんぱく質が薬の候補物質にどう反応するかなどの実験データを加えると、スパコン上で心臓の拍動や心電図が変わり、
不整脈が起きるかどうかを判定できる。

 胃腸薬や抗アレルギー薬といった12種類の薬で試した。投与量を増やすなどすると副作用が出る薬を正確に見極めた。人に投与した場合と同じ結果だったという。将来は動物実験の一部を
代替できると説明している。

 コンピューター技術の進展や新薬開発を急ぐ必要から、米食品医薬品局(FDA)は薬の影響をコンピューターで予測する方法を取り入れる方針を打ち出している。動物などでは必ずしも人体での
振る舞いがわからないからだ。英オックスフォード大学なども新薬開発に心臓のシミュレーション(模擬実験)を応用する試みを進めている。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 13:27:39.74 ID:OSOI1WzZ.net
× 精度良く予測
○ 都合良く予測

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 13:54:28.43 ID:8GkMQlbL.net
データ入力ミスで誤表記→死亡例多発→役員辞任→経営悪化

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 13:59:03.36 ID:8GkMQlbL.net
実例
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム 通称:SPEEDI
SPEEDIは100億円以上かけて開発され、運用実績なし

誰も責任すら取っていない優秀なソフトウエア

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 13:59:15.06 ID:so6kaJmK.net
>精度良く予測する技術を開発した

なんか本末転倒だな。

東大なんだから、
スパコンによる新薬開発を前提にした。
要素実験技術の研究をしろよ。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 13:59:22.61 ID:Bmy7zLBa.net
大方の薬は出つくしたので製薬会社は新薬出すのに苦労している

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:15:16.96 ID:GLhkAe3H.net
>>5
無理だよ。化学反応でさえ法則なんてわかっちゃいねえ
大学でなんとか反応とか教えてるが、スパコンに再現させられるのか大いに疑問w
そもそも副生成物を無視してるが、そこまで説明できてまっとうな科学になれるのが化学

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:19:29.98 ID:p+Mig/Ut.net
>将来は動物実験の一部を代替できると説明している。

これが結構重要なんだろう。
化粧品素材では、動物愛護団体の圧力ですでに代替法にかなり置き換えられて
いるが、それが終わったら次は医薬品がターゲットにされるだろうというのは
以前から言われている。

医薬品に限らず、一般化学品の変異原性の評価でも、in vivoの試験はやらないで、
計算機化学予測とAmes試験、追加してもin vitro小核試験まででどうにか済ませよう
って流れも最近見えてきているしな。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:19:39.78 ID:GLhkAe3H.net
>>5
薬学なんでなんでもありなのさ
もっともこんなことは東大がやることじゃないとは思うけどさw

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:21:18.58 ID:GLhkAe3H.net
動物愛護団体なんて日本の科学研究を邪魔して研究させないための工作でしかないだろうに

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:21:42.75 ID:vTqo/6/p.net
民主政権とレンホーがいなかったらもっと早く実現してたな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:22:24.00 ID:uOCdE5iw.net
薬漬けの副作用まで心配してくれるんだから
幸せじゃん

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:25:49.62 ID:GLhkAe3H.net
東大だと予算つけやすいから誰かが画策したんだろうさ
文系官僚なんか コミュ力で騙し放題
最近の研究発表なんかそんなのばかりで、
何が成果なのか科学的にはわけわかめ状態なのばっかり

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:29:05.18 ID:GLhkAe3H.net
他の分野とかでもシミュレーターってのは昔から使われてたんだけど
たくさん普及してないのにはそれなりの理由があるのさ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:47:36.23 ID:59sAFArL.net
>>4
おまけに今後使わないこと決まったからな。

16 :釈迦に説法@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:23:22.77 ID:A8i9GbMC.net
シミュレーションとは方向付けする道具にすぎない。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:38:54.26 ID:hecPjUtb.net
これいいじゃん
将来的にアニマルテストをゼロにできるなら御の字

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:59:24.39 ID:SgMfriuc.net
生理活性物質のほとんどはまだ特定されてないでしょ
副作用リスクわかりえるのは限定要素のみでしょ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:01:31.37 ID:4mejOUKl.net
コンピュータによる計算という名の占いソフト。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 20:07:08.02 ID:mnPXK6SL.net
実地試験のまえにシミュレーターで
確認するのは当たり前なんだけど

ぶっつけ本番なんて いまどきないよ

21 ::名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 22:50:03.14 ID:2xRt+IcR.net
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 04:16:25.64 ID:IcV+ya7h.net
>>7
化学反応って結局のところシュレーディンガー方程式解けばいいだけじゃないの?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 10:49:55.05 ID:Q2Z15f0/.net
人体をスパコン上でモデル化すればいい

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:48:56.51 ID:QiegUbdZ.net
>>10
ほんこれ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:18:06.29 ID:gHCE7qbs.net
こんな薬いいな、できたらいいな、
あんなゆめ こんなゆめ いっぱいあるけど
みんなみんなみんな かなえてくれる
ふしぎな「京」が叶えてくれる。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 08:25:08.25 ID:oAH3gC6O.net
できるわけねーよ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/13(土) 02:04:36.50 ID:DaL7OrL3.net
心臓だけじゃダメ
肝臓や腎臓に影響あるかもしれない
脳に影響あるかもしれない
もっと言えば、消化器やその他の臓器、血管に影響あるかもしれない
ダメダメやり直し

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:55:51.50 ID:i9GUZEIB.net
>>22
?第一原理計算ってやつな
1000原子のオーダーで一瞬の動きなら何とか計算できる程度
生化学に応用は無理

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/18(木) 02:28:51.16 ID:jGqluLuz.net
計算量が少なくなるような大胆な近似(省略)の良し悪しを第一原理計算との
比較によって調べて、それでふるいにかけたよい(ましな)方法を使って
第一原理計算では扱えないような多原子、長時間の計算を行い
意味のある予測にどうにか手を届かせている、という感じだな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/19(金) 04:46:54.33 ID:Xm5ESL4F.net
予測が当ったものだけについて発表すれば良い。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/19(金) 05:21:32.02 ID:9jxz8+lD.net
はずれたら、この計算手法ではこの系を再現できない、という発表をするんだよ。

以前よりよい予測ができるようになった
→その予測方法でもこれはまだ外れるぞ?
→ならこうすればそれも再現できる

繰り返して、少しずつ当たる予測を増やしてゆく。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/19(金) 06:05:25.28 ID:Xm5ESL4F.net
Aさんは、何々をして宝くじを買いました。すると大当たりで何千万円が
入りました。そういう宝くじの販売促進の雑誌広告を見たことがありますか?

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/19(金) 14:36:41.63 ID:9jxz8+lD.net
>31 は省略してるだけで
なぜ外れるのか、なぜましになったのか、全部書くのは当たり前

なので >32 は全くまとはずれ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:06:49.50 ID:SP4PiXu1.net
最近流行りのrapid prototyping だけど、大体インチキ。モデルが複雑で分からないもの無理やり計算しても、実験には及ばない

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/27(土) 03:49:38.74 ID:udlxhYEi.net
これも基礎科学というやつなんでしょ? そのうち良いこともあるんじゃないかな、しらないけど

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/27(土) 08:41:30.53 ID:n1+X/pct.net
死ね! 諸悪の根源の強欲薬屋と医師という名の薬飲ませ屋

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:31:13.13 ID:1XhuYU21.net
実験をしないことで、見落としたり洩らしたりする有用化合物も
沢山出ることだろう。既存の知識の体系からは未発見のために
落ちて居る部分、つまりシミュレーションにまだ組み込まれていない現象は、
シミュレーションでは必ずしもとらえられないだろうから。
あるいは、実際に化学合成や実験をしなかった物質については、
計算で得られた結果が正しくなくても、そんなことは実際には
分からないわけだからね。

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★