2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再生医療/生化学】薬品だけで皮膚から神経細胞 京都府立医大グループが成功

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:09:59.10 ID:???.net
薬品だけで皮膚から神経細胞 京都府立医大グループが成功:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015050190205730.html?ref=rank
人の皮膚から神経細胞作製 京都府立医大、化合物加え - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015050101002143.html


http://img.47news.jp/PN/201505/PN2015050101002277.-.-.CI0003.jpg
人の皮膚細胞に6種類の化合物を加えた後(上)と、神経細胞に変化していく様子(京都府立医大提供)


 ヒトの皮膚細胞に6種類の薬品を加えて神経細胞を作ることに、京都府立医大(京都市)のグループが成功した。人工多能性幹細胞(iPS細胞)などから神経細胞を作る方法はあったが、
薬品だけで作製したのは初めてで、将来は神経の再生医療に役立つ可能性があるという。成果は1日、学会誌に掲載された。

 体内での再生が難しい神経細胞の作製は、脊髄損傷やパーキンソン病などの治療への応用が期待されている。従来はiPS細胞のほか、皮膚細胞に体外の遺伝子を組み込むことで神経細胞を
作る方法がある。

 戴平(たいへい)講師(分子生物学)らのグループは、神経細胞の発生を促す薬品1種類と、神経発生に不要な皮膚内の物質の働きを抑える薬品5種類を、皮膚細胞に加えた。その結果約8割の
細胞が3週間程度で、神経の興奮状態やその抑制状態と同じ状態になるなど、神経細胞のいくつかの特徴を示した。

 生後6カ月〜55歳の細胞で実験し、年齢によらずに同程度の結果が得られたほか、大学から委託された大津市の化学メーカー・タカラバイオなど2機関が独立に実験し、再現が確認された。

 一方でさまざまな種類の神経細胞を作り分けられるかや、安全性などは未確認。戴講師は「この作製法は遺伝子を入れないので、これまでより簡単で早い。再生医療に応用できるか見極める
研究を進めたい」と話している。

(中日新聞)

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:12:48.36 ID:c6aJ42a1.net
なんだこのSTAP臭は

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:19:45.66 ID:9GCOYZmY.net
9センチの魔改造ができるニダ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:31:29.59 ID:2p8m5DkG.net
タカラバイオで再現できたんだから
STAPみたいな事は無いでしょ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:41:20.63 ID:NrtoEYOw.net
皮膚と神経は外胚葉から分化するので、同系統の親戚みたいなもの。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:48:14.20 ID:BeHhTpsA.net
薬品に漬けるだけで幹細胞できるよ!
やったね!

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:11:23.79 ID:legpMGyW.net
未来の病院では培養液ポットがならんでて細胞をちくちく
キュアするんでしょ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:23:37.65 ID:Z/MCzI6v.net
これはすごい

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:24:45.42 ID:i9P6KgZk.net
ええぇぇぇえええ!やっぱりSTAP細胞ってあったのぉぉぉおおおお???

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:29:12.41 ID:Z/MCzI6v.net
これはすごい

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:31:44.69 ID:Bmy7zLBa.net
中国人?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:37:06.36 ID:BtKIDeHX.net
東大は饅頭でも食って寝てるのか

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:39:12.27 ID:a+gWD/Bf.net
これが本物のSTAPか

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:10:17.53 ID:QTFh1KNz.net
薬品を用いた外的ストレスによるSTAP的手法か

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:26:16.39 ID:vq0/+YuI.net
↓この人たち、腕を切り落とす必要なかったんじゃ・・・

腕を切断して置き換える「サイバー義手」、オーストリアで患者に移植される[2015年02月27日]
http://slashdot.jp/story/15/02/27/0319217/
http://www.telegraph.co.uk/news/science/science-news/11432464/Watch-Star-Wars-style-bionic-hand-fitted-to-first-patients.html
義手を移植された患者らは、事故で腕の神経を損傷し、手を動かしたり
物をつかむことができなくなっていたそうだ。

記事によると、患者らの下碗部を切断し、代わりにロボットアームを接続。
このアームは神経を流れる微弱信号を検知して動作するようになっており、
実際に物をつかんだり、運ぶと行った操作が行えるそうだ。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:52:39.69 ID:m/EYa4YG.net
>>1
>成果は1日、学会誌に掲載
どのジャーナルよ?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:56:48.42 ID:VdZj0zUo.net
生体内で心臓の細胞から心筋様細胞を直接作る

家田さんは2010年、マウスの心臓にある線維芽細胞に3遺伝子を導入し、
iPS細胞などを経由せず直接的に心筋様細胞にする
「ダイレクトリプログラミング」の技術を試験管内の系で確立した。
さらに2012年にはこの手法をマウスの生体内でも実現している。
再生医療への応用も期待されるが、研究の現状や課題はどのようなものか、家田さんに聞いた。

http://www.jst.go.jp/ips-trend/column/future/10/no01.html

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:18:45.96 ID:4xMLgAdW.net
神経細胞と言っても
>神経の興奮状態やその抑制状態と同じ状態になるなど、神経細胞のいくつかの特徴を示した。
ということなので
皮膚細胞があらたな能力を獲得したと考えたほうが良さげ

頭蓋骨の中に注入すれば脳細胞が増えるということでもなさそうだし
傷口に塗れば神経細胞が再生するということでもなさそう

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:36:38.44 ID:GLhkAe3H.net
♀「あの人の皮膚から精子を作れば・・・ /// 」

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:40:20.11 ID:GLhkAe3H.net
マジレスすると、これまじでヤバイ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:43:51.25 ID:GLhkAe3H.net
論文が見つからないんだけど どこにあるの?

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:52:41.46 ID:l870i+oV.net
論文は「日本酸化ストレス学会」の学会誌に同日掲載された。
http://mainichi.jp/select/news/20150502k0000m040171000c.html

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 13:13:12.73 ID:dzxGla9C.net
>>1
>神経細胞のいくつかの特徴を示した

ことが神経細胞を「作った」ことになるのか

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:08:50.24 ID:kU0eWXHN.net
学長が抗酸化ケーキ売ってる大学ですか?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:20:47.50 ID:0gy3sEmW.net
>>22
>論文は「日本酸化ストレス学会」の学会誌に同日掲載された

なんか微妙な雑誌だなwww

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:36:01.52 ID:QB9z5FbW.net
Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition
見たけど探せなかった

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:40:36.65 ID:QB9z5FbW.net
あった、戴平(たいへい)講師の名前 taihei で検索していたら見つからなかったわけだw

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:59:53.85 ID:uOCdE5iw.net
マリックで既出じゃん
↓↓↓
ttps://youtu.be/Zu8LRqTmGwc?t=3m9s

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:16:23.40 ID:8R7q51LT.net
>戴平(たいへい)講師(分子生物学)らのグループは、神経細胞の発生を促す薬品1種類と、神経発生に不要な皮膚内の物質の働きを抑える薬品5種類を、皮膚細胞に加えた。

これでエピジェネのリセットは無理だろ

「神経細胞の発生を促す薬品」で神経細胞用のエピジェネも追加されたのかもしれんが

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:28:52.39 ID:50eByjfj.net
STAPは本当にありましたっ!という事?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:14:52.98 ID:UWOfTJ4r.net
どうみてもSTAPロジックやんw

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:24:19.58 ID:4xMLgAdW.net
>神経細胞の発生を促す

肉汁から発生するのかな
それとも受精卵から発生するのかな
あるいは皮膚細胞から神経細胞を発生させる薬が売っているのかな

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:37:36.51 ID:GLhkAe3H.net
これからは、自宅でお肉も栽培する時代

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:50:49.32 ID:Du4iuPNH.net
小保方よ

これが医学だ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:55:09.32 ID:REkPBlu4.net
STAPがぶっとんだなコレ

初期化なしで神経になるのかな

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:05:45.38 ID:1ur5flvx.net
京大ではなく京都府立医大なのか

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:25:32.66 ID:jTwXRpJs.net
オボちゃん2号wwww

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:32:25.47 ID:8r4h3Fmf.net
オボ「あ、そうでした!STAP細胞の時も何かこんな感じの薬品に浸けていたような気がします!」

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 20:30:54.09 ID:eQBCSnsm.net
>>35
万能性は無いよ。
類似組織に転換しているだけだから。
大発見だけど、STAPほどのぶっ飛びではない。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:12:32.20 ID:+uhHDO6Z.net
まちどおしいのお

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:43:59.94 ID:9aDPg4Ec.net
STAP臭がするとか言ってる人間は生物で>5 を習ったのを忘れてるんだろう

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 14:37:38.34 ID:2luv4H8q.net
STAP細胞と同じ技術だな

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 14:44:03.55 ID:0hJyq2DC.net
近い種類の細胞だから分化後に変わっても当たり前
で片付けられる愚昧さがある意味羨ましい
割とマジで

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 14:56:06.05 ID:DIcBBMfe.net
ようわからんが、なーんかウソくさい

iPS森口と同じでマスコミ相手に吹かしすぎたんじゃね?

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 17:22:33.94 ID:Z7JNOHD6.net
府立だけににわかに信用できないな。
例の薬治験ねつ造以来。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:47:36.04 ID:4phNzkd3.net
タカラバイオが再現させているのであれば、それなりの確度はあるのでは
ないかと。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:17:32.72 ID:8ZoUts/e.net
う〜ん、マスコミが釣られないな。
株価対策じゃないやろな。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:32:38.23 ID:fVj0RO1a.net
再現性とかの話を無視して小保方小保方言ってる奴は何なんだ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:03:25.63 ID:BJ7CTZ5W.net
面白い試みだとは思うがあんまり注目されてないのな

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:34:23.43 ID:HxgffuZN.net
毛が生え〜る

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:29:13.66 ID:NKaZFnhn.net
大丈夫か?小保臭がしないか?

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:35:12.22 ID:00D9TU7R.net
ありまぁす

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:35:50.58 ID:sZT7Ydun.net
>>51
大丈夫そんなたいしたこと言ってるわけじゃないから。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:47:55.76 ID:5OIuwCj+.net
そんなことで細胞変化したら実社会的に問題ないの?

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:49:58.64 ID:sZT7Ydun.net
>>54
そんなことでっていうほど普通にあるような条件じゃないぞこれ。

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:11:42.22 ID:jEFNO2/L.net
革新的技術は殆どが地方大学じゃん。

東大ってあんだけ金を掛けてるのに、なんにもできないね。
ノーベル賞すら取れないし。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:35:42.90 ID:uv8+oV1J.net
はよ毛!毛!毛を!

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:36:13.95 ID:uv8+oV1J.net
東大は官僚養成予備校。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:36:59.12 ID:uv8+oV1J.net
あと虫歯だらけで、銀歯だから歯が再生できんかな?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:37:25.33 ID:uv8+oV1J.net
あと視力も悪いから、眼球が再生できんかな?

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:38:36.65 ID:uv8+oV1J.net
頭も悪いから、脳みその再生できんかな?

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:40:04.46 ID:uv8+oV1J.net
彼女いないから、俺のこと好きになってくれるおんなの子も作れんかな?

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:40:42.20 ID:sZT7Ydun.net
>>61
逆にどこか残したいところはありますか?

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/09(土) 21:00:40.36 ID:7276eAy0.net
戴平
http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/pcr/second/staff-dai.html

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:57:27.51 ID:EU6APuYt.net
もうオワコン?

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:30:20.93 ID:CvHdBqFa.net
>>39
>類似組織に転換しているだけだから。
>大発見だけど、STAPほどのぶっ飛びではない。

>>1
>神経細胞のいくつかの特徴を示した

ってだけだから、皮膚細胞の特徴はそのまま残ってて転換はしてねーだろうね

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:31:26.08 ID:zsMm3Sep.net
ゴムゴムの 品質管理

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:00:21.40 ID:8SY+o/hm.net
タイヘイ ヘ〜〜〜〜〜イ

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:16:36.03 ID:pjG6o650.net
日本酸化ストレス学会誌に投稿ってところで推して知るべし
高IFを望めない糞研究だと本人たちが自覚している

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:16:33.85 ID:BFehVj8N.net
吉村利之 日高将人 野川彰 佐々木忠之:鉄成分に関する 研究. 第1報、成分にともなう耐性 耐性の実験 常駐:仕事:広告 インターネット表示義務 一般. 資料の種別, 記事・論文. 情報掲載誌(NPP形式),00043256 管轄部 

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 15:15:36.23 ID:Up29BPyt.net
>>69
>高IFを望めない糞研究だと本人たちが自覚している
● Impact Factor
0.630 (2006)
0.27 (2005)
0.048 (2004)

う〜ん、京都府立大が事務局している雑誌に、自ら島後悔。
http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/sun/oxidation/index2.html

総レス数 71
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★