2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナノテク】名大、分離技術のジレンマを解消する技術を開発 ナノピラー構造体を用いた新しい分離技術

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/04/28(火) 17:54:26.99 ID:???.net
名大、分離技術のジレンマを解消する技術を開発 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/28/252/


http://news.mynavi.jp/news/2015/04/28/252/images/001l.jpg
今回開発された技術のイメージ図


名古屋大学は4月27日、ナノピラー構造体を用いた新しい分離技術を用いることで、物質を素早くかつ綺麗に分離することに成功したと発表した。

同成果は同大学大学院工学研究科の馬場嘉信 教授、加地範匡 准教授、安井隆雄 助教によるもので、国際学術誌「Nano Lett.」に掲載された。

現在の分離技術は、分離のスピードを上げると分離度(分離の綺麗さ)が悪くなり、分離度を高くするとスピードが下がるという課題がある。これは、既存の技術では化学的・物理的な相互作用の
違いによって分離を行ってきたことが原因と考えられている。

今回の研究では直径が500nmのナノピラー(柱状の構造体)を回廊のように配置する技術を構築。この技術を用いると、分離スピードを上げれば上げるほど、分離度が良くなることを発見した。

同研究グループは「本技術を展開することによって、さまざまな分離技術の『分離スピードと分離度の綱引きのような状態』を打破することが可能となり、我々の生活を抜本的に改善する科学技術へと
発展することが期待される」とコメントしている。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 18:18:34.07 ID:ZGC/PY8n.net
だからー!

何を分離するんだよ、この記事、暗黙の了解でもあるのか

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 18:29:36.25 ID:a1M/UVoS.net
ベトちゃん、ドクちゃんだろ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 19:21:56.93 ID:/LCNOnsd.net
ソフト&ウェット?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:37:15.97 ID:jGdnV/lS.net
わかりにくい模式図をよくよくみると
グラデーションになってる図はDNA鎖での例のようだ

知る限り、原理的にはGPCに近いと思われる。
図にならって流束が左→右だとすると
・分子の回転半径が大きいほど迷走が阻害され早く流出する
・小さいと迷走し遅く流出する
ゲルとピラーの違いだけど原理は共通してるんじゃないかな??

層流よりも乱流の方が攪拌される事が期待できるから
流速を上げるほど分離効率が良くなる(はず)

一般の分離技術だと流速を上げすぎると
"素通り" して分離が悪くなっちゃのだけど
この技術は必ずピラーと相互作用するのでそれは考慮しなくていいのかな??

いろいろ間違ってると思います。詳しい人あとはおねがい。

6 :『佳子様』の『秘密』を【暴露!!】@\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:01:53.38 ID:2E/bt+4n.net
""満州事変""《知る覚悟が出来ている方のみ御読み下さい》
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【話題沸騰中の『アイドル皇族!』『佳子様』と『眞子様』の"男性事情を公開!!"※秘話が満載です!】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。
http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701

GoogleやYahooでの検索キーワードは、

「佳子さま 彼氏」
「眞子様 彼氏」
「佳子様 眞子様 彼氏」
「秋篠宮 彼氏」

で検索して下さい。
《驚愕の実態を知る事となります》←世の中知らない方が良い事も・・・。

※1番目〜3番目以内に、
【婚約】秋篠宮家の佳子様と眞子様の彼氏事情【結婚】が表示されます。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:02:35.38 ID:njJQyTtb.net
誰だ右下にピンクローターの落書きしたやつは!

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:27:11.35 ID:TyUF415H.net
無知はマジ罪だよ

【速報!】公園の放射性物質の正体が判明か!?(※画像あり)衝撃的すぎる姿とは・・・
http://matome.science/blog9

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:59:28.12 ID:0Z49GWZr.net
>>5
乱流と層流の話は知識が無いので悪いんだけど、
基本的にはGPCと同じ考え方で問題無いはず。
ターゲットもDNAとかRNAだったはず。

ナノピラーに更にナノピラーを生やして
サボテンダーみたいな構造にしてるってどこかで聞いたので、
"素通り"が無いという前提であれば流速による分離度低下は無く、
むしろピラーに良く絡んで分離しやすいよ!っていう理解。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:36:09.05 ID:sdovrB25.net
>9
なるほどー。
やはり新規原理ではなくGPCのイメージで理解できそうですね
ありがとうございます。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:55:18.83 ID:MWV5QPaO.net
GPC. ゲル浸透クロマトグラフィー(Gel Permeation Chromatography)の略称。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:07:56.81 ID:Hg+B9y+a.net
名大を除けば愛知の大学は知名度ゼロのクズ大学ばかり

だからって都会に出てくんなよ?

来ても味噌ってバカにされるだけだけどな

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:00:28.08 ID:+oUTPC6x.net
GPC. ゲル浸透クロマトグラフィー(Gel Permeation Chromatography)の略称。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:15:31.86 ID:S3XuLVfa.net
名古屋大学のライバルは「教科書」

2015/04/27 教科書を書き換える!!従来の分離概念を覆す分離技術の開発 瞬く間に遺伝子解析に成功
2015/04/24 名大、新しい細胞融合現象を発見 - 「教科書を書き換えるほどの成果」 [2015/4/24]
2015/04/14 教科書の「不可能」を可能にするベンゼン変換触媒〜医薬品開発に威力を発揮:ベンゼン環のパラ位の水素をホウ素に変換〜

総レス数 14
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200