2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】月誕生前に激しい衝突か=原始地球と別の惑星−米メリーランド大

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:06:13.28 ID:???.net
掲載日:2015年4月9日
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015040900023&g=int

 約45億年前に原始の地球に火星サイズの惑星が衝突し、飛散した破片が集まって月が誕生した際、
激しい衝突で破片の物質の混合がかなり進んだ可能性があると、米メリーランド大の研究チームが
8日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

 この「巨大衝突説」は、これまでの月探査機による観測や、米アポロ宇宙船が採取した月の石の
分析などから最も有力と考えられている。ただ、原始の地球と火星サイズの惑星を構成する物質は
かなり違っていたはずなのに、地球と月の物質がよく似ているのはなぜかという疑問があった。

 研究チームがタングステンの同位体に注目して分析した結果、衝突時とその後の過程の2段階に分けると、
都合よく説明できると分かった。

<画像>
原始の地球に火星サイズの惑星が衝突する想像図(NASAなど提供)。米メリーランド大チームは、
激しい衝突で混合が進んだ破片から月ができた可能性があると発表した
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150408at74_p.jpg

<参照>
UMD Scientists Offer a New View of the Moon's Formation | UMD Right Now :: University of Maryland
http://umdrightnow.umd.edu/news/umd-scientists-offer-new-view-moons-formation

Tungsten isotopic evidence for disproportional late accretion to the Earth and Moon : Nature : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature14355.html

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:12:39.34 ID:+9qFcGJi.net
月ってそうやって出来たのか
てっきり韓国人が造ったのかと思ってた

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:16:00.51 ID:mFyrIqnS.net
ヴェリコフスキーさん出番ですよ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:21:26.79 ID:5TLkZReA.net
人間が観測するから月が存在するはず

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:28:42.14 ID:OiDHBVeI.net
エピソード0

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:28:50.46 ID:bGNJAnNu.net
火星サイズの惑星はどこに消えたの

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:31:19.73 ID:BtJVdPks.net
前から言われてることじゃん
今さら

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:34:37.40 ID:uGb99nAO.net
火星サイズの惑星は今も地球内部に丸ごと残ってるんだろうな

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:36:27.85 ID:SpIQGw2T.net
いや 木星から内側の岩石惑星は概ね同じような組成だろ インジウムとかレアメタルはバラツキあるだろが。
太陽近くの一個のスーパー惑星がブッ壊れて水金地火になったて考えもある

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:42:08.97 ID:y8aURlMC.net
地球の大きさに比べ月はでかすぎるように見えるが、

重さは地球の1%くらいしかない。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:42:11.67 ID:9Fj3TZJH.net
人工天体を隠したいのか

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:47:01.45 ID:6OlmA9Gs.net
>>1
そんな事分かるわけねーだろ。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:53:53.36 ID:PZqL+XFl.net
太平洋がかけているのはそこが削れたから?
原子大陸ゴンドアの誕生の秘密は、ジャイアントインパクト?

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:55:14.69 ID:RkatIpkQ.net
やー、じつはここ数年、ジャイアントインパクト説を否定する研究が出てて、議論が混沌としてたんだ
んで、今週号のネイチャーに、ジャイアントインパクトモデルの矛盾を解消する研究がいくつかまとめて載った
なぜか時事はその中で、いちばん末節の論文だけ記事にしちゃってるけど、ぜひ他の論文も読んでみてくれ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:00:47.17 ID:OiDHBVeI.net
画像みると、従来、掠めるような浅い角度で衝突して、
主にティアの物質で月が出来た、とされていたが
もっとガッツリ正面衝突していた可能性が高い、ということなんだろうか。
文章もうちょい要点押さえろ。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:05:19.86 ID:VQm5N0fL.net
>>1
今さら?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:09:06.06 ID:Kuuh79KF.net
どうでもいい
タイムマシンでも作らない限り、本当の事なんか絶対に解らない

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:11:51.88 ID:yxP6M/ZN.net
ジャイアントインパクトは前から言われていたよな
新たな証拠ってことかいな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:17:56.69 ID:K7DjOxdl.net
餅に対して、餡子玉が小さいな

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:21:05.30 ID:ZJASt7om.net
天文学的な確率の連続で今の地球と人間が誕生したんだろうな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:48:46.97 ID:IZCpI5DX.net
原始の地球と火星サイズの惑星を構成する物質はかなり似ていいたという仮説はないのか

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:09:18.49 ID:crPLXPMJ.net
ここで最も強い人間原理の登場

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:14:17.73 ID:6/XKBMfv.net
仮説では地球は10個の微惑星がぶつかってできたんだっけ?
テイアの衝突は最後というだけで

他に金星は8個、火星は2個だったか?

24 :sage@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:12:04.00 ID:iwPdppWC.net
>>14
サンクス!
文献にあたってみる。
(^^)/

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:37:28.67 ID:d5uPCAxz.net
問題は再発防止策だろ。
今の太陽系は当たりにくいのか

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:45:25.64 ID:b9c0VLSh.net
星降って、地固まる。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:13:06.97 ID:3gjcms4a.net
>>10
一瞬不自然に軽いと思ったが
1/4の3乗は1/64でだいたい1.6%だから
ごく当たり前の話だな

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:05:21.64 ID:X6n05jxg.net
この研究したところで解が見つかるわけでもないし
今後の科学に貢献できるわけでもないと思うが
こうゆう無駄そうにみえるものからも何かが生み出されるんだよな。

うみだされたことがあるのかどうかは知らんけど。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:07:34.37 ID:0uoawE1X.net
自転ゼロの謎

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:13:07.71 ID:iriO41KV.net
自転はしてるだろ……

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:08:24.20 ID:MTVRZEG+.net
原始地球+別の惑星=今の地球
原始地球の一部+別の惑星の一部=今の月

何も問題がない件

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:05:17.13 ID:NNI8ir8h.net
地球も月も、
元々、宇宙空間に漂う岩石というか物質が元になってるんだから、
組成が同じなのは当然じゃね?
組成が異なるとしたら、
地球に大量の水が出来てからぶつかった隕石については、
水で加水分解とか、溶け出して元の隕石の方には、
不溶性の物質が残るだろうけど。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:47:26.28 ID:eHOoQ+3Y.net
太陽系の内側は地球型惑星、外側は木星型惑星になるんだったら、
地球型惑星でも内側の方と外側の方では組成が違ってても不思議は無いと思う。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:52:57.56 ID:NNI8ir8h.net
>>33
ああそうか、
宇宙レベルの遠心分離器か。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:07:42.73 ID:/pG1HQAq.net
火星と木星の間の間の残骸の量が足りないから、惑星などありませんでしたというのが
どうしても納得できない

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:09:54.81 ID:LPgoJ2jM.net
違う物とぶつかって合体したのが地球
その破片が月
それだけじゃないのか

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:33:36.48 ID:8syv2R6z.net
ウサギが持ち付いてかごや姫の故郷違うの

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:35:48.19 ID:ZAC1PGVy.net
頭の中でドリフのあの音楽が鳴りだした

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 05:21:46.51 ID:yIfiAKad.net
>>2
韓国人が造ったのは、全宇宙ニダ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:44:19.13 ID:+5uX260a.net
>>35
ミネルヴァが……

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:37:18.23 ID:HXnC1GQM.net
>>20
まぁ大抵の事象は、母集団を広くとれば天文学的確率になるしねw

天文学的な確率の連続で○○になった はいろんな使い方ができるw

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:07:28.01 ID:ZtvhgRfp.net
http://neo.vc/uploader/src/neo17772.jpg

本来なら5番目の惑星になる予定だった小惑星帯から来たのかねえ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:12:07.78 ID:lie4QS7G.net
名古屋の起源は韓国
韓国の起源は三河
三河の起源は名古屋

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:28:34.31 ID:NYkPWS1G.net
ここは韓国スレだったのか

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:30:44.26 ID:dOQCQOlZ.net
>>33
地球とぶつかる位置にもともといたら、組成も似てるはず

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 04:53:47.73 ID:9UrK6iLq.net
いずれ地球は金星か火星と衝突する可能性が高い。
3体問題だから計算機ぶん回すしかないが誤差がでか過ぎて予測は困難だ。
しかしいずれかと衝突する可能性は高い。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:57:50.14 ID:P9v9vMbU.net
月が無ければ人類は誕生していなかったという説がある。
ツキがあったんだな。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:43:48.22 ID:Ju0SI3C+.net
これって、ゼカーリア・シッチンの書いたトンデモ本を裏付けるネタか?

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:21:02.44 ID:3hz2ydCc.net
月の内部は空洞。
徐々に地球から遠ざかっている。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:42:03.29 ID:1qp+o3tD.net
http://s1.gazo.cc/up/128525.jpg

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:31:48.64 ID:L4gSyFgu.net
アダムの肋骨から作られたとされるイブはうまく説明できるんか?

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:25:54.38 ID:JEQsqgbh.net
月は完全に人工天体だがな(・ω・)

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/14(火) 02:12:23.35 ID:A9R56c+2.net
痛かっただろうな

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/14(火) 02:22:59.32 ID:ScTkP8YP.net
>>20 人間を作りだそうとした何らかの意識がないと、ほぼ確率はゼロ。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:04:03.82 ID:Na9WFacn.net
人類は偶然の賜物

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:59:34.00 ID:clLNr46I.net
>>54
観測する人間が存在するという条件を分母にすれば
人類が誕生する確率は100%
いわゆる人間原理という代物

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:07:09.30 ID:zsVb8qyV.net
月は地球の表面部分だけをかすめて集めてできたのだとすれば、
地球の中心部に既に沈み込んでいた重たい元素類をあまり豊富には
含まず、放射性物質の含有量もカリウムぐらいしか持たずに、
また体積あたりの表面積の比率が大きいので、内部が冷えてしまって
造山運動も大陸移動も、火山による地中からの水蒸気の供給も
みな死んで居るのだろうと思う。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/19(日) 22:16:39.70 ID:Qmqd4C1o.net
ファーストインパクトだっけ?

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:49:49.70 ID:PN7faEa9.net
金属単体以外は最初っから元素だけで比重わけてたわけじゃないんでない?
考えてみたけどよくわからん。
石ころや鉄屑が集まって、どうやって内部が高温になったんだろ。核分裂なら最初のスイッチは?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/20(月) 01:36:17.37 ID:d7KTpF3M.net
>>56
というかただ単なる事後確率だな

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/20(月) 03:21:33.80 ID:5JK28hSn.net
>>59
放射性同位体
崩壊熱

でググってからおいで。

総レス数 61
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★