2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【量子力学】東大、アインシュタインが提唱した「光子の非局所性」を厳密に検証

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:49:17.94 ID:???.net
掲載日:2015年3月25日
http://www.zaikei.co.jp/article/20150325/242216.html

 東京大学の古澤明教授・不破麻理亜大学院生らによる研究グループは、アインシュタインが提唱した
「ピンホールで回折した単一光子は空間的に広がるが、異なる2点で同時に観測されない『量子(光子)の非局所性』」
を世界で初めて厳密に検証することに成功した。

 アインシュタインは、「ピンホールで回折して空間的に均等に広がった光子が、スクリーン上の1点のみでしか
検出されない現実があるのは、ある1点で光子が観測された瞬間、その他の点での同時観測を妨げるような
遠隔相互作用が存在しなければいけない」と考えた。これは、「光子の非局所性」と呼ばれており、非常に多くの
物理学者が論争を繰り広げてきた。

 今回の研究では、生成した光子をピンホールで回折させる代わりに、入射する光の一部を反射して2つの光路に
分けることで光子の経路数2つに限定し、反射光と透過光の両方をホモダイン測定した。その結果、「部分反射ミラーの
片側(透過光)のホモダイン測定の観測属性(位相)を変更すると、観測属性と得られた結果(振幅の符号)に応じて
もう片側(反射光)の量子状態に変化が生じる」ことが確認できた。これは「空間的に離れた2地点の片方の
観測属性と結果に応じた影響がもう片方に及んで、それに対応する量子状態が現れた」ことを意味している。

 今後は、本研究の手法を活用して、光子の粒子性と波動性の両方を用いた新しいタイプの量子暗号や
量子コンピューターの開発に取り組んでいくことが期待されている。

 なお、この内容は3月24日に「Nature Communications」オンライン版に掲載された。

<画像>
単一光子の非局所性の概念を示す図(東京大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015032513075190big.jpg

今回行われた光子の非局所性検証の実験概念を示す図(東京大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015032513093020big.jpg

今回行った光子の非局所性検証実験の結果を示す図。(上)Bobがホモダイン測定を用いて推定した量子状態。
Aliceの測定によらないBobの量子状態には、位相依存性がない。これは、部分反射ミラーで光子が確率的に
反射されてBobに届いたり届かなかったりする点で、光子が粒子的に振舞うからである。これに対し、
Aliceの観測位相と結果に対応する量子状態には位相依存性が現れる。これは、光子が波として空間的に
AliceとBobの間に広がって存在し、波動的に振舞うからである。(下)EPR-steering不等式の理論値と実験値。
測定された相関(マゼンタ色)が、局所相関(青色)を上回れることが、非局所性が存在することの厳密な
根拠となる。部分反射ミラーの反射率は8%, 38%, 50%, 90%の4つの値を用い、再現性を確認するため各反射率に
対して4回検証を行った。反射率が8%, 38%, 50%のとき、すなわち測定を行っているAlice側により多くの光子が
分配されるときに非局所性が検証しやすくなる。(理化学研究所の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015032513105800big.jpg

<参照>
日経プレスリリース - 東大、「量子の非局所性」を高精度かつ厳密に検証することに成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=383098&lindID=5

Experimental proof of nonlocal wavefunction collapse for a single particle using homodyne measurements : Nature Communications : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/ncomms/2015/150324/ncomms7665/full/ncomms7665.html

【研究者データ】古澤明(東京大学・工学(系)研究科(研究院)・教授) - 日本の研究.com
https://research-er.jp/researchers/view/145577

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:51:51.34 ID:05EFXA/v.net
「光子の非局所性」
なんかとってもいやらしい気がしてしまうのは私だけ?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:55:58.27 ID:LZ56ekzX.net
アリスとボブの不適切な関係

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:00:32.84 ID:7qXR/Uka.net
み・・光子の非局所性

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:02:58.23 ID:ggyyTReY.net
たんに「光子の量子もつれ」でいいだろうが

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:05:12.12 ID:5a6timQI.net
これって量子もつれを利用した量子テレポーテーションの話?

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:08:03.17 ID:oLWe9H3O.net
こんな今更の話題で、アインシュタインまで持ち出して無理矢理プレスリリースしなくても・・・
東大の研究ってこんなのばっかり

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:11:28.61 ID:5bu1JkAa.net
光子の秘所?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:15:08.47 ID:+gpSSiix.net
「不破麻理亜」って名前を見たら、「永遠の処女」というフレーズが浮かんだw

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:19:31.84 ID:/VyxQ0M0.net
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/      僕の母校なんだよね♪
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:32:22.24 ID:YhwXnzWF.net
>>2〜10
知ったかぶりする馬鹿

>>11
普通の馬鹿

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:35:10.96 ID:Uv/eRCC3.net
保守と言われ、「量子論」に懐疑的だったアインシュタインも「量子論」
をパックったのか!?

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:43:59.52 ID:83BlLbw/.net
光子といえば                  森だろ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:04:21.49 ID:mOFkYUlP.net
松下幸之助と本田宗一郎は、20人位殺してる殺人鬼、女にうんち食わせた
最低最悪の奴だよ
パナソニックとホンダは、糞会社、早く潰れろ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:05:27.23 ID:NU+ga8U+.net
森光子はみんなの心のなかにいる

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:13:05.01 ID:AtGkZxS9.net
               _ );;))) ) ‐‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i                l  |
      ハーバード大学の森口です

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:17:44.32 ID:7usWzTGY.net
2013年05月28日 量子もつれの「時空における非局所性」を実証 - イスラエル研究

とかとどう画期的に違うんだ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:25:24.35 ID:W3n6s6xl.net
>>12
アインシュタインが懐疑的だったのは主に確率的解釈に関してじゃね
光電効果を説明したり、ド・ブロイを見出したり、量子論には普通に貢献してるし

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:36:16.96 ID:yZ2D3vtp.net
光子の窓はありま〜す

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:36:34.05 ID:AuI8Gvhm.net
このスレを見ている本人は必死なんだぜ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:39:24.88 ID:7qXR/Uka.net
ド・ブロイの話は相対論がらみだしな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:40:08.45 ID:hc9/yFzy.net
>>1
>>生成した光子をピンホールで回折させる代わりに、入射する光の一部を反射

トリックはここですか? あかんやろ、これ。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:58:46.29 ID:EvWuDzIs.net
> 今後は、本研究の手法を活用して、光子の粒子性と波動性の両方を用いた新しいタイプの量子暗号や
>量子コンピューターの開発に取り組んでいくことが期待されている。

今後、でなくて、今すぐにでも取り組んでください
むしろ昨日から取り組んでいたほうが良かった
昨年からならもっと良かった

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:59:26.27 ID:EvWuDzIs.net
>>22
代わりにしても良いことの証明が必要だよね

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:07:05.83 ID:VcdSrv3V.net
光子の束を観測することで波動の変化が光子の流れを光速で遡って
分岐する前の波動に遡及することは無いんですかね。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:34:33.99 ID:T0hhg1pL.net
ベルの不等式は?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:49:36.54 ID:ZIT+DQgX.net
難しい事はよくわからんが、
アインシュタインの言ったことで調べてみたら間違いでしたってなんか無いの?

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:52:38.87 ID:tGVDOL0G.net
>>12
量子論を使った理論もいくつか提唱している
おそらく遊びくらいの認識

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:18:18.20 ID:/QNFUpSH.net
アインシュタインは「もし量子論なんて認めればこんなおかしいことが起きる訳だが…」と指摘したんだが
後に実際そうなってることが実験で確かめられたわけ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:22:05.03 ID:zuSqU9WN.net
しかし時間のフラクタル性と多価性については未解明な点が多い。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:29:22.86 ID:PUB8xEcz.net
>>29
EPRな
まるでIQバトル漫画のような展開

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 20:31:54.48 ID:uYwOSyqp.net
こんなの今までさんざんいろんな実験でやってわかってることでしょ
わざわざこのために実験をしたってだけ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 20:34:00.53 ID:uYwOSyqp.net
>>4
つまりだ、光子が俺を愛しながら別の誰かを愛することはないということだよ、君!

34 :名刺は切らしておりまして@\(^o^)/:2015/03/25(水) 20:42:19.29 ID:M5Toyc5V.net
東大元暮らし

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 20:44:20.70 ID:uYwOSyqp.net
配分の問題でしかないでしょうに
そもそも観測上は量子化された単位でしか観測できないでしょ
波で観測できるならともかくさ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:15:53.75 ID:5MJGZF5c.net
また仏光か(物理工学)

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:37:19.66 ID:Pjie9K1d.net
片方が多く観測されたら、もう片方は少なかったってこと?
そりゃそうだろう。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:23:33.14 ID:pONoLcFj.net
光はビッグバン以前の一点に集束していたときの性質を今でも維持しているのかも

39 :Einsteinの遠隔相互作用、EPR提言ではなぜ否定したか@\(^o^)/:2015/03/26(木) 17:42:31.41 ID:N4mdLMfi.net
.
>>1
アインシュタインは、「ピンホールで回折して投射された光子が、異なる2点で同時に観測されないのは、
ある1点で光子が観測された瞬間、
その他の点での同時観測を妨げるような遠隔相互作用が存在しなければいけない」と考えた。

投稿者は、アインシュタインがピンホール回折から光子の遠隔相互作用を提唱したことを知らなかったが、
これが事実なら、当然ながら当時のアインシュタインによる原文もあるのだろう。
しかし引っかかるのは、
アインシュタインがピンホール回折で遠隔相互作用を提唱しながら、なぜEPR提言では量子力学で導出される
粒子の遠隔相互作用を否定しようとしたのか ???

投稿者は、光子がピンホールを通過して半球面スクリーンに投射される場合、単一光子は異なる2点で同時に
観測されない、という事を知らなかった。  しかしこれは事実だとして、よく考えると

二重スリット実験のように、観測を行う場合の観測手段設定によっては、粒子集団がそれに応じて運動傾向を
変更するような事態であり、人間が光子などを観測する場合での観測問題ではないかと個人的には思える。

.

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:05:08.74 ID:XpkrggA4.net
>>9
俺なんて「カソリック信仰の共産主義者??」って思ったぜw

41 :超光速での情報伝達は可能だろうか____________________@\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:11:37.08 ID:N4mdLMfi.net
.

>>39での、アインシュタインがピンホール回折で遠隔相互作用を提唱しながら、なぜEPR提言では
量子力学で導出される粒子の遠隔相互作用を否定しようとしたのか ???

投稿しながらこの疑問を考えていたら、
量子力学で導出される粒子の遠隔相互作用は、極めて長距離の遠隔相互相関も可能であり、
こうなると、アインシュタインの提唱した光速度を超える情報伝達は不可能、という禁則を破る
ことになるからEPR提言による、量子力学での遠隔相互作用の否定になったのだと思われる。

しかし投稿者は、この問題以外の量子力学に関する未解明の事項、例えば生物の自由度の由来や
観測問題、さらに微細域でのあらゆる現象可能性の同時存在の問題 ← これを回避するための
多重宇宙論の提唱などから、アインシュタインの理論の一部は修正されるだろうと思っている。

.

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:15:45.00 ID:gxGaL7NO.net
思っている

43 :この宇宙に非決定性があるからこそ多様性と進化が生じる@\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:47:05.47 ID:N4mdLMfi.net
.

マクロ領域での決定論的収束運動だけでは、それによる運動単調化によって全体構造は均質平衡に至り、
宇宙躍動の動因や律動は失われる。  このマクロな決定論的運動に “ 拮抗する “ ミクロ領域
の非決定性あるいは多様な実現可能性が存在するからこそ、
宇宙の全体運動に自律性が生じて、なおかつ無機質構造の中にも “ 内的自律性 “ を持つ生物が進化した。

明らかに、マクロ構造による決定論的運動だけでは “ 自然に調和した多様性 “ は生じない。
それはマクロ領域内では各存在物は独立して離散しているが、それでもマクロ域内全体に動因起因を
もたらし、かつ自律調和を生じさせる必要がある。 

特に生物については、その生物的自律性は宇宙の全体律動において生じるのであり、
宇宙の一部である特定の人間集団が、人工知能のような人工自律性を生じさせようと試みても、
その “ 兆候すら “ 人工知能は出現させることはできない。

追記 : 今回議論された光子の非局所性は、光速度が測定する側の運動状態に関わらず一定である、
………..という今時点での事実について、かなり大きな解明要素を持っているように思われる。

.

44 :自由意志を幻想とする唯物科学は完全な誤り____________@\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:52:03.36 ID:N4mdLMfi.net
.

今回の東大教授による非局所性の実験証明は、A,アスペによる、ベルの不等式という見事な発想を応用した、
あの遠隔相関の実証によってある程度予想されていたから、極めて驚くというものでもない。
今回の非局所性の実験証明は、遠隔相関はなぜ起きるかの答えに、一歩近づくものと思われる。

しかしあれこれと議論をしなくても、この歌詞が非局所性の本質を見事に表現している。
https://www.youtube.com/watch?v=b37WcALbIGs

平原綾香のJupiter。 この歌の冒頭の歌詞である “ 私達は一人じゃない。 深い胸の奥で繋がっている “

.

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:06:30.74 ID:INQgE9UT.net
観ればそうなる

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:31:52.35 ID:l+UNW00t.net
解りやすく説明すると
光子が公園行ったら誘われてトイレでホモダイン測定されたと言う事だ

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:40:56.32 ID:l+UNW00t.net
光子の非局所性

みつこさん濡れ濡れのいやらしい穴

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/26(木) 20:00:23.25 ID:LQRlf1b8.net
 
『日本』 の放送局 【チャンネル桜】
月〜金 19:00〜 「沖縄の声」「桜プロジェクト」他
土曜日 20:00〜 「闘論!倒論!討論!」
ニコニコ http://ch.nico●video.jp/ch132/live

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:22:50.14 ID:FLTa1OF+.net
光子の局所なら
いやらしいけど
非が付いているからなぁ

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:25:20.55 ID:bZjVgkEi.net
局所だけにとどまらない性癖ってことですねわかります

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/28(土) 08:33:12.35 ID:uJ0mfiq0.net
二重性説涙目ww
電子をスリットに通すと干渉した→電子は波だ、ただし粒子としてしか観測できない(キリッ
こんなの誰も信じねぇよ

常識的に考えたらスリットの作るポテンシャルにムラがあって
電子が干渉と同じ位置に確率的に移動するだけの話。

二重説はチンパンが道具を使えた→チンパンは時として人間になる
ぐらいの珍説www

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/28(土) 10:15:57.57 ID:b7BOgBxU.net
前提に問題がある可能性もあるな
単一光子とか

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/28(土) 10:58:21.69 ID:a4nmLkPH.net
常識的に考えたら駄目なのが量子力学

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/28(土) 11:11:12.28 ID:ef7AmUBr.net
空気のある状態しか知らない時代の人には真空が理解できなかった
重力のない世界を知らず「物は下に落ちる」ことが常識だった時代
重力の存在に気づくにはニュートンの天才が必要だった
光に近い速度で物を動かすなんてことができず
速度は合成できるのが当たり前だった時代
もっと大きな速度ではそれが成り立たないことが必然的に導かれても
常識的な速度の範囲しか経験できない人々にはなかなか理解されなかった
いやそれは今でもか

要するに身の回りの目に見える現象だけで形成された「常識」というもので
世界のすべてを理解した気になるのがいかに愚かかということ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/28(土) 11:52:12.04 ID:fWEFyyE+.net
現実に潜んで人間には見えない根本原理の研究は
専門家にお任せするとして、研究費出す大学や
お役所は、それを早く現実社会に応用してください。

原理が正しい正しく無いを検証する前に
正しいとの前提で、計算速度のメチャ速の
量子コンピュータの開発を進めてください。

とにかく速いコンピュータが作れれば
良いのですから。 アイシュタインの
予見は、量子コンピュータのような
アイデアの元にするだけでエエでしょ?

56 :丸暗記バカがその知識を適用するだけの時代は終わった@\(^o^)/:2015/03/28(土) 14:09:00.08 ID:TlqJDqya.net
.

中国でも昔科挙を実施していたが現代の理論系科学研究者を例としても、その適任者として選任するまでの段階では
かなりの注意が払われる。 しかし一旦選任されてしまえば、本来の目的である科学的成果を出せなくても生涯に渡り
税金で生活保障がされるため研究自体の緊張感がほとんど無いに等しい。
さらに税金を支払う側の国民も間抜けなので、無能な公的執務者は追放せよという意見も大勢にはならない。

.       *** 丸暗記バカがその知識を適用すればよい時代は終わった ***

日本の明治期より、西欧の科学技術に追いつけとの掛け声のもとに、その知識詰め込み教育は始まった。 その時代は
PCなど人間の記憶能力を代理するものが無く、とにかく西欧が得ている知識を吸収して “ 歩く百科事典 “ になること
が求められた。 これは精密技術などの分野で、西欧を追い越した現在もなお続いている日本の教育現状である。

しかしそれは東洋人の “ 収集の強欲 “ のために、教育段階であるにも係わらず競争が持ち込まれた結果である。
丸暗記した知識を適用するだけの、そしてたかだか数時間の試験点数が、人生の将来まで決めるというシステムなので、
その強迫的スピード進学競争のために、
子供なりの “ 覚えた知識を噛み砕いて身につける “ という創意工夫の過程が、あっさりと省かれている。

今迄東洋でその人口比に対して、歴史に残る学問的成果が出ない原因はその “ 収集の強欲の性癖 “ のためである。
理論系の日本の学者にしてもアメリカの主要研究所にいる中国系の学者にしても、数学的な記号操作の多くをよく記憶して
いるが、その思考様式は電卓に記憶された柔軟性の無い固定プログラムに似ており、それでは学問の冒険的発展には寄与しない。

東洋的な基礎科学について言えるのは、科学全般について数学的厳密性を重視しているように見えるが、それは西欧文化の
論理実証の猿真似に過ぎず、さらに東洋の数学は “ 依存的な過度の絶対視による儀式 “ である。 
これは自然を人間の記号論理に無理に適合させる努力であり、その背景となる想像性、言い換えれば自然像を新しい視点から
再構成する冒険的探究心が全く欠如しているためで、部分の詳細をいくら追及しても全体像は見えない。 ( 投稿、eig35153 )

.

57 :量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.1@\(^o^)/:2015/03/28(土) 14:12:32.96 ID:TlqJDqya.net
.

.    *** 量子力学の核心は、実現可能性のための複合擬似実体が潜在する ***

“ 量子力学の核心 “ を説明するなら、皆が知っているシュレーディンガーの猫が相応しい。
この思考実験では猫の生死が確率1/2で決定するのだが、それは人間の観測が猫の生死を確定するのかと
いう問題と、実験開始から猫の生死が確定する迄は、猫はどのような状態で存在するのかという点が問題になる。

この点について、ミクロ粒子の集合体である猫の生死は、量子力学の知見では、人間による観測以前では生死混在の
非決定状態であり、人間による観測によって猫は生死混在から単一状態へと遷移する、のだろうと考えられている。
それでは何故ミクロ領域では、このような不可解さが存在するのだろうか。

これは投稿者がかなり以前から指摘していることだが、結論から言えば、ミクロ領域においてこのような
“ 複合する現象可能性 “ が存在するのは、宇宙のマクロ構造の運動決定性 “ に拮抗する多様的自由度 “ が
存在するからこそ、人間のような小規模構造にも自律性が生じると考えられる。

.     *** ミクロ域の複合する現象可能性は、人間の自由意志を成立させる ***

このミクロ領域の “ 複合する現象可能性 “ は、明らかに生物一般の自律性の根源であり、人間については、
人間の思考や意志行為での、かなりの自由裁量という “ 多くの選択可能性 “ からの一つの選択という、
人間の自由意志成立の根源である。 さらにそれは、人間の思考から生じるイメージ ・ 想像性の根源でもある。

.

58 :量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.2@\(^o^)/:2015/03/28(土) 14:15:55.93 ID:TlqJDqya.net
.

.        *** 夢 ・ イメージ ・ 意識の生成は物質過程か ***

人間の思考や意志行為は、かなりの自由裁量という “ 多くの選択可能性 “ を伴っていると考えられる。
これは明らかに、人間の思考から生じるイメージ ・ 想像性によって可能になると思える。
このイメージ生成は、人工知能にいかなる指令言語と機械構造を与えても不可能であると思われる。

それはこのイメージ生成がマクロな物質過程では無いと思われるからだ。 生物であれ人工知能であれ、
今現在より以上の最善な存在状態を “ 自分自身で獲得する “ には、
“ 自分自身を客観視できる能力 “ が必至であると思われるが、恐らくこれは人工知能の限界を一言で表す。

.      *** 人工知能はなぜ自律性の兆候すら出現しないのか ***

外界の直接認識にはイメージは含まれない。 ここにパズルの知恵の輪があり、それを解く課題が与えられた。
解答者は試行錯誤を繰り返しながら知恵の輪の形状を “ 想像イメージで変形 “ させて要点を探す。
この “ 想像イメージによる変形 “ は非現実であり仮想現実である。 これは人工知能にはできない。

それは人工知能に形状変形のプログラムを与えても、そこから出力された変形像は出力計算の結果であり、
人工知能の “ 定型的計算過程には含まれていない “。
イメージ生成や客観視は非現実であり、その非現実を構成しているのは恐らくミクロ成分と思われる。

しかしそれなら人工知能も素材は原子分子で構成されるから、自然のミクロ域と連動してイメージ生成は可能、
との指摘があるだろう。 ただ人工知能の素材は人工物であって、人間の生物的脳構造とは大きな差異があり、
しかしそれ以上に脳は、人間の脳構造と成るように自然が産出し構成した要因が含まれているのかも知れない。

上記した意味は、人間の脳構造だけではなく生物を構成する微細な原子分子は、単なる物質の小片ではなく
その微細域には、その構成と成るような “ 自然全体の生成参加 “ が含まれている可能性がある。
であれば人工知能のような人工的自律性の製造は、宇宙の作成から始める必要があるのかも知れない。

.

59 :量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.3@\(^o^)/:2015/03/28(土) 14:19:47.75 ID:TlqJDqya.net
.

さらに究極の問題はシュレーディンガーの指摘のように、猫の生死は人間の観測行為が、ミクロ域の実体可能性を
収束させるのかという点である。  それはその実験場にいた “ 一人の観測者 “ によって、自然が形成されたと
言ってもよい。 しかし物質の微細レベルでは量子力学によって、従来の決定論的唯物性とは異なる様相が示された。

.      *** マクロ域とミクロ域の、汎一体性あるいは汎連動性はなぜ必要か ***

それは二重スリットを通過する微細粒子が、スリットの一方に通過検出器を置くか否かという人間の行為によって、
微細粒子の集団運動が明らかに異なるという事実である。  これは物質の微細レベルでは
マクロ構造のような、各存在物が明確な占有領域を持って独立に存在するという様相ではないことを示している。

これはマクロな実験場所であっても、ミクロ対象物とそれを観測する “ 人間の意志行為 “ は、その時点において、
もはや独立した一人の観測者の行為ではなく、ミクロ領域との汎一体性あるいは汎連動性を持つ、と考えるべきだ。
さらに人間の主体意識や自由意志は、いやそれ以前の夢知覚でさえ、唯物論的決定性では全く説明のできない事象であり、

そして人間が思考する自由な想像はどのように生起するのか。 この実体の無い想像あるいは心像は、前記したように、
ミクロ領域における実体可能性という実体準備性がなければ説明できないだろう。 これは人間の主体意識も同じく
汎一体性からの産物であるかも知れず、これが事実なら、人間の死生観を完全に書き換えることになる。

.

60 :量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.4@\(^o^)/:2015/03/28(土) 14:23:31.41 ID:TlqJDqya.net
.

.     *** ミクロ領域の複合実体は、マクロな決定性に拮抗する ***

それは宇宙全体の推移において、マクロ領域での決定論的収束運動だけでは、それによる運動単調化によって全体構造
は均質平衡に至り、宇宙躍動の動因や律動は失われる。  このマクロな決定論的運動に “ 拮抗する “ ミクロ領域
の非決定性あるいは “ 多様な実現可能性 “ が存在するからこそ、宇宙の運動では
惑星軌道などにも自律的安定性が生じて、なおかつ無機質構造の中にも “ 内的自律性 “ を持つ生物が進化した。

明らかに、マクロ構造による決定論的運動だけでは “ 自然に調和した多様性 “ は生じない。 それはマクロ領域内
では各存在物は独立して離散しているが、それでもマクロ域内全体に動因起因をもたらしかつ自律調和を生じさせる必要
がある。 このためイリヤ・プリゴジンは、マクロ構造だけで説明を付けるべく散逸構造というアイデアを提出した。

そのアイデアは、熱対流から発生する熱流動や乱流などの簡単な構造の中にも、自己組織的な自律化が生じている
可能性を論じてノーベル賞を受けた。 その後このアイデアからカオス論が派生して複雑系科学として発展した。
特にカオス論では気象予測困難の理由として、初期観測値の変動の増幅がその後の予測を困難にするとした。

しかし散逸構造論にしても複雑系科学にしても現在は、これらの理論が指摘する “ 自発的自律性らしさ “ にしても、
限定された特別な事例についてだけであって、自然一般への適用には至っていない。
特に生物については昆虫のような原始的自律性の “ 兆候すら “、人工知能は出現させることはできない。

.

61 :量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.5@\(^o^)/:2015/03/28(土) 14:27:07.11 ID:TlqJDqya.net
.

.      *** 決定論的物理作用だけの人工知能に、時間概念が生じるだろうか ***

人間であれ人工知能であれ時間概念が生じるには、” この瞬間の今という事実 “ が認識され実感されねばならない。
それでは人間は時間概念を有していると仮定して、何を基にして ” この瞬間の今 “ を特定するのか。
そして ” この瞬間の今 “ という概念が生じることで、過去 ・ 現在 ・ 未来という時間概念が成立する。

それは微細レベルでの汎連続的様相が、“ 人間の思考意識成立に参加する “ から可能になるのではないか。
何故なら時間とは観測対象全般の “ 変化 “ によって成立すると思われるが、その時点での観測対象の変化を
検出する思考担体が、外界と同様の物質的変化による検知装置であるとしたら、
そのような物質的構成の人工知能が、自発的に “ 異質様相 “ な時間概念を持つだろうか、ということだ。 

.     *** 今現在という時間概念や世界の同時性は、マクロ離散構造で成立可能か? ***

外界変化を検出する装置自体あるいは変化検知部分が、外界の決定論的物理作用とは異質の様相を帯びていなければ、
そのような異質性は検出できないのではと思われる。
恐らく人工知能は ” この瞬間の今 “ と、過去とを何で区分するのか悩むことだろう。

人間が時間概念を持つのは、微細レベルでの汎連続的様相が “ 人間の思考成立に参加する “ からであり、その
微細レベルでの汎連続的一体様相によって、人間個人と世界との一体感覚である “ 世界の同時性 “ が感知される。
そしてこの “ 世界の同時性 “ は、” この瞬間の今 “ と同意味でありそれを認識させる。

つまり物質的時間系列からは異質であり無時間的であるような、微細レベルでの汎連続的様相が、時間概念を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     生じさせると思われる。 

.

62 :量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.6@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:01:20.97 ID:3CaaCXXQ.net
.

しかし自然のマクロ構造は離散している。 そこに “ 世界の同時性 “ という素朴感覚が成立するのは、
自然の構造のどこかに “ 非局所的な汎連動性 “ がなければならない。 
微細レベルでの “ 無時間かつ変化しない “ 汎連続的一体様相が、自己という “ 自 “ の感覚あるいは
主体意識になると思える。 ← この指摘は、以下の事実によってその傍証となるかも知れない。

.         *** 私という主体感覚の、連続的同一性についての疑問 ***

物質的脳が行為立案を行う時、例として “ 水を飲むためにコップを取る “ という行為を物質脳が行なう
場合、“ 脳の物質的属性として意識が成立する “ のであれば、脳内では立案から実行に至るまで物質的
な変化によるから、その変化によって生じる主体意識も “ そのつどの主体 “ が成立していることになる。

物質的属性とした場合の主体意識の “ 連続性と同一性 “ は、変化しない記憶と独立した身体性によって
成立すると主張するなら、固定維持された記憶がそれを担うのであれば、回想される記憶は類似した内容でも
そこに時間・空間の “ 差異 “ を認め得るなら、その時点で成立した主体も当然差異が生じる筈だ。

意識は脳の物質的属性であるなら、成長による身体変化でも、属性としての主体の同一性が維持されるのは、
“ 記憶 “ が変化しないからだ、と主張するなら、物質的な脳の記憶領域及び記憶担体は、
全ての “ 決定論的被影響 “ から、独立している必要があるのではないか。

子供時代に体験した過去の記憶が想起される時、記憶内容は変化せずにある程度保持されながら、それを認識する
主体意識の方が “ そのつどの主体 “ として変化するなら、それが過去の記憶だとどうして分かるのか。

.

63 :量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す.7 【重要】__@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:04:43.09 ID:3CaaCXXQ.net
.

.     *** 時間概念の成立と、自己という “ 自 “ の起原について ***

自己という “ 自 “ の成立に先立つ起源動因

その起源動因は独立する人間の、微細構造組成の内奥より出現する。 その起源動因は宇宙全体の律動であり、
それはマクロ域とを繋ぐミクロ域の非局所性の介在によって可能になる。

それは視認や触覚などによる外界の直接表層認識とは違って、このことによって外界認識が、
動的実在感を伴った心像のような “ 意味認識 “ が成立する。 この “ 意識 “ が成立するのは、
人間個体の内奥に、宇宙全体の律動である外界が “ 動的擬似実体を持って参加 “ することで初めて可能となり、

これによって世界から独立している人間の思考感覚に、世界との同時性 ・ 一体性という感覚が生じる。
この世界との同時同在によって、世界との瞬間的一体感覚が生じて、この瞬間の “ 今 “ という概念が生じる。
この瞬間の “ 今 “ という概念が生じることで、過去 ・ 現在 ・ 未来という時間概念が成立する。

.     *** 自己という “ 自 “ の起原と成立は、宇宙全体律動の表出 ***

つまり、自己という “ 自 “ の起原と成立は、人間個体の内奥からの宇宙全体律動の表出である。
しかし自己という “ 自 “ の成立に、なぜ宇宙全体の律動が必要になるのか。 食物摂取による個体生産
エネルギーからの、完全独立した人間個体による主体意志成立で充分ではないか、という疑問が出るかもしれない。

では自己主体が、完全独立した人間個体のみの主体意志成立であった場合は、意識上の共通概念や
生物発生としての人体形成での奇形発生防止は可能だろうか。 生物比率での雌雄同率や、
生物進化における遺伝子配列の “ 集団的恒常性 “ は、果たして生物個体のみの制御で可能だろうか。

.

64 :量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.8@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:09:25.88 ID:3CaaCXXQ.net
.

意識は脳の物質的属性とする場合の矛盾点

.       *** 他者は私の見る世界と同じものを見ているのか ***

人間の思考器官が物質的脳だと仮定して、その活性により属性意識が生じる場合、その物質的脳で外界認識を
する時、外界から視覚器官に到達する光信号を生体電位に変換する過程や、
神経線維を走る信号強度やシナプス間での神経伝達物質の、濃度や受容感度には “ 個体差がある筈 “ だ。

さらに戦争や事故で脳実質に損傷を負った事例は相当数あるが、その事例について外界認識がどのように変化
したかを調べると、視野欠損や視野狭窄などがほとんどであり、
外界が以前とは異質にように見えるなどの、外界そのものの変容を訴える事例は稀である。

そのような過程を経て外界イメージが形成されるなら、人間各個体の外界はそれぞれ違ったものになる筈だが、
外界認識において “ 他者は私の見る世界と同じものを見る “ という素朴な信念は何が根拠になるのか。
この人間各人の外界像同一性についても、微細レベルでの汎連続的様相が “ 人間の思考成立に参加する “

からと思われる。 さらに成長段階の幼児の意味認識発達が人工知能に比較し得ないのは、
微細レベルでの汎連続的様相が “ 人間の思考成立に参加する “ からであり、この参加によって、
親の教育という外界影響だけではなく、幼児の自発意志の成立が思考発達を促進させると思われる。

.

65 :量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.9@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:12:51.44 ID:3CaaCXXQ.net
.

.     *** 人間の主体意志成立は、自然に元々潜在している自律性の反映 ***

では、マクロな決定性と “ 拮抗して調律する自律性 “ は、自然の中でどのような構造であるのが最も安定なのか。
それは自然の中で “ 特定の位置 “ を占有せず、
自然全体の中でミクロ構造の “ 非局所的な汎連動性 “ として潜在するのが最適ではないのか。

無機物でも生物でも自律性がマクロな自然の中で、局在した直接作用であれば全体律動は生じず混沌を招く。
人間を考える時も、それは万能ではないが、理性や道徳観が生来的で普遍的であるのは全体律動に拠ると思える。

.     *** 主体意識はミクロ領域の、個別に分割されない一体的作用 ***

自律性が自然の中でミクロ構造の全体に潜在して起因するなら、それは強い自律性とは成らず、自然全体の傾向
として機能するのではないか。 つまり、その弱い自律性は物質的決定性と拮抗するが万能ではない。 しかし
生物個体の自由意志と共にその全体律動は、理性的反省や共同社会参加を促し、人間社会として進化するのだと思える。

Q…人間の主体意識がミクロ構造の非局所性から起因するとして、人間の死によりその主体意識はどうなるのか
A…人間の死によりマクロな生体や脳神経は崩壊するが、主体意識がミクロ領域の “ 非局所的な汎連動性 “
であるなら、それは個別に分割されない一体的作用だから、現に存在する各々の他者の主体意識もどこかで繋がった
一体的作用であり、人間一人の主体意識はその一部である。

量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.1〜9  投稿者 : eig35153

.

66 :自由意志を幻想とする唯物的自然観は完全な誤り________@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:16:26.06 ID:3CaaCXXQ.net
.

今回の東大教授による非局所性の実験証明は、A,アスペによる、ベルの不等式という見事な発想を応用した、
あの遠隔相関の実証によってある程度予想されていたから、極めて驚くというものでもない。
今回の非局所性の実験証明は、遠隔相関はなぜ起きるかの答えに、一歩近づくものと思われる。

さらにその運動を遮る異質状態が無い真空で光速度を観測する場合の、観測者の運動状態によらず光速度は
一定という、今現在よく知られた謎は、この非局所性というヒントによって解明されるかも知れない。

しかしあれこれと議論をしなくても、この歌詞が非局所性の本質を見事に表現している。
https://www.youtube.com/watch?v=b37WcALbIGs

平原綾香のJupiter。 この歌の冒頭の歌詞である “ 私達は一人じゃない。 深い胸の奥で繋がっている “

.

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:18:05.69 ID:sP9zcu0a.net
複雑な実験回路を組んでる時点で何かに影響与えちゃってるとかないの?

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:30:52.92 ID:qnYuUK3g.net
はじめに光ありき。光のもとには時間空間は虚構に等しい。
偏在なにそれ食えるのおいしいの

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/29(日) 11:13:18.57 ID:9PK5HwE9.net
>>56〜66
衒学趣味と云うかどこの新興宗教の教祖様がカキコんでるのかな
突っ込み所が漫才w

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/29(日) 13:47:10.99 ID:djdvP6QY.net
マインスイーパーで、ひとつのマスが決定すると、他のマスも自動で决定するようなもんか?

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/29(日) 14:17:27.81 ID:muyTOh3f.net
結局アインシュタインは自らの手で特殊相対性理論を壊してしまったという皮肉

72 :【重要】 人間にとって “ 意識 “ とは何だろうか______@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:26:33.15 ID:lBDO5RLD.net
.

人間の自由意志やイメージ生成は、微細レベルを介して “ 人間の思考意識成立に参加する “ から可能
になると考えるが、唯物的な物質科学によって外界認識をしたら我々人間はどのような外界を見るだろうか。
人工知能が外界認識をしたら人間と同じような感覚や心像を持つだろうか。 答えは否だろう。 何故なら

人工知能は自由意志やイメージ生成を生じない。 それでは人間にとっての “ 意識 “ とはなんだろうか。
恐らく “ 意識 “ とは、認識する外界なり対象が “ 人間の思考意識成立に参加する “ ことによる、
親和的一体性であり、それによる一層身近な感覚ではないだろうか。

.         *** 人間にとって “ 意識 “ とは何だろうか ***

( 疑問点1 )、意識を持つ人間と、岩石など非生物を含む全ての認識対象物の相互について、確実な絶対的独立状態が
存在しさらに、どこに至るまでも異質な固有状態であるのなら、それを生物が認知感覚器官によって知る場合の、
その知覚像は “ 絶対的な異質な差異 “ を保持し続けているのか。

( 疑問点2 )、上記したように観測に際して疑問点1 のような状況であるのなら、人間が日常での観測対象の認知と
それによって得られる認知内容が、その人間の思考上において “ 馴染む “ ことが果たして可能なのか。

疑問点1、と疑問点2、を検証するための問い。  読者のあなたに質問です。

まずあなたの身近に有る存在物、例えばコップがあるならそのコップを充分に見て、そのコップから視点を外してから、
知覚し記憶したそのコップを想起する。 そうするとコップのイメージあるいはコップの印象心像が浮かぶと思うが、
ではその時のコップのイメージなり印象像は、あなたが意志し作り上げた内的な思考世界に “ 属して “ いるか。
それから、得られた認知内容があなたの思考において、“ 属しかつ馴染む “ ための絶対条件は何だと思うか。

以上の問いに対してごく一般的な回答として、
得られた認知内容であるコップのイメージあるいはコップの印象心像は、観測者の内的思考で作られたものであり、
かつ特別な異質感は無く “ 思考に馴染んでいる “ と言える。 またそのことは自明 ( あたりまえ ) であり、
コップのイメージあるいはコップの印象心像が、現実的印象や独立感を持つことは無い。 ← 一般的回答

.

73 :【重要】人間の夢知覚はなぜ現実味を帯びるのか________@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:32:22.07 ID:lBDO5RLD.net
.

>72.では人間の意識は、認識対象が微細レベルを介して “ 人間の思考意識成立に参加する “ から、
認識対象がより一層身近に感じられるとした。 次に、その認識対象を充分に見て記憶し、想起したイメージや
印象心像は、明晰ではないが自己の思考生成による所有感があるとした。  それならば、

.       *** 睡眠時の夢知覚は、なぜ現実味を帯びているのか ***

覚醒時の人間の意識は “ 主体意志の自然な確立によって “、夢知覚やイメージ像のような非現実と、現前の現実とが、
明らかな異質として区分されている。
そして、認識対象は微細レベルを介して “ 人間の思考意識成立に参加する “ から、一層身近に感じられるとした。

それでは睡眠時の “ 主体意志が消失している場合 “ は、この “ 人間の思考意識成立に参加する “ 外界律動は
どうなるのか。 人間の夢知覚は周期性があり、覚醒準備期でもあるレム睡眠時に起きるようだが、
睡眠時の夢知覚が “ 現実味を帯びた印象心像 “ になるのは、まさしく “ 人間の思考意識成立に参加する “

外界律動が存在することの傍証となる。 そしてその現実味を帯びた無秩序的な心像は “ 生の外界律動 “ では
ないのか。 さらに夢知覚では、
とりとめの無い夢内容を傍観するだけの意識性 ( 確立されていない主体意志 ) の存在もあるように思える。

それでは、夢知覚時に現実味を帯びさせるような “ 生の外界律動 “ は、覚醒後にはどうなるのか。 それは、人間の
“ 主体意志の確立によって “ マクロの世界が現前の現実となり、生の外界律動は擬似現実として後景へと退縮する。

さもなければ、夢内容が無秩序であるように “ 生の外界律動とは現象可能性の総体 “ であるので、
不眠による不完全覚醒の場合は思考内容に、複合した現象可能性を起因とした精神的混乱が起きる
可能性が強く、 これは統合失調症での幻聴などの幻想イメージの現実誤認、を説明できるように思われる。

.

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:47:51.71 ID:DCzrubT1.net
もう滅茶苦茶だな

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:14:38.21 ID:M5Ku2qEq.net
1つのものが、あちこち飛び回って複数個所に現れ、「その足跡が、観測されている。」
とすれば、
複数個所は、同じ顔と反応を示しながら動き、その1つを捕まえれば、他も全て消える。

76 :○@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:26:42.43 ID:00jTBSB3.net
>>1

 波動関数の収束のことを言っているの?
 それとも量子もつれのこと?
 今二つ分からん。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:34:39.65 ID:RXFlPjmL.net
この世界に

自分しかいないならば

佐々木希が嫁になっても

いいじゃないか

よつを

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:39:09.59 ID:8RygVK85.net
複数の箇所で完全な同時に観測したら

おばけが出るかな

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:22:17.07 ID:QJwkarXK.net
アインショタイン

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:34:38.96 ID:dGc5V+z4.net
ついに、ニュートン、ガリレオ、アインをぶっ殺す、動画が、upされちゃったよー

http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html

81 :Einsteinの遠隔相互作用の提唱は、本当だろうか________@\(^o^)/:2015/04/01(水) 15:39:02.07 ID:LESwojh+.net
.

投稿者は、アインシュタインがピンホール回折から光子の遠隔相互作用を提唱したことを知らなかった。 さらに、
投稿者は、光子がピンホールを通過して半球面スクリーンに投射される場合、単一光子は異なる2点で同時に
観測されない、という事も知らなかった。

しかし引っかかるのは、
アインシュタインがピンホール回折で遠隔相互作用を提唱しながら、
なぜEPR提言では量子力学で導出される粒子の遠隔相互作用を否定しようとしたのか ???
これが事実なら、当然ながら当時のアインシュタインによる原文もあるのだろう。

ということで検索サイトで、ドイツ語や英語も交えてかなり探したが、明確な適合事例には至らなかった。
また、光子がピンホールを通過して半球面スクリーンに投射される場合、
単一光子は異なる2点で同時に観測されない、という実験も検索したが、これも明確な事例には至らなかった。

.    *** 量子力学の一般向け解説なら “ 必ず取り上げられるテーマ “ だが ***

しかし非常に不思議に思うのは、上記二つのテーマは、量子力学の一般向け解説なら
“ 必ず取り上げられるテーマ “ なので、今迄このような事を知らなかったことの方が大きな驚き
なのだが、今現在の時点では私の不勉強よりも、これは事実なのかという疑念の方が強くなっている。

記事は財経新聞という所で、上記テーマは東大発表資料の引用とのことで、
上記テーマの出典元は東大だから、発信源はこの研究発表をされた東大教授の方だろうか。

.

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:59:19.95 ID:xA4LNwK8.net
>>81
おれも怪しいと思う
特に「 アインシュタインは、「~その他の点での同時観測を妨げるような
遠隔相互作用が存在しなければいけない」」というくだり、
指摘している通りアインシュタインの本来の主張とまったく対立している

原子の中で電子がどこにあるか確率的に決まっているように光子も確率的に存在していて、単に観測時にそこにある光子を見つけただけなんじゃないの?
非局所ってすごく怪しく感じる

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:43:43.59 ID:1GQF0GSX.net
量子の非局所性は次元が関係してるのではないかとオイラの妄想が囁いている

84 :Einsteinの遠隔相互作用の提唱は、本当だろうか________@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:52:07.73 ID:L9ImM8sB.net
.

>82, >指摘している通りアインシュタインの本来の主張とまったく対立している

こんにちは。 投稿者も、↑ と同じ思いですから OKwebにも質問してみました。
2chに投稿しながらこう言うのも何ですが、
“ 今迄の経験上 “ OKwebへの質問では割とレベルの高い回答を頂いておりました。

しかし今回の質問では、OKwebでも明確な回答は頂けなかったように思います。
→ ttp://okwave.jp/qa/q8945234.html

>>1では、 “ アインシュタインが存命中に “ ピンホールに入射した光子が半球面スクリーンに
投射される場合、単一光子は異なる2点で同時に観測されない、という実験から、
アインシュタインは光子の遠隔相互作用を提唱した、 と記載されています。

これが事実なら、それから間違いなく100年以上が経過しています。 それならば、
こんなパラドックスめいた実験事実や、EPR提言では量子力学の遠隔相互作用を否定した事実
から、量子力学の一般向け解説なら “ 必ず取り上げられるテーマ “ の筈であり、

アインシュタインと量子力学の論争として、読者も一層関心を向ける筈ですが、なぜ今ごろに
このような記事が出てきたのか不可解です。
アインシュタインのこのような言動が、秘匿されていたとも思えません。

.

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:00:31.53 ID:WVbthRrC.net
>その結果、「部分反射ミラーの
>片側(透過光)のホモダイン測定の観測属性(位相)を変更すると、観測属性と得られた結果(振幅の符号)に応じて
>もう片側(反射光)の量子状態に変化が生じる」ことが確認できた。

んな当たり前のことを、何で今更?

>今後は、本研究の手法を活用して、光子の粒子性と波動性の両方を用いた新しいタイプの量子暗号や
>量子コンピューターの開発に取り組んでいくことが期待されている。

そういうことの役にたたんことも、ずっと前から衆知の事実だっての

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:33:55.22 ID:3jgmUNkm.net
量子テレポーテーションのイメージ 出典:東京大学
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1503/31/l_tt150331ToukyoU999.jpg

★超々重要疑問★ 測定結果の情報について

測定結果の情報が無いとVヴィクタを再現出来無いとすると
測定結果の情報は光速でしか伝達出来無いなら
BのVヴィクタは光速よりも速く得られる事が無い矛盾

測定結果の情報が光であった場合
干渉によりBのVヴィクタが形成されそうなので
光速よりも速くBのVヴィクタが得られ無いなら
テレポーテーションは証明出来無いのではないか?

測定結果の情報を必要とせずにBのVヴィクタが得られてこそ
本物のテレポーテーションは証明され完成されるであろう

87 :Einsteinの遠隔相互作用の提唱 ← 明確な証拠を求む____@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:01:14.85 ID:zgpk/cVS.net
.

>>1
>東京大学のグループは、アインシュタインが提唱した「ピンホールで回折した単一光子は空間的に広がるが、
>異なる2点で同時に観測されない『量子(光子)の非局所性』」を世界で初めて厳密に検証することに成功した。

>今回の研究では、生成した光子をピンホールで回折させる代わりに、
上記にあるように、今回の研究は、従来のピンホールに入射させて回折させる実験方法を改良した、とあります。

投稿者が探し求めているのは、その従来の、光子をピンホールに入射させて回折させ半球面スクリーンを観測した
場合の、スクリーン上の1点のみでしか検出されない現実に対する、
アインシュタインの提言である、「ある1点で光子が観測された瞬間、その他の点での同時観測を妨げるような

遠隔相互作用が存在しなければいけない」との、当時のアインシュタインがそのような発言をしたという、
明確な証拠なり記録を探しています。
この件で何回も投稿するのは、それに相当する記録を未だ見出せていないからです。 事実ならどこかに有る筈です。

.

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:11:34.91 ID:3jgmUNkm.net
量子理論で無くても出来る多ビット重ねあわせについて
私がジャパンシュタイン ・・・ 出来る事から始めよ

http://i.imgur.com/SoSRmxc.jpg
MLC 2ビットマルチレベルセルメモリ波形例
4電位で2ビット重ねあわせを行う
電位で重ねあわせる方法が技術的に先行
MLC 8ビットマルチレベルセルならどうだろうか?

http://homepage1.nifty.com/albedo-kobayashi/winter-4-stars.jpg
多色光によるプリズム分光マルチビット受信
光とプリズムで重ねあわせた光は色分解できる
明暗を生じた色はビットと同様に扱われ
マルチビット重ねあわせが証明できる
このビット重ねあわせ技術は通信で発揮
http://www.astronomy.orino.net/site/kataru/solar_system/sun/pict/prism.jpg

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:37:47.75 ID:/mySxV2E.net
>>87
無駄なことはやめなよ
恐らく、いわゆる「隠れた変数」に言及したくだりの抜書き>孫引き>誤訳の類だよ

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:40:06.98 ID:LlcsLWNj.net
up

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/07(火) 08:14:53.89 ID:x1BdmyxU.net
一個の光子ってどうやって出すの?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/07(火) 16:15:07.75 ID:ypC4ouoM.net
.


単一光子発生器

http://maildbs.c.u-tokyo.ac.jp/~torii/bec/talks/2008-07-08/single%20photon.pdf


.

93 :Einsteinの遠隔相互作用提唱 ← 誤解を与える誇張表現,1@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:21:06.53 ID:luo6rkRF.net
.

今回東大の研究チームは、量子の非局所性を厳密に検証したとする研究成果を発表した。
この量子の非局所性は、投稿者もこのスレッドの>>56-73に、微細領域での非局所性を前提とした
自然観を投稿しているので実に大歓迎なのだが、 しかしこの研究チームは補足として、 ↓

量子の非局所性を厳密に検証 東大大学院工学系研究科/ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/2015/20150401_furusawa.pdf
ページ最後の部分、 8.添付資料、 単一光子の非局所性の概念提唱の部分

↑ 要約すれば、
ピンホールで回折され半球面状スクリーンに到達する光子は、スクリーン上の1点でしか観測されない。
量子力学では単一光子でも、単一物質性と共に空間に拡がる出現確率を予測するが、実生活上で
1カ所でしか検出されないのは ” 量子力学が正しいとすれば “ 、

ある場所で観測された影響が他の離れた場所に及ぶような、奇妙な相互作用が存在するのではないか、と
Einsteinは主張した。 そしてこの作用を
” spooky action at a distance”( 離れた場所の間で起こる奇妙な相互作用、超常的遠隔相互作用)と
Einsteinは表現した。 現在ではこれは量子の非局所性と呼ばれている。

.      ***  Einstein提唱の前提となった思考実験は、完璧だろうか ***

この補足に記述されたピンホール回折実験と、それによるEinsteinの光子遠隔相互作用の提唱を、投稿者は
全く知らなかった。 そのためドイツ語や英語も交えてかなり探したが、明確な適合事例には至らなかった。
なぜサイト上に適合事例が見当たらないのか不思議に思っていたが、ようやく見つけた。 しかし小さな記事である。

↑、結論から言おう。 なぜ検索が困難であり、今迄一般向けの解説でも全く語られなかったのか。
次からの文章の全ては投稿者個人の意見であり、後で紹介するサイト記事の写しではないから注意されたい。

それはこの実験は、” Einsteinの思考実験 “ であり、さらにその量子力学が予測する空間的拡がり、
に対する理解が稚拙だからである。 つまりEinsteinは取るに足らない思考実験を提案して、その中で
量子力学問題提起のために、粒子集団の協調的運動変化 ( いわゆる非局所性 ) を持ち出した、ということだ。

.

94 :Einsteinの遠隔相互作用提唱 ← 誤解を与える誇張表現,2@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:24:50.21 ID:luo6rkRF.net
.

.    ***  Einsteinの遠隔相互作用提唱は、なぜ後世に伝えられなかったのか ***

この文章の全ては投稿者個人の意見であり、後で紹介するサイト記事の写しではないから注意されたい。

Einstein達のEPR提案や相対性理論の業績は、関心があれば理論の初歩程度は知っているだろう。
しかしEinsteinの遠隔相互作用提唱は、今迄ほとんど語られた事が無い。

それは量子力学が粒子一個でも、単一物質性と共に空間的拡がりを持つ出現確率を併せ持つ、という
“ その理論特性を逆手にとったEinsteinが “、 量子力学が正しければ( 遠隔的な奇妙な相互作用 ) を
認めなければならないと、1927年頃に主張した。 ← 年号も重要である。

.      ***  Einstein提唱の前提となった思考実験は、完璧だろうか ***

しかし、確かに量子力学は空間に拡がる出現確率を主張するが、通過するピンホールの口径を小さくすれば、
単一光子あるいは少数の光子群の回折率は弱くなり、半球面状スクリーンへの到達痕や出現確率は小さくなる。
このEinsteinの思考実験はこの点で論拠が弱く、
このためそれ以降、このEinsteinの提言は取り上げられなくなったのだと、投稿者は憶測する。

この、量子力学の問題提起のために提案されたEinsteinの超常的遠隔相互作を、東大の研究チームによる、
非局所性を世界で初めてEinsteinが提案したとの記述は、論点の “ すり替え “ であり、
当時のEinsteinが量子の非局所性を提案しかつ信じたような、
誤った理解を与えかねず、誇張よりも改竄に近い記事だと、投稿者個人にはそのように思える。

これはEinsteinの1927年頃の提言であり、世界で初めての “ 思考実験による量子力学への問題提起 “ だと
思える。  このため思考実験のアイデアが良く練られなかったように思えるが、
その後のEinsteinは1930年に、バネに吊るされた箱から光子が放出された場合での、その時間と放出光子の

エネルギーの同時計測という思考実験を提案し、さらに1935年に粒子遠隔相関の問題提起であるEPR提言を
発表した。 1933年にEinsteinはLeon.Rosenfeldの講演を聴講したが、
その時の内容がEPR提言のアイデア形成に大きく寄与したとの、サイトの記述がある。 

.

95 :Einsteinの遠隔相互作用提唱 ← 誤解を与える誇張表現,3@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:29:33.64 ID:luo6rkRF.net
.

今回の、Einsteinの遠隔相互作用提唱について、なぜサイト上に適合事例が見当たらないのか不思議に思っていたが、
ようやく見つけた。 しかし小さな記事である。
検索語句は、” 1909, einstein, spooky action at a distance,” とした。

(1),http://plato.stanford.edu/entries/qt-epr/
(2),http://plato.stanford.edu/archives/fall2009/entries/qt-epr/
(3),http://www.informationphilosopher.com/solutions/scientists/einstein/

(1) が今回案件のメインだがそれでも小さな記事だ。 
(2)は(1)と完全に同じ内容であり(3)は参考資料として挙げた。  
いずれもGoogle Chromeの日本語自動翻訳機能を使用すると便利である。

(1)の全ページの中段辺りに、1.3 Einstein's versions of the argument
( 和訳 ) 引数の1.3 Einsteinのバージョン、という項目があり、その直下に該当内容らしきものが在る。

その1927年の会議でEinsteinは一般的な議論のセッション、中に短いプレゼンテーションを行いました。
彼は、電子が小さな穴を通過し、穴を囲む大きな半球状に成形写真フィルムの画面の方向に均一に分散している状況を
想像する。 量子論は、ローカライズの場合には、個々のプロセスの完全なアカウントを提供していること想定して、

なぜに全体の波面の崩壊がちょうど1つのフラッシュポイントでしょうか?瞬間的な信号が点滅していない、
それらを言って、他のすべての可能な崩壊位置に崩壊のポイントから送信された崩壊の瞬間にいるかのようにそれはある。
出典、(BacciagaluppiとValentini 2009、P。488)、

解釈、それによれば、|ψ|&sup2;ある確率表現し、この粒子は特定の時点で発見されたが、上の二つの場所でアクションを
生産から連続的に空間に分布する波を防ぐ遠隔作用の完全に独特のメカニズムを、想定してい画面。 単独の波動関数は、
粒子を検出するための画面上のユニークな位置を指定していないので、一つは、ローカルアクションと波動関数

によって与えられる記述との間の緊張としてこれを見ることができました。 Einsteinは継続し、私の意見では、
1は1つがSchr&ouml;dinger波のみによってプロセスを説明していないことを、唯一の次の方法でこの異議を削除する
ことができますが、それは同時に1で伝播中に粒子を局在化する。 ← 以上、要点の和訳 ( 機械翻訳の限界 )

.

96 :Einsteinの遠隔相互作用提唱 ← 誤解を与える誇張表現,4@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:34:11.67 ID:luo6rkRF.net
.

今回のEinsteinの遠隔相互作用提唱について、議論する場合の最大のポイントは
Einsteinの提唱の前提となった思考実験は完璧だろうか、という点だと思われます。 この点について

.      ***  Einstein提唱の前提となった思考実験は、完璧だろうか ***

確かに量子力学は空間に拡がる出現確率を主張するが、通過するピンホールの口径を小さくすれば、
単一光子あるいは少数の光子群の回折率は弱くなり、半球面状スクリーンへの到達痕や出現確率は小さくなる。
このEinsteinの思考実験はこの点で論拠が弱く、
このためそれ以降、このEinsteinの提言は取り上げられなくなったのだと、投稿者は憶測する。

と結論しました。 これは東大の研究チームが発表した記事でもこの点に関する解説は無く、
さらに海外のサイト記事でも詳細な解説は見出せませんでした。
投稿者も他の用件を持っているので、この案件だけを追求している訳には行きません。 

まさに片手間の検索でしたので、現時点ではこのような投稿内容になりました。 しかしこれ以後、
他読者による新たな指摘や解釈によって、投稿者の意見が否定される可能性は大きく、
この投稿内容に反論される、新たな資料なり解釈がありましたら、是非指摘してください。

.

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:42:33.60 ID:8RkEONym.net
永井産業

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:40:04.57 ID:c971U/3o.net
up

99 :深遠で難解な物理理論も、工夫すれば面白く理解できる__@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:34:48.73 ID:IPFylAuE.net
.

遅延選択実験 (1)
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/y003.htm

このページは、遅延選択実験で光子がどのような反応をしたかを、図を使って簡単に説明してある。

実験結果は、@ 粒子として観測するように切換スイッチを選ぶと、光子はビームスプリッターを
素通りして光路1のみを通り、粒子として観測され、
また、A 波動として観測するように切り換えると光子はビームスプリッターで2つの偏光に分けられ、
光路1,2の両方を通って再合成され、干渉縞すなわち波動として観測された。

この事をよく理解して下記のページに進む。 ↓

遅延選択実験 (2) 微かな光の不思議な世界
http://ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture_files/11351/10/notes/ja/10koashi20121220final.pdf

このページでは、遅延選択実験や遠隔相互相関の解説が、紙芝居のような形で理解できると
思うので、必ずページ一枚ずつ見ていくようにすると良い。

.

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:59:53.28 ID:zMgujLX4.net
これも、しゅれでんがーのニャーニャーBOX系お話か?

101 :北朝鮮の核搭載ロケットは、日本の親中国勢力が技術支援@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:34:17.57 ID:BG+XtTGC.net
.

.  *** サリン事件は田中角栄逮捕した当時の政府への、親中国勢力による報復テロ ***

この毒ガス事件は、田中角栄を逮捕した当時の日本政府への、親中国勢力による報復テロである。
当時、SFで信者獲得していたオウムに目を付け、その宗教的服従を利用して実行犯に仕立て上げた。

しかし真の実行部隊は北朝鮮の破壊工作機関が担当して、その見返りとして北朝鮮には、
核兵器開発に係わる精密機械や資料の提供、長距離ロケット兵器製造に係わる機材や資料の提供、
そして偽札製造に係わる印刷技術の提供が、日本の親中国勢力によって行われた。

.    *** 天皇崇拝独裁帝国の復権を宣伝する、日本の大手マスコミとNHK ***

今現在の日本の政治情勢には自由民主主義社会にとって極めて危険な、あの独裁統制への復帰を策謀する
天皇崇拝独裁主義が台頭している。 その中でも、天皇という無能を神格化して担ぎ出し、
その無能の直属として独裁横暴を計画しているのが、日本を北朝鮮のような独裁国家にしようとしている

天皇崇拝 “ 親中国グループ “ であり、日本の民放TVやNHKを使って無用な皇室の宣伝をさせている。
それまでは見せかけの対米協調を唱えるが、一旦独裁政権を掌握すれば、
凋落する中国共産党保守派や北朝鮮軍部と手を結んで、東アジア独裁国家同盟として反米政策をとるだろう。

オウムサリン事件は、戦後の日本国で起きた明らかな政治テロである。 これは中国の毛沢東政策が完全に
失敗して、中国の政治路線変更を見据えた中国共産党保守派と日本の親中国勢力とが結託した結果であり、
中国の資金提供を受けた日本のマスコミは、オウムサリン事件は外国勢力の関与は一切無いと歪曲報道を行った。

北朝鮮の小型核搭載長距離ミサイル開発は、明らかに、日本の独裁勢力と暴力左翼とが結託して支援している。
高度な核燃料濃縮や電子制御技術は、その周辺末端レベルから序〃に高度先端に向けて成熟して行く筈だが、
北朝鮮のように特定の先端分野だけが突出しているのは、
これは日本のJAXAなどが、PCウイルスに感染などと口実を付けて、ロケット技術の秘密提供を続けている。

.

102 :軍国独裁主義勢力による、JAXAを通したロケット技術の横流し@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:38:05.48 ID:BG+XtTGC.net
.

.    ***  PCウイルス感染のせいにして、情報漏えいは日常茶飯事 ***

JAXAでロケット技術情報流出の可能性 2012年12月02日
http://blogs.yahoo.co.jp/h_246r/17044464.html

上記記事の部分抜粋 ↓
先日11月30日に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、11月27日に三菱重工のロケット技術情報などが
外部に漏洩した可能性があることが分かりました。 JAXAによると、
「機密情報ではない」という事であるが、これは内輪の発表でありそれをそのまま鵜呑みにはできません。

原因としては、筑波宇宙センターの業務用PC1台がウイルスに感染したためであり、
新型固体燃料ロケット【イプシロンロケット】の仕様や運用に関わる情報のほか、その開発に関連する
【M-Vロケット】、【H-IIAロケット】、【H-IIBロケット】の仕様や運用に関わる情報が流出した模様。

JAXAでは昨年夏にも職員のPCがウイルスに感染し、【こうのとり】に関連する情報などが流出する事故が
起きていたばかりであり、引き続き
情報漏洩の有無やその影響について調査するとともに、当該端末以外で感染がなかったかどうかも確認との事。

今回の【イプシロンロケット】の情報は、固体燃料であることからミサイルなどの軍事への転用が可能な技術であり、
特に機密を要するものである。 こういった部門や軍事部門、
政府機関の情報流出は致命的であるにもかかわらず、日本ではこれらの部門の機密漏洩の甘さが度々露呈しています。

.

103 :核兵器無力化は必須、北朝鮮の自爆攻撃は可能性が大きい@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:42:15.73 ID:BG+XtTGC.net
.

.     *** 軍国独裁国家の科学武装には、自然の可能性を信じて阻止しよう ***

独裁国家は自国の権威強化のためには、北朝鮮のように旅客機爆破や偽札印刷や麻薬取り引きまで行う。
中国共産党保守派や北朝鮮軍部や日本の軍国独裁勢力が、クローン化であるips細胞に目を付けぬ筈はない。
それ以外にも強毒性を持ったウイルスや、検知困難な神経毒ガスの開発を行っている。

それは独裁国家の存立基盤が、独裁政策を許容する “ 唯物的自然観 “ により成立するからであり、
この唯物思想の、” しょせんは人間も物に過ぎない “ という大原則によって、
唯物国家の失政時に起きる大虐殺など、そこにもはや人間として超えてはならぬ一線など存在しない。

.      *** 人類を大規模殺傷する核兵器は、一斉無力化方法の探究が必要 ***

人類はその自然探求から物質の微細領域において、ウラン鉱石から抽出するUや原子炉稼動で発生するPuと、
中性子との相互作用から、熱エネルギーを放出する核分裂連鎖反応を発見した。
次いでその核分裂を起爆剤として、DやTを爆圧融合することでより以上の熱核反応が起きる事を見出した。

しかしこれを軍事応用した原爆や水爆によって、人類が大規模殺傷される可能性は極めて高い。 だが
日本ではその平和運動に偽装して売国マスコミや売国政党が、日本を中国属国化する悪質活動を行っている。
このような真偽入り混じる平和運動では、人類を大規模殺傷する核兵器の一斉廃絶はとうてい実現できない。

.      *** 人間理性は宇宙の共有項であり、それは天地に通じる ***

人類の英知は原子力発電と共に核爆弾を作り出した。 その英知で、核爆弾の一斉無力化を探求すべきだ。
もし自然の物質構成階層は、より深遠な内奥が存在して尚且つ個有領域が薄れて汎連動性を持つと仮定する
なら、核兵器の一斉無力化方法も可能性があるのかも知れない。

もはや “ 戦いのための道具を超えた “ 核兵器一斉無力化方法の探究という、その理念と努力は、
自由意志とその知性を自然から与えられた人間の義務であり、人間理性の真 ・ 善 ・ 美は
人間だけの感性ではなく、それは宇宙全体の共有項であって、そしてそれは天地に通じる。

.

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:53:27.67 ID:JQ+AVenn.net
厨房にもわかるように説明してくり

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 13:51:46.13 ID:felrcnW8.net
このスレ基地外が常駐してるな

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:50:16.78 ID:J961nqku.net
up

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:07:55.10 ID:GWltAPAI.net
麻里亜って男?

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:37:26.69 ID:iy/geWnC.net
なる程


分からん

109 :光子の観測設定、半球面への確率分布は一様なのか偏在か@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:32:43.83 ID:5WoggqXf.net
.

>このスレ基地外が常駐してるな
>>105さんこんにちは、基地外です。 よろしく。 こんな過疎スレに投稿して頂きましたが、
これも何かのご縁でしょうから一つお伺いしたいのですが、よろしいでしょうか。

>>93では、” Einsteinの遠隔相互作用提唱 ← 誤解を与える誇張表現,1 “ 、とのタイトルで投稿しました。
今回の、量子の非局所性の詳細検証は、投稿者もこのスレッドの>>56-73に、微細領域での非局所性を前提とした
自然観を投稿しているので実に大歓迎なのですが、 しかしこの研究チームの補足では、 ↓

量子の非局所性を厳密に検証 東大大学院工学系研究科/ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/2015/20150401_furusawa.pdf
ページ後半部分、 8.添付資料、 単一光子の非局所性の概念提唱、この中に次の記述がある。↓

量子である光子がピンホールを通過すると放射状に広がります。

これは波動的な存在確率が、半球面スクリーンへ一様に分布する事だと思いますが、但し
光子の通過路に何らかの障壁があれば、存在確率の分布はそれに妨げられる筈です。
さらに障壁でなくても、通過するピンホールの口径を段々と小さくすれば、光子群の回折率は弱くなり、

半球面状の “ スクリーン全面への出現確率 “ は、運動設定によって変化するように思えます。
この、スクリーン上の1点でしか光子は観測されない、は観測による出現確率の収束ですが、しかし、
光子のピンホール通過という運動制限あるいは観測設定によっても、確率分布は一様のままでしょうか。

Einsteinは1927年頃にこの思考実験で、量子力学が正しいのであれば遠隔相互作用は不可欠だと、
指摘したと資料は示しています。 これは、Einsteinによる世界初の、量子力学への問題提起のようですが、
このEinsteinの思考実験で引き合いに出された、光子のピンホール回析による半球面スクリーンでの観測は、

ピンホールを通過した光子の波動的な存在確率は、半球面スクリーンへ一様に分布する。
↑ 、” Einsteinは、そこまでは言っていない “ と言うことでしょうか。
いずれにせよ、このEinsteinの思考実験は、この確率分布の偏在という点で論拠が弱くなると思われます。

.

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:10:05.24 ID:kIcROkww.net
光のように速い物は時間をまたがって存在できるのかね

111 :Einsteinの遠隔相互作用提唱 ← 思考実験設定は完璧か?@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:48:53.86 ID:mJc/vyMT.net
.

>109では、” 光子の観測設定、半球面への確率分布は一様なのか偏在か “ とのタイトルで投稿
したが、今回の投稿はその補足である。

ピンホールを通過した光子の波動的な存在確率は、半球面スクリーンへと回析して広範囲に分布する
から、量子力学に従えば、その範囲では明るく照らす筈だが、実生活ではそうならずに一点だけの
光斑点が観測されるのは、

観測された瞬間に、観測されて実在となった光斑点による遠隔相互作用によって、広範に分布する
他の存在確率は消滅したと推測されると、Einsteinは量子力学への問題提起を行った。
だが注意すべきは、Einsteinは遠隔相互作用を認めた訳ではなく、あくまで量子力学への問題提起だ。

しかしEinsteinのこの思考実験で引き合いに出した、ピンホールを通過した光子の波動的な存在確率は、
半球面スクリーンへ広範囲に分布する、とする “ 分布の度合い “ であるが、このEinsteinの
思考実験はその設定では、” 確率分布の広範性が保障されない “ という点で論拠が弱くなると思われる。

さらに、一点だけの光斑点が観測されるのは “ 遠隔作用のため “ であり、観測による出現確率の収束
ではない、と解釈できることにも注意すべきだ。 しかし観測による出現確率の収束とは、
人間が介在することで生起する観測問題は、この “ 遠隔作用 “ のことも含むのではないか。

.

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:06:48.78 ID:Djo3oOYA.net
光子の非処女性か

草笛 →証明可能
森 →既に証明不可能

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:11:53.11 ID:Gvz5bSlI.net
up

114 :量子論や相対性理論を取り入れた、映画の紹介__________@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:43:49.52 ID:OXTpquw/.net
.

映画『インターステラー』スペシャル映像【HD】2014年11月22日公開
https://www.youtube.com/watch?v=qZZ9jRan9eo

投稿者は ↑の予告編を観ただけだが、人類が移住できる惑星探査の途中で、ブラックホールに遭遇する
シーンがあるようだ。 その他ワームホールを通過するシーンもあるかも知れない。

Yahoo映画での評価 ↓

この映画は量子物理学や相対性理論等に一定の知識がないと、意味不明な感じで終わってしまう感じの
ハードコアSFだと思います。 かなり専門的な用語や表現が大量に表現されるので、
そういう知識がない人にはちょっとふわふわっとした印象になってしまうかもしれませんね。

逆に量子論や相対性理論についてある程度知識がある方なら、伏線の張りかた等もとてもよくできていて、
楽しめる作品だと思います。 終盤の展開は2001年宇宙の旅を彷彿とさせますが、個人的には全く違うもの
だと考えています。 SFであるが故、トンデモ設定はもちろんありますが、
実際の科学理論も多く引用されており、量子論や相対性理論の知識が少しでもあれば、見方はガラッと変わるでしょう。

.

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:59:47.08 ID:NDhXRdpI.net
量子論はこれでわかるよ
http://koigakubo.seesaa.net/article/417177765.html

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:28:08.09 ID:LKwI9Dtk.net
みつこ!

117 :【 面白い!! 】思考実験 ・ パラドックスまとめ________@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:41:03.92 ID:PgcUIIjx.net
.

思考実験やパラドックスをまとめた、面白そうなページがありました。 ↓

シュレーディンガーの猫、トロッコ問題、テセウスの船など思考実験とパラドックスについてまとめてみました。
思考実験を通じて色々と考えさせられます。 たまには生命倫理、科学について考えてみるのもいいかもしれません。
随時更新予定です。 更新日: 2014年12月05日

【 面白い!! 】思考実験 ・ パラドックスまとめ ← この語句で検索してください。

↑ 上記ページのURLに matomeの文字列があるので、NGワードに掛かるようです。

.

118 :NGワードで跳ねられた、そのNGワードがさっぱり分からん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:02:51.35 ID:PgcUIIjx.net
.

>>117の投稿文で、最初は、ページ紹介のつもりでページのURLを記していたのですが、
何度投稿しても、NGワードで跳ねられます。
悪いことに、そのNGワードがさっぱり分かりません。  いろいろ考えているうちに、

この2chを丸写しするサイトを思い出しました。 そこでは “ ○○まとめ “ という語句が、
よく使われていたように思います。 そこで試しにURLを省略したら、投稿できました。
但し、これが正解かどうかはわかりません。 別の理由なのかも知れません。

しかし実はNGワードで跳ねられたのは、今回含めて2回目です。
1回目の時は、鳩山由紀夫批判で____________ブリジストンタイヤ不買に繋げたらNGワードになりました。

.

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:48:49.06 ID:lXmoCjdZ.net
up

120 :外国科学掲示板の、量子力学の測定問題での最新投稿____@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:25:51.96 ID:Wz13HYcf.net
.

ホーム : フォーラム : 物理学フォーラム : 量子物理学 : 測定は量子状態の変更に関与しているか?
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&amp;sl=en&amp;u=http://www.thephysicsforum.com/quantum-physics/7554-measurement-problem.html&amp;prev=search

↑ “ 測定は、量子状態の変更に関与しているか? “、 
これは外国の科学掲示板の、量子力学の測定問題についての最新投稿。 当然英語。
世界中の最新の意見を知ることも重要だと思う。 GoogleChromeで開くと翻訳機能が付いているので便利。

.

121 :外国科学掲示板の、量子力学の測定問題での最新投稿____@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:54:30.03 ID:Wz13HYcf.net
.

>120では、ページのURLを間違えた。 正しくは下記 ↓

ホーム : フォーラム : 物理学フォーラム : 量子物理学 : 測定は量子状態の変更に関与しているか?
http://www.thephysicsforum.com/quantum-physics/7520-does-measurement-change-quantum-state.html

↑ “ 測定は、量子状態の変更に関与しているか? “、 
これは外国の科学掲示板の、量子力学の測定問題についての最新投稿。 当然英語。
世界中の最新の意見を知ることも重要だと思う。 GoogleChromeで開くと翻訳機能が付いているので便利。

但し>120の、ページの上から3段目辺りにある、フォーラム : 物理学フォーラム : 量子物理学 : 観測問題、
の所の “ 量子物理学 “ をクリックすると、上から6番目が当該ページである。 >120の方が便利かも知れない。

.

122 :ドイツ語圏の量子力学、 最新記事____________________@\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:43:45.16 ID:x90Fl8EG.net
.

シュレディンガーの猫   2015年4月20日  Johannes Horak

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&amp;sl=de&amp;u=http://www.timaios.org/2015/04/20/schroedingers-katze/&amp;prev=search



光子とは何か?   2015年4月6日   Martin Baker

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&amp;sl=de&amp;u=http://scienceblogs.de/hier-wohnen-drachen/&amp;prev=search
↑ 上から3番目

.

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/23(木) 17:52:21.47 ID:MRuV7JKa.net
このリンクを張りまくる基地外見覚えがあるな

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:37:45.50 ID:qDsllqtQ.net
.

>このリンクを張りまくる基地外見覚えがあるな

投稿者は、狂気の研究もしていますので よろしく。

.

125 :Anton Zeilinger. この人物は大発見をするかも知れない@\(^o^)/:2015/04/24(金) 18:35:25.74 ID:4cxa7r/A.net
.

かつて、ジョン・スチュワート・ベルが提案した、ベルの不等式は局所性と実在性と呼ばれる二つの仮定を認めた
任意の理論に対して成り立つ不等式だが、同論文において量子力学では不等式が成り立たないことも示されており、

局所実在性と量子力学が本質的に相容れないものであることを意味するこの結果は、物理のみならず哲学の世界にも
大きな衝撃を与えた。 その後、フランスの物理学者アラン・アスペはベルの不等式が成り立たないことを実験的に
証明し、自然界において局所実在性が成り立たないことが示された。 ← wikipediaからの抜粋

投稿者は、このAnton Zeilinger.もそれに匹敵するか、あるいはそれを上回る大発見をするかも
知れないと思っている。

アントン•ツァイリンガーは4月20日〜21日にかけて、スタンフォード大で行われる毎年恒例の
ロバート•ホフスタッター記念講演に参加した。  スタンフォードレポート、2015年4月16日

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://news.stanford.edu/news/2015/april/hofstadter-zeilinger-lecture-041615.html&prev=search

.

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/25(土) 02:34:40.91 ID:dHMBs3Nd.net
局所実在性が成り立たない=つまり非局所性

って理解でいいの?

127 :局所実在性だけでは、宇宙は立ち行かないのではないか__@\(^o^)/:2015/04/25(土) 18:39:35.95 ID:NDPOJHUN.net
.

>局所実在性が成り立たない = つまり非局所性って理解でいいの?

局所実在性とその否定というのは、ミクロ域の特徴は確率出現というのがその本質ですから、ようするに、
ミクロ域の存在様態は、一個の粒子でも ” 多くの状態可能性 “ を認めなければならない、というものです。

このミクロ域の ” 多くの状態可能性 “ は非決定論であり、観測される迄はその状態は一意に決定されない
と考えます。 それは、ミクロ域の一個の粒子の挙動を観測する直前までは、
本質的に、粒子は “ 複合する現象可能性を同時に付帯していた “ 、ということです。

しかしこれはマクロ的な常識には合いませんから、ミクロ域の一個の粒子の挙動も、観測以前でも
既に決まっているとして、それは量子力学が不完全であるからであり、その原因として
我々が未だ知らない隠れた物理係数があるのだと、多くの物理学者は考えていました。

隠れた変数理論 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A4%89%E6%95%B0%E7%90%86%E8%AB%96
ベルの不等式 http://homepage2.nifty.com/eman/quantum/bell.html

しかしミクロ域では、その決定論的運動性は否定されました。 これは投稿者個人の考えですが、
ミクロ域においても、マクロ世界と同じように決定論的運動性であるとすると、
ある時点での状態の多様性は、それ以降その多様性が増幅したり、進化発展的な変化を生起したりする動因が、

決定論的運動性では見出せず、結果として宇宙の様態は平衡一様化するように思われます。
つまり局所的決定性であると多様的律動が生じることは無いが、ミクロ域が非局所場であるなら、
その非局所場で生じる多様的律動が、生物のようにマクロ域の局所場で生起する可能性もあります。

.

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/25(土) 23:01:38.76 ID:AiZd1IGG.net
>>127
3行ぐらいでおながいします。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/26(日) 03:56:30.31 ID:Bo5nDW2E.net
この世は全て幻さ
客観的実在を客観的に否定するのが量子論

130 :Einsteinのサイコロを振らない神は、絶対支配存在か____@\(^o^)/:2015/04/26(日) 16:56:49.83 ID:5FpRgucw.net
.

>128, 3行位でおながいします。

3行で説明せよと言われるのでしたら、量子力学成立の経緯やその重要性を、
3行の中に詰め込むのではなく、宇宙そのものが存立する意味を、3行で問い掛けてみます。

あなたの人生の全容は未だ分からない。 それはもう既に決まっているのだが、あなたが知らないだけなのか。
それともあなたの人生は、” 今迄からそのつど “ 決まって来たのか。
この二つの世界から一つを選ぶとしたら、あなたはそのどちらを選ぶのか。  選んだのなら、その理由は何か。

.

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/27(月) 17:19:57.94 ID:BPZMSk7A.net
up

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/27(月) 17:58:29.83 ID:7/4To4JB.net
電子の軌道は電子の物質波としての波長の整数倍となっていることが発見されたが
この整数倍の間を飛び越えて移動するとき一時的に整数倍ではない状態になるわけだが
この状態の振る舞いが解明されていない
将棋の駒が盤上で移動して次のマスに移動中の状態
この状態は盤上のどこにも存在しない状態と盤上のどこにでも存在している状態のどちらも成り立っている

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/27(月) 18:15:12.69 ID:5yo9NGa0.net
>>132
今更化石の前期量子論でドヤ顔されても

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:28:48.92 ID:50Bzp40Y.net
>>133
高校で習ったんじゃね

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 17:49:49.06 ID:xkbH/yxh.net
奥行きのあるクラシックオーケストラ音楽も平面のレコード面の溝の波(振動)から立ち上がってくるだろ?
自分的には既に常識に近いな。四次元時空と思っている空間も平面から立ち現れてくるものだよ。
それで単一光子の非局所性も、量子もつれも簡単に説明できる。

136 :量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す 【重要】____@\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:33:00.43 ID:Lit9uFv1.net
.

>>56-96………量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す.1〜9  投稿者 : eig35153

.        *** 他者は私の見る世界と同じものを見るのか ***

人間が外界認識をする時、外界からの光信号を生体電位に変換する過程や、神経線維を走る信号強度や
シナプス間での神経伝達物質の、濃度や受容感度には個体差がある筈だ。 それなら外界はそれぞれ
違ったものになる筈だが、 他者は私の見る世界と同じものを見る、という素朴な信念は何が根拠になるか。

.       *** 主体意識はミクロ領域の、個別に分割されない一体作用 ***

Q…人間の主体意識がミクロ構造の非局所性から起因するとして、人間の死によりその主体意識はどうなるのか

A…人間の死によりマクロな生体や脳神経は崩壊するが、主体意識が、ミクロ領域からの非局所的な作用なら、
それは個別に分割されず、現に存在する “ 各々の他者の現実感覚 “ もどこかで繋がった一体作用であり、
人間一人の現実感覚はその一部である。

しかしあれこれと議論をしなくても、この歌詞が非局所性の本質を見事に表現している。
平原綾香のJupiter。 この歌の冒頭の歌詞である “ 私達は一人じゃない。 深い胸の奥で繋がっている “
https://www.youtube.com/watch?v=b37WcALbIGs

.

137 :『佳子様』の『秘密』を【暴露!!】@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:54:55.51 ID:jyvb0mp+.net
""満州事変""《知る覚悟が出来ている方のみ御読み下さい》
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【話題沸騰中の『アイドル皇族!』『佳子様』と『眞子様』の"男性事情を公開!!"※秘話が満載です!】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。
http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701

GoogleやYahooでの検索キーワードは、

「佳子様 彼氏」
「眞子様 彼氏」
「佳子さま 彼氏」
「秋篠宮 彼氏」

で検索して下さい。
《驚愕の実態を知る事となります》←世の中知らない方が良い事も・・・。

※1番目〜3番目以内に、
【婚約】秋篠宮家の佳子様と眞子様の彼氏事情【結婚】が表示されます。

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 11:06:48.27 ID:Y+Cc9Z+H.net
量子の世界
http://refind2ch.org/search?q=%E9%87%8F%E5%AD%90
真空の世界
http://refind2ch.org/search?q=%E7%9C%9F%E7%A9%BA

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:40:52.55 ID:Ft4//C0A.net
>>133
むしろ第二量子化の必要性に自力でたどり着いたんだから、かなりわかってんじゃね?

そこで第二量子化を自力で導けるレベルではないのは、まあしょうがない、というか、教科書読めば
いいんだけどな

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:58:00.83 ID:u8lIwZZz.net
アインシュタインって世に出てきた天才の中じゃ最強クラスの天才なんだろうな。
外的要因で世に出てこれなかったアインシュタインを上回る天才も数多く居ると思うが。
凡人の俺じゃ光速に近づくほど時間の流れが遅くなるって何故そう思ったのか理解不可能。

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:11:07.04 ID:A9peUaKY.net
選挙中のキャメロンとしては、アベがバカで助かった

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:18:27.78 ID:w9awAnko.net
素粒子である 自由電子が流れる状態・・・衝突振り子?
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/3zC1LsTjMY4 http://i1.ytimg.com/vi/3zC1LsTjMY4/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:21:49.79 ID:w9awAnko.net
観測ができるなら素粒子は相対論に収束する理由
宇宙力学⇒相対論⇒相似論⇒確定要素⇒正しい理論

観測ができない素粒子の取り扱いが間違っている理由
量子力学⇒量子論⇒確率論⇒不確定要素⇒間違い理論

観測ができる物質と観測ができない素粒子では?
相対論+量子論⇒一部の不確定要素が含まれる⇒間違い理論

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:47:38.61 ID:GdCQxwnT.net
天才はわからん

提唱て想像?実際はわからんけど多分こうなるでみたいなのが閃くのか?

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:57:53.99 ID:GlYWxuLg.net
光より早くない限り因果の瞬間には立ち会えない。
因果は二つで一つではなくてそれぞればらばら?

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:06:46.63 ID:SLWWFQqL.net
アインシュタインの3つの業績はどれも同じ年に発表されている
そして、どれも秀逸である
その秀逸さを多くの科学者らが理解できないほどに秀逸である

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:11:42.26 ID:SLWWFQqL.net
>>127 >>143
スケールの問題だと思う
最終的に収束しているところが凄い
どうしてそうなりえるのか?
物理だとrenormalization理論(くりこみ)になるんだろうけど

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/01(金) 13:01:55.59 ID:YIu1+m6d.net
盛り上がらんな?

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/01(金) 14:24:55.35 ID:ui7zkDFv.net
そりゃキチガイが書き散らかしてりゃ
まともな奴は萎縮するw

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 05:25:00.33 ID:2j0toDLV.net
これって、アランアスペの実験で示されたベルの不等式の破れと同じこと?

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 20:54:41.96 ID:eiBU04E9.net
up

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:16:30.43 ID:qLeJd7un.net
>>143
量子テレポーテーションに疑問
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/D237ochmEF4&RDD237ochmEF4 http://i1.ytimg.com/vi/D237ochmEF4/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:27:41.40 ID:qLeJd7un.net
>>152
これは量子力学におけるスピン位置を時間の逆流と間違う原因ではないか?
http://www.youtube.com/watch?v=-8BUXwKu7x0&list=RD-8BUXwKu7x0
これは量子力学におけるスピン位置について雲と言われる原理ではないか?
http://www.youtube.com/watch?v=fJvmySjwT4s&list=RDfJvmySjwT4s
これは量子力学におけるスピン位置を同期測定するための原理ではないか?
https://www.youtube.com/watch?v=CB4MD2AVPMA&list=RDCB4MD2AVPMA

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:36:05.18 ID:qLeJd7un.net
ヒトをテレポートしようとしたら黒焦げになったので
ブラックホールへ投げ込んだというオチに?
死こそ意識のテレポーテーションで有りそうだ!

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 14:56:08.20 ID:qLeJd7un.net
猫と月とサイコロ 猫と月とサイコロ
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/mZolW0H1CPI&RDmZolW0H1CPI http://i1.ytimg.com/vi/mZolW0H1CPI/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:27.23 ID:jTMNoopQ.net
あっそ!
よく分からんが明らか税金の無駄
もうおやめなさい

157 :Hotel California 日本語訳が見つからない____________@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:04:28.11 ID:Wowdy+9g.net
.

Hotel California
https://www.youtube.com/watch?v=PyLOvVDRevc

イーグルスが歌う原曲の歌詞を、日本語に訳すと怖い歌詞になります。 投稿者は、
以前にYouTubeから落としたので知っていますが、今のYouTubeには無いようです。
この動画は、その歌詞に近い内容のようです。


バッハ G線上のアリア
https://www.youtube.com/watch?v=thQWqRDZj7E

.

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 23:34:12.93 ID:Wu8umuFF.net
>>156
バカの理屈代表乙

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 23:42:12.77 ID:lcNw35YU.net
アインシュタインの遠隔操作論が否定されたってことなのになw
そもそもアインシュタインは量子論否定派なのに
非局所性に遠隔操作なんて存在しなかったし、すべて観測するまで確定できないって結論を死ぬまで認めることができなかったんだよ
つまりアインシュタインの間違いを再検証しましたってことなのにw

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 23:52:11.22 ID:ldGFJlA7.net
>>159
本当?
なんか俺に知ってるのと違う

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 00:33:15.71 ID:SsJyEkJp.net
>>160
神様はサイコロ振ってたのさ

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:22:09.16 ID:VKifW4As.net
>>159
遠隔操作じゃなくて遠隔作用じゃないのか?
それにアインシュタインは量子論を否定するために量子論を認めるとパラドックスとして遠隔作用が起きてしまうと主張したんじゃないのか?
ずっと俺が思ってた認識と違う

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:40:35.17 ID:MPg+HcHb.net
作用でも操作でもいいけど、そこに確定するための隠れた定数や方程式は無かったんだから、アインシュタイン涙目なわけさ

164 :Einsteinの遠隔相互作用提唱 ← 誤解を与える歪曲表現__@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:49:07.00 ID:krW5XQcc.net
.
>159
>アインシュタインの遠隔操作論 ? ( 遠隔作用 ) が否定されたってことなのになw

このスレッドのタイトルは、
【量子力学】東大、アインシュタインが提唱した「光子の非局所性」を厳密に検証、となっていますから
誰しもが、アインシュタインは「光子の非局所性」を提唱して、物理的に理論構成したと、思ってしまいます。

これはアインシュタインの1927年頃の言動とされていますが、これが事実なら以後の、
1935年にアインシュタイン達は、粒子遠隔相関の問題提起であるEPR提言を発表した、という経緯の中で、
「光子の非局所性」を翻して、「光子の局所性」を主張する根拠を “ 新たに発見する必要 “ があります。

投稿者も、「光子の非局所性」をアインシュタインが提唱した、という記述には非常におおきな違和感を
覚えました。 何故なら、アインシュタインが非局所的な作用を信じていたら、EPR提言は無かった可能性
が大きいからです。  そこで投稿者は、>>93-96>>109-111の結論に至りました。

つまりこれは、量子の非局所性を厳密に検証した、東大院工学系/ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構の
説明が、” 誤解を与える表現 “ であるからと思われます。
説明文をよく読むと、アインシュタインは提唱後も「光子の非局所性」を疑い続けていた、との記述がありますが、
この研究チームが何故このような、曖昧な ” 誤解を与える表現 “ にしたのかは不明です。

アインシュタインは死去するまで「光子の局所性」を主張していたし、相対性理論にも「物質の非局所性」を
出現させる部分はありません。 1927年頃のアインシュタインが指摘した「光子の非局所性」も、
量子力学への反論材料として、量子力学が正しければ「光子の非局所性」が必要になるぞ、との指摘です。

.

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:52:32.35 ID:6wemq8Eq.net
>>164
>アインシュタインは死去するまで「光子の局所性」を主張していたし、相対性理論にも「物質の非局所性」を
>出現させる部分はありません。 1927年頃のアインシュタインが指摘した「光子の非局所性」も、
>量子力学への反論材料として、量子力学が正しければ「光子の非局所性」が必要になるぞ、との指摘です。

つまりアインシュタインは、そんなバカなことがあるかという主張ね
隠れた定数があるはずだという意味での「神はサイコロを振らない」って言葉だろ

ところが定数なんかなくて、すべて確率でしか予測できなかったわけで
観測するまで確定できなかったんだろ

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:54:36.45 ID:6wemq8Eq.net
> そこで投稿者は、>>93-96>>109-111の結論に至りました。

お前の長文妄想混ぜるなよ

167 :Einsteinの遠隔相互作用提唱 ← 思考実験設定は完璧か?@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:31:24.82 ID:krW5XQcc.net
.
>166
そこで投稿者は、>>93-96>>109-111の結論に至りました。
>お前の長文妄想混ぜるなよ

しかし、この1927年頃のアインシュタインの指摘は世間にほとんど知られていないが、その理由として、

.     ***  Einstein提唱の前提となった思考実験は、完璧だろうか ***

量子である光子がピンホールを通過すると放射状に広がります。
これは波動的な出現確率が、半球面スクリーンへ一様に分布する事だと思いますが、但し
光子の通過路に何らかの障壁があれば、存在確率の分布はそれに妨げられる筈です。

さらに障壁でなくても、通過するピンホールの口径を段々と小さくすれば、光子群の回折率は弱くなり、
半球面状の “ スクリーン全面への出現確率 “ は、運動設定によって変化するように思えます。
光子のピンホール通過という運動制限あるいは観測設定によっても、確率分布は一様のままでしょうか。

このEinsteinの思考実験はこの点で論拠が弱く、
このためそれ以降、このEinsteinの提言は取り上げられなくなったのだと、投稿者は推測します。
この投稿内容に反論される、新たな資料なり解釈がありましたら、是非指摘してください。

>>96、ではこのように書いていますが、この点についてご意見があれば投稿してください。

.

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:58:29.06 ID:ByuwpepH.net
>>159
別に量子論否定派って訳でもないだろう。

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:02:31.75 ID:ByuwpepH.net
この思考実験の結論は光電効果の実験で既に実証されていると思うけどね。
ある周波数以上の弱い光を当てると電子が一個飛び出してくる。光を電子のサイズまで集光するこは
できないのだから、結局、光量子の波動関数の収縮がそこで起こっている。

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:47:36.76 ID:YFS6/mqU.net
宇宙最前線〜137億年の謎〜 超ひも理論
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/McAA4_m9pFE&RDMcAA4_m9pFE http://www.youtube.com/watch?&v=McAA4_m9pFE&list=RDMcAA4_m9pFE&hd=1 http://i1.ytimg.com/vi/McAA4_m9pFE/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:48:47.07 ID:YFS6/mqU.net
宇宙力学を相似的に小さく扱えば素粒子の動き同様と予想される
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/0jHsq36_NTU&RD0jHsq36_NTU http://i.ytimg.com/vi/0jHsq36_NTU/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV

極小の世界でも相似的にアインシュタインの相対論に収束する
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/mZolW0H1CPI&RDmZolW0H1CPI http://i1.ytimg.com/vi/mZolW0H1CPI/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV

観測ができるなら素粒子は相対論に収束する理由
宇宙力学⇒相対論⇒相似論⇒確定要素⇒正しい理論

観測ができない素粒子の取り扱いが間違っている理由
量子力学⇒量子論⇒確率論⇒不確定要素⇒間違い理論

観測ができる物質と観測ができない素粒子では?
相対論+量子論⇒一部の不確定要素が含まれる⇒間違い理論

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:49:39.25 ID:YFS6/mqU.net
超高性能の同期パルス源が見つかった・・・これは超精密測定のための突破口だ!

160億年に1秒の誤差。秒を再定義する世界最高精度の光格子時計を東大らが開発
〜高低差1cmの重力の影響も計測可能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687670.html
東京大学大学院工学系研究科の香取秀俊教授、理化学研究所香取量子計測研究室の高本将男研究員らは10日、
1秒のずれが生じるのに160億年かかる世界最高精度の光格子時計の開発に成功したと発表した。
科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業としての成果。
現在のセシウム原子時計では、この光格子時計の精度を計測できないため、
同チームは光格子時計を2台開発。この2台を比較し、2×10^-18の精度で一致することを確かめた。
これは1秒ずれるのに160億年かかることを意味し、宇宙の年齢の138億年より長い。

量子論に膜理論があるが素粒子のサイズは0にならない
つまり相対論でも無限大は無く相対論の数式は破綻しない
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/7y_BlA3ZTeQ&RD7y_BlA3ZTeQ http://i1.ytimg.com/vi/7y_BlA3ZTeQ/mqdefault.jpg

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:51:44.99 ID:YFS6/mqU.net
空間歪 ⇒ 対生成と対消滅 (?波動膜理論?)
http://imgur.com/0qB2RjU.jpg

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:19:55.30 ID:+c4kzBM0.net
厳密に検証することが成功したって、今までずさんに検証してたのかよ・・・成功・・・?東大凄いな!

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:26:10.38 ID:WZEpgXGK.net
>>161
ふらねーよ

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:27:30.46 ID:WZEpgXGK.net
不確定性原理は量子論が深まれば不確定性が無いことがはっきり分かる

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/09(土) 05:03:22.77 ID:PTew97Y/.net
確率があがるだけだろ

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/09(土) 09:56:41.95 ID:LxdCXjuS.net
up

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:57:17.08 ID:5CJYwBzD.net
>>1
光量子を認めた時点でこれは必然だろ

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:30:31.43 ID:J6PRMCPx.net
北京原人並みの私に分かりやすくして欲しいの…

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:51:04.51 ID:5CJYwBzD.net
>>180
光も、電子や他の粒子と同じように最小のエネルギー単位があるという話。

宇宙のある一点で一つの光が発生した場合、その光は全宇宙に光の速さで広がっていくけど、
どこかで誰かがその光を見てしまったら、全宇宙に広がっていたはずのエネルギーがその人の目に
一瞬にして(光の速さを超えて)集まってしまう。これはおかしいんじゃないの?って話。

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:21:42.46 ID:ubvcC7PA.net
これは「空間的に離れた2地点の片方の
観測属性と結果に応じた影響がもう片方に及んで、それに対応する量子状態が
現れた」ことを意味している。

これさ、すでに超光速間通信をしてるって考えていいんじゃないの。
互いに離れて量子状態を観測してれば内容なんかどうでもよくて
変化したら1変化しないなら0ってことでデジタル通信できんじゃないの?

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:36:55.98 ID:9vGAE6b5.net
>>182
その考えを使ったのが量子コンピュータってやつじゃないの

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 05:33:17.04 ID:ubvcC7PA.net
量子コンピューターは超光速通信機にもなるってことか

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:55:29.61 ID:JAkoAAmA.net
こうすれば片方0だと片方1になるーみたいな話?
で、なんでそうなるってのはわかんないの?

186 :1982年に仏のアラン・アスペがベル不等式の破れを検証__@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:25:51.27 ID:2ekGqxF4.net
.

1982年に仏のアラン・アスペによってベル不等式の破れが検証された。 正確には、この時の検証実験では、
スピン方向の測定ではなく光の偏向が使用された。 それは光量子の入射角度の選択などが出来るので、
粒子のスピン方向の測定よりは格段に実験に向いていたからだろう。

ベル不等式といっても改良版が多く出たようだが、その中でもCHSH不等式というのをよく目にする。
その中で、隠れた変数を伴った粒子の実在性を前提にした場合の、検証予想値の範囲が示されている。
それが、 -2 ≦ S ≦ 2、だが、この説明は

CHSH不等式 → http://homepage2.nifty.com/eman/quantum/chsh.html.   ↓も参考になる。
https://www.ns.tcu.ac.jp/~osada/file_public/2013/%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%A6%B3%E6%B8%A
C%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%AD%89%E5%BC%8F(%E6%A6%82%E8%A6%81).pdf

この、隠れた変数を伴った粒子の実在性を前提にした場合というのは、ようするに観測する粒子の
スピン方向とかは、検証する以前にその粒子などに、確定した運動特性として付帯しているとするもので、
その上限値が 2だが、 実際に検証すると 2√2の値が出てくる。

これによって検証より前に、粒子のスピン方向などは前もって確定した運動特性を持っていないという事になり、
微細領域では確率1/2の出現率であれば、観測した時点でそのどちらかが出現するが、観測前はその両方の
実現可能性を併せ持ったままの様相となる。 http://bussei-kenkyu.jp/pdf/03/1/9999-031209.pdf ← 6ページ目

.

187 :ベル不等式の破れを検証後も、粒子の実在性研究は続く__@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:30:12.41 ID:2ekGqxF4.net
.

1982年に仏のアラン・アスペはベル不等式の破れを検証したが、その後も微細粒子の実在性研究は続く。
微細粒子の実在性とは、このような検証実験での観測よりも前に、微細粒子といえども運動特性は確定したもの
として付帯している、という事だが、 そのような実在性信奉は何故かといえば、

近代物理学は欧州を中心として、コペルニクス・ガリレオ・ニュートン・ガウス・リーマン・アインシュタイン達
によって、数学をその土台として理論的体系として完成された。 それは他から独立して占有域を持つ物質片が、
確定した運動特性をもって近接伝播して行く運動体系だから、それは確率的ではなく確定して運動は予測される。

このような科学史の側面があるから、欧州や米国の量子力学研究は意外に保守的であり、古典的概念を残したまま
の量子論研究も続いている。 日本の場合はその猿真似だが、唯物論は政治イデオロギーに取り込まれて、
日本学術会議のように、政治イデオロギーを守るために唯物論概念を押し通す、日本の学者もいる。

ベル不等式の破れが検証された後も欧米では、微細粒子の運動特性は初めから実在するとの提案が幾つか出された。 
* ド・ブロイの先導波を改良したボームの軌跡解釈、微細粒子を運ぶ先導波は強い非局所性を持つ。
* 実験環境の設定など、その時の状況に依存して変化する様相解釈というのがある。
* 状態の崩壊は、多数の微細粒子群の中の一部の粒子群の自然崩壊で、意識の関与を必要としないGRW理論
* 未来が、現在の出来事の原因になるという逆因果としての時間量子化解釈あるいは交流解釈
* 世界は確率によってそのつど分岐するという多世界解釈

1967年には、粒子の運動特性の実在性を仮定すると量子力学に矛盾が生じるとする、コッヘン・スペッカー
によるNO-GO定理が出された。 それによると、粒子の運動特性が非局所である場合は除外されるとの事。

また、自由意志定理というものがある。 http://bussei-kenkyu.jp/pdf/03/1/9999-031209.pdf ← 最後のページ
THE FREE WILL THEOREM ( 自由意志定理 ). John Conway & Simon Kochen
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://crackingthenutshell.com/do-electrons-have-free-will-conway-kochen-free-will-theorem-loophole/&prev=search

,

188 :URLが途中で切れた__________________________________@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:45:46.70 ID:2ekGqxF4.net
.

>186では文中3段目の、CHSH不等式 → http://homepage2.nifty.com/eman/quantum/chsh.html.   ↓も参考になる。
https://www.ns.tcu.ac.jp/~osada/file_public/2013/%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%A6%B3%E6%B8%A
C%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%AD%89%E5%BC%8F(%E6%A6%82%E8%A6%81).pdf

↑も参考になる。 のURLが途中で切れていて、クリックしても繋がらないだろう。
しかし参考になると思うので、下の方のURL全部をコピーして、URL欄に貼り付けてEnterを押せば繋がると思う。
ここまで丁寧に手順を書くこともないと思うが、物理の好きな幼稚園児も見ているかも知れないので、とも思う。

.

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:55:40.14 ID:6aitHe9v.net
こんなことまで予測できてるアインシュタインの頭がどうなってたのか知りたいわ

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:05:07.42 ID:4lS6bzmQ.net
「えっ?」森光子

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 21:00:21.25 ID:5C37JXn1.net
>>189
アインシュタインはこんな起こりえないから量子力学は間違ってるって言い張ったアホ
自分の意図と全く反対に量子力学の無敵さを証明してしまったw

192 :>187の補足__________________________________________@\(^o^)/:2015/05/12(火) 21:09:07.70 ID:tZGXmNwf.net
.

ベル不等式の破れが検証された後も欧米では、微細粒子の運動特性は初めから実在するとの提案が幾つか出された。
この項目は、>187で挙げた以外にもまだ数件ある。
* 非局所的隠れた変数理論はいまだに生きており、エドワード・ネルソンの確率過程量子化もそれに当たる。
但し、提唱後の発展はあまり見られない。

* 最近ノーベル賞を受賞したトホーフトも、非局所的な実在論を提唱しているようだ。
↓ 検索は以下の文字列を検索語にするか、URLの文字列をコピーしてURL欄に貼り付ける。
Gerard 't Hooft. Quantum Gravity as a Dissipative Deterministic System

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&amp;sl=en&amp;u=http://blogs.scientificamerican.com/critical-opalescence/2013/10/07/
does-some-deeper-level-of-physics-underlie-quantum-mechanics-an-interview-with-nobelist-gerard-t-hooft/&amp;prev=search

.

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:16:27.07 ID:5qqAl9OE.net
>>192
とりあえずおまえは短縮URLをおぼえろ

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:20:56.58 ID:CvHdBqFa.net
ホログラフィック宇宙論って、まんま遠隔作用だからな

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:57:50.27 ID:JBvfw3aM.net
結局、EPRパラドックスってどうなったの?

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 23:40:23.25 ID:XrNX257z.net
>>195
パラドクスじゃなく現象になった

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/13(水) 18:56:47.89 ID:sEj2MAe0.net
EPR現象ですか

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/13(水) 19:23:39.88 ID:w2XhD+my.net
なんで光子を穴に通したら広がるのよ。バカじゃないのか
穴の微妙な突起に引っかかって曲がるだけだ
エアガンのホップアップ機構と同じ

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:41:37.74 ID:1zRQAnMV.net
>>198
しょんべんだって、穴から出たら拡がるだろ

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 17:40:05.37 ID:8bO6uBH1.net
up

201 :>193、こんな便利なものを全く知らなかった____________@\(^o^)/:2015/05/14(木) 17:54:13.24 ID:8bO6uBH1.net
.

193の人に謝意をと思い、このスレッドに投稿したのですが、なぜかNGワードが出て投稿できません。
テスト投稿板では全文が投稿できました。 ↓

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1430216151/824

.

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 05:01:28.67 ID:FHDYEDKp.net
こんな病気の人のリンクを誰が踏むんだ?

203 :“ 科学板 “ では、短縮URLはNGワードの可能性有り______@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:10:50.53 ID:+mQxxVgh.net
.

短縮URLを教えて頂き早速投稿したのですが、“ 科学板 “ では短縮URLはNGワードに該当するようです。
>201のように、テスト投稿板には投稿出来ました。

↑ この文中の、短縮URLの部分を……….に置き換えて投稿してみます。 投稿できたら、短縮URLは
NGワードで決定です。 悪用にも使えるらしいので、“ 科学板 “ では慎重にしているのでしょう。

私は投稿歴は長いのですが、この短縮URLは全く知りませんでした。 教えて頂きありがとうございます。
最初は、長い文字列URLを途中で改行したものをテキスト文にして、それを短縮URLサイトに貼り付けたので、
不具合を出していましたが、長文字列URLでもそのまま適用で、OKでした。

例として、>188のCHSH不等式での検証予想値の範囲は、-2 ≦ S ≦ 2 ですが、
なぜその数値が出るのかを理解しておくことは大切なので、その参考として、………………………………
また>192の、最近ノーベル賞を受賞したトホーフトも非局所的な実在論を提唱している、の日本語訳は
……………………….        これは投稿文字数も減らせますし、効率も格段に高まります。

.

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 16:54:03.83 ID:08O10WJW.net
なんかしらんけど先頭のhとればいいんでないの?

205 :試してみました____________@\(^o^)/:2015/05/15(金) 17:49:07.75 ID:+mQxxVgh.net
.

>204
>なんかしらんけど先頭のhとればいいんでないの?

試してみました。 長文字列URLを、URL短縮サイトで短くしてその短縮URLの
先頭hを省いて投稿しましたが、NGワードでした。
短縮URLの文字列に、URL短縮サイトの表記が入っているのでダメなようです。

.

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 18:36:35.94 ID:howVd8//.net
>>205
別のサービスサイトにすれば?

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:25:52.71 ID:bwI1fkjU.net
.

>206
>別のサービスサイトにすれば?

短縮URLをクリックすると、一旦短縮URLサービスサイトに返されてそこを介して、元のURLが
表示される仕組みだと思いますので、短縮URLの文字列にはそのサービスサイトの表記が必須だと
思われます。

その場合は、2chはほとんどの短縮URLサービスサイトを登録してNGを出しているように思えます。

.

208 :遅延選択実験は、現在以降の精密実験として必ず行われる@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:29:48.68 ID:bwI1fkjU.net
.

光量子の二重スリット通過実験では、一方のスリットに通過検出器を置けば、標的スクリーンには
粒子的痕跡が出現する。 しかし双方のスリットに通過検出器を置かなければ、波動的な痕跡が出現する。

これは光量子あるいは粒子の発射前に、通過検出器を設置するか否かの場合だが、
遅延選択実験は光量子あるいは粒子の発射後に、通過検出器を設置するか否かを決める実験だ。
これによって、測定される単一粒子あるいは粒子群は、慌てふためくかも知れない。

遅延選択実験は、全反射ミラーと半透過ミラーを組み合わせたマッハ・ツェンダー干渉計というのが
よく使用されるようだ。 これは現在以降の量子力学実験として、精密なものが必ず行われると思えるので、
その仕組みを理解しておくと良いだろう。

ウィーラーの遅延選択実験
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://en.wikipedia.org/wiki/Wheeler's_delayed_choice_experiment&prev=search

遅延選択量子消しゴム Delayed choice quantum eraser
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://en.wikipedia.org/wiki/Delayed_choice_quantum_eraser&prev=search

Delayed Choice Quantum Eraser Experiment Explained 遅延選択量子消しゴム実験を説明
https://www.youtube.com/watch?v=H6HLjpj4Nt4

↑ この動画は英語だが、上二つの記事を理解すればその要点は分かると思う。

.

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:49:50.43 ID:UQrssPUC.net
up

210 :微細レベルとマクロレベル、相互干渉作用とその副次現象@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:14:41.78 ID:DFNoFnnn.net
.

↓ このページは、>>187の “ ベル不等式の破れを検証後も、粒子の実在性研究は続く “ の参考になる。

量子力学の解釈
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&amp;sl=en&amp;u=http://en.wikipedia.org/wiki/Interpretations_of_quantum_mechanics&amp;prev=search


.          *** 他者は私の見る世界と同じものを見るのか ***

>>43…………. この宇宙に非決定性があるからこそ多様性と進化が生じる
>>56-66………量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す.1〜9  投稿者 : eig35153
>>72…………【重要】 人間にとって “ 意識 “ とは何だろうか
>>73…………【重要】人間の夢知覚はなぜ現実味を帯びるのか
>>127………. 局所実在性だけでは、宇宙は立ち行かないのではないか

↑ 投稿者は上記のような内容を主張するが、それは古典物理学の唯物的決定論だけでは、おそらく永遠に、
生物の自律的自由度が解明されることは無く、人間の主体的自由意志は幻想とされ、意識は脳の物質的属性とされる。

現在の量子論は、この深遠なる疑問を解明できる端緒であるのかも知れない。 もしそうであれば、
確率事項によって世界が分岐する多世界解釈のような、世界の相互は未干渉でなおかつ観測すら出来ない、
といった馬鹿げたことは無く、

微細レベルの汎一体的実現可能様相と、マクロレベルの独立的確定様相とが、相互に接点を有しなおかつ
相互干渉する場がある筈である。
その一つが自然の重力作用であり、さらに人間の睡眠もその一つとして、必然的な副次作用かも知れない。 

.

211 :生命作用を含まぬ物理理論は、全ての事象を説明できない@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:24:59.84 ID:sMv5vhmV.net
.

このスレッドは、微細領域において粒子の非局所性が検証され確認されたとの内容だが、投稿者も、
生物の自律的自由度発現や人間の自由意志成立は、マクロ生物学やマクロ理論では解明不可能との
立場から、ミクロ領域の複合する実体可能性や、汎一体性でもあるような非局所性を想定する。

.      *** 唯物論では、宇宙の全体的安定律動が説明できない ***

仮にそれが事実なら、人間の自由意志や生物一般の内的自律性は生物系だけに限らず、マクロ系に
独立存在する無機物質単体の全てにも、内在する物理作用として表出するのではないだろうか。
それが、ニュートンが発見した万有引力であり、重力作用である。

ミクロ領域では非局所的な遠隔連関があるのなら、それはミクロ領域全域に潜在する汎一体的作用と
考えられる可能性もあり、そのような広域相互連関が存在するのなら、
当然ながら、ミクロ領域を内在するマクロ系の無機物質単体の全てにも、その連関が表出する。

.      *** マクロ系での重力遠隔作用は何がそれを伝播するのか ***

つまりは、宇宙規模の全体でも秩序律動が生じて安定へと移行するが、マクロ的唯物決定性だけでは律動は
生じないということだ。 この宇宙空間の様態について最近ダークマターが議論されているが、

マクロな宇宙空間が “ 唯物的局在域 “ であるなら、その局在域以外は “ 無介在場 “ でなければ、
局在域という概念は成立しないと思うが、最近の学説ではその真空域に何かが充満しているとする説が出ている。
これは以前から投稿者が指摘している、微細領域での “ 連続的汎関係性 “ に類似しているようにも思える。

.      *** ブラックホールの末端は、マクロ場でなければならないのか ***

マクロな真空域に、観測されない未知物質が充満するのなら、それこそマクロ系でも “ 汎関係性 “ が表出する。
さらに、マクロ場での重力陥入であるブラックホールの末端は、マクロ場でなければならないのか。
マクロ場での重力遠隔作用は何がそれを伝播するのか。 唯物論的宇宙論はこの疑問に、全く答えられない。
投稿 ( eig35153 )

.

212 :相対論信奉者を不安にさせる指摘______________________@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:53:23.77 ID:Ite7Hzcr.net
.

時間や空間を行き来できるタイムマシンは実現可能なのか。 ずばり未来への移動は可能だ。
むしろ 「 日常的に、あなたも未来に移動している 」。 高速に移動している乗り物の中は時間の進み方が相対的に
遅くなることがわかっている。 つまり 「 光速 」 に近づくほど時間の流れは遅くなる。 ( 佐藤勝彦氏解説 )

.       *** ↑ タイムマシンを可能とする佐藤勝彦氏の解説には矛盾を含む ***

今ではタイムマシンや双子のパラドックスの矛盾点を指摘する場合に、どのようなアイデアで論破するのかではなく、
どれ位の “ 文字数の少なさ “ で論破できるか、という段階に来た。 このマクロな現実世界でのタイムマシンについて、
高速運動で生じるとされる時間遅延についてその矛盾を指摘するのなら、それを体験する人間について考慮すればよい。

今から高速運動をする体験者に課題が出された。 それはその体験者が未だ知らない歌謡曲を、高速運動中に覚えろという
ものだ。 体験者は高速運動中に録音された歌謡曲を何回か再生して、地球基準系に帰還するまでにその歌謡曲を覚えた。
問題は体験者が地球基準系で “ その歌謡曲をまともに歌えるか “、ということだ。

高速運動で生じるとされる時間遅延は、例えばそれが10年の時間差が生じるなら、体験者はそれに応じた容姿になる
だろうし、ゼンマイ時計も原子時計もその時間差異を示すだろう。
高速運動体内部では地球基準系に対して時間はゆっくりと過ぎる。 高速運動中に体験者が歌謡曲を覚える過程も、
さらには、体験者が歌謡曲を記憶に定着させるなどの脳思考活動も、地球基準系に対してはゆっくりと行われる。

高速運動中の、ゆっくりと悠長な脳思考活動によって定着させた歌謡曲の記憶を、地球基準系で想起する場合に、
地球基準系に合ったリズムでそれは歌われるだろうか。
もしそれが地球基準系のリズムだとすると、体験者の容姿は時間遅延の過程が残っており、時計も明らかに時間遅延を
示しているのに、体験者の意識や記憶だけは地球基準系に同期して、何の時間遅延も残らないのは矛盾にはならないのか。

もしこの指摘が正しいのならそれは歌謡曲の記憶だけに限ったことでは無い。
高速運動中の、体験者の脳思考活動全般でそれは起きることになる。 ( 投稿、eig35153 )

.

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:46:46.21 ID:wo9qGRbs.net
up

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:24:51.16 ID:8o1q1OU4.net
早く移動する者と止まっている者との間の時間のズレについて、アインシュタインは時間の遅れはお互い様だと言っていたはず。
ということはウラシマ効果によるタイムマシンなんてのは有り得ないんじゃね?
相対論の話が出てるから聞いてみるんだけど。

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/23(土) 15:25:31.89 ID:xS9tMyGt.net
>人間にとって “ 意識 “ とは何だろうか

普通、意識はそれを有する固体の脳内にあり、局所実在性を有すると考えられているが、それは間違い。
意識の元になるかたまりのような次元が宇宙には存在する。意識する脳とはそこから発せられる意識の
電波を受信するラジオやテレビのようなものです。ただその意識の電波では、距離などという概念は
意味をなさない。その世界では、局所実在と非局所実在とを区別する意味はないのです。
脳(意識電波の受信機)がなくなっても、意識電波という存在がなくなるわけじゃない。
例えば、認知症はその意識電波を不完全にしか受信できなった壊れた受信機のようなものと
言い表すことが出来るだろう。

テレビの天気予報番組で可愛い女子アナが笑顔で話しかける。誰も、まともな大人ならテレビ受像機の中に
その可愛い子が本当にいるなんて考えないが、幼い子どもはどうだろう。
意識の局所実在性を信じる人は、理性が未発達な幼い子どものようなものです。
宇宙には純粋な魂(意識)の世界があるのです。ただし、この宇宙にあるその世界は、もっと大きな世界の
下請けに過ぎないのであって、ある意味限定的であるがゆえに不完全性は免れ得ないのです。

>局所実在性だけでは、宇宙は立ち行かないのではないか
それだけでなく、局所実在性だけでは、意識も宇宙も立ち行かないのです。

総レス数 215
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★