2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文/原子核物理】超新星残骸に大量のニッケル 究極的核融合プロセスの初証拠 - 京大

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:18:12.42 ID:???.net
掲載日:2015年3月18日
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/18suzaku/index-j.shtml

すざくがとらえた超新星残骸「3C 397」のX線画像。可視光・赤外線の背景画像と合成
(提供: X-ray: NASA/Suzaku/Hiroya Yamaguchi et al. and NASA/CXC/Univ. of Manitoba
/Samar Safi-Harb et al.; optical: DSS; infrared: NASA/JPL-Caltech)
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/18suzaku/attachments/3c_397.jpg

 NASAおよび米・メリーランド大学の山口弘悦さんらの研究チームはX線天文衛星「すざく」を使って、わし座の方向
約3万3000光年彼方にあるIa型超新星残骸「3C 397」を観測した。 Ia型超新星とは、白色矮星(恒星の燃えかす)を
含む連星系での爆発的核融合による超新星爆発で、ケイ素やカルシウム、鉄など私たちの人体と生活に欠かせない
元素が生成される。

 今回「すざく」はこの天体から初めて、クロム、マンガン、鉄、そしてニッケルによる輝線の検出に成功した。
とりわけニッケルの全質量は太陽の重さの1割に相当し、過去に観測された他の超新星残骸と比べて3倍から5倍
という膨大な量だ。

「すざく」が観測した「3C 397」のX線スペクトル(提供:Hiroya Yamaguchi et al.
/NASA Goddard Space Flight Center。以下同)
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/18suzaku/attachments/spectrum.jpg

 白色矮星は、主に炭素と酸素で構成されている。通常の元素はそれぞれ陽子と中性子の数が等しいが(炭素は6個ずつ、
酸素は8個ずつ)、超新星爆発時にそれらを材料とした核融合で生成されたはずのニッケルは、陽子よりも中性子の数が
2個多い。この差分の中性子はどこから来たのか。ネオンの同位体22Ne(陽子10個、中性子12個)など中性子を多く含む
元素もその供給源にはなるが、白色矮星に含まれる量はわずかで、今回検出された大量のニッケルを生成するには
とても足りない。つまり、中性子が新たに作られていると考えられるのだ。そのプロセスが、陽子が電子を飲み込む
「電子捕獲」である。

 電子捕獲は、特に高温・高密度の極限環境でのみ起こる超新星核融合の最終プロセスだ。Ia型超新星で電子捕獲が
起こることは、日本の理論天文学者を中心に古くから提唱されていたが、今回の研究で初めてその確かな証拠が
とらえられたことになる。

Ia型超新星における核融合反応
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/18suzaku/attachments/electroncapture.jpg

<参照>
Ia型超新星残骸3C 397
http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/research/xray/press20150317_3C397/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:23:39.70 ID:C/7KTICW.net
俺だめなんだ。ニッケルが入ってるとかぶれてひどい目に遭うんだ。だから
メガネのフレームもニッケルの入ってないの見つけるのに二苦労する。高い
んだ。今してるのはフレーム65000円だった。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:29:52.14 ID:g7J2CNWi.net
>>2
セルフレームにすりゃいいだろ。
つか今はメタルでもほとんどチタンだし。
あと国産にしろよ。

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:17:23.43 ID:LqUJ70BW.net
ニッケル水素電池が電気自動車用の本命になるか

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:42:58.77 ID:5h22Ah+b.net
>>2
お前は核融合のど真ん中で何をするつもりなんだよ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:10:27.39 ID:pVG+emu0.net
>今回「すざく」はこの天体から初めて、クロム、マンガン、鉄、そしてニッケルによる輝線の検出に成功した。

東京大学と同じレベルなのね
海底にレアアースが埋蔵されています ← どのようにして採取するんだよ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:37:17.59 ID:RBPN2TLo.net
>>2
ステンレス駄目ってこと?

日常生活にすっげー支障ありそうだな。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:38:21.41 ID:RBPN2TLo.net
>>6
馬鹿は黙ってろよ。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:52:54.37 ID:iiknoGZw.net
>>2
先日買ったのはオールチタン(JPN)。14800円だったし。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:02:52.96 ID:nRKfXZSf.net
むしろ、なんで通常の環境で電子は陽子に捕獲されないのかを
理論的に説明して欲しい

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:38:11.08 ID:BEn/9Rl8.net
>>10
ブルーバックスで量子力学の入門書でも読んだら?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:32:33.16 ID:nRKfXZSf.net
>>11
ハァ?ブルーバックスには書いてあんの?
ついでだから、君が説明してくれよ。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:33:10.84 ID:uZD650MK.net
超新星残骸つっても、まだ完全に冷えて固まったわけじゃないだろ
冷え切ったら、輝線とかの観測もむりぽ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:05:13.81 ID:Sto1eePL.net
>>10
陽子単体でその辺うろうろしてんのか

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:16:26.89 ID:P0s5eQlk.net
>>10
K40がAr40に壊変するとき電子捕獲してるよ
K40ってのはありふれた物質だし超新星爆発でも作られやすい
そういう意味じゃ通常の環境で普通に起こってる
いわゆる過剰な中性子生産工場みたいなものやね

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:41:02.71 ID:6dubGQ6p.net
>>14
見たことないから何とも言えんなぁ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:13:02.02 ID:DTOShMlI.net
>>6
この記事をどう読んだら、3万光年彼方からニッケル採取しようと読めるんだ?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:33:46.60 ID:xmB2039H.net
恒星中心部での核融合プロセスでは
鉄まで行ったらそこで終わりなんだと思ってたが
鉄より重いニッケルが終点になるケースもあるのか・・

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:45:29.48 ID:TRxCgIj8.net
>>18
鉄以降は超新星爆発で作られるんじゃなかったっけ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:58:27.81 ID:xmB2039H.net
>>19
あーそうか、この話は超新星の残骸か・・・
なるほどな
ありがとう。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:40:32.68 ID:ykJ68/++.net
>>2
100円硬貨もダメ?

あ〜しつこいw

22 :名無しのひみつ:2015/03/20(金) 00:33:07.64 ID:7bn3yIf2x
ニッケルの合成とか再利用率向上とか他なんでも、或いは置換物質の開発とか
もちろん実現可能かつ現実的な内容で
でなければいっそ新しい次世代金属を

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:29:39.88 ID:rmAzwYq5.net
100円玉5円で出来るの?

総レス数 23
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★