2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】南極のタコの血は青くて濃い、予想を裏切る新発見 赤、青、緑、透明…生きものの血の色はなぜ異なるのか

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:05:06.54 ID:???.net
掲載日:2015年3月17日
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150316/439302/

南極海に生息するマダコ科の一種(Pareledone charcoti)。タコの血液には銅を含むヘモシアニンという
酸素運搬タンパク質が存在しているため、青色を帯びている。(Photograph by Tomas Lundalv)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150316/439302/ph_thumb.jpg

 一説には白い肌に静脈が青く浮き出ている様子にちなみ、高貴な生まれの人を「青い血(blue blood)」と表現する
ことがあるが、タコの血管を流れる血液は赤ではなく本当に青い。

 タコの血液が青いのは、銅を含むヘモシアニンというタンパク質が酸素を運搬しているからだ。ヘモシアニンは
本来透明だが、エラから取り入れた酸素と結びつくと青色になる。一方、ヒトの血液が赤いのは、肺から取り入れた
酸素を全身に運搬するヘモグロビンというタンパク質が鉄を含んでいるからだ。

 ヘモグロビンもヘモシアニンも、酸素を必要とする組織のところで運んできた酸素を切り離すことで、全身に酸素を
行き渡らせている。

 しかし、南極海に棲むマダコ科の一種(学名:Pareledone charcoti)にとっては、そう簡単な話ではない。水温が
氷点下になる南極海では、ヘモシアニンと酸素の結合が強すぎて、切り離すのが困難だ。ふつうに考えれば、
体に酸素が行き渡らず、タコは死んでしまうはずなのだ。

 3月11日に「Frontiers in Zoology」誌に発表された最新の研究によると、南極海のタコはヘモシアニンを過剰に
作り出すことで、この問題を解決していることが明らかになった。

 アルフレッド・ウェゲナー極地海洋研究所(ドイツ)の生態生理学者マイケル・オラーマンが率いる研究チームは、南極海に
生息するこのタコを、暖かい海に暮らすやはりマダコ科の2種(学名:Octopus pallidusとEledone moschata)と比較した。

 その結果、南極海のタコの血液中ヘモシアニン濃度は、他の2種のタコに比べて平均40%も高いことが明らかになった。
「予想外の発見でした」と彼は言う。

|完全に透明な血を持つ魚

 さらに、赤でも青でもない血液をもつ動物もいる。

 ジャノメコオリウオ(Chionodraco rastrospinosus)は、南極のタコと同じく冷たい海に生息しているが、その血液の色は
青ではなく完全に透明だ。

 この魚の血液に色がついていないのは、ヘモグロビンもヘモシアニンもないからだ。

「低温の水は、温かい水よりはるかに多くの酸素をたくわえることができます。ジャノメコオリウオが生息する深さの
海水には十分な量の酸素が溶け込んでいるので、酸素運搬タンパク質を利用する必要がないのです」と言う。

 ジャノメコオリウオが変わっているのはこれだけではない。ほかの多くの魚と違い、ウロコがまったくないのだ。

 科学者は、ウロコがないことで皮膚から直接酸素を取り入れることが可能になり、異常に大きい心臓が血漿中の酸素を
全身に行き渡らせているのではないかと考えている。

2 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:05:34.35 ID:???.net
|緑の血のトカゲ

 米国ルイジアナ州立大学の生物学者クリストファー・オースティンは、長年にわたり、パプアニューギニア原産の
ミドリチトカゲ(Prasinohaema属)を研究している。その名のとおり、緑色の血液をもつトカゲである。

 ミドリチトカゲの酸素運搬タンパク質はヘモグロビンだ。多くの動物と同じように、このトカゲでも、寿命が来た
ヘモグロビンは肝臓で分解されてビリベルジンやビリルビンになる。ヒトでは通常、これらの分解産物は腸管に排出され、
便の中に排泄される。黄色いビリルビンが血液中に過剰に存在している状態が黄疸であり、皮膚や白目が黄色くなる。

 ミドリチトカゲの血液が緑色をしているのは、血液中の緑色をしたビリベルジン濃度が高いからだ。

「ヒトの血液中のビリベルジン濃度がこんなに高かったら、死んでいるでしょう」とオースティンは言う。

 オースティンは、ミドリチトカゲがこんなに高いビリベルジン濃度に適応するに至った要因を研究している。現時点では、
血液中のビリベルジン濃度を高くすることでマラリア原虫などの寄生虫から身を守っているのではないかと考えている。

 動物の血液については未解明の点が多いが、血液研究が今後も脈々と続いていくことだけは確かだ。

<参照>
Alfred Wegener Institute Detail
http://www.awi.de/en/news/press_releases/detail/item/blue_blood_on_ice_how_an_antarctic_octopus_survives_the_cold/?cHash=6f1ca94b64099727f32716dcc56f8aec

Frontiers in Zoology | Abstract | Blue blood on ice: modulated blood oxygen transport facilitates cold compensation and eurythermy in an Antarctic octopod
http://www.frontiersinzoology.com/content/12/1/6/abstract

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:12:53.18 ID:hiH8gJE7.net
血が赤いのは鉄分?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:14:29.90 ID:Z+hHSgqA.net
フフフ久しぶりだねヤマトの諸君

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:17:28.00 ID:MAMQ49jE.net
ヒトモドキの韓国人は赤い血は流れているのでしょうか?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:18:30.35 ID:lMFSItsb.net
タコ可愛いなw

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:20:02.70 ID:RtjwLKMf.net
俺の血は黒いんだよな・・・

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:24:42.22 ID:shwpnCQS.net
>>3
青は銅かな

緑はわからん

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:30:38.39 ID:3tJmanRq.net
名古屋人の血は味噌色だぎゃ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:30:44.16 ID:zfowRRFN.net
貴様の血の色は何色だ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:36:39.30 ID:0TV2821h.net
生理用品のCMで経血を青く表現するのって確かにそれ以外選択肢はないな
赤だとそのままだし、黄色だと変なものを連想させるし、黒だとイカ墨だし、緑だと

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:42:07.31 ID:YIP2pgKl.net
>>8
>>ミドリチトカゲの血液が緑色をしているのは、血液中の緑色をしたビリベルジン濃度が高いからだ。
って、書いてある。

確か、昆虫の血液も緑で、昆虫の緑は銅だったと思う。違うかな?w

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:45:42.84 ID:JGTKyoDr.net
青や緑の血といえば大映のガメラ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:48:07.79 ID:kW0hqyIQ.net
南極じゃなくてもタコの血は青じゃなかった?

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:49:48.00 ID:DE/+uvmu.net
本文を読めば解ることを質問する人。本文を読まずにそれに回答する人。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:50:21.52 ID:2DYQthZT.net
プレデターの血は蛍光緑

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:51:55.90 ID:R/iX43uE.net
何斗水鳥拳のレイ「てめえらの血は何色だぁーっ!」

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:58:10.18 ID:Q4YDVBYa.net
血化粧はおのれの血でするがいい!!

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 02:09:12.55 ID:LGycSO2u.net
先日のロシアの怪光を見た人たちの血は青くなったのかな?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 02:13:40.34 ID:++RXHgwK.net
>>5
お前答え知ってるよねwwww

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 02:32:10.68 ID:zENCO/8R.net
>>1
ま、これについては、すでに2chで独自の理論が述べられてるよな。

すなわち、血とは、進化の過程で海の水を体内に取り入れたものと言えるが(血と海水とはホボ同じ成分)
そして、その海水の色は、空の色を写したものであることは周知されている。

つまり、哺乳類等多くの動物の血の色が赤いのは、この種が誕生した当時の海の色が「赤色」であった、
言い換えれば、空の色が「赤色」であったということであろう。

そして空の色が赤かったということは、夕焼けと同じ原理で、当時の地球の大気は非常に厚く濃密であったということだ。
それが現在のように青い空になったのは、おそらく6500万年前の恐竜絶滅の原因になった巨大隕石の衝突で、
地球の大気がゴッソリ剥ぎ取られ薄くなり、現在のように青く晴れ渡った空になったってことだな。

また、血の色が青い生物は、当然、その空の色、海水の色が青くなって誕生した種ってことだろう。
さらに、透明な血の動物は、海水の色が空の色を反映しない場所(洞窟や、深海など)で誕生したと考えることができる。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 03:00:01.72 ID:nrve/Nto.net
>白い肌に静脈が青く浮き出ている様子にちなみ

色白な女のはだにうっすら青く浮き上がる様子がエロい・・・

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 03:52:12.76 ID:0RZwLmJL.net
ブルークリスマス、インベーダー、謎の円盤UFO

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 03:54:07.52 ID:8QgkoRXi.net
>>5
キム血

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 05:15:25.37 ID:T4mppbGA.net
>>22
ぼごっと盛り上がっていてはダメですか?

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 05:28:43.21 ID:s9cV8umz.net
静脈瘤は手術が必要ですね

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 05:31:29.81 ID:6+4TKZO2.net
血が足りねえ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 05:45:50.94 ID:+BL08Lvl.net
南極にはヘモグロビンを持たない魚がいたよね

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 05:46:22.36 ID:hu1m08rs.net
たしかガメラの血は緑色だったな

たぶん車の不凍液を使ってたんだろうと思うが

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 06:05:56.68 ID:diE4wTs9.net
>>1 血液研究が今後も脈々と
これが書きたかっただけだろ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 06:36:10.69 ID:8gdQ+Wn+.net
人間から出る液体の成分て色違うけど成分そんなにかわんないんじゃなかったっけ
血と母乳とか

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 06:40:26.16 ID:4aYVLENU.net
                                         _   _
                                       / / ,/ /  __
                                      / ,,==' /  /  ∠,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                               ,,,,,,, ,,,,,;;;;;/、-'" // ::::/ ,,、-'""""""フ  ,,、-'"
  i                 ( ,、-'|;;;;;;;;;/   ―=-、i,,,(/''|;;;;ii;// ::: / ''"::::~'t;ヽヽ;;/,、-'"
、―'   だ  血  て      L(::::(|;;;;;;;/     i从,,二;;;;;、';;、/'"ii||| :: :::::::::::::::::;;;;);;;/'i'r―――- 、
 )'    ┃             /~''、|;;;;;/  ::::::::: '、""''''ー、,ヽヽ~'、ミ  ::: ::::::::::;;;;''"/;;ノノノ;;;; ̄~i''i'ァ /
ノ     ┃  は.  め     (~''''::::::t;;/   ::::::::::::: `'-、 (:・:)~'' 、;;,,,,  :::: ,,r'''~::ノr"ノノ /;;;;;;i;;;;;Uノノ
)     ┃            ヽミ、,_ y'   :::::::::::::::::::::::: ~'''ー--jヽ;;;;≧z'"" ノ"彡彡" リ;;;;;;;;();;_;;;;;_
7'     ┃  な  え.      /;t''/    :::::::::::::::''''"''::::::::::i、;;;;ミミ三'''_∠彡、;;;;マニ;ノ;;;;、;;;;////_
ヾ    ┃            /;;;;;リ:/         :::::::::::::::''" ~'-、ヽ /~''ー'z;;",,,,>";;;;;;;;ミニ="" ""/ /
/'     ┃  に  ら     (;;;;;;ノir'         ::::::::'''" r'~~ヽ,  y /::::::~'''ー'",/;;;;;;;;;;;;;;~'''ー-、、,/ /
      つ            ヽヽ t        "   :::::t~ヽ、 :::::::/、:::::::::''" ノ;;;;;;;(、ー---- 、, ) ̄
、__    //  色.  の     ,〉i | :ヽ       ,'"i' 、;::::   :::::ヽ:ヽ  ノ'":::::  /;;;r、;;;ミ ;;;;ヽ   ノ
  |   ・・            ( } |:::::ヽ     /  ~ー、'-、;; :::::)::ー'":::::::::: , ';りi;;;;) ~ヽ;)ノノ
 / ,,,,,,,,              rゝ| |i::::::ヽ    :}、"~~~ヽ;;~''ー"'ニ=ーァ"::''"/;;ノノノノヽ, ノ'
 "   ヽ         ,,、-、i":: i. |i:::::: ヽ    :::t、  :::::"''~~ );;;/'", '";;;;;;("  、  ヽ,
     ヽ/t,,、-ー―ー ' :::::  ::: t t:::  ヽ  :::ヽ::`'、'''-、 __、ノ;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;`' ー--- 、,ヽ
      リ|  |;;;;/⌒ヽ  :::::... ::  t t"  ::ヽ  ::`' 、、,,~''' ー--''  /;;;;人;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~' 、
      / |  Y ::: /"⌒ i::::: :ヽ t t  :::::ヽ  ~ ''ー-"、:::::''" ,、'";r'7   ~ '''' - 、;;,,    ヽ;リ
.     / /;;;;;;;/ :: /:::::  /⌒j:: :レ tt  :::::::ヽ  .....:::::::::::: //;;/ / ・  ⌒ー  ~);;)  ノ'i
    / /;/;;;/ :::: /:::::  /::::: /::  :::: tヽ:::::::::::~' 、 ::::::::'''"/r'"ノ /   >   ,,,、-''"     |
    / /イ 〉"::: ノ:::::  /::::: /|i:::: :::::.. i |:::::::::::::::::::~~ ''''''"/-'",ノ   `、           |

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/03/18(水) 06:54:29.63 ID:f5iMz5Mk.net
カニにも一応血液に相当する物が流れている

”鉄リンパ”

名前に鉄って入ってるけど、赤くない

カニの手足がもげて取れるシーンって結構良く見るけど
ちゃんと血が流れてるのよ?

痛覚があるかどうかは知らんけど・・・

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 07:01:36.10 ID:q3BToYPD.net
>>32
先言われた

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 07:16:01.75 ID:jqbZegyX.net
色は物質の本来の性質を表わすものではない
リトマス紙の色のようにほんの少しの成分バランスで大きく変わるからだ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 07:41:29.49 ID:MsD3yQGN.net
所詮、たこ焼きの具にすぎない

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 08:02:48.49 ID:U26uTmZD.net
>>4
でたな、この放射能野郎!

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 08:15:06.34 ID:TZWbslnE.net
人間の血が本当に緑色になることがある

医学ブログ「青い瞳と青い血の秘密」
(http://www.kiwi-medical.info/page/176)

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 08:15:29.64 ID:Mt5P/SPT.net
ヘモシアニンは、シアンをヘム内に持ってるってことかな
酸素と結合しやすいんだな

  

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:09:09.59 ID:Q750t6F1.net
青汁

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:28:06.13 ID:XZw33x0V.net
>>9
ニャゴヤ人は地底人やでなも

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:28:32.84 ID:6ENi0v54.net
画像は?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:44:25.80 ID:JSyU9X4m.net
青い?
不凍液入ってんのかwww

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:46:22.81 ID:aZHWMKE8.net
意外と知られてないけど平成ゴジラの血は黄色

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:22:27.86 ID:g8nfj6Y0.net
タコは高地トレーニングじゃなくて極地トレーニングか。
暖かい海に来たら具合悪くなるのかな

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:30:46.85 ID:jRy06qTt.net
ここまでMr. スポック無し。 R.I.P.

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:42:15.72 ID:RIpTSUp3.net
>>41
サルーインが進化させたでしょ。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:43:08.04 ID:zOpkA7mw.net
逆に鱗ってなんの意味があるんだ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:01:09.06 ID:MKvPNIZS.net
無知な自分には低温の方が酸素がとけ込みやすいという事実が衝撃的

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:04:56.76 ID:StTyBo7q.net
>>49
気体はそうなんじゃよ
コーラもぬるいほうが泡はたくさん出るじゃろ?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:21:18.64 ID:ENpvGo8W.net
デビルマンは緑だったような

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:26:11.75 ID:rlLZr2Ax.net
青い血飲んで、あーお

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:04:49.96 ID:qy3Qe8Jm.net
青色は進め、黄色は注意(止まれ)、赤色は止まれ。それ以外は不明

54 :この発言@転載は許可@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:41:39.30 ID:PLrEY7AA.net
>>49
酸素も何も、気体全般は低温の方が水に溶ける。

逆に炭酸水を鍋に入れて加熱したらどうなるか想像してみ。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:29:53.35 ID:bYY1Z2ps.net
鍋がピカピカになるんだな

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:51:46.53 ID:3FwBGzr8.net
ピッコロの血は紫色なんだけどなんでなん?

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:59:24.25 ID:s6rRHHhv.net
>>32
海洋生物学者だったのか

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:21:36.82 ID:dbEWiP2/.net
>>31
血と母乳は確か大差なかった筈

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:19:10.58 ID:12ou8b1P.net
>>56
貝が進化した

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:56:50.22 ID:vkr3DLww.net
これにはレイも苦笑い

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:25:56.92 ID:uSGR7/w/.net
カブトガニ君の仲間がいたのか

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:07:15.58 ID:ijW8p/8/.net
タコにも献血してもらわなきゃならんな

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:13:45.61 ID:jXsYZamh.net
てめぇの血は何色だ!

ジャノメコオリウオ「………」

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:42:43.58 ID:yf5/LEpq.net
カブトガニって採血の為に養殖さrwてるんだよな。

製薬だっけ?

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:59:39.94 ID:scReHqF1.net
これおもすれぇえええ

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:20:06.53 ID:e5PLzAaI.net
カブトガニは一部だけ採血して自然に返す
再利用できるんだわ。

医薬品の原料として高く売れるらしい

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:43:51.51 ID:TajN96Yj.net
確かHIVだったような?

総レス数 67
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★