2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】ロッキード・マーティン社、補給船「エクソライナー」と宇宙タグボート「ジュピター」を発表

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:35:01.07 ID:???.net
掲載日:2015年3月17日
http://www.sorae.jp/030699/5468.html

Image credit: Lockheed Martin
http://www.sorae.jp/newsimg15/0314jupiter-exoliner.jpg

 ロッキード・マーティン社は3月13日、国際宇宙ステーションへの物資補給を行う無人補給船「エクソライナー」と、
そのエクソライナーを運ぶ宇宙タグボート「ジュピター」を発表した。

 エクソライナーは与圧貨物を搭載できるコンテナで、欧州宇宙機関(ESA)が運用していた補給船「ATV」のコンテナ部分の
技術が使われている。ただしエクソライナー自体はスラスターや太陽電池などを持っておらず、ジュピターがその役割を
果たす。ジュピターはロッキード・マーティン社が開発を手掛けるけた火星探査機メイヴンや、開発中の小惑星探査機
オシリス・レックスの技術を基にしているという。

 エクソライナーとジュピターは結合された状態で、やはりロッキード・マーティン社が製造しているアトラスVロケットで
打ち上げられる。そしてジュピターのスラスターを使って国際宇宙ステーションまで接近し、ドラゴン補給船やシグナス補給船、
日本の「こうのとり」と同じように、ステーションのロボット・アームで捕らえられた後に結合される。

 エクソライナーとジュピターの最大の特長は、ジュピターが再使用できるという点にある。宇宙ステーションへの物資を
補給を終えた後、エクソライナーとジュピターはステーションから離脱するが、すぐには大気圏に再突入せず、軌道上で
待機する。そして地球から新しいエクソライナーを、ただしジュピターを装備しないエクソライナーのみの状態で打ち上げる。
その後両者は軌道上でランデヴーし、ジュピターに搭載されているロボットアームを使って、古いエクソライナーと新しい
エクソライナーを交換する。このとき、ジュピターは新しいエクソライナーから推進剤の供給を受ける。そして新しい
エクソライナーはジュピターによってステーションへ向けて飛行、一方の古いエクソライナーはアトラスVの第2段
(セントール)を使い、大気圏へと再突入し、処分される。

 ジュピターを軌道上で再使用することにより、補給にかかるコストが削減でき、また2回目以降のエクソライナーは
ジュピターを搭載しない分、より多くの物資を搭載して打ち上げることが可能になる。

 また、新しいエクソライナーを待つ間、ジュピターは小型衛星の放出や地球観測といった副ミッションをこなすことも
可能だという。さらに将来的には、「宇宙のタグボート」として、有人深宇宙探査を始めとする多種多様なミッションにも
使用したいという。ちなみに、NASAが有人深宇宙探査に使用する予定の宇宙船「オリオン」もロッキード・マーティン社が
開発を手掛けている。

 エクソライナーには与圧貨物が約5000kg、非与圧貨物が1500kg搭載できるという。ジュピターの軌道上での
運用可能時間は不明だ。

 全体の開発や取りまとめはロッキード・マーティン社が担当するが、エクソライナーのコンテナの製造は、ATVのコンテナと
同じくタレース・アレーニア・スペース社が、またジュピターのロボット・アームは、スペースシャトルや国際宇宙ステーションに
搭載されているロボット・アーム「カナダーム」を開発したカナダのMDA社が担当するという。

 ロッキード・マーティン社のWanda Sigur副社長は「このコンセプトは、すでに飛行実績のある技術をベースにしています。
さらに、より大きなことを可能にするために、革新的な技術の使用も考えているところです」と語っている。

2 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:35:29.20 ID:???.net
 米航空宇宙局(NASA)は現在、商業補給サービス(CRS)と呼ばれる、国際宇宙ステーションへの物資の補給を民間企業に
委託するプロジェクトを進めている。これまでにスペースX社が5回、オービタルATK社が3回(うち1回は失敗)、NASAとの
契約に基づく補給ミッションを行っている。この第1回の契約(CRS-1)は2016年までが期限とされており、2017年以降は
また新たに委託先が選定され、契約が結びなおされることになっている。

 現時点でこの第2回の契約(CRS-2)には、CRS-1に引き続いてスペースX社とオービタルATK社が名乗りを挙げており、
またシエラ・ネヴァダ社が有翼宇宙船ドリーム・チェイサーの貨物機版を、ボーイング社もCST-100宇宙船の貨物機版を
提案している。今回ロッキード・マーティン社が発表したエクソライナーとジュピターも、この競争に加わることになる。

<参照>
Lockheed Martin Solution For NASA’s Commercial Resupply Services Designed For Reliable Space Cargo Delivery · Lockheed Martin
http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2015/march/space-crs2-commercial.html

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:39:32.58 ID:O+EWI+Ef.net
小型核融合炉はどうなったん?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:41:46.74 ID:r07sdAeL.net
HTV終了w

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:43:57.51 ID:Ffp3shNj.net
>>4
HTVと「氷結」がコラボしてくれないかしら。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:44:38.58 ID:Yi8mwtb1.net
あまり意味は無いだろうが・・・ジュピターは人型にせんかいw

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:55:23.36 ID:y6zZMeuf.net
軌道上で再使用!

斬新w

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:56:14.12 ID:rSUNnHgk.net
>>1
くっそ、再利用できる軌道間タグボートは、日本のHTVでやって欲しかったなー
日米欧で類似の補給船を開発せずに、HTVを買ってくれればそこまでやれたのにw

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:59:12.77 ID:rSUNnHgk.net
斬新じゃないって。15年以上も前のアイディアで日本も検討してたかと。国内利用だけでは需要が薄かった

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:59:34.33 ID:BMbJl70r.net
えっ糞ライナー

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:04:43.96 ID:E3YEfvpn.net
エクソライナー
韓国が技術供与したいと申し出ています

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:18:29.95 ID:sIcGkuuh.net
タグボートってんなら、係留されたステーションから出発して上がってきた荷物を回収して
ステーションに引っ張ってくる、でよくね?
打ち上げ機に使い捨ての誘導装置を積まなくて済むし。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:18:34.12 ID:sHoCNOyU.net
こんな方法があったとは

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:36:26.60 ID:WNvHO5JG.net
>>1
宇宙タグボート!

実にクールだ。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:38:11.63 ID:WNvHO5JG.net
>>4
HTVは、日本が日本の分担枠を輸送するための補給機。
いちいち終了だ何だと、下衆の勘繰りはやめなさいね。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:39:53.59 ID:WNvHO5JG.net
>>12
ステーションのドッキングポートを長期間占有されては困るんだよ。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:43:52.18 ID:WNvHO5JG.net
>>8
>日米欧で類似の補給船を開発せずに、HTVを買ってくれれば


そんな競争があったら、真っ先に無くなるのはHTVの可能性もあるぞ。
各国が各国の補給義務を各国で果たすからこそ、多様性が生まれ補給線の冗長化も図れる。

HTVだけが優位に立つ夢想とか、楽観的過ぎるだろ。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:49:04.11 ID:WNvHO5JG.net
与圧コンテナ部がATVの流用てのは、オリオン宇宙船開発の協力関係を最大限活用と言うことだろうが、近傍航法システムはどうするのか。

三菱電機に商談が無いのなら、ドラゴンアイを借用するのかな?

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:56:01.16 ID:WNvHO5JG.net
>>2
ドリームチェイサーの敗者復活戦も応援したいとこだが。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 02:03:23.27 ID:BPtRM7o2.net
「クソクラエナー」に読めた・・・

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 02:21:52.57 ID:BDQJk8OH.net
アメリカはUFOの技術はよ出さんかい

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 02:21:53.57 ID:WNvHO5JG.net
予想されるトラブル。
軌道上ランデブーに失敗、コンテナ載せ換えに失敗、タグボート船が軌道上で故障、コンテナが取り残され、などなど。

打ち上げウインドウは、ISSじゃなくタグボート船会合が前提で、かつパーキング軌道からISS会合軌道への遷移はまた別のウインドウ設定が必要と。

・・・正直、運用に物凄く手間が掛かる気がするな。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 03:35:46.46 ID:8sardHY7.net
>>19
気を付けて 誰かが Watching You!

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 04:24:13.47 ID:C6t1MsIU.net
いつまでそんな不毛なことをやっているつもりなのかな。
高度300キロから1センチも上には行けないようなものに。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 04:58:53.94 ID:TS+30bbp.net
>ジュピターが再使用できる
はて何回再利用できるか。もっとも地上から離昇する
ロケットエンジンに比べれば、難易度は低いだろうが。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 05:09:37.16 ID:TS+30bbp.net
>22
推進剤移送の失敗、推進剤の量の計算ミスにより行き倒れ。
(民間航空機でも何度か起こっている)

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 06:30:36.91 ID:WNvHO5JG.net
>>26
そこは、ATVからザーリャへの燃料補給の仕組みをそのまま利用するだろうから、充分枯れた機構なんじゃないかと想像。

まあ、ギミックがあればトラブルはあり得る。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 06:37:34.27 ID:eB/NHHj0.net
>>9
ソース希望

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 07:03:17.95 ID:+LU0PDtm.net
面白いな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 08:09:07.40 ID:YASFvXtF.net
出エジプトか

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 08:14:29.53 ID:xqd+PxZI.net
軌道上に待機して、燃料補給を受けながら各種任務をこなす、
ロボットアーム搭載のタグボートか。

なんか、滅茶苦茶ワクワクするな。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 08:33:32.23 ID:/mDNVf98.net
かっちょわるい

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:05:39.17 ID:7k8ySC2v.net
ターレスアレーニア製の与圧コンテナとロッキード製の深宇宙探査機バスの組み合わせっつーと、
基本コンセプトも見た目も、アームがある以外はほとんどシグナスと同じやね。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:19:05.57 ID:/nuy6Z4A.net
これISSで点検や修理ができるわけじゃないんだろ?
スペースシャトル以上の絵にかいた餅にならんかw

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:44:44.96 ID:QBUYEP9h.net
ジュピターは有人なん?

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:44:51.20 ID:QBUYEP9h.net
ジュピターは有人なん?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:54:48.11 ID:3Bvd23AG.net
いいアイディアだと思うが、軌道上のジュピターが故障したら運用が破綻してしまうような。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:57:12.76 ID:3Bvd23AG.net
>>28
宇宙タグボートはいろんな国で構想はあった。
日本の場合、当時開発中のLNGロケットがタグボートのエンジンに使えるんじゃね?という話があった。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:09:48.81 ID:4VGHOIx2.net
>>38
ソースをよろ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:39:24.64 ID:Mve6mZts.net
スペースシャトルみたくなんなきゃいいけど
理想はよくても現実は色々きびし

総レス数 40
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★