2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原子核物理】光で鉄の原子核を光速の1/5まで加速に成功 - JAEAなど

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/12(木) 02:30:13.09 ID:???.net
掲載日:2015年3月11日
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/11/131/

 極めて強力なレーザー光で、電子をまとわない「裸」イオン状態の鉄の原子核を作り出し、その原子核を光の1/5の
速さに一気に加速することに、日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究センター(京都府木津川市)の西内満美子
(にしうち まみこ)研究副主幹と榊泰直(さかき ひろなお)研究副主幹らが世界で初めて成功した。

 実験室内で生成できても短時間ですぐに壊れるため、取り出すことが難しい原子核の詳細な研究・分析に新しい
道を開いた。既存の加速器技術と融合させて、物理学の新分野を開拓する画期的な成果といえる。神戸大学、九州大学、
大阪大学、ロシア合同高温研究所との共同研究で、3月9日付の米物理学会誌Physics of Plasmasに発表した。

 強いレーザー光を物質に照射すると、物質中の原子は、瞬時にプラズマ化し、電子を全く持たない「裸」イオン状態か、
「裸」イオンに近い状態になる。同時に、プラズマ中に生じる強い電場で、一気に加速されて物質から引き出されると
考えられていた。しかし、実験例はなかった。今回、研究チームは、ポリイミド膜を用いた新型検出器と精密なX線分光を
組み合わせて、電気の力で粒子を加速する大型の重元素加速器と同じように、光で「裸」の鉄原子核を加速して取り出す
ことができることを世界で初めて実証した。

 量子ビーム応用研究センターには、世界最高強度のレーザー光を瞬間的に発生できる装置がある。直径1ミクロン
(1ミクロンは1000分の1ミリ)のごく狭い領域に、極めて短い時間、集中的にレーザー光を絞り込み、1兆キロワット近くの
レーザーを出せるようになっている。研究グループはこのプラズマ光を薄膜に照射し、ほぼすべての電子がはぎ取られた
鉄原子核の「裸」イオンがビームとなって飛び出してくるのを、5センチ離れた検出器で捉えた。この鉄原子核の速度は
光速の1/5にまで達していたことも測定した。

 成功のポイントは、ここでしか出せない強力なレーザー光に加えて、薄膜標的(0.5%の鉄を含むアルミニウム薄膜)の設計、
重いイオンの検出器導入、X線結晶分光器による鉄原子核の裸イオン状態の計測が有効だったという。重元素を加速する
のには大型加速器が現在必要だが、このレーザー新技術は、非常に小さな領域からほぼ「裸」のイオンを高エネルギーに
加速できるので、装置の小型化が実現する。さらに、超新星爆発などの天体現象で作り出されるような極めて短時間で
壊れる重元素の研究にも使える可能性がある。

 これまで、レーザーを用いて原子核を加速する実験では、陽子を加速する実験が主に脚光を浴びてきた。陽子以外の
原子核を「裸」イオンにして加速して取り出したという報告はあっても、比較的軽い炭素や酸素に関する報告だった。
レーザー光の強さが十分に強くなく、重い原子核の取り出しに最適化した標的の検討や検出器の性能も不十分だった
からだ。研究グループは、工夫を重ねて、これらの課題を一挙に克服した。

 実験に成功した研究グループは「10年近く開発に苦労してようやく達成し、重イオンを加速できる小型装置の原理を
実証した。重い短寿命の原子核を一瞬にして引き出せるので、加速器技術とレーザー技術を融合させることが可能だ。
さらに加速器技術を飛躍させることができるだろう」と意義を強調している。

2 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/12(木) 02:30:41.54 ID:???.net
<画像>
図1. 鉄を仕込んだ標的に高い光強度のレーザーを照射し、ほぼ「裸」イオン状態の鉄の原子核を高エネルギーに
加速して取り出した実験の概略。鉄の原子核のエネルギーは新型の固体飛跡検出器で計測し、その鉄イオンがほぼ
「裸」イオン状態(原子核)であることはX線の検出器で確認した。(提供:日本原子力研究開発機構)
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/11/131/images/001l.jpg

図2. 重い原子核にのみ感度のある固体飛跡検出器の一種のポリイミド。a)ポリイミドの写真。実験では、7p四方の
極薄フィルムを複数枚重ねて使用。b)ポリイミドの表面を顕微鏡で計測した様子。多くの黒い穴は鉄の原子核が
ポリイミドに打ち込まれてできた穴。c)表面の顕微鏡計測で、わかりやすいように鉄による黒い穴が少ない領域を
拡大して表示。(提供:日本原子力研究開発機構)
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/11/131/images/002l.jpg

図3. X線結晶分光器で計測されたレーザー生成プラズマからのX線。鉄の原子核の周りに電子が1つと2つ存在する
ほぼ「裸」状態のイオンからの信号が計測された。(提供:日本原子力研究開発機構)
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/11/131/images/003l.jpg

<参照>
光で鉄の原子核を一気に加速−光は天体現象や元素合成過程の解明に迫る新しい手段となるか?−|日本原子力研究開発機構:プレス発表
http://www.jaea.go.jp/02/press2014/p15031001/

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 02:39:10.36 ID:bCIpRrse.net
原研ってビームバカだったのにレーザーに興味もったの?

まあ西の勢力はレーザーに傾いてるようだが
(東はあいかわらずイオン加速バカ集団)

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 02:51:30.81 ID:bCIpRrse.net
光の物質相互作用は未知領域

最初のエネルギーは光だったと見られてるが
(空間エネルギーだっけ?)

光が物質に相互作用を及ぼすのは分かってるが
光が直接原子になるかどうかをどこかの研究所が計測するかと思う
それには大強度レーザーが必要だ。
この実験はそうしたことを目指す一環。

ビッグバンから1万分の1秒後は原子がなかったので
光とかそういう変なのが、ただ膨大なエネルギーであっただけ。
その「物質ではないもの」が物質になっていったのがビッグバン。

最初はよく分からない変換が行われたんだが、
それはエネルギーが希薄な今の世界では観測がとても難しい。
でも大強度レーザーがあれば可能だと見られてる。
ヒッグス粒子の発見とはまた別の(にてるが)物理発見が期待されてるのが大強度レーザー。
加速器ではできないのでレーザー設備をつくるしかない。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 02:51:54.07 ID:8pgpv03l.net
女性って珍しいね。男っぽい女性だったらがっかりだけど。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 03:01:13.76 ID:hzE4Wyb8.net
これ兵器開発に使えないかな
レールガンみたいに中国の弾道ミサイル迎撃出来ないのか?

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 03:09:34.23 ID:NZmXk4Y0.net
ところでスタッフ細胞ってなんなんだったんだ?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 04:00:29.76 ID:szuUABS5.net
ゆってることわかんねーレベル

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 04:26:24.62 ID:f+LbYfA9.net
ほんとうならすごいね
これで時計を組み込めればタイムマシンの実証も?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 05:52:14.01 ID:9wmYlSMm.net
鉄の光分解までいけそう?

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 05:53:23.10 ID:TU/pa40z.net
予算よこせ、まで読んだ。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 07:56:58.54 ID:8SRiYLaH.net
>>6
直接レーザー打ち込むほうがシステムとして単純
アメリカや中国が精力的に開発中

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 07:59:55.33 ID:P5yLcjK9.net
異論はないが、半導体レーザーを用い金属を切断している最中に同じ事を行っていたと考えられ
今回の実験の成果は、それを検出した ← ここ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 08:29:14.16 ID:dWxVGtLH.net
荷電粒子砲ですね。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 09:07:22.35 ID:uW/doQNP.net
>>3-4
すげーな。自分がよく知らない分野のことをよくもこう、聞きかじったような単語だけを適当にならべて
こんな長文で語れるもんだと感心するわw

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 09:14:45.85 ID:8u5/nNFI.net
さらに凄いのは「何が目的かわからない」こと
自分独自の珍説を披露したいわけでもなさそうで
わからないことを確認したいわけでもないようだし
「宇宙ヤバイ」みたく感動を語りたいわけでもない
それでこれだけの無内容な長文が書けるというのは
ある種才能かもしれん
役所なんかで重宝されそう

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 09:23:16.57 ID:+ytA92vP.net
重粒子線治療に使えるかな

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 09:49:56.59 ID:gNldiRCB.net
こんな研究は下らないバーカバーカと言い出さないあたりは不快感は強くない

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 10:10:51.17 ID:MOiVVH4Z.net
話は聞かせてもらったニダ

20 :名無しのひみつ:2015/03/12(木) 10:48:54.51 ID:hW8ubZMe0
日本向けに配備してるチャンコロの核ミサイルを落とすため?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 10:42:55.53 ID:YfZnt+to.net
ナーンダ産業や商売には関係ない話か。

22 :gdhgkhv@\(^o^)/:2015/03/12(木) 10:56:56.81 ID:UVnoO/wb.net
ロシアが参加しているのが微妙だ。アメリカはどう出るか。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 11:30:44.00 ID:WeMD26lY.net
メガ粒子砲?

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 12:19:42.84 ID:Qf8D8Z1Z.net
これが核融合とどう関係あるのかが焦点になるな

25 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/03/12(木) 12:58:24.48 ID:MnoYpKh2.net
加速器無しで1/5まで加速できるようになったのか。
そうなるともしかすると今後は、衝突実験をもっと手軽に、しかも回数を大幅に増やせそうだね。

頑張ってほしいな。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 15:59:10.54 ID:ekAOd9Lw.net
今までの加速器がでかすぎたからな
実際に加速する部分なんて2メートルもないのに

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 20:47:04.22 ID:oOJLb/hY.net
鉄イオンはもっと加速させたら核分裂するぞ
予言しといてやる

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 21:16:50.18 ID:mKiePn0x.net
はぁ? 鉄原子って一番安定している原子核じゃなかった?
それを分解するなんて相当のエネルギーが必要になるはず

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 22:09:07.06 ID:rx0C1Zq/.net
専門家の俺の立場から一言で説明すると、金づちの頭がものすごい勢いですっ飛んでいくような装置を発明したってことだ
当たると痛いので使うときはぶつからないように注意を要する

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 23:33:49.88 ID:JdG6QlWb.net
加速器が小型化するのか
ああいうのも時代特有の遺物となっていくんだな
写真を集めて保存しとこうか

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/13(金) 00:32:45.08 ID:UG6ABDbA.net
>>21
将来的に現在のCTスキャナの感覚で
重粒子線治療が実現出来るかもしれない。


そもそも、産業に直結する開発は国の機関では行わない
民業圧迫になる上に、民間より非効率になるからだ
例外は民間側が研究費の一部を出す場合、
そして国内の業界全体が団結して要望する場合

民間とぶつかるような研究をやっているのなら
即潰して民営化する方が良いに決まってるだろ?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/13(金) 05:12:23.62 ID:0xbH6IXa.net
原子核同士ぶつけたらどうなるの

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:13:10.49 ID:R/EQp5ws.net
>>32
エネルギーにもよるが非常にエネルギーが高ければ
原子核を構成する核子(陽子・中性子)をさらに構成する基本粒子が自由に飛び交う
一種の「プラズマ状態」(普通の物質をどんどん高温にすると物質を構成する原子核と電子とが完全に分離して
自由に飛び交う状態、つまり完全に電離した状態としてのプラズマのアナロジー)になってしまう。
これをクォーク・グルーオン・プラズマ状態と呼ぶ。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:05:44.95 ID:BtYj8n4R.net
早く気付くといいな。
実は超光速だったと。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:11:12.86 ID:/VAO3B7j.net
未来図
プラズマ球発電機が入った容器を背負い
原子核照射ライフルで大気圏外とも戦う自衛隊

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:31:19.57 ID:kZ8PGlt7.net
神は言われた。
「光あれ」
こうして、鉄が飛んできた。
「イテテ…」

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 05:36:24.62 ID:PoBXG77o.net
イオンロケットのエンジンにもなるだろう。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:46:12.17 ID:toObu47t.net
>>37
直接光子の運動量使ったらいいだろw

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:19:59.81 ID:tYpFACdk.net
>>38
イオンだと光と比べて同じ運動量を得るのに必要なエネルギーが段違いに小さい。
はやぶさのイオンエンジンで大体二万分の一だ。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:43:21.41 ID:+4QpaLUR.net
錬金術ができるようになるの?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:43:11.10 ID:g09QTzlM.net
放射線の種類、
粒子線
・アルファ線…ヘリウム原子核
・中性子線…中性子
・陽子線…陽子
・ベータ線…電子
電磁波
・エックス線
・ガンマ線

あたりだけど、鉄以外にも裸の原子核を加速出来るなら、“鉄線”、“金線”
“ウラン線”とか、100余種類の元素の粒子放射線もありうるってこと?

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:15:57.67 ID:U1hyu/xo.net
>>39
ジャスコは?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 22:37:48.55 ID:tJhTG6w0.net
普通のフェムト秒レーザと違うの?

総レス数 43
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★