2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】史上2個目、4重連星の中の惑星

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/10(火) 14:23:54.21 ID:???.net
掲載日:2015年3月9日
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/09quadruple/index-j.shtml

 私たちの太陽は孤立した星だが、多くの星は他の星と回りあう連星系を成しており、さらにその中に惑星を持つ
ものもある。複数の“太陽”が存在する環境が惑星にどのような影響を与えるのかを研究しているLewis Robertsさん
(NASAジェット推進研究所)らは、米・パロマー天文台での観測から、すでに惑星が見つかっている2つの連星系に、
それぞれさらにもう1つ星が存在することをつきとめた。

 くじら座の方向およそ180光年彼方のHD 2638には、主星のすぐそばをわずか3日周期でめぐる巨大ガス惑星がある。
0.7光年離れた伴星のほかにもう1つの伴星が28auという至近距離に見つかり、3重星であることがわかった。ガス惑星は、
この伴星の重力によって主星の近くに押しやられた可能性があるという。

おひつじ座30番星のイラスト図。巨大ガス惑星(中央)を持つ主星(左)は伴星(左上)と回りあうペアを成し、
このペアはさらにもう1つのペア(右上)と回りあっている(提供:Karen Teramura, UH IfA)
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/09quadruple/attachments/exoplanet.jpg

 136光年彼方のおひつじ座30番星は新たな星が見つかったことで、2重星がさらにお互いを回りあうという典型的な
4重星であることがわかった。惑星を持つ4重星としては史上2個目の発見だ。

 この4重星に含まれる、木星の10倍の重さの巨大ガス惑星は生命に適した環境ではなさそうだが、もしこの惑星に
降り立ったら、小さめの太陽(主星)が空をめぐり、昼間の空に2つのとても明るい星が見えるだろう。1つは今回
新たに見つかった主星の伴星で、もう1つを望遠鏡で見ると、1670au離れたもう一組のペアであることがわかるかも
しれない。主星の伴星は23auしか離れていないが、HD 2638の場合と異なり、335日周期という惑星の軌道はこの伴星の
影響を受けていないようだ。

 この違いはどうやって生まれるのかははっきりわかっておらず、連星が惑星の形成段階に及す影響についての
さらなる解明が待たれる。

おひつじ座30番星の概略図(提供:NASA/JPL-Caltech)
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/09quadruple/attachments/quadruple.jpg

<参照>
PlanetQuest - The Search for Another Earth
http://planetquest.jpl.nasa.gov/news/185

[1503.01211] Know the Star, Know the Planet. III. Discovery of Late-Type Companions to Two Exoplanet Host Stars
http://jp.arxiv.org/abs/1503.01211

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 14:51:53.28 ID:x+zmLpnc.net
連星なのか重星なのかはっきりしろクソ記事

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:03:55.14 ID:aGhGzKnp.net
太陽がいっぱい

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:04:04.90 ID:k9VMwyOv.net
これはおもしろいな
2重星が2セットあってそれがまた2重になってるから4重連星ってことか

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:15:19.17 ID:oETfrGpu.net
惑星「まぶしすぎて、もうね・・・勘弁して下さい(>_<)」

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:15:34.54 ID:+f+fc/Wj.net
太陽が4つもあったら寝てられねえよ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:26:09.19 ID:Zof+kpls.net
太陽がまぶしかったからって何したんだっけ?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:39:11.27 ID:Zof+kpls.net
宇宙の外には何があるの?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:52:23.98 ID:kv1f7nks.net
黒い三連星か・・・

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 16:02:01.07 ID:oETfrGpu.net
(´・ω・`)っ「沈まぬ太陽」

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 16:10:03.45 ID:njO8P/UP.net
この場合どの星が恒星なんだ?真ん中の小さい星?主星2つ?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 16:18:16.99 ID:k9VMwyOv.net
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/09quadruple/attachments/quadruple.jpg
の青と黄緑が恒星
真ん中の黒いのは重心

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 16:33:12.05 ID:bmkiqzST.net
この2重星は同じ軌道をまわってるの?
んで同じスピードでまわってるからぶつかる事はない?

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 16:39:21.36 ID:jadNFPxW.net
>>7
人殺しの罪を着せられても、弁明しないで死刑になるんだろ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 16:49:32.80 ID:UuuKUKQa.net
サンサンと太陽が

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:08:14.04 ID:njO8P/UP.net
>>12
なんだ黒いのは星じゃなくて重心かw
なるほど 太陽系の感覚で言うと「1つの恒星の周りに多数の惑星が(遠回りに)回っている」けど
これは「2つの恒星の(すぐ近くの)周りに伴星が多数回っていて、かつ他の惑星も(遠回りに)回っている」ワケか

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:52:25.98 ID:AoI2146y.net
>>3
評価

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:58:08.04 ID:8Bl5oTB2.net
そんなことより明日の飯金くれ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:58:18.79 ID:uyKgdsY3.net
銀河の中心を重心にして、ものすごくたくさんの恒星が連星系を作っている
というのはザブリスカのフォンテマですら知っている真実

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 18:27:20.30 ID:8M/I6Dlf.net
まあ宇宙は連星の方が多いらしいからな
逆に太陽は少数派

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 18:47:37.37 ID:6CQHe9nV.net
もてあそばれそうな惑星さんですね

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:01:41.78 ID:+8iwZHGl.net
21エモンであったなこんな話。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:11:39.67 ID:U1Ergaz6.net
アシモフの「夜来る」の舞台ってこんななのかな?

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:24:09.61 ID:VS4X3EiI.net
>>3
うむ<丶`∀´>ウリが起源ニダ!

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:28:42.74 ID:oeFHqCEJ.net
こういうところに彗星が来たら、軌道も尾も面白いことになりそうだな

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:49:32.22 ID:S9w2lzFC.net
>>12
赤は両サイドから炙られるわけか
かわいそう(´・ω・`)

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:58:22.11 ID:KFyBdWGA.net
こんな惑星に出来た文明って天文学めんどくさそう

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:09:29.41 ID:PlCdjNpa.net
>>12
問題
ランダムな多体系がこのような系を構成しうる確率を求めなさい

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:12:44.71 ID:Vzn5U8Pu.net
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ /  ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ー|_LハL |
  \L/ (●  ●)v
  /(リ  ''""" ゝ""'')
  | 0入    o ./   宇宙は膨張してるのよ
  ノ   /ヽ ___ ノ|
 ((  / | V Y V|V

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:14:17.72 ID:aNzQDjvn.net
タトゥイーンみたいに二つの太陽が空に輝いてるのが見れるのか?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:21:31.24 ID:4oVgVjxs.net
>>28
>ランダムな多体系

まずその前提が間違ってね?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:42:55.75 ID:6ab1lhMc.net
>>3
アラン・ドロンかよ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:58:18.67 ID:njO8P/UP.net
>>27
たぶん長らく天動説が指示されるだろうな

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:04:39.04 ID:Lbz5Gvbb.net
>>27
関連して暦学もな
周期が極めて長いだろうからめんどくさそう

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:42:21.14 ID:4oVgVjxs.net
>>33-34
逆に、この複雑系を再現出来る近似的「天動説モデル」が成立しなくて、すぐに地動説に辿り着きそう。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:46:49.73 ID:Jg9W6Ib4.net
そんなんあるんか・・・
中心に星も無いのに全部がバランス取って
グルグル回ってるなんて信じられん

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:24:10.09 ID:sgcz5qbn.net
二つある二重星系が両方共に共通重心に対して同じ軌道半径を持つって、
そっちの方が珍しそうだ。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:31:37.09 ID:4oVgVjxs.net
>>37
4つの恒星は、原始ガス雲からほぼ同時に誕生したと思われ。

1.原始ガス雲が、大きく2つに分かれて周り出す。
2.それぞれの原始ガス雲が、更に2つに分かれて成長する。
3.2重連星系として完成。

受精卵の卵割で双子が生まれるように、四つ子が誕生した。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:42:01.50 ID:y1+tgI2V.net
うちの太陽系ってけっこう地味なんだな・・。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:02:06.88 ID:AYju6sXf.net
いつ系外に放り出されるか分かったもんじゃない

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:03:05.94 ID:kUpKhSo5.net
知性を持った連中が住んでるとして、天文学がどう発達するのかが面白そう(´ω`)

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:06:21.04 ID:FIbeiU0k.net
ビックバンは存在しない出来事。

では、なんだったの?

答えは勿論ひとつ。

宇宙は物理的に存在せず、単なる妄想でしかない。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:13:00.56 ID:AgRm/OCn.net
>>39
見た目は地味だが
角運動量を捨てるためにめちゃくちゃ努力をしてる

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:13:32.23 ID:X53VsYal.net
この星系なら、速攻で地動説に辿り着きそう。

逆に複雑過ぎるし、常に昼で遠方の星の観測が難しいから
天文学が発達しなかったり?

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:16:09.27 ID:qA8v7z0J.net
いまのところ6連星まで見つかってる

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:17:35.54 ID:W9Olhg2y.net
>>2は恥ずかしくなのだろうか?

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:19:44.86 ID:Ib6eLZrL.net
これ、自前産の惑星じゃないだろ。遙か大昔の別空域で誕生してて
母星崩壊で吹っ飛ばされ宇宙を彷徨い、この4重星の重力にナイスキャッチ
されたんじゃないだろうか?

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:44:42.32 ID:yLY9zuEe.net
惑星 連星 重星 主星 番星 伴星

記事の中に星を含む熟語多用し過ぎだろw

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 06:01:41.96 ID:/aCrkCPk.net
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
          ↑主星              ↑惑星             ↑伴星

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 09:39:33.92 ID:n6fDc00i.net
>>49
同じこと思ってたw

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:21:16.42 ID:R3JFw6rE.net
図を見て思ったのは、

恒星は暖色系、惑星は寒色系で描いてくれないとパッと見わかりにくい。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:50:58.24 ID:xlHHInWg.net
auの家族セット割

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:58:57.29 ID:8aojcRLd.net
日焼けサロン星

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 14:01:26.76 ID:RMvfM7Fv.net
やっぱりそうだったか!

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 14:25:15.68 ID:dEwD3OA9.net
夜が来るのか?

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 18:47:02.67 ID:mUhgM2MN.net
冥王星−カロン系も、共通重心は両者の間の空間にある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%B3_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 18:55:20.01 ID:mUhgM2MN.net
[別の天体の周囲を回る天体]を見れば、
「そういう風に天体は運動するもんなんだ」と、一般化できるんじゃないかな。
地球では望遠鏡の発明後に木星の衛星を見たのが出発点だが、
連星系だと最初から肉眼で見えてる分だけ有利になるはず。

火星では地球の周囲を回る月が肉眼で見えるはずだから、
仮に火星に文明が発達したら天動説段階は無かったかもしれない。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 19:07:36.75 ID:fzBX4rs6.net
結晶星団の発見も近い

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 19:26:59.29 ID:Qv10x79f.net
四重連星って不安定じゃなかった?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/11(水) 22:04:53.61 ID:oQDtb0af.net
>>45
双子座のカストルが6連星らしい。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/12(木) 06:30:59.93 ID:FtHpJJZo.net
>>1
二重連星にしか見えない

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/13(金) 16:42:39.78 ID:HUlmUx9/.net
松崎しげるが真っ黒になるぞおお

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:22:19.16 ID:L5HYJD1O.net
>>37
その共通半径を横から見たら、二つはどれくらい真っ直ぐに並んでいるのだろうか。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:03:06.45 ID:h/ncJYP9.net
ママは小学4連星

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/16(月) 19:04:52.78 ID:7JK5RSzy.net
こういう所で芽生えた文明はどんな世界観をもつんだろうか

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:03:19.01 ID:DGMCRl7s.net
アマテラス 四姉妹がケンカする神話かな

総レス数 66
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★