2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物性物理】地球深部の岩石中に中性水素原子が存在する可能性が明らかに

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:58:45.71 ID:???.net
掲載日:2015年2月16日
http://www.zaikei.co.jp/article/20150216/236026.html

 東京大学の船守展正准教授らによる研究グループは、ミュオン・スピン回転法を用いて、石英の高圧相鉱物である
スティショフ石に注入されたミュオンの状態を調べ、それが電子1個を束縛したミュオニウムとして格子間位置に
存在することを発見した。

 ミュオンは陽子の軽い放射性同位体として、物質中の陽子の状態を模擬する粒子であり、ミュオニウムは中性水素原子
(H0)に相当することから、スティショフ石中の格子間位置に原子状態の中性水素が存在する可能性が示唆されている。
石英はケイ素と酸素の四面体(SiO4)から構成されるが、スティショフ石は八面体(SiO6)から構成されている。

 今回の研究では、ミュオン・スピン回転法を用いて、石英の高圧相鉱物であるスティショフ石に注入されたミュオンの
状態を調べたところ、石英だけでなく、スティショフ石の小さく異方的な空隙(白色部分)に、ミュオニウムが存在する
ことが分かった。

 今後は、本研究成果が地球深部の水素循環のメカニズム解明に繋がると期待されている。

<画像>
石英とスティショフ石の結晶構造。石英がケイ素と酸素の四面体(SiO4)から構成されるのに対し、スティショフ石は
八面体(SiO6)から構成される。それぞれ、ケイ素は4配位と6配位であり、上部マントルと下部マントルにおける
ケイ酸塩に特徴的な構造である。今回、石英だけでなく、スティショフ石の小さく異方的な空隙(白色部分)に、
ミュオニウムが存在することが明らかになった(東京大学などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015021620173370big.jpg

<参照>
地球深部の岩石中に中性水素原子が存在する可能性 - プレスリリース | NIMS
http://www.nims.go.jp/news/press/02/201502130.html

Muonium in Stishovite: Implications for the Possible Existence of Neutral Atomic Hydrogen in the
Earth's Deep Mantle : Scientific Reports : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/srep/2015/150213/srep08437/full/srep08437.html

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:02:24.88 ID:8/nXEmoq.net
で、何になるんだ?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:02:39.75 ID:x8kt44BU.net
で 何か?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:05:21.02 ID:AuHXZWas.net
あーあーアレねー!
やっぱそうだったんだー
でもちゃんと解明したのは凄いねー
あーでもそうなんだー
やっぱねーうん思った通りだわマジで

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:07:49.23 ID:GI8tecJV.net
原発いらないな

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:10:02.26 ID:vOlnQf5S.net
高嶋弟

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:13:21.86 ID:EC40qFus.net
> ミュオンは陽子の軽い放射性同位体として、物質中の陽子の状態を模擬する粒子であり

って、オイ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:14:09.64 ID:y85UeuUy.net
ニュートロニウム (Neutronium) とは、"中性子のみによって構成された物質" を指すために用いることが提案・提唱されている用語である。
「Neutronium」という用語は1926年に造語されたが、それが指す内容は時とともに変化してきている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:22:14.47 ID:kpnkeMAT.net
で、これがどういう意義があるのかようわからん

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:28:26.87 ID:dtBQUflp.net
  
やっぱ、大学の教授・助教授・准教授は物理学、自然科学、生物学、工学等理工系だよな

中東情勢に詳しいナンチャラ教授、朝鮮半島専門の名無しの助教授、宗教学者のトンデモ准教授などなど糞ばっか
   

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:33:56.52 ID:iWL4BCwV.net
普通の水素はアルカリ性なのかな?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:58:52.80 ID:2ECKnpDp.net
ばれたか

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:03:34.09 ID:xbjK0Ylj.net
温度高かったら拡散係数デカイはずだけど高圧下ではトラップされるってこと?

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:27:04.39 ID:sR9GeYxX.net
深部になるほど重力がなくなるから浮上する力はよわくなるな。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:45:46.88 ID:pwRt5oYE.net
ヘリウムみたいな特性の水素があるってことか?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 03:05:42.96 ID:VI8oqAHS.net
  美元?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 03:23:05.94 ID:rCikSPY2.net
水素原子に対する性差別反対!

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 03:47:59.15 ID:Dvcf2kD/.net
ミュオンて素粒子じゃないの?

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 04:52:56.60 ID:Ktlof1YK.net
記者がまるで理解せずに書いてるな

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 07:50:41.48 ID:bxxpftw/.net


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 07:54:35.15 ID:x9uloPBl.net
>>10
今度はこれの首切り動画かよ勘弁してよ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 07:56:32.18 ID:bxxpftw/.net
ミューオンというかその反粒子の反ミューオンでしょ。
正の電荷+1をもつから、電子と陽子のように
お互いに引きつけあって原子もどきを形成する。
重いミューオンが陽子の役をするから、
電荷分布的には水素分子の電子分布を模倣する形と
なる。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:18:10.44 ID:YCQWsofL.net
>>22
水素の模倣なのは、水素がもっとも簡単に生れる原子だから?
ヘリウムから先は、かなり条件が限られるから。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:40:38.39 ID:HrsuvaMi.net
>これは、岩石を構成するケイ酸塩鉱物中で、水素は水酸基(=水)として存在すると
>されてきた定説に一石を投じるものであり、地球深部の水素循環のメカニズム解明
>に向けて新たな可能性を開くものと期待されます。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:50:15.87 ID:aLZ0Q1x0.net
つまり、ニューハーフということか・・・
いや、、、両性具有か・・・

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:09:04.08 ID:dL5oxgau.net
水素を直接吸わせりゃいいのに、馬鹿なの?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:51:17.53 ID:KMTtrhO6.net
>>23
ミュオン同士は結合してより大きい原子核を作れないから

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:05:21.24 ID:kpnkeMAT.net
ミュオン+電子=(中性)水素原子
ってことなのか?
ミュオン=陽子なの?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:07:27.36 ID:kpnkeMAT.net
ミュオン+電子が水素原子に
どうしてなるのか意味がわからない。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:29:21.50 ID:CSNesw1N.net
iOS4なら2つ持ってる

31 :牧野均@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:12:56.99 ID:HukKj3yb.net
(゜。゜)<これからも夜露死苦ね!ずっとだよ。。。


            
                         牧野 均

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:24:38.79 ID:rupIS9iN.net
中性水素ってどういうこと?
中性何じゃないの水素原子も水素分子も
原子核と電子がくっついてる状態ですか?

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:47:45.44 ID:ki1CyyEM.net
つまりグレーゾーン(´・ω・`)

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:04:08.46 ID:gIVxJt3A.net
>>32
反ミューオンと電子は、陽子と電子のようにふるまう。
つまり水素原子のようにふるまう。

この場合の中性水素 H0 (0は上付き、つまりH+じゃないってこと)は、
水素原子核=陽子と、電子1個でできた原子のことを指している。

反ミューオン+電子は、(中性)水素原子と似た振る舞いをすると考えられている。

(反)ミューオンは、ミュオンスピン回転という方法で観察できる。

今回は、ステイショフ石のなかに反ミューオンをぶち込んだら、
その中に反ミューオン+電子(=ミュオニウム)ができました、
だからステイショフ石のなかに水素原子があるかもしんないね、
って話。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:07:43.96 ID:gIVxJt3A.net
まちがってたらごめん。。。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:32:01.51 ID:wlUHRV/Y.net
「可能性があきらかに」って表現に違和感。

「宇宙人が近くにいる可能性があきらかに」
ほらな。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:32:04.53 ID:Qdbxh48I.net
スコップ貸してくれ、
ちょっと掘って来るわ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 21:09:56.98 ID:GFjezIOS.net
スティーヴジョブズ石に見えた

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 21:41:39.30 ID:cgH/QZac.net
周期表のどこいら辺にあるの

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:25:47.25 ID:dL5oxgau.net
>>34
ミューオンの寿命考えたら、他と化学結合する暇がなかったってだけの話じゃ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:36:35.68 ID:KqT1M0oq.net
誰だ! 中性水素が初期宇宙を満たしており晴れ上がりで電離したとか
ほざいてたビックバン信者共わ!
全く・・・これに懲りたらビッグバンなどという戯言は金輪際言うなよ!!!

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:48:59.58 ID:YcFKHKqO.net
【地球】地球の水、半分が太陽誕生前に由来か 研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1411815831/
【地球化学】地球の水の起源、誕生当時から存在?_(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1414944707/
【月】月の砂に含まれる水は、太陽風で作られていた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1412856523/

【惑星科学/宇宙開発】地球の水、彗星でなく小惑星に由来か ロゼッタ探査機 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1418270730/
【宇宙】地上で初めて彗星由来の塵を発見 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1418394873/
【天文学】彗星起源のちりを南極の地表で発見 成層圏で回収された彗星のちりと照合 長年の常識を根底から覆す [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1419478611/
【惑星科学】東工大、火星の地下に大量の水素を発見(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1419253484/
【惑星科学】火星上空に巨大な謎の「雲」出現 水やCO2の微粒子でできている可能性 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424162037/

2014/12/14付
(ナゾ謎かがく)地球中心核に大量の水素説 物質密度 定説より低く
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80880190T11C14A2MZ9000
http://www.nikkei.com/content/pic/20141214/96959999889DEAE2EAEAE2E3EBE2E3E1E3E0E0E2E3E69F88EBE2E2E2-DSKKZO8088020013122014MZ9000-PB1-2.jpg
 半径約6400キロメートルの地球で人間の手が届くのは地表から十数キロメートルしかない。
地球内部に関する研究は進んだが、中心部にあるコア(核)が何でできているかという基本的なことも
まだよくわかっていない。
 「鉄がメーンなのは明らかだが、鉄だけでないのも間違いない。何が加わっているかがコアの性質を
決めるのに重要だ」と東京工業大学地球生命研究所所長の広瀬敬教授は説明する。
 コアは鉄が大部分を占めニッケ…


2015/02/13
【地球科学】地球の内核が抱える“もうひとつの”コア - イリノイ大など(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1423758708/

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:39:29.59 ID:9OV6TEW8.net
>>36
「可能性に現実味」って意味でしょ

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:56:36.48 ID:fGNaFEgh.net
つまり、水素原子じゃなくて
水素原子もどきなんでしょ?

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:53:50.49 ID:qcyaTFIs.net
石英ってきれいな結晶ではなかったのか。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:18:05.85 ID:Is3mdelQ.net
>32
重要なのは >24 でミューオンは24を見つけるために役に立っただけだな。

ただ、ミューオン以外で24を見つけることは出来なかったという意味で
ミューオンも重要

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/21(土) 07:25:30.48 ID:ONyQ9CCm.net
ちょうどいい話題だからみなさんに意見を聞きたい。

天体の内部の重力加速度の変化は中心に向かって最大値をとるパターンなのでしょうか?
それとも
天体表面か天体の内核外層部分が最大でそれより内部に入れば逆に緩やかに減少するんでしょうか?

相対的に外側部分の万有引力分で引っ張られることになるので
表面から中心までの途中の地点ではそこでの全周囲で積分をすると
天体を点重力源とした場合より低い値になりそうな予想がするんだけど。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/21(土) 07:49:55.32 ID:Wb7mH8xI.net
草食水素原子なら仕方が無い

総レス数 48
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★