2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】インドの野生トラ生息数、4年間で3割増

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:13:18.80 ID:???.net
掲載日:2015年1月21日

 インド当局は20日、国内に生息する野生のトラの個体数が、2010年から2014年にかけ30%増加したと発表した。
インドには世界の野生トラの大半が生息しており、個体数増加の報告は自然保護活動家にとってはまれな朗報となった。

 発表によると、インドに生息する野生のトラの数は2010年の1706頭から2014年には2226頭に増加。
その大半は国内各地で個体別に確認された。

 インドでは絶滅の危機にあるトラを密猟者、密輸業者、また生息環境の破壊から守るための取り組みが行われてきた。
インドのプラカシュ・ジャバデカル(Prakash Javadekar)環境相は、生息数の増加を「大きな成果」と歓迎している。

 同相は、インド北東部のアッサム(Assam)州から西部ラジャスタン(Rajasthan)州、中部マハラシュトラ(Maharashtra)州
まで広がる40以上のトラ保護区の管理運営が改善したことを指摘。さらに、水やえさを求めて保護区を去るトラと、森林地に
入る農民などとが遭遇し、死傷者が出るような事例を減らす取り組みを、政府は実施していると語った。

 トラの個体数調査では、生息地として知られる地域に隠しカメラ約9700台が設置された。約70%のトラの写真が撮られ、
コンピューターのプログラムを使用して個体別に確認された。インド野生生物保護協会(Wildlife Protection Society of India)の
ベリンダ・ライト(Belinda Wright)氏によると、30万平方キロメートルに及ぶ地域の調査には当局者やNGOなどが携わり、
使用された方法は「科学的に強固」なものだったという。

 インド国内のトラの生息数は2006年に1411頭と底を打って以来、上昇を続けているが、現在の生息数は2002年の推定生息数
(約3700頭)からはまだほど遠い。英国から独立した1947年当時のインド国内には、約4万頭のトラがいたと考えられている。
(c)AFP/Trudy HARRIS

<画像>
インド・グワハティの東280キロにあるカジランガ国立公園で撮影されたトラ(2014年12月21日撮影)。(c)AFP
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/1024x/img_e90a9819c641e7b4ddbdfc20aab45777443882.jpg

<参照>
WPSI - Wildlife Protection Society of India - About Us
http://www.wpsi-india.org/wpsi/index.php

<記事掲載元>
http://www.afpbb.com/articles/-/3037225

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:14:53.82 ID:mH9oiG7E.net
・・・(´・ω・`)

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:16:05.68 ID:/35VYZEo.net
インド人を食べて増えてるのか?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:36:49.27 ID:I9244yQm.net
餌が増えたか
フヒヒッヒヒヒヒヒ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:44:57.76 ID:c5C6LHRN.net
危ないお!逃げてえぇ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:53:12.82 ID:cWI7D3fZ.net
一方中国では絶賛絶滅カウントダウン

パンダほど金にならないからだろうな

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 01:05:55.99 ID:tYsskOEr.net
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 07:14:18.79 ID:7n+ahEMP.net
増えるニュースは珍しいなあ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 08:04:28.79 ID:Ju/8j7bE.net
バター減産の効果だな

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 08:50:38.07 ID:6F3m2RGm.net
2000頭しかいないのか
日本国内で個人に飼育されてるトラが500頭以上いるの考えるとびっくりする

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:10:15.80 ID:pBlSgh6f.net
トラは3〜4年おきに2〜4頭の子を生む
性成熟は5年くらい

動物としては非常に増えにくい、というが、死亡率低めで20年放置したら個体数16倍にもなりかねない生物なのだw
あの凶暴なトラが16倍ですよ?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:38:14.96 ID:X647N9AR.net
>>11
いいよ、それで。16倍くらい増えてもらわないと

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:58:23.82 ID:i4XuYGgE.net
トラはナワバリをもつので
面積あたりの生息数には限界があるんだよな

ある程度増えるとトラ同士頃しあうか、
人間の生活領域に入ってくるよ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:38:13.33 ID:DBQBGnj1.net
インドの狂虎

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:20:33.94 ID:AHzz2gin.net
猫もテリトリー作るよね。テリトリー外には出ない。だいたい同じ時間に巡回してテリトリー内に他の猫が居たら追い出す。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:22:23.81 ID:pBlSgh6f.net
>>10
トラは飼育すると、肉を食いまくるから金が掛かるのも事実だが
内臓でも何でも食ってくれるからそれらを安く仕入れるルートがあれば
どんどん育つ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9
1回に1〜6頭も子を生み2年で独立だから
繁殖間隔は3年でいいかな
性成熟は3〜5年
寿命はとりあえず15年だから1頭のメスが生涯に3〜24頭の子を生む計算になる
個体によっては25年以上も生きるから、最大で40頭以上?

人間がトラというものを真面目に飼おうとする施設を作って飼育する限りは、
幼獣の死亡率も低く、どんどん親になってしまう
そしてまた繁殖する

現在、アメリカだけで5000頭以上のトラがいるなどという
中国もそれくらい
タイもトラ園なんぞが多くて2000頭いる
野生のトラが5000頭と言われているが、飼育個体が2〜3倍もいるのだ

だがその多くは亜種間雑種だったりして、種の保全には程遠い状況とされている

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/23(金) 06:37:10.32 ID:jwive6B2.net
急にそんなに増えるか?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/23(金) 17:39:29.85 ID:hJVrP+Sz.net
>>6
もし食材として重宝されてたならヨウスコウワニよろしく保護され増やされる不思議な国

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/26(月) 21:08:59.17 ID:3L4nTd7I.net
ガルガルー!あるとき宇宙の彼方の小惑星トラリアが爆発しちゃったの!
粉々になったトラリアは流星群になって地球に降り注いだんだけど――
そしたら世界中の虎が一斉決起!みんなで人間を襲い始めちゃった!
私たちは虎、虎は人を食べる。そういう生き物。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 18:29:12.98 ID:Lf4HCv5U.net
絶滅危機のトラがインドで増加。成功例となるか? | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版サイト
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150128/433466/

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/09(月) 00:10:38.42 ID:KB0S2Cdr.net
猫科はテリトリー持つから増やすの色々大変だろうな。
インドでは虎を保護するために人間が結構死んでるんだよな。どこかの報道で見たけど

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/08(日) 16:35:17.20 ID:F9gZg8/2.net
絶滅危惧種と言われていたのに、人を食った話だ、虎だけに。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:45:45.24 ID:cHHhCQya.net
日本は氷河期に大陸とつながってたはずなのにパンダとトラがいない、過去も含めて
不思議だ

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★