2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】小惑星探査機「はやぶさ2」 イオンエンジンの点火試験に成功 4基とも順調に機能

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2015/01/08(木) 18:49:08.92 ID:???.net
イオンエンジン、点火成功=機能確認、順調に−はやぶさ2
時事ドットコム 2015/01/08-12:06配信記事


昨年12月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」の航行を支える4基のイオンエンジンが、点火試験に成功したことが8日分かった。
4基とも順調に機能したという。
 
開発担当者で宇宙航空研究開発機構の西山和孝准教授によると、昨年末に4基のエンジンを1基ずつ、それぞれ数時間稼働し、いずれも異常なく機能することを確認したという。
今後、複数のイオンエンジンを組み合わせた試験運転を実施し、航行に必要な推力や姿勢制御などが可能かどうか確認作業を続けるという。(2015/01/08-12:06)

2 :白夜φ ★@\(^o^)/:2015/01/08(木) 18:50:24.39 ID:???.net
>>1
引用元URLは下記になります。

イオンエンジン、点火成功=機能確認、順調に−はやぶさ2
時事ドットコム 2015/01/08-12:06配信記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015010800392

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 18:51:44.51 ID:hgdCDj/H.net
きこえるか きこえるだろう はるかなー

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 18:53:01.06 ID:rHF/n8bD.net
いきはよいよいかえりはこわい〜

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 18:53:37.95 ID:kH/LYYjJ.net
地上テストかと思ったらとっくに打ち上がってたw

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 18:59:57.90 ID:c5zq46pa.net
初代はやぶさでは、イオンエンジン頼りだったからな。
出力は弱くても、無制限に近い稼働ができるエンジンは便利だ。

イカロスたんも長く稼働できたし(まだ運用中?)

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 19:08:56.04 ID:Ywkxyb86.net
とどろき〜

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 19:51:49.11 ID:FG/CoJka.net
早く目的地のネーミングを決めないと着いてしまうぜベイビーw

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 20:03:51.19 ID:czwT/RV8.net
今、どこら辺にいるんだろう?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/08(木) 20:16:12.11 ID:PFkn7QMY.net
イオンエンジン(笑)
ネーミングセンスが悪いw
大手ショッピングモールじゃあるまいしw

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 20:31:02.29 ID:gND5ZaDM.net
>>10
(笑)
おまえがみじめすぎて

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 20:37:18.59 ID:YSI9NQd7.net
イオンエンジンの作動原理
http://art.aees.kyushu-u.ac.jp/research/Ion/principle.html

太陽光発電さえ出来ていれば壊れるまで
ほぼ無限ってことなのね

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 20:41:44.62 ID:OBnIRKEY.net
いいね。はやぶさ3のためにも無事戻って来いよ。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 20:44:12.24 ID:gND5ZaDM.net
>>12
いやいやいや、ちゃんと推進剤が必要ですよ
推進剤の加速を電気的に行うところが画期的
パワーは低いけど、重量当たりの効率が高い

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 20:57:50.24 ID:Do5gNV+n.net
4基同時点火か!?とびっくりしてしまった。
今回の旅は劇的な事象が無くて気がついたら帰郷していた、というのを切望したい。
いや違うな。気がついたらカプセルを地球に落とした後で、本体は宇宙の彼方に消えていた、と言うのが良いな。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 21:11:55.55 ID:qH6u1IH6.net
ここまで酷すぎワロタ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 21:23:23.36 ID:VMlqGZrU.net
>>3
そいつは、核融合・反物質と謎の我侭エネルギー。

イオンエンジンは、愛と勇気と力が海に眠っている武者ロボの方。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 21:29:56.00 ID:7UYcZBl0.net
順調過ぎて
逆になんか怖いな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 21:30:56.26 ID:7/vcvH0W.net
とてつもなく低燃費。
しかし発生する推力は、人間の鼻息の推進力程度というか弱さwww

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 21:37:38.79 ID:mJqbPKqX.net
>人間の鼻息の推進力
推進力=加速度アップと考えていいの?
なら、すごいな。 時間さえかければ、やがて光速までいくよね?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 21:38:10.79 ID:sHLXkgPH.net
発音の等しい単語を選びなさい

ion(イオン) iron(鉄) aeon(永劫)

答え ion iron

ion[アイァン] iron[アイァン] aeon[イーァン]

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 21:49:23.06 ID:n48qsQ/q.net
「こんな事もあろうかと」機能は動作確認したのか?


話しはそれからだ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 22:37:19.93 ID:ss3UtoDK.net
これは朗報だな。初号機では最初から1基のイオン源が逝ってたから
4基とも健全なら冗長性はかなり増す
でもプレスリリース出てないな。フライングか?

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 22:46:59.65 ID:vaYq4h+e.net
>>22
例のダイオードは今回も搭載している

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:19:21.74 ID:U3tkJR90.net
ダイオード組み込んだ人って本当に変態的な天才だよね。
入れておけば使えるかもってぶっつけ本番で成功してしまうんだから。
失敗して飛ばない原因とかになったらどうなっていただろう?

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 00:23:20.12 ID:e92xWGmg.net
>>12>>14
イオンエンジンの推進剤であるキセノンガスの質量は、化学燃料と比べれば無いも同然だからね。
初代はやぶさは、苦しい搭載量を割いても、単純に2往復以上出来るだけのキセノンガスが積載出来た。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 00:47:18.81 ID:jCDUX+T1.net
このまま順調に一基も壊れずいってほしい

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 00:57:36.13 ID:6YjOEXGZ.net
今回はリアクションホイール大丈夫かな??

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 01:17:26.26 ID:12vuE6zM.net
目-(^ω^;)-目     

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 01:18:11.89 ID:Ad9DPoPD.net
従来から他国で使用されてきたイオンエンジンとは動作方式が異なるので、
イオンエンジンとは別の名前をつけても良かったかもな。
マイクロウェーブエンジンとか。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 01:31:12.52 ID:P7QCTGZX.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 04:56:35.22 ID:1w1kZeoJ.net
>>20
無理

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 08:55:07.71 ID:UDFFYxUs.net
>>20
素人が誤解を恐れずに、すげぇ乱暴なたとえをすると…
イオンエンジンは宇宙空間でマシンガンブッ放して、その反動で加速するよーなもの。
但し、マシンガンの弾に相当するのはキセノン原子で、弾を打ち出す仕組みは電気の力によるキセノンの加速だ。
だから、キセノンが弾切れしても、太陽から離れて電気が作れなくなっても、イオンエンジンは使えなくなる。
無限に弾と電気を調達できる仕組みがあれば、光速には近づけるだろうけど、現状ではムリってこと。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 09:39:12.06 ID:ezHFGp/o.net
>>25
後(はやぶさ2)のプロマネである

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 10:05:50.52 ID:O2y6PLNV.net
  Ion
●○○
 ○○
  ○

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 10:28:47.68 ID:J6POJUnE.net
>>26
>2往復以上出来るだけのキセノンガス

化学スラスタの全損で、燃料のキセノンガス自体を推力に使った。
車で例えるなら、マフラーから排気ガスの代わりに
燃料のガソリンを吹き出して推力にするような基地外運転w

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 10:31:49.36 ID:DoNO75at.net
トラブルがなく戻ってきたら物語にならないな

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 10:36:06.98 ID:J6POJUnE.net
>>25
>失敗して飛ばない原因

3個のリアクション・ホイール全損
化学スラスタ全損とか、
どんだけ壊れたと思ってんだ?

エンジンと中和器つなぐ余分な1本のダイオード回路で壊れるわけないだろw

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 12:54:52.27 ID:W2vHSVEU.net
イオンエンジンってザンボット3のキングビアルのメインエンジンでそう
波動エンジンみたいなやつ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 13:44:44.82 ID:P1rW8y4i.net
意味分からん

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 16:14:20.69 ID:sAZO/KhM.net
>>36
キセノンガスは推進剤なんだから、キセノンを吹き出して推力にすることは全くおかしな使い方ではないぞ

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 16:23:06.14 ID:bJU6nai/.net
プラスイオンを噴射しても中和しないと
逆に引っ張られてプラマイで推進力0になるであってる?
プラスイオンが重いからマイナスイオン側の噴射加速度は無視できる?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 16:26:46.62 ID:bJU6nai/.net
マイナスイオンは電子の誤り

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 18:26:02.06 ID:BrUyovwu.net
リアクションホイールは一つは生き残ったんだよ。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 18:45:12.49 ID:CFKv41hf.net
やっぱりNECは一流企業だな。
日本なんとかとかいう電機メーカーは
上場企業にあるけどろくな会社じゃないよ。
やめるタイミング見計らってる。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 19:29:53.25 ID:e92xWGmg.net
>>41
いやいや。中和用バルブで姿勢制御するのは、充分おかしいだろ。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 19:31:15.75 ID:e92xWGmg.net
>>44
最後のリアクションホイールが死亡したら、正真正銘アウトだった筈。

地球帰還直前のはやぶさは、「太陽光圧+イオン推進+リアクションホイール」で三軸制御してた。

48 :名無しのひみつ:2015/01/09(金) 23:09:00.84 ID:s2beDLD4K
>>34
後のノーベル賞受賞者かもよwww

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/10(土) 05:51:42.82 ID:Zhe8tFNS.net
>>21
[ai-n]

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/10(土) 05:57:00.19 ID:Zhe8tFNS.net
>>14
Vasimrとかはかなり推力あるけど、電気喰うよね。
月に行く位なら何とか太陽電池で行けるが、火星に人を送るには10万キロワット級の原子炉が必要になるとか。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:35:42.40 ID:WEO6QHDt.net
>>49

志村乙。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:59:40.15 ID:AscZjFxN.net
トラブルが無いとドラマも無い
順調なのは喜ばしい事なんだろうけど、イマイチ盛り上がりに欠けるかな〜とか、思うわけですよ
えぇ、えぇ。にわかですみませんね

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/10(土) 08:02:03.61 ID:w6+FKWsq.net
やみのーなかーこころゆさぶるーめざめーはじーまーるー

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:47:34.26 ID:x97F6wFB.net
>>37
そこはイオンエンジンの力の見せ所
無事に帰って来て、そこから真の冒険の始まり。
帰って来たあたりでちょうど良い獲物(彗星・小惑星・UFO)などが見つかると良いな。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:49:48.08 ID:JxlxW05R.net
>>42
中和器が無い場合、マイナスに帯電した探査機と、放出したキセノン(プラスイオン)間にクーロン力(吸引力)が働くから、エンジン切ったら、ゼロというよりマイナス。

ちなみに、電子は放出さえ出来ればいいし、放出電子単体の加速度寄与も無視できる。

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:56:25.47 ID:jbTaG/y6.net
これから1年かけて加速、スイングバイして出発だっけか?
前回みたいに大がかりな太陽フレアがないと良いが

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:54:00.04 ID:Zwwt0l9Q.net
はやぶさかっくい〜♪

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 00:19:33.55 ID:1u+J29pC.net
そんなこともあろうかと・・・

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 00:34:18.13 ID:LWGhZrcs.net
ヴォワチュール・リュミエール

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 00:47:19.28 ID:tJKpAxqm.net
さっきまでちょうどYOUTUBEでハヤブサ見てた 和歌山大学忘れないよ

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 01:36:19.31 ID:IE1oifV6.net
スイングバイ航法開発のお陰で太陽系探査はやっとガレー(手漕ぎ船)からカラベル(帆船)の時代に入った
次は電源の性能アップして木星の公転軌道よりも外側に行ける様にしないと喜望峰は越えられない‥

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 02:05:10.21 ID:WzDPQIdT.net
>>61
  ____
  |\---./|                   
  |l.(´ー`).l| <最近寝てばかりですが、忘れないでくださいね。
  |/---.\|                          
   ̄ ̄ ̄ ̄

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 02:14:22.73 ID:ZjBvQElL.net
>>47
確かインタビューで最後のリアクションホイールが壊れた場合の対応策も用意していたと言っていたと思うが

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 02:23:11.18 ID:g3VAoNLI.net
>>10
教養が無いって悲しいな…

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:22:36.74 ID:hUfjBl2/.net
>>59
VLってはやぶさ2じゃなくてイカロスじゃなかった?
確かアレってソーラーセイルで太陽風を受けて進むんだよな

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:37:33.54 ID:S1+X7jn0.net
>>61
波動エンジンすな

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:47:28.99 ID:A7nWgr0v.net
ヤマト風にアレンジされたコマドリアニメはないんか?w

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:52:24.66 ID:6YK3ojXd.net
素朴な疑問だかイオンエンジンの燃料てなんなの?

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:54:57.61 ID:GkNwuE73.net
>>28
どこのだろう。衛星レベルの信頼性は無さそうなのは事実なんだが。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:56:27.50 ID:funS927z.net
エネルギーは太陽電池の電力だね。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:34:37.57 ID:UuJ5Woa1.net
民主党のイオンエンジン(岡田)も、もう少しで点火?

でもどこに飛んで行くのやら。

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:39:43.36 ID:yoVK4N6r.net
>>61,61
はやぶさとイカロス両方の特徴を備えた、新しい航宙エンジンを研究中。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:51:18.41 ID:xFA4RGyB.net
>>68
スレに既に書いてあるけど、キセノンガス。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:56:52.63 ID:vRGbBOu6.net
何事も無く、ミッションを完璧にこなして
なんなら予定よりも早く帰って来ておくれよ。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:16:10.05 ID:4cl1oCOc.net
>>46
通常ならね。
RWが使えず、スラスタ全損という状態で、他のどんな方法があると?

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:25:57.81 ID:GfZm7Bnq.net
>>73
キセノンガスは推進剤、燃料ではない。
投げて飛ばす重りだよ。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:47:37.14 ID:MgUPFodL.net
プロキオンなんかは、はやぶさの苦肉の策を逆手にとり、イオンエンジン用のキセノンガスを生ガス噴射に最初から使う計画にもして、タンクを一つにしてる。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:56:15.94 ID:1tx6Ec6U.net
>>55
マイナスなら逆方向に推進できるな

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:58:34.25 ID:nz9V1GHI.net
>>78
キセノンの噴出方向にしか加速できない

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:37:26.02 ID:xFA4RGyB.net
>>76
そこに拘るか
これだから・・・・

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:44:18.95 ID:funS927z.net
噴射するものの質量はキセノンガスが担当。
噴射するエネルギーは太陽電池の電力が担当。

今まではヒドラジンなどが両方担当していた。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 18:26:16.13 ID:aOqGdiE/.net
>>71
内輪もめで絶賛、逆噴射中w

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 18:32:59.08 ID:AlO8jW5v.net
>>82
中和に失敗してるんですね。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 18:34:59.57 ID:AlO8jW5v.net
ガスジェットをEVA中の姿勢制御や移動に用いるアイデアは、かなり古典的に存在するな。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 18:39:43.41 ID:OQVhMocY.net
>>76
それを言い出したら燃料は電気になるが満足か?

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:03:20.30 ID:qy3aNYeb.net
燃焼という過程が無いから燃料という考えが無いよなー

燃料が無い仕組みはこんなものかな?
太陽風やひかりを帆に受けて加速する
外部からレザーなどをもらう、自前の電源などで推進剤を噴射して加速
圧縮ガス
スプリング
スイングバイ
マスドライバー

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:03:26.35 ID:GfZm7Bnq.net
>>85
イオンエンジンの場合、そもそも燃料は使ってない。
エネルギー源は太陽光。

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:07:35.65 ID:6JMEZbmX.net
>>71
空中分解するんじゃね?

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:16:16.80 ID:OQVhMocY.net
>>87
太陽光発電だろ
原子力電池とか積んでねーんだし

電気じゃねーか

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:22:54.66 ID:2xYzxnrR.net
オペレーション中に試験するのかよ・・・予算つけてやれよ・・・

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:24:07.33 ID:N+udWlX0.net
機器チェックだろ・・・

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:27:01.31 ID:wvwC/JyQ.net
この成功でトップバリューがついた

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:27:09.31 ID:GfZm7Bnq.net
>>89
電気を燃料とは呼ばないし、この場合は単なるエネルギー伝達の手段。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:28:40.51 ID:678QcETw.net
>>89
よくもここまで内容が繋がらないレスを続けられるな

> 燃焼という過程が無いから燃料という考えが無いよなー

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:42:56.73 ID:OQVhMocY.net
>>93
>>94
まぁ頭冷やしてイオンエンジンの仕組みがこのスレにあっただろうから見てこいよ
燃料って燃やそうが燃やさまいが回答の趣旨はオマエラのが頭オカシイ

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:48:31.23 ID:AuYcTsWN.net
燃料という言葉は今では動力源に使用される物って意味でも使われるみたいだけどな。
まあ、これは言い合いしても始まらない。

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:56:26.86 ID:AlO8jW5v.net
>>73
燃料は?→キセノンガス

この不正解な回答が元凶。
反省しろ。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 20:03:34.27 ID:JKas5iMG.net
おかしいのはこの辺からいるし>>36
> 燃料のガソリンを吹き出して推力にするような基地外運転w
推進材であるキセノンを吹き出して推力にする事が基地外とか

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 20:05:45.35 ID:0dxGnqIN.net
サンプルリターンに成功して
韓国や中国が盗みに来ないか

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 20:27:26.44 ID:+5zlhq2a.net
>>62
なんか可愛いな、おいww

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 20:37:31.13 ID:yoVK4N6r.net
1999JU3は炭素があるみたいだから、ごっついダイヤモンドが取れたりして。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:10:28.99 ID:zId0/Z/S.net
>>101 もし採取出来たらロマンあるな

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:39:55.73 ID:+raX06jc.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回参議院議員通常選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上、当選すると日本国憲法の改正です。敗戦後70年の苦しい戦いの道のりからやっとここまで
来ました。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。そして、絶対に日本国憲法の改正をしましょう。☆

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:02:29.11 ID:ik7wGiSK.net
イトカワはその形に研究者が驚いたからな
何があってもおかしくない

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:20:39.61 ID:OWryhBN5.net
>>62
この子だったら木星の公転軌道外まで行けるのかな?
教えてエロいひと。

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:50:24.61 ID:RNui6So5.net
>>105
IKAROSには無理だけど、その後継の50m級なら木星に届く
そこから更に遠くは電力が問題

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:03:00.64 ID:mEW0uDkO.net
>>62
なにげに凄いんだけど、話題の期間は短かったね。
何か発見するわけでもないからなあ。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:45:40.68 ID:k1zTc6vO.net
実証用途だったんだからしゃーない

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:16:22.77 ID:8iITQ9LT.net
定期的に小型固体燃料ロケットを上げる意味は大きい

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:32:50.87 ID:RVIzvAMC.net
イカ坊は宇宙で帆を展開できたところで成功。
後は全ておまけ。
コンセプトは明快で、実現できる材料が揃ってるのにまだ日本以外、どこも成功していない。
そのぐらい、宇宙でフワフワと漂う物体を展開するのは難しい。

イカ坊の置き土産は他にもあって、帆のしわを利用する姿勢制御技術を実現した。
帆にしわがあると太陽光圧がばらついて回転軸がふらつくが、展開された帆の表面状態を地上で
完全にシミュレーションすることができない。
回転軸ふらつきの実測値と帆の反射率の関係をモデル化することに成功。
これにより燃料をほとんど使わずに姿勢を安定させることができるようになった。
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2011/tsuda/02.shtml

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/12(月) 22:00:34.30 ID:DwHiqj/0.net
>>99
【yonhapnews 2010/06/11】
 2010年6月13日にオーストラリアの砂漠ウーメラ地区に落下する予定の
小惑星探査機「はやぶさ」のサンプルリターン用カプセルを回収しようと
韓国の民間天文研究者らで作る団体「大韓天文」が仁川国際空港からオーストラリアへ向けて出発した。
日本の小惑星探査機「はやぶさ」は、人類史上初となる、月以外の天体からのサンプルリターンを目指している。

 隊長の朴さん(55)は「第一発見者には日本政府から報奨金が与えられると聞いているが、
是非とも韓国にカプセルを持ち帰りたい」と語った。
 参加者の1人梨花女子大学講師の李さん(47)は「落下予想地点にいち早く到達してカプセルをこの手で回収し、
祖国の宇宙研究の発展に尽くすつもりだ」と意気込みを語った。



「はやぶさカプセル」回収隊オーストラリアで身柄を拘束
 民間天文研究者団体「大韓天文」のメンバー9人が現地の州警察当局に身柄を拘束されていたことが
ソウルにある大韓天文事務局によって明らかにされた。
 事務局長の朴氏は「拘束時に警官の暴力によりメンバー7人が負傷した。
 外交通商部を通じてオーストラリア政府に抗議するつもりだ。
また拘束時に現場に日本人と思われる男性数人が居合わせたとも聞いている。
これが事実であれば日本政府に対しても厳重に抗議し謝罪を求める」と語った。



【KBSnews 2010/06/14】
 在キャンベラ韓国大使館の担当者に取材しました。
 大韓天文の遠征観測隊の9人はサウスオーストラリア州警察当局に身柄を拘束されています。
拘束時に下顎骨を骨折した梨花女子大学講師の李さんを除いて負傷者6人はいずれも軽傷です。
オーストラリア政府に対してメンバー9人全員の即時釈放を強く求めています。

 また、州警察当局に先程国際電話で取材したところによると、 負傷者については観測隊が激しく抵抗したため発生した。
我々に過失は無い。 逮捕容疑は"連邦内における在外法人資産保護令32号"の違反である。最高刑は禁固2年である。
 全員容疑を否認しているが、耐熱服・大量の冷却用薬剤・輸送用のコンテナ等を所持しており その目的は明らかであり、
今後厳しくこれらについて追求する。

 取調べと治療の後6月17日には州検察局へ移送する。起訴については州検察局の判断である。
現場に日本人が居合わせたとの情報については、メンバーの内数名が警察官に対し日本人であると主張したことによる混乱のためであり、
そういう事実は無かった。
メンバー9人は小惑星探査機「はやぶさ」のサンプルリターン用カプセルを回収しようと、今月12日に現地入りしていた。

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/12(月) 22:12:01.33 ID:qH9pKBdc.net
>>110
2月くらいにまた目覚めるんじゃないかな?
10か月周期で回ってるから。
帆はぐるぐる回転してるんだよな・・宇宙だから止まることも無いだろうけど、
回ってないと帆が閉じちゃう。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:37:10.42 ID:sQQdDGzo.net
>>111
笑いすぎてお腹痛いw

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:39:16.57 ID:LbT8/x4k.net
何、横取りたくらんでたの?
ホントこれだからチョンは…(呆)

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:10:51.08 ID:9Pt4hPTB.net
疑問なのは、前回の諸悪の根源は小惑星への着陸の失敗だろ? そこから全てが狂い
はじめたわけで… しかし、いろんな動画見ても、その事への言及がほとんど無い
よね。失敗原因も分からない。個々の機器の性能UPなんちゃらの話しばっかり。
着陸方法も全く変わっていないように見える。

何で?

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:43:02.92 ID:LbT8/x4k.net
イトカワが想定と全く異なる実態だったから
島だと思って舟を寄せたら浮島だったーてくらい想定外

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:46:32.85 ID:IxmRyePj.net
今回もキセノン相場は暴騰したの?

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:56:50.69 ID:9Pt4hPTB.net
想定外は今回も起こるだろうし、前回だって、着地できる場所に着地したんだから、
それでは説明にならんよね。それでもバウンドして壊れてしまった。

なぜそこを重視しないんだ?

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:08:45.47 ID:vDJJXsuN.net
>>115
出先からなのでURL張れなくて申し訳ないのだけど…。
確かJAXA公式で、小惑星近傍における姿勢制御やセンサー、ターゲットマーカーまわりの改善について紹介記事があった記憶がある。
ノウハウの塊だろうから、皆までは書けないだろうけど、流石に先代で明らかになった問題点や反省点は取り込み済だろ。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:30:46.59 ID:9Pt4hPTB.net
そうだといいけどねw 案外「親分の構想だから誰も異を唱えられない」 とかいう
話しなんじゃないの? 人間の作る組織ってだいたいそんなもん。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:32:44.00 ID:9Pt4hPTB.net
ってか、あの一本足の着地って直感的にどうもぴんと来ないよな…

見るからに不安定。

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:41:04.91 ID:AHyh+pr7.net
まあセンサー類から処理対応から全部実際にやってみたらダメだったってことだろ
もっと単純に想定してたふしがある
一連の動作は探査機単体でこなさなきゃいけないことなので、改善はしてるだろ
採取手段的にはかなり単純な動作なので悪く無いと思う

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:09:00.63 ID:+jHi5+D5.net
>>120
組織の問題に切り込むオレカッケー。
次は闇の勢力について解説お願いします。

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:16:25.61 ID:9Pt4hPTB.net
何言ってんの? あんたw 馬鹿?

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:30:09.92 ID:wIxKaQie.net
大成功を望む!
我々日本人にまた夢を提供してくれ!!

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:32:43.17 ID:cxtAIxdx.net
おつかいできた

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:55:52.95 ID:SdSognuw.net
目的地のネーミングライツを売り出せよ

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:03:30.03 ID:Cc99A6+V.net
>>111
その話、どこかにソースある?

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:15:17.80 ID:O1r4uiyg.net
>>115
一回目の着陸は想定していたようにはできなかったが着陸はしている。
リアクションホイールが壊れていたため姿勢制御がうまくいかなかったのと
センサが着陸のとき何か反応したために想定外の動作をしたためだったような。
だいぶ前のことなので記憶があやふやだけど、こんな感じだった。
二回目の着陸はうまくいったがプログラムミスでサンプラホーンの弾丸が
発射されなかったのが失敗の原因。着陸、採集方法がわるいわけじゃない。
むしろ弾丸が発射されなくてもサンプル採集できたので良い方法といえる。
原因らしい部分は改善されている。動画見ただけじゃわからんと思う。

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:39:57.71 ID:O1r4uiyg.net
サンプル採取だ、採集って間違った

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:40:18.87 ID:H/Zh08MP.net
微小重力下で一本足で"立つ"っていう表現がすでに相応しくないような。

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:26:38.66 ID:ot+xYFx9.net
小惑星探査航宙艦「はやぶさ2」

・偵察機並びに子機を搭載
・地球帰還用耐熱カプセル
[武装]
・インパクターキャノン 一門(底面)
・通常使用弾 一発(サンプラホーン内)
・アイアンクロー (サンプラホーン先端)  

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:32:43.40 ID:Sd537nV3.net
どーか今度こそはまともなサンプルが回収できますように
はやぶさ2が無事に地球まで帰還してカプセルを地上に戻した後また何処かに探査に出かけられますように‥

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:37:19.18 ID:V2qyOcna.net
>>121
タッチダウンは一瞬。その間の姿勢はスラスタで制御される
降下のスピード自体も秒速数cm単位と非っ常にゆっくりだからね
ホーンがカプセル部分を正面として前方に寄っているのは、
サンプルキャッチャーの移動部をできるだけ小さくして信頼性を上げるため

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/14(水) 03:38:25.81 ID:b0YkTnIE.net
>>132
確かに、他の衛星を壊せる武装を積んでるなwww。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/14(水) 08:38:23.15 ID:1nnoWteh.net
もっと科学予算や科学研究者にお金出してほしい
ルサンチマンで科学者に金出すなとか言う馬鹿はいらないんで
もっと現場の人にお金が行くようにしてほしい

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:28:08.74 ID:L4e5JMpg.net
>>115
いや、その前にアメリカ製のリアクションホイールが三台中二台ブチ壊れた時点で色々おかしな方向に向かっていたよ。
それで、イオンエンジンに負荷を掛け過ぎて一個だったか壊れた状態でイトカワにたどり着いていた。

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:26:45.40 ID:b+7xVabY.net
>>137
イオンエンジン1機の不調は打ち上げ後、わりとすぐ。
リアクションホイールが壊れたのはイトカワ接近直前。

だいたい、アメリカ製リアクションホイールに品質上の問題は無い。
M-Vが積荷に優しくないロケットだったって事。
あかつき&はやぶさ2号もアメリカ製ホイールだが安心するがいい。
H-IIAはその辺、M-Vみたいな出来損ないとは違うからな。

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:22:59.68 ID:86yyIg/M.net
>>121
重力の有る地球の感覚だとそうだけどな。

例えば宇宙船同士のドッキングに例えるといいかも。
水平に近づいていって、ドッキングポートならぬサンプラホーンを伸ばして接続する感じ。

複数本の足だと、小惑星の表面が平らとは考え難いから、
むしろ安定して着地出来ない可能性の方が高い。

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:44:08.43 ID:V2qyOcna.net
>>138
あかつきやはやぶさ2に搭載されてるホイールが標準品だという点に言及しないと
正確ではないと思う
振動対策で施したメタルライナが航行中に剥がれて噛んだというのが推定される結論
なので仮に何で打ち上げてもあかつきやはやぶさ2で同様のトラブルは発生しようがない

振動についていえば、ロケットそのものよりも打ち上げ時の音響をそのまま跳ね返す
仕様だったランチャが原因として大きい
イプシロンではランチャに煙道をこしらえることでこれを大幅に緩和している

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:06:01.80 ID:mhxBE3yD.net
>>138
振動問題は固体だからとか、M-Vだからじゃなく、
内之浦射場の煙道整備の問題だと何度言われれば

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:22:10.07 ID:6Nxxve7n.net
詳しい人のレスばかりだが
>>115の人には、わかってもらえたのかのぅ?

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:25:57.80 ID:D47LLDPB.net
着陸って思ってる時点で相当アレげな人だな。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:46:48.05 ID:6nOF0nA5.net
>>20
それは時間さえかければ
普通のロケットエンジンでも可能

時間さえかければ

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 07:28:20.60 ID:rU6L1tP9.net
>>20
光速は不可能
相対性理論により、光速に近づくと物体の質量が増加していって、
光速に達した?時点で質量が無限大になるから。

なので、地球すら楽々動かす程の推進力が有っても全然無理。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 09:27:58.26 ID:E+Fyuazc.net
>>144
光速どころか、秒速30kmですら無理。
普通のロケットは、ガスの噴射速度が、秒速4kmしかないんだよ。

時間さえかければ、普通のロケットエンジンで、
いくらでも加速できるというのが大間違い。
機体だけでなく、加速に必要な重い燃料を、燃料で加速するロケットのペナルティーを、全く理解していない。

燃料が10分の1で同じ加速が出来る、ここにイオンエンジンの価値があるわけだ。
燃料の重量を減らせるということは、少ない燃料で同じ加速が可能となるわけで、
単に燃費が10倍になるだではないんだよ。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 09:33:20.83 ID:N9LmxIBa.net
便乗
コズミックフロント、でよく言われる「星をずっと観察し続ける事で、その星の過去の姿が見えてくる」が全く理解できない……

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 09:37:07.24 ID:E+Fyuazc.net
いくらでも加速できるなら、今頃は飛行型の宇宙船で、ぶーんと飛んで月までいけているわw。(爆笑)

なぜ地球から飛び出すのに、
多段式の使い捨てロケットにする必要があるのか・・・。

通常のロケットでは、ガスは秒速4kmが限界。
ガスの反作用で加速するロケットが、地球の引力圏を飛び出すには秒速11.2キロが必要。

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 12:53:46.06 ID:MpF6+rjA.net
核パルスエンジンはよ

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 17:03:36.04 ID:sWUYd2+2.net
ホントは積分だけどね、荒っぽく計算してみる。

10トンの燃料のロケットがあり、船体の重さを1トンとする。

1トンの燃料を4km/sで噴射した時、燃料9トン船体1トンの合計10トンの速度は、0.4km/s
次の1トンの燃料を4km/sで噴射した時、燃料8トン船体1トンの合計9トンの速度は
0.4+0.44=0.84

端折って合計8トンで 0.84+0.5=1.34
あとは
0.4+0.44+0.5+0.57+0.66+0.8+1+1.33+2+4=11.7

わりとギリギリだった。燃料のなくなってきた軽い時の加速がすごいわけね。
そして、イオンエンジンははじめから燃料の少ない軽い状態だということか。

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:51:01.24 ID:HKxwuERf.net
>>132
あと、イージス艦にも使われるような最新のアレイアンテナが搭載されている。


・「はやぶさ2」搭載機器解説
ttp://spacenuclear.jp/images/tairyoki/hayabusa2inst.png
・「はやぶさ2」から放出されるものシリーズ
ttp://spacenuclear.jp/images/tairyoki/hayabusa2depPNG.png

↓ これを思い出したw。

・F−35の兵装ステーション
ttp://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/F-35_STA_L.jpg
・F−35の搭載兵装
ttp://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/F-35_Wepon_L.jpg

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:20:19.27 ID:z8C6f0rV.net
>>140
はやぶさのは標準品ではないよ
ロケットの振動によるディスク側の接合箇所を強化するよう
仕様を指定したもの

ソース?
俺が参加できたJAXAの講演会で、そんな説明があった

>>122
逆だよ
イトカワとの衝突を避けるべく、様々なセンサーを使ってタッチダウンを試みたが
その結果、タッチダウンの指令とセンサー類の反応から
はやぶさが危険と判断し、離脱行動を起こそうとしたため
制御が不安定になり、イトカワに墜落したのが1回目だ

その結果を踏まえて、2回目はいくつかのセンサーの機能をカットして
行われた

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:53:21.46 ID:SZEmPoAj.net
>>152
だから処理部分がダメダメだったんじゃ?
センサー切ったのがは単に窮余の策でしょ?

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:15:07.34 ID:FNt6yiAS.net
この手のプログラムなんて、
10万行とは言わんだろうからなあ。

他人が作ったライブラリも
どっさり組み込まれてるだろうし。

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:34:50.70 ID:1OoIn16X.net
>>153
誰もやったことないことを、人類で初めて挑戦するんだ。
何もかも想定通り計画通りに行くわけがない。

下種の言い草は見るに耐えんぞ。

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:28:53.12 ID:xOeEJ2F5.net
しかも、事前に本番環境の本番機でテストできない(できっこない)一発勝負の制御ソフトウェア。
天体に到着して観測するまで、どんな地形・重力分布・反射率のばらつきがあるか判らない。
しかも、センサー機器やスラスタは、長い期間宇宙空間に暴露され、特性が変わっててもおかしくない。
そんな数億キロ、数年後って状況をシミュレータで何処までテストできるのか?って話だわな。
しかも、遠隔操作じゃなくて、自分で考えて自分で行動する、自立制御と来たもんだ。
もちろん、ミッション前に、最新の測定結果を反映したプログラムを遠隔で書き換えるのだろうけど…ノンミス成功なんて神業すぎるぞ。
…と、ミスると首が飛ぶ金融系SEの感想ですた。

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:33:10.21 ID:aO3gndzG.net
>>152
はやぶさのが振動対策の特注品で、はやぶさ2とあかりのが標準品だというのは>>140で書いた通りだよ
読みにくかったらすまん

>>153
小惑星周辺に漂う雰囲気的な微小粒子にレーザー(FBS)が反応したのではないかという説もある

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:52:57.31 ID:N0wGDSiO.net
>>154
もっと簡略だと思うぞ。
制御系は、ソースコード見たらびっくりする位小さなコードじゃないかな?
現物見た訳ではないけど、プログラム領域は下手しなくても一桁メガバイトだろうし。
それらを少ないメモリでも動くリアルタイムOSで廻している感じ。

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:25:20.10 ID:invvSeUM.net
微小重力天体への安定した着地の困難さは
ESAの彗星探査機でも証明されたからなぁ

NASAのキュリオシティも凄かったが。

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:44:43.09 ID:q7ODMIa+.net
>>158
プログラムに詳しくない似非理系だけど
簡素にして十分なプログラムって美しいんだろうな
法律の文章なんてそういう作りになってて普通の人が書くとごちゃごちゃするのが専門家だとすきっと最小限で書くことができる
それともプログラムだと機械相手だからいちいちあらゆることを想定した場合分けになっててそれぞれに応じた内容を事細かに記述するのかな
だけどそれだと少しでも想定外な事態が起きると全くのザルになっちゃう
ハードにも依るかもだけど、なにかこう現象を一般パターン化して対応策を基本則のようなものを入れとけばあとはその場の流れに応じて基本対応の組み合わせで適当によろしくって出来るのだろうか

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:58:06.24 ID:sv1e1Pab.net
>>160
少なくとも、お前の文章はゴチャゴチャしていて汚い。

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:18:46.12 ID:q7ODMIa+.net
>>161
すまん
事象への対応は個別か概括かを教えてほしい

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:27:45.39 ID:RN/AGoOo.net
はやぶさのOSはTOPPERES?
私はNORTiでプログラムを組んでいるので興味深い。
(どちらもμITRON)
OSが提供するのはタスク間の通信と時間管理だけ。
画面出力やキー、マウス、ファイルアクセスもネットもありません。
(メモリ管理やその他は普通にあります)
実にシンプルな実装です。
個々の制御それぞれにシンプルなコードを書き、それをタスク間通信でつなぐ感じですね。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:49:42.42 ID:q7ODMIa+.net
>>163
専門家降臨有り難し
こういった未知の事象が起こる環境での制御とは
たとえばセンサー類から得られるデータを元にどのようなアクションをさせるか決めるのに
あらゆることを想定したフィードフォワードか、あくまでフィードバックを元にした汎用の制御の組合せなのか、又はその両方なのでしょうか
趣旨が伝わりにくいと思いますがすいません

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:09:29.98 ID:5ceqJlyK.net
>>162
想定される物が少なければ、個々に対応した処理書けるけど
想定しきれないので、当然書き方は変わる。
あなたの言葉なら概括でよろしいのでは?
シーケンスのような処理では何か一ヶ所変な結果を出したら全部が
停止してしまうとかになるから。それを無視しても可能であれば
無視できるようにしとかないとね。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:21:52.69 ID:q7ODMIa+.net
>>165
ありがd
概括で可能としたのは現象を単純法則化できる前提なので
なにかこう単純化できる秘訣があるのかどうかの期待があって伺ったことです
その発想の原点としてはロボット製作番組で三種類のアルゴリズムを入れたものを複数個で連携させて動かしたら昆虫の行動が模写できたというもの
一見複雑で集合知にも見える昆虫の行動原理が実はシンプルだったという

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:32:43.25 ID:RN/AGoOo.net
>>164
探査機のプログラムを作ったわけでは無いので専門外だよ。
でも、プログラムの考え方は基本的にアプリだろうがみんな同じ。

どんな時でも想定外の事を考える。
仮に温室の温度調整をすることを考えてみよう。
「25度以下でヒーターON、30度以上でファンを回す。」これは一般の人の考え方。
プログラムを作る人なら
・10度以下ならセンサーの故障の可能性があるのでヒーターはONしない
・ヒーターを30分以上ONしても温度が上がらない時はヒーターの故障の可能性があるのでランプを点滅させよう
こんな感じで色々考える。
アプリでも人間の想定外の操作など色々考えている。
機械が壊れた時にLEDがチカチカするのはプログラマが頑張ってユーザーに情報を知らせようとしている結果なんだよ。
探査機の場合はこういう検討箇所が多いだけの話だと思う。

小さな真田さんは色々な製品に組み込まれてます。

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:39:23.83 ID:RN/AGoOo.net
そして、もし私が探査機のプログラムを作るとしたら

・全ての事を想定するのは無理。
・取り敢えずシナリオを何個か考えてそれを実現出来るように仕様を組む

・仕様を逸脱した時の方針を決める。(フェールドセーフ)
・何か起きた時の為に出来るだけログを残し、送るようにする。

まあ、書いて見たら物凄く当たり前のことだけですね。
JAXAの人は魔法を使ってはやぶさを作ったわけでは無く、当たり前のことを真面目に丁寧に努力してはやぶさを作ったんだと思いますよ。

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:55:50.48 ID:q7ODMIa+.net
>>167 >>168
ddどうも丁寧にありがとうございます
特に印象的なポイントは
・基本想定をしっかりもってそれ以外だとセンサーやヒーターの故障の可能性を想定
・仕様を逸脱したときの方針(フェールセーフ)
小さな真田さんw
状況の見極めが難しそうだけどそこは地上からのカット&トライかな

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:35:45.23 ID:sXF84hTD.net
昔はプログラムの練習で見かけた
利子の計算。

理想通りなら5行で済むが、
ありとあらゆる例外を処理すると
千行超える。

なんて言われたもんです。

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:58:27.23 ID:RN/AGoOo.net
>>170
利息は日付管理が大変そうだよね。

μTRONで日付処理作ったよ。
4で割り切れる閏年、100の例外、400の例外
時計ICもコツがあって2度読み処理や、アクセスのし過ぎでノイズ載せないようにしたり、電源のOn、Offで誤動作しないように処理したり。
連続で動かす機械だとICのイニシャライズが壊れる可能性があるので再イニシャライズなど。
これなんかは宇宙線の影響のせいもある。
当然、衛星なんかは宇宙線対策がハードソフトともに考慮されている。
それらの技術が民生にもフィードバックされているらしい。

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:14:28.56 ID:iRUvbFpL.net
>>71
極左

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:35:43.04 ID:g9USwpKv.net
>>163
TOPPERSは基幹ロケットにも採用されたね

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/19(月) 04:40:31.61 ID:rKXiedmp.net
>>160
逆に、美しくはないかもよ。
最低限のオブジェクトサイズにしつつ、リアルタイム性都確実性を確保する必要があるから、
ロジックをわかりやすくしたり、オブジェクト指向的な感じにするのではなく、グローバル変数使いまくりで、
しかもタスク同士で同じ変数領域を番地とか共通の名前空間を直アクセスしたり(排他はとるけど)するのが当たり前じゃないかと思われ。
一昔前のワンチップマイコンやLinuxが使われる前のカーナビとか携帯で使われていた「スマートではない」「汚い」テクニックが未だに普通に使われてる筈だよ。

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/19(月) 05:05:21.04 ID:+hCn00pt.net
広い意味で基本は基本だが、
リアルタイム制御の時点でPCアプリなんかのプログラミングと違うし
組み込み系の地上量産品と比べても宇宙一品ものに特有の
配慮が必要な要素、逆に考えなくていい要素もあるだろう

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/19(月) 08:01:21.82 ID:IMCfFkxX.net
>>174
μITRONはオブジェクト化とは別な美しさを持っていると思うよ。

タスク間通信及び同期(排他制御)でグローバルを使ってタスクをつなぐ汚さを防いでいる。
タスクが使いやすいのでリアルタイム制御で多い単純な処理を単純で小さなタスクにそれぞれ割当てることで見通しの良さを保てる。
もちろん、タスクを多用せずにグチャグチャなソースを書くことも出来るけどね w

当然シンプルで無い事をやるには不向きだ。
Linuxなどが欲しい時はT-Kernelの出番なんでしょう。
下位のリアルタイム処理が必要な場所はITRONの良いところを使って、
オブジェクト指向が欲しいところは.NETでもLinuxでも載せれば良いんじゃないかと言う考えだね。

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/19(月) 12:52:00.88 ID:ea81vBaG.net
スレチ乙

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:30:31.97 ID:yFnnvfqO.net
>>153
すげー、
>122で単純に想定していたんじゃないか

という書き込みに対して
かえって色々やりすぎた弊害だったという
>152に反論

自分の間違いを認めたくないタイプだな
後出しじゃんけんで大口叩くのなんて
誰でもできるっつーの

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:52:45.40 ID:Ambm/pLS.net
センサーが過敏過ぎて着地が出来ないのは想定の範囲だったんだろうと思う。
ぶつかって壊すより、上空待機で観測結果を送る方がセーフティ。
何度がトライしつつパラメータ変えたり、余分な安全回路を切る予定だったんだろう。
失敗したのは光が収斂して温度が異常に上がったことだろう。
イトカワのあの形、あの反射率、

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 07:56:09.13 ID:1UDRvpT7.net
そもそも、モーメンタルホイールが壊れて、急遽化学スラスタでの姿勢制御に切り替えた上での着陸なんだから、「想定通り」なことなんか一個も無いっての。

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:40:49.68 ID:KscexWVI.net
>>179
>光が収斂して温度が異常に上がる
門外漢だが
その一例を聞いただけでも難問だと分かる気がする
そんな難問山積な世界だったら、たとえ自動制御でなく現場に臨機応変にできる人が乗ってたとしても必ずしも対処できるとは限らないな
今度のはやぶさも自動運転なんて前回よりバージョンアップすごいんだろうな

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:31:08.85 ID:Z54Gkz6B.net
イオンエンジンの発展形で、プロトンジェットエンジン作れないかなあ。
星間物質の水素を採りこみ、スプリング8みたいな粒子加速器で亜光速まで加速して放出するエンジン。
理論上、物質は光速に近づくとほとんど速くならず重くなるから、プロトン1個にいくらでも運動エネルギーを与えることができる。
推進薬なんていらない。太陽電池が電源なら、壊れるまで加速できる。

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:15:54.39 ID:OKb4DVGI.net
はやぶさとIKAROSの合作みたい磁気プラズマセイルを研究中。
アメリカは理論に穴が見つかったとして捨てたが、日本は別の理論モデルで実現を目指している。
http://www.isas.jaxa.jp/j/special/2005/technology/03.shtml

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:52:46.94 ID:3+rjKcRT.net
>>182
恒星間宇宙の水素原子濃度分かってんの?

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:47:35.66 ID:Z54Gkz6B.net
>>184
宇宙船が高速になると、ある程度捕捉できるだろう。
そのわずかな水素等の星間物質を電離し、1つ1つにとてつもなく大量のエネルギーをぶち込んで吹き出す感じで、
量よりも質にこだわるエンジン。
宇宙は広いから、今の推薬に頼るロケットエンジンでは惑星間の往復も難しい。
活動に限界がありすぎると思ふ。
ブレークスルーを、頭の良い人たちに期待する。

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:02:00.76 ID:Wt/aib7b.net
そんな少ない推進剤でいいなら最初から積んだほうが早い

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:11:36.50 ID:3+rjKcRT.net
>>185
お前は作用反作用の法則すらも分かってないよ?

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/25(日) 23:11:51.07 ID:SiL8YRea.net
そんなレベルの粒子加速器だと、原発ぐらいの発電量が必要じゃないの?
探査機に詰める大きさの太陽電池パネルでそんな電力が作れたら、
宇宙探査してるどころの騒ぎじゃないなw

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/25(日) 23:16:31.59 ID:SiL8YRea.net
まだ、異次元に関わるヒッグス粒子を利用したワープエンジンの方が現実的かもw
あと何百年何千年掛かるか知らんがw

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/26(月) 01:41:57.65 ID:cUeP31aZ.net
バサードラムジェットというのがあるだろ

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/26(月) 02:09:14.85 ID:okYFxdmq.net
>>1


  ∧__,,∧
 < `皿´>     

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:20:05.86 ID:11w4/U0P.net
何をイオン化させるの?宇宙漂ってる水素とか?

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/26(月) 15:49:52.51 ID:JR2QaIiD.net
>>192
はやぶさ2搭載のイオンエンジンの話をしているのであれば
予め探査機に積み込んで、宇宙まで持っていったキセノン60キロだよ。

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/26(月) 16:05:41.07 ID:D6PmJ6om.net
大成功を願う!
帰ってこいよー
また夢を提供してくれ!

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/26(月) 18:43:09.54 ID:nndngazA.net
ドラマは要らない
淡々とミッションを遂行して無事帰ってこい

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/26(月) 23:36:39.55 ID:bHDlAy6n.net
ここまで故障無しなの?

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 09:09:05.49 ID:AS2HMrEl.net
というか全行程故障なしで無事帰還、エクストラミッション追加、を望みます

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:55:13.25 ID:Nj3JD9pg.net
カプセル到着->
中から地球最大のダイヤモンド->
もう一回行ってきて!

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 22:17:47.98 ID:oJ5R81qZ.net
>>198
ダイヤくらいでは頼めんなあ
金ならやるな

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 22:19:25.14 ID:v6WDoPEU.net
レアメタルだろjk
って小惑星には存在しねーか

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 22:43:35.14 ID:Nj3JD9pg.net
炭素系なのでダイヤの可能性はあるけど金銀は無いでしょ。

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:13:13.76 ID:3VMb4S6I.net
>>196
明日の午後に開かれる会見で初期機能確認の報告があるよ

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:18:00.99 ID:oJ5R81qZ.net
プラチナがいいけど
隕石といえばイリジウムなんだっけ

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/08(日) 04:58:55.00 ID:sUeUR0Ko.net
>>78
吸い込み方向は閉じてるから無理
銃の先端に火薬詰めても後ろには飛び出さない

総レス数 204
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★