2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星科学】東工大、火星の地下に大量の水素を発見

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:04:44.56 ID:???.net
掲載日:2014年12月22日

 東京工業大学は12月22日、火星の地下に新たな水素の貯蔵層が存在することを発見したと発表した。

 同成果は同大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻の臼井寛裕 助教らによるもので、2015年1月15日付(現地時間)の
欧州科学誌「Earth & Planetary Science」に掲載される予定。

 近年、約30億年より古い地質体を中心に、多くの流水地形や多種類の含水粘土鉱物が相次いで発見され、火星がかつて
液体の水が存在しうるほど温暖で湿潤な環境にあったことが示唆されている。一方、現在の火星では少量の氷が
発見されるのみであり、「いつ・どのように」水が火星の表面から失われ、現在「どこに・どのような形態で・どのくらい」
存在しているのかははっきりとした結論が出ていない。

 臼井助教らは、今回、二次イオン質量分析を用いた低汚染での水素同位体分析法を開発し、火星隕石の衝撃ガラスに
含まれる微量な火星表層水成分の高精度水素同位体分析に世界で初めて成功したという。その結果、その表層水成分が
マントル中に保持されている始原的な水および大気中の水蒸気のいずれとも異なる、中間的な水素同位体比を保持することがわかった。

 臼井教授らは、この中間的な水素同位体が、液体の水の循環が活発であった約40億年前の水の水素同位体比を反映している
ことから、当時の水が氷か含水鉱物として火星地殻内部に取り込まれたというモデルを提示した。さらに、地下に取り込まれた
水の貯蔵量は当時の海水量に相当するという計算結果も示した。

 今回の研究で、現在でも火星には大量の水素が氷あるいは含水鉱物として地下に存在していることが示され、地下の水素を利用した
火星生命が存在している可能性が示唆されたという。研究グループは、今後、地下水素の存在地域や存在量を厳密に特定するには、
火星探査によるグローバルなリモートセンシング観測が必要となるとしている。

<画像>
今回発見された水素貯蔵層の場所を表した火星の模式断面図。水素貯蔵層は含水鉱物として
地中殻に取り込まれるか(上)、氷として凍土層として存在する。
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/22/289/images/001l.jpg

<記事掲載元>
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/22/289/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:05:37.20 ID:PSkwBYqP.net
          |:、
ギュイイイイイン .(( |∧ ))
          | ∧
          |/ .ハ
          |/ .〉
         _ゞ=イ  ̄\
ギュイイイイイン./ (       \ ギュイイイイイン
       /  / ̄\      ヽ
(( |:、)) ./ /      )ノ\    |.(( ./| ))
  |∧ . | / ⌒\  /⌒ ヽ  |  ∧|
  | ∧ (Y  (・ ヽ  / ・)   V) .∧ |
  |/ .ハ. (     /        )| /ヽJ
  |/ .〉.人`ー (__ノ   ー´ /ノ < \|
  .ゞ=イ   \ `トェェェイ  ./   .ゞ=イ
  `\ \ ._ \ __ /   / /
    \ \ / | | \  / /
      \_/      ヽ_/
         |      |
        /      ヽ
        (  / ̄\  )   
        ゞ=イ    ゞ=イ
        |/ .〉   〈 .\|
        |/.V   . Vヽ|
        |,V     . V.|
      (( |/ ))  . (( ヽ| ))

   ギュイイイイイン     ギュイイイイイン

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:09:00.17 ID:sMIdKi2K.net
トータルリコールで見たわ。

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:09:39.32 ID:ZcVlrcwo.net
大量ってどのくらい?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:10:26.77 ID:5DT2Ytnr.net
酸素があれば水を作れる?
孫楚があれば爆発させる?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:11:39.35 ID:Z6p1GRX4.net
トータル・リコールの結末


つまり大量の酸素が供給されて・・・

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:15:17.93 ID:5mLUNOZ4.net
水素があることがって、つまり水があるんでしょ?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:22:16.27 ID:YaIepMmL.net
と思う小保方なのであった。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:22:55.46 ID:s8VERCjB.net
三重水素水(トリチュウム)はうまいよー
暗闇で体が光って見えるかもw

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:23:10.41 ID:EE59Yo5T.net
特殊能力者が火星は地球と同じ環境だった、火星の衛星と核戦争をし衛星が滅びた。
こんな野蛮は星の人たちを宇宙に飛び立たせては、宇宙の秩序が乱れるので他の星人に
滅ぼされたと言っていたよ。地球の砂漠地帯には大昔の文明が核戦争で滅びたとも言っていた。
地球の砂漠地帯には放射能を分解する微生物がいると、本当かどうかは、わからないが。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:23:11.08 ID:0SwV6f8A.net
>>7
知ってるか?
太陽系の7割は水素で出来てて、太陽の質量は太陽系の99%以上だ。
そして太陽は、お前は知らないかも知れないが、水素の塊なんだ。
あそこで水を探すのは、砂漠で水滴を見付けるより難易度が高いとお前は思わないのか?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:37:57.15 ID:mO2vGpln.net
✕発見
◯モデルを提示

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:41:50.69 ID:ZcVlrcwo.net
>>7>>11
>今回の研究で、現在でも火星には大量の水素が氷あるいは含水鉱物として地下に存在していることが示され

って書いてあるじゃん。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:26:27.05 ID:ZVhQeF3k.net
ヘリウムは?ヘリウムはないの?
実際上当面急いで必要なのはヘリウムだよ
採掘輸送してもコストが合うものってなんだろう?
ダイヤとか貴金属は値崩れするだけだし、希土類なんかも単価上げすぎると使えなくなるのは中国がいい例だ
回収できないけど必要で、尚且つ、産出・埋蔵量が少ないものっつと希ガスかなぁ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:35:22.68 ID:eAn1Xywr.net
このモデルが正しくて間違いではないと検証するには、何を調べればいいの?
現地に行って掘るの?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:01:57.04 ID:M1umH2dI.net
火星でFCVを実用化できるかも

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:03:22.62 ID:l39geIL+.net
また机上の空論か
学者どもはヒマでいいな

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:13:34.65 ID:/Dyns+I+.net
>>11
でもま、半分の酸素を供給できれば水になるわな。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:51:41.90 ID:wOQDSUYv.net
中身は自由研究レベルな件

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:53:48.16 ID:IBjYUgbp.net
>>11
つーか砂漠で水滴って普通にあるだろう オレならこう言うね
長澤まさみの肛門をなめれる権利を持つ男になれるくらいの難易度

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:01:36.85 ID:Nfqn1EZ5.net
あっちにいる生物もDNAで出来てるのかな案外宇宙共通でDNAなのかもな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:10:30.64 ID:cCBWuLXi.net
火星由来の隕石のかけらから
ちょっと大風呂敷広げすぎなんじゃ…

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:27:02.59 ID:PLtr29Fp.net
火星に行ったこともないのに
そんなことわかるのかよ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:43:42.28 ID:7jxOrsBk.net
             
なんか火星って
しょっちゅうこういう情報が乱れ飛ぶよな? なぜ??
                                  

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 06:13:08.30 ID:67WoWfdt.net
.
 −ワレワレハ、ゼンイン仮性人ダ!(ただし俺を除く)

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:28:57.61 ID:Zt8K+ECv.net
>>1行ったこと無いくせに何か言ってやがるニダwwwwwwwww

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:34:10.96 ID:DCGGaxoQ.net
NASAが2030年代に火星有人探査を計画してるからおこぼれにあずかろうと
…ではなく、本当はどうなのか行って確かめることができるから

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:35:11.65 ID:TZtUJEDv.net
隕石って、地球に来てから発見されるまで地面に埋まってたんだろ

それって地球の水じゃね?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:43:26.97 ID:e3086fGT.net
生物なんて月の地下にだっていそうだけど。あと金星は条件満たすし
タイタンとかミランダとか

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:14:06.44 ID:pUa+P4wJ.net
>>2
いい年して左翼丸出しのAA貼るなんて恥ずかしいな

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:35:11.97 ID:j8eToyu3.net
東京工業大学=トンキン妄想大学

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:54:38.99 ID:yp0X1VI3.net
開発要員として菅直人を送り込め!鳩山も連れてけ!今こそ脱原発だ!

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 16:31:16.29 ID:VqmXo08K.net
俺は火星に詳しいんだってバカが言ってた

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:50:53.24 ID:hjNAR0e3.net
え?水素?

まじかよ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:58:20.23 ID:zJBfAkLs.net
・・・じょうじ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 01:50:45.17 ID:PFXNNSDT.net
あったから何なんだ。もっと有望な所あるだろ。
最大手はエウロパとかエンケラドゥス。
カリストやタイタンも魅力的。トリトンは…無いかな。
最近じゃ土星のミマス、更にあの冥王星だって、
核にある放射性物質の崩壊熱によって内海が作られ、表面の氷の層の下に存在するかも、
なんて話も上がってきてる。
要するに…
火星に拘るのはもう止めないか。

37 :さざなみ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 02:33:24.47 ID:PW9Dy0Dm.net
>>36
ネオヴェネチアが出来るじゃないか。

灯里ちゃんのゴンドラ予約しようぜ。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 04:04:42.29 ID:4nQfSeVt.net
近になにか住んでる可能性ありですな

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 06:09:16.99 ID:QnPlNEOx.net
>>36
気持ちはわかるが、月は飛ばせても火星は飛ばせない。
火星は人類にとっての練習問題なんだよ。
ここに移住できなきゃ、人類はアメーバと同じに滅ぶんだよ。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 08:31:26.34 ID:8TrbqIae.net
>>39
アメーバは滅んでないだろ!

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 11:46:32.14 ID:8qh/c1OZ.net
別ソースな
水素じゃなくて水じゃね

火星の水:凍土層に存在か 東工大など分析
毎日新聞 2014年12月23日 08時30分(最終更新 12月23日 12時09分)
http://mainichi.jp/select/news/20141223k0000m040159000c.html
 
火星にあった水は、凍土層に閉じ込められたり地殻に含まれたりして、現在も大量に地下に存在する
可能性が高いとの研究成果を、東京工業大と米航空宇宙局(NASA)のチームが22日、発表した。
将来の生命探査の足がかりになる成果としている。

火星は約45億年前に誕生し、約35億〜40億年前までは
主に北半球に海が広がっていたと考えられている。だが、水が失われた理由や行方は謎だった。

東工大の臼井寛裕(ともひろ)助教(38)=宇宙地球化学=らは、
火星から地球に落下した約41年前〜数百年前の隕石(いんせき)8個の試料やデータについて、
内部の水分を調べるため水素と重水素の比率を分析した。
従来法とは異なり、真空中で成分を正確に調べる方法を発案した。

その結果、各隕石には現在の火星の大気の半分程度しか重水素が含まれていなかった。
火星の内部は年々重水素率が高まっていて、初期の水素が地表と混ざらず、
閉じ込められた層が地下に存在することが分かった。
臼井さんは「凍土層として地下100メートル程度まで広がっている可能性がある。
今後は存在する量や場所を明らかにしたい」と話す。

今回、研究成果は来年1月15日付の欧州科学誌に掲載される。【千葉紀和】

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:24:55.34 ID:AKblPASI.net
隕石中の水分子を構成する水素原子の同位体比を正確に測定出来ました、

という話なのに、なぜ現在の火星の水の存在まで言及出来るんだろう。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:51:08.38 ID:ILLDWYkL.net
>各隕石には〜
>火星の内部は年々重水素率が高まっていて〜

結論:火星人は母なる火星を砕いて、地球に新鮮な隕石を送り込んでいる

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:55:34.26 ID:6+0LM940.net
まあ、火星は二酸化炭素に覆われているかわな…

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 14:11:58.12 ID:mbl05biq.net
地球の自分たちの足元でさえキチンと研究できてないのに火星の地下ww

46 :転載上等@\(^o^)/:2014/12/24(水) 14:24:17.00 ID:nymXuarN.net
水素なんてないよ。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 14:27:02.04 ID:36JLo3oN.net
地球の内部にも水素たくさんあるよw

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:27:57.80 ID:za/L7Sgw.net
>>10
(´・ω・`)なるほどー
衛星がなくなって惑星規模で破壊尽くされたのか

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 18:28:02.56 ID:/RoPS7Km.net
2014/12/14付
(ナゾ謎かがく)地球中心核に大量の水素説 物質密度 定説より低く
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80880190T11C14A2MZ9000
http://www.nikkei.com/content/pic/20141214/96959999889DEAE2EAEAE2E3EBE2E3E1E3E0E0E2E3E69F88EBE2E2E2-DSKKZO8088020013122014MZ9000-PB1-2.jpg
 半径約6400キロメートルの地球で人間の手が届くのは地表から十数キロメートルしかない。
地球内部に関する研究は進んだが、中心部にあるコア(核)が何でできているかという基本的なことも
まだよくわかっていない。
 「鉄がメーンなのは明らかだが、鉄だけでないのも間違いない。何が加わっているかがコアの性質を
決めるのに重要だ」と東京工業大学地球生命研究所所長の広瀬敬教授は説明する。
 コアは鉄が大部分を占めニッケ…

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 18:29:23.07 ID:/RoPS7Km.net
【地球】地球の水、半分が太陽誕生前に由来か 研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1411815831/
【地球化学】地球の水の起源、誕生当時から存在?_(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1414944707/
【月】月の砂に含まれる水は、太陽風で作られていた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1412856523/

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 18:30:52.42 ID:/RoPS7Km.net
【惑星科学/宇宙開発】地球の水、彗星でなく小惑星に由来か ロゼッタ探査機 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1418270730/
【宇宙】地上で初めて彗星由来の塵を発見 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1418394873/
【天文学】彗星起源のちりを南極の地表で発見 成層圏で回収された彗星のちりと照合 長年の常識を根底から覆す [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1419478611/

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/26(金) 10:14:00.18 ID:N7axBDnl.net
http://i.imgur.com/cky2sKG.jpg

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:52:47.24 ID:22fIBRRW.net
火星では水素を燃料とする動力車が活躍する

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 12:47:28.80 ID:TB8SDO16.net
.
人気の最新科学系まとめサイト
http://sciencematomex999.web.fc2.com

★サイバーアタックリアルタイム監視サイトまとめ ネット民間防衛
★進化する日本の宇宙開発 はやぶさ2に観測ロボット
★戦争勃発! 中国VSアメリカ ネット攻撃継続中
★ロボット兵団誕生 これが無人兵器カタログだ
★ふわふわめまいのまとめ記事

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 14:08:30.33 ID:aCvtaCO/.net
5次元的な“眼”からしたら太陽系のほぼどの星でも文明が栄えている

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 15:00:19.34 ID:aScKH3qB.net
火星が前文明世界とかアニメでてきそう

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 15:25:16.57 ID:b56DDTVQ.net
なぜ、素直に水が氷があると言わないのか
水素という必要性がわからない

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/15(木) 16:51:34.56 ID:wHK6BIPV.net
火星には夢がある

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/09(月) 16:42:26.52 ID:TuXSddAG.net
水星に巨大な氷とか水があるんだから、火星にもありそうなもんだがなー。
火星の地中に大量の水があるに、100億ジンバブエドル

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:39:47.55 ID:mgLyRAai.net
火星にはタコがいるので水がある

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:15:08.88 ID:H79dWy9J.net
【地球科学】地球の内核が抱える“もうひとつの”コア - イリノイ大など(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1423758708/

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:46:29.20 ID:YcFKHKqO.net
2015/02/17
【惑星科学】火星上空に巨大な謎の「雲」出現 水やCO2の微粒子でできている可能性 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424162037/

総レス数 62
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★