2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】世界で最も効率よく人工光合成を行うことができる技術を開発、東芝

1 :エタ沈φ ★@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:13:51.37 ID:???.net
11月27日 6時22分

世界で最も効率よく人工光合成 東芝が技術発表

植物が太陽の光を利用して水と二酸化炭素からエネルギーを作り出す「光合成」の原理を応用した、いわゆる「人工光合成」の研究で、
東芝は、世界で最も効率よく人工光合成を行うことができる技術を開発したと学会で発表しました。

人工光合成は、太陽の光を利用して水と二酸化炭素からエネルギーを作り出す植物の光合成の原理を応用して、メタノールなどの燃料を人工的に作り出す技術で、世界各国で研究が進められています。
兵庫県淡路市で開かれている国際学会で、東芝は26日夜、人工光合成を行う工程に、特殊な半導体や表面に加工を施した金の触媒を使うことで、
太陽光エネルギーからメタノールなどの原料である一酸化炭素を作り出す変換効率を1.5%に高めることに成功したと発表しました。
東芝によりますと、これは藻類に匹敵し、現段階では世界で最も高い水準だとしています。
実用化には、変換効率を10%程度にまで高めることが必要とされるため、東芝は技術の改良を重ねて、2020年代の前半をめどに実用化を目指すことにしています。
人工光合成は、植物の「光合成」の原理を応用して新たなエネルギーを生み出すだけでなく、大気中の二酸化炭素を使うため、地球温暖化対策にもつながる環境に優しい技術としても期待されています。
このため、日本の大学をはじめ、トヨタ自動車やパナソニックも新たなビジネスチャンスを求めて実用化に向けた研究に乗り出しているほか、
欧米や中国、韓国など海外勢との技術開発競争も激しくなってきています。

人工光合成とは
人工光合成は、さまざまな研究が進められていますが、大きく2つの過程があります。
太陽光を使って水を酸素と水素イオンに分解する過程と、この過程で生まれる電子エネルギーで二酸化炭素を分解し、一酸化炭素を作る過程です。
この技術を使って、例えば二酸化炭素を一酸化炭素に変換し、その一酸化炭素を化学的に処理することでメタノールを作り出せるということです。
メタノールは燃料だけでなく、医薬品やペットボトルなどの原料にもできるため、人工光合成が実用化されれば、幅広い産業への波及効果が期待されています。
人工光合成の技術は、もともと日本の大学などが研究開発を進めてきましたが、エネルギー資源の確保や地球温暖化の防止に役立つとして注目を集めたことで、
アメリカやEU=ヨーロッパ連合のほか、中国、韓国などが次々に国を挙げたプロジェクトを発足させ、開発競争は激しさを増しています。
日本企業では東芝のほか、トヨタ自動車やパナソニックも研究開発に乗り出しています。

東芝が開発した技術は
東芝が開発した技術は、まず水の中に入れた特殊な半導体に太陽光を当てることで水を酸素と水素イオンに分解し、電子を取り出します。
次に、この電子のエネルギーを使って、二酸化炭素を表面加工を施した金の触媒で一酸化炭素に変換する仕組みです。
こちらの映像は、東芝の実験のうち、二酸化炭素を金の触媒で一酸化炭素に変換するところを撮影したものです。
金色の触媒の表面から出ている泡が一酸化炭素です。
東芝によりますと、従来の技術では太陽光を利用するのに酸化チタンなどの材料を使っていました。
しかし、これらの材料では太陽光エネルギーのうち紫外線しか利用できないため、エネルギーへの変換効率を高めることが難しかったというこです。
このため東芝は、今回、シリコンやゲルマニウムを重ね合わせた特殊な半導体を使うことで、紫外線以外の可視光も含めて、太陽光をより効率よく活用できるようになったとしています。
さらに、表面に微細な加工を施した金の触媒を使うことで化学反応を促進させ、二酸化炭素を一酸化炭素にする効率も高めたということです。
この結果、太陽光エネルギーを燃料の原料になる一酸化炭素に変換する効率は、藻類に匹敵する水準の1.5%に達したということです。

井上特任教授「長時間もたせるのが今後の課題」
人工光合成の分野に詳しい首都大学東京の井上晴夫特任教授は、「エネルギーの変換効率が1%の領域に入ったことは非常に意義があり、
またそれが日本の研究グループから出たということはすばらしいと思う。人工光合成の国際学会では、この数年間で企業の研究成果が出始めており、
非常に歓迎すべきことだ。ただ、今は一定の時間反応するものが多いが、これを長時間もたせることができるかどうかが、今後の課題になる」と話しています。

ノーベル化学賞の根岸氏「日本は研究大国に」
今回の学会に参加している、2010年にノーベル化学賞を受賞したパデュー大学の根岸英一特別教授は「日本企業はこの分野で世界をリードする位置に入ってきた。
今回の国際学会でも、日本がこの分野で5本の指に入るくらいの研究大国になっていることがはっきり示されたと思う」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141127/k10013517321000.html

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:22:10.52 ID:AtkqXqz7.net
>日本がこの分野で5本の指に入るくらいの研究大国になっていることがはっきり示されたと思う

一般に日本が5本の指に入らないくらいの研究分野の方が少ないだろ 遅れてたのか

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:23:58.96 ID:CqB+ggvZ.net
水と二酸化炭素と光から燃料を作れるようになるのか
すごいな

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:35:00.45 ID:wkiPVXoB.net
1.5%でも高い部類なのか
やっと藻になったJINRUI

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:44:11.80 ID:ECOR03+u.net
でも、一酸化炭素が周囲に漏れ出したらどうすんの?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:47:33.54 ID:atjUrwma.net
>もともと日本の大学などが研究開発を進めてきましたが、エネルギー資源の確保や地球温暖化の
防止に役立つとして注目を集めたことで、アメリカやEU=ヨーロッパ連合のほか、中国、韓国
などが次々に国を挙げたプロジェクトを発足

>日本がこの分野で5本の指に入るくらいの研究大国になっていることがはっきり示された




なんか変だぞ。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:52:56.19 ID:XHadpBtU.net
名古屋人は光合成出来るけど、威張ってる三河人は光合成出来ない

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:55:24.78 ID:5V0PDY+/.net
基地害シナチョンが技術を盗みにかかるんだろうなぁ
もう盗まれているかも知れんがね

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:11:33.64 ID:Y2EVWaMg.net
中国と韓国に技術を盗まれないように管理をしっかりしておいてください。
泥棒民族に注意してください。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:14:58.78 ID:UeDsTuoQ.net
藻を並べた方が効率良かったりしてー

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:32:37.91 ID:tUKzSlAT.net
>>10
太陽電池を並べる面積でさつまいもを栽培した方が
何倍も発電できる

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:02:37.05 ID:RXImNH5J.net
五本の指が入る女は知っている。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:03:49.70 ID:QU+oNsTg.net
5本指って普通だよね。
1本指じゃないとだめよね。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:09:31.43 ID:1d/Q2Yr7.net
これで練炭が不要になりますね

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:37:22.32 ID:lJ0iVTKp.net
神の技術をぱくっても処罰されない。
なぜなら神は偉大だから。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:39:39.92 ID:z21E/4dE.net
これでレアメタルをほぼ消費せずコスパが良ければ完璧だが、そこまでたどり着くにはまだまだ長いのかな

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:59:18.81 ID:8jjkVz3+.net
>>11
短いサイクルでひたすら増えまくる藻だから1%台を確保できてるんであって、
もっと高等な植物だと自分が生きて行くのに使うエネルギーが多すぎて蓄積されるエネルギーは減りまくり
芋類だろうが効率で見ると面積の浪費すぎだよ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:11:15.54 ID:egnEnMCd.net
韓国の劣化パクリに気をつけろ!

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:12:18.20 ID:We4slTgx.net
>>11
これかw 収穫・輸送とかバイオマスプラントで蒸留とか
エネルギーとして利用可能にするまでのロスを考慮してないからな、この試算。

【エネルギー問題】サツマイモつよい「太陽光発電と芋を比較した芋論文が話題」|togetterまとめ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1416371446/

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:28:01.66 ID:8jjkVz3+.net
>>19
なるほど、何段重ねにもして、太陽光以外で育てるのかw
そういう比較なら、太陽光発電の方も何段重ねにもして太陽光以外で発電させて面積減らさないとな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:43:27.45 ID:gOb51KFi.net
藻を育てたほうがずっといいってことじゃんw

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:52:56.84 ID:L/A7r9a1.net
 
 
【チャンネル桜】 11.27 反日議員一掃歳末大処分集会 in 新宿 【生放送】
http://twitter.com/ChSakura217/status/537839373106962433
 

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:29:42.14 ID:BYOtEJ86.net
2014/11/21
東芝 人工光合成、世界最高の変換効率1.5%達成
http://www.nikkei.com/content/pic/20141121/96958A9E93819595E0E29AE0878DE0E2E3E3E0E2E3E69F9FEAE2E2E2-DSXMZO7998111021112014MM8002-PB1-3.jpg
2014/11/21付
人工光合成で世界最高 東芝、効率1.5% 20年めど実用化
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGG20H2U_Q4A121C1MM8000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20141121/9695999993819595E0E29AE0878DE0E2E3E3E0E2E3E69F9FEAE2E2E2-DSKKZO7998111021112014MM8000-PB1-1.jpg
http://textream.yahoo.co.jp/message/1834763/bce775e4266e5768971efae085c98d4b?comment=11448

2014/11/13
【電気】東芝、水と太陽光のみで水素発電 15年度にも事業化 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1415886808/

2014/11/20
胎動、水素社会 東芝、エネルギー革命先導へ名乗り
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HAV_X11C14A1TJ2000/

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:30:15.99 ID:BYOtEJ86.net
2014/9/15
光合成、植物超す効率で燃料生成 パナソニックが実証実験へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ1400N_U4A910C1MM8000/
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201409191107.html

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:30:56.06 ID:BYOtEJ86.net
【エネルギー】人工光合成の研究加速 実用化へ日本が先陣 資源・温暖化で脚光
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359024036/
【技術】植物の光合成に匹敵する人工光合成に目処…2段階のエネルギー移動で光を効率よく捕集する分子システムを初めて開発/東工大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389778011/
【植物】「気孔」広げて光合成促進に成功、植物の生産量増加へ/名古屋大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1387886256/
【生物】昼に光合成、夜に分裂する仕組み 分子レベルで解明/国立遺伝学研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1399654105/
【光化学】可視光でアンモニア人工光合成に成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406914016/


岡山大と理研、光合成反応の水分解機構を解明−光化学系II構造解析
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720141127eaac.html
人工光合成実現に手掛かり=触媒たんぱく構造解明−岡山大・理研
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014112700045
光合成担うタンパク質の構造解明 岡山大チーム
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112601001791.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014112601001794.jpg
研究チームが解明した光合成に関わるタンパク質の模式図(沈建仁・岡山大教授提供)

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:31:39.51 ID:BYOtEJ86.net
[転載禁止] 【技術】水中での呼吸を可能にする繊維がつくられる(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1414543925/
2014.11.19
宇宙でも酸素を生み出す?!世界初の人工光合成素材「Silk Leaf」
http://getnews.jp/archives/703241
http://techable.jp/wp-content/uploads/2014/11/SilkLeaf.jpg


【化学】水分解を効率化する触媒=水素製造など応用期待−理研・東大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404121909/
【エネルギー】水から水素つくる新技術開発、廃熱を利用した水素生成へ/広島大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354027128/
[転載禁止] 【技術】奈良先端科技大学院大など、微生物と水素で効率よく発電(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1414544014/

2014/11/18
独アウディ、水と空気で合成燃料をつくる試験工場
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79855020Y4A111C1000000/

【材料科学】パラジウムの水素吸蔵量と吸蔵速度を倍増 京大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405347617/
【材料】九大、水素吸蔵合金の材料費20分の1に 燃料電池向け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362635188/
【物理】鉄に溶けた水素はどこにいる?鉄中の水素を中性子で観測することに成功/東北大 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1412091966/

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:00:29.11 ID:eSnw/dWw.net
「5本の指」って言い方がなんだか・・・
普通に「五指」とか使わんの?

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:43:00.83 ID:mYVIa/y8.net
藻類バイオマスエネルギーの
実用化って筑波大じゃなかったっけ

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:53:41.50 ID:OburX29G.net
ちょっと前にレニウム使うおよそ採算とれなさそうなのがあったがw

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:56:08.63 ID:0jCjEJsJ.net
効率の向上はめざましいけど
デバイスコストは下がりそうにないな・・・

2020年の実用化はムリじゃね?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:57:49.80 ID:7XxxDT1v.net
メタンは有機物さえあれば生成させ易いがガスだから液化に金が掛かる
GTLとかあるけどな

これにCOや水を混ぜて適度な触媒でメタノールを作り出すと輸送しやすくなる
劇物だからその辺は厄介だが

この辺を上手に反応させてギ酸にすると燃料電池での発電が出来て
効率よい発電が出来るかな?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:11:15.16 ID:q9SrnTO0.net
人口光合成が実現したらテラフォーミングとか余裕のよっちゃんやん

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:26:53.00 ID:Fs/piSfw.net
大地に根を下ろし、光合成をするなら、水と適度な養分だけで生きていける

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:48:43.47 ID:Sg/K5Mz9.net
一緒に光合成しませんか?

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:57:40.66 ID:lYMw8Tay.net
ミドリムシとかオーランチオキトリウム?とか
を培養して油摂るより(もろもろ手順が必要なんだろう)
金銭的にも効率良くならないとイケないんだろうけど
希望の持てる開発では有るね

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:01:06.60 ID:nt7chjcq.net
太陽光が良い物であるのなら
何で植物は太陽が当たる所まで人間みたいに動き回らないの?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:17:06.81 ID:YksV8o6M.net
太陽電池パネルの効率化と製造コストを下げたたほうが、エネルギー生産
効率としては良いだろう?

1.5%で太陽エネルギを取得し、そこから得られた水素や炭水化物から
電気を得ると、その効率はどれくらいだ。 食糧生産の補助に使うしかねえな。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:19:26.13 ID:7syAlAv3.net
>>36
「良いもの」に込められてしまっている意味を考えろ、かす

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:40:16.37 ID:rLjojbH/.net
人工女子高生の開発も頼むわ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:48:50.84 ID:ba7ip6Wu.net
同レベルの効率は35〜40年前にも達成されたが、
アホらしくて研究者は全員が撤退した。
昔のことを知らない連中(とNHK)が騒いでるだけ。
こんなものが実用になるはずはない。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:58:10.81 ID:jrXxEtY3.net
蓄電池開発のほうが将来性あるんじゃないの

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:05:19.01 ID:WYpMTuBc.net
>>12
フィストFUCK!

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:09:26.17 ID:rLjojbH/.net
チンコ交合せい?!(難聴)

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:10:08.37 ID:UxMKB2VP.net
東世界で最も効率よく光開発を行うことができる技術を合成、人工芝

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:14:13.31 ID:4Cx5KKTG.net
夢の扉でパナソニックが植物の光合成超えたとかやってなかったっけ
その後聞かないからどうなったか分からんが

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:38:48.77 ID:fgBlP6em.net
秘密の光合成というラジオ番組があってだな

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:44:19.20 ID:PeyD672l.net
資源の無い外宇宙で必要になるし
生物を使わなくて済むのなら
その方が安定性が保たれる

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:09:10.25 ID:pDYjlteT.net
>>40
ソースありますか?

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:11:34.34 ID:Axrbczdn.net
【エネルギー】世界で最も効率よく人工光合成 東芝が技術発表 [2014/11/27](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417084492/

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:26:08.15 ID:R4b6sQZz.net
>>36
個体ではなく生物種(遺伝子)での生き残り戦略を考えたとき、
コストがかかる方法で個体が移動する方法も良いが、移動は種子の拡散にまかせて、
大量の個体をローコストであちこちに広げて、その中で適当な場所に定着したものが
生き残るという戦略もあり。

どちらを選択しても、現時点で生き残っているわけだし、地上をあまねく席巻しているのは
動物ではなく植物である事を考えると、より単純な戦略の方が、目的を達成するという点では
優れている可能性もある。

とはいえ、年単位で見ると、少しずつ移動している樹木なんてのもあるそうだw
タイムスケールの違いで、人間が気づきにくいだけかもしれないw

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:55:00.61 ID:U/GOEw2k.net
光合成で生きれたら人間は神だww

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:34:53.49 ID:PeyD672l.net
>>51
そんなことより重質量砲だ!

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:09:27.02 ID:enc8Xt2A.net
これ期待するわ
究極のクリーンエネルギーは太陽光だし無尽蔵

植物に学ぶべきだよな

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:03:20.89 ID:+ECjfg13.net
しかし石油は何千年か何万年分かしらんけど長大な年月分の太陽エネルギーだろ
植物と同じ程度の変換効率だったら使い物にならないんじゃ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:50:16.63 ID:pDYjlteT.net
>>50
>年単位で見ると、少しずつ移動している樹木なんてのもあるそうだw

支柱のような根を生やす植物で
その支柱のような根が枯れるとやや傾き
傾いた方向で新たな支柱根が着地して根付き
またそれが枯れると・・・を繰り返すものがある

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:57:16.51 ID:PeyD672l.net
変換効率が10%になれば実用化できる
つまり植物を越えると言う事だね

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:02:20.97 ID:RUb9j+H/.net
( ´ ▽ ` )ノ。もっと芝をうえよう。人工芝を!by東芝。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:42:11.68 ID:sYCpfFUg.net
>>21
藻は今後もずっと1%だがこの技術はもっと伸びる余地がある
最初の自動車は馬車より遅かったが「馬車のほうが早いじゃん」って言ってたら現在の自動車はない

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:46:53.32 ID:DEX1Nv8I.net
昔、化学の先生が光合成を人間が実現できたらノーベル賞確実って言ってたの覚えてるけど、
実現できてたんだな

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:14:59.53 ID:kvRgE62E.net
空中炭素固定装置(´・ω・`)

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:34:37.77 ID:BSyGRAiK.net
弐瓶スレじゃないのかここ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:43:53.71 ID:niMHL0Re.net
>>39
てんが

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:32:26.67 ID:uoDdB2mT.net
酸素を作らず一酸化炭素を作るのに光合成って名前を付けるのは詐欺な気がする
単なる光触媒でいいだろ

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:48:46.12 ID:E2HOTlQB.net
>>63
二酸化炭素から酸素を作らずに一酸化炭素を作れるって元素変換でもしてんのか?
その方が画期的すぎる

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:02:56.00 ID:zKhmMxR0.net
なるほど

生化学者、資源ヲタ
光合成によってCO2から有機物を得る。植物はこれで生活するエネルギーとしているし
人類としてはそれを再び文明を維持するエネルギーにすることが出来る

子供の教科書レベルで頭が止まってる一般人
動物は呼吸で二酸化炭素を出す。植物は光合成で酸素を出す。
だから植物いっぱいの環境だと酸素が豊富で息が気持ちい〜ね〜♪

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:32:50.97 ID:MWsrbfK/.net
シドニアの騎士ですね、わかります

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:18:31.62 ID:KzoNzzaE.net
地球の全動物は植物が無ければ死んでしまう
人工光合成は人類の植物からの卒業つまり地球から脱出可能を意味する

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:22:03.84 ID:l7SV4NSN.net
>>67
意味しないよ
そんな推論しているようじゃ国立大学落ちたかな

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:25:34.46 ID:KzoNzzaE.net
>>68
じゃあ詳しく聞こうか

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:06:41.74 ID:A/wNzNmn.net
電気を得るなら太陽光発電がいいけど、こちらは石油の大換品生産出来るって事か

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:08:52.56 ID:qwWI+Oo/.net
>>37
植物の場合は炭水化物合成、成長全て含んだ意味での効率だからね
発電効率という意味では50%ぐらい
ソーラーパネルの発電で炭酸同化までやらせたらどれだけの効率になるやら
電気は保存できないのがネック

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:35:38.17 ID:KlGyVkEo.net
東芝か・・・・犯罪国家韓国の犯罪企業サムスンに国家の命運を左右する半導体の技術を盗まれた油断を再発させない事が最重要だ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:06:24.10 ID:uZEJfPK+.net
>>25
【植物生理】光合成反応の水分解機構を解明 光化学系II構造解析/岡山大と理研(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1417105989/

74 :転載上等@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:04:06.66 ID:inFVq/eb.net
>>2
世界X本の指とか、世界X大なんとかとかって言う物言いは
大体世界トップではないよな。良くて世界X位。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:13:36.35 ID:kb5oaS02.net
>>72
断交したほうがいいわ

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:31:12.89 ID:x/rX4/wW.net
2014/12/15
【技術】東北大、貴金属触媒を使わないグラフェンの水素発生電極を開発(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1418654401/

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:21:11.56 ID:lh0d11Or.net
東芝最近いろんな分野で革新的成果発表しててちょっとあやしい

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:16:09.12 ID:CIkva03Y.net
2014/12/26
CO2と水で自動車走る 資源小国・日本の救世主
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81260880U4A221C1000000/
http://bn.merumo.ne.jp/backno/latestView.do?magId=00587189
「二酸化炭素(CO2)から燃料を作る」。こんな夢のような技術の実用化が近づいてきた。地球温暖化の元凶とも
いうべきCO2を分解して燃料の原料を生成するのが特徴で、日本企業が技術面で大きくリードし始めている。
資源小国日本の救世主となるか。注目を集めそうだ。
この技術の決め手となるのが人工光合成だ。半導体パネルで太陽光を受け、水を酸素と水素イオンに分ける。
次に触媒を使って水素イオンでCO2を分解し、メタノールなど燃料の原料になる一酸化炭素(CO)を作る。
日本では既に東芝やパナソニックの他、豊田中央研究所等が重要分野の1つとして研究開発に取り組む。
実現のポイントとなるのが、地表に届く太陽光エネルギーのうち生成できるエネルギーの割合を示す
「エネルギー変換効率」だ。この数値が高ければ高いほど実用化に近づく。採算ラインの目安は10%。
もちろん、欧米やアジアなどのメーカーも夢の技術を手に入れようと懸命に研究を進めている。
だが、ここにきて日本企業がエネルギー変換効率の上昇に成功。主導権を握る可能性が出てきた。
今年11月、東芝は国際学会で変換効率を1.5%に高めることに成功したことを明らかにした。
それまではパナソニックの0.3%が世界最高とされていた。植物の光合成の変換効率は一般的に0.2%と言われる。…

例えば、ごみ処理工場の隣接地に人工光合成プラントを建設したとする。1万平方メートルのプールに
半導体パネルを沈めて、ごみ処理工場から排出したCO2を1日に3トン反応させる。これにより生成したCOを
水素と結びつける。仮にエネルギー変換効率が10%に達していれば「1日に3700リットルのメタノールに
変換することが可能だ」と小野さんは説明する。東芝は火力発電所などから出る排ガスからCO2を
分離・回収・貯蔵する技術開発を進めており、こうした技術と組み合わせて提供する考えだ。…

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:57:11.13 ID:8qDBE+TQ.net
エコ技術が物凄い勢いで進んでる

だから1バレル50ドル台になっちゃったって事か?

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/30(火) 18:43:35.24 ID:VwP+TR6d.net
>>74
旧帝とかいう奴はだいたい北大だしな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/12/30(火) 18:58:53.73 ID:pZFg747X.net
東芝って、支那やチョンに、半導体やマイクロモータの技術をダダ漏れさせた
企業だよね
ちょっと前も、原子力の制御技術や、フラッシュメモリーの技術をチョンに盗まれて
未だ懲りていない、会社だよね

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:09:15.44 ID:NQEghYYf.net
問題は日本に技術を受け継いでくれる所が無い点

83 :超音波テロの被害者@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:39:55.73 ID:hzvb018e.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:05:29.89 ID:D1MvJD7N.net
酸素が増えると昆虫の大型化が始まる
巨大昆虫がのさばる世界なんて嫌だ

85 :超音波テロの被害者@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:47:45.43 ID:hzvb018e.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。

聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

I'm suffering from dirty strong supersonic attacks!! Supersonic terrorisms!!
Help me!!

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:48:29.13 ID:hzvb018e.net
I'm suffering from dirty strong supersonic attacks!! Supersonic terrorisms!!
Help me!!

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:33:55.27 ID:Olco8auc.net
人類よ、この藻れを越えてゆけ!!!

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:35:15.28 ID:WYYKMfdT.net
>1
水と二酸化炭素からエネルギーを作り出す「光合成」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どんだけ文系のバカが記事を書いているんだよ

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/19(月) 00:43:58.88 ID:bxcc0JRF.net
開発競争の相手の中に韓国が入ってると盗もうとするトンスル一味と守ろうとする日本の闘いで、絶対開発競争になってないと思う。

90 :dokkanoossann@\(^o^)/:2015/01/19(月) 11:53:23.33 ID:PmQBUNKw.net
> 世界で最も効率よく人工光合成を行う

● 人工光合成は、【 CO2がエネルギー 】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n224079

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/19(月) 12:21:17.93 ID:4GBJ8jbg.net
水から発電するとか言ってたやつか?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/19(月) 19:53:04.03 ID:4OpFS0rq.net
>>88
「だけ」とは書いてないから、その指摘のほうが恥ずかしい

93 :○@\(^o^)/:2015/01/19(月) 22:19:04.09 ID:UH546MB2.net
>>1

 シドニアの騎士か。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/25(日) 23:11:56.74 ID:zbZFwS+B.net
>>92
へぇ〜
とうとう人類はエネルギーを作り出すことに成功したのか
すごいなぁ

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/25(日) 23:42:11.76 ID:IcO84CHB.net
エレネックスというヤバい代物があってな
なんと漫画にまでなったという

総レス数 95
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★