2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】【宇宙】彗星探査機ロゼッタ 彗星に着陸も実験用着陸機「フィラエ(Philae)」固定に失敗/ESA

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:58:49.01 ID:???.net
欧州探査機、彗星に着陸も固定に失敗
2014年11月13日 08:34 発信地:ダルムシュタット/ドイツ

【11月13日 AFP】(一部更新)欧州宇宙機関(ESA)の彗星(すいせい)周回探査機ロゼッタ(Rosetta)から切り離された
実験用着陸機「フィラエ(Philae)」は日本時間の13日未明、世界で初めて彗星に着陸した。
だが、彗星表面への固定には失敗し、管制センターでは懸念が広がっている。

ESAの発表によると、フィラエは、地球から5億1000万キロあまり離れた距離で行われた危険な降下ミッションを切り抜け、
67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko)に着陸。
7時間に及ぶ降下の後に機体は銛で表面に固定されるはずだったが、無線信号のデータから、
彗星表面の軟らかい部分に着地したか、表面で跳ね返されて再び着陸した可能性が示唆された。

ただ、フィラエからは既に大量のデータが送信されているといい、ESAでは実験が続行できるかどうかを調べている。

-----------引用ここまで 全文は引用元参照----------

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/articles/-/3031604
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)2014年11月13日 08:34配信記事

▽関連リンク
ESA
Touchdown! Rosetta’s Philae probe lands on comet
http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Science/Rosetta/Touchdown!_Rosetta_s_Philae_probe_lands_on_comet

▽関連スレッド
【宇宙】彗星探査機ロゼッタ 人類史上初となる彗星の着陸地点決定/ESA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1413558525/
【宇宙】彗星探査機ロゼッタの着陸地点 「アギルキア」と命名/ESA(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1415195606/
【宇宙開発】彗星探査機「ロゼッタ」が11月12日午後5時半ごろ人類初の彗星着陸へ 着陸機「フィラエ」投下/ESA(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1415721467/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:02:45.74 ID:3JYwLwMc.net
キチガイ朝鮮人「ざっまああああwwwwww」

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:05:07.42 ID:0JTS5oo1.net
かするだけだから!

ほんの、先っちょだけだから!

入れないから、ウソじゃないから

ねっ!ね、いいでしょ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:06:22.34 ID:xiWx7Qw5.net
欧州版ロケットアンカー失敗

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:13:01.53 ID:xwOVYruJ.net
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:13:26.39 ID:9bgVGDyR.net
バウンドしちゃったか

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:15:41.70 ID:tpST76MU.net
すまたで逝ったんだな

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:19:33.71 ID:TqdA64Qi.net
うわああああああああ
銛は厳しいか
粘着剤とかの方がよかったんじゃない?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:20:41.41 ID:KepkYmjQ.net
銛なんてただの飾りです
えらい人にはそれがわからんのですよ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:31:27.77 ID:mK2UMGNU.net
まー着陸できただけでも上等

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:32:56.31 ID:lwFPEIip.net
北朝鮮は太陽に着陸して帰還してるんだものね。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:34:09.15 ID:fGudRUy5.net
彗星って、氷の塊と聞いていたが嘘だったのか

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:38:43.85 ID:0JTS5oo1.net
寝台特急、彗星

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:42:01.93 ID:bBvre7EH.net
彗星の速度を知っていたのか?

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:43:30.73 ID:bBvre7EH.net
小惑星に着陸して帰ってきたという嘘を信じているやつは奇跡的馬鹿

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:43:44.44 ID:5Zw93A1t.net
>>13
オーバーランしちゃったか

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:46:19.97 ID:rEQWvZaO.net
バスターマシーン7号が発見されるのか

18 :子烏紋次郎@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:46:49.12 ID:Yi0E5Jfs.net
>>15
奇跡的馬鹿よりもっと馬鹿w

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:49:20.12 ID:CLBUf9XO.net
ロゼッタってデータだけ地球に送って、岩石を持ち帰るタイプの探査機じゃないのか

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:54:07.78 ID:La7XZ5hk.net
ジャクソは失敗を願っているんだろうな。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:00:11.80 ID:wTifUbVq.net
こうなったらへばりつけ!
振り落とされるなよ!

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:06:35.02 ID:BG+Rs5DS.net
ドライアイスの塊に接触して表面が熱で気体化して離れていったイメージが浮かんだ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:07:06.20 ID:crsIT6/0.net
で、去年の十月だかに再打ち上げしようとした韓国は何してんの?

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:09:12.25 ID:NKCJ05qi.net
あとはハリースタンパーがなんとかしてくれるさ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:16:19.86 ID:kiLzH2/J.net
まあ着陸は着陸だな。意味あるデータが取れれば成功だろうけどどうかな。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:16:28.51 ID:GgktTwUE.net
実際に現物に接してみないとわからないものなんだね

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:17:30.93 ID:7+/RoR+A.net
固定せずにドリル使えるのかな
てか、世界で初めて小惑星に墜落・・・じゃなくて着陸したのははやぶさだろwww

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:21:45.02 ID:KnX6m47E.net
固定できないと太陽に近づいた時にでるガスで吹き飛ばされるか?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:37:35.85 ID:kiLzH2/J.net
>>27
これは彗星。世界で初めて小惑星に着陸したのはニア。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:41:57.97 ID:Z/Tt8KSL.net
このプロジェクトもアニメで擬人化して紹介されているそうな、、、

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:44:22.42 ID:KRftTmAv.net
>28
まあ「固定」しないと、ドリルで穴を開ける反動で
本体がクルクル回らせられるし、ドリルを押し込もうとすると
本体が彗星から離れてしまう。作用反作用の法則ね。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:46:31.41 ID:3xyc2OKs.net
彗星ヒッチハイカーまでの道は遠く険しいな

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:47:15.89 ID:/wlwFLX3.net
後のピストンフィラエである

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:49:26.95 ID:NCpygpIE.net
やはり固定は難しかったか
でも頑張っていっぱい色んな美味しいデータを集められるようになる事を祈ってる

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:59:52.07 ID:9bgVGDyR.net
どんな仕組みだったのか知らんが、もうアンカーは撃ち込めないんかな

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:12:58.96 ID:P5OWTSSr.net
>>30
http://www.esa.int/spaceinvideos/Videos/2014/11/Once_upon_a_time_preparing_for_comet_landing
擬人化っても女体化じゃない健全な奴ね
かわいいよ

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:17:20.90 ID:P5OWTSSr.net
ちなみに...
小惑星イトカワはラッコに見立てられたけど、
67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星はラバーダックらしい

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:19:14.69 ID:TnXqdGuW.net
.
.
※最新のミリタリー専門記事  日本の新戦闘機 「心神」特集!!
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

★神心の次 これが日本の次世代戦闘機開発だっ! 25DMUなど防衛シンポレポート1
★世界の反応】悲願の国産戦闘機 心神 初飛行へ XF5-1エンジンもバケモノだった!!
★中国海軍空母 遼寧(リャオニン)で爆発事故発生か!? 中国の反応あり

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:26:13.82 ID:PoiWlrWd.net
>>30
アニメは日本を参考にしたそうな

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:39:43.87 ID:f1OYOpi8.net
.
だから、あれほど「平頭銛」を使えと・・・。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:51:12.35 ID:BQvgC8HA.net
カメラ付いてるんだろうな。

長円軌道の最遠端の景色送って来れるかな?

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:15:41.86 ID:jDJC3uUN.net
それでもすごいねぇ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:19:36.43 ID:3JYwLwMc.net
>>15
悔しいよなキチガイ朝鮮人w

ざまあww

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:26:39.21 ID:DJ82lrmg.net
別ソース
フィラエ、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星へ着陸 成否は不明
sorae.jp 11月13日(木)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00010000-sorae_jp-sctch
欧州宇宙機関(ESA)の彗星着陸機フィラエが12日、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星へ着陸した。
しかし、彗星表面に機体を固定させるための銛が発射されていないことが判明し、
現時点で着陸位置や機体の姿勢など、着陸の成否に関する正確な状況は不明だ。

フィラエは11月12日17時35分(日本時間、以下同)に、
母機である彗星探査機ロゼッタから分離され、約7時間をかけて降下を続けた。
そして11月13日1時3分、フィラエから彗星表面に到達したことを示す信号が届いた。
機体を彗星に固定させるための銛も発射されたことが確認され、着陸は成功したと発表された。

しかしその後の調査で、着陸はしたものの、実際には銛が発射されていなかったことが判明し、
また当初の着陸位置から移動していること、つまり機体が固定されていないことを示す
データもあるとされ、運用チームでは再度発射することを検討しているとのことだ。

また、機体の着陸位置や姿勢などもまだ不明であり、着陸が成功したか否かは断定できない状況だ。
今後、探査機から送られてくるデータや写真などから、さらに調査するとしている。

sorae.jp 鳥嶋 真也

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:27:49.87 ID:5cyx+Qib.net
>跳ね返されて再び着陸
弾き飛ばされないってことはよほどゆっくり接地したのか・・・
たかが数キロの星で重力ってどれくらいあるんだろう?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:31:12.81 ID:3eIWzRkd.net
教授のおっぱいすげえ

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:47:33.16 ID:DJ82lrmg.net
サンケイで

世界初の彗星着陸に成功 欧州の無人機ロゼッタ、水の起源に迫る
http://www.sankei.com/life/news/141113/lif1411130002-n1.html
欧州宇宙機関(ESA)は12日、火星と木星の間にある
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(すいせい)に10年かけて接近した
無人探査機「ロゼッタ」から着陸機を分離し、彗星に向けて放出した。
約7時間かけ降下し、世界初の彗星着陸に成功した。

着陸後にドリルで深さ20センチほどの穴を掘り、内部の組成を調べる計画。
氷が主成分の彗星は、誕生したばかりの地球に衝突して水をもたらしたとする説があり、
着陸調査は地球の水の起源に迫ると期待されている。

着陸機は縦、横、高さが約1メートルの箱形で名称は「フィラエ」。
日本時間午後6時すぎ、彗星から約20キロ離れたところでロゼッタから切り離され、
地球の10万分の1しかないわずかな彗星の重力に引かれて降下した。
3本の脚を展開し、着陸の衝撃で跳ね返らないようにいかりで固定。
車輪はなく同じ場所にとどまり続ける。

無人探査機「ロゼッタ」から撮影された、彗星に向けて降下する着陸機「フィラエ」(ESA提供)
http://www.sankei.com/images/news/141113/lif1411130002-p1.jpg

彗星への着陸機「フィラエ」から分離直後に撮影された、
離れていく無人探査機「ロゼッタ」の機体の一部(上)(ESA提供)
http://www.sankei.com/images/news/141113/lif1411130002-p2.jpg

9月に約30キロ離れたところから撮影したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(ESA提供
http://www.sankei.com/images/news/141113/lif1411130002-p3.jpg

10月21日、無人探査機「ロゼッタ」が約8キロまで接近して撮影した
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の表面(ESA提供)
http://www.sankei.com/images/news/141113/lif1411130002-p4.jpg

探査機ロゼッタから分離し、彗星に向け降下する着陸機の想像図(ESA提供)
http://www.sankei.com/images/news/141113/lif1411130002-p5.jpg
http://www.sankei.com/images/news/141113/lif1411130002-p6.jpg

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:48:59.18 ID:P5OWTSSr.net
>>41
フィラエのバッテリーがもつのは2日半...

>>45
>時速3.5キロのゆっくりとした速度で降下し
とあるね、歩くより遅い約1m/sというところか
上部に装備された下向きスラスターの不具合も報じられている
より小さいけど比重の大きい(多分)イトカワで地球重力の1/10,000とも言われてるね

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:50:56.64 ID:5VSdyxAN.net
はやぶさ
 弾丸も発射されたことが確認され、着陸は成功したと発表された。
 しかしその後の調査で、着陸はしたものの、実際には弾丸が発射されていなかったことが判明し、
ロゼッタ
 銛も発射されたことが確認され、着陸は成功したと発表された。
 しかしその後の調査で、着陸はしたものの、実際には銛が発射されていなかったことが判明し、

確認したあと実際は〜ってのは何なんだろうな。最初の確認はデタラメなのか。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:54:22.55 ID:rS0SaL8Q.net
>>41
跳ねて着陸したから予定の地点ではなく、映像は今の所送れないそうだね。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:59:34.12 ID:kiLzH2/J.net
>>49
はやぶさの場合は、発射信号確認→でも衛星の挙動確認したら整合性がとれない→あれ?
という流れだったかな。
後で回復した後にデータ落として色々調べて、
多分発射されてない可能性が高いということになった。

フィラエの場合は、発射信号確認→なぜか信号が彗星上で動いている→あれ?

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:03:07.79 ID:DJ82lrmg.net
グーグルHPみてみ
http://google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8

ちなみに動画
https://www.google.co.jp/logos/doodles/2014/philae-robotic-lander-lands-on-comet-67pchuryumovgerasimenko-5668009628663808-hp.gif

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:04:44.80 ID:DJ82lrmg.net
グーグルHPこっちか
https://www.google.co.jp

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:07:07.65 ID:P5OWTSSr.net
>>50
Agilkia(アヒルの頭部、Philae近辺の地名に由来)から離れたところまで移動しちゃったの?

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:11:16.44 ID:xHu5jvrD.net
JPL主催の小惑星探査計画(SOCCER計画)の末裔がこんなもんか

NEAR    1996-2001 小惑星着陸
Genesis   2001-2004 太陽風サンプルリターン
Stardust  2002-2011 彗星サンプルリターン
はやぶさ  2003-2010 小惑星着陸サンプルリターン
Rosetta   2004-2014 彗星着陸
Deep Impact 2005-2013 彗星インパクト
Dawn    2007-2015 大型小惑星探査
はやぶさ2  2014-2018 小惑星着陸サンプルリターン

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:32:47.66 ID:QXlXcb1a.net
はやぶさ初号機の一回目着陸は、
タッチ&ゴーのつもりだったのに

探査機内部で着陸中止の指令と、離脱開始拒否の指令が錯綜
そのままイトカワに不時着して30分間たたずむという
想像を絶することになってしまった。

異常事態を知らせるテレメトリーが地球に着くのに15分
緊急離脱の指令が届くのに15分

その間、地表から太陽光の反射に炙られて
ほぼ致命的な損傷をうけることになたらしい。

まぁ、いろいろあるわな。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:33:38.70 ID:ziWP7csf.net
いよいよはやぶさの出番か

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:46:33.86 ID:K5WDDv78.net
ここからESAの
「こんなこともあろうかと」
が見られる!


と良いが。
はやぶさより機能は限られているだろうし
タイムリミットは短いし
食で通信可能な時間食われるし
厳しそうだなぁ。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:48:17.45 ID:ntHbN9xW.net
現在、ゲラシメンコ彗星人がかついで移動中。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:54:36.59 ID:xHu5jvrD.net
とりあえず着陸を示す写真は転送された模様

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:57:50.37 ID:jFJ+hnHo.net
>>59

まさかのジャミラ登場!

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:07:15.34 ID:WjkuxKKy.net
はやぶさが持ち帰ったホコリからは、結局何の成果も得られなかったけど、
今回のは期待できそうだな。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:07:52.23 ID:DJ82lrmg.net
<彗星探査機>着陸時にバウンド、固定できず
毎日新聞 11月13日(木)10時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00000022-mai-soci

http://amd.c.yimg.jp/im_sigg4NtWnTco8gFtbxudjQWi8g---x450-y438-q90/amd/20141113-00000022-mai-000-8-view.jpg
降下中の着陸機「フィラエ」が高度3キロから撮影した
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星=欧州宇宙機関提供

欧州宇宙機関(ESA)は13日、無人探査機「ロゼッタ」から分離され、世界で初めて
彗星(すいせい)に着陸した着陸機「フィラエ」による最初の観測データを受信したと発表した。
降下中のフィラエが高度3キロから撮影したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の鮮明な画像を公開した。

フィラエは着陸時、彗星表面に機体を固定するためのいかりが発射されず、
バウンドしたとみられている。ESAは着陸地点や今後の観測への影響などを確認している。

ロゼッタは2004年3月に打ち上げられた。
10年の旅路を経て今年8月に彗星近傍に到着。
フィラエは今月12日午後6時ごろ(日本時間)に分離され、約7時間かけて着陸に挑んだ。

彗星の内部は、約46億年前の太陽系誕生初期の状態が保たれているとされ、
観測結果が太陽系形成の解明につながると期待されている。
機体に問題がなければ、フィラエは約2日半かけて、表面の物質などを観測したり、
ドリルで地表を約20センチ掘り、その場で内部の物質の組成を分析したりする予定だ。

河北秀世・京都産業大教授(惑星科学)は
「多様で複雑な地形が彗星の表面に存在していたことに驚いている。
太陽光にさらされる前の約46億年前の記憶をとどめた彗星内部の氷の分析は、
その場にいるフィラエにしかできないことで、ぜひ成功させてほしい」と話した。
【大場あい】

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:27:03.02 ID:jvJO3z38.net
バウンドするのか
実は生物なんじゃね

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:41:18.52 ID:P5OWTSSr.net
>>62
が認める"成果"ってどんなの?

>>64
はやぶさの積んでいったミネルバなんてアクティブに跳ね回るはずだったんだぜ?
宇宙空間に放出しちゃったけど...

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:44:33.50 ID:1G09R8o0.net
>>49
あらかじめ計画していたチェックポイントの値では「成功」判定だが、
詳細な分析で、前提判断ルーチンや異常時対応ルーチンや安全装置、の割り込みが確認された、とか。

システマチックなものはカンタンには表現出来ないんだよ。

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 16:23:37.86 ID:5+EkPb7U.net
惑星系の大重力天体に着陸するのも大変だけど超微小重力天体に着陸するのも大変だよなホント。
ちょっと勢い強ければ跳ね返っちゃって、下手すれば脱出してしまう。

つくづく、はやぶさ初号機が無茶計画だったんだなって思ってしまうよ。
サンプルリターンっと着陸どっちもやるとか。。。

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 16:30:21.74 ID:xUg2i2NF.net
任務は遂行する、、、サンプルも得る
イトカワごときに両方やると言うのはそうムズかしい事じゃあないな

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 16:40:37.15 ID:/K6N1wRy.net
ミクロゲンパスタ

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:13:23.80 ID:P5OWTSSr.net
>>67
ただ、はやぶさは着陸ってもタッチダウンの予定しかなかったわけで

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:22:46.58 ID:VHLZK3OF.net
はやぶさが軟着陸したイトカワのサイズがざっくり500m、今回の彗星が4km
密度が同じと仮定すると重力の加速度の比は半径の比に等しくなるよな
 
てことはイトカワに比べて重力の加速度が約8倍強くて随分着陸しやすいんだろうな
着地してバウンドしてもしばらくすれば自然に降下してくるだろうから
アンカー打ち込み失敗しても大したことはないのかな

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:40:02.45 ID:iPW7cCDJ.net
姿勢制御用のブースター付いてると思うけど
それでなんとかなればいいね

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:03:37.97 ID:OWvAAqRZ.net
この彗星は重力あるのかな?

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:07:01.24 ID:S/fb9F8U.net
ちょっと固定しに行ってくる。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:09:35.99 ID:QSAyP2MW.net
>>72
着陸機に姿勢制御用の装置なんて無いでしょ

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:13:29.49 ID:JEBgNJNg.net
>>71
地面を掘って調査するらしいから
足場を固めないと辛いかもね

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:37:32.18 ID:4ELGZpIL.net
ロゼッタみたいに着陸するのと
ハヤブサみたいに地球に帰還するのは
どっちが難しいんだ?

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:55:27.95 ID:P5OWTSSr.net
>>71
はやぶさのは不時着擱座 というのは措いておいて、
彗星の密度は1をやや上廻る程度だと思う(イトカワは2弱)
ESAでは67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の表面重力を地球の数十分の一としているね
(イトカワは0.07 - 0.1 mm/s2 )

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:56:54.38 ID:kiLzH2/J.net
>>77
着陸と帰還と一言に行っても、目標の天体やミッションによって
難易度が変わるので何ともいえない。

はやぶさとロゼッタを比較するのであれば、ロゼッタの方が難易度は高いと思う。

はやぶさの打ちあげが2003年、ロゼッタの打ちあげが2004年。
長期間維持するだけでも結構大変らしい。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:58:08.46 ID:P5OWTSSr.net
>>75
スラスターは装備している
微小重力下でアンカーを捻じ込むまで機体を下方向に押しつけるための
姿勢制御と言っていいかわからないけど

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 20:03:58.68 ID:YI9oXpHn.net
結局、二回跳ねて
最初のタッチダウンから2時間後に彗星表面に定着できたらしい。

Philae Lander @Philae2014
http://twitter.com/Philae2014/status/532836708661100544

Now that I’m safely on the ground, here is what my new home #67P looks like from where I am. #CometLanding

Philae Lander @Philae2014
http://twitter.com/Philae2014/status/532829250555236352

Hello! An update on life on #67P - Yesterday was exhausting! I actually performed 3 landings,15:33, 17:26 & 17:33 UTC. Stay tuned for more

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 20:26:23.26 ID:5+EkPb7U.net
完全にはやぶさコースだなw
よしいけるぞ、このあと致命的な故障をして、そして復活だ

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 20:36:57.14 ID:5+EkPb7U.net
銛打てたかどうかはまだわからんのか
ドリドリできるかなぁ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:09:14.25 ID:DIvozVqp.net
>>77
小惑星と彗星じゃあその時点で難易度違うだろ
まあそんなことよりやっぱり火星探査機キュリオシティがダントツで
難易度高いけどな、ほかの計画とは次元が違う

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:12:09.19 ID:x2+/Z45v.net
現場の映像はまだか

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:15:58.83 ID:vH2AFEg4.net
>>62
バカチョンにとってはそうなんだろうなw

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:25:27.45 ID:hM5KQPis.net
>>85
>>81の一つ目

>>84
またあんたか
キュリオシティが、火星探査が、と同じことしか言わないね
何度でも言うが、計画それぞれに違った難しさがある

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:28:41.32 ID:ikWktw0h.net
>>84
基地外すなぁ・・・

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:18:55.41 ID:7jFTvOAc.net
よくわからんが、タッチダウん?の生放送はアホなバラエティ番組に
思えた。タッチダウンチームが明らかに懸案事項に対処していたにも
かかわらず、クソ司会者が「人類初のー」のりで中継していた。
ああいうの、なんとかならんもんかね

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:53:09.53 ID:f1OYOpi8.net
9月に約30キロ離れたところから撮影したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(ESA提供
http://www.sankei.com/images/news/141113/lif1411130002-p3.jpg
>>47
10月21日、無人探査機「ロゼッタ」が約8キロまで接近して撮影した
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の表面(ESA提供)
http://www.sankei.com/images/news/141113/lif1411130002-p4.jpg

感動した!THX!

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:56:31.41 ID:sC+Cy6ev.net
>>36
保存したいな、これ。

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:08:41.86 ID:YI9oXpHn.net
1キロ程度の高度まで跳ね返って
どこに降りたかはまだわからない

静止はしてる。
アンカーは打っていない。
崖のような地形の影に静止してる。
太陽電池はあまり発電できないかも。

足が一本空中に浮いてるかもしれない。

潜在的にジャンプする能力があるが、
ジャンプすると何が起こるか予想するのも大変で
残存エネルギーを考えると、難しいかも。

そんな話になってる。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:10:52.94 ID:/znX1/h4.net
投げ縄で引っ掛けるほうがよかったんじゃ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:13:39.83 ID:YI9oXpHn.net
ハープーンを撃つ指令も、巻き上げる指令も出たが、
実際には撃ってなかった。

なぜ撃てなかったかは不明

という答え。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:16:14.91 ID:YI9oXpHn.net
なんかはやぶさ初号機の弾丸発射の話を思い出すな…

お星様は撃たれたくないらしい。

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:16:49.40 ID:nCZP9HYV.net
>>92-95
それどこ情報よ?

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:17:36.91 ID:YI9oXpHn.net
記者会見の生中継をやってる
http://rosetta.esa.int/

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:24:00.82 ID:LBYcvslF.net
普通に考えて火星や月に軟着陸させる方が難易度高いだろ、重力が格段に強いんだから。
小惑星と彗星の比較では誤差レベルで大差無い。

軟着陸自体の難易度とは別に、現地におもむく難易度はまた別だがな。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:46:53.74 ID:V/EkBP8P.net
>>62
ニュースくらいは見ようぜ

>>98
微少重力天体への「着陸」は、文字は同じでも重力の大きな天体へのそれとは全く別物だね
どちらかというとランデブー&ドッキングに近い。相手は非協力ターゲットだけど

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:57:28.66 ID:nCZP9HYV.net
重力が小さいと近づくのが大変なんだよな

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:09:07.31 ID:rhWK+zJ2.net
重力がほとんどないとなると逆に向こうから引いてくれないからこっちから行くわけだ。
しかもそれがいびつな形だとか固さがよくわからない天体ともなるとなかなか速度の加減が難しい。
重力は弱くても質量は圧倒的に天体の方が大きいわけで、
低速でもグシャっと悪い姿勢で突っ込めば、当然こっちが壊れる。
それを電波が何十分もかかる遠くの世界でやらせるわけだから、難しさの意味がまるで違うわなあ。

情報が静止画しかない遠方のラジコンを動かすよりさらに難しいわけよね。
基本的に自律で動くんだろうけど、どれほどイレギュラーな状態に対応できるかは未知数だし。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:12:42.93 ID:/VzzVKPF.net
>>97
すっごい解像度だな。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:13:22.58 ID:fTDqbAJD.net
こうのとりの技術が活用出来そうな。
欧州はISSにドッキングする宇宙船はないの?

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:32:51.66 ID:w0R9cS3Q.net
ATVをお忘れなく
http://ja.wikipedia.org/w/?curid=1175271

ジュール・ヴェルヌ
ヨハネス・ケプラー
エドアルド・アマルディ
アルベルト・アインシュタイン
ジョルジュ・ルメートル

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:56:57.62 ID:l1IdwXCr.net
彗星クレーターの縁に着陸=2回バウンド、1キロ移動―欧州探査機、充電に影響
時事通信 11月13日(木)20時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00000159-jij-sctch
欧州宇宙機関(ESA)は13日、探査機ロゼッタから分離した子機フィラエが
火星と木星の間にあるチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(すいせい)に着陸した際、
2回バウンドしてからクレーターの縁に落ち着いたと発表した。
彗星の重力が非常に小さいため、最初のバウンド時には2時間かけて約1キロも移動し、着陸予定地点から外れた。
 
バウンドしたのは、機体を地面に固定する装置が十分作動しなかったため。
機体は崖状になったクレーターの縁にあり、陰に入る時間が多いため太陽電池で十分発電できていない。
フィラエの主バッテリーは2日半持続するが、副バッテリーの太陽電池での充電が遅くなるため、
最長3カ月とみていたその後の活動に影響する恐れがある。
 
フィラエの機体は1メートル四方の箱形で、3本の脚を展開した。
搭載カメラで脚の1本付近を撮影した写真には、ひび割れた岩石のような地面が写っていた。 
フィラエは日本時間の12日夕方、直径最大約4キロの彗星の上空約20キロまで接近したロゼッタから分離され、
史上初めて彗星への着陸に成功した。
計画では、主バッテリーが持続する間に周囲の表面物質を測定したり、
地面を約20センチ掘削して内部物質を分析したりする。
 
着陸時のバウンドは、日本の探査機はやぶさが2005年に小惑星イトカワに最初に着陸した際にも起きた。

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:05:23.47 ID:l1IdwXCr.net
彗星着陸機「フィラエ」、順調に作動も急斜面に着陸か
2014年11月13日 21:25 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3031701

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/500x400/img_06601c92f194b7fa07792712d1dfc7fd121351.jpg
母船の彗星(すいせい)周回探査機ロゼッタ(Rosetta)から切り離された
実験用着陸機「フィラエ(Philae)」が捉えた
「67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko)」。
欧州宇宙機関(ESA)提供(2014年11月13日提供)。(c)AFP/ESA/Rosetta/Philae/CIVA

【11月13日 AFP】欧州宇宙機関(ESA)の彗星(すいせい)周回探査機「ロゼッタ(Rosetta)」から
切り離され彗星に着陸しながら、彗星表面への固定に失敗した実験用着陸機「フィラエ(Philae)」
について、フランス国立宇宙研究センター(CNES)のロゼッタ計画の責任者は13日、
順調に作動しているとの見解を示した。

仏南部トゥールーズ(Toulouse)の地上管制センターからAFPの電話取材に応じた
CNESのフィリップ・ゴードン(Philippe Gaudon)氏は、
「フィラエは順調に作動している。バッテリーも駆動しており電力を供給している」と述べた上で、
フィラエが送信した画像から、同機は彗星表面の「急な斜面」にとどまっているようだと語った。
(c)AFP

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:14:21.81 ID:IoUA4uGP.net
>>101
だから火星ほどの巨大な重力のある惑星に、900キロもある巨大な精密機器の塊を
何の不具合もなく精密に着陸させることと、重力のねえ小惑星や彗星に小さい探査機ぶつけるのと一緒にするなよ
レベルが違いすぎる

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:20:35.30 ID:wUD5bt3J.net
長時間太陽光の当たる極域狙わんのか

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:20:39.70 ID:IoUA4uGP.net
>>87
だから明らかに巨大な重力のある火星にピンポイントに
900kgの超精密機械を正確に着陸させるほうが何百倍も難易度高いだろうが
見えない聞こえないか?

JAXAはメインストリームの火星探査では全く歯が立たないからしょーもない小惑星に行ったわけだろ
結局NASAのやらないところをやらないと、史上初という建前がなくなるからな

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:52:22.59 ID:dthiJ51W.net
ドリルできるの?
出来なきゃ、なんのために行ったか分からなくない?

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:58:53.47 ID:fj+bneXX.net
>>109
NEARシューメイカー
OSIRIS-REx
ARM

NASAはOSIRISで史上初の小惑星サンプルリターンをと言ってたけど叶わなかったね

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:23:01.46 ID:XqWnJgmh.net
こんなこともあろうかと
あとはJAXAに託します!

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:52:53.61 ID:tM5bNkXJ.net
1ビット通信の仕方を教えとけ

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 03:16:26.06 ID:exWY7+wl.net
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 06:03:04.05 ID:n0QwOMwT.net
>>109
いい加減にしろよ。あんたの珍説は聞き飽きた。黙ってろ。

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 07:09:41.59 ID:a2QSeUts.net
はやぶさ2、出発前に霞んじゃったなw

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 07:43:48.09 ID:jktC+U3t.net
はやぶさはサンプルとったあとその機体で地球まで帰らないといけない
ロゼッタは帰らないから張りついていられるけど、遠隔地で厳密な調査をしなくてはならない
当然積んでるものやタッチダウンの条件も全然違うんだから難易度なんか比べられないだろ

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 08:07:44.75 ID:4Q9ZGV8N.net
>>117
違う競技で順位決めようとするようなもんだわな
ロゼッタ自体が着陸やタッチダウンするわけじゃないけど

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 08:26:01.56 ID:6jhMpXUR.net
>>1-118
このスレを転載させてもらいました! これからも転載しまくるので応援お願いします!

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
http://www.scienceplus2ch.com/

元管理人連絡先
moto_nakami@yahoo.co.jp

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:05:27.63 ID:JG/3W6nV.net
火星と彗星でも着地させる事に変わりない
レベル差と言うより実現させる技術の違い

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:51:45.96 ID:osNV1BYZ.net
難易度は桁違いだろうことは門外漢の自分でも容易に想像がつくけどな

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:15:48.71 ID:Gb0YFYp5.net
すごいね
彗星の地表が見れるなんて感動
風化の進んだ岩山みたいにちょっと触っただけでボロボロと崩れそう

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:33:37.51 ID:vVeZmoyz.net
>>109
フィラエがキュリオシティと同じ着陸方法で曖昧な位置に着陸したならキュリオシティはすごいと思うけど
キュリオシティの着陸法は重力も大気もない彗星では無理な方法だからな
それぞれ最適だと考える方法を採用してるだけだからどっちが優れているかなんて無いよ
まるで虎と鮫がどっちが強いかとか比べているようなものだわ

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:36:13.26 ID:n0QwOMwT.net
「明らかに!」(キリッ

全然明らかじゃないな・・・

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 12:02:28.50 ID:FMmtguhA.net
ネトウヨの好きな言葉一覧
 ・イオンエンジン
 ・サンプルリターン
 ・スイングバイ
 ・スラスター
 ・リアクションホイール
 ・1bit通信
 ・こんなこともあろうかと

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 12:26:07.16 ID:3qsiSFvv.net
彗星着陸機、崖の陰に着地 太陽光充電に懸念
2014年11月14日 07:11 発信地:パリ/フランスhttp://www.afpbb.com/articles/-/3031706?pid=14789796&utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Fri_p1
【11月14日 AFP】欧州宇宙機関(ESA)の地上管制センターは13日、
世界で初めて彗星(すいせい)への着陸に成功した実験用着陸機「フィラエ(Philae)」について、
彗星表面で2回バウンドして着地した結果、崖の陰の中に入ったため、
バッテリーの充電が十分にできない恐れがあると発表した。

前人未踏の彗星着陸から24時間たち、フィラエからは67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星
(Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko)表面のデータと画像がすでに大量に地球に届いている。
だがその位置は不明で、予定の着陸地点から数百メートル離れているとみられる。
また、3本ある脚のうちの1本は、宙に浮いた状態になっている可能性が高いという。
地球から5億1000万キロあまり離れた距離にあり、太陽の方向に秒速18キロの高速で進んでいる
低重力の彗星には、銛を使ってフィラエの機体を表面に固定する計画だった。
銛での固定は失敗に終わったが、フィラエからはこれまで、母機の周回探査機
「ロゼッタ(Rosetta)」経由でデータが地球に問題なく送信されている。

着陸ミッションを率いるステファン・ウラメク(Stephan Ulamec)氏は、ドイツ西部
ダルムシュタット(Darmstadt)にあるESAの宇宙管制センターで行われたウェブ中継の記者会見で、
「着陸がどのように行われたかについては、さらに詳細な理解が得られているが、
探査機がどこにあるかはまだ実際に不明だ」と語った。
同氏は、光が全く届かない黒い陰の部分にある深い裂け目が写った彗星表面の写真を指さし
「このクレーターの縁のどこかにあるのかもしれない」と続けた。
また、フィラエからロゼッタ経由で地球に送信された写真の角度を詳細に調べて評価した結果、
「機体の姿勢が、表面に対して水平になっていない」ことが分かったという。
洗濯機ほどの大きさのフィラエに搭載された10種類の科学機器とカメラのうち、8つは計画通りに始動した。

ウラメク氏によると、フィラエは「非常に大きな跳躍」だった1回目のバウンドで
予定の着陸地点から1キロ移動した後、それより小さな2回目のバウンドをしたことが、
搭載された機器から送られてきたデータにより判明したという。
このような状況では、表面下の彗星物質のサンプルを採取して化学分析を行うために
搭載されたドリルが使えないかもしれないとの懸念が広がっている。

「機体はほぼ垂直で、脚の1本が宙に浮いている可能性が高い」と、
ミッション科学者のジャンピエール・ビブラン(Jean-Pierre Bibring)氏。
フランス国立宇宙研究センター(CNES)のフィリップ・ゴードン(Philippe Gaudon)氏は
今回の会見に先立ち、フィラエは「彗星表面の急な斜面にとどまっているようだ」と語った。
サンプル採取用のドリルや、機体を固定する銛などを、同機の位置や姿勢が不明なままで
作動させようとするのは危険が伴う恐れがある。

ウラメク氏は「機体を転倒させることになるかもしれない」として
「落ち込んでいる可能性のある穴から飛び出すためだけ」に使用できるほど十分な電力は、
フィラエにはないかもしれないと付け加えた。
フィラエのバッテリーの寿命は約60時間しかなく、同機が陥っている困難な状況を考えると、
同機は100%再充電するために十分な太陽光が得られないことになる。
完全な再充電には太陽光を1日に6〜7時間の受ける必要があるが、現在は1.5時間しか受けていない。
(c)AFP/Mariette LE ROUX

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 12:39:22.79 ID:3qsiSFvv.net
彗星着陸機、崖の陰に着地 太陽光充電に懸念
2014年11月14日 07:11 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3031706?pid=14789796&utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Fri_p1

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/500x400/img_8b62f6b4b1165d0a8cb91aac7b350cf694813.jpg
CIVA-P画像システムが撮影した、67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko)上の
実験用着陸機「フィラエ(Philae)」の最終着地点を写した360度画像。
フィラエが位置しているとみられる部分にはスケッチが重ねられている。
欧州宇宙機関(ESA)提供(2014年11月12日撮影、同13日提供)

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/500x400/img_82d34c5b8339185c42aacaea312d4ee281201.jpg
CIVA-P画像システムが撮影した、67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko)上の
実験用着陸機「フィラエ(Philae)」の最終着地点を写した360度画像。

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/0/500x400/img_406b6320aeea3b0fbb736baf374db94a198325.jpg
67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko)に降下中の
実験用着陸機「フィラエ(Philae)」が地表から約40メートルの時点で撮影した彗星の地表。

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/500x400/img_c723366c8bbdf6f457986c209445991461528.jpg
67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko)に着陸した
実験用着陸機「フィラエ(Philae)」の場所(赤い丸)を示した画像。
彗星周回探査機ロゼッタ(Rosetta)が撮影。

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/6/500x400/img_8627bc930cd7766a272795ed3847bc3936689.jpg
彗星周回探査機ロゼッタ(Rosetta)から切り離された実験用着陸機「フィラエ(Philae)」。
ロゼッタ搭載のカメラが撮影。欧州宇宙機関(ESA)提供(2014年11月12日提供)。

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/500x400/img_78051a2f1f2d3d38cb1e65a56ac32c74395100.jpg
67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko)に着陸した
実験用着陸機「フィラエ(Philae)」の最終着地点を特定するために
5枚の画像をつなぎ合わせて作成された画像。

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 12:41:51.38 ID:fTDqbAJD.net
>>104

遅くなったけどありがとう。
ISSにランデブーとドッキングの技術を持っていても
あんな険しい地形場所に着陸は別な難しさがあったんだろうなぁ。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 12:57:32.07 ID:MNmqtbso.net
>「機体はほぼ垂直で、脚の1本が宙に浮いている可能性が高い」
無様ね

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 13:11:52.15 ID:fTDqbAJD.net
しかし失敗したあとどのような動きをして
現状どうなっているかをすぐに把握できたのは不幸中の幸いだな。

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 14:06:16.30 ID:rhWK+zJ2.net
状況は厳しめだな。
体勢以前に電力が作れないとどうしょうもない…

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 14:16:18.34 ID:4Q9ZGV8N.net
今の発電量で消費押さえて充電、間欠的に運用とかになるんだろうか?
リスキーなアンカーやドリルは諦める?

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 15:21:52.75 ID:JG/3W6nV.net
はやぶさも傾いて着陸してたし
重力が小さいと想定通りに行かないね

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 15:35:53.38 ID:4Q9ZGV8N.net
>>133
はやぶさは着陸しちゃいけなかったんだよ
接地後すぐ上昇するはずだった
あれは不時着か墜落みたいなもの
重力が小さくて助かったとも言える

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:03:59.20 ID:fzlzKcEP.net
はやぶさは行方知れずのなったんだよな
あの時はJAXAドン臭いとオモタ

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:09:51.26 ID:MNmqtbso.net
>>134
卒倒してお漏らしして半身不随だもんな
設計したヤツバカだろなと思った

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:15:30.96 ID:fsLocXmj.net
この場合の垂直ってどっち方向?彗星の重心?

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:20:39.58 ID:4Q9ZGV8N.net
>>136
不手際だったと思うけど、卒倒はしてないなぁ
自分にはバカ扱いする度胸もない

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:22:45.70 ID:IaHj/fU6.net
>>136
清々しい基地外を見た。

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:45:03.89 ID:+zxljdVw.net
>>133
ありゃ転がったんだよw

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:02:26.63 ID:3qsiSFvv.net
ヴァンゲリスがロゼッタのために作曲したそうな

Vangelis Composed a Soundtrack for the Rosetta Mission
November 12, 2014 at 12:54:00 PM
http://www.popularmechanics.com/how-to/blog/vangelis-composed-a-soundtrack-for-rosetta-17418979


"Arrival" by Vangelis
https://www.youtube.com/watch?v=FJrUnzLsmZk

"Philae's journey" by Vangelis
https://www.youtube.com/watch?v=W8bVOGN9jSg

"Rosetta's waltz" by Vangelis
https://www.youtube.com/watch?v=PUpSVxoCcik

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:19:06.64 ID:2pkBR036.net
はやぶさはどう考えても着陸向きの形状じゃないのに
イトカワ表面に30分ゴロッと佇んだままだったんだよなw

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:21:51.93 ID:eCi+PBP/.net
>>131
「こんなこともあろうかと」機能が探査機本体側にあれば支援できるのにね。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:24:36.43 ID:qJVmXwHm.net
スラスター積んでないの?一度上空へ舞い上がり
また今度逆噴射エンジンでも作動させて、光のある場所に再度舞い降りるって
仕組みは搭載してないの?かなり巨大な探査機で洗濯機サイズで重力も弱いのだから
それこそ酸素とか窒素ガスを噴出すだけで探査機は動くと思うわけで

でも母船から切り離されて自動で落下、そして降りた場所が最初で最後って
ことなのかね、 さすがにこういった事態を想定して
都合の悪い場所に下りてしまった場合自動で都合がいい場所を探す機能くらい
入っててもよさそうなんだが1600億もかかったプロジェクトなんだし
はやぶさは250億だから7倍以上かけた大型プロジェクトだよ
ボイジャーとかに匹敵するレベル、カッシーニほどじゃないが

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:24:37.13 ID:rhWK+zJ2.net
こういう時、ミネルバくらいの雑な仕組みだと楽だったかもなぁ

適当に跳ねろ、適当に観測しとけだもんな

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:25:23.55 ID:rhWK+zJ2.net
まあでも、どっしり固定するからできる深い実験もできるわけで
宇宙はいつだってハイリスクハイリターンだな

失敗しない国はひとつもない

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:47:42.77 ID:onwUxDXT.net
はやぶさ2はこれを反面教師に万全を期してほしい。

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:49:46.43 ID:ykcORgVf.net
着陸ではなく衝突に成功したんだなw

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:27:18.60 ID:Z6+FuhM3.net
もはやはやぶさ2を飛ばす意味は限りなく0に近くなったな。
税金の無駄。

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:30:00.08 ID:Cqvt/H7w.net
これ2000億円の博打  EU

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:32:09.30 ID:IaHj/fU6.net
>>149
むしろ、そこまで無知無能無教養なあんたの存在が無駄。

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:14:07.75 ID:wgTMqYP0.net
>>144
それをやる電力が足りないんだよ
元記事や関連記事読んでみて

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:22:22.34 ID:O08sZi1S.net
>>107
>>109
何度も同じことを書いて何度も同じことを返されて
>>101をちゃんと理解したらまたおいで

>>151
はやぶさや他の探査機とのデータの比較が出来るからね
もし今回の着陸で有機物が観測でき、はやぶさ2の向かう
C型小惑星にも有機物が見つかれば、生命発生の研究に
新たな視点を加えることになるかもしれない

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:32:58.76 ID:MNmqtbso.net
イトカワにピタリと着地したはやぶさのターゲットマーカーが一番偉いわけか

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:36:03.70 ID:9etQXmYW.net
月や火星への軟着陸は、
強力なスラスタとそれに使用する多量の推進剤が必要で、すべての作業をその推進剤が尽きる前に終了させる必要があるので難易度が高い。

重力が弱小な天体へのそれは、上記のような装備が必要無く、
時間的余裕があり、何度もリトライが可能で、結果難易度は格段に低くなる。

何の経験も実績も無い日本や欧州が初回機会でいきなり成功させてるのが何よりの証。
旧ソビエトが月や火星に軟着陸成功させるのに何度トライしたか、考えてみろや。

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:39:47.17 ID:O08sZi1S.net
>>155
はやぶさもフィラエもトラブル抱えてますよ

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:42:57.34 ID:O08sZi1S.net
「電力が全て」とは映画アポロ13でも言ってたね
実際電力確保で苦労したけれど
はやぶさもバッテリー故障で同様に苦心することに

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:44:21.46 ID:QDnohJSb.net
と言ってる間にも電池が無くなっていくわけで・・・
何かやるなら早くやらんと。

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:45:44.40 ID:IaHj/fU6.net
>>155
あー、はいはい。
分かった分かった。
チラ裏でおk

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:47:55.83 ID:9etQXmYW.net
着陸機が固定できんでも、ロゼッタ本体が無事で、
コマの生成とテイルの成長をリアルタイムで観察できるなら大成功だけどな。
今回の任務はな。

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:02:15.96 ID:V8T9Yyz8.net
サンプルリターンじゃなくてその場で分析するのか?

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:02:26.26 ID:IaHj/fU6.net
勝手な思い込みで、「難易度」を決める。
勝手な基準で、大成功の太鼓判。

もうね。少しは「定量的」な「データ比較」に基づく「科学的」な意見を言えよ。

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:03:02.67 ID:L97g45kU.net
>>155
ソ連は月と金星は成功してるが、火星軟着陸は全て失敗だろ。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:04:31.16 ID:9etQXmYW.net
軟着陸後、速攻で死んだけど軟着陸の成功まではいけてだろた。

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:05:45.48 ID:4Q9ZGV8N.net
>>161
そう

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:08:35.44 ID:IaHj/fU6.net
>>161
アンカー固定出来ないと、サンプル採取に進めないから、分析も出来ないけどなー。

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:15:10.92 ID:L97g45kU.net
>>164
マーズ3号だっけ?何も写ってない映像データとテレメトリー信号が着地20秒で途絶したんだっけ?それじゃ成功じゃ無い罠

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:17:15.55 ID:qJVmXwHm.net
着陸したらパノラマカメラ作動差させるんじゃなかったか?カメラ画像まだ?

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:19:37.83 ID:lieXcMz8.net
>>168
もう来てるだろ。ググれ。
半分以上は真っ暗だが。

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:21:37.93 ID:2CPS4alT.net
もんじゅと同じ匂いがする

技術的にぎりぎりのものをめいっぱい詰め込んでしまい
トラブルが起きるとジリ貧でお手上げ、価値の高いものはなにもできなくなる
貧相な実験や貧相なデータ採取は最低限レベルで可能だけど
もともと想定されていたラインには遠く及ばず

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:27:06.42 ID:IaHj/fU6.net
>>170
はやぶさをdisんのはやめろ。

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:27:16.88 ID:6aonvyeh.net
>>91
今更だが左下にDOWNLOADボタンあるぞ

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:31:11.19 ID:fj+bneXX.net
>>144
着地時に押さえつけるための窒素ガスジェットは搭載してたけど、投下前から作動してなかったらしい
だから思い切りバウンドしてしまった
なんかリアクションホイール的なものはとうさいしてるんだっけか?

>>149
はやぶさにはフィラエの小型化版であるMASCOTが搭載されているわけだが
この状況ですらそれを無駄というわけかw

>>155
なお中国

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:00:45.93 ID:rhWK+zJ2.net
ソ連「金星なら任せろー!」
アメリカ「火星なら任せろー!」
日本「小惑星なら任せろー!」
ESA「彗星なら任せろー!」

いい役割分担してるよなw

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:15:15.46 ID:IaHj/fU6.net
>>174
唯一、植民の可能性がある火星をアメリカが押さえてるあたり、世界最大の覇権国家の面目躍如だ。

そして、旧ソ連時代から、火星に関しては一貫してツキが無いロシア。

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:38:28.95 ID:9etQXmYW.net
日本の得意分野は磁気圏の観測とかじゃないの?
地味だけどな。

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:47:09.71 ID:ZQagx33J.net
>>172
ありがと。

いつもブラウザのプラグインしか使わないし、ノートの画面小さいんで気がつかなかったわ。

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:59:51.25 ID:v8AH5yPs.net
>>173
中国は月面サンプルリターンも狙ってるしね。

>>176
X線天文学は?

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:08:57.64 ID:29G6RWXK.net
「 機械的稼動部を持たない 」であらゆる探査活動をやってのけるのはまだまだ先の話だから、

「 長時間の待機のあとでも必ず動く技術 」ってまだまだ重要な課題だよね。

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:15:24.29 ID:Va3b+i4Q.net
彗星だから剥がれて宇宙を彷徨い、誰の記憶からも忘れてた頃に
偶然発見されて大騒ぎになるのかね。

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:24:16.81 ID:HT2bNeGe.net
>>176
それ以上、無知を晒して楽しい?
相当な変態やね。

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:56:04.34 ID:HvfSBup6.net
ガスが噴出して持ち上げてくれたりして

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 01:13:47.74 ID:YmrBJ+sC.net
彗星が太陽に近くなった時に、太陽の熱で
なんとかなればいいね

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 02:21:22.28 ID:iJS9+Q5K.net
今の位置で太陽電池に十分な光が当たるのが来年8月、その頃には彗星が噴出活動を・・・
今の時期はどうしたって電力が足らん。これ、持つのか?

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 08:58:08.16 ID:7MkHSZRd.net
>>184
得意の冬眠で何とか.....

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:17:53.28 ID:k8Wif6nq.net
天使の技だな

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:19:53.45 ID:l2QT8pc7.net
着陸させた小探査機は姿勢制御機構は搭載してないのかね
はやぶさはイトカワに着陸する前に降下と上昇のリハーサルをやったし
自立制御を使って細かい制御ができたよな
 
帰還もアメリカが舌を巻くパーフェクトのピンポイント帰還だったし日本の宇宙技術は最高だな

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:37:14.45 ID:xeh84FD9.net
フィラエバッテリー切れで休眠モード入った?

>>187
姿勢制御機構として固定用の銛とか反動を抑える逆噴射ロケットとか
搭載してたけど、全部動作しなかった。
はやぶさの弾丸といい、小天体探査はなんかそういうの多いのかな?

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:22:00.88 ID:yplR7W/+.net
>>188
地球からの観測データも不足してるし
遠方で完全に自立的な判断が求められるからじゃない

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:36:08.30 ID:m4GkDl2i.net
これどの方向でも突き刺さっていいように
ウニみたいな形で良かったんじゃあ。。

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:02:50.39 ID:koqlfSqN.net
>>188
帯電することをまったく考慮してないんでないか

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:18:10.87 ID:NZFxCMia.net
>>188
イトカワは約30分の時差、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星は約1時間の時差がある。
接近・着陸・アンカー射出(サンプラー発砲)は、全てその場の状況で探査機自身が判断して、自律的に自動運転しなきゃ間に合わない。

しかも、相手は微弱な重力・速い自転。
想定したシナリオに沿って、何もかも計画通りに進む、とはいかない。

実際にはやぶさでも、接近・着地のシーケンスは、リハーサルの結果を元に大幅に修正する必要があった。

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:46:00.15 ID:5QvI74ID.net
>>89
なんのことか分からん
アフォな番組だったらそんなものを観てる方が馬鹿だわ

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 19:22:01.93 ID:4XEd/BN3.net
しかしまあ10年も作動させてない機械を動かすってのはある意味すごいかもよ
家庭用製品と同じように考えちゃいけないけどさ。
宇宙は過酷な環境だからねえ。バッテリーもリチウムイオンじゃなくて
信頼性の高い何とか電池でしょ。
ってかここまで電源問題が出るなら原子力電池搭載すればよかったのに

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 19:26:46.88 ID:4XEd/BN3.net
ドリル作動させたんだっけ?でそれの解析データは得られた後に電池切れたのか
どうさせてるうちに切れたから解析できなかったのか、それとも探査機の姿勢が
おかしいのでそもそも地面を彫れてないのかどちらかね

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 20:43:39.36 ID:yP6FdAHh.net
>>194
火星探査車は着陸して10年動き続けているからな

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:10:10.19 ID:DlxSqW2X.net
ちゃんと着地できなかった時のために、「こんなこともあろうかと・・・」という機能はないのかね?

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:41:07.69 ID:+kctNy3O.net
ESAに真田さんはいてくれるのだろうか。

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:57:19.04 ID:i/t+pM28.net
>>194
原子力電池は便利だけど政治的な問題も絡んでくるからね

>>195
公式ツイッター見てたけど、一通りのデータは降ろせたらしい

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:14:14.86 ID:6ZOSTTU5.net
200なら復活

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:23:39.32 ID:VuSNH+RK.net
>>197
見るに見かねたロゼッタが、「あ〜もう、ったく面倒くせ〜な」とボヤキつつフィラエを固定しに行く。

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:05:35.92 ID:FSM6zOas.net
>>191
イオンエンジンのせいで変に帯電すると

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:51:28.87 ID:Hs9vN2TU.net
重力が希薄だから固定するのは難易度が高いよなー

>>199
アメリカは問答無用で火星に原子力電池を打ち込んじゃってるよ

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 04:12:57.80 ID:EysWDblB.net
>>199
ドリルを動かして、成分分析システムまで動かしたデータを得られたんですかね?
なんかドリル動かすと電池早くなくなるかもしれないからって書いてあった気がしたが

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 07:07:23.30 ID:XH9FskJo.net
重力は希薄というか、ゼロと言って差しつかえないでしょね

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 08:35:46.36 ID:ZIl46qAI.net
>>204
大丈夫みたいよ
http://www.afpbb.com/articles/-/3031860

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 09:46:07.37 ID:mhDuAxlC.net
>>206

フィラエ、頑張ったなあ…
この調子なら、明るくなったら目覚めて、一仕事してくれそう。

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:15:47.59 ID:5A7uIRqD.net
ドリルやってみたけどダメだったんだな

たまにあたる太陽光で少しずつ充電し続けて、貯まったらまたちょっと起動するとよ

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:08:07.48 ID:YyaJRdIJ.net
>>208
ダメだったかは書いてないけど。データは送信したように読める。

彗星の物質を分析するために表面をドリルで掘削する作業を実施した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3031860

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:12:28.40 ID:YyaJRdIJ.net
勿論、ダメだったかもしれないけどね。
最終的な結果は発表されてないから。

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:47:46.01 ID:EUaxBcua.net
とりあえず重要な実験データは全部送信出来たのか。
ひとまず成功って事でいいんじゃない

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 08:47:33.13 ID:EJUcUcoo.net
地面に対して水平に着地して、機体をアンカーで固定しないと

ドリルは使えないと思うんだけどね・・・

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:49:05.50 ID:y5wrLCK+.net
>>212
ドリルが地表に届き、重力と摩擦で反力が吸収できる範囲なら可能でしょ
当初計画通りではないかもしれないけど
リスキーだからこそ最後に行ったんだし

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:05:23.34 ID:wi+Yxq1+.net
今の1脚浮いてる不安定な状態で
ドリルが地面に刺さるのかどうか

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:56:42.32 ID:cXjnposm.net
硬くない可能性もあろう
まずは先っちょだけ入れてみて機体が傾いたらやめるとか

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:28:56.70 ID:vDa0JuBO.net
昨日付のESA配信の記事読んだが
バウンドして静止した場所の正確な位置すらまだ解析できてないんだよな
その場所の接写画像はおろかパノラマ画像すら発表されてない
ドリルで穴開けたって俄かに信じれるかよw

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:30:03.70 ID:/GtrdzBd.net
跳ね返らないように着地するつもりでいたのにセンサーやスラスターがまったく機能しなかったんだから
大失敗って発表しちまえ

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:46:11.21 ID:h+AZyB26.net
内省的、自虐的な広報ってのは普通ないし。
なんにしろ楽観的、希望を持たせるように修辞するでしょ。

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:35:59.45 ID:o8pwT6r9.net
>>217
アリアンスペース社のニュースリリース見たことないか?
まさに、スミス博士の見本みたいな感じだぞ。

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:59:58.66 ID:oErL6TBC.net
>>217
はやぶさを着陸成功とした本邦の事例があるからなぁ…あんまり人のことは言えない。

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:25:43.75 ID:SCBD0V0m.net
『先っちょ!先っちょだけたから!』
っていって果てたのか

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:31:51.57 ID:vDa0JuBO.net
そもそも運動制御機構を持たない探査機を上空から放り投げて
水平に着地させるという荒っぽい発想に無理があったんじゃねーのか
 
実際公開されてる降下中の画像をみると回転してるように見える
投げ出したときにほんの僅かに回転成分が入ったのか
ならば衝突時にあらぬ方向に跳ね返ったのも無理からぬことだったろう
跳ね返り速度が38cm/sと発表されてるから俺が見積もった通りだし
相当の速度で衝突したんだろな
 
やっぱり重力による自然落下という選択が間違いだな
ハヤブサの設計思想の素晴らしさが際立つなw

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:45:26.91 ID:IQvvgPTt.net
はやぶさは地面に固定する必要は無く、
接地を感知したら即上昇する手はずだったのに、想定外の事象で自律制御の範疇をこえて30分も表面で座礁してただけ。
ミネルバは投下失敗で接地すらせず。

日本も欧州も経験不足でグダグダだろう。

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:53:29.52 ID:oErL6TBC.net
>>222
だからフィラエはスラスター付きだって言ってんだろうが。
こんなこともあろうかと…ってちゃんと付けてあったんだよ。
10年ぶりに電源入れたら動かなかっただけで。

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:58:26.28 ID:vDa0JuBO.net
よく覚えてないがハヤブサは自律制御で姿勢が悪いと判断して上昇を中止して休止したんだろ?
それはともかく座礁してもちゃんと再生できるロバストな設計の素晴らしさを見せてくれたなw
ミネルバは帰還ミッションの時間が迫っていたからな
自動制御をやめて手動で適当にやっただけだろw
元々コアミッションではないオプションのどうでもいい位置づけだったからな

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:03:52.40 ID:vDa0JuBO.net
>>224
バカかよそれが正しくいかなかったから事故ったんだろうがw

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:22:52.08 ID:vDa0JuBO.net
>>224
すまん最後の一行読んでなかったわw訂正する
なもんが動こうがどうだろうが変な姿勢で衝突して
二時間の大ジャンプしたんだから結果は同じだったろうな
却って変な姿勢でスラストふかしてりゃ重力圏脱出だってあったかもな

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:12:16.35 ID:xGRMjHam.net
>>219
プラネテスの?

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:13:57.56 ID:ZCxtR1KN.net
>>216
パノラマ画像ってこれでしょ
http://www.esa.int/spaceinimages/Images/2014/11/First_comet_panoramic

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:33:29.68 ID:gL0XTMKP.net
彗星で「有機分子」検出、着陸機フィラエ
http://www.afpbb.com/articles/-/3032116
不安定な足場でどうにかドリルによる掘削作業を成し遂げたフィラエだが、
何らかの土壌サンプルを同機内で検査できたのかは不明だ。
だがDLRによると、フィラエは着陸直後、搭載した揮発成分の分析器「COSAC」で
「周囲の気体を『嗅ぎ取り』、初の有機分子を検出していた」という。
:::::::::::::::::::::
2015年春(北半球の3月〜5月頃)までに、フィラエは母船ロゼッタとの通信を再開することが期待され、
夏までには「彗星の温度上昇によってフィラエのバッテリーを再充電できるようになるという可能性があるかもしれない」という。
ロゼッタは、休眠状態から目覚めたフィラエからの信号を受信するために、彗星を周回し続ける予定だ::::::

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:03:36.48 ID:+SWatgVB.net
どう考えても、生命起源が地球から始まったと考えるより、宇宙空間で生成されたアミノ酸やタンパク質などが利用されたと考えるほうが合理的という考え方が有力になってくるのかもしれないね。

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:02:32.71 ID:FQ6W5CpY.net
http://www.cnes.fr/web/CNES-fr/11566-gp-la-descente-de-philae-vue-par-osiris.php

ふぃらたん三段跳び(四段跳び?)の軌跡

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:52:59.33 ID:lizumxsW.net
はやぶさはNASAとESAのディープスペースネットワークがあったからこそ
交信できたんだろ、日本だけの力でやったみたいな嘘吐きはやめるべきだ

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:44:25.85 ID:OQ++9fHT.net
>>232
15.5km先からこんなに写るのか
ロゼッタ見てたんだなー

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:55:14.88 ID:z/Tly43f.net
どこの国の探査機が遭難しても同じことだったと思うけど?

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:05:57.94 ID:/+9r0yte.net
>>233
>NASAとESAのディープスペースネットワーク

勝手にESAを入れてるんじゃねーよ。
そういう言い方をするなら、野辺山だってディープスペースネットワークの一部だろ。

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:34:49.59 ID:wqgadW4q.net
>>233
前も同じ間違いしてませんでした?

>>236
野辺山じゃなくて臼田
野辺山は電波天文台
臼田もそろそろ全面的な改良が必用かな

公式でもNASAの協力があったことに触れているし
はやぶさ2にもDSNを含めた協力がある
逆にNASAの衛星の通信に協力することもある

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:01:39.00 ID:zxY3b0SM.net
>>234
ホップまでしか追えてないんだよな
ステップジャンプは写らず行方不明

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:26:58.30 ID:L8YjXXKF.net
☆☆☆
皆様、12月14日(日)の衆議院選挙に必ず投票にいきましょう。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:08:18.85 ID:kAKq0Jvl.net
>>233
誰が嘘を吐いてんだよ?

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:21:28.90 ID:o2kVf6vE.net
小惑星帯には投票所が無いんですが

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 17:42:43.87 ID:Do915WwY.net
欧州の探査機ってやたら失敗してないか?

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:49:02.51 ID:qwYas9JN.net
どこも変わらん、新しいことはそうそううまくは行かんよ
ロシアの枯れたロケットの方が優秀とも言える

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 00:09:54.59 ID:iAedVcX9.net
ロシアは枯れてんのに結構失敗してるじゃん

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 09:46:39.03 ID:U6L6GN8z.net
>>243
フォボス・グルントは何処にも迎えず大気圏の喪屑と消えたけどなー。
プロトンロケットは毎年失敗してるけどなー。
ブリーズMは設計上の欠陥で、不良品と良品がロシアンルーレット状態だったことが発覚したけどなー。
ソユーズ/プログレスの新型誘導装置は度々動作不良を起こしてカットオフされたけどなー。

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:38:49.31 ID:aeTw4dBo.net
>>245
日本のロケットは成功した数をかぞえ、ロシア(他国)のロケットは失敗した数を数える人か
コスモスシリーズはいくつ上がったか分からんくらい大量だし他国の衛星もお仕事で打ち上げまくってるよね
日本は韓国の一つだけだっけ?請け負いは

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 14:52:41.37 ID:Ja1eoRFF.net
固定するときエンジン吹かしたから軌道変わったんじゃないの

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:05:44.74 ID:wwROfL/b.net
>>246
膨大な実績を否定するわけじゃないけど、近年は流石に深刻なトラブルが目立ちすぎる
バスタブカーブが再上昇しつつあるかのようだ

>>247
それは逆で、彗星表面に押さえつけるためのスラスタが動かなかったから跳ねてしまった

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:13:39.72 ID:kAYnqcmw.net
>>246
ちょっと何を言ってるのか分かりませんね。誰が日本の話をしてますか。

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/15(月) 18:53:38.63 ID:LRwjccAR.net
フィラエタン、早く起きないかな。

総レス数 250
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★