2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再生医療】iPS細胞から立体網膜作製へ 2018年にも臨床応用/理研グループ__

1 :依頼@白夜φ ★@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/07(金) 02:36:44.09 ID:???.net
2014/11/6 15:00
iPSから立体網膜作製へ 理研グループ、18年にも臨床応用

理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)などの研究グループが、
人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使い、光を受け取る目の網膜全体の再生に取り組んでいる。
iPS細胞から作った細胞を9月に世界で初めて移植した手術では、網膜の一部の細胞だけだったが、
全体を立体的に再現してシート化し、2018年にも臨床応用につなげたい考え。(金井恒幸)

理研再生研と先端医療センター病院(神戸市中央区)は9月12日、失明の恐れもある難病
「滲出(しんしゅつ)型加齢黄斑変性」の患者に対する臨床研究で、兵庫県内の70代女性の右目に1例目の移植を実施。
iPS細胞から作り移植したのは、光を感じる視細胞を保護する網膜色素上皮細胞だった。

網膜は、人では網膜色素上皮細胞や視細胞などが層構造を成しているという。
2011年と12年には、理研再生研の笹井芳樹グループディレクター(当時)らが、それぞれマウスと
人の胚性幹細胞(ES細胞)から世界で初めて立体網膜を作製しており、研究グループはその技術の応用を推進。
今年4月には、iPS細胞から作った立体網膜のマウスへの移植に成功したことを明らかにしている。

人の立体網膜も完成への見通しが出てきたといい、移植で直接治療するだけでなく、薬剤の効果や拒絶反応の検証をしたり、
網膜がどう変化して病気になるのかを再現したりして、治療法開発や原因解明にも役立てたい方針。
移植治療では、視細胞に障害が生じる難病「網膜色素変性症」や、網膜色素上皮細胞だけでなく
視細胞にも障害が生じた加齢黄斑変性の重症例などが対象になるとみられる。

研究グループのメンバーは「網膜全体をiPS細胞などで作り、病気や進行度に合った治療を実現させたい」とする。
__________

▽記事引用元
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201411/0007480643.shtml
神戸新聞NEXT(http://www.kobe-np.co.jp/)2014/11/6 15:00

▽関連リンク
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター
http://www.cdb.riken.jp/jp/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:39:25.26 ID:m7r36/JI.net
要するに笹さんがesでやったのを、ipsで真似してみたのか
早くおぼを処分しろよ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:58:59.45 ID:TxbGj+sj.net
笹井「ぐぬぬぬぬ」

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:04:12.49 ID:iR+jR9Ig.net
頭皮と毛根。早よ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:04:15.19 ID:WGicgxHR.net
理研を解体せよ
IPSなんてないんだよ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:02:55.18 ID:BkEHbR7S.net
笹井さんはこの手の研究の第一人者だった
iPSを嫌ってES細胞にこだわっていたけど

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:44:33.53 ID:tvFNrRWu.net
順調に進めばいいが
意外な盲点がありそう
網膜だけに

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:20:43.92 ID:if6GBu17.net
ESでやったのと同じ病気だ
ESでもiPSでも出来るなら、どっちの方がいいんだ?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:01:25.34 ID:TVw4/F4/.net
>>8
>ESでもiPSでも出来るなら、どっちの方がいいんだ?
ES 倫理問題at 欧米
iPS ガン化懸念

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/12(水) 06:27:33.46 ID:3BjnPgh6.net
腫瘍化の懸念はiPSだけじゃなくESにもあるよ。
最近のiPSは腫瘍化遺伝子使ってないしその辺のリスクはESと大差なさそう。
ちなみにiPSもESも実験や治験で分化させた細胞を動物や人に入れて腫瘍化したって話は聞かないな。
最近だとアメリカでES細胞から目の細胞作って人に入れて2年ぐらい観察したけど腫瘍にならなかったとかいうニュースを見た。
iPSとESの差でいうと、ESは胚から作るので割とナチュラルに多能性であるに対して、
iPSは体細胞をリセットして作るんだが、そのリセットが完全じゃないのではないかと言われてる。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/12(水) 07:14:58.05 ID:3BjnPgh6.net
なんとなく公平のためにiPSの利点も書いてみようと思い立った。
iPSの何がいいと言われているかといえば作りやすさ。
ESは胚を壊すので、キリスト教圏に限らず日本や他の国であっても生命倫理上の問題を避けて通れない。
対してiPSは一定の体細胞さえあれば作れる。
倫理だけじゃなく、これがどう実益に影響するかという観点では、まずは、iPSなら患者本人の細胞からiPSを作れば拒絶反応のリスクはゼロに近いところまで下がる。
他には、細胞バンクの作りやすさとかもかな。特定の遺伝的変異を持った人や、他人に移植しやすい免疫型を持つ人を見つけてそこからiPS細胞を作り、保管しておくということがしやすい。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:39:31.68 ID:234a9u62.net
iPSなら100%本人の遺伝子と同じ、ESなら50%本人の遺伝子と同じ
で前者は拒絶反応は起きない(起きづらい)。

というような話をニュースで聞いた気がする。
ど素人ですがw

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:57:33.11 ID:zRY3dlxK.net
>>12
自分の卵子又は精子から作った胚を使えば、50%自分の遺伝子を持つES細胞を得ることは理論上はできる。
だが現状はES細胞のためだけに胚を作ることは倫理上認められていないので、たまたま不妊治療で余った胚などしか使えない。
そのため、今のところの現実としてはESは100%他人の細胞。だから拒絶反応が問題になる。

逆にiPSでも、自分の体細胞から作れば100%自分の遺伝子だけど、他人の細胞から作ったiPSを使った治療なんかの研究もされている。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/28(日) 15:14:01.36 ID:csdJ4XOT.net
746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:14:41.37 ID:oChFiIYu0
167 :名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 16:30:55.29 ID:mpo4AuUN
「小保方晴子のSTAP細胞事件」は完全に「組織犯罪事件」である。真犯人、首謀者は「理化学研究所及び所轄官庁(文科省、厚労省、財務省他)、
関係業者連中」の 「税金泥棒の罠」である。「国民の浄財=税金」を食い物にしている「シロアリ」連中の「常套的な犯罪」である。
本件を徹底的に捜査追求し、 関係者全員逮捕し、死刑執行し、私財を没収しろ!!族議員、文科省、厚労省,財務省幹部、理化学研究所幹部、
関係業者の幹部連中を徹底して一人残らず、逮捕し、厳罰(背任罪、公金横領、国賊)にし、全私財を没収しろ!!

総レス数 14
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★