2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】欧州の両生類大量死、原因菌はアジア原産 米に拡大の恐れも

1 :白夜φ ★@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 02:11:53.40 ID:???.net
欧州の両生類大量死、原因菌はアジア原産 米に拡大の恐れも
2014年10月31日 11:01 発信地:ワシントンD.C./米国

【10月31日 AFP】ベルギーやオランダで発生したサラマンダーやイモリの大量死の原因は、
アジア原産の菌であるとする研究論文が、30日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。
この菌は、外来ペットの取引を停止しなければ北米に到達する恐れがあるという。

ベルギー・ゲント大学(Ghent University)率いる国際研究チームは、昨年欧州で発見されたカエルツボカビの一種
(学名:Batrachochytrium salamandrivorans)の起源を究明するため、4大陸の両生類動物5000匹を調査した。

この菌は、タイ、ベトナム、日本の両生類で1861年には発見されていたが、病気の原因にはなっていなかった。
このことは、菌がこれらの地域に由来することを示唆している。

研究チームは、この菌がペットの貿易によって移動した可能性が高いことを突き止めた。
この菌は、サラマンダーやイモリには脅威となる一方、カエルや、ヘビに似た四肢のない両生類のアシナシイモリには害を及ぼさない。

菌の拡大がさらに広範囲に及ぶのは時間の問題だと、研究チームは警告している。
論文の共同執筆者の一人で、米メリーランド大学(University of Maryland)の大学院生、カーリー・ミュレッツ(Carly Muletz)氏は
「問題は、この菌が北米に達するかどうかではなく、いつ到達するかだ」と話す。
世界に現存するサラマンダー655種のうち、北米には150種あまりが生息している。
(引用ここまで 全文は記事引用元でご覧ください)

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/articles/-/3030487
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)2014年10月31日 11:01

▽関連リンク
Science 31 October 2014:
Vol. 346 no. 6209 pp. 630-631
DOI: 10.1126/science.1258268
Recent introduction of a chytrid fungus endangers Western Palearctic salamanders
http://www.sciencemag.org/content/346/6209/630.abstract

*ご依頼いただきました。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:15:08.79 ID:6qpujkS9.net
両生類はオワコン、絶滅してよし

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:28:12.93 ID:fvDXsoIE.net
新しいツボカビでも見つかったのか?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:28:27.60 ID:BpHizzpo.net
いまさらなんだー

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:29:13.62 ID:T3jz1P4G.net
チョッパリ 謝れ!

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:32:40.84 ID:0d55h3p3.net
生物界の神秘や。
植物も含めた生命全体が一つの生命なんやろ、きっと。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:45:53.09 ID:U9GnmZK1.net
太古から生物界は繁栄と絶滅の繰り返しやろ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:54:58.28 ID:k2EjUuvh.net
<丶`∀´>

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:21:12.37 ID:gxzc14VR.net
現状を維持したいってか?wwww

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:11:58.48 ID:IuwcQdtI.net
>>8
その両生類の絶滅希望

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:37:13.71 ID:69fZco2k.net
フランスに入ったらどうするんだ

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:32:45.19 ID:dHPbvRUj.net
メリーランドって甘そうな雰囲気だな。って50年ほど前の子供の時から思っている。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:46:51.20 ID:xHd3o9OO.net
メリー ゴー アラウンド

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:49:00.07 ID:Py7dY6BT.net
大半の新種ウイルスはシナ起源

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:49:35.48 ID:gmALp2PM.net
ウリナラが起源ニダ とか言い出さないのか

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:55:33.66 ID:KR1wqlUn.net
>>5
早く死ねゴキブリウンコリアン

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:19:56.79 ID:LzlK+FHZ.net
>>5
誇らしいニダ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:20:59.67 ID:YfY0Upgp.net
http://tokirabi.com/wp-content/uploads/2014/07/neta-97.jpg

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:42:36.55 ID:kpGg6Ylg.net
オーストラリアのカエルがアジア産のツボカビで壊滅状態だったような

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:59:13.14 ID:J/h89bNm.net
ウシガエルって外来種だよな?あいつら平気なの?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:21:49.13 ID:Ixnpd2XW.net
アジア原産のコメに、かと思った

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:30:12.57 ID:gmALp2PM.net
原因菌はアジア原産米に 拡大に恐れも

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:57:38.79 ID:WSY7QLjw.net
病原菌レベルでもまだまだ生物的な地域性は相当あるんだな
人間が一番均質化進んでるんだろうな

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:05:34.71 ID:J9a5T7Zg.net
トウキョウオオサンショウウオには無効なのであった
別の理由で絶滅しそうなので早期の研究が望まれる

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:52:03.36 ID:BkwjYAol.net
>カエルや、ヘビに似た四肢のない両生類のアシナシイモリには害を及ぼさない。

フランス、ほっとしてるな。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:55:08.15 ID:U1m0lffT.net
沙羅曼蛇ってホントに居たの!

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:14:27.62 ID:GIbs2MHc.net
<丶`∀´> にだけ効くウィルスだれか開発してw

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:33:58.08 ID:Tbi/i9gd.net
クロラムフェニコールが特効らしい。

真菌類なので水虫の抗真菌剤も効くんじゃないかね

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:34:26.56 ID:0KnnaJjB.net
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20090515/images/title.jpg

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:40:16.64 ID:Tbi/i9gd.net
>26
宇宙の鼓動が聞こえるか。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:42:00.93 ID:Q+YsKBHg.net
欧米人がこれまで絶滅に追い込んできた動植物の数と比べたら大したことないだろう

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:52:00.06 ID:pmoFyqM8.net
アジアは不潔な地域ばかり

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:53:40.90 ID:+4GVapsD.net
かえる「人間で言うとエボラみたいなモンや。」

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:00:15.88 ID:sqSLq8ep.net
>>26
スケルトンカセットに憧れたあの頃

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:17:31.12 ID:mHPyKR69.net
>ベルギー・ゲント大学(Ghent University)率いる国際研究チームは、
>昨年欧州で発見されたカエルツボカビの一種
>(学名:Batrachochytrium salamandrivorans)の起源を究明するため、
>4大陸の両生類動物5000匹を調査した。

カエルツボカビは
前からわかってたんじゃね?

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:20:20.38 ID:mDAKAIB/.net
>>5
原因菌の起源は韓国

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:39:11.56 ID:GMwVy24e.net
ヤモリと蜘蛛には頑張っていてほすぃーの

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:56:54.12 ID:Ld9GGHPn.net
1960年頃から日本にいたきんといえば?
キム?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:40:54.64 ID:1PbmBQzG.net
米が大量絶滅かよ


今のうちにコシヒカリを買いだめしないと

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:58:34.32 ID:Urv/gnd2.net
                答え:                               農薬

んんんんんn                                                  

                                                         以上

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:48:31.98 ID:UX4UkN1D.net
写真のサムネが初音ミクの下半身に見えてびっくりして飛んできました
顕微鏡だったのか・・・

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:03:40.74 ID:+AWSj7Ag.net
菌だろ? そんなもんペットの取引でどうこうなるもんじゃないだろ?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:15:32.83 ID:I7sIuET1.net
井森みゆき

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:09:56.22 ID:7uAW9w/G.net
ついでに欧米人も襲うといいのだが。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:27:27.30 ID:ZDOogShA.net
アジアこわすぎw

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:45:21.03 ID:HpPEXOEi.net
気持ち悪いから死んでよし

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:16:05.86 ID:4kNjYc+A.net
>原因菌はアジア原産

2年前なら「原因は地球温暖化」でしたなwwww

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:03:02.71 ID:ZvReYQ7F.net
アジアの菌が欧州にねぇ
移動手段が進化した弊害なわけだが、
この弊害に対応するには原生種の保存とか考えてる場合じゃないのかもね

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:43:42.16 ID:ilHmk6p1.net
何年も前から、割と有名な話だよな。
同じツボカビに感染してるのに、欧米じゃ両生類絶滅レベルの被害が出てる中で
アジアの両生類は全然被害なしなんだから一目瞭然。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:46:42.92 ID:5TLnes4t.net
>>42
接触などで感染を広げるタイプだからちゃんと隔離すればエボラくらいには防げる

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:04:57.57 ID:sbzTA8SL.net
エボラとかの方が先だが日本がんばれ
STAPパワーでサムライワクチン作ったれや

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:38:10.11 ID:jUTvvSdK.net
>>27
火病がそうじゃないのかな?

特異性ありすぎだもん。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:14:30.83 ID:6RYbypjW.net
皇室御用達のブルーギルのように日本では保護されるのか?
日本のブルーギルが確かシカゴ近辺の種らしいので、逆にアメリカ様に
日米友好の印しとして贈答してやれ!

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/06(木) 17:24:31.31 ID:vQ87dI9y.net
別ソースきました
どうやらカエルツボカビに2種類あるみたいだな

サラマンダーを襲うアジア産の真菌
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 11月5日(水)14時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141105-00000001-natiogeog-sctch
サラマンダーは毒を吐き、炎を消すことができるとの伝説がある。
しかし、このような力をもってしても新たな脅威から身を守ることは難しそうだ。

「Science」誌オンライン版に10月31日付けで発表された研究によると、最近になって
東アジアからヨーロッパに到達した真菌が多数のサラマンダー
(サンショウウオやイモリなどの両生類有尾目)を襲い、
ヨーロッパやアフリカなどに生息する個体の生命を脅かしているという。

アジアから入ってきたのは、過去数十年にわたって世界中のカエルやサンショウウオなどの両生類を
絶滅に追いやってきたカエルツボカビ(学名:Batrachochytrium dendrobatidis、以下Bd)の
近縁種(学名:Batrachochytrium salamandrivorans、以下Bs)だ。

研究者たちは、Bdによる感染を運良く逃れたサラマンダーの多くが、
2013年に発見されたこの菌の犠牲となるのではないかと懸念している。
今回の試験では、ヨーロッパと北米を原産とする11種のサラマンダーがBsへの感染後、一匹残らず死んだという。

◆阻止は不可能
黒地に黄色の模様が特徴的なファイアサラマンダーが
オランダの森から姿を消したことがきっかけとなり、菌は昨年確認された。
当初、研究者たちはツボカビの一種であるBdを疑ったが、2013年に行われた研究の結果、
新たな種類のツボカビであるBsが原因と判明した。

研究チームが行った試験の結果、北米及びヨーロッパ原産のサラマンダー17種中11種が全滅したという。
残る6種は感染後も死亡することはなかった。
また、アジアを原産とする3種のサラマンダーもBs感染を生き延びている。
良いニュースのようにも聞こえるが、生き延びた種が菌をまき散らす可能性があると研究者らは警告する。

この菌はアジアに約3000万年もの間潜んでいたことが遺伝子検査で明らかとなっており、
現地の種はこの間に抵抗力を身に付けたとみられる。
研究者らによると、菌はこういった両生類がペットとして
ヨーロッパに渡ったことでオランダに到達した可能性が高いという。

論文の共著者でベルギーのゲント大学に所属するアン・マーテル(An Martel)氏によると、
ヨーロッパでの菌の拡大を阻止する方法はない。
また、この菌がヨーロッパ中に広まり、北アフリカまで到達する可能性もあると同氏は指摘する。

以下省略

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/31(水) 01:10:28.10 ID:7TDuoEGQ.net
>>54
日本も一時期騒ぎになってたけど、結局日本の両生類は
このツボカビに耐性があったみたいだね。
しかしヨーロッパのカエルも災難だなあ。

総レス数 55
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★