2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【植物】イネの品種差を作り出す遺伝子多型をゲノム解析で検出/理化学研究所など

1 :白夜φ ★@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 00:00:36.61 ID:???.net
イネの品種差を作り出す遺伝子多型をゲノム解析で検出 - 理研と生物研
[2014/10/29]

理化学研究所(理研)と農業生物資源研究所(生物研)は、日本で栽培されているイネ175品種の二次代謝産物に注目した
メタボローム(代謝物の総体)のゲノムワイド関連解析(GWAS)を行い、89種類の二次代謝産物の含有量の品種間差に関係する
143箇所の遺伝子多型を検出することに成功したと発表した。

同成果は理研環境資源科学研究センター統合メタボロミクス研究グループの斉藤和季 グループディレクター、
松田史生 客員研究員(現 大阪大学大学院情報科学研究科 准教授)と、生物研農業生物先端ゲノム研究センターの
矢野昌裕 センター長(現 農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所 所長)らによるもの。
9月29日付け(現地時間)の「The Plant Journal」オンライン版に掲載された。

イネには多くの品種が存在し、それぞれを比較すると、風味や耐病性の違いに関係する
二次代謝産物の含有量に違いが見られ、その違いはゲノム中の遺伝子多型に由来すると考えられている。
しかし、二次代謝産物の組成が品種間でどのくらい異なるのか、またその原因となる遺伝子多型との関連性などについてはわかっていなかった。
(引用ここまで 全文は記事引用元でご覧ください)

▽記事引用元
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/29/380/
マイナビニュース(http://news.mynavi.jp/)2014/10/29配信記事

▽関連リンク
理化学研究所
日本のイネ175品種の代謝物すべてをゲノムワイド関連解析
−ある種のフラボノイドは「ハツニシキ」には含まれ「コシヒカリ」には含まれない−
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20141028_1/

※ご依頼いただきました。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:03:42.43 ID:SAOU7NWJ.net
理研か

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:05:48.23 ID:WwLYTLys.net
そのうち背が低くなって野菜工場で3段重ね栽培されるんですね?
どこの株を買えば良いですか?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:45:01.46 ID:pLDAwjoZ.net
進化の仕組みの解明はよ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:59:28.00 ID:fRT6QPUT.net
これってどういうことに生かされる情報?
ただ単に品種改良?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:42:33.63 ID:Q6mrHWZ0.net
イネの葉をハスのように真ん丸にして光合成効率を最大にしてくれwww

7 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:39:12.60 ID:ONrfU3aK.net
とりあえずカドミウムを生体濃縮しない品種が欲しいわけだが

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:53:28.89 ID:rz1zHuo2.net
ただ単にって言うけど、遺伝子組換えやると市民がうるさいから、交配の為の地道な情報は大事なんだよ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:24:23.48 ID:3KsLpRu0.net
>>5
>ただ単に品種改良?
栽培方法にも活かせるだろうね 
今現在は田んぼに出て”勘と経験”で判断している
イネの育ち具合が遠くからでもモニターできる
匂いを嗅ぐようなセンサーを使うとかね
ただそれにはイネの技術者(公務員)意識を変える必要がある
いまだに田んぼに出てイネに触るのが一番とか古すぎるから

>>6
>イネの葉をハスのように真ん丸にして
これ句読点の場所にもよるが
丸けりゃ葉っぱを透過した光はそのまま地面を照らすだけで無駄
3枚くらいの葉を重ねて透過光もキャッチする方が効率良いよ

>>7
>カドミウムを生体濃縮しない品種が欲しい
たとえばカドミウムは亜鉛と間違って取り込まれているけど
亜鉛を生物が使うのはおそらく太古海水に亜鉛が多かったから

たとえばカドミウムは酸性寄りの土で溶け出して吸われるけど
土が酸性寄りになるのは植物の根が酸素を呼吸するから

生物として間違っちゃう完成度や必要なものを否定するより
時空間的に濃縮し難い条件で栽培する手をとってはいかが?
そんなアイデアを支えるためにも二次代謝情報は大事かも

矢野センター長の組織は 遺伝子と イネが持つ
メジャーマイナーな性質の結び付けを強力に進めてるから
「こういう品種が欲しいから両親にAとBを選ぼう」とか
「こういう性質の品種だから肥料はいつまこう」とか
メニューをみるように技術判断ができるようになるかも
楽しみだねえ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:57:35.42 ID:y+lfVq9i.net
いーねー

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 22:49:29.27 ID:JuPWi2v0.net
>>1-10
このスレを転載させてもらいました! これからも転載しまくるので応援お願いします!

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
http://www.scienceplus2ch.com/

元管理人連絡先
moto_nakami@yahoo.co.jp

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/16(火) 02:24:21.26 ID:KHHxMehP.net
ゴルゴで見たけど品種改良したのを特許申請って出来るの?

総レス数 12
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★