2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】世界中のカメラレンズが安くなる? 岩谷産業、世界初の蛍石人工合成技術を確立

1 :fukunyu ★@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:07:12.83 ID:???.net
岩谷産業は10月14日、蛍石(フッ化カルシウム)の人工合成技術を世界で初めて確立したと発表した。

蛍石はカメラや天体望遠鏡の高品質レンズといった光学結晶材料として用いられる物質。
天然資源として中国から全量輸入に頼っており、品質のばらつきや価格変動が激しいため、
レンズメーカーなどでは安定供給が課題となっていた。


合成したCaF2から結晶化したレンズの透過率(天然蛍石よりも高純度で透過性に優れる)
岩谷産業では名古屋工業大学安井晋示准教授の技術指導を受けながら上田石灰製造とともに
人工合成技術の研究開発を進め、炭酸カルシウムとフッ化水素ガスを反応させ、
高純度なフッ化カルシウムを製造する技術を開発した。

粒状の炭酸カルシウムの芯までフッ化反応させる技術が大きなポイントで、
合成したフッ化カルシウムは非常に高純度なものが得られた。合成フッ化カルシウムによって作成した
単結晶の光透過性は光学レンズメーカーからの要求スペックをクリアしていることが確かめられ、
天然蛍石に比べて優位な光吸収特性を持つという。レンズ製造においては不純物の濃度が光学性能に
大きく影響するため、高純度な人工蛍石を安定供給できるメリットは非常に大きい。


蛍石合成に必要なフッ化水素(HF)を回収フロンから調達することが可能
同社では、人工蛍石の量産化に目途が立ったことから、レンズメーカーおよび鉄鋼メーカーを中心に需要開拓を行い、
早期の事業化を目指すとしている。また、フッ化水素はフロン(ハイドロフルオロカーボン)を分解して得られることから、
各種産業で冷媒としても用いられて回収されたフロンを用いることも予定している。
http://ascii.jp/elem/000/000/943/943505/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:11:04.12 ID:tQfGSsfk.net
支那ざまあ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:14:00.31 ID:p3EBJjYf.net
望遠鏡の性能が上がりそうだな
宇宙の謎を解明ヨロ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:28:40.14 ID:C1o4hO1x.net
すげー♪
 
温暖化の元凶と言われてたクラーや冷蔵庫からのお荷物フロンを使って
高品質レンズ製作かよ!!
 
中国涙目だなwww
 

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:29:23.28 ID:GiGKEOQP.net
蛍石って天然資源だったんだなー

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:30:27.44 ID:u7z0m6vU.net
今日、岩谷産業の近くでニダーとシナーをみかけたんだけど

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:36:52.77 ID:p/GIfkIq.net
へたくそな記事だな。

螢石は
  紫外〜赤外まで透過性がよくて、
  柔らかいので研磨加工しやすく、
  屈折率の波長依存性が一般の光学材料と逆なので色収差の補正に使える
んだけど、天然物は入手性が悪いだけじゃなくて
  紫外線を当てるとその名の通り螢光を出す
という大きな欠点があった。

実は合成螢石は昔からあるんだけど
http://www.canon-optron.co.jp/fluorite/
このネタの方法では「炭酸カルシウムとフッ化水素ガスを反応させ」ることで
一様に高純度にできるから切り出しもいらなくなるし小型材料が安く簡単にできる

ってことじゃないの?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:00:19.62 ID:1GpyngTr.net
学生の頃、天体観測が趣味で高橋の蛍石の屈折式の望遠鏡が欲しかったんだけど、高くてね。

合成蛍石で高性能の望遠鏡やら、偵察衛星やらバンバン作ってくれよ。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:00:36.28 ID:m0hJi8Bm.net
キャノンレンズには採用されるの?(´・ω・)

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:04:25.41 ID:W+Lyr+1q.net
フローライトって人工蛍石じゃなかったっけ?
俺が小学生の頃からあったが…?

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:14:46.84 ID:Um3kOPET.net
中国涙目www

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:14:57.64 ID:mRp6Y+RP.net
レンズにはもっといろいろな種類のガラスが要る
KrFとかLiFとか

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:16:16.87 ID:jyyS6G+G.net
>>7
>屈折率の波長依存性が一般の光学材料と逆

へー、そんな材料があったのか

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:19:18.70 ID:0QA3cnon.net
レンズが軽量化するなら早く実用化してほしいな

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:19:30.60 ID:1O8WlMt/.net
ここは贅沢に花火の材料にしましょう。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:20:08.18 ID:10QdMdVX.net
蛍石レンズはEDレンズの2倍の性能
このレンズオブレンズの蛍石レンズの量産化?


EDレンズはゴミだったが、蛍石が高すぎたのでだめだった
蛍石を原料にして人工蛍石レンズを使ってるというキヤノン様だが
もちろん安くないのはご存じの通り。

蛍石レンズが量産化すればシナがいらなくなるし、
「最高級レンズ」が使いやすくなるわけだな〜レンズが軽くなり、なおかつ高性能になる。

まあ値段が問題だが、蛍石よりは安そうだからニュースにしてんだろ? なら大丈夫かなと。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:33:17.24 ID:0QA3cnon.net
いつ実用化して販売するかだな。
>光透過性は光学レンズメーカーからの要求スペックをクリアしていることが
とあるから意外と早いもしれない。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:33:38.08 ID:xhbI339e.net
すげーな!!

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:35:28.06 ID:mRp6Y+RP.net
今非球面レンズあるからね

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:38:06.42 ID:GHzFaJrd.net
温度変化に弱くて「ロシアの空港に着いた途端に割れた」というカメラマンの言をどっかで見たことある

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:38:22.18 ID:V6BRUxyR.net
中国に流れる蛍の光

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:42:10.14 ID:8KRGb7zT.net
これはすごい
カセットコンロ品薄になるぞ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:51:12.08 ID:OzPvQ/Eg.net
日本人にとってごく当たり前の技術でも、世界では創造できない技術なんだよ
これが日本の文化力

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:53:56.34 ID:2FtKZh5X.net
天然螢石と同じ価格でも均質で形状も指定して納品されるだろうから
工程が減って かなりのコストダウンにつながるでしょ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:57:47.22 ID:IaKLW2ea.net
眼鏡の人は喜ぶの?

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:59:02.80 ID:r6Th6oaH.net
メガネレンズを安く
鯖江を助けて

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 02:10:00.25 ID:uZQ0O13a.net
これで蛍石レンズを使ったカメラレンズがさらに増えるだろうけど
蛍石を使ってるからという理由で寧ろ値段が上がりそうだ
安くなったとはいえEDレンズ数枚よりもまだ高いだろう

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 02:18:56.83 ID:iY2ZQhD5.net
素人カメラマン激増か???

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 02:27:44.53 ID:/LkKc7s6.net
>>22
あの岩谷じゃなくて他の会社だろ、と思ってたら
ガチでカセットコンロの岩谷だったwwwwww
フジフィルムの医薬品参入並みの他業種参入か、すげーなぁ・・・。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/16(木) 03:01:40.60 ID:ISWJj0OM.net
>>29
主な原料がガスなんだから、そう違和感はないけどな

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 03:15:01.15 ID:/LkKc7s6.net
>>30
燃焼させるのと化学合成させるのとでは
フィルムメーカーが映像素子を作るレベルで違くね?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 03:40:46.98 ID:NR4hGps9.net
将来のノーベル賞候補!確定!

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 04:00:39.66 ID:muFtikdi.net
「レンズになる人工蛍石の結晶」の原料のフッ化カルシウムの人工合成、って
ことみたいだな。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 04:05:25.76 ID:ycxxtyg8.net
なかなか手が出にくかったアポクロマート、大口径が安くなるといいな。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 04:05:53.79 ID:muFtikdi.net
しかし既に蛍石を使ってるレンズは原料のほんの一部がほんの少し安くなるから
レンズ自体も気持ち安くなるかもしれんが、圧倒的多数のレンズは蛍石なんて
使ってないから「世界中のカメラレンズが安くなる」ってことはないな。

36 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/10/16(木) 04:15:44.44 ID:MnitLraX.net
 
ワタシ、日本人アルヨ
雇うイイね
 

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 04:35:36.09 ID:UDVJWt8S.net
岩谷産業って
ミルサーやカセットコンロのイメージしかなかった!

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 04:56:39.42 ID:ImbyToqT.net
岩谷産業は偉いな〜〜〜。
社長は技術屋さんにボーナス100万円位づつ出せよ。
家庭も休みも顧みずに研究したんだろうからな。

去年岩谷産業の足元カセットコンロ買ったわ。
1月もしたらお世話になるな。

直径100メーターの天体望遠鏡の計画が始まるかもな?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 05:04:08.48 ID:P0gtE2Yk.net
>>早期の事業化を目指すとしている

すばらしいじゃないですか。
おれも明日にでもカセットコンロ買って応援するよ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 05:09:47.19 ID:mreZI51G.net
これも真似スルニだ!

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 05:15:18.70 ID:h64yuMdm.net
>>7
原材料が中国からイワタニに変わるってことが大きいな。
そのままレンズに使うかは知らないが、キヤノンその他、フローライトレンズ製作所にしてみても、
天然物に在る不純物をはじく工程が減るだろう。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 05:32:41.13 ID:szOcK7mz.net
>>7
柔らかいのは逆に研磨しにくいのです。
蛍石は爪で簡単に傷つくほどなので。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 05:44:24.34 ID:w6e3oTvl.net
すごい話だな〜
巨大レンズとかも作れちゃうのかな

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 05:56:46.32 ID:CC5PcveS.net
下手なノーベル賞クラスより実用的な気がするわ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 06:00:52.27 ID:vcpWE251.net
>>36

それはないアル。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 06:22:55.12 ID:lXTvzWRG.net
まーた盗人民族が日本から技術を盗もうとするんだろうなあ

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 06:30:24.26 ID:wHMbwGu2.net
支那ざまあみろ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 06:33:09.35 ID:3litAvHc.net
前から、人工蛍石はレンズに使われてるだろ。
作り方が変わって、安くなるのかしらん??

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 07:03:09.70 ID:2OxwO5JL.net
>>48
その人工品ってのも天然の蛍石(専ら中国輸入)を精製して作っていたと思う

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 07:12:07.08 ID:WwVcM2Ui.net
発表前に大量に株仕込んでるところ暴けよ

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 07:20:35.56 ID:bqUQkSht.net
フローライトレンズの量産かー
カメラだけじゃなくて天文マニアも喜びそうだな

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 07:28:55.46 ID:+VLOZR3B.net
大口径の天体関係は鏡の独壇場だから使わないだろう
でもレンズは民生だけでなく産業用やら医療用やらで多そうだ
安いフローライトが作れるとなると色収差が減らせて実用視野が広くなる

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 07:32:42.90 ID:sEqfuEBa.net
でもコストが掛かっているのはそのあとの加工だからなあ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 07:42:12.79 ID:mreZI51G.net
カメラだけ!?

眼鏡は(・_・?)

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 07:44:51.46 ID:e6SYEzAQ.net
コストってより、輸入(中国)に頼る必要がなくなったのはでかいんじゃね
自国で完全生産できるなら
いつぞやのレアメタル云々のようなことが起きなくなるわけで

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 07:55:21.47 ID:wu/FZeUN.net
価格は輸入品の1000円程度に対し、2000円以下を目指す。

高いジャン

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 07:56:01.87 ID:sEqfuEBa.net
>>54
機械強度的に無理。
眼鏡はプラレンズでは十分ではないか?

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 09:19:20.79 ID:jXaR7zFh.net
カメラレンズが安くなるとプロパンも安くなるの?

59 :名無し@\(^o^)/:2014/10/16(木) 09:49:17.22 ID:AGQrTxZ+.net
人工合成技術は豊臣秀吉が半島から盗んだ技術

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 09:49:24.49 ID:MeJp9HRJ.net
10万で買った双眼鏡も更に安くなるのかなぁ。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 10:18:23.25 ID:BEC5MmyH.net
鉄鋼用に使えるだけの量を供給できるのか
凄いな

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 10:39:19.18 ID:ddqjjHez.net
1970年代、コンタックスから蛍石製の1000mmの望遠レンズが発売されてて、確かF5.6で
1000万円だった。
写真部少年だった自分は、カメラ機器展のカタログを見てため息を付いたもんだ。

今はレンズの設計技術も良くなって、各社から明るい望遠レンズが出ているけど、
蛍石のレンズというと自分が思い出すのはそれだな。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:15:57.25 ID:5PnYk2zv.net
カールツァイスもおやすくなるのwktk

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:16:16.48 ID:QkYXCSdc.net
>粒状の炭酸カルシウムの芯までフッ化反応させる技術が大きなポイントで、

そんなことしなくても、残った炭酸カルシウムを分離するとか、粒を小さくするとかでいい
んじゃないの?

何がすごいのか、いまいちよくわからん

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:28:55.78 ID:mS4FfNJ6.net
Lレンズ 涙目

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:37:48.37 ID:CPBnNQ60.net
違うよ
Lレンズが大衆にも買えるようになるんだよ!

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:39:34.17 ID:+JHxj2mO.net
技術流出対策は大丈夫なのか?
社内のちょんちゃんスパイをあぶり出せ!

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:43:35.55 ID:6qWjdzQf.net
カメラだと天然の蛍石じゃなきゃって信者がいるんだろうな

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:52:33.99 ID:OMn4Zl0a.net
大手はとっくの昔にフローライト代替え素材に移行してるから
いまさら感で一杯だが、個人的には好きだから期待する

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:52:53.88 ID:gzI3vSdF.net
すごい発明みたいだな
ノーベル賞級かも

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:58:40.46 ID:+YiWwLcm.net
>>37
ホースノンしか知らなかったぜ!

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 12:38:48.17 ID:DVqMy1GY.net
補正レンズの数が減らせそう。1kg切る400mmf5.6出してくれ。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 12:50:40.45 ID:X0xONekL.net
鳥人間コンテストのスポンサーやってるだけあるね

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 12:51:17.77 ID:ueD4diJp.net
研究レベルの大口径望遠鏡は鏡で集光するから、今回の記事とはあまり関係ないのではないか。
集めた光を一度レンズに通すかもしれんけど。

あ、でも鏡メッキする大本がガラス製なんだっけ?

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 12:55:15.65 ID:gfY8R541.net
輸入材料はどれもそうだけど
安定供給ができるのは良いね

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 12:59:33.42 ID:WxR6muFl.net
反射鏡のベースはガラスとかセラミックだよ
熱膨張係数の小ささ目当てであって透明である必要はない
レンズ式望遠鏡はガラスの吸収があるから口径1mが限界
お手軽アマチュア的には筒が前後閉じてて外気温に慣らす手間が省ける屈折式の方が重宝する

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 13:06:09.94 ID:bZ+muKop.net
俺が売った瞬間
水素やらなんやら
次々でてくるな

あいかわらず

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 13:12:19.15 ID:DkuvpKC0.net
これ使ったらSFに出てくるような光線銃作れるの?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 13:21:21.15 ID:fMwWxAAT.net
Lレンズ安くなるの?? 期待していいの??

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 13:42:53.17 ID:HKMWDURf.net
レンズが安くなるならこんなにうれしいことはない!

  

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 13:46:18.09 ID:HKMWDURf.net
カセットコンロの岩谷か

  

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 13:47:30.39 ID:R98a8jnD.net
安いLレンズはいかがなものかといった謎の風潮が広まりそうだ

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 13:48:57.87 ID:Y1V+ODxb.net
テフロンとか、ロケット・軍事関連で、飛躍的にコストダウンかな?

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 15:54:38.45 ID:SJKeBlu1.net
カールセーガンの「cosmos」に憧れて中学は天文部に入ったが高橋の屈折など買えるわけもなくビクセンの反射でした

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 16:06:55.27 ID:Wnsz8H+f.net
300mmF1.1とかできたり...。?

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:01:54.54 ID:gYT7r7XK.net
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1183
価格は輸入選別品1000円/kg〜 合成品2000円/kg目標1000円/kg

> 一般に天然の輸入フッ化カルシウムでは透過性を示さない(光吸収が起きる)とされる
> 200〜400nmの紫外光の波長領域でも90%以上の透過性を有しており、
> 天然品のフッ化カルシウムに比べ優位な光吸収特性を有するといえます。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:04:17.96 ID:4+u8sw2j.net
>>86
ステッパーのレンズに最適化もね。
より波長の短い光が使えるが微細化に貢献するかも。Nikonの出番かな?

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:51:01.14 ID:i5I0zkGh.net
>>74
たいていはガラスだけど透明度や色収差は関係なくて、低膨張とか変形やたわみが少ないとか別の性能が求められる
実際に反射鏡用のガラスは透明じゃないのもあるし、安い青板ガラス(名前の通り薄青い)とかパイレックス(薄黄色)とか透明でも色のついてるのもある

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:01:18.92 ID:rSBC1iVR.net
>>4

シナ人が、日本の使用中のエアコンの室外機を盗む可能性が高い。

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:06:14.83 ID:mW7ulZJh.net
プラスチックレンズが消滅するのか? 

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:26:40.44 ID:WObuAWx/.net
>>62
e-bay $49,999 で売ってるやん。発売時470万円や。
http://www.ebay.com/itm/MIROTAR-1-5-6-f-1000mm-ZEISS-CONTAREX-CAMERA-LENS-5-6-1000mm-MEGA-RARE-ORIGINAL-/181473250347

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:29:26.17 ID:gYT7r7XK.net
安くはならないし安物レンズは関係ない

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:13:29.49 ID:ddqjjHez.net
>>91
これ反射式やん
自分が見たのは普通の屈折式だったよ。しかもコンパクトだった記憶がある。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:16:57.60 ID:L4kUVMLi.net
うーん、合成か・・・
ということは、何か別の混ぜ物をしてスーパーハイブリッド蛍石ができるとか!
自家蛍光しない蛍石とかw

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:56:01.68 ID:xBeBBKU8.net
>>91
このタイプは今でも売られているけど5万ぐらい。
F8ぐらい暗いので普通のAFは合焦しないw

まぁ三脚建てて望遠で狙うなら良いけどね。

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:57:26.13 ID:Ixpbs6o6.net
岩谷goo!

水素燃料自動車に続き人口蛍石!・・・・株価の安い今がカイ時

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:25:55.13 ID:iGh9rg/C.net
アポクロマート・フローライトとどこが違う?

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:44:38.21 ID:4+u8sw2j.net
>>97
そのフローライトを完全に人工的に作るって話。アポクロマートは補正のしかたであって素材の話ではない。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:51:53.29 ID:SFrMw1Aq.net
こんなのが実用化されれば、もうカメラレンズは日本の
独壇場(はっ、すでに実現済みだなw)、いや、他は全滅
だよなw

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:16:56.50 ID:ZKBdzil1.net
800mm F4か500mm F2.8待ってるぜ。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:17:56.95 ID:XExblUCA.net
>>1

 白レンズが安くなるな。

102 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:38:28.45 ID:0ZO3Dqd2.net
望遠鏡も安くなるでー!
と言いたいが、既にEDレンズが主流だった。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:43:06.57 ID:qFx0Zxrb.net
またノーベル賞候補の誕生?

104 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:43:31.88 ID:0ZO3Dqd2.net
>>3
今の大口径望遠鏡は反射式が主力だから、
この件に関しては、レンズや望遠鏡の民生品しか影響が無い。
あと、小型の専用品。

蛍石は柔らか過ぎて研磨が難しく、コーティングも難しいので、
EDレンズを完全に置き換えるのは多分無理だが。

むしろ、安いEDレンズを作る企業が出てきたら凄い。

105 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:47:35.03 ID:0ZO3Dqd2.net
上にもあるけど、300mm F2.0とか、600mm F2.8とか、
デタラメに高性能な望遠レンズは期待できるかもね。

300mm F2.0は昔ニコンにあったけど。

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:47:40.14 ID:9yYL14t2.net
レンズってプラスチックじゃなかったの?

107 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:49:14.29 ID:0ZO3Dqd2.net
>>106
光学プラスティックもあるけど、性能はそんなに高くない。
あと、研磨ではなく鋳造?で作るので歪みもある。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:03:08.47 ID:8BO3B0r0.net
今でも蛍石レンズは人工だろ?
なんで天然もの使ってるような記述になってるの? >>1

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:11:07.00 ID:LXaRJnUm.net
今更って感じだなw

https://www.sigma-photo.co.jp/news/100222_FLD_glass.htm

新光学ガラスFLD(”F” Low Dispersion)について
2010.2.22
株式会社シグマ(社長:山木和人 神奈川県川崎市)は、蛍石と同等の性能を持つ
光学ガラスFLD (”F” Low Dispersion)を採用し、今後の高性能レンズで幅広く展開することを発表いたします。

このFLDガラスは、蛍石並みに高性能でありながら比較的コストパフォーマンスに優れているという特徴も合わせ持つので、
今までにない高性能レンズを比較的低価格でご提供すること事が可能です。更に従来のガラスに比べて比重が軽いので、
大口径レンズの開発においても軽量化を図ることが可能です。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:14:49.22 ID:nwFVQwK/.net
CaF2って普通に単結晶育成がされてたようなイメージがあるけど何が世界初なんだ?

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:26:36.17 ID:PaI2iOaW.net
>>110
いままで:中国でしか採れない天然モノ蛍石を溶かして再結晶化。
イワタニ:原料は水素とフッ素と二酸化炭素なんかのどこにでもある工業ガスから。

112 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:34:06.23 ID:0ZO3Dqd2.net
中国が主力産地だけど、中国のみではない。
大っぴらに煽るのもアホ。

>>109
ED(SD/LD)ガラスは、毎回毎回新製品が出るたびに、
「蛍石並みの性能」を謳うけど、実際に性能が届いたためしが・・・。

113 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:36:39.86 ID:0ZO3Dqd2.net
ちなみに、人工サファイヤを使えば蛍石以上に高性能だが、
値段はとんでもなく高くなります。

信じられない事に、人工サファイヤを用いた眼鏡が過去に出た事がある。
この場合、光学性能よりも「傷付かない」事が売りだったが。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:41:22.58 ID:nwFVQwK/.net
>>111
CaCO3 + 2HF → CaF2 + CO2 + H2O

って反応でCaF2が合成されることは古くから知られているみたいなのだが…
Wikipediaにも載ってるし

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:07:47.70 ID:LXaRJnUm.net
>>112
よく調べてから書き込んでくれ。
HOYAとシグマが共同開発したFLDは蛍石と同じ性能と言っていい。

数値データとして証明さえれている。
一般的なEDガラスとは性能が全く違う。

http://www.hoya-opticalworld.com/common/pdf201407/FCD100.pdf

こいつがすでに量産中なので、
本当に今更?って感じの技術だね。

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:28:38.97 ID:wwBWvhKc.net
てか、今まで天然だったんか

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:56:04.88 ID:UIH0MmgT.net
ホタロン

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 05:45:36.16 ID:OXsw4Yu+.net
天然資源を使わなくてもいいところが利点か
>>37
同じイメージ持ってたからこのニュースちょっとビックリした
うちには電子レンジがあるよ
ドアがボタンワンプッシュで開いてとても使いやすい

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:05:32.89 ID:r1CS16Xv.net
>>113
高級時計はみんなそれだよな

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:59:43.40 ID:6+GrE12X.net
蛍石って液体の中で結晶を成長させて作るんだろ?
その材料を人工的に作れるようになった事か

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:45:52.59 ID:MikgOTNc.net
みこすり半だな

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:13:04.89 ID:YLkaMOJu.net
>>113
アップルがiPhone6で使うって噂になってたぐらいだから、結構安くなったのかな?
前玉サファイアガラスなら保護フィルターもキャップも要らないから、普段使いの35mmとかに良いかも。

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:41:26.48 ID:r2heTe37.net
スーパーゼニス双眼鏡に採用はよ

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:24:08.90 ID:J032YKUl.net
>>104
EDのくせに硬いのか

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:30:24.69 ID:zd+wd8Yk.net
>>122
板にするのは簡単だと思う
レンズにするのは研磨する必要があるから硬いほど高いと思う

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:52:21.81 ID:jDtAxCFL.net
どう考えてもコスト面で無理があると思うのだが

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:06:08.11 ID:0JW90szK.net
なんでガス屋がレンズ作るの?と思ったら
原材料の1つがフロンなのか

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:53:52.53 ID:08U45BkY.net
中国とさようなら出来れば

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:40:20.02 ID:dsEm3GWb.net
カメラのレンズなら値段より性能だからな
少々高くても普及するんじゃねえか

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:43:15.78 ID:EvEmf3nP.net
ガスから石を作るってちょっと魔法みたい

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:08:20.89 ID:O1K6buqx.net
赤鉢巻のレンズが安くなるなら大歓迎

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 03:17:13.93 ID:xo7hCnzw.net
素人氏ってレンズにも詳しいのか
地学全般の人だったのか???

133 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/18(土) 12:35:52.16 ID:oC2wKyZu.net
>>115
それって硬度はどれ位でしょう?
通常ガラス並だと蛍石の出る幕は無くなるね。

蛍石は性能が高くても、硬度4で柔らか過ぎて、
研磨が大変なんだよね。

134 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/18(土) 13:45:10.24 ID:oC2wKyZu.net
あと聞いた話だと、>>1の人造蛍石は、
天然から作るのよりもまだ割高らしい。

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 14:10:19.47 ID:neGZQesT.net
天然石より高品質なら高くても買う所はあるでしょう

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 14:44:49.44 ID:cLbKZVXA.net
政治的な理由で価格や供給を左右されるリスクは減るかも

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 18:39:24.15 ID:JdGHmEY4.net
>>134
公式発表に書いてある。
でも品質が高いなら精製コストや歩留りが上がり原材料のコストをペイできる可能性はある。

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 19:21:24.61 ID:xTvrlHr6.net
フッ素が入らないと異常分散性って出ないのかね。

異常分散性がない素材(一般的なガラス)で色収差(波長の違いによるピント
位置のズレ)を補正すると2枚のレンズを使って2つの色(波長)しか色収差を
ゼロにできないけど、異常分散性がある素材(その代表がフローライト=蛍石)を
使うと2枚のレンズで3つの色で色収差をゼロにできる。

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 19:47:38.27 ID:3WLM7XvT.net
二酸化ケイ素主体のガラスから、
大きく組成が違う(密度などが違う)透明の素材が手に入れば、
フッ素を用いなくとも良いはず。

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:15:06.24 ID:/gKt/24Q.net
メーカーが得するだけ
安くはならない

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:20:59.26 ID:8+/C0u6L.net
>>63
ドイツの貴族社員が中抜きするので安くはなりません

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:23:17.13 ID:8+/C0u6L.net
>>99
ライカみたいなボッタクリがまだ幅をきかせてるからまだまだ独壇場とは言えない

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:25:25.13 ID:/gKt/24Q.net
>>113
研磨する時間が100倍になるな

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:37:34.21 ID:2ycr22d7.net
ニコンとキャノンとビクセンは今すぐ飛びつくべき
そして世界に差をつけるチャンスだ
後は技術を盗まれない事に最大限の注意を払うだけさ

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:49:26.32 ID:m734iS7S.net
>>144
とっくの昔にケアしてるだろ。

これがもし中韓に盗まれるとしたら、それはその程度の技術だったんだよ。
盗まれなくても、いずれ追いつかれる。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:55:48.17 ID:q4s07cUb.net
ハッセルブラードというドイツのカメラメーカーのレンズで蛍石を使った
というのがあったなぁ。今からもう40年前に友だちが見せびらかしてくれた
のを憶えているよ。

炭酸カルシームの棒にフッ化水素を吸収させてという写真のフッ化カルシーム
の棒がまるで白チョークの棒にしか見えない。どうやって粉体であるフッ化
カルシームを多孔質の棒状に固めたんだろうか。バインダーは何だろう?
ブドウ糖か何かか?

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:08:54.73 ID:b6U6fn5W.net
低価格で高品質な中国メーカに押しつぶされて日本終了ですね

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:53:19.14 ID:XcL7uzYM.net
カメラレンズどころかあらゆる光学系に劇的な進化が起こるのでは?

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:09:16.98 ID:Ph5W/8hR.net
ただの産廃から作れるんだから、一石二鳥。
でもって、中国の不安定さや品質の悪いものも排除できて3鳥。
価格も抑えて4鳥。

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:25:35.91 ID:ZTnFLPjD.net
中国の役人に賄賂を払ってガンガン資源の輸出規制してもらうべき

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:22:28.31 ID:6bHb+6ev.net
規制すると儲からないからやらない。レアメタルで懲りてる。(笑)

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 06:41:19.05 ID:Y3OL3GTr.net
原価が安くなるだけで店頭価格は変わらないだろ

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 08:11:27.90 ID:j5PgsnOP.net
ほちゃるいしゅぃ

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:13:04.41 ID:kHil4Pnf.net
以前はウランを含むガラスを使ったレンズなんてあったそうだけど
あれも光学的に何か有利だったのかな。

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:41:06.62 ID:TC4U3wue.net
?がついてる時点で大して安くならないんだろうな

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:48:31.77 ID:j5PgsnOP.net
むしろ高くなるんだろ

プレミアムハイクヲリティマテリアライズドフローライト使用
とか言えば、B層★が飛びつく

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:57:22.73 ID:jLt9frL2.net
>>21
終了のお知らせですかw

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:25:00.62 ID:Y9a5NWDx.net
現在、工業的に使用されているのは全て人工結晶のはず。

キヤノンも蛍石合成技術持ってるよ。
http://www.canon-optron.co.jp/fluorite/#tec

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:04:13.51 ID:xo0rhlU6.net
>>154
アトムレンズ(トリウム含有)もやっぱり色収差補正に有利だからじゃなかったかな。
2種のレンズを組み合わせるので相方との相性ってのもあるけど。

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:18:17.75 ID:ChXiQrSu.net
>>158
それは精製技術と結晶化技術。
原材料は天然の蛍石。
今回のはその天然の蛍石と同じものを人工的に作るって話

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:34:39.49 ID:+/079WGt.net
>>160
よくよく考えてみればフロンの合成に使われるフッ素源の大本が蛍石だったくらいなので、
蛍石を人工合成するより天然の蛍石の再結晶技術の方が進んでるのは当たり前の話だよな。

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:35:02.78 ID:KX1U3fRm.net
>>140
安くならなくても 軽くなるだけでもメリットは大きい。

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:50:12.39 ID:ChXiQrSu.net
>>162
軽くなる?
今までEDを使っていたレンズは軽くなる可能性はある。ただ値段はかなり上がる。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:06:00.88 ID:KX1U3fRm.net
>>163
高くても軽いのがほしいな。
高いレンズは重いという難点があっていつも中級クラスを使ってた。

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:32:02.96 ID:9aJaBGKx.net
フッ化カルシウム自体の合成は、
高純度のカルシウム源とフッ酸から、
簡単にできような気がする。

でも、溶液反応で水を介在させたりすると、
レンズにしたときに、水が抜けきらなかったりで水波長の吸収があったり、
沈殿物から粉を作ると、再結晶化で扱いづらいだろう。

ペレット形状にして、るつぼの中の充填度が高まるような工夫をしているのではないか。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:38:39.01 ID:ChXiQrSu.net
>>164
高いレンズが重いわけではなく高いレンズの多くは大口径レンズなので重くなるだけ。

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:38:53.69 ID:ChXiQrSu.net
>>164
高いレンズが重いわけではなく高いレンズの多くは大口径レンズなので重くなるだけ。

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:42:40.81 ID:NbD8f1GF.net
シグマのFLDガラスなら軽くて蛍石とほぼ同等なんだろ?

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:51:11.62 ID:wP1h9fUB.net
何が世界初なのか分からんな
蛍石の合成技術なんてフッ素リサイクルに使われてくるくらい知られてるのに
単に高純度化が出来ただけって話かね

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:10:16.60 ID:TDJLMkrd.net
>>7
なんか>>1の記事は女が書いて、
男のお前が指摘してるみたいな感じやな。

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:57:02.54 ID:UwNRRZ+h.net
>>166
その大口径が軽くなったらいいだろ?

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:03:55.60 ID:moXL6nQY.net
記事を読んだときは意味が分からんかったが
色々調べてみたら
正八面体の蛍石の結晶が安定した品質で供給できるてことか
そのうち、「世界最大級の光学レンズ備えた天文台が完成しました」
とかニュースになるんだろうな

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:36:53.17 ID:rnN1sva0.net
>>147
低価格は分かるが高品質とは?

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 21:13:53.92 ID:eykR3qcS.net
>>165
温度上げれば水気とばせないかい?

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 22:15:14.62 ID:30bTbd5X.net
フッ化カルシウムは猛毒だから、粉末などを吸い込まないようにマスクを
しなければならない。

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 22:30:51.94 ID:9aJaBGKx.net
>>174
http://yasui-lab.web.nitech.ac.jp/
たとえば Dry type Fixation furnace

http://soueiriken.co.jp/sekiei/
たとえば 石英ガラスの光学特性

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:20:03.81 ID:eykR3qcS.net
>>176
>http://yasui-lab.web.nitech.ac.jp/

「安井」ってまさか、あのPSEや3.11で経産省擁護にまわった超絶御用の「安井至」の縁故者
かもと思ったら、両者ともに原子力村の文献:

https://www.jstage.jst.go.jp/article/taesj2002/3/4/3_4_354/_article/references/-char/ja/

に両者の名前挙がってるからその可能性が高いし、たとえ縁故者じゃなくても村民は論外

なお、安井至が、PSEで谷みどりを擁護したのは有名だけど、PETのリサイクル(エネルギー
収支は回収にかかるエネルギーを考えたらマイナスで、産廃業者が儲かるだけ)とかの頃か
ら武田先生の不倶戴天の敵

というわけで、そっちのリンク先は見るまでもないが、

>http://soueiriken.co.jp/sekiei/
>たとえば 石英ガラスの光学特性

って、水酸基による吸収は、初期の光ファイバーで数十km伝送する場合は問題になったが
今は解消されてるってレベルの話だから、数mmのレンズには関係ないだろ

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 00:04:31.85 ID:3fGmhMNW.net
蛍石はガラスじゃないんだよ。
溶かして固めて作るのではなく、
種を成長させていく、結晶だから。

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 00:43:34.17 ID:i/Eay2VD.net
>>178
http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/report/043/43_r2.pdf

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 00:50:29.69 ID:i/Eay2VD.net
>>177
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70406b30j.pdf
p.24 下から9L

>>178 確かに。
http://www.shmj.or.jp/dev_story/pdf/develop09.pdf

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:55:26.53 ID:V1bRYQyw.net
>>113
>人工サファイヤを使えば蛍石以上に高性能
アッベ数だけで語ってないか?
螢石が光学素材として重宝されるのは異常部分分散によるものだぞ
人工サファイヤに異常部分分散は無かったと思うが

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 08:04:23.90 ID:/IBXBwKp.net
>>180
だから、何?

>>174
>温度上げれば水気とばせないかい?

の否定になってないんだが?

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 08:55:36.17 ID:UGGFYDoW.net
すげえ!
今度のカセットコンロはレンズが作れるのか!

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 09:33:24.88 ID:7t5vTvRJ.net
製品化されても5年後とかなんだろ?キヤノンが使うようになったとしても10年先の話だろうな。
オレ死んでると思うわ。

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 10:07:12.71 ID:kgHxYXGJ.net
ttp://hinden563.exblog.jp/23575947/

186 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/20(月) 20:57:22.87 ID:F+DRgka/.net
何つーか、ここ最近の科学+のレベルは酷いな。

蛍石が蛍石である以上、作り方で材質が極端に変わるわけではないし、
現状の製法で既に純度は充分なんだが、何か勘違いしているのがいないか?
>>135>>137>>149

>>158
というか、キャノンは現状の蛍石生成企業の大手だったような。

>>172
世界最先端レベルの大型望遠鏡は既に反射望遠鏡の独壇場だから、
蛍石を対物レンズに使ったメーター超えの大型望遠鏡は出てこない。
(出てきても反射望遠鏡に太刀打ちできない)
光学系の補正用レンズならあり得るが、多分EDを使うだろうな。
蛍石は性能が高くても運用に難がある。

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 21:04:56.01 ID:Rt2rxT47.net
>>186
おまえの方がレベルが低過ぎるぞ。
天然石を使う以上素材の品質にばらつきが出る。当然、純度を維持するためには同じ精製方法ではなく原材料に合わせて変えないといけない。
それらがコスト増加の要因でありそれらが安定することにより高品質なものを比較的低コストで作れるというのが今回の味噌。

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 21:39:36.53 ID:i/Eay2VD.net
>>182

温度上げれば水気飛ばせるって、
その程度、そんなの、ずいぶん簡単な技術ですね。

189 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:00:53.63 ID:fD+FDMxW.net
>>187
現状ですら過剰品質なのに何を言ってるのか・・・。
しかも、>>1の技術はまだ現状よりもコスト高なのに。

あと、何度も言うけど、幾ら蛍石が高性能でも、
運用面に難があるから、今後も寡占的にはならないよ。

ED(SD/LD)の方が年々高性能になってるし、
実際にレンズ界ではED使用の方が昔より増えてるしね。

 #蛍石は蛍石である以上は性能は上がらない。
 #EDは光学特性を蛍石に近づけるよう改良した、
 #「特殊低分散ガラス」の総称なので、
 #技術開発でどんどん新製品が出てくる。

もっとも、ED開発にも日本企業(オハラ等)が絡んでる。
ED推しだからって日本ダメってわけではないよ。

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:03:36.41 ID:Xgg5bGW6.net
>>189
あほ。どこが過剰品質なんだよ。
だったらなんでレンズ用のフローライトが高値取引されてんだよ。
つーかEDがどう頑張ろうがフローライトには届かない。

191 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:27:42.03 ID:fD+FDMxW.net
ついでだから、蛍石の欠点を挙げておくけど、
硬度がモースの4に相当するので柔らかい。
(ちなみに釘が4.5、ガラスは5)
また腐食にも弱い。それ故に以下の欠点がある。

【研磨が難しい】
  話によれば、ポロポロはがれる感じ。
【反射防止コーティングが難しい】
  できるようになったのが比較的最近。
【露出面に配置できない】
  レンズの配置が限定的になる。
  望遠鏡では前方に蛍石を配置した方が高性能だが、
  この欠点ゆえにできない。

実はEDも普通のガラスよりは幾分柔らかいが、
蛍石よりはマシだったりする。

蛍石優位を謳うキヤノンだと、「蛍石1枚でED2枚分」と
言ってる(正直過剰)だが、仮にレンズ1枚増やすにしても、
EDを採用するのは、それ以上のメリットがある。

仮に>>1の技術が本格化して、蛍石の値段がEDより
はるかに安くなれば事情は変わるかも知れない。
ただ、同じ頃にはEDも技術改良されてるだろう。

192 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:29:19.41 ID:fD+FDMxW.net
>あほ。どこが過剰品質なんだよ。
>だったらなんでレンズ用のフローライトが高値取引されてんだよ。

過剰品質だからだろ。
自分で何を言ってるのか頭を使え。

>つーかEDがどう頑張ろうがフローライトには届かない。

根拠無し。

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:37:12.84 ID:Xgg5bGW6.net
>>192
バカw

>>191
時代逆行してんなぁ。
だから古い知識でバカなことしか書けないのか

194 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:37:15.16 ID:fD+FDMxW.net
実際問題として、望遠鏡でもカメラレンズでも、
昔よりED使用の割合が増えてるのでね。
それが唯一の「事実」。

かつて高橋製作所と共に蛍石を使っていて、
カタログで「ED以上の性能」と謳っていたビクセンが、
今はED(SD)を屈折の主力にしている現状。

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:39:05.33 ID:Xgg5bGW6.net
>>194
えっ?

196 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:40:05.96 ID:fD+FDMxW.net
ID:Xgg5bGW6
そんなら後学の為にも、最新知識とやらを教えてもらえませんかね。
「バカ」とか「時代逆行」というよりも、スレ的にも有意義だと思いますがね。

197 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:49:35.63 ID:fD+FDMxW.net
ID:fD+FDMxW
今頃、ちゃんとした資料を読んで、長文を書いていると期待してますよ。

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:13:05.43 ID:EsLHPrNk.net
素人 ◆GD...pPO7Uは学生か。
面倒だからいちいち指摘しないが見ていて恥ずかしいものがある。
NG登録してやろう。

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:28:32.42 ID:uCSGTyhY.net
素人もアレだか噛みついてる奴も根拠ゼロか

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:31:52.48 ID:EsLHPrNk.net
カメラは知らんがレーザー用窓板としてCaF2を長らく愛用してる。
素人に教えると生半可に理解したつもりになって
そいつを別所で振り回すから世の中の迷惑になるだけだ。

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:32:49.18 ID:EsLHPrNk.net
あ、謙虚な素人ならいいんだがこいつはペケ。

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:51:26.40 ID:6eWA/yQ9.net
イワタニのカセットガスコンロは使いやすくて良い。
本業以外にもいろいろやってるんだね。

203 :【 始まった言論統制 】 @\(^o^)/:2014/10/22(水) 19:00:21.75 ID:LAZKIkez.net
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな。

今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 21:01:40.50 ID:pIqLfkFd.net
天然を置き換える低価格化より、超大型高付加価値を狙うべきでは。

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 21:15:10.56 ID:yFc7+5Qk.net
>>182

だから、温度上げれば水気飛ばせるなんて、
ずいぶん簡単な技術だという点は、
その行為そのものの有用性を否定しているとは思えませんか?  >>188

206 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/10/22(水) 22:28:34.83 ID:fD+FDMxW.net
ID:fD+FDMxW は結局逃亡かよ。
でも ID:EsLHPrNk はサンクス。
NGで見て無いだろうけど。

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 22:33:35.23 ID:RG3Tgqoa.net
どういう釣針だ?

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 23:23:23.07 ID:Xgg5bGW6.net
>>206
いくらでも転がってるドキュメント読まないやつのためにいちいち書くかよボケ

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/23(木) 16:15:35.87 ID:Ivof94ui.net
【写真】
パキスタンで脚が6本ある赤ちゃん生まれる
パキスタンの核実験は北朝鮮と旧ソ連の技術によって行われ、放射能防御がほとんど対策されていなかったデタラメなもの
大量の住民が被曝した
https://twitter.com/tok aiama/status/525020065528578048

安部首相は、放射能を隠蔽して日本国民を死の淵へ追いやろうとした罪で検察当局に逮捕されるだろう!!
https://twitter.com/Lulu__19/status/521071897249726465

千葉県に住む50歳男性が「2年前から認知症になった」(チェルノブイリ認知症)でグーグル検索するといくらでもヒットします。
https://twitter.com/hanayuu/status/523784110423019521

ぬまゆのブログ(THE FINAL)さっきのことが、思い出せなかったり・・・。物を置いた場所が、分からなくなったり・・・。
https://twitter.com/Lightworker19/status/515277074626383872

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。

  最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
  汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
  今日、人知れず死や病気を引き起こしている。このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、
  記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。



香港のデモの最中にUFO
http://www.youtube.com/watch?v=YQbMHLOKXQQ

Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
A はい。マイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。

マイトレーヤは繰り返し次のように言われる
  「日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するであろう。その後すべての政府の優先事項が変わるであろう。」

覚者は次のように語っています。
  「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:05:07.42 ID:RXeFLsiR.net
>>146
ハッセルはスウェーデン

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:48:18.01 ID:ipb8Uv/O.net
2014/11/11付
石英ガラス コスト100分の1 削らず成形 九大が技術
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO79519760Q4A111C1TJM000
http://www.nikkei.com/content/pic/20141111/96959999889DE5EBE7E3EBE5E4E2E3E2E3E3E0E2E3E686989FE2E2E2-DSKKZO7953378011112014TJM000-PB1-3.jpg
2014/11/10
九大、石英ガラスのコスト100分の1以下に 削らず成形
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79519760Q4A111C1TJM000/
 九州大学の藤野茂教授らは高級な光学レンズなどに使う高性能材料の「石英ガラス」を、
従来の100分の1以下のコストで成形できる技術を開発した。粉末を固めて熱処理する。
従来は大きな塊から削ったり、セ氏2000度以上で成形したりしていた。
医療や産業分野などで石英ガラスの用途が広がると期待している。企業と組み、3年以内の事業化を目指す。
 石英ガラスは二酸化ケイ素(シリカ)だけでできた最も純粋なガラスだ。1…

…新技術を使えば、5万円で販売しているレンズを500円程度にできる見通しだ。
 高性能の望遠鏡や医療機器向けの光学部品を安価にできるほか、半導体製造にも生かせるという。…


2013/05/18
【物理】ガラス特性の定説、覆る可能性
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368881547/
2014/01/29
【技術】衝撃に200倍強いガラス開発、軟体動物の殻に着想 眼鏡やスマートフォンなどに応用される可能性 カナダ研究[14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390970330/

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 23:00:09.97 ID:A8FUA4Ee.net
需要が伴わないと安くならないぞ。
今のところコスト高だし

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:09:40.86 ID:qqUxZBLw.net
   , -、  i,.-ェェェ∠ェニニ/ 、
  __ ,ィ任三三三三ニ=l. ス,
  ´/三三三三三三ニニl.  |
  /三三イ三三三三三ニト  !
. lニ三/.l三三三三三ニニヘ ゚
. |.ニニ/ |三三三三三三ニ\_
..,イ三∧_ |三三三三三三三三三
..! `、//  マ三三三三三三三三三
   `l v― マ三三三三三三三三
   l ヽ  ノ\ミヘミルミルミト、三三三
   |  `´/   \\≒≒= イノ
   |  〈           ij ,、_/
、/`ー、_            .,イ、
 __     ∧_     ,.イ ノミ|
イ:::::::::\    ヽ -'''"  //ミL、
:::::::::::::::::}.      ヽ―',r'任形三
、::::::::::/       !、三三彡三
   ̄          |三三三三

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:18:12.53 ID:QrbBlD00.net
ホタル石とほぼ同じ性能のガラスができてるからあまりインパクトはないだろ。
安くできるのなら良いが。

総レス数 214
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★