2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【化学】画期的な蓄電池を発明 容量の70%をわずか2分で充電/シンガポール 南洋理工大学

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2014/10/15(水) 10:52:42.58 ID:???.net
NTUの研究者が画期的な蓄電池を発明、2分で充電
シンガポール2014年10月14日 09:47

南洋理工大学(NTU)の研究者チームが、容量の70%をわずか2分で充電できるリチウムイオン二次電池(蓄電池)技術を開発した。
既に多国籍企業にライセンス供与しており、早ければ2年後にも実用化の見通しだ。

開発したのは素材化学工学院のチェン・シャオドン准教授を中心とするチーム。
これまでに国家研究財団とNTUから補助を受けており、大型の試作品を作るための補助を申請する。

蓄電池が使用されているのは、携帯電話機、タブレットコンピューター、時計、電気自動車など。
チェン氏開発の電池は1万回の充電が可能で、製品寿命は20年と極めて長い。
産業廃棄物の削減になるという。

材料に、グラファイトではなく二酸化チタンのゲルを使用したのが特徴。
ゲルはナノチューブの形をとっており、超高速充電を可能にする化学反応を加速する働きがあるという。

電池容量の70%に達すると、充電速度は急速に遅くなる。
通常の蓄電池は80%の充電に40分かかる。

チェン氏によれば、携帯電話機メーカーが蓄電池の形式を統一すれば、端末を変更しても電池は幾度でも使えるため、
古い機種を処分する時に一緒に電池を処分する必要がなくなるという。
__________

▽記事引用元
http://www.asiax.biz/news/2014/10/14-094710.php
AsiaX(http://www.asiax.biz/)2014年10月14日 09:47配信記事

▽関連リンク
NTU:Nanyang Technological University, Singapore
NTU develops ultra-fast charging batteries that last 20 years
Published on: 13-Oct-2014
http://media.ntu.edu.sg/NewsReleases/Pages/newsdetail.aspx?news=809fbb2f-95f0-4995-b5c0-10ae4c50c934

*ご依頼いただきました。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 10:54:18.05 ID:L+3KuwM3.net
すげぇ・・・・のか?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 10:57:13.79 ID:OK5lTk9b.net
電池容量の記載が無いのが気になるな

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 10:58:50.93 ID:lXJNQydC.net
>>2
容量を70%に減らせば、それで100%と説明できる。
SONYなど満充電電圧を4.2Vから4.15Vなどに下げて
安全性と充電速度を同時に得た。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:00:41.04 ID:qf3/MKCU.net
少なくとも携帯やpad、充電型家電、充電式工具の
バッテリー作ってるところは終わったな

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:00:56.78 ID:342ilaek.net
>携帯電話機メーカーが蓄電池の形式を統一
これは是非してほしいよなあ
電池が別売りになって、自由に好きなメーカーの電池が使えるようになってほしい

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:03:31.91 ID:jhJDBRtY.net
70%ということは1.42倍容量で2分でフル充電てことだな

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:05:12.35 ID:lXJNQydC.net
発熱しない程度なら、満充電のバッテリーと残容量が0のバッテリーを
並列に繋げば一定容量までは激超高速充電できる仕組み。
そんなことは昔からできる。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:16:48.54 ID:WDVjlFmt.net
速度はいいからもっと密度を高めてくれ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:17:01.58 ID:lCbwH4+8.net
はい、リチウムゲル電池は出力が小さくて使い道がありません。だからリチウムゾル電池が商品化されました。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:24:02.84 ID:FQJ/MCGe.net
>蓄電池の形式を統一すれば、端末を変更しても電池は幾度でも使えるため、
>古い機種を処分する時に一緒に電池を処分する必要がなくなる

電池メーカーは死ね、と?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:25:38.60 ID:nAcQ6aDN.net
出力が小さくて充電が早くて値段が安いマンガン充電池が去年開発されましたw
リチウムゲル電池は大出力化しないと売れません。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:26:20.14 ID:6fMGuceC.net
10年もしたら新しいの1個くらいはできそうだな。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:26:21.93 ID:MiyuwPFW.net
容量が分からないと判断つきかねる

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:28:09.93 ID:6fMGuceC.net
この4を満たす必要があるのかな? できたら革命おきるけどな。
自動車とかロボットとかも自立できるようになる。

・レアメタルを使わない。
・急速充電
・長寿命
・大容量

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:28:34.40 ID:5GPrYrMr.net
例えば電気自動車に使うとして、2分で充電とかなるとすごい大電流で充電しないといけないだろ。
今の急速充電器が400V100Aで30分ぐらいかかるのに、その10倍以上の大電流を流さないといけない。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:31:08.65 ID:6fMGuceC.net
まぁでも、発想を帰ると2分で充電できたら容量そのままでも
トイレ行ってる間に完了するかw そうしたら、大容量電池はいらないかもしれないな。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:32:45.30 ID:6fMGuceC.net
え、2年後かよ。早いなw
これが本当ならEVは 300kmくらい走れば十分かもな。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:34:24.36 ID:LKrLXkKa.net
怪しいな・・・

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:37:04.58 ID:QPFVqefq.net
ソニー終わったんじゃないか?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:39:56.54 ID:bZSPt+eb.net
良い物に期待しすぎるのも世間では相当頭が悪いと判断されるからね
自分は欠陥品ですってPRしてるに過ぎないからな
こういうのは語らず結果だけでPRして欲しいもんだよ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:42:21.60 ID:6fMGuceC.net
結局、これは実用的なん?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:43:55.65 ID:lXJNQydC.net
>>16
流せる電流量の上限はセル内部の電極の総面積を増やせば増やすほど
たくさん流せるセルが作れる。極限いえばコンデンサーと構造が同じになる。
大電流が流せないのは電気ケーブル細さと距離の問題であり
親指ぐらい太い銅線なら可能である。さらに大電流にするなら太くするだけ。
面積は銅線の太さの2乗になるので太さが10倍なら電流は100倍流せる、
電源側も電流に比例して大規模になるので
バッテリー(車)toバッテリー(スタンド常備)の充電にすれば、
車へ供給するときは短時間で、常備側バッテリーは未使用の待機時に充電できる。
その辺の技術特許は過去ニュースでなんどもでていたはず。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:46:21.55 ID:5GPrYrMr.net
>>23
現在全国に設置中の、EV用急速充電器が100A仕様だから、充電器側を作りなおさないといけないことになる。
あと大電流を流すには、法律改正もしないといけないはず。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:46:32.14 ID:z1XqE6LR.net
二酸化チタンてお高いんでしょ?

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:46:46.20 ID:LKrLXkKa.net
>>20
なぜソニー

電池といえばパナソニック

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:47:51.22 ID:L+3KuwM3.net
>>23
電源容量

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:50:38.12 ID:Cp15meBj.net
>>10
そのへんは電極がナノチューブってことで表面積の広さでカバーしてるのかもしれんが、
二酸化チタンって絶縁体だよなwwwww

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:56:33.62 ID:FY5vrBld.net
>>3
そうだな、同意見だ
70%がどの程度のものなのか・・・

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:58:41.55 ID:6fMGuceC.net
>>24
どーせ、いまのCHADEMOは遅い。あれ、PHV用なんじゃない?w
EVなら、テスラのスーパーチャージャーとか、コンボじゃないとまともに使えないんじゃないかなぁ。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:11:06.16 ID:R/vVAx9e.net
急速充電がで70%でも、2分で充電可能なら
既に100%にする意味が薄いよな

機材に電池コネクタ2つ付ければ
延々無停電で使える

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:12:53.40 ID:K0Clm+Sw.net
化学反応が早いってことは、自然放電も早そう...かな?w

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:14:52.58 ID:6fMGuceC.net
しかし、自動車メーカーも電池メーカーも、どっかが新しい電池開発すると
勢力入れ替わるから、ビクビクしてるだろうなぁ。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:15:37.05 ID:GFkfh1hn.net
東芝のSCiBもあんまり広まってないからな・・・
SCiB 急速充電6分で80%以上 10000回で80%以上の容量維持

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:18:16.68 ID:6fMGuceC.net
>>34
それも凄いな。コスト的なところ?重いとか密度とか大きさか?

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:21:22.26 ID:qmJ6ESqK.net
値段はどうなんだろ?
乗用車とか、果ては発電所用途は、全然別の原理が必要なのかな

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:27:55.62 ID:nuvyYREx.net
>>34
十分だな
混沌としすぎてどれが本命になるのかさっぱりわからん

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:29:47.60 ID:6fMGuceC.net
10年もすると充電待ちという光景が笑われたりしてなw

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:33:39.68 ID:uS3DHyBJ.net
玄関開けたら2分で

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:36:40.25 ID:P8vvZEis.net
>>30
チャデモは本来の性能の半分以下しか使えないからなあ
単に現状の仕様の上限が抑えられてるだけで、コネクタに流せる電力量などは、
コンボの次世代やスーパーチャージャーと同じ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:39:01.89 ID:Ui2XoC07.net
マグネシューム電池はどうなったん

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:44:57.46 ID:499m8Mvm.net
怖すぎ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:45:10.42 ID:6fMGuceC.net
忘れた頃に画期的なのが搭載されはじめるパターンかな〜。
最低でも5年はかかるかな?

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:45:45.76 ID:uS3DHyBJ.net
屋根と車体にソーラーパネル貼れば残りの15%位充電出来るのでは?
そこそこ明るくないと駄目だが

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:55:18.23 ID:d4Cb4o7L.net
デファクトスタンダード狙うなら特許無料にすればいいのに。
やるわけないけど

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:57:22.43 ID:+oSClyB8.net
最初黙認しておいて、後で請求すればいい。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 13:20:41.49 ID:g8tLqOMz.net
うん?なんかいんちき臭いぞ。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 13:28:56.32 ID:wYym6+fK.net
中国式バッテリーもわずか数秒でフル充電可能です
http://www.youtube.com/watch?v=SChX8I2LIQ4#t=7

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 13:30:41.93 ID:v9b0+opJ.net
東芝が作るぞと云われていたメタノール燃料電池はどうなったんだろう?

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 13:33:32.66 ID:6fMGuceC.net
昔、ノートパソコンにも水素注入とか、メタノールとかいってる時代があったよな。
みんな覚えてる?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 13:33:57.37 ID:+WY6DWky.net
70%は2分だけど残りの30%に3日かかるわけではないんですね。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 13:37:57.33 ID:rydKtWI5.net
>>44
そんな効率のいいソーラーパネルがあるわけない。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 14:25:45.24 ID:M4GU0TPz.net
うちだと確実にブレーカーが落ちるな。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 15:17:56.16 ID:QofMathk.net
超高速充電の技術って何度も出てきてるけど
どれもそれっきり続報は無く1つとして実用化されてないように思う

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 15:20:51.98 ID:lLkI4Xpa.net
高出力化出来なんでしょ 低電圧じゃ用途は極一部に限られる

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 15:36:11.96 ID:l8moyEvG.net
リチウム電池とか危なくてつかえないだろwww 今でも飛行機の危険物扱いなのに

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 16:24:08.17 ID:P/gUIPBr.net
>携帯電話機メーカーが蓄電池の形式を統一すれば

ここが一番のネック、メーカーは新しいの売りたいからわざわざ必要も無いのに互換性なくして作るからな・・・

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 16:28:35.98 ID:gNuS+IjK.net
バッテリー、ネットの早さ、メモリとか
定期的に飛躍的な性能向上のニュースが出るけど
ほとんど実用化されていないからな。
実験室での成果止まりなんだろうな。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 16:48:01.60 ID:342ilaek.net
いやいや、バッテリーもネットの早さもメモリも年々ちゃんと性能向上してるじゃん

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 17:28:59.85 ID:aCf1P+to.net
>>蓄電池の形式を統一すれば、

デザインや性能(消費電力)もほぼいっしょにしろってことだけどw
もっと極端に言えば1つの工場で1つの製品だけ作ればよい。価格は政府が決めるw
これをやらないで資源保護をうたってる企業ってのもな。どちらも偽善だよね。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 18:04:45.30 ID:+JQXkeEM.net
規格統一の問題は、外部電池でコードレス充電できるようにすればおk

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 18:23:14.55 ID:URMY+2x+.net
SCIBより安くできるならすごいな

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 18:36:37.34 ID:nU9vPwJ8.net
>>60
社会主義乙

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 19:02:04.01 ID:9QMjrW6G.net
【エネルギー】正極材に有機ポリマー使ったリチウム電池を開発/京大・パナソニック
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1353855874/
【エネルギー】負極材にリン使用してナトリウムイオン電池の容量を従来の2倍に/東京理科大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354631541/

【工学】従来の10倍の容量を有する次世代蓄電池の反応機構を解明/ケンブリッジ大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392300865/
【材料科学】全固体型リチウムイオン電池の電極界面の構造・現象を原子レベルでシミュレーション
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404684397/
2013/08/01
スマホ電池容量が最大10倍に 信越化学工業が新材料を開発
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1375336798/
【エネルギー】超長寿命の電池材料、従来比6倍以上の70年=電気自動車など応用期待−京大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406899968/
【技術】京大とシャープ、リチウム電池の寿命を6倍以上に延ばす新材料を開発 2014/08/04
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407147998/

【化学】東ソー、リチウムイオン電池の破裂・燃焼を防ぐ新素材開発--2014年度から販売 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361584852/
2014/1/26
リチウムイオンの中核素材、発火リスク低く 三菱製紙
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2600R_W4A120C1TJC000/
2014/9/29
三井化学、リチウムイオン電池の発火防止材事業に参入
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ2903A_Z20C14A9TJ1000/

【電池】積水化学工業、曲がる大容量リチウム電池を来年にも出荷−茨城に設備[13/12/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386353037/
【電池】車用電池、走行距離3倍 積水化学が新材料、コスト6割削減 [13/12/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386404054/
【電気機器】消える三洋出身のキーマン パナ電池事業で人材流出危機 (DIAMONDonline)[13/12/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388113625/

【商社】50軒分の蓄電池システム、3年後にも商業化へ 住友商事[14/02/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392000818/

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 19:17:53.37 ID:Jayj+0dj.net
>>57
電池の性能が上がると小型化に走りたがる
旧型と同形状で高容量にはしないんだよね

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 19:28:26.36 ID:UllkCUa1.net
eneloop超えた

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 19:34:26.77 ID:uK+Him+W.net
20年も使ったら外装がボロボロになりそうじゃない?

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 19:36:35.49 ID:2Fuj8RyI.net
超スーパーキャパシタみたいなの?

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 19:37:46.80 ID:2Fuj8RyI.net
超スーパーキャパシタみたいなの?

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:14:11.56 ID:R5nneMFP.net
>>4
>容量を70%に減らせば、それで100%と説明できる。

おまえアホ?文章おかしくね?
全体の70%しか急速充電できないと言う意味だぞ
容量を70%にして減らした電池を作っても100%急速充電にならねーよw

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:24:59.03 ID:V/W6/EXo.net
とりあえず電動自転車のバッテリーどうにかしたら?
数百回程度しか充電できず数年しか使えないみたいだが

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:35:34.51 ID:5GPrYrMr.net
>>71
アイミーブMに採用されている、東芝のSCiB電池はかなり長持ちするらしいけどね。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:38:27.52 ID:2H+tSZt/.net
量子電池ってどうなったの?w

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:48:59.15 ID:UmnVVjXs.net
>端末を変更しても電池は幾度でも使えるため、
>古い機種を処分する時に一緒に電池を処分する必要がなくなるという。

端末よりも電池が先に駄目になるだろ。電池が劣化するから買い替えてる。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:58:04.15 ID:3EMaSL2s.net
>>早ければ2年後にも実用化の見通し
日本も見習って欲しいもんだ

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:12:00.79 ID:VQrhALy5.net
>>70
読解力無さすぎ

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:16:52.87 ID:2Fuj8RyI.net
短絡に近い電流が流れるのかな。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:29:10.23 ID:s2Yg0CoN.net
自動車はともかく、スマホ程度の容量が2分でできるなら素晴らしいことだ
それが十分実用可能なら、シャオミーとかレノボとかZTEみたいなところから出て、iPhoneやギャラクシーを一瞬で駆逐するだろう
速さはものすごい武器になりうる
フル充電じゃなくても7割くらい、5割でもいいけど2分で充電できたら皆使うだろう

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:29:37.47 ID:v5PSV8Hb.net
誰か教えて

1万回までなのに20年もつってどうゆうこと?

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:38:28.30 ID:DklzgsoQ.net
>>79
365*20 = 7300 < 10000

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:36:19.15 ID:Y5m9qlgk.net
製造時に搭載した電池が廃棄するまで持つスマホやノートパソコンや電気自動車ができたら起こしてくれ

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:22:19.01 ID:0QA3cnon.net
自家用車に搭載できるなら世界が変わるな

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:30:37.19 ID:ERbn9/+o.net
父ちゃん、ゴロゴロしてないで電気買ってきて!

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 04:54:55.57 ID:lYC/Pbf8.net
>>81
電気自動車ならi-MiEV(M)ってのがもうできてるぞ

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 05:06:02.40 ID:N1MOUB9x.net
そんな短時間で充電したら
途中の配線焼ききれるわw

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 09:30:41.37 ID:4/D1HKGR.net
量子電池はサンプル品を各社テストし始めたってリリースあった
製造をスパッタリングじゃなくて湿式メッキで作る方法にも補助金決まってる段階

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:14:42.98 ID:iWgH4Ltw.net
>>65
あと、CPUの性能上げたり画面が大型化したりして
容量が増えた分消費電力も増やしちゃうから、結局使用可能時間は増えないんだよね

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 14:51:37.84 ID:xufRNJpL.net
電気自動車のブレイクスルー

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 15:02:44.18 ID:xufRNJpL.net
>>35
潜水艦のスレでスカスカで使い物にならんと聞いた
用途によっては需要があるだろうけど少くとも潜水艦のバッテリーには不向きだと

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:01:57.33 ID:+Ctg3ThK.net
スカスカ?

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 07:59:55.72 ID:K1loqL9x.net
>>2
東芝やパナも似たような技術を持ってるよ

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 08:08:23.07 ID:qvrXFdf5.net
でもお高いんでしょう?

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:04:18.04 ID:bp0pcmiR.net
>>75
バテナイスでグクッてみ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/30(木) 19:19:54.77 ID:lKACogS9.net
>>78
今、アキバとか日本橋でスマホ充電ソーラーとか売ってますが、ソーラーでスマホは 例えば3000mAとかだったらどれだけ充電出来るんですか?

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:40:29.33 ID:2wIVBlqu.net
【企業】パナソニック、米社とリチウムイオン電池部材開発へ [2014/11/06](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1415268613/

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:21:12.30 ID:iqMdWB/D.net
【物理】驚異の素材グラフェンに陽子透過性、燃料電池に応用期待 [11/27](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1417098116/

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:00:04.16 ID:Z1lMXtfr.net
2014/12/9
蓄電池、新世代へ 東北大・トヨタは充電時間10分の1に
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO80667620Z01C14A2TJM000/
http://textream.yahoo.co.jp/message/1834763/bce775e4266e5768971efae085c98d4b/1/12186
2014/12/9付
蓄電池、新世代 固体の電解質、リチウムイオンより安全 東北大・トヨタ、充電時間10分の1
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80667620Z01C14A2TJM000
http://www.nikkei.com/content/pic/20141209/96959999889DEAE2E4E4E5E4E0E2E2EBE3E0E0E2E3E686989FE2E2E2-DSKKZO8066757009122014TJM000-PB1-4.jpg
 現在主流のリチウムイオン電池より安全な「全固体電池」と呼ぶ次世代電池の研究成果が相次いでいる。
東北大学とトヨタ自動車は、充電時間を従来の電…

2014/12/9付
「ナトリウムイオン」も有力、高温でも耐久性
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80667670Z01C14A2TJM000
 電気自動車(EV)など向けに、全固体電池と並ぶ次世代電池として期待される「ナトリウムイオン電池」でも、
安全性を高める技術開発が相次ぐ。トヨ…

2014/12/9付
次世代電池とは
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80667650Z01C14A2TJM000
 ▼次世代電池 現在のリチウムイオン電池を載せた電気自動車(EV)は1回の充電での走行距離が200キロメートル程度
にとどまる。ガソリン車は燃…

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:22:01.82 ID:LfiLiqWU.net
容量がすくないんじゃないのか?

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:36:23.09 ID:Ua07tkVN.net
出力など並列に繋げばなんとでもなる

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:13:12.77 ID:ARfrJ7aP.net
>>97
固体電池の最重要なポイント解説が抜けている。
溶媒が存在しないので内部で分子結合が起きない特徴から
充放電サイクルが無制限に伸ばせる可能性がある。
劣化するのは液体の溶剤にイオンが溶け出し自由に移動できるから
完全な固体電池ならば液体部分がないので、劣化がほぼ無いといっていい。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:47:05.23 ID:2TX90GhI.net
>>100
「エレクトロマイグレーション」でぐぐれ

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:45:45.49 ID:pbaKIIBb.net
ガラケーのリチウムイオン電池、ショップで「4500円」と言われた。モバイルの電池の形式を統一したら消費者はボラれなくて済むのに、そうならないのは、キャリア・端末メーカー・電池メーカー3者の強欲と、担当官庁の怠慢と、ヒツジのような消費者の無力感。

総レス数 102
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★