2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】ノーベル賞級…世界初、接着剤を使わず「最強の接着」モノづくりの常識が変わる阪大

1 :fukunyu ★@\(^o^)/:2014/10/12(日) 06:58:59.02 ID:???.net
物質同士をくっつけるさいに、接着剤を使わずに直接、化学反応で一体化してしまう最強の接着方法が世界で初めて開発された。
大阪大学大学院理学研究科の原田明特別教授らの成果。触媒を使い、共有結合という強固な化学結合をつくるもので、
柔らかいコンニャクのようなゲル状の物質同士や、ゲル状の物質と固いガラスとを安定な形で接着することができた。
強く引っ張っても接着部以外がちぎれるほどだ。液晶テレビの画面の製造過程でつくる複数のフィルムの接着や、
車体のはがれない塗料など工業製品や日用品の製造についてのさまざまな応用が考えられる。

化学反応を利用、幅広い環境で安定的

モノづくりで材料同士を接着するさい、通常、材料に接着剤を塗り、それをサンドイッチのようにはさむ形で間接的にもう一方の材料をつける。
そのようなタイプの仕組みには、木材のような材料表面の凹みに液状の接着剤が入り込み、
船のいかりを繋いだように固まる「アンカー(いかり)効果」や、有機化合物などの接着剤の分子と、
材料を構成する分子同士が電気的に引き合う「分子間力(ファン・デル・ワールス力)」を利用したものがある。
ただ、その形を長期間、壊れずに保つためには、接着剤の「耐久性」や「強度」が重要な課題だ。

さらに、もっとも強い接着力が期待されるものとして材料に含まれる分子同士を直接反応させ、
共有結合など強固な結合をつくる「化学相互作用」を使う方法があり、世界各国で研究されている。

以下、ソース
http://www.sankei.com/west/news/141010/wst1410100046-n1.html

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:02:56.90 ID:kY3dVWa7.net
愛だろ 

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:03:54.27 ID:nVXcayT4.net
日本最強!

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:05:37.39 ID:kY3dVWa7.net
ノーベル賞を受賞しなかった10大発見

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141009002&expand

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:06:12.65 ID:aHzg2ayG.net
>化学反応で一体化してしまう最強の接着
溶接みたいな感じか

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:06:58.63 ID:sCjwF5X+.net
アメリカいけば夢も広がるぞ!

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:11:35.58 ID:MrrPD9o7.net
これマジですごいことだろ、俺ですら応用商品無限大に思い付くんだけど(笑)

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:15:37.83 ID:v7ueoCUd.net
さすが旧帝大は凄い。早慶は小保方で限界。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:17:39.42 ID:K3fnMRr1.net
  ウリとチョッパリは切っても切れない依存関係ニダよね?

                 ∧_,,∧ ∧_∧
                 <*`∀´>( ; ´Д)
                 /  ,,,,⊃   つ┓
               〜(,,  ゝ (,,,    ) 冊冊
               ,' ̄U' γ__/;;||ノ ノγヽ⌒ヽ
               (--(ニ二__(_) (--〇--)
    i!wwl        ゝ/__ヽノ    ̄  ゝ/__ヽノ    ;wwvvi
''''"~"”~"~"~”~”''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""
  ;;;;;;;...,;;;,,,;;;;;   ;;...,,;;;,,,,;;;;;;;  wwv;;  ;;;  (~)  ;;;;;;.,,,.,;;,,,..   
   wvv;;;   ※    ;;;;;;;;;.....''''':::;;;; wwv (ヽ||/)    ;;;;.,.,..,;;;;:;;
         ヽ|/

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:18:43.86 ID:XGp2FiiJ.net
大阪ってのが難w

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:19:15.31 ID:XQGpGepk.net
3M死亡。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:19:43.10 ID:tAHNoLD+.net
まあでも何でもかんでもってわけにはいかなそうだけどな
塗装なんてのは、塗り直すためにはある程度剥がれるほうがいいんだろうし

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:19:54.16 ID:9i9b+Ees.net
あほ 結局接着剤を使うって事だろ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:21:19.11 ID:whb2uG8l.net
中村みたいな者が現れない事を祈る
日本の為に頑張ってほしい

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:22:01.53 ID:8DlJYjPt.net
ノーベル賞級なんてアホなタイトルは何だ

16 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:22:38.44 ID:Vh4UScP9.net
>>14
日本のためとか小さいレベルのことを言ってるやつは
世界地図を買えよ

日本なんて縮小コピーしたら消える。米粒みたいにね

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:22:50.89 ID:fbpr1QNV.net
好きだわ こーゆーニュース
前も 凄いネジがあったね
思うのは誰もが思う でも 実現出来んのだわ これが
悪党にパクられるなよ 利用されるなよ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:22:52.78 ID:GBYOvqVo.net
接着剤は接着剤自体が残って繋げてるが、これの触媒はあくまで触媒であって無くなっても接着力が落ちない
接着寿命の差として全然違う

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:25:54.43 ID:9gJ6EitH.net
>>10
なんで?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:26:27.89 ID:xvD4ScGJ.net
>>10
日本一のノーベル賞量産県(府)だけどな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:28:55.90 ID:bRmHSAAV.net
プラモのエッチングパーツとかも接着できるの?普通の瞬間接着剤だと手で触るとポロッととれちゃうし(´・ω・`)

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:29:10.72 ID:BBiJDh4z.net
凄いねこれ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:30:42.22 ID:xvD4ScGJ.net
絶対何もひっつかない触媒もノーベル賞級

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:32:48.10 ID:ief3zBpk.net
俺のチンチンと女子高生のまんこをこれで接着したらどうなるの?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:38:43.75 ID:aof1fH78.net
>>24
さすがに接点がないと接着しないだろ

26 :子烏紋次郎@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:40:24.67 ID:jiMZc5kx.net
>>16
何処の国でも縮小コピーすれば米粒にならーな 何処の小学生だ笑わせるぜ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:45:10.32 ID:UWc6iiJ9.net
??
接着剤を使わないって、物を接着させるのならその触媒は接着剤と言うんでは?

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:46:55.65 ID:2NBbDo8j.net
商品化してたくさん儲けるのが先w

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:46:58.21 ID:QnYBEDZi.net
間違って体についちゃったら悲惨な事に

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:51:30.30 ID:+JwX+DIz.net
>>29
俺も思った。あまり強烈すぎると事故になりそうだね。
有機溶剤とかで接着剤が溶けるとか、そういう回避策が必要そう。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:51:37.47 ID:DYBNG3Jy.net
みんなの役に立つ大学って関西に多いよね。。。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:53:19.45 ID:YSUKgVrR.net
>>24 25

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:57:13.85 ID:9Mljtxgz.net
>>25
斬鉄剣なみの切れ味w

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 07:58:53.91 ID:iTh2ruvx.net
>>14
それな

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:01:14.17 ID:+0Ftoe4M.net
>>5
そもそも物質は何もしなくても強固に結合するものです。
たいていは間に不純物や隙間がある為に接着しないだけです。
完全に平らな金属同士なら載せるだけで結合して取れなくなります。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:16:01.39 ID:mV65/nb5.net
チョンが起源を言い出すぞ

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:17:14.52 ID://X+HZ58.net
僕も女の子共有結合したいです

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:18:27.76 ID:gst8Z4T9.net
別に新しい技術じゃないかと
接着剤やフィラーでも共有結合させてるけど
結合させる相互材料が安定した特定材料に限られるので広範囲に利用できてないだけ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:19:20.08 ID:X2nGCbA0.net
タミヤセメントが不要になる時代が来るのか。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:20:01.93 ID:Kdb/BU7c.net
>>14
中村の場合は民間企業だったから支持された訳で
税金使って研究してる国立大であんな行動とったら袋叩きだろ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:20:36.24 ID:LcjnE3p6.net
>>1
ふしぎテープとは別物なのかな?

ふしぎテープ
http://www.nirei.co.jp/personal/fushigi_tapesp.html

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:26:19.58 ID:0JRjFIdw.net
ジェームズ・ボンド

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:32:48.65 ID:If9rvQcC.net
エロでの応用は?

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:33:47.92 ID:q5MeZfIF.net
この先生シクロデキストリンの中に軸を通して分子レベルの車輪と車軸とか作ってなかったか

>>40
袋叩きも何も国立大学法人だからなあ
いくら儲けたとか初めから無い
大学が稼げるのはせいぜい特許使用料

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:37:23.89 ID:Kp4T3YyZ.net
大阪で粘着といえば、原材料は左翼と在日?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:38:01.48 ID:f1qOV00x.net
猿飛えっちゃんのエピソードで、大工がカンナで削って究極にまっ平らにした材木同士を合わせると
ピッタリくっついてしまうってのを思い出したw

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:39:07.44 ID:/cFaBmoa.net
指にくっついて取れなくなりそうだなw

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:40:11.44 ID:qaZtqADv.net
旅客機の翼も接着剤でくっつけてるって言うし、なんかすごいね。
オメノーベル賞)^o^(

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:40:36.00 ID:QWO07Idm.net
>>14
こんなこと言ってる奴が居る限り、中村さんみたいな行動取る奴は減らないだろうなあ
自分がより評価される場所に移動するのは当たり前の話だし

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:41:57.12 ID:jhHzS+yX.net
セツ子それ溶接や。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:52:19.99 ID:Iz9WtpEe.net
構造は単純そうだからすぐ理解できるけど
どうにもね・・接着剤の強度の凄さ(ノーベル賞クラス)
とか言われても全くピンと来ないのがなww

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:56:53.28 ID:3SMWBOyQ.net
>ゲル状の物質と固いガラスとを安定な形で接着することができた。
>強く引っ張っても接着部以外がちぎれるほどだ。

うほっ、これはすげーなw、本当にノーベル賞級だなw

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:00:34.68 ID:k+8y4mB+.net
凄いな
普及したら、ものの組み立て方というか設計が激変しそうだ
ネジ屋、接着剤屋はガクブルだな

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:01:08.86 ID:y8gDP396.net
接着剤関連銘柄、大暴落必至。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:02:57.36 ID:Scbz678I.net
チンコとマンコがついに接着・・・

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:03:03.01 ID:ORd1Ag4F.net
>>35
不純物は物質じゃないんですか?
ダークマター的な何かですか?

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:03:35.12 ID:uUZqvkcR.net
一発で位置決め出来ればいいけど、ズレたら最後だな。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:04:31.79 ID:3SMWBOyQ.net
これで頭皮に髪の毛くっつければ一生フサフサじゃね?

     彡⌒ミ
    (´・ω・`)     彡⌒ミ
    />>1  \   (    )何言ってんだハゲ
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..彡⌒ミ    (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   彡⌒ミ
   /   ヽ 氏ねよハゲ   \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 頭皮の新陳代謝で
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  皮ごと落ちるだろ、ハゲ
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:06:50.30 ID:4X3QLLLu.net
異なる素材同士が、素材の特性を保ったまま融合しちゃうってことなの?ねぇ。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:13:28.84 ID:whb2uG8l.net
>>16
チョンさん

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:14:50.41 ID:3SMWBOyQ.net
授業中、この接着技術で実習してたら、男女の皮膚が不意にくっついてしまい
剥離させる準備が整うまでの1週間一緒に生活するアニメとかが出来るはずだ・・・(´・ω・`)

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:19:53.84 ID:C3WUimxY.net
分子を絡めちゃうんだろ

接着剤のメーカーも、実際接着剤がなぜ引っ付くのかよく分からないと言ってるね

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:19:54.99 ID:whb2uG8l.net
>>49
敗戦国から先進国になった日本
事業の−をきずいたのは一個人である
礎を忘れてはならない何事も

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:21:41.30 ID:C3WUimxY.net
日本は敗戦前は土民の国だった、戦後アメリカの指導のもと一気に文明が開化した

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:22:55.32 ID:C3WUimxY.net
コメを食ったら馬鹿になるぞ、牛乳呑め

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:23:22.84 ID:A8OfdCQ5.net
>>64
チョン、乙


日本刀最強、日本の高張力鋼最強で、悔しいのうwwwwww。

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:24:44.90 ID:C3WUimxY.net
源氏物語が捏造されたのは1946年

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:27:25.47 ID:A8OfdCQ5.net
1000年も前から、優れた建築技術があったのが日本。

日本国歌の歌詞も、1000年前のものな。

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:28:22.05 ID:4dcoDcdZ.net
最強の結着モノ♂

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:28:36.06 ID:kGFTsUec.net
ステルス戦闘機の塗装に応用できるなぁwww

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:29:32.62 ID:kGFTsUec.net
源氏物語捏造wwww 源氏って朝日のコラムかなんかだったの?

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:30:35.03 ID:A8OfdCQ5.net
体操内村の足が、接着剤なしでも、降りたときバウンドせずに床に吸い付いていてワロタw。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:32:36.35 ID:ORd1Ag4F.net
>>64
あっさり吸収して20年程度で世界第二位の経済力を持つ日本
半世紀経っても日本の経済援助をライセンス無視で勝手に国産化した即席ラーメンが主食の韓国

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:35:05.22 ID:PNVIcnKu.net
鈴木・宮浦カップリング

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:35:49.93 ID:PNVIcnKu.net
2010年のノーベル化学賞

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:36:52.03 ID:PNVIcnKu.net
有機ホウ素化合物

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:39:32.96 ID:0LOA/p8p.net
え、凄い

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:40:13.65 ID:9T0IewcF.net
手術後の縫合も一部は今でも接着剤使ってるけど、
これからはまったく糸がいらなくなったりするのかな?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:44:11.40 ID:Jkdf/TKf.net
材料同士に炭素が必要なのか?

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:44:35.51 ID:YcMFsYwS.net
大阪大学、悲願のノーベル賞受賞なるか!?

旧帝国大学でノーベル賞を取っていない大学
 ・大阪大学
 ・九州大学
 ・ソウル大学

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:45:18.85 ID:PSvnTfBI.net
>>78
傷口を共有結合したいのならいんじゃね?

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:07:39.40 ID:cXQU0iOZ.net
目に見えない製造の工程の中で役立つとかだとありがたみが伝わりにくいよね(´・ω・`)

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:15:07.71 ID:P5rMFzoA.net
阪大は世界有数の論文引用数を誇るが、ノーベル賞取れる研究が少ない。

阪大で研究してノーベル賞取った人は何人かいる。ただし他大学出身。

阪大出身者はノーベル賞取れないのジンクス。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:15:13.70 ID:rrAAugol.net
プラッチック溶着みたいなもんかな?
少し溶かしてくっつける

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:16:47.90 ID:lUVqqr2v.net
>ただその形状の長時間保有する為には耐空性のある接着剤の『耐久性』や『強度』が必要だ


な〜んだ 結極接着剤が必要なんだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:17:45.37 ID:lUVqqr2v.net
確かに村上春樹よりはノ−ベル賞の可能性が大きいな

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:19:24.23 ID:6Q3Uc9hA.net
接着剤を使わないってスレタイに書いてあるのに何でこんなに分かってないのが多すぎるんだ

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:20:44.95 ID:6Q3Uc9hA.net
>>85
それは接着剤を使用した場合の話だ

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:20:51.89 ID:FyJw1ioR.net
最終的に諸星大二郎の生物都市か

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:29:11.87 ID:/cFaBmoa.net
一度接着したら、物理的に切り離すしかないのかw

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:33:44.24 ID:ev7krfvV.net
>>90
化学的に離せばいいんだよww

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:43:22.78 ID:bt59qVyT.net
プラモデルの接着剤って、プラモデルを溶かしてくっ付けるじゃない。
ちょうど金属の溶接のように。

プラモとか金属は、同じようなものしかくっ付けられないけど、
こいつの場合は、違う物質同士でもいける、ということなんだろう

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:46:02.49 ID:vGQz2249.net
接着剤を使わず物同士をつける場合
当然物が溶けるわけだよね
それがアウトな用途では何やってもダメじゃないかな
外装の為だけに薄くコーティングしてある物だと
コーティングの厚さが薄ければ、溶けたら剥げちゃうし
場合によっては内部のものにも影響が出る

溶接とは違うから、金属メッキ物はアウトだろうし
用途が限られてしまいそうな

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:47:34.55 ID:Yo2Sk3VM.net
接着剤を使わない方法ってどんな方法なの?
触媒と光線とか??

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:50:46.36 ID:+SkTxcAn.net
で、中和剤はあるの?

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:55:26.25 ID:Gf0jhvBM.net
>>2

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:56:40.99 ID:Gyea99HS.net
セメダイン困る罠

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:00:31.23 ID:hgSIemWY.net
短時間で接着できること
強固に接着できること
簡単に外せること
高温にも耐えること

これらの条件を満たせる接着剤を探してるんだが・・・

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:01:24.59 ID:vS9H/i0J.net
つ シランカップリング剤

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:04:54.51 ID:/UQ0Xo8s.net
これは凄い、世界を確実に買える ネジや釘がいらなくなるかもな

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:08:40.79 ID:kJQ0SDG1.net
半導体チップを接着するのにもうすぐ実用化されるらしいんだけど

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:25:09.80 ID:UmCzBmle.net
外すのに苦労しそうだなw

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:27:42.38 ID:fbpr1QNV.net
結婚式で 神父さんから お前ら二人に

これを

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:28:52.74 ID:4IbCqJLy.net
指くっつけること無さそうで良いな

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:32:33.21 ID:SIzqL3GD.net
溶接の代わりになれるとしたら凄いな
熱変化考慮しないでくっつけられるんだから

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:33:07.63 ID:SlKErnBS.net
>炭素と炭素の共有結合ができて接着する
これは、有機物どおしはいいけど、無機物もくっつくのかい

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:40:20.68 ID:E/Du88GG.net
>>14
研究資金やるから分け前は総取りなとかどんだけ都合いいんだよw
まあキックスターター的に俺こんな事やるようまくいったらこんだけ儲かるので分け前こんな具合なとかやってお金集めるのが一番いいといえばいいかもしれんが。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:44:06.89 ID:BBzOFNQn.net
大阪・・・・・・・・・・警察とヤクザの癒着が凄そうなんだけど。  絶対に剥がせないよ(´・ω・`)

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:51:46.00 ID:NQBJKN2t.net
電気メッキみたいな一体化する結合方法ではないの
物が限られるだろうな

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:55:02.96 ID:E85l8kki.net
この前のCRESTさきがけ合同シンポで見た
面白かったよ

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:55:27.40 ID:lBzVg1i/.net
100年は水漏れしない水槽が出来る?

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:56:15.77 ID:993ewUSF.net
溶着がすべての物質でできるってか?

塩ビシートならすでにやってるけどな

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:58:53.68 ID:jIUn7+Lf.net
>>35
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:09:26.70 ID:ZXJrNMmE.net
ご飯粒どうしを水を触媒にして付けましたみたいなものか
ノーベル賞とかは騙されやすいタイプだろ

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:12:11.94 ID:ppHH+g6y.net
大阪民国→在日→半島へ情報流出確定

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:14:36.64 ID:3FKt02PL.net
>>106
どうなんでしょ
できたとしても不純物の影響で強度にムラができそうな
アモルファス系なら大丈夫?

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:16:13.23 ID:dLqJAa5O.net
キーワード:絆

118 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:19:04.47 ID:cvdVp8w2.net
あああああああああああ

119 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:20:02.94 ID:cvdVp8w2.net
生物には使えるのか?

おまえとおれでフージョン!

キメラもできそうだなw

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:36:00.46 ID:pi+ONAMI.net
ヲタ女子高生カップリング反応

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:38:49.79 ID:01y1+11C.net
ノーベル化学賞おめでとうございます!

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:41:01.21 ID:01y1+11C.net
指がくっついて取れなくなる奴続出の悪寒

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:43:02.32 ID:vtW4y3Zm.net
海外に技術を出してはいけない。

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:45:24.91 ID:pAkvl1Ha.net
>>9
死ねウンコリアンw

>>16
お前の祖国のバ韓国なんかそもそも相手にされないけどなw
ゴミクズすぎるww

>>45
早く日本から引き剥がしてウンコ半島に送り返さないとな
もしくは処刑で

>>64
戦前からして列強だったんだけど?
ゴキブリ朝鮮人なんか助けるんじゃなかったよなあ
絶滅させておけばよかったのにねえ

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:52:52.62 ID:ugMW1qGX.net
大阪は町工場が多いからか
大学の研究も非常に即物的とうか実用的なものが多い

何十年も先に実用化される技術の基礎研究みたいのは少ない
いらちが多いからか?

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:56:56.83 ID:Y6+lT/Kt.net
人間の骨や歯とセラミックスに応用できると医療技術としても有望だな。

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:02:52.14 ID:AsF69GAg.net
>>14

あいつアメリカ渡ったあと何の成果も上げてないだろ

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:06:09.51 ID:ZQe6/cw6.net
>>64
日本がゼロ戦作ってた頃、お前らは牛車が精一杯じゃなかったっけ?

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:11:36.42 ID:1gtCnEo3.net
京都、名古屋勢に差をつけられた大阪必死だな。
ノーベル賞(級)だって。
級がとれればいいねえ。

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:19:23.34 ID:o4yiQ2tc.net
鉛と鉛的な接着?

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:21:46.19 ID:36fQOd4N.net
ファン・デル・ワールス力、ヤモリのあれか

建設や家屋、車両や機械などにも?

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:31:29.63 ID:8N4pa0cE.net
共有結合でくっつけるから、接着剤の強度に依存しないのは
いいんだが、材料の表面粗さはど〜する。
どんなに平滑に磨いたって、接している部分は、極、少量。

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:32:37.39 ID:6Q3Uc9hA.net
ゲル同士かゲルと固体じゃないと出来ないっぽいね

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:44:45.19 ID:/UQ0Xo8s.net
欧米で作れないものを独自で創造する能力は日本が2000年以上育んだ文化に中にある
日本人は自力で創造できる民族であることを自覚しなくてはならない

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:50:02.07 ID:/UQ0Xo8s.net
>>125

中間子論は湯川の大阪大学教授の時に出来上がったんだが?

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:57:32.94 ID:x2Q+Fc+g.net
これはこれから実用化、論文、普及をしてだから
10年後くらいかな

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:22:11.10 ID:DNzH7mvq.net
これでノーベル賞取れば、旧帝大でノーベル賞無しは、
九州大と京城帝大だけだな。

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:40:37.23 ID:v1L3/5vx.net
>>137
台北帝国大学って受賞してたっけ?

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:42:50.75 ID:SmbH4hF4.net
>>138
wikiによると台湾大(1人):李遠哲だそうだ

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:23:02.80 ID:bkAoqIel.net
買うわ!ジャンボエンチョーにはいつ入荷するの?

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:34:49.07 ID:JwuvWW18.net
                 ___
 ̄| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| |  不 |l,, ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄|  審 |lヘ∧ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄∧,,_/|  者 |l 支\  ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ <`Д´r| ⇔  |l`ハ´) ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ( つ  注 |l⊂ ノ  ̄ ̄,| ̄ ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄|  ヽ_ | 意  |l ノ,| ̄ ̄,| ̄ ̄
.~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Ll´ ̄Lll;;; ~~~~~~

142 :名刺は切らしておりまして@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:57:12.34 ID:wjxXuXEr.net
似た技術が多いからノーベル賞は無理

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:57:42.95 ID:k5yE2Yqp.net
プラモデルを作るような感覚で自動車が作れたりすると良いなぁ。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:26:09.02 ID:kDWweZlM.net
ついに、重工業から溶接が消える日が??!!

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:43:26.20 ID:IVk2Ve8P.net
部品数や製造行程が減るな、先ずは戦闘機とかF1に導入かな

146 :コンサルタント@\(^o^)/:2014/10/12(日) 18:58:33.64 ID:FLOyAmcc.net
この技術が在ったら笹子トンネル事故はなかっただろう。今、現在も吊り下げアンカーを禁止している。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 19:44:31.74 ID:nipw9/lT.net
>>24
数十年後、BBAの臭い息を胸いっぱい吸い込む毎日

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 19:48:19.47 ID:eQXDJQLo.net
なんでくっつくんだ???

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:01:50.15 ID:dzrS98Y3.net
これ、物体と接着剤との結合はどうやるんだ?そこが大事だろう。
どんな物体でも使えるわけじゃなさそう。

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:20:03.31 ID:LK+eCTwy.net
>>49
社長が自宅を担保に借金してまで研究開発費を工面してくれたのにあの態度だぜ

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:29:58.68 ID:I7ajD5JL.net
>>41
剥がせたら接着にならんわ

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:32:17.13 ID:1CQ9JrDg.net
>>40
> 中村の場合は民間企業だったから支持された訳で

支持してない奴もいっぱいいるぞ

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:33:33.60 ID:Mtl2HpIR.net
ダッチワイフ

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:42:12.52 ID:+8/GrqeO.net
>>132
摩擦攪拌接合なら・・・。
というか一般の接着みたいに圧締するなら
弾性変形の範囲内で接するんじゃね?

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:51:09.69 ID:nvdjOTOF.net
阪大ってまだノーベル賞とってないんだよな。

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:55:43.81 ID:sYR9v84w.net



ハードロック工業のネジがノーベル賞もんだろ

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:56:33.04 ID:WUEaDjCu.net
ファンデルワールス力って化学で聞いた事あるけどすっかり忘れたな

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:25:29.11 ID:K3jWnsBJ.net
>物質同士をくっつけるさいに、接着剤を使わずに直接、化学反応で一体化してしまう最強の接着方法が世界で初めて開発された。
>大阪大学大学院理学研究科の原田明特別教授らの成果。触媒を使い、共有結合という強固な化学結合をつくるもので、

えーと、、、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E7%9D%80
接着機構
物体が吸い付く仕組みは次に示す5つの機構が相互に関与していると説明付けられている。
化学的な接着
二つの物体は化合物が結合することでも接着する。最も強い結合は二つの物質の原子間で
電子を交換(イオン結合)したり共有(共有結合)したりすることで生じる。次に強い結合は二つ
の物質の酸素、窒素、フッ素といった原子が水素原子を共有することで生じる(水素結合)。


ってことで、何の新規性もないな

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:44:54.02 ID:ixJzHSf7.net
>>9
実際、成功する企業は真面目な技術者と詐欺師の営業で成り立つものだ

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:55:31.63 ID:QWO07Idm.net
>>150
もう、そういう義理人情の世の中じゃないだろ
経営者がどう資金を確保しようが技術者には関係ない

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:08:27.99 ID:2EP6i/x4.net
>>127
渡米後は知らないけど、
彼は成果評価に不満が強くあっただけで、皮肉な事にその矛先が彼の成果生んだ。
米国に生まれ住んでいたら同じ成果を残せたのだろうか?
ただ集中出来るテーマを見つけ出せた事が幸運だっただけで、
至れり尽くせりの環境が彼の成果を生んだ訳ではなさそう。
批判される日本の社会構造は世界標準に変えない方が良さそうな

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:11:29.64 ID:HLBLKYSR.net
ちゃんとはがし液も開発してから売り出してほしいな

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:16:02.18 ID:dCZiyUdM.net
>>63
先進国が敗戦しただけで、日本は先進国だったよ。
民主主義じゃなければ先進国ではないって意見もあるだろうけど。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:24:08.09 ID:yMOuvybu.net
>>127
成果上げなきゃ教授だろうと、すぐ解雇だよ
終身雇用じゃないんだからさ

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:26:14.21 ID:yMOuvybu.net
>>161
実際問題、日本の科学力技術力は低下し始めてるんだから危機感持たなきゃ不味いでしょ
世界基準に変えた方が良いかは別にして、少なくともこのままでは良くないのは確か

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:36:17.61 ID:K3jWnsBJ.net
>>165
科学技術力の低下は、世界基準と称して(実際は、全然違う)若手研究者を成果主義の
非正規雇用にした結果なんだから、元の終身雇用に戻さないと

総レス数 372
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★