2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】「幻のアサガオ」と言われる黄色いアサガオを再現

1 :fukunyu ★@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:59:18.99 ID:???.net
「幻のアサガオ」といわれる黄色いアサガオを再現

基礎生物学研究所の星野敦助教らは、鹿児島大学、サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社と共同で、キンギョソウ由来の遺伝子をアサガオで機能させることにより、幻といわれる「黄色いアサガオ」を咲かせることに成功しました。

【研究の背景】
アサガオの野生型(原種)は青い花を咲かせます。
赤、桃、紫、茶、白といった多彩な色も、栽培が盛んになった江戸時代に現れました。
しかし、バラに青色がないように、アサガオには黄色がありません。
江戸時代の図譜には菜の花のように黄色いアサガオが記録されていますが、
現在では失われてしまっているため、「幻のアサガオ」と呼ばれています。

以下、ソース
http://www.nibb.ac.jp/press/2014/10/10.html

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:04:51.88 ID:O/X6kVwM.net
江戸時代から退化してる日本人

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:07:47.97 ID:o+nkzCdq.net

キチガイナスビ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:09:34.96 ID:ybwvYc8T.net
>>1ありがとう。

『「青いバラ」』のサントリー、でちょっと不安だったw
ちゃんと黄色いアサガオだった。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:25:03.85 ID:iRfiln+X.net
江戸時代には黒い朝顔もあったなどというガセネタがありますが
あれは嘘っぱちなのでみんな信じたらいけないよ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:25:35.02 ID:a3Wc8Vx5.net
で?
3原色が揃うとノーベル賞でもとれるのか?

7 :.@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:28:41.89 ID:7uSjsCdf.net
江戸時代中期、戦が無く平和な世で、武士は暇を持て余し
園芸などに精を出し、変化朝顔などを作り出し高額で
取引されました。(参考)

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:29:17.95 ID:gpglJJ6+.net
コンボルブルスには黄があったはずだから普通に作れるべ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:30:33.31 ID:gpglJJ6+.net
>>1の画像ヨルガオがちょっとクリーム色になった感じだな
コンボルブルスの黄色みたいな派手な黄色のアサガオ作ってくれ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:35:03.90 ID:3paQN8ty.net
葉っぱが朝鮮アサガオ ( ゚,_・・゚)ブブブッ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:35:35.47 ID:mGBv9w9E.net
黄色い朝顔とかヤフオクでも見かけるよ。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:58:04.22 ID:bcHr+YVW.net
このまえ図書館本で何か読んだな
これか
>東野圭吾『夢幻花』

>「御存じの方も多いと思いますが、アサガオに黄色い花はありません。しかし江戸時代には存在したのです。ではなぜ今は存在しないのか。人工的に蘇らせることは不可能なのか。」
>「 こんなに時間をかけ、考えた作品は他にない」と著者自らが語る会心作。
アマゾン星4つ

がさほどでもなかった覚えがあるな 売れっ子だけに基本水準は保つが

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:02:19.14 ID:FV/wrgKG.net
「Yellow morning glory」でggrば普通に出てくるけど

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:04:24.59 ID:bf2Cb7IB.net
>>2
ゴキブリウンコリアンなんか助けるんじゃなかったな

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:06:13.63 ID:WKpwzt+S.net
普通に咲く色かと思ったけど幻の色なんだ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:06:26.33 ID:PJqdMrmp.net
なんかオシロイバナみたいだな
本物の団十郎が欲しい

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:09:49.33 ID:NhiAd2Wg.net
なんだ江戸時代にそうしたであろう手順じゃないのか(´・_・`)

遺伝子操作しちゃうなら何色だってできそうだけど。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:12:03.38 ID:La5uz3pr.net
>>12
犯行動機が陳腐だった

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:14:43.06 ID:l1i6BWt0.net
ここから九州大学と共同研究して
変化朝顔作りまくってほしい。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:27:02.27 ID:173CpsmL.net
あれ、9大だと思ったのに違ってた
思ったより黄色くて驚いたけど
過去の文献にある「菜の花みたいな」鮮やかな黄色にはまだ遠いみたいだね

21 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:51:23.53 ID:M7QJ3oWg.net
菜の花みたいな黄色を狙うならキンギョソウの遺伝子改造
でなくて、地道に交配した方が医院で内科医

つ[Yellow Trumpet Morning Glory]

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 23:25:25.91 ID:gbQZMx33.net
江戸時代にはバイオテクノロジーがあったってことでOK?

23 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 23:37:46.92 ID:M7QJ3oWg.net
その昔は、本を虫干しする時に虫除けに生葉のイチョウやアサガオの
葉を挟んでいた。 まだ日本のどこかで〜♪ 死蔵されていた古文書
があるかも....その葉を集めて、遺伝子解析したいんだが

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 23:42:35.31 ID:Ad9OFaqx.net
>>21

アサガオの近縁種で
アフリカ原産のノアサガオ、イポメア等と言われるものじゃないかな、と。
マルバアサガオもノアサガオも全部「Morning Glory」と呼んでいるからややこしい。

たしか九州大の成書で、黄色いアサガオを作る交配に
アフリカのアサガオ近縁種の黄色いものが使えないかと試している、
と書いてあった希ガス。
交配ではだいぶ前からチャレンジしてはいると思うよ。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 00:40:28.69 ID:C2lQDQsG.net
園芸種が滅ぶとは余程人気が無かったのか?

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 00:53:16.33 ID:VKDpsSNi.net
>>25
戦争じゃないかな

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 04:50:40.37 ID:0Lmb3tq0.net
>>25
不稔性になる変化は世代交代できないので毎年交配で作り出す必要がある

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 05:34:39.96 ID:GQKaTzrN.net
真ん中が白くないと朝顔っぽくないな

29 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 07:16:20.51 ID:wN5AtYq3.net
不稔性でも、挿し木でクローン作ればいいのよ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 10:21:46.34 ID:K0vmzxoG.net
>>25
暇だが金もちょっと足りない下級武士と江戸近郊の裕福な農家が
これら園芸品種を維持していたのだが、

明治維新で武士が俸禄を貰えなくなってそれらの品種を維持できなくなってしまったのだ
やっすい俸禄+内職としての園芸、で武士が園芸植物を栽培していたのだが
本格的に収入源を失って園芸だけでは食っていけなくなってしまった
それで別の職についたら、園芸に手を掛ける暇がなくなって品種も絶たれた

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:13:10.75 ID:/0yKNRCM.net
種とか残ってなかったのかよ

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:46:04.79 ID:KOlyjGwE.net
あれ?なかったっけ
意外だな

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 04:49:49.72 ID:QeXo0yqY.net
カボチャの花

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:31:28.97 ID:EqtwdoBj.net
黄色いアサガオって去年の研究所公開で展示してたよーな。スポンサーが付いたってことかな?

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:21:33.27 ID:erz7B5m3.net
>>34
固定したからプレスリリースしたってことじゃないかな

サントリーがタネを売り出すのか、それとも苗販売オンリーか

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:10:11.42 ID:f5V4SI9U.net
丁度、このタイミングで発現したのか、LEDのノーベル賞に便乗か分からないけど、凄さが良く分からない。
青いバラは有名だったけど、花ごとにこういうの有るの?
交配で実現して良いなら、苦労は有るだろうけど、そんなに難易度高そうにも感じないし。
もう少し、偉業が分かるアピールの仕方をして欲しい。
花屋さんは喜ぶのかな?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:12:27.54 ID:j0+NWQsY.net
夕顔みたいな花だね。
ゴーヤ・ヘチマ・カボチャとつる植物の黄色い花には餓えてないな。
朝顔はやはりブルーが素敵。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 18:55:39.10 ID:PAU3LOqm.net
>>36
元々ある色素の割合が変化したり欠損したりで色のバリェーションができるけど
どんなに交配しても種が最初から持っていない色素を創りだすのは難しい

といっても全然別の生物から遺伝子を導入してしまえば基本どんな色でもできるので
今では有難味はないな

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 18:57:55.49 ID:PAU3LOqm.net
2014年レベルですごいと言わせたければ形態形成に関係する遺伝子も一緒にいじって
七色のレインボー朝顔くらい作らないと

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 19:51:36.27 ID:nipw9/lT.net
>>34
論文が出た時にプレスリリースするからじゃないかな

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:19:22.60 ID:/Awaobj9.net
理屈の上ではアントシアニンの生合成を途中でブロックできれば、フラボノイド系の
黄色が残って黄色いアサガオができることになるのかね。

>>1ではキンギョソウの酵素を使って、アントシアニン生合成の途中から黄色色素の
オーロンの生成の方に迂回させて黄色くしているのかな?

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:32:12.87 ID:vsQykkpF.net
>>41

リンク先に書いてあるよ。

>キンギョソウ由来のカルコン配糖化酵素遺伝子とオーロン合成遺伝子の2つの遺伝子を導入しました。
中略
>カルコンが少なくなる代わりに、キンギョソウとおなじ構造のオーロンがアサガオの花弁中で合成されて蓄積していることが確認できました。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 23:00:10.39 ID:l/qKTG3O.net
>>36
まあ俗説レベルの話で反例もすぐ見つかるだろうからあれだけど
「赤・青・黄の三色をすべてバリエーションとして持ってる花はない」って昔の人は言ったわけよ
薔薇に赤と黄色はあるけど青いのはない、
あさがおに赤と青はあるけど黄色はない、みたいな

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:01:58.93 ID:hRckZS//.net
七色の花を探しに旅に出た少女がいたな…

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:09:57.64 ID:oTBh4j2g.net
>>43
名前の通りサンシキスミレ(三色菫)があるな
パンジーの別名

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:33:53.51 ID:Pi11jZyX.net
アサガオの近縁種で黄色い花咲かす奴と苦労して交配して作りました
ってんじゃないと認めたくないな

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:20:19.53 ID:bgzgzUZC.net
>>46

既に出ている九州大学がまさにそれをずっと頑張っているそうだが…

九大にはぜひ江戸時代と同じ方法で再現してほしい。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:01:53.54 ID:WKh1ieNd.net
>>45
パンジーの「赤」って微妙な感じじゃね?
なんか茶色っぽい

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:03:59.63 ID:WKh1ieNd.net
知ってる限りだとプリムラはきれいに赤・青・黄が揃ってるな

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:16:56.33 ID:ivRPvXbE.net
ペチュニアも商品名としては「ブルー」もあるな。

「青いバラ」を青いと認められる業界に置いての青だけどw

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:49:38.87 ID:kQWmzz8N.net
チョウセンアサガオみたいで怖いな

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:34:56.05 ID:dq6tML6D.net
黄色いチョウセンアサガオってあるんだろうかと
探してみたら、別属でキダチチョウセンアサガオってのがあるのな
まあちゃんと見ればまったく別物だと分かるみたいだけど。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:40:42.15 ID:Mj8Tb06T.net
>>46
そこなんだよな。なんでキンギョソウ由来の黄色い色素を選ぶのか理解に苦しむ。
せめてアサガオの近縁種で黄色い花咲かす奴の黄色い色素の遺伝子を選べと言いたい。
遺伝子組み換えでなくても、プロトプラストの細胞融合で雑種を作った後、
何世代かかけて戻し交配を行えばよいだろうに。

総レス数 53
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★