2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅 湖の縮小規模を示す画像を公開/NASA

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:34:11.43 ID:???.net
世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅
2014.10.01 Wed posted at 12:36 JST

(CNN) かつて世界で4番目に大きな湖だった「アラル海」が過去14年で縮小を続け、有害な砂をまき散らす広大な砂漠と化している。
米航空宇宙局(NASA)はこのほど、湖の縮小規模を示す画像を公開した。

アラル海は中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンの国境をまたぐ地域にあり、現在は元の湖の中心だった部分が「南アラル海」と呼ばれている。
縮小は今年に入ってピークに達し、南アラル海の東側の部分が完全に干上がった。

NASAによると、アラル海には1960年代までアムダリヤ川とシルダリヤ川の2つの川が注ぎ込み、雪解け水や雨水が流れ込んでいた。
しかし旧ソ連が60年代、農業用水を確保するため、この2つの川の流れを変え、水を運河に流入させた。

この影響でアラル海は縮小を始め、塩分濃度が上昇。
肥料や化学物質で汚染された湖底が露呈した。
この土壌が風に吹かれて周辺の耕作地に広がったため、耕作用にさらに多くの水が必要になったという。

水位の低下に伴いこの地域の気候も変化した。
気温の変化を和らげてくれる水がなくなったため、冬は一層寒く、夏は一層暑くなったとNASAは解説している。
__________

▽記事引用元
http://www.cnn.co.jp/fringe/35054524.html
CNN.co.jp(http://www.cnn.co.jp/)2014.10.01 Wed posted at 12:36 JST

*ご依頼いただきました。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:36:13.45 ID:J6gyNrSl.net
大丈夫
ロプノールだ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:38:44.75 ID:p114uNLm.net
あらら

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:38:59.87 ID:ibwhf5wg.net
おそソ連

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:41:42.03 ID:YCKEk7uY.net
驕った左翼は自然をも破壊するんだな
そろそろ中国もソ連に続けよ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:42:47.42 ID:8wsTVTzi.net
この地で消費される水の量は、まさに尋常ではない。
アラル海周辺諸国――ウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、タジキスタン、キルギスタン――はいずれも、人口一人あたりの水消費量では世界トップ7に入っている。
アムダリヤ川から取水しているトルクメニスタンとウズベキスタンは、人口一人あたりの水消費量が世界のどの国より多い。

20世紀の間、アラル海に流れ込む二つの大河川はソ連に属していた。そして、ソ連はあの手この手で流量のほぼすべて――年間約110㎦――を利用して砂漠に作った綿花農場を灌漑した。これは大河川を灌漑した最悪の例の一つである。

40年間にわたって、運河はアムダリヤ川から500㎦近くも取水した。本来ならアラル海へ流れ込むはずの水を横取りしたのだ。灌漑に使われた水は全て、排水さえも全く戻ってこなかった。
アラル海が急速に干上がり始めたのは、カラクム運河が完成してからだ。ソ連が崩壊の危機に瀕した1990年までに、アムダリヤ川からアラル海に流れ込む水量は10分の1になった。アラル海の水量は3分の2も減少した。
1988年に調査をしたロシアの地理学者グレゴリー・レズニチェンコは「何千万トンもの綿花がアラル海を押し潰すだろう」と語った。

1990年以降、アラル海を管理する新政府は、周辺の耕作地をさらに12%増やし、河川からの取水量はそれに対応して年間で約80㎦増大した。蒸発量を別にしても、かつてアラル海へ河川から注いでいた60㎦をかなり上回る水量だ。
差額量は、塩分や農薬で汚染された、河川へ戻る排水によってもたらされる。昨今では、排水さえもアラル海まで届かない。

7 :2chのエロい人@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:44:59.77 ID:39++XzgB.net
アラルもない姿になっちまったな。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:45:25.87 ID:a7JB6q7s.net
アラル海が人類最大の環境破壊?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:49:12.07 ID:Mw5xGnwP.net
>>1 塩分濃度が上昇

どうせならウユニ塩湖みたくなればいいのにな。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:56:09.54 ID:zivllIO0.net
アララ海

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:58:07.80 ID:3KoKnfca.net
人類最大の環境破壊とも言われてるほどだからなあ…

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:02:10.65 ID:lm2Gwvhb.net
綿花つくるのに大量の水を使ったってこと?

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:05:09.08 ID:MDPrXEda.net
御嶽山に関連する事。
後白河天皇に繋がる山との事。(1161年、後白河天皇の勅使が登山参拝したとの事)
後白河天皇は今様を好み,梁塵秘抄で有名である。(舞え舞え蝸牛、舞はぬものならば、馬の子や牛の子に蹴させてん、踏破せてん、真に美しく舞うたらば、華の園まで遊ばせん)
そこで、かごめ唄(秘儀)を中心に調べてみた。(あまりにも内容が濃くなってしまうので詳細は省く)

かごめ唄=竹堂随筆+戻橋背御摂+月花茲友鳥+幼稚遊昔雛形+俚謡集拾遺+大南北全集+鶴屋南北全集+大南北全集+鶴屋南北全集+行智+持明院+冷泉家+本居宣長
+後醍醐天皇+真言密教+空海+屍林+荼枳尼天+伯家神道+後白河天皇+今様+梁塵秘抄+檜垣嫗+かぐや姫+竹取物語+観月祭+中秋の名月+延喜式+七夕+新嘗祭
+白川伯王家+花山天皇+御冷泉天皇+大嘗祭+死生観+珍しい鳥+鶴+日本三代実録一巻+秋篠+神武天皇+辛酉年1月1日+辛酉76年3月11日+東日本大震災
+式年遷宮+カケコー+鶏+朝+夜明けの晩+心柱+床柱+天照大御神+岩戸隠れ+長野県戸隠+三重県伊勢岩戸+長野県諏訪+真言密教立川流
+足利義満+厳子+貞子+御円融天皇+御光厳天皇+閨事+源氏物語+古事記+712年3月9日+前震+高天原+推古天皇+日本書紀
+和同開珎+和銅元年+元明天皇+多治比真人三宅麻呂+羊太夫の謀反訴え+誣告罪+冤罪+島流し+三宅島+伊豆諸島+噴火
+穂積朝臣老+佐渡ヶ島+多胡碑+長野県浅間山+御嶽山。


※籠目(囲め)(籠女)♪籠目(囲め)(籠女)♪籠の中の酉は(籠の中の鳥居は)(籠の中の女は)(加護の中の酉は)♪
何時いつ出やる(何時いつ出会う)♪夜明けの晩に(夜明けの番人)♪鶴と亀が滑った(鶴と亀が統べった)(鶴と亀が契った)♪後ろの正面誰(後ろの少年だれ)♪

※かーごめかーごめ♪かーごのなーかのとーりーは♪いーついーつでーやーる♪よーあけのばーんに♪つーるつーるつっペぇつた♪なべのなべのそこぬけ♪そこぬいてーたーぁもれ♪

つっぺ=穴に詰める事
つるつるつっはいた=つるつると入った
等など。
詳細はhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%94%E3%82%81%E3%81%8B%E3%81%94%E3%82%81

※詳細はこちらのスレッドで。
【速報】御嶽山噴火
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1412157860/

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:07:59.45 ID:aJAH5NBM.net
>旧ソ連が60年代、農業用水を確保するため、この2つの川の流れを変え、水を運河に流入させた。

おそロシア・・・

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:16:54.46 ID:Lf1JZBUS.net
艦長、私の不注意です・・塩が無くなりました。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:19:39.08 ID:RI9Q2Gg0.net
もう一回工事して湖にすれば?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:21:28.68 ID:lPqqw5QO.net
>>12
綿花は大量に水を使う。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:26:57.44 ID:tPvHoHsy.net
そんなのアラルかい?

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:30:31.92 ID:tPsPYzOp.net
いっそのこと太陽光パネルでも置きまくれば…


設置した途端に集中豪雨に襲われる悪寒

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:35:37.27 ID:yasDkAwx.net
このロシアの行為が支那の砂漠化の可能性も含んでるのか・・・・

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:43:29.69 ID:esuiCgtL.net
2000年〜2009年のアラル海
http://2.bp.blogspot.com/_k9DGw0B7LRo/TEGgaEnaUmI/AAAAAAAACR8/tI6g2lSpP9w/s1600/Time+Series+Aral+Sea.jpg
今年
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/10/01/b5f1bde1bd2916c88ba5159e13e87c50/aral-sea3.jpg

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:48:50.72 ID:6Awgqu/4.net
まあ今も周辺国家が灌漑用水を使いまくってるんだな
トルクメニスタンは一人当たり年間500万リットルの水を消費してるらしい(1人当たりの水消費量世界第1位)
そのうち90%は農業用水で大部分はカラクム運河から取水している

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 02:01:00.02 ID:xIV2eBtT.net
綿花じゃなくて、稲作水田なら被害軽減できたかなぁ…

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 02:08:48.25 ID:c0c4TsXo.net
砂漠で水が大量に用意できるなら綿花を栽培するのにはうってつけだったが極端すぎたな
小麦とかならまだましだったんだけど

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 02:20:23.98 ID:r62YmIqD.net
琵琶湖の何倍?

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 02:45:19.21 ID:FtIsPdCH.net
>>19の案は結構良い。
日中の直射日光はどのような植物でも利用しにくく、乱反射した散光は利用しやすい。
筋状に南からの直射を遮る遮蔽物は植物の成長を効率的にせる。

電力は、塩分の濃くなった農業排水を淡水とさらに濃い製塩原料にするのに使えばよい。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 02:48:15.98 ID:FtIsPdCH.net
>>23
稲作は、耕地の下に粘土層を形成させる必要があるので地下水との連絡をシャットアウトできる。

こういう地下から塩分濃度の高い化石水が上がってきた塩害地区の解消法としてオヌヌメだ。
しかし、現地人がアホでノウハウも蓄積できないからなあ。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 02:48:57.06 ID:m/qskkEf.net
砂まるけで発電どころじゃない

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 03:02:48.58 ID:h/DTX9UV.net
>>27
中国人や韓国人のほうがもっとアホだろ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 03:08:07.24 ID:+rkom/jY.net
灌漑運河からバケツで水をすくって飲料水にしてるけどそれすらしょっぱくなってるとか
塩と農薬で汚染されてただの砂漠より始末が悪くなってる

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 04:13:55.38 ID:JXsleikK.net
>>4

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:39:40.79 ID:2blc0RBQ.net
人類だって自然の一部なんだから変に罪悪感を持つ必要はないと思うけど、
ただ人類にとって不利益を生む失敗だったなら教訓にしないとな。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:43:03.37 ID:NoXa/A6K.net
どうせなら海から海水引き込んでマグロの養殖しちゃいなよ。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:44:07.75 ID:6uz5xt1S.net
ソ連って「核爆弾をダイナマイト代わりに使えば土木工事やり放題じゃね?」とか言う国だからな…

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:46:58.15 ID:QcEEDron.net
アラルぁ〜

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:57:34.82 ID:YU25Ziv+.net
水はどこに行ったのかね
蒸発したなら異常気象の原因か
地下に染み込んだなら地震や温泉の原因か

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:58:39.64 ID:MdLzVA4Y.net
アラルもない姿に・・・

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:00:38.08 ID:S4mvKcyW.net
うどんの茹ですぎ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:11:51.30 ID:WBeBw6kn.net
水を全部使い切って干上がっても責任は取らずと・・・

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:25:43.15 ID:5br1sniW.net
ソ連ってこういう環境破壊を堂々とやるよね

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:26:24.13 ID:0xbWYHe7.net
>>1
運河止めたらいいじゃない?

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:37:11.68 ID:IMjUwCtl.net
共産主義の末路の一例

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:46:39.42 ID:cTRh8j5E.net
己の利益だけ追求した人間の末路
まさに我田引水
子孫にそのツケが回るのである

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:55:18.92 ID:mwjj/TZf.net
日本は水が豊富だし海水掬って塩作ってたからこういう大陸の実情はよくわからんだろうな

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 08:10:14.62 ID:t+PGYPU2.net
>>25
日本列島ぐらい(適当)

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 08:18:33.52 ID:pAMCDm6S.net
しかし水を大量消費すれば大量に排水するだろ 全部蒸発したとは思えんが

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 08:20:33.83 ID:NUrlQFXt.net
昔は カスピ海と繋がっていたんでしょうな

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 08:21:52.25 ID:BjL+kShl.net
>>46
農業用水として使われてるんだから、排水は無いんじゃないの?

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 08:26:13.35 ID:iWGZozUq.net
恐ロシア

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 08:34:45.31 ID:1zCIbq6Q.net
おまえら、だまされるな。google mapを見てみろよ!

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 08:38:24.93 ID:0ZC31jDx.net
環境活動家も共産主義による環境破壊については何故かダンマリなんです。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 09:06:16.02 ID:IW+QCvXX.net
日本に降る集中豪雨を転送してやりたいよ

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 09:12:39.18 ID:UWUxbkby.net
死海もすでに3分のTは消えてしまい
今後ウン十年の内に消えると
言われてる
上流で工場が水をたくさん使うからとか
言ってたな。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 09:22:13.24 ID:ABYPugix.net
農地の塩を一時的にどうにかできてもすぐに干上がった湖底から残留農薬と塩が混ざった土砂嵐が襲い掛かってくる
もうだんだん綿花も作れなくなってるから灌漑農業やめて牧畜と乾燥に強い作物にシフトしようって動きはあるらしい

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 09:47:57.90 ID:EECaMBFt.net
>>26
そうすると、問題になってくるのは塩害と砂害だな。
塩害はパネル本体周辺や固定金具を錆びさせるし、砂害で発電効率落ちるからな…

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 09:51:13.87 ID:hDxZYyKh.net
塩と残留農薬に耐性を持った生物が誕生するのを待とう

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 09:56:53.56 ID:zPJ80YUZ.net
まるで焼畑だな

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 10:19:35.10 ID:saq6j7g/.net
おソ連
おそロシア

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 11:07:51.20 ID:NvDenPJh.net
ロプノール - Wikipedia より

古来中国で西域と呼ばれる地域にあるロプノールは、「塩沢」あるいは「蒲昌海」などという名で知られ、紀元前
1世紀頃の漢の時代には、「縦横ともに300里の鹹湖(かんこ)で、冬も夏も水量が変わらない」と『漢書西域伝序』
に記された広大な湖であった。西岸には都市国家楼蘭が栄え、シルクロードの要衝となっていた。

しかし、3世紀頃からこの地域一帯の乾燥化が進んだと見られており、豊富な水を失った楼蘭は4世紀以降急速に
衰退していった。このためシルクロードも、タクラマカン砂漠の南側を通る西域南道など楼蘭を経由するルート
は、距離的には短いにもかかわらず往来が困難になり、唐代までにはルートの中心が敦煌または少し手前の安西
から北上・西進してトルファンを通り、天山山脈の南麓へ出る天山南路(西域北道)へと移った。こうして楼蘭
とロプノールはいつしか流砂の中に消えてゆき、ついにはどこにあったのかもわからない伝説上の存在となった。
13世紀に元の都を訪れたヴェネツィアの商人マルコ・ポーロは、西域南道を辿り、湖の南淵をかすめるルートで
敦煌に達したとされているが、『東方見聞録』の中でロプノールには全く言及していない。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 16:03:47.44 ID:AuLmzaKT.net
日本でもやってるし
八郎潟、宍道湖、中海・・・

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 16:52:28.26 ID:eMJniR0y.net
50年経ってるなら川の流れを元に戻したところで別の問題が出てくるだろうなぁ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 22:38:56.47 ID:NV4l8AaN.net
>>1-61
このスレを転載させてもらいました! これからも転載しまくるので応援お願いします!

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
http://www.scienceplus2ch.com/

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:18:40.69 ID:pp3BZ7To.net
結局、生物は細菌だけが生き残る

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:21:45.14 ID:GYzPGzat.net
地球規模の異常気象の原因だろこれ。ソ連人は地球の癌細胞。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:30:56.84 ID:teaItCBc.net
さすが中国、事故列車を中の人ごと埋める国だけあって、
環境問題が埋没して表にあまり出てこない

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:38:22.15 ID:z9W0jNLL.net
全部点滴灌漑にしたらどの位水を節約できるかなあ?

地下にパイプを埋設するタイプの点滴灌漑なら1/10の水使用量に出来る
だが、この調子だとそんなことをやったら耕地面積を10倍にしそうだな

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 00:19:58.67 ID:jwpcwUWP.net
やりすぎんなよ

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:48:12.98 ID:z3ZYaK+o.net
ソ連の技術者はアラル海の消滅を予測していて湖底も綿花畑にするつもりだったとか草も生えない
その時水はどうするつもりだったんですかね・・・?

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:32:58.91 ID:uMM6G1nx.net
アララ……

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:38:14.45 ID:6zngd0a+.net
今年の6月初めに北海道で常識外れの熱波が来たことと関連があるかもしれないね。
大陸からの熱波は日照時間が長い6月に発生しやすい。

一方、冬は寒波が多発するようになった。

温度差を緩和する水瓶や緑地が減り、大陸がますます熱しやすく冷めやすくなってるのかもしれない。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 04:30:10.79 ID:m+DCs76q.net
小学校の修学旅行で行ったな

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 04:53:19.08 ID:xsEzH6hh.net
隣のカスピ海では、水位が多くなってるみたいじゃない、
幾らか送水したら改善するかもね

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 06:36:55.89 ID:wQ+oVQ1a.net
ttp://img01.junglekouen.com/usr/fattori/kankyou06.JPG

87年頃には既に半ば近くなくなっており
2000年頃には7割が埋まっていたんだから
別にそれ以降の「温暖化」とやらの影響じゃないな

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 07:04:05.37 ID:bdI6hkEc.net
なんでこんなになるまでほっとくんですか。御託はいいから何とかしなさい。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 07:32:07.49 ID:Obh/8ut3.net
今中国は同じような事を絶賛推進中だな。
イギリスの親中かつ高知能詐欺経済紙で有名な「ペキノミスト」が珍しく真面目に指摘している。

中国の水危機:壮大な新運河
2014.10.01(水) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41834

たぶん。

次は東南アジアあたりで深刻な水不足が
地球温暖化!とか異常気象!とかの嘘で
もっともらしくマスコミによって喧伝され
また日本がODAを払わされるんだろうな。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 14:41:33.34 ID:JDvn85Hp.net
アメリカも農作に地下水くみ上げ過ぎて枯渇しそうだしな。
地下だから表には見えないだけで、どこも似たようなもの。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 14:47:23.62 ID:m4qR0KUT.net
世界で何に水が使われてるかって言ったら七割以上は農業だからなぁ
地下水と無茶な灌漑で無理やり農業やるのもだんだん厳しくなるか

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:29:53.72 ID:0kab+Raa.net
これからどんどん人口は増えていき、農作物の生産も増えていくから
ますます水資源は無くなっていくんだろうなあ…

既に地下水の化石水が枯渇し始めてる所もあるくらいだし、二、三十年後は水不足や食糧危機が酷そうだ

案外、海水淡水化技術が劇的に進んであっさり解決するかもしれんがw

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:33:21.03 ID:1+SesS3r.net
>>19
現地の貧乏住人がすぐ盗んで無くなる

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 18:35:03.54 ID:bdI6hkEc.net
ものすごーく単純な頭で考えると、
ソーラーパネルで発電して、海の水を砂漠に持っていけば、
塩と水の両方が取れていいんじゃないかなあ。
パネルの日陰で植物も育つだろうから、良いことだらけ。

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 18:57:05.07 ID:0kab+Raa.net
>>80
アラル海ってかなり内陸にあるから、海の水を持ってくるのは厳しい

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:19:47.84 ID:N2q/dVi7.net
ここまでアナル海0だなんて・・・・
俺がずれてたのか・・・・

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 05:56:12.78 ID:6jg0pPgu.net
>>80
砂漠に海水を撒くソーラータワーがあるよ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 06:09:13.48 ID:iDwsNCwR.net
こら〜誰だ、水飲み干したのは

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 06:12:05.49 ID:4mCjC8S6.net
日本は水資源に困ることがほどどないが
世界には香川県みたいな地域がおいんだな

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 08:14:58.63 ID:rDyXcx3B.net
>>85
日本が水に困らない?
水源地を中国人が買い漁ってるの知らないのか?
水はあっても日本人の飲む水はなくなる。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 09:37:06.74 ID:TmwXze8U.net
聖書にも出ている湖なんだろうか?

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:48:38.95 ID:uQgi2LpQ.net
>>85
>>86みたいなアホはほっとくとして、日本も 水不足と無縁ではないよ
日本に輸入されるあらゆる食品や製品の生産にも水は使うわけだから、水不足で生産が渋れば当然日本にも影響がある
1kg生産するのに小麦2トン、豚肉6トン、牛肉なら20トンもの水を使ってるんだ
当然輸入する食料を全部自給するならその水を全部国内の河川湖沼から賄わなければならない
日本は水が豊富なんじゃない、ただ単に使ってないだけなんだ

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:04:24.59 ID:Le+AaZvb.net
日本は使ってないんじゃなくて、かなり効率的に使っている。
1人当たりの降水量がサウジアラビアと同じなんだよ。
どの視点から見るかだ。

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:45:11.72 ID:sTzq6VzM.net
>>25
そこは東京ドーム

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:12:26.53 ID:sKIl52oF.net
納豆ダイエットは嘘だったから、アルァル海が消えるのも道理

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:51:35.05 ID:NmpqlcrO.net
そういえば日本最大の琵琶湖が年々縮小してていずれ消滅しちゃうらしいね
まあこれは人為的関係はないんだけど

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:53:52.02 ID:9qjI/C+T.net
アルァルァアアー海がSOUL'd OUT

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:12:50.59 ID:UlAi0nJH.net
全部コンクリで固めてしまえばいい。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:39:10.76 ID:KTqxRebO.net
科学万能主義はアメリカの専売特許じゃない。
唯物史観のソ連でも科学と名がつけばすべてオーケーナ風潮だった。
自然など好きに作りかえる科学がすべて情や思い入れなど笑止な世界観だね。

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:02:29.54 ID:q2FF9rD0.net
人類は皆スペースコロニーに移るべきだ

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:04:43.92 ID:DJY9wowW.net
そういえばホワイトベースもロプノール探してさまよってたな
ガンダムの頃ってシルクロードブームだったし

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:18:38.00 ID:WvaWoef0.net
>>14
利根川に流れを変えた家康なんか可愛いもんだったんだな

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:32:03.20 ID:DJY9wowW.net
日本にも江戸の始め頃まで椿海ってのがあってな

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:04:47.35 ID:ffDfYBVk.net
ソ連ではこれを補うため、シベリアを北上するオビ川の水も
流し込もう、という計画も提案された

だが、これをやったら北極海の塩分濃度が上がり北極の氷がどんどん融ける
更に本来は北極に流れるべき水がいきなり中緯度に流れ込む

下手すると地軸変わるんじゃね?という話になり、ボツになったw

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:55:32.52 ID:6/TQ3kuc.net
地軸が変わるとか聞くと未来少年コナンのOP思い出す

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 15:57:53.34 ID:HverGvBW.net
>>15
お前だけ顔色が良すぎんだよ

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:48:49.77 ID:mE8vQmJt.net
りゅ

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:04:43.30 ID:6qm+lwzv.net
水の利権は世界どこへ行ってもすさまじい

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:32:26.87 ID:uNqDxw2j.net
河の流れを変えちまって湖が消えるよりも、
アメリカの陸水なんか無いところでやってた農業、
砂漠色の地に緑の円が並んでる写真のほうが衝撃でかかったよ

↓こんなん
●●●●●●
●●●●●●
●●●●●●
●●●●●●
●●●●●●

センターピポッドつーんだっけ?

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:11:03.50 ID:hXAszFwl.net
>>105
米国は見えなければ何でもやるから
地下水を汲み上げ過ぎて枯渇する寸前
他国の自然を心配するダブスタぶり

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:21:54.59 ID:ERSAhNBt.net
>>106
中国や中東もそうだってな
地下水が無くなって砂漠化や陥没がどんどん進行して止められないとか

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:37:09.45 ID:83M+/zVy.net
世界は終わりへ向かってまっしぐら

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:55:57.18 ID:Gxct6550.net
>>38
香川の溜池かよw

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:40:13.97 ID:fLhGi5vE.net
あらる手段を講じて欲しい。

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 05:18:15.90 ID:RANUZcpl.net
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハーなお兄
さん達にGo韓され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい△△魔となってしまった
のは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で
1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や歴史捏造癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなり一部のオバ様達をきゃー逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムい、キムい。

総レス数 111
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★