2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【】「ルバロワ」石器、32万年前のアルメニアでも独自に発達か

1 :fukunyu ★@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:38:15.89 ID:???.net
【9月28日 AFP】石器時代の石器製作技法は、これまで一般的に考えられていたようにアフリカ大陸で発達しただけではなく、ユーラシア大陸でも革新的な石器が編み出されていたとする研究が25日、
米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。

欧米の国際研究チームは、アルメニア・ノルゲギ(Nor Geghi)で見つかった数千個の石器類を調査。
岩を打ち欠いて先のとがった剥片石器を作る「ルバロア(Levallois)技法」に着目し、研究を行った。

武器として洗練された石器の製造技法はアフリカ大陸で発明され、人類の移動・拡散に伴ってユーラシア大陸に広まったというのが、従来の有力説だった。
だが今回、研究チームは、32万5000年前のアルメニアでルバロワ技法の両面加工が施された武器が開発されたとする証拠を示した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3027204

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:51:25.62 ID:0bQV5XtW.net
ttp://33.media.tumblr.com/894df8f34b3dc51cb518b53b0c0f1bdf/tumblr_nbsa2cu9JM1r3gb3zo1_400.gif
ttp://33.media.tumblr.com/f27c41ed9f05a1207b2fb90add2eda3a/tumblr_nbsa2cu9JM1r3gb3zo2_400.gif
ttp://38.media.tumblr.com/eeac58988174b5b808d65683594da552/tumblr_nbsa2cu9JM1r3gb3zo3_400.gif

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:52:03.69 ID:L9sxCkpo.net
32万年たっても大した進歩してないな
日本は自衛の武器すら持つことが出来ない、運良く相手から奪い取れても過剰防衛とかで有罪になる、おかしな国だ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:56:52.81 ID:elHE2ocp.net
32年前のアニメに見えたので寝る

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:57:25.50 ID:OEvzNStf.net
武器となると、みんな必死だな

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:27:00.64 ID:J/+LE8DU.net
火山灰の下から数千個の石器が見つかった、と言うなら
偽造の可能性は低いだろうな。
むしろ皮を剥いで防寒具作る必然性の高いユーラシアの方が
石器の発達が早かったりして。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:56:52.27 ID:vTDQCQVu.net
セラミック刀が欠けちゃった.

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 02:51:45.97 ID:mopf/IZO.net
>>6
記事は武器といってるよ
だから、あくまで人を殺すための進化だよ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:08:28.96 ID:F5RWNEyM.net
作ったのはホモ・サピエンス・サピエンスか?
32万年前は古すぎるだろ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:42:22.39 ID:T2yDiNBF.net
【】

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:44:28.41 ID:0APJid3P.net
>>9
絶滅人類が石器持っててもよくね?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:54:34.07 ID:YBHC3UUh.net
>>1
てか、打製石器→磨製石器は、出アフリカ後のユーラシア大陸における石器の発達じゃないのか?w

>>3
早くクズチョンに正当な報復をしないとな

>>8
人じゃなくて大型の動物じゃね

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 08:01:34.31 ID:dnR17Fex.net
> 1
> これまで一般的に考えられていたようにアフリカ大陸で発達しただけではなく、

は?普通に70年代ぐらいまでは日本の高校の世界歴史地図の最初のページは旧石器時代の分布図だった。
今は削除されてしまっているけどね。

それを見ると南北二系統の旧石器の分布が地図で表示されている。
北側はアラスカからシベリアを経由してアルメニアも含めてトルコの方に
もう一方の南側が>>1で言っているアフリカから広がった分布。こちらにヨーロッパは含まれている。
そして。日本はと言えば北のシベリア経由の分布なんだよな。
ちょっと前のアラスカのエスキモーとか
東シベリアのブリアート族とか
中央アジアのキルギスなんかの人たちと
エスキモーやブリアートやキルギスは日本人にしか見えない。
エスキモー自身が最初に日本人とあった時に
いくら「私は日本人だ」と言っても「いや。どう見ても俺たちと同じエスキモーだろ」と言われたのは有名な話。

さらにエスキモーやブリアートやキルギスに中国や韓国の人を混ぜて一緒にして見比べると
中国人や韓国人が日本人とは異なる外国人である事が分かる。

つまり日本が欧米と異なっているのは当然なんだよ。言語も風習も文化も。
そして日本と同じ旧石器の分布の地域は言語(語順)も価値観や表現・反応パターンも日本人ととても良く似ている。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:14:18.43 ID:OJD72W2c.net
ホモ・サピエンス以外は帰ってくれ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 10:33:33.71 ID:6GaQXxFY.net
中国四千年どころじゃねー

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:25:07.07 ID:NS/qeqmE.net
>>13
>エスキモーやブリアートやキルギスは日本人にしか見えない。
そうだね、そういった人々が日本にもきていて日本の構成員の一つとなったともされる
また日本の文化文明のルーツは古代の中東やインドや中央アジアになるようだが、
それが多少訛ってもそのまま残っているものさえある
もっとも時の経過とともに西洋の影響が色濃くなってきたし、
一概に何が主流主体かという話ではないが

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:51:05.43 ID:94e8dGEv.net
画像
http://amd.c.yimg.jp/im_siggcmtPcCR7RgTh9N9x1ZemQg---x232-y450-q90/amd/20140928-00000021-jij_afp-000-1-view.jpg
>>1の全文
【9月28日 AFP】石器時代の石器製作技法は、これまで一般的に考えられていたように
アフリカ大陸で発達しただけではなく、ユーラシア大陸でも革新的な石器が編み出されていたとする研究が25日、
米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。

欧米の国際研究チームは、アルメニア・ノルゲギ(Nor Geghi)で見つかった数千個の石器類を調査。
岩を打ち欠いて先のとがった剥片石器を作る「ルバロア(Levallois)技法」に着目し、研究を行った。

武器として洗練された石器の製造技法はアフリカ大陸で発明され、
人類の移動・拡散に伴ってユーラシア大陸に広まったというのが、従来の有力説だった。
だが今回、研究チームは、32万5000年前のアルメニアでルバロワ技法の両面加工が施された武器が
開発されたとする証拠を示した。

「1か所から数千個の石器が見つかった。
人類の行動様式や生物学上の大きな変化が起きた石器時代に、
どのように石器が発達していったかという点で、新たな洞察をもたらす大きな発見だ」と、
英ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校(Royal Holloway, University of London)地理学部の
サイモン・ブロックリー(Simon Blockley)氏は述べている。

ブロックリー氏は、同僚のアリソン・マクラウド(Alison MacLeod)氏や欧米各国の研究者とともに、
ノルゲギの発掘現場で火山物質を分析。
「(石器が埋もれていた地層の)正確な年代を特定できたので、この特徴的な技術革新が、
他の地域の人類とは無関係に生じたことを示す証拠が初めて得られた」と結論付けた。
(c)AFP

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:26:32.91 ID:dnR17Fex.net
これを見てみよう。

モンゴルの隣(西側)にあるカザフスタンのロックバンドだ。

ULYTAU-Adai in Moscow
http://www.youtube.com/watch?v=Tkik1P43crI&t=15s

中国には胡弓あっても三味線はない。

日本には津軽三味線がある。

カザフスタンのドンブラは三味線みたいだ。

津軽は北日本にある。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:43:03.27 ID:dnR17Fex.net
イヌイットの伝承でリアルにマンモスがわかる話   イヌイット=エスキモー
http://www.entotsu.net/afan/04/nicol05.html

> イヌイットの年寄りに、「ほら見て。こんなでっかいセイウチの牙は見たことないだろう。」と。
> 冗談のつもりだったですよ。その年寄りが怒って、「馬鹿、お前は。これはセイウチじゃないよ。
> 形が全然違うじゃないか。」と。「この層には貝があったか?ないだろう。これは陸の動物だ。
> お前はカイファルクゥエを知らないのか?」と。その年寄りは字が読めない。本も読んでない。
> テレビがない。ラウダ先生は、「カイファルクゥエって何ですか?」と。その年寄りは彼のノートを
> 取って、サササとマンモス描いたんです。8千年前の動物の形と名前は知ってる。
> 僕はこの話しを彼から聞いて、頭の中に入っちゃった訳。

> そのばあちゃんが子供達に話しをした。カイファルクゥエは昔の動物。男が男の肩の上に立てば、
> それはカイファルクゥエの肩の高さ。ジャコウウシと同じ様に、人間が攻めると肩を合わせて
> 自分達を守る、子供を守る。もの凄い大きな牙があったと。それで、長い黒い毛があった。
> その毛はとても丈夫でこの位長い毛だった。それを編んでロープを作ったりしました。
> それで柔らかい茶色の毛があった。それはおむつに使ったり、ブーツの中に入れたり、
> 色々と使いました。でも人間が賢いから、それを獲ってましたよ。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:43:28.06 ID:dnR17Fex.net
> どうやって獲ったかと。カイファルクゥエは目が悪い。でも鼻がとってもいい。それでハンターが
> 自分のアノラックを持って、カイファルクゥエの真ん前だったらあんまりよく見えないから、
> 斜め横の辺でアノラックをバタバタして、「ホーホーホー!」と言うと、カイファルクゥエのでっかいのが、
> その内に怒ってパッとそこに向く。そしてハンターがアノラックを落としてサッと逃げる。
> そこからまた別の人が「ハーハーハー。」それで行ったり来たりする。疲れます。
> その内に後ろの腱を切ったり、銛で腹刺して引っ張ったら内臓が出る。その内に疲れて死ぬ。
> 長い間、他のケーフェルキーが動かない。ずっと鳴いてます。でもしばらくするとみんな去って行く。
> そして人間がそれを使った。

> あっ・・・。私は今でも・・・8千年前ですよ!おばあちゃんが昨日の様に話ししてた。
> これは文化だなと思いました。但し、2回目のあの辺の探検に行ったら、おばあちゃんは
> 居なくなったんです。そしてカナダ政府の命令で、子供達はみんな学校に行かなくちゃ
> いけないんです。だから猟で生活してた人々がみんな集まった。ハンターが何百人。
> そうすると猟はほとんど出来なくなって、文化が滅びた。それも見ましたね。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 13:16:07.62 ID:dnR17Fex.net
三味線のようなドンブラという楽器と旋律が
スタンが後ろにつくイスラム圏に入っていくとアラビアっぽい感じなるパターンもある。

一応イスラムだけどアラブから離れて北方に位置しているカザフスタンはともかくとして 
たとえば タジキスタンというアラブより影響の強くなる国になると。

Nasiba Abdullaeva
http://www.youtube.com/watch?v=j_QgRNBXtEA

そしてドンブラの本家モンゴルを見てみると

モンゴル音楽のアルバートホールでの演奏
http://www.youtube.com/watch?v=NQkrsdjJB2s&t=3m10s

後ろに並んでいるオーケストラの連中が持っている楽器の原型とも言うべき物を
モンゴルの演奏団は駆使してモンゴルの伝統音楽を披露している。

北側のもう一つの旧石器文化圏に属する中央ユーラシア民族群という存在は
常に欧州に対して強烈な影響力を及ぼしてきた。文化でも軍事でも疫病でも。

ローマ帝国が滅びる原因となったゲルマン民族の大移動は東方のフン族からの圧迫を受けた結果だ。

こんな当たり前の事は分かりきっているはずなのに なぜか?気付いていない振りをしている欧米は確信犯だな。よっぽど怖いらしい。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 13:36:16.44 ID:ld8XC1/8.net
スレタイの【】ワロタ
どう書こうか迷って、そのままかよwwww

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:21:41.22 ID:mopf/IZO.net
>>21
いやいゆ、気付いてない振りなんてしてないよ
HUNの記憶は常識レベルだから

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:24:21.35 ID:dnR17Fex.net
いやいや。フン族だけじゃないよ。カザフスタンからヨーロッパに伝染した あの黒死病 とかね。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 18:27:05.57 ID:94e8dGEv.net
30万年て・・・・ホモサピエンスより前のヒトじゃね

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 19:42:25.85 ID:LxLBCr87.net
現生の猿も頑張れば石器作れるかもな
石を使って木の実を割る事はできるから、石と木の棒を組み合わせて武器を作れる事を教えたら、
100年後には人類に反旗を翻して猿の惑星状態になってるかも知れんぞ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 20:14:14.65 ID:3Mrrsrk6.net
>>26
それはない。たった100年で進化の壁は超えられないからだ
脳の進化と下肢の進化がいるから万年単位が必要

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:16:30.70 ID:pdU8UpXY.net
ハロワにいけ

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:59:38.72 ID:7TJVrf/b.net
>>26
チンパンジーまでは石器を作れるよ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/30(火) 01:39:51.99 ID:iyFplPjh.net
「セルアニメが独自に発達」と空目して混乱した。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/30(火) 07:21:50.12 ID:Twq9KNoB.net
石器作ったのがホモサピエンスでないなら、”異種”間での石器文化の伝達があったということか?
それとも石器なんてちょっと知能があれば誰でも作れるということか?
考古学の悪い所はその辺を曖昧にしてる点だ
だから藤村新一みたいなのが出てくる

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/30(火) 08:12:17.42 ID:EnejsrK8.net
>>31
アホやなw 証拠がないから断定出来ないし、だからこそ曖昧にするしかないんだよ
断定なんてしたら、それは妄想にすぎないのであって、批判するならそっちのほう

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:00:22.12 ID:mWB2cBiP.net
群の自家消費だけで何千個も一ヶ所にあるものなのかな。
ガンガン使い捨てていたのか、逆に貴重品として
他集団との取引材料にする目的で自給分よりも多く作っていたのか

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/30(火) 17:46:08.59 ID:ImooxP7/.net
火山の噴出物があるくらいだから
ガラス質の石とか、石器向きの石が産出する場所だったかも。

石器職人の集落で、各地から「ヒト」が山海の産物持って、
高品質の石器と交換しに集まってたりして。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:13:17.60 ID:ODrEkJ26.net
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源

石器も名古屋人が最初に作った

36 :南海の龍@\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:14:52.83 ID:CpReDmQB.net
わははー、何が何でもアフリカ起源ーなんつちゅう馬鹿話はいずれひっくり返ることを予言しておくよ。
唯、誤解しないようにね、俺は生粋の(?)日本人、朝鮮人の様に、あらゆる事物は朝鮮起源ーなーて言う
つもりはないからね。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 05:23:11.79 ID:t04yF+yg.net
almanyaてドイツのことだろ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 07:07:04.22 ID:kRjImQVl.net
で、作ったのは誰?
チンパンジー?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:00:17.77 ID:AEqV0QjZ.net
>>17
(´・ω・`)すごすぎー
数千個の石器ということはものすごい大集落があって、しかも石器製造のための工房いや工場があったんだね

すごい社会だよね
石器は200万年前ぐらいからあるらしいけどたぶん石器の発明と同じくらいから大規模集落があったんだろうね

文字とか言語、弓とか舟なんかもこの時代からあっただろうね
遺跡として残ってないだけでね

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:11:25.99 ID:AEqV0QjZ.net
(´・ω・`)10,000年前のギョベックリ・テペ遺跡とかあるけど、石を使った文化が200万年前から199万年前までかかってはじめてできたとは思えないよね

論理的に考えてギョベックリ・テペ遺跡よりもずいぶん前から巨石遺跡は無数にあったはずだよね
ただ巨石遺跡の特徴である長持ちするという点から再利用され続けてるんだと思う
だからそういう再利用されたもっとも新しい遺跡としてピラミッドとかギョベックリ・テペ遺跡がたまたま残ってる

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 20:49:55.39 ID:XWi/67Rs.net
32万年前っていうことは、原人か旧人?
いまのヒト(ホモサピエンス)はもっと新しいよね?

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:34:10.94 ID:ehnvcXBm.net
(´・ω・`)だよね
この32万年前というのは現代人の祖先クロマニョン人ではない
そしてクロマニョン人より前のネアンデルタール人でもない
ネアンデルタール人より前の人間なんだよね


ここが面白いところだよね

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:08:11.78 ID:dXGdLaYP.net
>>39
人数が多いか期間が長いか両方か、どれかだな

総レス数 43
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★