2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】恒星のエネルギーを吸い取る惑星

1 :fukunyu ★@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:02:15.54 ID:???.net
若い恒星のエネルギーを吸い取り、弱らせる、太陽系外惑星WASP-18bの想像図(9月16日公開)。
NASAのチャンドラX線観測衛星で観測を行っている研究者たちは、
地球から330光年の距離にあるWASP-18という恒星の活動レベルが低下し、
実際の年齢よりもはるかに老化が進んでいるらしいことに気がついた。

実際にWASP-18はまだとても若く、その年齢は5億〜20億年とされる。
これに対して、太陽の年齢は50億年ほどで、ちょうど中年に差し掛かったところだ。

WASP-18の早期老化は、その周りを公転する惑星に原因があるのではないかと考えられている。
この惑星WASP-18bは木星の10倍の質量を持ち、恒星から非常に近い軌道上を公転することから、
“ホット・ジュピター”と呼ばれている。WASP-18bが公転に要する時間はわずか23時間足らずだという(木星の公転周期は約12年)。

このような惑星との近さが、どうやらWASP-18の先行きを暗くしているようだ。WASP-18bの重力によりWASP-18の磁場に歪みが生じている可能性が高く、
その結果、X線放射とフレア生成の面で活動レベルが大きく低下し、実際の年齢よりも老化が進むことになったと見られている。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2014092201

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:08:33.90 ID:I0+n4fKy.net
ほんとかいな?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:08:44.76 ID:dDKnBkwg.net
サイレンの魔女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:20:15.79 ID:KVuyH7QI.net
重力により磁場に歪みが生じるってマジなん?
間接的なことかな?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:22:09.62 ID:qoyP/NW3.net
だれも行けない証明もできない、
それが宇宙。

いかに論理的にウソが書けるか、
それが勝負ww

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:23:23.22 ID:zq/sdROs.net
太陽もいつ病気になるか分からない

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:25:44.08 ID:2YOqydx3.net
>>5
行くことと証明は関係ないだろw
行けたら証明出来るわけではない

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:27:56.26 ID:ENCHQY47.net
マスター、バーボン……

久しぶりに来てみたけど…

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:34:02.25 ID:fRIXL2zW.net
俺の毛根エネルギーも吸い取られてしまいますた・・・

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:38:28.38 ID:zXw/vh4Y.net
エネルギーの定義って何なの?

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:42:11.62 ID:vFtcrijD.net
吸い取るって?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:45:07.40 ID:STEKzHkK.net
磁場どころか空間そのものが歪むだろ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:52:28.72 ID:fb7b+9u7.net
そういえばヨウツベで太陽からエネルギー吸ってる動画があったな

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:03:38.38 ID:rD3GI5Qq.net
>>10
熱素の大きさ。
熱素が、ボーアプランク積あると、自然数と同じJだよ。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:04:31.92 ID:TT+9DwAr.net
幻魔だ・・・
幻魔がついに来たんだ!

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:11:00.82 ID:/dKsU6Jt.net
>>11
バキュームフェラ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:18:59.46 ID:UpDPslDb.net
これでホットジピュターが恒星に落ち込んだり、飛んでったりしたら
活動性上がるのかね?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:21:46.55 ID:0Cv20Y38.net
>>9
禿げたら禿げたで、ピカード艦長みたいになればよい。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:25:35.12 ID:34MGn+f8.net
330光年も離れた星ですら老化するほど精力を吸い尽くされてるというのに

おまえらときたら

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:31:34.31 ID:0Cv20Y38.net
サーセン

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:32:55.46 ID:YXXFI36m.net
異星人がダイソン球作って吸い取ってるのかと思ったわ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:51:04.61 ID:c/KPis+o.net
赤色巨星化した太陽と地球の絵かと思った。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:53:07.46 ID:nwFrAocy.net
太陽の年齢は50億年?

ビッグバンからは何年になるの?

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:53:15.97 ID:u4JDoTRe.net
なんだ太陽ってアラサーかよ。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:57:42.53 ID:S3cCPYVz.net
>>4
そりゃあ近くでそんな重いもんが回ってりゃあ
恒星を構成するプラズマは乱されて磁場も乱されようもんよ

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:01:14.07 ID:H9EN6j54.net
老化が進むなら活動レベル高いんじゃないの?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:10:59.45 ID:YwCJg/Qd.net
>>26
恒星の老化というと核融合が進むことと思っちゃうよね。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:12:51.96 ID:LCc04NUF.net
宇宙に行けないから誰も本当の事は分からない
無人探査機なら宇宙に行けるけど
有人探査機になるとどの国もまったくダメ

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:19:57.82 ID:mVP3bPvg.net
宇宙人が恒星のエネルギー採取してるだけだろ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:42:44.21 ID:1uEXYS5D.net
画像な
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/wasp-18_600x450.jpg

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:46:20.49 ID:UpDPslDb.net
これが後に人類をメガフレアから救う研究を
大きく前進させることになろうとは
誰も気付かないのであった

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:20:42.96 ID:0JQQkDQL.net
惑星サイズの宇宙怪獣

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:38:28.03 ID:oysdY63D.net
ギャラクタスだろ
惑星ター出身のコズミックビーイングだよ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:42:16.07 ID:kuUjsPMS.net
>>28
直接見なければ本当のことはわからないと思ってるの?
そういい古典的な実証主義はナンセンスだな
理論的に説明可能なら、誰も見ていなくてもそれが本当のことなんだよ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:59:01.30 ID:gezG+HMo.net
>>28
>>5もそうだが、君言ってる本当のこととは一体どんなことなのやらw

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 06:57:47.37 ID:9e+yq9vW.net
局所実在論しか考えてないんだろ

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 09:00:50.18 ID:8OKFoAk9.net
>>28
宇宙に行ったら本当の事がわかるわけではないよ。勘違いが甚だしいな

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 09:26:36.84 ID:02Zw61yv.net
>>実際の年齢よりもはるかに老化が進んでいるらしいことに気がついた。

「気がついた」程度で記事にするんじゃない!!

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 11:03:49.01 ID:pJKiMObA.net
WASPってのは宇宙の果てでも搾取してるんだな

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:37:40.04 ID:8OKFoAk9.net
>>39
搾取は正義であり、必須と言っておこう

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 18:31:33.16 ID:OPgSONNI.net
最近宇宙関連のスレで科学を否定するような書き込みをよく見かけるんだけど
普段からそういう「科学は間違っている」系の本でも読んでるの?
本屋の宇宙関連のコーナーには宗教本が紛れ込んでることが多々あるからね
現役の学者ではない人が書いてる本には気を付けたほうが良いよ

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 20:58:04.90 ID:MI3OxssF.net
>>15
警告 ハルマゲドン接近

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/26(金) 12:29:27.45 ID:NFfq1qep.net
ホットジュピターがガスを吸い込んで、成長してるのかと思った…
で、将来は新しい恒星に、とか

もしかして公転面が暗くて、北極南極が活動が活発で明るかったりするのかな?

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:10:49.31 ID:plt4C4q3.net
>>41
俺の理想を否定するような書き込みをよく見かけるまで読んだ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:48:58.39 ID:hQcRRDqK.net
>>43
何をもって「老化」なのかよくわからないけど、
恒星って、結局ガス雲が収縮して安定するまでの間に、その質量に応じた重力エネルギーとか
核反応で出てくるエネルギーやらなにやらを放出してく課程だよね

条件とか経過次第で、元のガス雲の質量が同じでも総放出エネルギー量や
最終的に安定する質量の割合はいろいろだったりするけど。
エネルギー放出がある瞬間に集中して結局全部吹き飛んでしまったりとかもあるし

で、それが早く進行するってなら、どこかで効率よくエネルギーを放出する機構ができてるか
質量を安定的に系外へ散らしやすい構造になってたりってことなのかなぁ

系外への質量散逸が多いわけでもなく放出エネルギーが少なく推移してるってことなら、
角運動量のせい(?)で収縮の課程が緩やかになって長寿命化してるとか、逆にどこかのタイミングで
爆発的なエネルギー放出が起こって帳尻を合わせるような、標準的でない恒星進化になってるとかなんだろうか?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/30(火) 03:04:19.75 ID:dAbS8/k/.net
つまりデブと付き合うと老化するっていうこと?

総レス数 46
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★