2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】ミンククジラの「激しい」捕食行動を解明/国際研究

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:23:01.61 ID:???.net
ミンククジラの「激しい」捕食行動を解明、国際研究
2014年08月18日 10:10 発信地:シドニー/オーストラリア

【8月18日 AFP】夏季の南極では、オキアミを大量に捕食する多くのミンククジラが、1時間に最大100回ほどその大きな口を餌で一杯にしながら、
水中で激しいせめぎ合いを繰り広げているとの最新の研究論文が、15日の英科学誌「Journal of Experimental Biology(実験生物学ジャーナル)」に掲載された。

オーストラリア南極局(Australian Antarctic Division、AAD)によると、
海中でのミンククジラの捕食行動が記録されたのは今回が初めてで、その熱狂的ともいえるペースは予想を上回るものだという。

AADの主任研究員、ニック・ゲールズ(Nick Gales)氏は、AFPの取材に「われわれは本当に驚いた」と語る。

「(餌に向かって突進する)回数の多さと彼らが海氷の下でオキアミを補食するためにいかに巧妙に行動しているかを知った。
まさに目を見張るものだった」

ミンククジラは他のヒゲクジラ科のクジラと同様、餌を集めるために口を大きく開いて前進し、
口の中に餌を含んだ大量の海水を取り入れる。そして餌だけを残して海水を吐き出す。

巨大なシロナガスクジラは餌を捕食するための1回の潜水中にこのような突進行動を2回〜3回しか行わないが、
それより体が小さいミンククジラは20回以上も行うことができる。30秒に1回のペースで行うこともあった。

ゲールズ氏は「南極の氷の下で餌を捕まえて生きることは実に大変なことだ。彼らは餌場を見つけると、
そこにいる餌を捕食するために信じられないほど熱心に動く」と説明する。

「これまでに記録された、ヒゲクジラ科のクジラによるこの手の餌の捕食行動としては、群を抜く突進回数だった」

今回の活動記録は、豪州と米国の科学者チームが2013年に南極半島(Antarctic Peninsula)西方沖で
ミンククジラに取り付けた衛星タグを用いて実行された。

ゲールズ氏によると、衛星タグを通じてミンククジラの位置、水深、加速度が把握できたとされ、またミンククジラの体長が9メートルほどであることから、
体の大きなシロナガスクジラが到達できない海氷下の一部領域を餌場としていることも、今回の研究で明らかになったと同氏は付け加えた。

ゲールズ氏は、声明の中で「主食であるナンキョクオキアミが海氷の下に集まり多くのミンククジラがこの領域に引き寄せられた結果、
観測されたような激しい餌の奪い合いが起きている」と指摘。
また「(そのために)海氷に何らかの変化が生じた場合には、ミンククジラの狩猟習性に影響が及ぶ可能性がある」と続けた。

同氏によると、ミンククジラの海氷下での動作と潜水行動についてはこれまで謎だったとされる。
しかし今回の研究を通じて、餌が豊富に得られる夏季の南極で、ミンククジラたちが脂肪を蓄えることを可能にしている「戦略」が明らかになった。

ゲールズ氏は「これはまさに、オキアミを捕らえるための比類のない進化を遂げた『戦略』であり、ミンククジラの個体数が安定しているのはそのためだ。
南極周辺の全海域ではミンククジラが50万頭以上生息していると思われる」と述べている。(c)AFP
___________

▽記事引用元 
http://www.afpbb.com/articles/-/3023304
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)2014年08月18日 10:10配信記事

▽関連リンク
Australian Antarctic Division(オーストラリア南極局)
Krill on the menu for Antarctic minke whales’ lunge diet
http://www.antarctica.gov.au/news/2014/krill-on-the-menu-for-antarctic-minke-whales-lunge-diet

Journal of Experimental Biology(実験生物学ジャーナル)
Minke whales lunge to feed under sea ice
http://jeb.biologists.org/content/217/16/2815.1

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:25:54.48 ID:r5Rxd116.net
駆除も必要だぞ

人間は駆除しなくて良いからなw

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:27:06.11 ID:IF+qxMdN.net
>ミンククジラが50万頭以上生息している
50万頭って

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:27:24.52 ID:9eaEeTRP.net
だからと言って、クジラ殺していい理由にはならんぞ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:27:40.23 ID:DEvlr5ez.net
鯨だらけになれば良いのに、オージーの理想だろ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:29:12.79 ID:uPMUTxaJ.net
クラミジア

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:29:35.36 ID:iasGF80E.net
>>4

バランスだよね。ww
増えても減っても駄目だよ。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:32:29.33 ID:cjNGcaxz.net
魚よりウチの肉食えって言いたいんだろw

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:36:27.64 ID:ywJCgZLZ.net
>>4
ミンククジラだけが多い状態から保護スタートしたからクジラ界のパワーバランスが崩れたままなんやで
ミンクだけ増えて他のクジラが減ってる
エサの取り合いはクジラ同士だけでなく人間のライバルでもある
畑荒らす猿やタヌキと一緒

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:44:35.29 ID:9qNecWYn.net
>>6
ちっ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:47:05.62 ID:2/Z6hBZ5.net
ミンククジラを殺してはいけない理由が何一つ見当たらない。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:04:51.21 ID:GJQbufiC.net
殖えすぎて生態系が崩れるまで、日本は傍観した方がいいよ
重金属まみれの害獣を喰ってくれる民族は、そんなに居ないぞ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:09:30.02 ID:GZi6lIHu.net
牛肉の押し売りか

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:12:02.46 ID:/zTVnyb0.net
ほげええええええ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:16:46.76 ID:fX2EOG1g.net
>>4
栄養失調でクジラが大量に死んでるらしいね
人間が殺さなくても勝手に大量に死ぬんだよねwww

>>12
まあそのうち強烈なしっぺ返しを食らうだろうね
オキアミの激減とかさ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:23:18.33 ID:w5v6YEAD.net
幅員

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:23:31.71 ID:eLtBLnbe.net
オキアミを除く現生存動物全重量よりオキアミの重量が大きいのだから鯨が増えてもノープロブレム。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:42:53.85 ID:MqQvdcHG.net
シロナガスクジラは、仲間に付けられた器械外しちゃったんだよねw
今度はカメラも取り付けてみて欲しい。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:48:18.98 ID:APmd/K8G.net
これは調査が必要だな・・・
よし!調査捕鯨再開だ!!

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:49:06.94 ID:IX7K1WM5.net
オキアミも守ってやれよ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:07:56.63 ID:DW9nWpCo.net
個体数が安定しているなら捕鯨しても問題ないじゃん。
けっきょく反捕鯨は感情論でしかない。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:10:02.52 ID:VOX6m7Bo.net
オキアミの捕食ごときに、
メクジラ建てるな。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:15:46.33 ID:eLtBLnbe.net
>>21
人間を除く食物連鎖の頂点にある動物を間引くと食物連鎖ピラミッドへのインパクトが大きいと分かっている。
狼を駆除して良い気になってたら鹿が増えすぎて草原が禿げになり草を食べてたその他の動物まで根絶やしにしたとかさ。
クジラを捕獲して良いという権利があるのはハゲ限定だからお前は禿げだね。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:50:52.32 ID:aWiUJCfZ.net
捕鯨に反対はしないけどクジラを喰う気にはなれん 美味しくない

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:53:17.16 ID:saTktgtU.net
だから魚が居なくなるんだよ白豚め

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:54:12.66 ID:WTDTn8Qm.net
>>ミンククジラに取り付けた衛星タグ
銛使うんだぜこれ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:54:29.73 ID:40/2LsGR.net
美味けりゃ全力で捕鯨を支持するが
なんであんなマズいもんを・・・

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 14:04:57.82 ID:4N3SRCuz.net
味なんて統一性のとれないもので状況判断するって
キチガイかな?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 14:06:18.30 ID:eLtBLnbe.net
食物連鎖の中間に位置するオキアミ補食魚類が減ってるならオキアミ主食であるヒゲクジラなんて激減してないとな。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 14:32:24.23 ID:iIBUHgHv.net
そしてオキアミがシロナガスのテリトリーに行く前にミンクが食いつくす訳だ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 14:42:55.05 ID:aTHfnOyb.net
ID:eLtBLnbe

なかなか香ばしいのがいるな

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 14:48:39.18 ID:hnfJIn2b.net
>>21
感情論って言うより宗教の問題。
ユダヤ教徒、キリスト教徒、イスラム教徒の多くは、旧約聖書に出てくる神の使いの魚がクジラだと考えて反対する。

オーストラリア国民、ニュージーランド国民にとっては南氷洋は自国の海。他国が操業するのは面白くない。(韓国や中国が日本海で大規模操業するのが面白くないのと同じ)

グリーンピースにとっては単に資金集めの手段。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 14:50:45.62 ID:hnfJIn2b.net
>>27
尾の身の刺身は絶品だぜ。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 15:26:01.51 ID:3KaYDmOD.net
刺身の薬味は生姜醤油が美味い。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 15:26:04.11 ID:tlbwXn+W.net
クジラとかマグロは水銀が多いんだから食用は完全養殖にしろよ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 15:28:31.74 ID:KvB9dyb2.net
結局は、このオキアミの資源の有効活用は、鯨を捕るしか無い

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 15:42:01.38 ID:eLtBLnbe.net
>>30
鯨がオキアミを食べに高緯度水域から低緯度水域に行くんであって
10000万キロも泳ぐようなオキアミは地球上にございません。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 16:23:37.29 ID:sXu/i285.net
>>32
一神教は魚扱いw

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 18:00:55.90 ID:9AQ6VaF0.net
>>34
その通りだわ
でもここ最近は刺身は食べてないな
オバイケなら近所のスーパーで購入して食うときもあるが

不味いとか言う阿呆はマトモな鯨肉を食ったことが無い
或いは食った事自体無い奴等なんだろうなあ・・・

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 19:25:13.37 ID:d5iSnOLx.net
生姜醤油で
いまいちの赤身なら
漬けか干し肉風かな
加熱調理は勿体ない

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 19:57:05.35 ID:b9Azlc6Y.net
シーシェパードがエサに抗議の放水

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 20:15:23.73 ID:dGiFTe1y.net
枯渇した鯨油資源がようやく回復してきたな
そろそろ回収しよう

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 22:56:39.62 ID:4/zEtgHC.net
余談だがミンククジラはうまい、たぶんオキアミ食ってるせい
日本近海でとるツチクジラはイルカ臭?というか動物臭があっていまいちうまくない

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:51:01.56 ID:LJOJ8WBb.net
>>17

ナンキョクオキアミの総重量は、地球上の“人類の”総重量を上回ると推定されている。



最近の研究で、南極のオキアミの固体数は1970年代から80%も減少していることが分かっている。原因の1つは、地球温暖化による海氷の消滅だと考えられている。海氷が消滅すると、オキアミの主食である海氷藻類が消失するから。

ttp://www.nationalgeographic.co.jp/animals/invertebrates/krill.html

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:05:07.90 ID:eLtBLnbe.net
>>44
南極にも北極にもそれ以外にもオキアミ、おるでよ。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:29:23.43 ID:Yg/ZMJZk.net
この間、オーストラリアでオキアミが鯨に食われて、漁師が困ったとか
言ってなかったかな?
増えすぎて影響が出るようになると、カンガルーみたいに間引きを始めるんでね?

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:50:27.79 ID:eSqJ7O28.net
論理的に考えるなら海流などによる部分閉鎖系でも鯨に食い尽くされる前に他の魚が食べてるだろうに。
捕食動物より被捕食動物の数が少なくなればエサを食えない捕食動物が死ぬだけという当たり前のこと。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:54:50.32 ID:PohmDkOh.net
>>27
岩国SAで食べた串焼きはうまかったぞ。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:44:50.81 ID:ghJe8o7d.net
いいから3行にまとめろよ

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:45:54.94 ID:ghJe8o7d.net
>>1
そんなこと昭和の時代から わかってたことじゃねえのかよ?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:55:21.05 ID:zqQljgA3.net
えっ、畜養マグロで味をしめたオーストラリアが
クジラ輸出でウマウマってしたいだけなんでしょ
ここまでの一連の流れって。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 08:12:42.68 ID:ghJe8o7d.net
クジラを蓄養してくれたら安くなって買うと思う
大きさはイルカ程度になれば十分だろ?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 08:27:48.93 ID:dghGfAXR.net
養殖っていっても餌代の費用すごくね?

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:37:59.24 ID:JL9j1o++.net
>>53
他の魚と同じで稚魚を放流すれば良い

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:43:41.03 ID:2XYt0Rdy.net
クジラって結構美味しいと思うけどな
はりはり鍋美味い

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:53:31.60 ID:J8rBGjRO.net
反捕鯨国は牛肉の需要を増やしたいだけ

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:45:59.55 ID:jtjQLaSC.net
>>20
日本はクジラより先にオキアミの乱獲をやめてるんだけど、
誰かが続けてるのかそんなんじゃ追いつかないほどクジラが増えてるのか、
代わりに他の捕食者が増えてるのか結局クジラにとっては不足気味という。

クジラ以外の魚は乱獲で減少してるして1番目から2番目なはずなんだが。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:22:34.44 ID:ZE9nWEW0.net
>>37
ほうクジラが1億キロ泳ぐのか

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 22:04:08.30 ID:UXh3psOG.net
>>23
君の言ってることはミンククジラを駆除し過ぎているという不確かな物言いを
基本にしてるに過ぎないからやはり馬鹿外人と同レベルだな

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:04:53.37 ID:uXmDmREo.net
>>17
キーストーン種とされてるのにそんなに多いわけねーだろ
適当ぶっこいてんなよ

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/21(木) 05:33:04.73 ID:sCd85o26.net
魚とれなくなるわけだ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/21(木) 11:23:29.34 ID:49v/74Su.net
シャチの餌なんだろ?

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:55:18.60 ID:LfVC2Jkj.net
まじでどうでもいい研究やな。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:45:41.54 ID:Mmx9sYUC.net
ミニクジラ

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:36:45.28 ID:oIt2NPfq.net
スーパーなんかで鯨として売られてるのはイルカなんだよな

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:21:40.04 ID:XvIvl7VE.net
マジか
さっき食したクジラ、スーパーのレジに堂々と肛門から返してくる

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:01:44.31 ID:kNdtwhlF.net
クジラとイルカは同じだろ…

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:10:10.32 ID:ne0ForIK.net
日本もこういった調査を平行してやってりゃ良かったのに肉を取れるような"調査"しかやらんとかバレバレな事しよるから・・・

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:34:08.37 ID:Z3RrKf8a.net
映像は感性に直接影響するから、
良くプロパガンダに利用される。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:47:42.49 ID:yImxUghx.net
オキアミを!

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 23:03:30.05 ID:HDWsShKZ.net
日本の調査捕鯨の無能さよ

総レス数 71
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★